JP4333761B2 - 電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法 - Google Patents

電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4333761B2
JP4333761B2 JP2007076594A JP2007076594A JP4333761B2 JP 4333761 B2 JP4333761 B2 JP 4333761B2 JP 2007076594 A JP2007076594 A JP 2007076594A JP 2007076594 A JP2007076594 A JP 2007076594A JP 4333761 B2 JP4333761 B2 JP 4333761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
brush holder
brush
plate
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007076594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008236979A (ja
Inventor
俊則 田中
京平 山本
正文 岡崎
雅祥 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007076594A priority Critical patent/JP4333761B2/ja
Priority to KR1020070084822A priority patent/KR100915063B1/ko
Priority to CN2007101526090A priority patent/CN101272027B/zh
Publication of JP2008236979A publication Critical patent/JP2008236979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333761B2 publication Critical patent/JP4333761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/28Cooling of commutators, slip-rings or brushes e.g. by ventilating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

この発明は、車両等のステアリングの操舵力を軽減するための電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法に関するものである。
電動パワーステアリング装置は、ステアリングを操作した時にモータに通電される構成であるため車両等の燃費が向上し、最近の環境対策の高まりにより次第に排気量の大きい車両等にも採用が進んでいる。排気量の大きい車両になれば電動パワーステアリング装置用モータに要求される出力も増加し、該モータに通電する電流も増加するため、モータの温度上昇、特に該モータのブラシ付近の温度上昇を抑制することが必要となってきている。ブラシ付近の温度上昇を抑制することで、該モータへの通電電流の増加又は該モータの小型化を図ることができる。
ブラシ付近の放熱性の向上に関する従来の装置として、ブラシ付モータのブラケットに、ブラシホルダを固定するブラシホルダステーが取り付けられていて、該ブラシホルダステーと前記ブラケットとの間に充填剤を介在させるようにして、ブラシ付近で発生する熱の放熱性を向上させるものがあった。
特開2005−45980号公報(段落[0011]−[0023]、第2図)
従来の装置では、ブラシホルダ内にブラシが配され、該ブラシホルダをカシメて固定したブラシホルダステーとブラケットとの間に充填剤を介在させるようにしており、ブラシで発生した熱は、ブラシホルダからブラシホルダステー更に充填剤を介してブラケット側に熱伝導させる構成であるため、ブラシで発生した熱を効果的にブラケット側に熱伝導させることができず、ブラシ付近の温度上昇を効果的に低減することができないという問題があった。
ブラシはブラシホルダ内で微小隙間を有して摺動可能に配設されており、ブラシで発生した熱をブラシからブラシホルダへ効果的に熱伝導させることには限界があった。
また、ブラシホルダ及び/又はブラシホルダステーを樹脂材で形成したものにおいては、樹脂材であるために熱伝導が不十分となって、ブラシ等で発生した熱を効果的にブラケット側に熱伝導させることができないという問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、ブラシ付近で発生した熱を効果的にブラケット側に熱伝導できて、ブラシ付近の温度上昇を効果的に低減できる電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法を得ることを目的とするものである。
この発明に係る電動パワーステアリング装置用モータにおいては、ブラシから導出されたピグテールが接続され該ブラシへの導電部をなすプレートを電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型したブラシホルダベースは、該プレートの一部を前記樹脂材から露出させた露出部を有しており、該露出部とブラケットとの間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材を介在させて構成されたものである。
この発明に係る電動パワーステアリング装置用モータの製造方法においては、ブラシから導出されたピグテールが接続され該ブラシへの導電部をなすプレートを電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型したブラシホルダベースは、該プレートの一部を前記樹脂材から露出させた露出部を有しており、該露出部とブラケットとの間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材を介在させるべく、前記プレート及び/又は前記ブラケットに流動性を有した前記シール材を塗布する工程と、塗布された前記シール材が硬化する前に前記ブラケットに前記ブラシホルダベースを固定する工程と、前記ブラケットに前記ブラシホルダベースを固定後に前記シール材を硬化させる工程とを備えたものである。
この発明に係る電動パワーステアリング装置用モータの製造方法においては、ブラシから導出されたピグテールが接続され該ブラシへの導電部をなすプレートを電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型したブラシホルダベースは、該プレートの一部を前記樹脂材から露出させた露出部を有しており、該露出部とブラケットとの間に電気絶縁性及び熱伝導性を有するゴム材からなるシール材を介在させるべく、前記プレート及び/又は前記ブラケットに前記シール材を配設する工程と、前記ブラケットに前記ブラシホルダベースを固定することによって、前記シール材が前記プレートと前記ブラケット間で圧縮され固定される工程とを備えたものである。
この発明によれば、ブラシ付近で発生した熱を効果的にブラケット側に熱伝導できて、ブラシ付近の温度上昇を効果的に低減できる電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法を得ることができる。
実施の形態1.
実施の形態1を図1〜図5に基づいて説明する。なお、各図において同一または相当部分には同一符号を付して説明する。図1は、電動パワーステアリング装置用モータの断面図、図2は、図1の電動パワーステアリング装置用モータのブラシホルダベース(但し、ブラシ装着前)の正面図、図3は、図2のブラシホルダベースをその紙面裏側からみた下面図である。図4は、ブラシホルダベースにインサート成型されているプレートの正面図、図5は、ブラシホルダベースが固定されるブラケットの正面図である。
図1において、電動パワーステアリング装置用モータ1は、回転子をなすアマチュア2と、アマチュア2に給電するブラシ3が装着されたブラシホルダベース4と、永久磁石からなる磁極5が固定されたヨーク6と、ブラシホルダベース4を固定すると共にヨーク6の開口部と勘合して固定されるブラケット7と、車両のステアリング側と連結するボス部を有し、アマチュア2のシャフトに固定されたトルクリミッタ10などから構成されている。
アマチュア2は、シャフト9に積層コア11、整流子12が圧入で固定され、積層コア11にはアマチュアコイル13が重ね巻で巻回され、アマチュアコイル13は整流子12に接続されている。シャフト9の両端付近はベアリング14及び15によって回転自在に支持されている。
鋼板のプレス加工で形成されたヨーク6の内周面には、N極S極各2個の永久磁石で構成された4極の磁極5が磁石ホルダ16と共に圧入固定され、これらで固定子を構成している。
略有底円筒状のブラケット7には、ベアリング15の外輪が固定されていると共に、その略有底円筒状の内面底部近傍には、ブラシホルダベース4が2本の取付ネジ17によって固定されている。また、ブラケット7は、ヨーク6の開口部に嵌合して、2本の取付ネジ18によって固定されている。
電動パワーステアリング装置用の制御装置に接続されているリード線19は、グロメット20を貫通して、ブラシホルダベース4に接続され、正負各2個で合計4個からなるブラシ3に給電するように接続されている。
図2は、ブラシ3が配設される前のブラシホルダベース4を、ヨーク側(反ブラケット側)からみた正面図である。ブラシホルダベース4は、ブラシ3への導電部をなす図4に示すようなプレート21を、PPSなどの電気絶縁性を有した樹脂材で覆いインサート成型し、プレート21が固定されたホルダベース22と、該ホルダベース22にカシメなどで固定されるブラシホルダ23と、該ブラシホルダ23に収納されるブラシ3などから構成されている。
ブラシホルダ23は、黄銅板などの金属板を箱状に形成して構成されており、その中にブラシ3が収納され、ブラシ3はスプリング29によって整流子12の方向に押圧され、整流子12の表面と摺接する。ブラシホルダ23は、ブラシ3の2面と対向するL字状のもの23aと、ブラシ3の3面と対向する略コの字状のもの23bの2個の部品で構成されている。
ホルダベース22の一部には、図2に示すように、インサート成型されたプレート21の表面が露出した、円形の4箇所のピグテール接続部P1〜P4及びリード線19が接続される2箇所のリード線接続部R1、R2を有している。ピグテール接続部P1〜P4には、4個のブラシ3の夫々から導出され銅線のより線からなるピグテール24が夫々に接続され、リード線接続部R1、R2には正負のリード線19の端部が夫々接続される。
また、ホルダベース22には、前記樹脂材で一体に形成され、ブラシホルダベース4をブラケット7に取り付ける取付ネジ17が挿通する取付穴25を備えている。
図3は、図2のブラシホルダベース4を、ブラケット側(反ヨーク側)からみた下面図である。ホルダベース22の一部には、図2のピグテール接続部P1〜P4及びリード線接続部R1、R2に対応した位置に、インサート成型されたプレート21の反対側の表面が露出した露出部26及び27を有している。
ブラシホルダ23(23b)と一体に形成されたカシメ部28は、ホルダベース22を貫通して、図3に示すように、ブラシホルダベース4のブラケット側で折り曲げられて、ブラシホルダ23はブラシホルダベース4にカシメで固定されている。
ブラシホルダベース4には、ホルダベース22の前記樹脂材で一体に形成された第一肉盛部30及び第二肉盛部31を備えており、第一肉盛部30及び第二肉盛部31は、ブラシホルダベース4がブラケット7の内面と対向する面に形成されている。
第一肉盛部30は、図3に示すように、2箇所の露出部26と2箇所のカシメ部28の周囲を取り囲んで形成されており、図3においては第一肉盛部30で囲まれた範囲が図中左右2箇所に形成されている。第一肉盛部30は、露出部26及びカシメ部28よりもブラケット7との隙間寸法が小さくなるような高さで形成されており、第一肉盛部30で囲まれた範囲(図中左右2箇所の斜線部)にシール材32が塗布される。
図4は、ブレート21の正面図であって、銅合金などの板材をプレスで打ち抜き加工して形成されている。ブレート21は、ピグテール接続部P1、P3及びリード線接続部R2を有するものと、ピグテール接続部P2、P4及びリード線接続部R1を有するものの2個からなっている。同極の2個のブラシ3の夫々ピグテール24は、同一のプレート21のピグテール接続部に夫々接続される。プレート21は、リード線19が接続されたリード線接続部R1又はR2から、夫々の同極のブラシ3への導電部をなしている。
なお、図3における露出部26は、図4に示すピグテール接続部P1〜P4の裏側の面に、図3における露出部27は、図4に示すリード線接続部R1、R2の裏側の面に、夫々相当するもので、図3においては該部分が樹脂材から露出しているものである。
プレート21は、板材をプレス打ち抜き加工して形成されており、2個のプレート21は軸方向に同一平面上に形成されるが、ホルダベース22の樹脂材でインサート成型時に、2個のプレート21の位置がずれるおそれがあり、2個のプレート21間を接続する接続部分を設けた形状でプレス打ち抜き加工して、インサート成型後に該接続部分を切断して2個のプレート21に分離するように構成することで、2個のプレート21の位置ずれを確実に防止することができる。この点も考慮して、図4に示すプレート21の形状は、インサート成型後に前記接続部分を切断した後のプレート21の形状を示している。
図5は、ブラケット7の正面図であって、図5の紙面上方から下方に向かって図2に示すブラシホルダベース4を、ブラケット7に挿入する。ブラケット7に設けられたネジ部33に取付ネジ17を締め付けて、ブラシホルダベース4をブラケット7の内面に固定する。また、ブラケット7に設けられたネジ部34に取付ネジ18を締め付けて、ヨーク6をブラケット7に固定する。
ブラケット7は、アルミニウム材で形成されており、車両のステアリング側のアルミニウム材で形成されたギヤハウジングに取り付けられる。
図1〜5において、電気絶縁性及び熱伝導性を有すると共に、塗布時には適度な流動性を有するシール材32を、図3の第一肉盛部30で囲まれた斜線部の範囲内(左右2箇所)に塗布する。
このシール材32は、1成分室温硬化型であって、シリコーン系材料からなり低分子シロキサンが0.03wt%以下に低減され、接着性を有した、液状シリコーンゴムであって、広い温度範囲でゴム弾性、接着性を維持するものである。グリースのようにオイルの分離もない。例えば、熱伝導率が0.8(W/m・K)、体積抵抗率が4000000(MΩ・m)、硬化前粘度(23℃)が60(Pa・s)、硬化後硬さ(タイプA)が63、低分子シロキサンが0.025(wt%)であるようなシール材32が使用される。
シール材32は、第一肉盛部30で囲まれた範囲内にあるプレート21の露出部26及びブラシホルダ23のカシメ部28に接するように、また、第一肉盛部30の高さよりも高く、適度に盛り上がるように塗布される。
次に、塗布されたシール材32が室温でゴム状に硬化する前に、シール材32が塗布されたブラシホルダベース4をブラケット7の内面に組み付けて、取付ネジ17でブラケット7に固定する。
図1の斜線部で示すように、第一肉盛部30と該第一肉盛部30と対向するブラケット7で形成される空間部に、硬化前のシール材32が、露出部26とブラケット7、カシメ部28とブラケット7の間に充満して介在した状態で、取付ネジ17によってブラシホルダベース4がブラケット7に固定される。
その後、塗布されたシール材32は、ブラケット7とプレート21の露出部26、及びブラケット7とブラシホルダ23のカシメ部28の間に密着して介在した状態で室温でゴム状に硬化する。
図1に示すように、アマチュア2の外周面と磁極5の内周面との間には空隙35が形成されており、第一肉盛部30で囲まれた範囲内に塗布されたシール材32の塗布部分から空隙35に至る経路の途中には、ブラシホルダベース4に形成された第一肉盛部30及び第二肉盛部31を有している。第一肉盛部30と、軸方向において対向するブラケット7との隙間寸法g1は、空隙寸法gaよりも寸法が小さく(g1<ga)構成されている。
第二肉盛部31と、径方向において対向するブラケット7との隙間寸法g2も、空隙寸法gaよりも寸法が小さく(g2<ga)構成されている。
次に、このように構成された実施の形態1の動作について説明する。車両のステアリング側に設けられた操舵トルクセンサーの信号や車速等の信号に基づいて電動パワーステアリング装置用モータ1を制御する制御装置を有し、この制御装置に接続されたリード線19が、ブラシホルダベース4に固定されたプレート21に接続され、プレート21に接続されたピグテール24を介してブラシ3に給電され、ブラシ3が摺接する整流子12からアマチュアコイル13に通電される。通電されたアマチュア2と磁極5との電磁作用によってシャフト9が回転し、その回転力がボス部8を介してステアリング側に伝達されて、車両のステアリングホイールの操舵力を補助して、ドライバーの操舵力を軽減することができるものである。
この電動パワーステアリング装置用モータ1は、ブラシ3やブラシホルダベース4が、ブラケット7やヨーク6と電気的に絶縁されたアースフロートタイプであって、ステアリングの操舵方向により、リード線19の正負を逆転することによって、シャフト9の回転方向が逆回転できる構成のものである。
なお、電動パワーステアリング装置用モータ1に通電する電流の大きさを出来るだけ大きくすることで、ドライバーの操舵力をより軽減できたり、より大型の車両等にも適用できることになるが、実際には、ブラシ3付近の温度上昇等の制約などのために、モータに通電する電流を制限したり、通電する時間を制限する必要がある場合があるなど、このブラシ3付近の温度上昇の低減を図ることが望まれていた。
以上のように、実施の形態1のものでは、ブラシ3と、ブラシ3が収納されたブラシホルダ23と、ブラシ3から導出されたピグテール24が接続されブラシ3への導電部をなすプレート21と、ブラシホルダ23及びプレート21が固定されたブラシホルダベース4と、ブラシホルダベース4が固定されるブラケット7とを備えた電動パワーステアリング装置用モータ1であって、プレート21とブラケット7との間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材32を介在させて構成されているので、ブラシ3で発生した熱及びブラシ3への導電部をなすプレート21で発生した熱などを、ホルダベース22の樹脂材等を介さずに効果的にブラケット7側に熱伝導できて、ブラシ3付近の温度上昇を効果的に低減することができる。
ブラシ3から導出されたピグテール24が、銅合金等の板材などから形成されたプレート21に接続されており、ブラシ3で発生した熱やピグテール24で発生した熱がピグテール24を介してプレート21に効果的に熱伝導され、該プレート21からシール材32を介してブラケット7に熱伝導されて、ブラシ付近の温度上昇を効果的に低減することができる。
シール材32は、電気絶縁性を有しており、例えば、導電部をなすプレート21と外殻をなすブラケット7の間の電気絶縁性も確保することができる。
ブラシホルダベース4は、プレート21を電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型し、プレート21の一部を前記樹脂材から露出させた露出部26を有しており、露出部26とブラケット7との間にシール材32を介在させて構成されているので、露出部26からシール材32を介してブラケット7に効果的に熱伝導させることができると共に、ホルダベース22の樹脂材の温度上昇も抑制することができる。
電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型されており、プレート21間の電気絶縁性をはじめ、ブラシホルダベース4とブラケット7との電気絶縁性を確保することができる。
プレート21は、複数個からなり、同極の複数のブラシ3同士は、そのピグテール24が同一のプレート21に接続されているので、プレート21の熱容量が増加できると共に、複数のブラシ3のブラシ間の温度のばらつきを抑制することができて、効果的にブラシ温度の低減を図ることができる。
また、複数のプレート21同士は、軸方向において交差せず、板材の打ち抜き加工で同時に形成できて生産性が良く、同一平面上に配設されているので軸方向寸法を小型に構成できると共に、夫々のプレート21と軸方向で対向するブラケット7との隙間寸法を同等にすることができて、該複数のプレート21からブラケット7への熱伝導の均一化を図ることができる。
シール材32は、プレート21に塗布時には流動性を有し、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定後にゴム状に硬化するシール材32で構成されているので、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定時には、シール材32はブラケット7とプレート21の間で挟まれて流動するため、シール材32によってブラシホルダベース4が傾いてブラケット7に固定されるようなことがなく、また、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定後に硬化するので、固定時にブラケット7とプレート21の間で挟まれて流動したシール材32を、ブラケット7とプレート21に共に密着した状態で硬化させることができるため、隙間等が生じずに熱伝導性を向上させることができる。
ブラケット7にブラシホルダベース4を固定時に既に硬化しているようなシール材32であれば、シール材32が盛り上がって塗布されている場合にはブラシホルダベース4が傾いてブラケット7に固定されたり、シール材32の量が少なく塗布されている場合にはブラケット7とプレート21の間に隙間が生じて効果的に熱伝導させることができないなどの問題が生じる。
なお、本実施の形態では、シール材32をプレート21に塗布する場合で説明したが、ブラケット7に塗布したり、プレート21とブラケット7の両者に塗布した場合においても同様の効果を得ることができる。
また、シール材32は、1成分室温硬化型のシール材で構成されているので、空気中の湿気(水分)と反応して硬化するため、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定後に硬化のための加熱等が不要で生産性が向上する。シール材32は、ブラケット7とプレート21の間で挟まれて配設されているので、硬化するまでのシール材32の動きも抑制され、特に、第一肉盛部30で囲まれた範囲に塗布されたシール材32の場合では更にそれが抑制される。
シール材32は、シリコーン系材料からなり、低分子シロキサンが0.03wt%以下に低減されているので、整流子12に使用されている銅系金属をはじめ、電動パワーステアリング装置用モータ1の内部の金属部分の腐食等を防止することができる。
ブラシホルダベース4は、ブラシホルダベース4がブラケット7と対向する面に第一肉盛部30が形成されており、第一肉盛部30で囲まれた範囲内にシール材32を配設して構成されているので、シール材32の塗布範囲が明確で塗布量の管理が容易であるなどシール材32塗布時の作業性が向上すると共に、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定時には、シール材32が、第一肉盛部30で囲まれた範囲とブラケット7とで形成される空間内で挟まれるように流動して、ブラケット7とプレート21の間、ブラケット7とブラシホルダ23のカシメ部28の間などの要部に密着して介在させることができて、隙間等が生じずに熱伝導性を向上させることができる。
シール材32が配設される第一肉盛部30から、当該モータのアマチュア2と磁極5で形成された空隙35に至る経路の途中であって、ブラシホルダベース4がブラケット7と対向する面に第二肉盛部31が形成されているので、もし第一肉盛部30から漏れたシール材32があった場合においても、第二肉盛部31が形成されているので、漏れたシール材32が空隙35に至ることを抑制することができて、電動パワーステアリング装置用モータ1の信頼性を向上させることができる。
第一肉盛部30及び/又は第二肉盛部31と、該肉盛部と対向するブラケット7との隙間寸法g1及び/又はg2は、当該モータの空隙寸法ga以下の寸法で構成されているので、シール材32の破片等が万一空隙35に至った場合においても、g1<ga及び/又はg2<gaであるため、シール材32の破片等がアマチュア2の回転を阻害することがなく、電動パワーステアリング装置用モータ1の信頼性を向上させることができる。
ブラシホルダ23は金属板で形成されており、ブラシホルダ23とブラケット7の間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材32を介在させて構成されているので、ブラシ3の熱はブラシホルダ23側からもシール材32を経てブラケット7に熱伝導して、効果的にブラシ付近の温度上昇を低減することができる。この実施の形態では、ブラシホルダ23(23b)のカシメ部28からシール材32を経てブラケット7に熱伝導される場合を示している。
シール材32は、接着性を有したシール材32で構成されているので、ブラケット7とプレート21の間、ブラケット7とブラシホルダ23のカシメ部28の間などの要部同士がシール材32で一体に接着されて、隙間等が生じずに熱伝導性を向上させることができる。また、接着されているために剛性が増加して、ブラシ3などの騒音も低減することができる。
ブラシ3と、ブラシ3が収納されたブラシホルダ23と、ブラシ3から導出されたピグテール24が接続されブラシ3への導電部をなすプレート21と、ブラシホルダ23及びプレート21が固定されたブラシホルダベース4と、ブラシホルダベース4が固定されるブラケット7とを備えた電動パワーステアリング装置用モータ1の製造方法であって、プレート21とブラケット7との間に電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材32を介在させるべく、プレート21及び/又はブラケット7に流動性を有したシール材32を塗布する工程と、塗布されたシール材32が硬化する前にブラケット7にブラシホルダベース4を固定する工程と、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定後にシール材32を硬化させる工程とを備えたので、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定時には、シール材32はブラケット7とプレート21の間で挟まれて流動するため、シール材32によってブラシホルダベース4が傾いてブラケット7に固定されるようなことがなく、また、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定後に硬化するので、固定時にブラケット7とプレート21の間で挟まれて流動したシール材32を、ブラケット7とプレート21に共に密着した状態で硬化させることができるため、隙間等が生じずに熱伝導性を向上させることができるとともに、生産性の良い製造方法を得ることができる。
なお、本実施の形態では、シール材32をプレート21に塗布する場合で説明したが、ブラケット7に塗布したり、プレート21とブラケット7の両者に塗布した場合においても同様の効果を得ることができる。
実施の形態2.
実施の形態2を図6及び図7に基づいて説明する。なお、実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付して説明は省略する。図6は、電動パワーステアリング装置用モータの断面図、図7は、図6のブラシホルダベースが固定されるブラケットの正面図である。
実施の形態1においては、プレート21とブラケット7との間に、塗布時には流動性を有し、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定後にゴム状に硬化するシール材32を介在させて構成していたが、実施の形態2においては、シール材42は、電気絶縁性及び熱伝導性を有したシリコーン系材料(シリコーンゴムなど)の弾性を有したゴム材で形成されており、該シール材42は、プレート21の露出部26とブラケット7間で圧縮されて、プレート21とブラケット7の両者に密着して配設されている。
ブラケット7に設けた凹部43にシール材42を配設した後に、ブラシホルダベース4をブラケット7に取付ネジ17で固定することによって、シール材42がプレート21とブラケット7の間で圧縮され両者に密着して固定される。
ホルダベース22には、ホルダベース22の樹脂材で一体に形成され、ブラケット7側に突出した凸部44を有しており、凹部43の内周面に勘合して配設されたシール材42に設けた穴部45に、該凸部44の外周面が嵌合することで、ブラシホルダベース4の中心(軸心)が、ブラケット7に配設されるシャフト9の軸心と一致するように位置決めされるように構成されているので、ブラシホルダベース4に配設される4個のブラシ3の夫々も、軸心に向かって押圧されて摺動するため、ブラシ3の騒音も低減することができる。
なお、シール材42は、ブラシホルダベース4側に配設してからブラケット7側に固定しても良く、また、ブラシホルダベース4側とブラケット7側の両側に配設してから固定しても良い。また、シール材42等が、プレート21やブラケット7などと接する面に接着剤を用いても良い。
また、取付ネジ17の近傍においては、ブラシホルダベース4をブラケット7に対して弾性支持(ゴムマウント)すると共に、プレート21の露出部27からブラケット7への熱伝導を図るべくシール材46が配設されている。シール材46の内径には金属製のパイプ状のブッシュ47が配設されており、ブラシホルダベース4はシール材46を介してブラケット7に固定されている。シール材46は、シール材42と同様のゴム材から形成されている。
ブラシホルダベース4に、シール材46、ブッシュ47を配設した後に、該ブラシホルダベース4をブラケット7のネジ部33に取付ネジ17で固定することによって、シール材46がプレート21とブラケット7の間で圧縮され固定されると共に、ブラシホルダベース4はシール材46によって弾性支持される。この時、シール材42も同時に固定される。
ブラシホルダベース4は、シール材46を介してブラケット7に弾性支持されているので、ブラシ3の騒音などを低減することができると共に、該シール材46によってプレート21からブラケット7へも熱伝導される。
ブラシホルダ23(23b)のカシメ部28は、ブラシホルダベース4に固定された、ブラシホルダ23と同極のプレート21にカシメで固定されており、ブラシホルダ23は同極のプレート21と直接接触して固定されている。
ブラシホルダ23とブラケット7との間、及びプレート21とブラケット7の間に、シール材42が介在し密着して配設されている。
ホルダベース22の樹脂材の部分であって、ブラケット7の内周面と対向する部分には、4個のブラシホルダ23(23a)の位置に対応した位置に切欠部48を有しており、シール材49が、切欠部48を通って、ブラシホルダ23とブラケット7の間で圧縮されて配設されている。
シール材4は、シール材42・シール材46と同様のゴム材から形成されており、ブラシホルダ23からブラケット7への熱伝導を図るものであるが、該シール材4によって、ブラシホルダ23の振動も抑制されて、騒音も低減することができる。
切欠部48から空隙35に至る経路の途中には、ホルダベース22の樹脂材と一体に形成され径方向に突出した第二肉盛部31を備えている。
以上のように、実施の形態2のものでは、プレート21とブラケット7との間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材を介在させて構成されているので、ブラシ3やピグテール24やプレート21で発生した熱などを、ホルダベース22の樹脂材等を介さずに効果的にブラケット7側に熱伝導できて、ブラシ3付近の温度上昇を効果的に低減することができる。
露出部26、27とブラケット7との間にシール材42、46を介在させて構成されているので、プレート21からシール材42、46を介してブラケット7に効果的に熱伝導させることができる。
ゴム材から形成されたシール材46であるので、取付ネジ17部においてブラシホルダベース4を弾性支持することができて、ブラシ音の低減との両立を図ることができる。
シール材42、46はゴム材で形成されており、シール材42,46をプレート21とブラケット7間で圧縮し介在させて構成されているので、ゴムの弾性でシール材42、46を、プレート21とブラケット7などに密着させることができて、効果的に熱伝導させることができる。
ゴム材から形成されたシール材42、46であるため、ブラシホルダベース4の弾性支持などが図れ、ブラシ音などの低減も図ることができる。
ブラシホルダ23は、ブラシホルダベース4に固定されたプレート21と接触して固定されているので、ブラシホルダ23からプレート21へも熱伝導されて、更に効果的にブラシ付近の温度上昇を低減することができる。
ブラシホルダ23(23a)とブラケット7の間に、シール材49を圧縮して介在させて構成されているので、ブラシホルダ23からブラケット7への熱伝導の向上を図ることができる。
プレート21及び/又はブラケット7に、シール材42及び/又はシール材46を配設した後に、ブラケット7にブラシホルダベース4を固定することによって、シール材42及び/又はシール材46が、プレート21とブラケット7間で圧縮され固定される工程を備えたので、プレート21からブラケット7に効果的に熱伝導できると共に、生産性の良い製造方法を得ることができる。
なお、実施の形態1と同様の部分については、実施の形態1と同様の効果を奏することは言うまでもない。
また、プレート21や露出部26等の形状や面積、位置などについても、本願の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更しても良いことは言うまでもない。
本発明の実施の形態1を示す電動パワーステアリング装置用モータの断面図である。 本発明の実施の形態1を示すブラシホルダベースの正面図である。 本発明の実施の形態1を示すブラシホルダベースの下面図である。 本発明の実施の形態1を示すプレートの正面図である。 本発明の実施の形態1を示すブラケットの正面図である。 本発明の実施の形態2を示す電動パワーステアリング装置用モータの断面図である。 本発明の実施の形態2を示すブラケットの正面図である。
1 電動パワーステアリング装置用モータ、 2 アマチュア、 3 ブラシ、 4 ブラシホルダベース、 5 磁極、 7 ブラケット、 21 プレート、 23 ブラシホルダ、 24 ピグテール、 26 露出部、 27 露出部、 30 第一肉盛部、 31 第二肉盛部、 32 シール材、 35 空隙、 42 シール材、 46 シール材。

Claims (14)

  1. ブラシと、該ブラシが収納されたブラシホルダと、前記ブラシから導出されたピグテールが接続され前記ブラシへの導電部をなすプレートと、前記ブラシホルダ及び前記プレートが固定されたブラシホルダベースと、該ブラシホルダベースが固定されるブラケットとを備えた電動パワーステアリング装置用モータであって、前記ブラシホルダベースは、前記プレートを電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型し、該プレートの一部を前記樹脂材から露出させた露出部を有しており、該露出部と前記ブラケットとの間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材を介在させて構成されていることを特徴とする電動パワーステアリング装置用モータ。
  2. プレートは、複数個からなり、同極の複数のブラシ同士は、そのピグテールが同一のプレートに接続されていることを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  3. シール材は、プレート及び/又はブラケットに塗布時には流動性を有し、前記ブラケットにブラシホルダベースを固定後にゴム状に硬化するシール材で構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  4. シール材は、1成分室温硬化型のシール材で構成されていることを特徴とする請求項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  5. シール材はゴム材で形成されており、該シール材をプレートとブラケット間で圧縮し介在させて構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  6. ブラシホルダは金属板で形成されており、該ブラシホルダは、ブラシホルダベースに固定されたプレートと接触して固定されていることを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  7. シール材は、シリコーン系材料からなり、低分子シロキサンが0.03wt%以下に低減されたシール材で構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  8. ブラシホルダベースは、該ブラシホルダベースがブラケットと対向する面に第一肉盛部が形成されており、該第一肉盛部で囲まれた範囲内にシール材を配設して構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  9. シール材が配設される第一肉盛部から、当該モータのアマチュアと磁極で形成された空隙に至る経路の途中であって、ブラシホルダベースがブラケットと対向する面に第二肉盛部が形成されていることを特徴とする請求項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  10. 第一肉盛部及び/又は第二肉盛部と、該肉盛部と対向するブラケットとの隙間寸法は、当該モータの空隙寸法以下の寸法で構成されていることを特徴とする請求項8または請求項9記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  11. ブラシホルダは金属板で形成されており、該ブラシホルダとブラケットの間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材を介在させて構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項1のいずれか1項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  12. シール材は、接着性を有したシール材で構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項1のいずれか1項記載の電動パワーステアリング装置用モータ。
  13. ブラシと、該ブラシが収納されたブラシホルダと、前記ブラシから導出されたピグテールが接続され前記ブラシへの導電部をなすプレートと、前記ブラシホルダ及び前記プレートが固定されたブラシホルダベースと、該ブラシホルダベースが固定されるブラケットとを備えた電動パワーステアリング装置用モータの製造方法であって、前記ブラシホルダベースは、前記プレートを電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型し、該プレートの一部を前記樹脂材から露出させた露出部を有しており、該露出部と前記ブラケットとの間に電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材を介在させるべく、前記プレート及び/又は前記ブラケットに流動性を有した前記シール材を塗布する工程と、塗布された前記シール材が硬化する前に前記ブラケットに前記ブラシホルダベースを固定する工程と、前記ブラケットに前記ブラシホルダベースを固定後に前記シール材を硬化させる工程とを備えたことを特徴とする電動パワーステアリング装置用モータの製造方法。
  14. ブラシと、該ブラシが収納されたブラシホルダと、前記ブラシから導出されたピグテールが接続され前記ブラシへの導電部をなすプレートと、前記ブラシホルダ及び前記プレートが固定されたブラシホルダベースと、該ブラシホルダベースが固定されるブラケットとを備えた電動パワーステアリング装置用モータの製造方法であって、前記ブラシホルダベースは、前記プレートを電気絶縁性を有した樹脂材でインサート成型し、該プレートの一部を前記樹脂材から露出させた露出部を有しており、該露出部と前記ブラケットとの間に電気絶縁性及び熱伝導性を有するゴム材からなるシール材を介在させるべく、前記プレート及び/又は前記ブラケットに前記シール材を配設する工程と、前記ブラケットに前記ブラシホルダベースを固定することによって、前記シール材が前記プレートと前記ブラケット間で圧縮され固定される工程とを備えたことを特徴とする電動パワーステアリング装置用モータの製造方法。
JP2007076594A 2007-03-23 2007-03-23 電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4333761B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076594A JP4333761B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法
KR1020070084822A KR100915063B1 (ko) 2007-03-23 2007-08-23 전동 파워 스티어링 장치용 모터 및 그 제조 방법
CN2007101526090A CN101272027B (zh) 2007-03-23 2007-09-19 电动动力转向装置用马达及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076594A JP4333761B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236979A JP2008236979A (ja) 2008-10-02
JP4333761B2 true JP4333761B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=39909087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007076594A Expired - Fee Related JP4333761B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4333761B2 (ja)
KR (1) KR100915063B1 (ja)
CN (1) CN101272027B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013629A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社ミツバ 減速機構付きモータ
JP5535543B2 (ja) * 2009-07-30 2014-07-02 株式会社ミツバ 電動モータ
JP5062236B2 (ja) * 2009-10-30 2012-10-31 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
JP5408034B2 (ja) * 2010-05-25 2014-02-05 日本精工株式会社 ブラシモータ用バスバーユニット及びブラシモータ並びに電動パワーステアリング装置
JP5649728B2 (ja) 2011-06-07 2015-01-07 三菱電機株式会社 回転電機
US9653969B2 (en) 2011-07-28 2017-05-16 Mitsubishi Electric Corporation Brush structure with heat dissipation member
EP2930825A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Montage von Permanentmagneten auf einem Rotor einer elektrischen Maschine
WO2018211726A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 日本電産株式会社 モータ及び電動パワーステアリング装置
JP7229518B2 (ja) * 2019-01-14 2023-02-28 東京パーツ工業株式会社 モータ
CN113394630A (zh) * 2021-07-01 2021-09-14 杭州全盛机电科技有限公司 一种ct滑环电刷架及其成型方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9106978U1 (de) * 1991-06-07 1992-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrischer Kleinmotor mit einem eine Öffnung aufweisenden Gehäuse
JP3042396B2 (ja) * 1995-06-27 2000-05-15 株式会社デンソー 回転電機
KR20010106010A (ko) * 2000-05-20 2001-11-29 에릭 발리베 영구자석형 모터의 마그네트 고정구
JP2002142403A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Yamamoto Denki Kk 整流子モータ及びこれを用いた電動自転車用モータ駆動ユニット
AU2003251832A1 (en) * 2002-07-12 2004-02-02 Black And Decker Inc. Dynamoelectric machine having an encapsulated coil structure
JP4082259B2 (ja) * 2003-03-27 2008-04-30 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101272027A (zh) 2008-09-24
JP2008236979A (ja) 2008-10-02
KR20080086806A (ko) 2008-09-26
KR100915063B1 (ko) 2009-09-02
CN101272027B (zh) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333761B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータおよびその製造方法
US7586228B2 (en) Stator of an electric motor
CN105827068A (zh) 旋转电机
WO2017022094A1 (ja) インバータ一体型モータ
JP5452332B2 (ja) 減速機構付モータ
JP5957713B2 (ja) モータ
JP5649728B2 (ja) 回転電機
US10396637B2 (en) Electric motor and radiator fan module comprising an electric motor of this type
JPWO2011013629A1 (ja) 減速機構付きモータ
JP5240131B2 (ja) 電動機の冷却構造
CN109980855A (zh) 电机
JP7480940B2 (ja) モータ
JP2019030143A (ja) コネクタ及びコネクタを備えたモータ
CN107294253B (zh) 电机以及该电机的制造方法
JP6543810B2 (ja) ブラシホルダ組立体、およびそのブラシホルダ組立体を備えた整流子モータ
WO2023188591A1 (ja) 端子及び電動機
WO2024084845A1 (ja) 電動機
JP2012039793A (ja) ブラシレスモータ
JP5362284B2 (ja) 小型モータ
US20190052135A1 (en) Stator for rotary electric machine
CN207743818U (zh) 电机、电刷组件及其电刷与刷盒
JP2021058075A (ja) モータ
WO2016017166A1 (ja) モータ
JP6055752B2 (ja) ブラシ付き直流モータ及びそれを用いた車両用補機システム
JP2023011963A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4333761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees