JP3837424B2 - ゴム材料の混練り方法及びその装置 - Google Patents

ゴム材料の混練り方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3837424B2
JP3837424B2 JP2004304153A JP2004304153A JP3837424B2 JP 3837424 B2 JP3837424 B2 JP 3837424B2 JP 2004304153 A JP2004304153 A JP 2004304153A JP 2004304153 A JP2004304153 A JP 2004304153A JP 3837424 B2 JP3837424 B2 JP 3837424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
kneaded
conveyor
parallel
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004304153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006116725A (ja
Inventor
剛央 森本
昌 木田
英樹 石田
雄一郎 久田
洋文 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004304153A priority Critical patent/JP3837424B2/ja
Priority to CN2005800355883A priority patent/CN101043994B/zh
Priority to PCT/JP2005/019097 priority patent/WO2006043535A1/ja
Priority to US11/664,644 priority patent/US20090238027A1/en
Priority to DE112005002546T priority patent/DE112005002546T5/de
Publication of JP2006116725A publication Critical patent/JP2006116725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837424B2 publication Critical patent/JP3837424B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/52Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
    • B29B7/56Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set
    • B29B7/566Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set provided with means to take material away from a set of rollers and to reconduct it to the same set; provided with endless belts, e.g. which can be in or out of cooperation with at least one of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/52Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
    • B29B7/56Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set
    • B29B7/568Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set with consecutive sets of rollers or a train of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

この発明は、ゴム材料の混練り方法及びその装置にかかわり、更に詳しくはゴム材料と配合薬品との混練りから、加硫系配合薬品を投入して最終目標とする最終製品の混練り工程までの一連の工程を一度に行うことが出来るゴム材料の混練り方法及びその装置に関するものである。
従来、タイヤ等のゴム製品の材料として使用するゴム材料は、天然ゴム等の原料ゴムとカーボン,加硫剤以外の配合薬品とをバンバリーミキサーと呼称される密閉型混練り機に所定量投入して混練りし、原料ゴムとカーボン,配合薬品とを均一に混合させると共に、一定の可塑化(粘度低下) をさせる方法が行われている。
然しながら、実際にはゴム材料等の混練り中にゴム材料の摩擦や配合薬品類の発熱等により混練り材料が目標温度以上に上昇してしまい、混練り材料の上限温度の制約から目標とする可塑化を得ることが1回の練りでは困難である。このため、混練りした混練り材料を一度混練り機から放出させて一定温度になるまで冷却した後に、再度混練り機に再投入して混練り作業を繰り返し行う必要があった。
この結果、ゴム材料の生産性の低下と多大なエネルギーを必要とし、更に混練り機も複数台設置する必要があるため多大な設備費用とスペースが必要となっていた。
このような課題を解決するために、混練り機に多台数のミキシングロールを直列に配設して混練りを行う混練り方法や、混練り装置が種々提案されている(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
しかし、上記のような従来の混練り方法は、ゴム材料の配合によっては、最終目標のゴム製品を得るためには、少なくとも複数回以上の混練り作業を繰り返し行う必要があったり、また1回で混練りするためには、生産性を大きく低下することになり、汎用性に乏しいと言う問題があった。
更に従来の混練り方法では、混練り材料の温度等は考慮されていたが、目標粘度を与える温度に適正に制御する機能がなく、最終目標の半製品ゴム材料を得ることが難しいと言う問題があった。
また従来の混練り装置は、原料ゴムと配合薬品との混練りと、加硫系配合薬品を投入して混練りを行う最終混練り装置とは分離されているために、中間冷却時間が一定せず、混練り材料を効率良く混練りさせることが出来ず、また生産性の向上を図ることが難しいと言う問題があった。
特開昭63−56407号公報 特許第2936348号公報
この発明は、上記目的を達成するため、高い生産性を備えながら、効率良く最終目標品質のゴム材料製品を得ることが出来ると共に、種々のコンパウンドにも対応させることが可能な汎用性の高い装置とすることが出来るゴム材料の混練り方法及びその装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明のゴム材料の混練り方法は、計量されたゴム材料と配合薬品とを密閉型混練り機に投入して混練りした後、この混練り材料をその重量に応じて振り分け供給コンベヤーにより少なくとも二列以上に並列に配設された練り返しシステム群に定量ずつ供給し、並列の練り返しシステム群を構成する前記振り分け供給コンベヤーに接続する直列に連結した複数台の練り返し装置により目標品質に到達させるべく混練り材料の温度及び粘度を制御しながら、混練り材料を下流側に向かって順次温度を低下させながら繰り返し混練りを行い、この混練り終了後、中間搬送コンベヤーにより最終混練り装置に供給して加硫系配合薬品と共に混練りを行い、最終製品までの混練り作業が終了した後、最終搬出コンベヤーを介して製品ストック工程に順次搬出することを要旨とするものである。
ここで、前記密閉型混練り機により混練りした混練り材料の重量に応じて、該混練り材料を前記並列の練り返しシステム群の数に等分するか否かを判断し、等分すると判断した場合に該混練り材料を等分に分割して、前記振り分け供給コンベヤーによりそれぞれの練り返しシステム群に供給することもできる。また、前記並列の練り返しシステム群によりそれぞれ混練りした混練り材料を前記中間搬送コンベヤーにより前記最終混練り装置に供給して再度集約し、該最終混練り装置により前記密閉型混練り機で混練した混練り材料の重量と一定比率で計量された前記加硫系配合薬品と共に混練りを行なうことができる。
また、発明のゴム材料の混練り装置は、複数台の練り返し装置を直列に連結して構成した練り返しシステム群を少なくとも二列以上並列に配設し、該並列の練り返しシステム群の上流側に計量されたゴム材料と配合薬品とを混練りする密閉型混練り機を1台配置するとともに、該並列の練り返しシステム群の下流側に、該並列の練り返しシステム群により混練りされた混練り材料と加硫系配合薬品とを混練りする最終混練り装置を1台配置し、前記密閉型混練り機と前記並列の練り返しシステム群との間に計量コンベヤーと該計量コンベヤーによる計量重量に応じて混練り材料を分割するカッター装置を備え、かつ前記並列の練り返しシステム群の間を往復移動可能な振り分け供給コンベヤーを設け、前記並列の練り返しシステム群と前記最終混練り装置との間に前記並列の練り返しシステム群により混練りされた混練り材料を搬送する搬送コンベヤーを配置したことを要旨とするものである。
ここで、前記練り返しシステム群により混練りされる混練り材料の温度を下流側に向けて順次低くなるように前記複数台の練り返し装置を構成することができる
また、前記複数台の練り返し装置は、シーティングロールと、練り返しコンベヤーと、受け渡しコンベヤーとにより構成することができる
このように、この発明では、ゴム材料と配合薬品との混練りから、加硫系配合薬品の投入して最終目標とする最終製品の混練り工程までの一連の工程を一度に行うことが出来るので、高い生産性を備えながら、効率良く最終目標品質のゴム材料製品を得ることが出来ると共に、種々のコンパウンドにも対応させることが可能な汎用性の高い装置とすることが出来るものである。
この発明は上記のように構成したので、以下のような優れた効果を奏するものである。(a).ゴム材料と配合薬品との混練りから、加硫系配合薬品の投入して最終目標とする最終製品の混練り工程までの一連の工程を一度に行うことが可能であるので、効率良く最終目標品質のゴム材料製品を得ることが出来、生産性の向上を図ることが出来る。
(b).種々のコンパウンドにも対応させることが可能な汎用性の高い装置とすることが出来る。
(c).従来のような多大なエネルギーを必要を必要とせずに、最終目標品質のゴム材料製品を効率良く生産することが出来る。
(d).多大な設備費用やスペースが不要となる。
以下、添付図面に基づきこの発明の実施の形態を説明する。
図1は、この発明のゴム材料の混練り方法を実施するための混練り装置全体の概略構成図、図2は図1の概略平面図、図3は図1のX−X矢視一部側面図を示し、この混練り装置のバンバリーミキサーと呼称される密閉型の混練り機1の材料供給側には、天然ゴム等の原料ゴムとカーボン,加硫剤以外の配合薬品を計量して供給する原料計量供給装置2(供給コンベヤー)が接続され、また原料ゴムとカーボン,配合薬品とを均一に混合させた混練り材料Wの排出側近傍には、ダンプロールと呼称される混練りロール3が配設されている。
前記混練りロール3の排出部には、混練りされたシート状の混練り材料Wを受け取り、次工程に搬送する供給コンベヤー4が設置してあり、この供給コンベヤー4の排出側には、カッター装置5a,計量コンベヤー5bを介して移動可能な振り分け供給コンベヤー5が接続可能に配設されている。計量コンベヤー5bでは、前記混練り機1で混練された混練り材料Wの重量を計測し、後述する練り返しシステム群6A,6Bに分割して供給するか、直接供給するかを判断し、仮に分割して供給する場合には、前記カッター装置5aにより混練り材料Wを任意に切断するように構成されている。
また前記振り分け供給コンベヤー5の前後端側には、振り分け供給コンベヤー5と直交する向きに複数台(この実施形態では2台であるが、台数には限定されない)の練り返し装置6a,6b及び7a,7bを直列に連結した少なくとも二列の練り返しシステム群6A,6Bが並列に接続されている。なお、上記練り返しシステム群6A,6Bも、二列に限定されず、二列以上に設置することも可能である。
前記練り返しシステム群6A,6Bは、所定の間隔を隔てて並列に配列され、練り返しシステム群6A,6Bを構成する練り返し装置6a,6b及び7a,7bは、それぞれシーティングロール8,練り返しコンベヤー9,受渡しコンベヤー10等により構成されて直列に配設され、混練り機1から混練りされた材料の温度及び粘度を、練り返しシステム群6A,6Bの練り返し装置6a,6b及び7a,7bを通すことにより、順次材料温度を低下させてハンドリングを容易にすると共に、目標とする品質に到達させるように構成している。
なお、この発明では混練り機1で混練りする材料の量と、練り返し装置6a,6b及び7a,7bで混練りする材料の量とを対応させるために、混練り機1から放出されたゴム材料の重量チェックを行って、練り返しシステム群6A,6Bにおいて最適な混合ボリュウムとなるように分割し、振り分け供給コンベヤー5により練り返しシステム群6A,6Bに分配・供給するようにしている。
また、混練り機1から放出されたゴム材料の重量が練り返しシステム群6A,6Bの一つの混練りラインで済むものであれば、前記カッター装置5aにより分割せずに計量コンベヤー5bを介して一つの練り返しシステム群6Aまたは6Bにより混練りを行うものである。
次ぎに、前記練り返しシステム群6A,6Bの練り返し装置6a,6b及び7a,7bの搬出側には、練り返しシステム群6A,6Bと直交する向きに中間搬送コンベヤー11が連結され、この中間搬送コンベヤー11の搬出端側には、供給コンベヤー12を介して加硫系配合薬品の投入装置13を備えた最終混練り装置14が接続されている。
この最終混練り装置14には、最終混練りロール15と練り返しコンベヤー16とで構成され、前記練り返しシステム群6Aまたは6Bにより目標品質となった混練り材料Wに対して一定比率のイオウ等の加硫系配合薬品Qを投入して均一に分散するまで混練りして放出させるものである。
前記最終混練り装置14の放出部には、直交する向きに最終搬出コンベヤー17が接続され、この最終搬出コンベヤー17の搬出側には、シーテングロール18,搬出コンベヤー19,混練り製品のサンプリング装置20及び冷却装置21介して製品ストック工程22が接続されている。なお、この発明の実施形態では、最終製品をストックする前に混練り製品のサンプリングを行うことで、品質のチェックを確実に行っている。
次ぎに、上記のような混練り装置により、ゴム材料の混練り方法について説明する。
先ず、原料計量供給装置2により天然ゴム等の原料ゴムとカーボン,加硫剤以外の配合薬品を計量した後、計量された材料を混練り機1に投入して原料ゴムとカーボン,配合薬品とを均一に混合させる。
そして、混練りした材料は、混練りロール3により一定温度以下となるように混練りした後にシート状にして搬出し、このシート状の混練り材料Wを供給コンベヤー4で受け取り、この供給コンベヤー4からカッター装置5a,計量コンベヤー5bを介して振り分け供給コンベヤー5上に移載させる。
計量コンベヤー5bでは、上述したように混練り機1で混練りした材料の重量に応じて一つの練り返しシステム群6Aで混練りするか、複数の練り返しシステム群6A,6Bで混練りするかを計量して選択し、一つの練り返しシステム群6Aで混練りする場合には、計量コンベヤー5b上に移載された混練り材料Wを一列目の練り返しシステム群6Aに直接供給し、また複数に分割して供給する場合には、カッター装置5aで混練り材料Wを重量に応じて均一に分割したものを計量コンベヤー5bと、振り分け供給コンベヤー5とで時間差を持たせて複数の練り返しシステム群6A,6Bにそれぞれ供給する。
なお、上記練り返しシステム群6A,6Bが二列以上の場合には、それぞれ混練り材料Wを計量コンベヤー5bにより計量してカッター装置5aにより均等に分割させてそれぞれの練り返しシステム群6A,6B・・・に順次供給するものである。
そして、練り返しシステム群6Aまたは6Bに供給された混練り材料Wは、練り返し装置6a,6b及び7a,7bのミキシングロール8,練り返しコンベヤー9,受渡しコンベヤー10等により混練り材料Wが所定の温度以下となるように順次混練り作業が繰り返し行われる。例えば、この実施形態では、1台目の練り返し装置6a,7aと2台目の練り返し装置6b,7bとでは、10℃程度の温度差により低下させた。
このようにして、目標とする品質に到達させた混練り材料Wを、練り返しシステム群6A,6Bと直交する向きに配設された中間搬送コンベヤー11上に移載し、この中間搬送コンベヤー11から供給コンベヤー12を介して最終混練り装置14に供給する。この最終混練り装置14では、混練り機1の混合重量と一定比率で計量された加硫系配合薬品Qと、練り返しシステム群6Aまたは6Bにより最適な状態に混練りされたゴム材料とを再度集約し、初期の混合重量と同一にした状態で最終製品の混練り作業を繰り返し行う。
そして、加硫系配合薬品を投入して均一に混合された最終製品の混練り材料Waは、放出部に接続された最終搬出コンベヤー17に排出され、この最終搬出コンベヤー17により搬出された混練り材料Waは、シーテングロール18,搬出コンベヤー19,混練り製品のサンプリング装置20及び冷却装置21を介して製品ストック工程22へ供給されてストックされるものである。
このように、この発明の実施形態では、ゴム材料と配合薬品との混練りから、加硫系配合薬品の投入して最終目標とする最終製品の混練り工程までの一連の工程を一度に行うことが出来るので、高い生産性を備えながら、効率良く最終目標品質のゴム材料製品を得ることが出来ると共に、種々のコンパウンドにも対応させることが可能な汎用性の高い装置とすることが出来るものである。
この発明のゴム材料の混練り方法を実施するための混練り装置全体の概略構成図である。 図1の概略平面図である。 図1のX−X矢視一部側面図である。
符号の説明
1 混練り機 2 原料計量供給装置
3 混練りロール 4 供給コンベヤー
5a カッター装置 5b 計量コンベヤー
5 振り分け供給コンベヤー
6a,6b、7a,7b 練り返し装置
6A、6B 練り返しシステム群
8 シーティングロール 9 練り返しコンベヤー
10 受渡しコンベヤー 11 中間搬送コンベヤー
12 供給コンベヤー 13 投入装置
14 最終混練り装置 15 最終混練りロール
16 練り返しコンベヤー 17 最終搬出コンベヤー
18 シーテングロール 19 搬出コンベヤー
20 サンプリング装置 21 冷却装置
W 混練り材料 Wa 最終混練り材料
Q 加硫系配合薬品

Claims (6)

  1. 計量されたゴム材料と配合薬品とを密閉型混練り機に投入して混練りした後、この混練り材料をその重量に応じて振り分け供給コンベヤーにより少なくとも二列以上に並列に配設された練り返しシステム群に定量ずつ供給し、該並列の練り返しシステム群を構成する前記振り分け供給コンベヤーに接続する直列に連結した複数台の練り返し装置により目標品質に到達させるべく混練り材料の温度及び粘度を制御しながら、混練り材料を下流側に向かって順次温度を低下させながら繰り返し混練りを行い、この混練り終了後、中間搬送コンベヤーにより最終混練り装置に供給して加硫系配合薬品と共に混練りを行い、最終製品までの混練り作業が終了した後、最終搬出コンベヤーを介して製品ストック工程に順次搬出するゴム材料の混練り方法。
  2. 前記密閉型混練り機により混練りした混練り材料の重量に応じて、該混練り材料を前記並列の練り返しシステム群の数に等分するか否かを判断し、等分すると判断した場合に該混練り材料を等分に分割して、前記振り分け供給コンベヤーによりそれぞれの練り返しシステム群に供給する請求項1に記載のゴム材料の混練り方法。
  3. 前記並列の練り返しシステム群によりそれぞれ混練りした混練り材料を前記中間搬送コンベヤーにより前記最終混練り装置に供給して再度集約し、該最終混練り装置により前記密閉型混練り機で混練した混練り材料の重量と一定比率で計量された前記加硫系配合薬品と共に混練りを行なう請求項1または2に記載のゴム材料の混練り方法。
  4. 複数台の練り返し装置を直列に連結して構成した練り返しシステム群を少なくとも二列以上並列に配設し、該並列の練り返しシステム群の上流側に計量されたゴム材料と配合薬品とを混練りする密閉型混練り機を1台配置するとともに、該並列の練り返しシステム群の下流側に、該並列の練り返しシステム群により混練りされた混練り材料と加硫系配合薬品とを混練りする最終混練り装置を1台配置し、前記密閉型混練り機と前記並列の練り返しシステム群との間に計量コンベヤーと該計量コンベヤーによる計量重量に応じて混練り材料を分割するカッター装置を備え、かつ前記並列の練り返しシステム群の間を往復移動可能な振り分け供給コンベヤーを設け、前記並列の練り返しシステム群と前記最終混練り装置との間に前記並列の練り返しシステム群により混練りされた混練り材料を搬送する搬送コンベヤーを配置したゴム材料の混練り装置。
  5. 前記練り返しシステム群により混練りされる混練り材料の温度を下流側に向けて順次低くなるように前記複数台の練り返し装置を構成した請求項に記載のゴム材料の混練り装置。
  6. 前記複数台の練り返し装置は、シーティングロールと、練り返しコンベヤーと、受け渡しコンベヤーとにより構成される請求項4または5に記載のゴム材料の混練り装置。
JP2004304153A 2004-10-19 2004-10-19 ゴム材料の混練り方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3837424B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304153A JP3837424B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ゴム材料の混練り方法及びその装置
CN2005800355883A CN101043994B (zh) 2004-10-19 2005-10-18 橡胶材料的混炼装置以及混炼方法
PCT/JP2005/019097 WO2006043535A1 (ja) 2004-10-19 2005-10-18 ゴム材料の混練装置および混練方法
US11/664,644 US20090238027A1 (en) 2004-10-19 2005-10-18 Apparatus for and Method of Kneading Rubber Material
DE112005002546T DE112005002546T5 (de) 2004-10-19 2005-10-18 Vorrichtung und Verfahren zum Kneten von Gummimaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304153A JP3837424B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ゴム材料の混練り方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006116725A JP2006116725A (ja) 2006-05-11
JP3837424B2 true JP3837424B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=36535077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004304153A Expired - Fee Related JP3837424B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ゴム材料の混練り方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837424B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207472A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Bridgestone Corp ゴム混練・成型システム及びゴム混練・成型方法
CN115008628A (zh) * 2022-04-29 2022-09-06 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种低温一次法炼胶生产系统及生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006116725A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853038B2 (ja) シリカ配合ゴム材料の混練システム
CN108290316A (zh) 用于制备车辆轮胎的橡胶混合物的系统和方法
WO2006043535A1 (ja) ゴム材料の混練装置および混練方法
US20180290337A1 (en) Apparatus and method for making a rubber finish mixture containing at least one reactive additive
JP2652242B2 (ja) 混練材料の供給方法及びその装置
EP3463780B1 (en) System and method for producing rubber mixture for tires
JP2002144398A (ja) ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置
CN110958935A (zh) 用于制造非硫化橡胶的多批次的方法和系统
JP3837424B2 (ja) ゴム材料の混練り方法及びその装置
CN109153148A (zh) 用于制备轮胎的橡胶混合物的系统和方法
EP3463778B1 (en) System and method for producing rubber mixtures for tires
CN108883550B (zh) 轮胎制造中的给料控制
KR100559201B1 (ko) 고무 냉각라인을 갖는 다중 개방형 밀 혼합장치
JP3853339B2 (ja) ゴム材料の混練り制御方法及びその制御装置
JP2007203616A (ja) シリカ配合ゴム材料の混練システム
JP2011140146A (ja) ゴム材料の混練システム
CN109070388B (zh) 轮胎制造中的给料控制
JP2652241B2 (ja) ゴム材料の混練方法及びその装置
KR100383675B1 (ko) 연속배합을 위한 고무배합방법 및 이를 이용한고무배합시스템
JP2001322118A (ja) 混練り材料の混練方法及びその装置
JP4609193B2 (ja) ゴム材料の混練方法
KR100876653B1 (ko) 판화용 고무판의 제조장치
JP7351007B2 (ja) ゴムから作製される物品または空気入りタイヤの製造のために使用されるゴム化合物の製造方法および装置、技術分野
KR100473254B1 (ko) 시트고무 자동절단 및 계량장치와 그 방법
CN208113950U (zh) 一种饲料预混料机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees