JP4329890B2 - ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置 - Google Patents
ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4329890B2 JP4329890B2 JP2000339796A JP2000339796A JP4329890B2 JP 4329890 B2 JP4329890 B2 JP 4329890B2 JP 2000339796 A JP2000339796 A JP 2000339796A JP 2000339796 A JP2000339796 A JP 2000339796A JP 4329890 B2 JP4329890 B2 JP 4329890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kneading
- extruder
- rubber
- rubber material
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004898 kneading Methods 0.000 title claims description 73
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 49
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 26
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 16
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 6
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/74—Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
- B29B7/7476—Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
- B29B7/7495—Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/02—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
- B29B7/06—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
- B29B7/10—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
- B29B7/18—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
- B29B7/183—Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/52—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
- B29B7/56—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set
- B29B7/566—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set provided with means to take material away from a set of rollers and to reconduct it to the same set; provided with endless belts, e.g. which can be in or out of cooperation with at least one of the rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/34—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
- B29B7/52—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
- B29B7/56—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set
- B29B7/568—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set with consecutive sets of rollers or a train of rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/58—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/62—Rollers, e.g. with grooves
- B29B7/625—Rollers, e.g. with grooves provided with cooling or heating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/74—Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
- B29B7/7461—Combinations of dissimilar mixers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/82—Heating or cooling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置に係わり、更に詳しくは初期ゴム材料の混練工程から薬品投入したゴム材料の混練工程、ゴム材料を粘度低下させてシート出しする工程、更に最終ゴム部材の押出し工程までを直結させたゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、タイヤ構成部材等の材料として使用するゴム材料の混練方法には、素練りの完了した原料ゴムに、加硫剤を除き、カーボンブラック,オイル等を添加してバンバリーミキサー等の混練装置で所定時間または所定の回数混練し(ノンプロ練りと呼称されている)、これを押出機,シート出しロール等の板出し装置を介してシート状に成形した後,離型剤(タルク)塗布すると供に、冷却コンベヤにより冷却すると供に、乾燥コンベヤにより乾燥する。
【0003】
そして、このように成形したゴムシート材料を、必要重量に切断した後、加硫剤等の薬品を投入して再び所定時間または所定の回数混練し(ファイナル混練りまたはプロ練りと呼称されている)、これを押出機に投入して最終製品部材に成形する方法が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、従来の混練方法は、ノンプロ練り工程,離型剤(タルク)塗布工程,冷却工程,乾燥工程,ストック工程,ファイナル混練工程及び最終押出工程等、各工程の全てが連続的に連結されておらず、特にノンプロ練り工程とファイナル混練り工程及び最終押出工程とが分離された工程となっており、また仮に各工程を直列に配設したとしても、トレーン長さが20m以上もの長い距離を必要とし、従って、多くの手間と時間がかかり、生産性の向上を図ることが出来ない上に、設備が大型化し、また広いスペースが必要となる問題があり、更にノンプロ練りした材料をストックしておくために、品質に悪影響を与えると言う問題があった。
【0005】
この発明の目的は、既存の設備を利用して、原料ゴム材料の混練工程(ノンプロ混練工程)から薬品を投入して混練する最終混練工程(ファイナル工程)及び最終製品押出工程までを直結させ、最小限度のスペースで、小型の設備により効率良く作業ができ、品質の影響を与えることなく生産性の向上を図ることが出来るゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するため、この発明のゴム部材の混練押出し成形方法は、混練装置で混練したゴム材料を一軸または二軸の押出機により練返し装置に供給し、この練返し装置で前記ゴム材料を所定時間練返しを行った後冷却搬送装置で搬送工程中に冷却し、この冷却した練返しゴム材料を、最終押出工程の必要押出し量に対応して定量切断し、これを再び前記混練装置に供給して混練して前記押出機により前記練返し装置でシート状に形成した後、粘度低下用押出機に投入し、この粘度低下用押出機から押出したシート状ゴム材料をカレンダーロール装置に投入すると供に薬品投入装置から薬品を投入して混合し、肉薄に成形したシート材料を更に複数台の圧延ロール装置に供給して低粘度の肉薄シートに形成し、これを押出機に投入してゴム製品部材に成形して押出すことを要旨とするものである。
【0007】
このように、この発明では既存の設備を利用して、ノンプロ混練り工程からファイナル工程及び最終製品押出工程までを直結させることで、大幅な人員削減と、作業工程の短縮化,離型剤の塗布工程を省略及び品質の向上を図ることが出来、生産性の向上を図ることが出来るものである。
【0008】
また、この発明のゴム部材の混練押出し成形装置は、混練装置の下部に設置された一軸または二軸の押出機に、ゴム材料の練返し装置を接続し、この練返し装置に、練返された材料を冷却する冷却搬送装置及び定量切断装置を介して前記混練装置にゴム材料を再び投入させる循環切替え経路を形成し、この循環切替え経路の一部に、切替え搬送手段を介して粘度低下用押出機に接続し、この粘度低下用押出機に薬品投入装置を備えた肉薄シートを形成するカレンダーロール装置を接続し、このカレンダーロール装置に、前記肉薄シートの粘度低下を図る複数台の圧延ロール装置を直列に連続的に設置し、この圧延ロール装置に最終ゴム部材の押出機に接続したことを要旨とするものである。
【0009】
このように構成することで、混練シート材料の冷却装置を省略でき、設備スペースの最小化及び全体装置の簡略化と小型化を図ることが可能となり、エネルギーを削減をして飛躍的な生産性の向上を図ることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
【0011】
図1は、この発明にかかるゴム部材の混練押出し成形方法を実施するための混練押出し成形装置の概略構成図を示している。
【0012】
前記混練押出し成形装置は、天然ゴム等の原料ゴムを混練り(ノンプロ混練り)するバンバリーミキサー等の混練装置1と、この混練装置1の下部に設置された一軸または二軸の押出機2と、この押出機2に接続された練返し装置3と、更に練返し装置3に、練返されたシート状ゴム材料Wを挟んで鉛直方向に搬送しながら冷却する冷却ベルトコンベヤ等で構成される冷却搬送装置4と、定量切断装置5及び投入コンベヤ6とで構成され、この投入コンベヤ6は、前記混練装置1にゴム材料Wを再び投入させるように水平に設置され、このような各構成によりゴム材料Wの循環切替え経路7を構成するものである。
【0013】
前記練返し装置3は、前記押出機2に接続される二本の練りロール8a,8bと、練り返しコンベヤ9と、その先端に始点Oを中心として上下方向に揺動するスイングコンベヤ(切替え手段)10及び送り出し・戻しコンベヤ11から構成され、この練返し装置3で、ゴム材料Wを練り返す場合には、二本の練りロール8a,8bと、練り返しコンベヤ9と、スイングコンベヤ(切替え手段)10及び送り出し・戻しコンベヤ11とでループ状の練返し循環路Xを構成し、また混練装置1にゴム材料Wを戻す場合には、送り出し・戻しコンベヤ11から冷却搬送装置4の冷却ベルトコンベヤ4aに送り込むように構成するものである。
【0014】
前記ゴム材料の練返し装置3のスイングコンベヤ(切替え手段)10の揺動下側には、粘度低下用押出機12が接続され、この粘度低下用押出機12には、加硫剤等の薬品を投入する薬品投入装置13を備えた肉薄シートWaを形成する(ファイナル工程)3本カレンダーロールから成るカレンダーロール装置14が接続されている。
【0015】
更に、このカレンダーロール装置13には、前記肉薄シートWaの粘度低下を図る複数台(この実施形態では2台であるが、2台以上の台数にすることも可能である)の4本カレンダーロールから成る第1圧延ロール装置15と、第2圧延ロール装置16とが直列に連続的に設置され、この後方側の第2圧延ロール装置16には、最終ゴム部材Wxの押出機17に接続されている。
【0016】
以上のように、この発明の実施形態における混練押出し成形装置は、ノンプロ混練り工程からファイナル工程及び最終製品押出工程までを連続して直結させることで、混練シート材料Wの冷却装置を省略でき、設備スペースの最小化及び全体装置の簡略化と小型化を図ることが可能となり、エネルギーを削減をして飛躍的な生産性の向上を図ることが可能となる。
【0017】
次に、上記のような構成から成る混練押出し成形装置を使用してゴム部材の混練押出し成形方法を図2のフローチャートを参照しながら説明する。
【0018】
先ず混練装置1内に天然ゴム等の原料ゴムを投入すると供に、加硫剤を除き、カーボンブラック,オイル等を添加して混練り(ノンプロ混合)を開始する(ステップ(1),(2) )。
【0019】
混練装置1で所定時間混練り作業を行った後、その混練材料を一軸または二軸の押出機2に供給し、更に二本の練りロール8a,8bと、練り返しコンベヤ9とスイングコンベヤ(切替え手段)10及び送り出しコンベヤ11から成る練返し装置3に供給する(ステップ(3) )。
【0020】
この練返し装置3で前記ゴム材料Wを所定時間練返しを行った後、冷却搬送装置4の冷却ベルトコンベヤ4aでゴム材料Wを挟み込み、搬送工程中にゴム材料Wを冷却する(ステップ(4) )。そして、この冷却した練返しゴム材料Wを、図示しない計量装置で最終押出工程の必要押出し量に対応させて計量すると供に、定量切断装置5により定量切断し、これを再び前記混練装置1に供給して混練する(ステップ(1) 〜ステップ(4) )。
【0021】
更に、前記押出機2に押し出されたゴム材料Wは、前記練返し装置3の二本の練りロール8a,8bで練り返されてシート状に形成された後、粘度低下用押出機12に投入され(ステップ(5) )、この粘度低下用押出機12から押出さたシート状ゴム材料Waは、カレンダーロール装置14に投入されると供に、薬品投入装置13から加硫剤等の薬品が投入されて混合される(ステップ(6) )。
【0022】
その後、肉薄に成形されたシート材料Waを、更に複数台の第1圧延ロール装置15と、第2圧延ロール装置16とで低粘度の肉薄のシート状材料に成形され(ステップ(7),(8) )、これを最終工程の押出機17に投入して最終ゴム部材Wxに押出し成形するのである(ステップ(9),(10))。
【0023】
以上のように直結した混練押出し成形装置により成形することで、既存の設備を利用して、ノンプロ混練り工程からファイナル工程及び最終製品押出工程までを直結させることで、大幅な人員削減と、作業工程の短縮化,離型剤の塗布工程を省略及び品質の向上を図ることが出来、生産性の向上を図ることが出来る。
【0024】
【発明の効果】
この発明のゴム部材の混練押出し成形装置は、上記のように混練装置の下部に設置された一軸または二軸の押出機に、ゴム材料の練返し装置を接続し、この練返し装置に、練返された材料を冷却する冷却搬送装置及び定量切断装置を介して前記混練装置にゴム材料を再び投入させる循環切替え経路を形成し、この循環切替え経路の一部に、切替え搬送手段を介して粘度低下用押出機に接続し、この粘度低下用押出機に薬品投入装置を備えた肉薄シートを形成するカレンダーロール装置を接続し、このカレンダーロール装置に、前記肉薄シートの粘度低下を図る複数台の圧延ロール装置を直列に連続的に設置し、この圧延ロール装置に最終ゴム部材の押出機に直結させて接続したので、以下のような優れた効果を奏するものである。
(a).既存の設備を利用して、ノンプロ混練り工程からファイナル工程及び最終製品押出工程までを直結させることで、大幅な人員削減と、作業工程の短縮化を図ることが出来る。
(b).離型剤の塗布工程を省略出来る。
(c).品質の向上を図ることが出来る。
(d).生産性の向上を図ることが出来る。
【0025】
また、この発明のゴム部材の混練押出し成形装置は、混練装置の下部に設置された一軸または二軸の押出機に、ゴム材料の練返し装置を接続し、この練返し装置に、練返された材料を冷却する冷却搬送装置及び定量切断装置を介して前記混練装置にゴム材料を再び投入させる循環切替え経路を形成し、この循環切替え経路の一部に、切替え搬送手段を介して粘度低下用押出機に接続し、この粘度低下用押出機に薬品投入装置を備えた肉薄シートを形成するカレンダーロール装置を接続し、このカレンダーロール装置に、前記肉薄シートの粘度低下を図る複数台の圧延ロール装置を直列に連続的に設置し、この圧延ロール装置に最終ゴム部材の押出機に接続したので、以下のような優れた効果を奏するものである。
(e).混練シート材料の冷却装置を省略できる。
(f).設備スペースの最小化及び全体装置の簡略化と小型化を図ることが可能となり、エネルギーを削減をして飛躍的な生産性の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるゴム部材の混練押出し成形方法を実施するための混練押出し成形装置の概略構成図である。
【図2】ゴム部材の混練押出し成形方法のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 混練装置 2 一軸または二軸の押出機
3 練返し装置 4 冷却搬送装置
4a 冷却ベルトコンベヤ 5 定量切断装置
6 投入コンベヤ 7 循環切替え経路
8a,8b 二本の練りロール 9 練り返しコンベヤ
10 スイングコンベヤ(切替え手段)
11 送り出し・戻しコンベヤ 12 粘度低下用押出機
13 薬品投入装置 14 カレンダーロール装置
15 第1圧延ロール装置 16 第2圧延ロール装置
17 押出機 W ゴム材料
Wa 肉薄シート Wx 最終ゴム部材
Claims (4)
- 混練装置で混練したゴム材料を一軸または二軸の押出機により練返し装置に供給し、この練返し装置で前記ゴム材料を所定時間練返しを行った後冷却搬送装置で搬送工程中に冷却し、この冷却した練返しゴム材料を、最終押出工程の必要押出し量に対応して定量切断し、これを再び前記混練装置に供給して混練して前記押出機により前記練返し装置でシート状に形成した後、粘度低下用押出機に投入し、この粘度低下用押出機から押出したシート状ゴム材料をカレンダーロール装置に投入すると供に薬品投入装置から薬品を投入して混合し、肉薄に成形したシート材料を更に複数台の圧延ロール装置に供給して低粘度の肉薄シートに形成し、これを押出機に投入してゴム製品部材に成形して押出すゴム部材の混練押出し成形方法。
- 前記各作業工程を、連続または間欠的に行う請求項1に記載のゴム部材の混練押出し成形方法。
- 混練装置の下部に設置された一軸または二軸の押出機に、ゴム材料の練返し装置を接続し、この練返し装置に、練返された材料を冷却する冷却搬送装置及び定量切断装置を介して前記混練装置にゴム材料を再び投入させる循環切替え経路を形成し、この循環切替え経路の一部に、切替え搬送手段を介して粘度低下用押出機に接続し、この粘度低下用押出機に薬品投入装置を備えた肉薄シートを形成するカレンダーロール装置を接続し、このカレンダーロール装置に、前記肉薄シートの粘度低下を図る複数台の圧延ロール装置を直列に連続的に設置し、この圧延ロール装置に最終ゴム部材の押出機に接続して成るゴム部材の混練押出し成形装置。
- 前記冷却搬送装置が、シート状ゴム材料を挟んで鉛直方向に搬送しながら冷却する冷却ベルトコンベヤである請求項3に記載のゴム部材の混練押出し成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000339796A JP4329890B2 (ja) | 2000-11-08 | 2000-11-08 | ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000339796A JP4329890B2 (ja) | 2000-11-08 | 2000-11-08 | ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002144398A JP2002144398A (ja) | 2002-05-21 |
JP4329890B2 true JP4329890B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=18814814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000339796A Expired - Fee Related JP4329890B2 (ja) | 2000-11-08 | 2000-11-08 | ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4329890B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR0210072B1 (pt) * | 2001-05-29 | 2010-12-14 | processo para produzir pneumÁticos em um sistema automÁtico, sistema para produzir modelos de pneumÁtico, e, mÉtodo para produzir diferentes modelos de pneumÁticos em um sistema automÁtico. | |
DE60218212T2 (de) * | 2001-11-12 | 2007-11-22 | Bridgestone Corp. | Herstellungsverfahren für nicht vulkanisierte kautschukelemente und reifen |
WO2006043535A1 (ja) * | 2004-10-19 | 2006-04-27 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | ゴム材料の混練装置および混練方法 |
CN101043994B (zh) * | 2004-10-19 | 2010-06-09 | 横滨橡胶株式会社 | 橡胶材料的混炼装置以及混炼方法 |
JP4609193B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2011-01-12 | 横浜ゴム株式会社 | ゴム材料の混練方法 |
JP4802754B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-10-26 | 横浜ゴム株式会社 | ゴム材料の混練方法 |
JP2008207472A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Bridgestone Corp | ゴム混練・成型システム及びゴム混練・成型方法 |
JP5718387B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2015-05-13 | 株式会社ブリヂストン | 未加硫ゴムの混練方法および装置 |
JP6316672B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2018-04-25 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用トレッドの押出方法および押出装置 |
FR3044949A1 (fr) * | 2015-12-15 | 2017-06-16 | Michelin & Cie | Fabrication de melange de caoutchouc |
FR3051704A1 (fr) | 2016-05-27 | 2017-12-01 | Michelin & Cie | Fabrication de melanges de caoutchouc |
FR3051703A1 (fr) | 2016-05-27 | 2017-12-01 | Michelin & Cie | Fabrication de melanges de caoutchouc |
FR3051702A1 (fr) | 2016-05-27 | 2017-12-01 | Michelin & Cie | Fabrication de melanges de caoutchouc |
FR3109905A1 (fr) * | 2020-05-06 | 2021-11-12 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Fabrication de Mélanges Caoutchouteux dans Une Ligne de Fabrication de Mélanges Caoutchouteux Incorporant Une ou Des Machines de Mélangeage et d’Extrusion à Bi-Vis |
FR3109904B1 (fr) * | 2020-05-06 | 2022-04-15 | Michelin & Cie | Fabrication de Mélanges Caoutchouteux dans Une Ligne de Fabrication de Mélanges Caoutchouteux Incorporant Une ou Des Machines de Mélangeage et d’Extrusion à Bi-Vis |
CN113858579B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-06-30 | 漯河市邦威橡胶有限公司 | 一种橡胶条投料装置 |
CN115157471A (zh) * | 2022-08-09 | 2022-10-11 | 青岛科技大学 | 一种高粘度胶料连续混炼设备 |
CN115536923A (zh) * | 2022-11-10 | 2022-12-30 | 丸一橡胶(深圳)有限公司 | 一种环保橡胶o型圈材料及其加工设备 |
-
2000
- 2000-11-08 JP JP2000339796A patent/JP4329890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002144398A (ja) | 2002-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4329890B2 (ja) | ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置 | |
CN105643945A (zh) | 一种pvc胶皮的生产方法 | |
JP2652242B2 (ja) | 混練材料の供給方法及びその装置 | |
JPH05305612A (ja) | ゴム材料の混練方法及びその装置 | |
KR102324143B1 (ko) | 생분해성 일체형 필름시트를 이용한 용기 생산시스템 | |
JP4675656B2 (ja) | 自動車用内装材のリサイクル方法 | |
KR101789385B1 (ko) | 자동차 부품용 불량사출품 재생시스템이 구비된 사출기 | |
KR20070044103A (ko) | 톱밥 플라스틱 보드, 그 제조방법, 및 그 제조장치 | |
JP4670126B2 (ja) | 混練り材料の混練方法及びその装置 | |
JP5406053B2 (ja) | ゴム材料の混練システム | |
JP3853339B2 (ja) | ゴム材料の混練り制御方法及びその制御装置 | |
JP2652241B2 (ja) | ゴム材料の混練方法及びその装置 | |
CN115666892A (zh) | 包括一个或多个双螺杆混合和挤出机的橡胶混合物生产线及相关方法 | |
JP4636512B2 (ja) | ゴムシート製造装置 | |
JP4721392B2 (ja) | ゴムシート製造装置 | |
JP3086392B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法 | |
CN106113515B (zh) | 成型系统及应用其的成型方法 | |
JPH04301409A (ja) | ポリビニルアルコール系成形物の製造方法 | |
KR200378560Y1 (ko) | 연속식 고무배합장치 | |
JP2024141078A (ja) | 樹脂成形装置 | |
JP2005053190A (ja) | 混練体の製造方法、及びそれに用いる装置 | |
JP4364013B2 (ja) | ゴム冷却乾燥装置 | |
US20070190198A1 (en) | Apparatus for processing polypropylene compound containing glass bubble | |
JP3837424B2 (ja) | ゴム材料の混練り方法及びその装置 | |
CN112848248A (zh) | 防静电保护膜的制备工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |