JP4324011B2 - データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム - Google Patents

データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4324011B2
JP4324011B2 JP2004149153A JP2004149153A JP4324011B2 JP 4324011 B2 JP4324011 B2 JP 4324011B2 JP 2004149153 A JP2004149153 A JP 2004149153A JP 2004149153 A JP2004149153 A JP 2004149153A JP 4324011 B2 JP4324011 B2 JP 4324011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
function
notification
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004149153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005333352A (ja
JP2005333352A5 (ja
Inventor
実 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004149153A priority Critical patent/JP4324011B2/ja
Priority to CNB2005100727731A priority patent/CN100384125C/zh
Priority to US11/132,576 priority patent/US7609417B2/en
Publication of JP2005333352A publication Critical patent/JP2005333352A/ja
Publication of JP2005333352A5 publication Critical patent/JP2005333352A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324011B2 publication Critical patent/JP4324011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラムに関する。
従来のMFP拡張ユニットは、コピー、プリント、スキャン等の機能を持つMFP(マルチファンクションプリンタ)にネットワークを介して接続され、MFPの機能拡張を行う(例えば、特許文献1参照)。このMFP拡張ユニットによれば、例えば、セキュリティを向上させる機能、スキャン画像のデータ形式変換機能、OCR(文字認識)機能、画像データやプリントデータの保存機能等、高い演算処理性能や大容量の記憶装置が必要であり、MFPの標準の構成では達成できない機能をMFPに対して付加的に追加することができる。また、1台のMFP拡張ユニットに対して複数台のMFPを接続する形態や、1台のMFPに対して複数台のMFP拡張ユニットを接続する形態をとることで、情報の共有による利点も得られる。
上記MFPとMFP拡張ユニットをネットワークで接続して連携システムを構築する場合には、MFP拡張ユニットとMFPの設定作業が必要となる。設定作業とは、例えば、MFP拡張ユニットの接続先となるMFPを検索する作業、検索されたMFPの持つ機能に関する情報を取得し、MFP拡張ユニットの持つどの機能がインストール可能かを判断する作業、MFPに接続先のMFP拡張ユニットを登録する作業、MFP拡張ユニットの登録結果を表示又は通知する作業等である。複数のMFPが既に設置されている環境にMFP拡張ユニットを設置する場合、さらには、複数のMFPが離れたフロアに設置されている場合においては、これらの設置作業は煩雑になる。
設置作業が煩雑であるという課題を解決するために、設定の自動化の工夫がなされている。例えば、DHCP技術の導入により、自動的にIPアドレス等のネットワーク接続に必要な情報を取得することが可能である。また、UPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)等の技術を応用することにより、接続先のMFP又はMFP拡張ユニットの検索、機能情報の取得、及び登録作業等も自動的に行うことが可能である。MFP拡張ユニットの登録結果の表示又は通知は、操作パネルへの表示、MFPからの印刷、規定のアドレスへのEメール送信、規定のFAX番号へのFAX送信等により行うことが考えられている。
特開平5−30371号公報
しかしながら、複数のMFPが存在する環境下において複数のMFPのいずれかのためにMFP拡張ユニットを設置する場合、これらのMFPを管理する管理責任者が複数存在することも考えられる。例えば、MFPが複数の異なるフロアやセクションに夫々設置されており、フロアやセクション毎に複数の異なる管理責任者が管理している場合である。このような場合においては、MPF拡張ユニットが提供する機能を有効に利用してもらうためには、MFP拡張ユニットにより機能が追加された旨をMFPの管理責任者に通知するのが望ましいが、MFP拡張ユニットを設置した者が、MFPの管理責任者を調べて連絡するのは設置者にとって煩雑な作業になる。
本発明の目的は、MFPなどの画像処理装置毎に対応付けられている通知先に、MFP拡張ユニットなどのデータ処理装置が設置された旨をまたはデータ処理装置によって追加された機能を容易に通知することができるデータ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラムを提供することにある。
上述の目的を達成するために、請求項1記載のデータ処理装置は、画像処理装置に対して機能を追加するデータ処理装置において、前記データ処理装置が設置された旨を示す情報及び前記画像処理装置に対して機能が追加された旨を示す情報のうちの少なくとも1つを含む通知情報を送信すべき通知先の情報を前記機能の追加先である前記画像処理装置から取得する取得手段と、前記通知情報を前記取得手段が取得した情報が示す通知先に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
請求項2記載のデータ処理装置は、請求項1記載のデータ処理装置において、前記データ処理装置が設置されたときに、当該データ処理装置が設置されたネットワーク上の画像処理装置に対して応答要求情報を送信する応答要求情報送信手段と、前記応答要求情報に対して応答あったときに、当該応答をした画像処理装置に対して機能を追加する処理を行う機能追加手段と、をさらに備えることを特徴とする。
請求項3記載のデータ処理装置は、請求項1又は2記載のデータ処理装置において、前記画像処理装置から前記画像処理装置の機能の情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段が取得した情報に基づいて前記画像処理装置の機能を拡張可能であるか否かを判別する拡張判別手段と、拡張可能であると判別された機能を示す前記通知情報を作成する作成手段とを備えることを特徴とする。
請求項4記載のデータ処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置において、前記通知先の情報は電子メールアドレスであり、前記送信手段は、前記通知情報を前記電子メールアドレス宛ての電子メールにより送信することを特徴とする。
請求項5記載のデータ処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置において、前記通知先の情報はネットワークプリンタのネットワークアドレスであり、前記送信手段は、前記通知情報を前記ネットワークアドレスを持つネットワークプリンタにプリントジョブとして送信することを特徴とする。
請求項6記載のデータ処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置において、前記通知先の情報はFAX番号であり、前記送信手段は、前記通知情報をFAXにより送信することを特徴とする。
上述の目的を達成するために、請求項記載のデータ処理装置の情報通知方法は、画像処理装置に対して機能を追加するデータ処理装置の情報通知方法において、前記データ処理装置が設置された旨を示す情報及び前記画像処理装置に対して機能が追加された旨を示す情報のうちの少なくとも1つを含む通知情報を送信すべき通知先の情報を前記機能の追加先である前記画像処理装置から取得する取得ステップと、前記通知情報を前記取得手段が取得した情報が示す通知先に送信する送信ステップとを備えることを特徴とする。
請求項の情報通知方法は、請求項の情報通知方法において、前記データ処理装置が設置されたときに、当該データ処理装置が設置されたネットワーク上の画像処理装置に対して応答要求情報を送信する応答要求情報送信ステップと、前記応答要求情報に対して応答あったときに、当該応答をした画像処理装置に対して機能を追加する処理を行う機能追加ステップと、をさらに備えることを特徴とする。
請求項記載の情報通知方法は、請求項又は記載の情報通知方法において、前記画像処理装置から前記画像処理装置の機能の情報を取得する情報取得ステップと、前記情報取得ステップで取得した情報に基づいて前記画像処理装置の機能を拡張可能であるか否かを判別する拡張判別ステップと、拡張可能であると判別された機能を示す前記通知情報を作成する作成ステップとを備えることを特徴とする。
請求項10記載の情報通知方法は、請求項乃至のいずれか1項に記載の情報通知方法において、前記通知先の情報は電子メールアドレスであり、前記送信ステップは、前記通知情報を前記電子メールアドレス宛ての電子メールにより送信することを特徴とする。
請求項11記載の情報通知方法は、請求項乃至のいずれか1項に記載の情報通知方法において、前記通知先の情報はネットワークプリンタのネットワークアドレスであり、前記送信ステップは、前記通知情報を前記ネットワークアドレスを持つネットワークプリンタにプリントジョブとして送信することを特徴とする。
請求項12記載の情報通知方法は、請求項乃至のいずれか1項に記載の情報通知方法において、前記通知先の情報はFAX番号であり、前記送信ステップは、前記通知情報をFAXにより送信することを特徴とする。
上述の目的を達成するために、請求項13記載のプログラムは、画像処理装置に対して機能を追加するデータ処理装置による情報通知を行うプログラムにおいて、前記データ処理装置が設置された旨を示す情報及び前記画像処理装置に対して機能が追加された旨を示す情報のうちの少なくとも1つを含む通知情報を送信すべき通知先の情報を前記機能の追加先である前記画像処理装置から取得する取得モジュールと、前記通知情報を前記取得手段が取得した情報が示す通知先に送信する送信モジュールとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項1記載のデータ処理装置、請求項記載の情報通知方法、請求項13記載のプログラムによれば、通知情報を送信すべき通知先の情報を、機能の追加先である画像処理装置から取得することにより、適切な通知先の情報を簡単に取得することができる。即ち、例えば、複数の画像処理装置が設置された環境において、画像処理装置毎に管理者が異なるような場合であっても、その画像処理装置の一つと接続されたデータ処理装置がその機能の追加先である画像処理装置から通知先の情報を取得することにより、どの管理者が上記通知情報の通知先であるかを作業者、つまり、上記接続された画像処理装置とデータ処理装置の設定作業をした者が調べるためにかかる手間を省くことができます。
請求項2記載のデータ処理装置、請求項記載の情報通知方法によれば、データ処理装置設置されたときに、そのデータ処理装置が設置されたネットワーク上の画像処理装置に対して応答要求情報を送信し、この応答要求情報に対する応答があったときに、この応答をした画像処理装置の機能を追加する処理を行うので、画像処理装置に適切な機能を追加することができる。
請求項3記載のデータ処理装置、請求項記載の情報通知方法によれば、画像処理装置から画像処理装置の機能の情報を取得し、その取得した情報に基づいて画像処理装置の機能を拡張可能であるか否かを判別するので、画像処理装置に機能を適切に追加することができ、さらに適切に追加した機能を通知先に知らせることができる。
請求項4記載のデータ処理装置、請求項10記載の情報通知方法によれば、作成した情報を通知先の情報としての電子メールアドレスに電子メールにより送信するので、画像処理装置毎の通知すべき通知先にデータ処理装置毎に追加された画像処理装置の機能を確実に通知することができる。
請求項5記載のデータ処理装置、請求項11記載の情報通知方法によれば、作成した情報を通知先の情報としてのネットワークプリンタのネットワークアドレスにプリントジョブとして送信するので、画像処理装置毎の通知すべき通知先にデータ処理装置毎に追加された画像処理装置の機能を確実に通知することができる。
請求項6記載のデータ処理装置、請求項12記載の情報通知方法によれば、作成した情報を通知先の情報としてのFAX番号にFAXとして送信するので、画像処理装置毎の通知すべき通知先にデータ処理装置毎に追加された画像処理装置の機能を確実に通知することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係るデータ処理装置を有するシステムの構成を概略的に示すブロック図である。
図1のシステムは、プリント、コピー、FAX、スキャン等の機能を備える画像処理装置としてのマルチファンクションプリンタ(MFP)1,2と、MFP1,2と連携してMFP1,2の機能を拡張するためのデータ処理装置としてのMFP拡張ユニット3,4と、本システムを構成する各機器からの要求に対してネットワーク接続に必要なIPアドレスやネットワークパラメータを返信する機能を備えるDHCPサーバ5と、SMTPやPOP等の電子メールプロトコルに対応したメールサーバ6と、PCや電子手帳(PDA)等の情報端末7と、プリンタ9とを備え、これらはイーサネット(登録商標)等のネットワーク8を介して互いに接続されている。情報端末7は、ネットワーク8を介してプリンタ9やMFP1,2やMFP拡張ユニット3,4にアクセス可能であって、MFP1,2を管理する管理責任者用の情報端末である。また、プリンタ9は、情報端末7において通常用いられるプリンタである。
図1では、MFP1,2とMFP拡張ユニット3,4は独立しているが、MFP1,2とMFP拡張ユニット3,4は一体であってもよい。
本実施の形態では、説明の簡略化のために、MFP1,2の各構成は同じであり、MFP拡張ユニット3,4の各構成は同じであるとする。以下、MFP1及びMFP拡張ユニット3を例として説明する。
図2は、図1におけるMFP1及びMFP拡張ユニット3の各内部構成を示すブロック図である。
図2において、MFP1は、ネットワーク8に接続されるネットワークインターフェース201と、MFP1の各構成要素と接続して、各構成要素の動作や構成要素間のデータ転送を制御するコントローラ202と、タッチパネル式LCD、LED、ボタン等から構成される操作部203と、紙原稿をスキャンして画像に変換し、ネットワークインターフェース201を介して外部に画像データを転送する転送機能を実現する転送機能部204と、ネットワークインターフェース201を介して外部から受信した印刷情報を画像データに変換して記録紙に印刷するPDL機能を実現するPDL機能部205と、外部のFAX機器と通信するFAX機能を実現するFAX機能部206と、各種設定値、動作履歴情報、画像データ等を保存することができるハードディスク207とを備える。また、ハードディスク207には、更に図6で後述する本実施例においてはMFP1の管理責任者の電子メールアドレスが予め保存され、また、図8で後述する本実施例の変形例においてはMFP1の管理責任者用の情報端末である情報端末7において通常用いられるプリンタ9のIPアドレスが予め保存されている。
転送機能部204、PDL機能部205、及びFAX機能部206は、必須ではなく、ユーザにより取捨選択可能な構成である。
MFP拡張ユニット3は、ネットワーク8に接続されるネットワークインターフェース209と、MFP拡張ユニット3の各構成要素と接続して、各構成要素の動作や構成要素間のデータ転送を制御するコントローラ208と、コントローラ208の動作プログラムや各種設定値、動作履歴情報、画像データ等を保存することができるハードディスク210と、タッチパネル式LCD、LED、ボタンから構成される操作部211とを備える。
MFP拡張ユニット3は、例えば、セキュリティを向上させる機能や、高速に画像処理する機能や、大量の画像データを保存するストレージ機能等をMFP1に付加させることができる。また、MFP拡張ユニット3は、MFP1の操作部203によってコントロールすることもでき、MFP1の操作部203からMFP拡張ユニット3へのキー入力や、MFP拡張ユニット3の状態をMFP1の操作部203に画面表示することも可能である。
図2では、MFP1とMFP拡張ユニット3がネットワーク8を介して接続されているが、MFP1とMFP拡張ユニット3の間は専用線で接続され、MFP1又はMFP拡張ユニット3のいずれかがネットワーク8に接続される形態をとってもよい。
図3は、図2におけるMFP1の操作部203に表示される画面の一例を示す図である。
図3において、操作部203は、コピー、FAX、プリント、及び拡張の4つのモードから1つを選択するためのコピーボタン301、FAXボタン302、プリントボタン303、及び拡張ボタン304と、表示装置であると共にボタンとしても動作可能なタッチパネルであるLCDパネル305と、数字を入力するためのボタンであるテンキー306と、各モードにおいて動作開始をさせるためのスタートボタン307と、動作中に動作を停止させるための停止ボタン308とを表示している。
コピーボタン301、FAXボタン302、プリントボタン303、及び拡張ボタン304のいずれかを押下することにより、LCDパネル305の画面が押下されたボタンに対応するモードの画面に切り替わる。例えば、拡張ボタン304を押下することで、図4に示す拡張モードの画面に切り替わり、MFP拡張ユニット3の機能を使用することができる。
図4において、LCDパネル305は、MFP拡張ユニット3が有する各機能に対応するボタン401を表示するように構成されており、このボタン401を押下することによりMFP拡張ユニット3の機能を使用することができる。図4の例では、LCDパネル305は、画像データのフォーマット変換機能に対応するボタン401を表示している。MFP拡張ユニット3や他のMFP拡張ユニットによって追加される機能が他にもある場合は、LCDパネル305は、MFP拡張ユニット3や他のユニットによって追加される機能に対応するボタンを複数表示する。
ここで、フォーマット変換機能とは、例えば、スキャンした画像データを転送機能部204によってMFP1に標準に搭載されているTIFF形式でMFP拡張ユニット3に送付し、MFP拡張ユニット3においてTIFF形式からJPEG形式等の所望のフォーマットへフォーマット変換して、ハードディスク210や情報端末7に送付する機能である。MFP1が転送機能部204を有していないときは、MFP1はフォーマット変換機能を利用することはできない。
MFP1は、ハードディスク207に図5の拡張機能情報テーブル500を格納しており、使用可能な拡張機能に関する情報を管理している。
図5において、拡張機能情報テーブル500は、ボタン401のLCDパネル305における表示位置を決定するボタン番号501と、ボタン401に表示される文字のキャラクターコードが保存されている表示文字502と、ボタン401に対応する機能を有するMFP拡張ユニットのIPアドレス503と、ボタン401に対応する機能を識別する機能番号504とを含む。この機能番号は、MFP拡張ユニット3が複数の機能を備えている場合に、夫々の機能を識別するための番号である。
MFP1は、ボタン401が押下されたときは、IPアドレス503の示すMFP拡張ユニット3に対して、機能番号504の示す機能(ここでは、フォーマット変換機能)のボタンが押されたことを通知し、操作部203に備えられたLCDパネル305、テンキー306、スタートボタン307、停止ボタン308の制御権をMFP拡張ユニット3に渡す。以後は、MFP拡張ユニット3が、画像データの送付先指定情報の取得や、画像データのMFP1からの受信等の動作を制御することにより、フォーマット変換機能を実現することができる。
図6は、図1におけるMFP拡張ユニット3及びMFP1によって実行される情報送信処理のフローチャートである。
図6では、MFP拡張ユニット3が、ネットワーク8においてMFP1が既に稼働している環境に新たに設置され、MFP1にフォーマット変換機能を追加する際に、MFP1からMFP1のハードディスク207に予め登録されている管理責任者のメールアドレスに上記追加機能を通知する電子メールを送信する例について説明する。
図6において、MFP拡張ユニット3の電源ケーブル、ネットワークケーブルが接続され、電源が投入されると(ステップS601)、MFP拡張ユニット3は、DHCPサーバ5からMFP拡張ユニット3のIPアドレス及びネットワーク接続に必要なネットワークパラメータを取得する(ステップS602)。ステップS602のIPアドレス及びネットワークパラメータの取得は、MFP拡張ユニット3がDHCPサーバ5に対してIPアドレス及びネットワークパラメータの取得要求を含むパケットをネットワーク8を介して送信して、DHCPサーバ5がネットワーク8上にあれば、MFP拡張ユニット3に対してIPアドレスやネットワークパラメータを返信することにより行われる。
次いで、MFP拡張ユニット3は、ネットワーク8に接続されたMFPへの応答要求を含むブロードキャストパケットを送信し(ステップS603)、送信したブロードキャストパケットに対してMFPからの応答があったか否かを判別し(ステップS604)、MFPからの応答がないときは、MFPと接続できないので、異常と判定してエラーメッセージを操作部211に表示し(ステップS605)、本処理を終了する。一方、ステップS604の判別の結果、MFPからの応答があったときは、応答をしたMFPであるMFP1に機能を追加後、ステップS606に進む。これにより、MFP拡張ユニット3はMFPに機能を確実に追加することができる。
ステップS606において、MFP1からMFP1の機種名や機能情報を取得する。この機種名や機能情報の取得は、MFP1からの応答に含まれるMFP1のIPアドレスに機種名や機能情報の取得要求を含むパケットを送信し、MFP1がMFP拡張ユニット3に対して機種名や機能情報を返信することにより行われる。
次いで、MFP拡張ユニット3は、MFP1が転送機能部204を有しているか否かを判別し(ステップS607)、MFP1が転送機能部204を有していないときは、MFP拡張ユニット3のフォーマット変換機能を利用することができないので、異常と判定してエラーメッセージを操作部211に表示し(ステップS605)、本処理を終了する。このように、ステップS606で取得した機種名や機能情報等により、MFP拡張ユニット3がMFP1の機能拡張が可能であるか否かが判別でき、MFP1に機能を適切に追加することができる。
ステップS607の判別の結果、MFP1が転送機能部204を有しているときは、MFP拡張ユニット3は、MFP1において新たに使用可能となるフォーマット変換機能に関する情報をMFP1に送信する(ステップS608)。ここで、フォーマット変換機能に関する情報とは、フォーマット変換機能を実現するためにMFP1の操作部203上に表示するボタンの情報や、フォーマット変換機能を識別するための機能番号等である。
次いで、MFP拡張ユニット3は、MFP1の管理責任者に追加機能を通知する情報を作成してMFP1に送信し(ステップS609)、MFP1は、メールサーバ6にログインし、MFP拡張ユニット3から受信した追加機能を通知する情報を基に後述する図7の電子メール701をMFP1に予め保存されているMFP1の管理責任者の電子メールアドレスに送信し(ステップS610)、本処理を終了する。このように、MFP1は、電子メール701を作成し、管理責任者の電子メールアドレスに送信するので、MFP1の管理責任者にMFP拡張ユニット3により追加された機能を確実に通知することができる。
図7の電子メール701は、宛先の電子メールアドレス702と、差出人の電子メールアドレス703と、新たにMFP1に追加された機能に関する情報704と、MFP拡張ユニット3に関する情報705とを含む。
宛先の電子メールアドレス702には、MFP1のハードディスク207に予め保存されているMFP1の管理責任者の電子メールアドレスが記載され、差出人の電子メールアドレス703には、MFP1に保存されているMFP1の電子メールアカウント名が記載されている。「A MFP accessory was successfully installed into MFP1」は、MFP拡張ユニット3が設置された旨を示す情報である。新たにMFP1に追加された機能に関する情報704には、追加された機能の種類を示す情報として、スキャンした画像データをTIFFからJPEGに変換するフォーマット変換機能が追加されたことが記載され、MFP拡張ユニット3に関する情報705には、MFP拡張ユニット3のIPアドレス、及びソフトウェアバージョンが記載されている。追加された機能に関する情報は、追加された機能を識別する機能識別情報であってもよい。この電子メール701を受け取った管理責任者は、MFP1からメールが届いていることを知ることができる。
図6の処理によれば、MFP拡張ユニット3について電源ケーブル、ネットワークケーブルが接続され、電源が投入されると(ステップS601)、MFP1は、MFP拡張ユニット3により作成・送信されたMFP1の管理責任者に追加機能を通知する情報を受信し、この受信した情報を基に作成した電子メール701をMFP1のハードディスク207に予め保存されているMFP1の管理責任者の電子メールアドレスに送信する(ステップS610)ので、MFP1の管理責任者にMFP拡張ユニット3により追加されたMFP1の機能を容易に通知することができる。図6では、ステップS604においてMFP1のみから応答があった例を説明したが、複数のMFPから応答があった場合においても、夫々のMFPに対して同様の処理を行うことができる。これにより、複数のMFPにMFP拡張ユニット3の機能を追加する場合に、複数のMFPは、その夫々に保存された複数の管理責任者の電子メールアドレスに追加機能を通知する情報を夫々送信することができる。同じく、ステップS601においてMFP拡張ユニット3のみがネットワーク8に設置された例を説明したが、複数のMFP拡張ユニットをネットワーク8に設置した場合においても、夫々のMFP拡張ユニットに対して同様の処理を行うことができる。これにより、MFP1に複数のMFP拡張ユニットの機能を追加する場合に、MFP1は、保存された管理責任者の電子メールアドレスに各MFP拡張ユニットにより追加機能を通知する情報を送信することができる。
また、本実施の形態において、MFP拡張ユニット3が画像データのフォーマット変換機能という単一の機能を有している例について説明したが、MFP拡張ユニット3は複数の異なる機能を有していてもよい。この場合において、MFP拡張ユニットの機能を利用するためにMFPが所定の構成要素を備えている必要があるときは、MFP拡張ユニットの機能毎にMFPが所定の構成要素を備えているか否かを判別することによってMFPに複数の機能を適切に追加することができる。
また、S610では、追加機能を通知する情報が電子メールによって送信されたが、印刷データとしてプリンタに送信されたり、FAXによって送信されても良い。この場合には、MFPは通知先のプリンタのネットワークアドレスまたは通知先の電話番号を記憶しておく。
図8は、図6の情報送信処理の変形例のフローチャートである。
図8では、MFP拡張ユニット3が、ネットワーク8においてMFP1が既に稼働している環境に新たに設置され、MFP1にフォーマット変換機能を追加する際に、MFP拡張ユニット3からMFP1のハードディスク207に予め登録されているプリンタ9のIPアドレスに上記追加機能を通知する情報をプリンタジョブとして送信する例について説明する。
本変形例において、プリンタジョブが送信されるプリンタはプリンタ9であるが、ネットワーク8に接続されてDHCPサーバ5から返信されたIPアドレスを有するプリンタであればこれに限定されず、例えばMFP1,2のいずれかであってもよい。
図8の処理は、図6の処理と基本的に同じであり、図6のステップと同一のステップには同一符号を付してその説明を省略し、図6の処理と異なる部分についてのみ説明する。図8の処理は、ステップS608の後のステップS609及びS610をステップS801及びS802に代え、プリンタ9にMFP拡張ユニット3が直接情報を送信できる点でのみ図6のものと異なる。
図8において、MFP1が転送機能部204を有しているときは(ステップS607でYES)、MFP拡張ユニット3は、MFP1において新たに使用可能となるフォーマット変換機能に関する情報をMFP1に送信し(ステップS608)、MFP拡張ユニット3は、MFP1のハードディスク207に予め保存されているプリンタ9のIPアドレスをMFP1から取得し(ステップS801)、管理責任者に送信する追加機能を通知する情報を作成し、取得したプリンタ9のIPアドレスに対して作成した情報をプリントジョブとして送信し(ステップS802)、本処理を終了する。プリントジョブを受信したプリンタ9は、後述する図9の印刷物901を出力する。このように、MFP拡張ユニット3は、プリントジョブを作成し、プリンタ9に送信するので、MFP1の管理責任者にMFP拡張ユニット3により追加された機能を確実に通知することができる。
図9の印刷物901は、図7の電子メール701と内容は同じであるが、印刷物901のデータはプリントジョブとして送信されるので、文字サイズや字体等を設定することにより内容を分かりやすく表示することができる。
図9において、印刷物901は、宛先902と、差出人903と、新たにMFP1に追加された機能に関する情報904と、MFP拡張ユニット3に関する情報905とを含む。
宛先902には、MFP1の管理責任者名が記載され、差出人903には、MFP拡張ユニット名が記載されている。新たにMFP1に追加された機能に関する情報904には、スキャンした画像データをTIFFからJPEGに変換するフォーマット変換機能が追加されたことが記載され、MFP拡張ユニット3に関する情報905には、MFP拡張ユニット3のIPアドレス、及びソフトウェアバージョンが記載されている。プリンタ9から出力された印刷物901を見た管理責任者は、MFP1にMFP拡張ユニット3が設置されたことを知ることができる。
図8の処理によれば、MFP拡張ユニット3は、電源ケーブル、ネットワークケーブルが接続され、電源が投入されると(ステップS601)、MFP1のハードディスク207に予め保存されているプリンタ9のIPアドレスをMFP1から取得し(ステップS801)、管理責任者に送信する追加機能を通知する情報を作成し、取得したプリンタ9のIPアドレスに対して作成した情報をプリントジョブとして送信する(ステップS802)ので、MFP1の管理責任者にMFP拡張ユニット3により追加されたMFP1の機能を容易に通知することができる。
また、S802では、追加機能を通知する情報がプリントジョブとして送信されたが、電子メールによって送信されたり、FAXによって送信されても良い。この場合には、MFP拡張ユニットは、ステップS801において、通知先の電子メールアドレスまたは通知先の電話番号をMFPから取得する。
本実施の形態において、管理責任者への連絡方法として、図6では所定のメールアドレスへの電子メールの送信の例について、図8では所定のプリンタへのプリントジョブの送信の例について説明したが、これに限るものではなく、この他の方法でもよい。また、管理責任者へ通知する情報は、図6においてはMFP1が生成し、図8においてはMFP拡張ユニット3が生成したが、逆であってもよい。
また、本発明の目的は、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出して実行することによっても達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。
プログラムを供給する記録媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。又は、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
本発明の実施の形態に係るデータ処理装置を有するシステムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるMFP1及びMFP拡張ユニット3の各内部構成を示すブロック図である。 図2におけるMFP1の操作部203に表示される画面の一例を示す図である。 図3における拡張ボタン304を押した際に操作部203に表示される画面の一例を示す図である。 図2のハードディスク207に格納される拡張機能情報テーブル500の一例を示す図である。 図1におけるMFP拡張ユニット3及びMFP1によって実行される情報送信処理のフローチャートである。 図6のステップS610においてMFP1からMFP1の管理責任者に送信される電子メールの一例を示す図である。 図6の情報送信処理の変形例のフローチャートである。 図8のステップS802においてプリンタにより出力される印刷物901の一例を示す図である。
符号の説明
1,2 マルチファンクションプリンタ(MFP)
3,4 MFP拡張ユニット
6 メールサーバ
8 ネットワーク
202 コントローラ
203 操作部
204 転送機能部
207 ハードディスク
208 コントローラ

Claims (13)

  1. 画像処理装置に対して機能を追加するデータ処理装置において、
    前記データ処理装置が設置された旨を示す情報及び前記画像処理装置に対して機能が追加された旨を示す情報のうちの少なくとも1つを含む通知情報を送信すべき通知先の情報を前記機能の追加先である前記画像処理装置から取得する取得手段と、
    前記通知情報を前記取得手段が取得した情報が示す通知先に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記データ処理装置が設置されたときに、当該データ処理装置が設置されたネットワーク上の画像処理装置に対して応答要求情報を送信する応答要求情報送信手段と、
    前記応答要求情報に対して応答あったときに、当該応答をした画像処理装置に対して機能を追加する処理を行う機能追加手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 前記画像処理装置から前記画像処理装置の機能の情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した情報に基づいて前記画像処理装置の機能を拡張可能であるか否かを判別する拡張判別手段と、
    拡張可能であると判別された機能を示す前記通知情報を作成する作成手段と
    を備えることを特徴とする請求項1又は2記載のデータ処理装置。
  4. 前記通知先の情報は電子メールアドレスであり、前記送信手段は、前記通知情報を前記電子メールアドレス宛ての電子メールにより送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  5. 前記通知先の情報はネットワークプリンタのネットワークアドレスであり、前記送信手段は、前記通知情報を前記ネットワークアドレスを持つネットワークプリンタにプリントジョブとして送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  6. 前記通知先の情報はFAX番号であり、前記送信手段は、前記通知情報をFAXにより送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  7. 画像処理装置に対して機能を追加するデータ処理装置の情報通知方法において、
    前記データ処理装置が設置された旨を示す情報及び前記画像処理装置に対して機能が追加された旨を示す情報のうちの少なくとも1つを含む通知情報を送信すべき通知先の情報を前記機能の追加先である前記画像処理装置から取得する取得ステップと、
    前記通知情報を前記取得手段が取得した情報が示す通知先に送信する送信ステップと
    を備えることを特徴とするデータ処理装置の情報通知方法。
  8. 前記データ処理装置が設置されたときに、当該データ処理装置が設置されたネットワーク上の画像処理装置に対して応答要求情報を送信する応答要求情報送信ステップと、
    前記応答要求情報に対して応答あったときに、当該応答をした画像処理装置に対して機能を追加する処理を行う機能追加ステップと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項記載の情報通知方法。
  9. 前記画像処理装置から前記画像処理装置の機能の情報を取得する情報取得ステップと、
    前記情報取得ステップで取得した情報に基づいて前記画像処理装置の機能を拡張可能であるか否かを判別する拡張判別ステップと、
    拡張可能であると判別された機能を示す前記通知情報を作成する作成ステップと
    を備えることを特徴とする請求項又は記載の情報通知方法。
  10. 前記通知先の情報は電子メールアドレスであり、前記送信ステップは、前記通知情報を前記電子メールアドレス宛ての電子メールにより送信することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報通知方法。
  11. 前記通知先の情報はネットワークプリンタのネットワークアドレスであり、前記送信ステップは、前記通知情報を前記ネットワークアドレスを持つネットワークプリンタにプリントジョブとして送信することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報通知方法。
  12. 前記通知先の情報はFAX番号であり、前記送信ステップは、前記通知情報をFAXにより送信することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報通知方法。
  13. 画像処理装置に対して機能を追加するデータ処理装置による情報通知を行うプログラムにおいて、
    前記データ処理装置が設置された旨を示す情報及び前記画像処理装置に対して機能が追加された旨を示す情報のうちの少なくとも1つを含む通知情報を送信すべき通知先の情報を前記機能の追加先である前記画像処理装置から取得する取得モジュールと、
    前記通知情報を前記取得手段が取得した情報が示す通知先に送信する送信モジュールと
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2004149153A 2004-05-19 2004-05-19 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4324011B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149153A JP4324011B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム
CNB2005100727731A CN100384125C (zh) 2004-05-19 2005-05-19 数据处理装置、图像处理装置及它们的信息通知方法
US11/132,576 US7609417B2 (en) 2004-05-19 2005-05-19 Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149153A JP4324011B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005333352A JP2005333352A (ja) 2005-12-02
JP2005333352A5 JP2005333352A5 (ja) 2007-01-25
JP4324011B2 true JP4324011B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=35448570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149153A Expired - Fee Related JP4324011B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7609417B2 (ja)
JP (1) JP4324011B2 (ja)
CN (1) CN100384125C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879757B2 (ja) 2004-10-07 2007-02-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、新機能追加通知方法、およびコンピュータプログラム
JP2006184605A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Canon Inc カートリッジ式hdd及び画像形成装置
CN100370437C (zh) * 2005-09-30 2008-02-20 迈世亚(北京)科技有限公司 音乐数据转录的方法
JP4796450B2 (ja) * 2005-10-03 2011-10-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP4963939B2 (ja) * 2006-11-15 2012-06-27 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 画像形成装置のパネルカスタマイズ方法
JP2008129054A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置及びファクシミリ装置
AU2008316545A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Futurelogic, Inc. Modular transaction printer
JP5058091B2 (ja) * 2008-07-23 2012-10-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP5495542B2 (ja) * 2008-12-11 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP5274294B2 (ja) 2009-02-18 2013-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法
CN102029816A (zh) * 2009-10-08 2011-04-27 株式会社东芝 印刷装置、印刷系统以及印刷方法
JP5230710B2 (ja) * 2010-09-29 2013-07-10 株式会社沖データ 画像形成システム
US20130003111A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for network diagnostics which shows possible causes on a display of an image forming apparatus
JP2013167969A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Canon Inc 画像出力装置、携帯端末装置、画像出力方法、情報処理方法及びプログラム
JP6776835B2 (ja) * 2016-11-16 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 複合装置、表示切換方法および表示切換プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3126421B2 (ja) 1991-07-25 2001-01-22 キヤノン株式会社 画像処理システム
JP3441038B2 (ja) 1995-12-25 2003-08-25 シャープ株式会社 画像形成システム
EP0782326B1 (en) * 1995-12-25 2001-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image-forming system
JPH09321924A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Mita Ind Co Ltd 多機能画像形成装置
US5909602A (en) * 1996-09-30 1999-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a specimen image judging section and an image information suitability judging section
JP3201319B2 (ja) 1997-11-01 2001-08-20 日本電気株式会社 ネットワークに接続可能な電子機器
JP2000132291A (ja) 1998-10-21 2000-05-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム
JP3984753B2 (ja) * 1999-04-30 2007-10-03 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3720672B2 (ja) 2000-04-12 2005-11-30 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP2002196915A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Ricoh Co Ltd ネットワーク印刷システム
JP2002202946A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd デジタル画像処理装置
JP3754921B2 (ja) * 2001-12-25 2006-03-15 キヤノン株式会社 プリンタ装置および拡張装置および通信処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
WO2003060689A1 (fr) * 2002-01-10 2003-07-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de traitement de donnees, systeme et programme d'impression en reseau
JP2004080450A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 通信端末装置及び画像形成装置
JP2004112715A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7609417B2 (en) 2009-10-27
JP2005333352A (ja) 2005-12-02
US20050270586A1 (en) 2005-12-08
CN100384125C (zh) 2008-04-23
CN1700648A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7609417B2 (en) Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
JP4124238B2 (ja) 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム
US20200159468A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4254838B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP5671965B2 (ja) スキャナ管理装置、スキャンシステム及びスキャナ管理プログラム
JP2006109459A (ja) 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5328327B2 (ja) ワークフローシステム、画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP5088351B2 (ja) 電子メール送信装置およびプログラム
JP2006323456A (ja) 画像処理装置および画像処理システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2009199521A (ja) データ処理装置、データ処理プログラム、データ処理方法、サーバ、処理実行指示プログラムおよび処理実行指示方法
US20070083629A1 (en) Data processing system, data managing apparatus, and computer product
JP5274203B2 (ja) データ処理装置、方法、プログラム、並びに、データ処理システム
JP4882851B2 (ja) 情報処理システム、画像出力システム、情報処理プログラム及び画像出力プログラム
KR101338002B1 (ko) 타 화상형성장치의 셋업 엔트리를 이용하여 기능을수행하는 화상형성장치 및 그 방법
JP2008146181A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
JP4631729B2 (ja) 画像形成装置及びファイル送信システム
JP2009182671A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2007300545A (ja) 画像形成装置
JP2007257516A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2004078395A (ja) ドライバのインストール方法、プログラム及び記録媒体
JP2014085728A (ja) 印刷管理装置、印刷管理装置の制御方法、印刷管理システムおよびプログラム
JP5704138B2 (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP3747898B2 (ja) 電子機器の制御方法及びプログラム
JP5315939B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4324011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees