JPH09321924A - 多機能画像形成装置 - Google Patents

多機能画像形成装置

Info

Publication number
JPH09321924A
JPH09321924A JP8138388A JP13838896A JPH09321924A JP H09321924 A JPH09321924 A JP H09321924A JP 8138388 A JP8138388 A JP 8138388A JP 13838896 A JP13838896 A JP 13838896A JP H09321924 A JPH09321924 A JP H09321924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
image forming
facsimile
forming device
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8138388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takahashi
俊行 高橋
Toshihiko Watabe
俊彦 渡部
Koyo Ito
幸洋 伊藤
Hiroshi Wada
博 和田
Shoji Hirano
祥司 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP8138388A priority Critical patent/JPH09321924A/ja
Priority to US08/862,408 priority patent/US5881333A/en
Publication of JPH09321924A publication Critical patent/JPH09321924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus

Abstract

(57)【要約】 【課題】複写機としての機能に加えてファクシミリの機
能を追加できる多機能画像形成装置において、機能拡張
をきわめて簡単にユーザセットアップできるようにす
る。 【解決手段】コストのかからないファクシミリ専用配線
を予め施しておき、ファクシミリ用として必須のオプシ
ョン部品を装着することによって、機能を拡張できるよ
うにした。このオプション部品としては、ワンタッチ装
着できるものを採用した。オプション部品を装着は、リ
ミットスイッチにより検出するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機としての
基本機能に加えてオプションとしてファクシミリ等の機
能を付加することができる多機能画像形成装置に関し、
詳しくは、付加機能を設けるに際して、複雑な工事等を
必要とせず簡単に機能拡張を達成するための手段(機
構)に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最近
の画像形成装置は多機能化されてきており、一台の画像
形成装置が複写機やファクシミリさらにはプリンタとい
う複数の機能を兼ね備えているものが提供されている。
ところで、この種の多機能画像形成装置の中には、基本
機能として複写機の機能を備えており、オプション設定
によりファクシミリ等の機能を付加できるようになって
いるものがある。このような画像形成装置の場合は、機
能拡張を行う際に、簡単かつ容易であることが好まし
い。すなわち、複写機としての基本機能を持つ画像形成
装置にファクシミリの機能を追加したい場合に、専門の
サービスマン等による装置内部の配線や基板の改造作業
を必要とせずにユーザセットアップが可能であることが
好ましい。
【0003】本発明は、かかる背景に基づいてなされた
ものであり、複写機としての基本機能にファクシミリの
機能を付加する機能拡張をきわめて簡単に行うことがで
きる多機能画像形成装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ため、請求項1に係る多機能画像形成装置は、複写機と
しての基本機能に加えて、少なくともファクシミリとし
ての付加機能を追加装備することが可能な画像形成装置
において、上記付加機能を作動させるために必要で且つ
ワンタッチ装着可能な部品が画像形成装置に装着される
ことにより、上記付加機能の作動を許容する機能拡張手
段が備えられていることを特徴とするものである。
【0005】この構成によれば、付加機能を作動させる
ための必須部品をワンタッチで簡単に装着することがで
き、その状態で、機能拡張手段を介して上記付加機能を
作動させることが可能となる。本発明の目的を達成する
ため、請求項2に係る多機能画像形成装置は、請求項1
記載の多機能画像形成装置において、上記機能拡張手段
は、予め施された付加機能専用配線と、付加機能専用配
線に上記部品が接続されたことを検出するセンサと、セ
ンサの検出信号に基づいて付加機能を作動させ得る制御
部とを含んでいることを特徴とするものである。
【0006】この構成によれば、予め付加機能専用配線
を施しているから、センサにより、付加機能を作動させ
るための必須部品が装着されたことを検出すれば、この
検出信号に基づいて制御部により機能拡張を確実に行う
ことができる。しかも、付加機能専用配線のみを予め施
しておいても、装置全体の大幅なコストアップにはつな
からない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この発
明の一実施形態に係る多機能画像形成装置(以下「装
置」という。)10の全体斜視図であり、図2は、内部
構造を模式的に示すブロック図である。
【0008】これらの図を参照して、装置10の概略構
成を説明すると、装置10は、下部ユニット11と上部
ユニット12とに分けられている。上部ユニット12に
は、原稿読取部13と、装置10を操作するための操作
装置14とが設けられている。原稿読取部13は、装置
10を複写機またはファクシミリとして使用する際に、
原稿を載置するための原稿台15と、原稿を押さえる原
稿押え部材16と、オートドキュメントフィーダ(AD
F)22と、原稿画像を光学的に読み取るためのスキャ
ナ部(図示せず)とを含んでいる。
【0009】また、下部ユニット11は、上記スキャナ
部で読み取られた画像信号を処理するための信号処理部
17を有する制御部25と、信号処理部17によって作
成された画像データに基づいて原稿画像を用紙上に転写
する画像形成部18と、転写された画像を定着装置(図
示せず)により用紙に定着させた後に出力する出力部1
9とを含んでいる。用紙は、用紙収容部20から引き出
されて複写された後に出力部19の用紙排出トレー部2
1に排出される。なお、用紙排出トレー部21は、下部
ユニット11側に形成されており、図1に示すように、
上方から出力された用紙を目視にて確認することができ
るようになっている。
【0010】この装置10の特徴は、複写機としての基
本機能を有しており、必要に応じて極めて簡単にファク
シミリとしての機能を持たせることができるようになっ
ている点にある。具体的には、図1に示す状態では、装
置10は複写機としてのみ使用することができるように
なっているが、これに加えてファクシミリとしての機能
を追加したい場合には、ファクシミリとして使用する場
合に必須で比較的高価なオプション部品、すなわち、N
CU(ネットワーク制御装置)23やファクシミリ用の
制御回路パネル(拡張パネル)24を装着するだけで
(図4参照)、簡単にユーザーセットアップにて機能拡
張を行うことができるようになっている。以下、詳しく
説明する。
【0011】この装置10の場合、複写機として使用す
る場合であっても、ファクシミリとして使用する場合で
あっても、上述したように、スキャナ部で原稿を画像信
号として読み取り、その画像信号を処理した後に処理さ
れた信号に基づいて画像を形成し出力するという点につ
いては同様である。従って、装置10の内部の電気部品
および配線は、装置10を複写機として使用する場合も
ファクシミリとして使用する場合も共通の部品を使用す
ることが可能である。
【0012】このため、本実施形態では、複写機および
ファクシミリとして共用の部品および配線並びにファク
シミリ専用の配線に関しては、装置10の製造段階で組
み込まれている。上記共用部品を組み込んだといって
も、これら共用部品は、複写機として使用する際に必要
なものであり、ファクシミリとして使用する場合にも共
用できるという部品であるから、共用部品の組み込み
が、複写機としての基本機能には不必要な部品を組み込
んだことにはならないので、装置10の部品コストが不
当に上昇するということはない。また、ファクシミリ専
用の配線についても、配線自体はコストのかかるもので
はないので、装置10の製造段階でファクシミリ専用の
配線をしていても製造コストが特に上昇するものでもな
い。
【0013】なお、装置10の機能を拡張してファクシ
ミリとしての機能を持たせるために特にコストが高くな
るのは、上述したNCU23やファクシミリ専用の拡張
パネル24である。従って、このようなファクシミリと
して使用する場合の必須部品のみをオプション設定して
おき、これらをユーザが必要なときに購入し、装着する
ことによってファクシミリとして使用することができる
ようにしておけば、装置10のユーティリティが向上し
きわめて好都合である。
【0014】図3は、操作装置14の要部拡大斜視図で
ある。図1および図3を参照して、操作装置14は、装
置10の操作をするための主操作部31と、機能を拡張
するための拡張操作部32とを有している。主操作部3
1は、基板51と、基板51上に配置されたスクリーン
52および各種の操作キー53とを有している。図3を
参照して、ファクシミリ専用配線の端末にはコネクタ3
3が設けられており、このコネクタ33は、拡張操作部
32に露出した状態で設置されている。なお、図示して
いないが、ファクシミリ専用配線は、拡張操作部32の
内部に予め施されている。また、拡張操作部32には、
NCUを接続するためのターミナル34が設けられてい
る。
【0015】拡張操作部32には、カバーパネル35が
装着されている。カバーパネル35は、装置10を複写
機としてのみ使用する場合に、拡張操作部32を覆って
おくものである。カバーパネル35には取付ピン36が
突設されている。一方、拡張操作部32側には、取付ピ
ン36が挿通される取付孔37が設けられており、この
取付孔37の内奥部には、リミットスイッチ38が配置
されている。
【0016】そして、取付ピン36を取付孔37に差し
込んでカバーパネル35を装着すると、取付ピン36が
リミットスイッチ38をONの状態にする。リミットス
イッチ38がONの状態で出力される信号は、制御部
(図2参照)に送信され、これにより、制御部は、装置
10が複写機として動作するものであることを認識し、
ファクシミリとしての動作を一切行わないように制御し
ている。
【0017】ところで、本装置10は、次のようにして
機能を拡張し、ファクシミリとしても使用することがで
きる。まず、カバーパネル35を取り外す。これによ
り、リミットスイッチ38がOFFの状態となり、その
結果、制御部は、装置10をファクシミリとして使用す
ることを許容する。次いで、図4に示すように、カバー
パネル35に代えて拡張パネル24を取り付ける。
【0018】拡張パネル24は、カバーパネル35と同
様の外形形状をしており、操作装置14の拡張操作部3
2に取り付けることができるようになっている。拡張パ
ネル24には、装置10をファクシミリとして使用する
場合にのみ操作する複数の操作キー40が設けられてお
り、各操作キー40を拡張操作部32と接続するための
コネクタ41を含む配線が施されている。
【0019】また、拡張パネル24にも、カバーパネル
35の取付ピン36と同様の取付ピン42が突設されて
いる。この取付ピン42は、拡張パネル24を拡張操作
部32に対して位置決めするためのものであって、長さ
が取付ピン36よりも短く設定されている。このため、
拡張パネル24を取り付けた状態であっても、取付ピン
42によってリミットスイッチ38がONにされること
はない。従って、拡張パネル24を装着すると、コネク
タ41とコネクタ33とが嵌合し、各操作キー40を有
効に機能させることが可能となる。
【0020】次に、NCU23を装着すると共に、電話
回線と接続するためのケーブル43(図2参照)等を接
続する。これにより、装置10をファクシミリとしても
使用することができる。なお、本実施形態では、NCU
23の接続ターミナル34を拡張操作部32の側面に設
けたが、NCU23をワンタッチで装着することができ
る場所であれば、装置10の所望の位置に設置すること
ができる。
【0021】以上のように本実施形態によれば、予めフ
ァクシミリ専用配線が拡張操作部32に施されているか
ら、ファクシミリとしての機能を作動させるために必要
な拡張パネル24およびNCU23をオプション部品と
して設定しておくことにより、これらをいわゆる後付け
部品として装着するだけでファクシミリとしても使用で
きるようになる。しかも、拡張パネル24およびNCU
23は、ワンタッチで簡単に装着することができるよう
に設定されているから、サービスマンによる大掛かりな
配線工事等を必要とせず、簡単にユーザセットアップに
より機能拡張することができる。ここで、「ワンタッ
チ」装着とは、装置10の内部を開放して装置10内に
他の部品等を取り付けることではなく、装置10の外部
に露出している部品等を交換したり差し込んだりするだ
けの極簡単な作業をいう。
【0022】なお、本実施形態では、リミットスイッチ
38のON−OFFにより機能の拡張を行ったが、取付
ピン36,42を金属で構成することにより、リミット
スイッチ37に代えて近接センサ等を用いることもでき
る。このように、リミットスイッチ37や近接センサを
機能拡張手段として用いることで、制御装置を利用して
きわめて簡単に機能拡張制御を行うことができる。
【0023】また、コネクタ33,41の嵌合を検出で
きるようにしておくこともできる。つまり、両コネクタ
33,41が嵌合したときにこれを直接制御部25(図
2参照)が検知できるようにしておくこともできる。こ
のようにすれば、リミットスイッチ38等を無くすこと
もできる。同様に、NCU23が装置10をファクシミ
リとして使用する場合に必須の部品であることから、N
CU23の着脱をリミットスイッチや近接センサを介し
て、または、直接制御部25によって検出するようにし
ても良い。そして、NCU23が装着されていない場合
には、複写機としてのみ使用でき、NCU23が装着さ
れた場合には、ファクシミリとしての機能を発揮できる
ようにしておくこともできる。
【0024】また、図5に示すように、カバーパネル3
5の所定位置に短絡用端子50を設け、パネル35を装
着した状態でコネクタ33の所定の端子金具同士を短絡
状態にすることによって、ファクシミリとしての機能を
停止させるようにすることもできる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、付加機能を作動させる
ための必須部品をワンタッチで装着するだけで当該付加
機能を作動させることができるという効果を奏する。従
って、複写機としての基本機能を持つ画像形成装置にフ
ァクシミリの機能を追加する場合でも、たとえばファク
シミリの機能を持たせるためのNCUを装着することに
より、サービスマン等による装置内部の配線や基板の改
造作業を必要とせず、簡単にユーザセットアップにより
機能拡張することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る装置の外観斜視図で
ある。
【図2】装置の内部構造を模式的に示すブロック図であ
る。
【図3】基本機能用パネルが装着されている副操作部の
要部斜視図である。
【図4】機能拡張用パネルを装着する場合の副操作部の
要部斜視図である。
【図5】装置の機能を基本機能に限定する手段の設計変
更例を示す副操作部の要部斜視図である。
【符号の説明】
10 装置 14 操作装置 23 NCU(ネットワーク制御装置) 24 拡張パネル 32 拡張操作部 35 カバーパネル 38 リミットスイッチ 50 短絡用端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 博 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 平野 祥司 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複写機としての基本機能に加えて、少なく
    ともファクシミリとしての付加機能を追加装備すること
    が可能な画像形成装置において、 上記付加機能を作動させるために必要で且つワンタッチ
    装着可能な部品が画像形成装置に装着されることによ
    り、上記付加機能の作動を許容する機能拡張手段が備え
    られていることを特徴とする多機能画像形成装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の多機能画像形成装置におい
    て、 上記機能拡張手段は、 予め施されたファクシミリ専用配線と、 ファクシミリ専用配線に上記部品が接続されたことを検
    出するセンサと、 センサの検出信号に基づいて付加機能を作動させ得る制
    御部とを含んでいることを特徴とする多機能画像形成装
    置。
JP8138388A 1996-05-31 1996-05-31 多機能画像形成装置 Pending JPH09321924A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138388A JPH09321924A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 多機能画像形成装置
US08/862,408 US5881333A (en) 1996-05-31 1997-05-23 Function-expandable image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138388A JPH09321924A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 多機能画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321924A true JPH09321924A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15220783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138388A Pending JPH09321924A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 多機能画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5881333A (ja)
JP (1) JPH09321924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181884B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-30 Minolta Co., Ltd. Image producing apparatus having an image reading unit
JP2014149420A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Ricoh Co Ltd 外装カバー、及び、画像形成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366747B1 (en) * 1999-06-24 2002-04-02 Xerox Corporation Customizable control panel for a functionally upgradable image printing machine
US7064870B2 (en) * 2001-10-11 2006-06-20 Eastman Kodak Company System for accommodating third party imaging processing solutions in a scanner
JP2004289496A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 画像再生装置、画像再生方法およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US20050094174A1 (en) * 2003-10-20 2005-05-05 Cunnagin Stephen K. All-in-one printing system having an operator panel
JP4324011B2 (ja) * 2004-05-19 2009-09-02 キヤノン株式会社 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム
US8295729B2 (en) * 2009-03-11 2012-10-23 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming device linkable to an optional unit
USD720754S1 (en) * 2013-01-31 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging device
JP2021086035A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社リコー 操作拡張装置、画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868918A (en) * 1985-06-18 1989-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system
US4734789A (en) * 1987-02-02 1988-03-29 Xerox Corporation Editing copying machine
US5454067A (en) * 1989-11-16 1995-09-26 Tsai; Irving Method and apparatus for converting a conventional copier into an electronic printer
JP3467061B2 (ja) * 1993-06-25 2003-11-17 株式会社リコー 操作部及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181884B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-30 Minolta Co., Ltd. Image producing apparatus having an image reading unit
JP2014149420A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Ricoh Co Ltd 外装カバー、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5881333A (en) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467061B2 (ja) 操作部及び画像形成装置
JPH09321924A (ja) 多機能画像形成装置
JP2001337499A (ja) 排紙ユニット及び画像形成装置
JP2006229514A (ja) 画像処理装置
US7212295B2 (en) Keyboard for imaging devices
JP3342410B2 (ja) 画像形成装置
JP2000089535A (ja) 画像形成装置
JP4924323B2 (ja) 画像形成装置
JP2003188551A (ja) 画像形成装置
JP2006018714A (ja) メンテナンスモード起動装置
JP2011056847A (ja) 画像形成装置
JP2005235189A (ja) オプションモジュール,電子機器,および電子機器の付加的機能を遂行する方法
JP4674537B2 (ja) 画像形成装置
JP6471666B2 (ja) 通信装置
KR100186613B1 (ko) 팩시밀리 기능을 구비하는 프린터
JP2002127544A (ja) 電装基板取り付け構造および画像形成装置
JP4120498B2 (ja) 電子機器の付属装置
JP3357253B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理制御装置
JP2002135481A (ja) 画像形成装置
JP2000236405A (ja) ファクシミリ装置
JP3750473B2 (ja) 画像形成装置
JP4823852B2 (ja) 画像形成装置
JPH082677Y2 (ja) 直流電源装置
JP2005268957A (ja) 接続検出回路
JP2004122551A (ja) 画像形成装置