JP2000089535A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000089535A
JP2000089535A JP10261615A JP26161598A JP2000089535A JP 2000089535 A JP2000089535 A JP 2000089535A JP 10261615 A JP10261615 A JP 10261615A JP 26161598 A JP26161598 A JP 26161598A JP 2000089535 A JP2000089535 A JP 2000089535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
rack
board
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10261615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitohisa Tateishi
仁久 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10261615A priority Critical patent/JP2000089535A/ja
Publication of JP2000089535A publication Critical patent/JP2000089535A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機能拡張基板を装着するだけで簡単に機能を
拡張することができる外観のよい画像形成装置の提供。 【解決手段】 作像部1と画像読み取り部102を分離
し、ラック103を用いて前記画像読み取り部102を
前記作像部の上方に配置した画像形成装置であって、前
記ラック103に、機能拡張基板8を装着する拡張I/
Oボックス5と、前記画像読み取り部102、前記作像
部1、前記機能拡張基板8の各要素間の通信の中継を行
う動作管理基板6を備えたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート材に画像を
形成するための作像部と画像読み取り部を分離し、ラッ
クを用いて前記画像読み取り部を前記作像部の上方に配
設した画像形成装置であって、作像部を大型化しないで
機能拡張をより容易に行えるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機は、画像読み取り部(以
下、リーダー部という。)と作像部を一体に構成してい
たが、近年、リーダー部と作像部を分離し、ラックを用
いてリーダー部を作像部の上方に配置したデジタル複写
機が提案されている。このような構成のデジタル複写機
においては、ファクシミリやプリンター等様々な機能が
容易に追加できることや、ソーターやRDF等の多様な
アプリケーションの追加ができることが求められてい
る。
【0003】このようなことから、最近では、機能拡張
が可能な画像形成装置が普及するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、機能の
追加やアプリケーションの追加のためには、複数のコネ
クタを接続する必要があり、その接続作業は煩雑であ
る。このため、最近では、機能を拡張する際の作業性を
考慮する必要性が出てきた。
【0005】本発明は、このような従来の技術的背景の
下になされたもので、簡単な操作で機能を拡張すること
ができ、かつ外観品質のよい画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明が提供する画像形
成装置は、作像部と画像読み取り部を分離し、ラックを
用いて前記画像読み取り部を前記作像部の上方に配設し
た画像形成装置であって、前記ラックに、機能拡張基板
を装着するための装着部と、前記画像読み取り部、前記
作像部、前記装着部の間の通信の中継を行う中継部とを
有するものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、複数のコネクタを接続したり
することなく、機能拡張基板を装着するだけで、機能を
拡張することができる。また、各構成要素間の通信の中
継機能をラックに設けたため、各構成要素間を接続する
ケーブルが外部に露出することがなく、外観の好適な画
像形成装置を提供することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例によって、図面をもとに説明する。
【0009】図1は、実施例の画像形成装置の斜視図で
ある。図において、100は画像形成装置で、画像形成
部101と、リーダー部102と、ラック103とで構
成されている。このラック103は、ラック上台103
aと、ラック下台103bを持ち、ラック下台103b
に画像形成部101を、ラック上台103aにリーダー
部102を載せている。この画像形成装置100は、読
み取った原稿の画像情報(光信号)を電気信号に変換し
て作像を行う、いわゆるデジタル複合機である。
【0010】画像形成部101の内部には作像部1が配
置され、その下方には給紙部2が位置配されている。そ
して、ラック103によりリーダー部102と作像部1
の間に空間が設けられ、ここに排紙部4が形成されてい
る。
【0011】従来の画像形成装置は、排紙トレイが装置
側面に張り出したウイング型として構成されているが、
本実施例における画像形成部101は、デジタル機の特
性を活かして作像部1とリーダー部102とを分離し、
両者の間を排紙空間とすることによりウイングレス化を
図り、装置側面に出っ張りのない省スペースなウイング
レス型として構成されている。
【0012】ラック上台103aには、図2及び図3に
示すように、リーダー部102を積載した際にその位置
決めを行うための位置決めピン60aと、コネクタ71
aが設けられており、コネクタ71aはラック103に
内蔵されたケーブル72aに接続されている。
【0013】同様に、ラック下台103bには画像形成
部101を積載した際にその位置決めを行うための位置
決めピン60bと、コネクタ71bが設けられており、
コネクタ71bはラック103に内蔵されたケーブル7
2bに接続されている。
【0014】リーダー部102には、位置決めピン60
aが差し込まれる不図示の穴62aと、不図示のコネク
タ71a´が設けられている。画像形成部101には、
位置決めピン60bが差し込まれる不図示の穴62b
と、不図示のコネクタ71b´が設けられている。
【0015】ラック103の後方には、各種機能拡張基
板を収納するための拡張I/Oボックス5と、画像形成
部101の出力動作をマネジメントする動作管理基板6
と、拡張I/Oボックス5と動作管理基板6を覆うカバ
ー7が設けられており、動作管理基板6はケーブル72
a,72bと拡張I/Oボックス5に接続されている。
【0016】ラック上台103aにリーダー部102を
積載する際には、位置決めピン60aが穴62aに差し
込まれる際にガイドされてコネクタ71aとコネクタ7
1a´が結合され、リーダー部102はコネクタ71a
とケーブル72aを介して動作管理基板6に接続され
る。
【0017】同様に、ラック下台103bに画像形成部
101を積載する際には、位置決めピン60bが穴62
bに差し込まれる際にガイドされてコネクタ71bとコ
ネクタ71b´が結合され、画像形成部101はコネク
タ71bとケーブル72bを介して動作管理基板6に接
続される。
【0018】このようにして、動作管理基板6は、リー
ダー部102と画像形成部101に電気的に接続され、
画像形成部101の出力動作やリーダー部102の画像
読み取り動作をマネジメントしている。
【0019】8は機能拡張基板、例えば、プリンタ機能
を実装した電気基板であり、必要に応じてコンピュータ
ー等と通信を行うためのコネクタ8aも実装している。
拡張I/Oボックス5に機能拡張基板8をセットするこ
とにより、同基板8は不図示のコネクタを介して動作管
理基板6に接続される。
【0020】このとき、動作管理基板6は、本実施例の
画像形成装置100の構成要素である画像形成部10
1、リーダー部102、拡張基板8と接続されており、
これらの動作を管理している。たとえば、機能拡張基板
8からの信号により画像形成部101をプリンターとし
て動作させたり、リーダー部102からの信号により画
像形成部101を複写機として動作させる。また、機能
拡張基板8をファクシミリ機能を持った基板とした場合
には、動作管理基板6はユーザーの要求に応じてリーダ
ー部102からの信号を機能拡張基板8に出力し、機能
拡張基板8につながった電話回線より他のファクシミリ
装置への送信や機能拡張基板8に受信した他のファクシ
ミリ装置からの信号を画像形成部101からプリントア
ウトといった動作を管理している。
【0021】このように、本実施例によれば、ラック1
03に動作管理基板6と拡張I/Oボックス5を装着で
きるようにしたから、画像形成部101のサイズを大き
くすることなく、ケーブルの接続等の作業を大幅に削減
して、機能を様々に拡張できる画像形成装置を提供する
ことができる。
【0022】また、リーダー部102や画像形成部10
1をラック103に設置する動作に連動してコネクタを
接続できるようにしたから、それらの設置が容易であ
る。
【0023】また、ラック103にリーダー部102と
画像形成部101と拡張I/Oボックス5の間のケーブ
ルを内蔵したから、ケーブルが外部に露出することがな
く外観も好適である。
【0024】なお、本実施例では、拡張I/Oボックス
5をラック103背面に設けたが、これをラック103
の側面に設けてもよい。このようにした場合は、拡張基
板8の着脱がより容易になるという利点がある。
【0025】また、本実施例では、ラック103にコネ
クタ71a及び71bを固定とし、またケーブル72a
及び72bをラック103に内蔵としたが、これらをラ
ック103と切り離して(分離して)構成してもよい。
また、本実施例では、拡張基板8上にコンピューター等
と通信を行うためのコネクタ8aを実装したがラック1
03や拡張I/Oボックス5、あるいはカバー7に設け
てもよい。コネクタをラック103の前面に設けた場合
は、コネクタの脱着がやりやすくなる利点がある。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各構成要素間の通信の中継機能をラックに設けたから、
外観のよい画像形成装置を提供することができる。ま
た、機能拡張基板を装着するだけで、簡単に機能を拡張
できる画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の画像形成装置の斜視図
【図2】 図1におけるラックの斜視図
【図3】 図2における拡張I/Oボックスの拡大斜視
【符号の説明】
1 作像部 2 給紙部 4 排紙部 5 拡張I/Oボックス 6 動作管理基板 8 機能拡張基板 60a,60b 位置決めピン 71a,71b コネクタ 72a,72b ケーブル 101 画像形成部 102 画像読み取り部(リーダー部) 103 ラック 103a ラック上台 103b ラック下台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作像部と画像読み取り部を分離し、ラッ
    クを用いて前記画像読み取り部を前記作像部の上方に配
    設した画像形成装置であって、前記ラックに、機能拡張
    基板を装着するための装着部と、前記画像読み取り部、
    前記作像部、前記装着部の間の通信の中継を行う中継部
    とを有していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記中継部は、画像形成装置と前記機能
    拡張基板の持つ様々な機能動作を管理するための動作管
    理用基板を有していることを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
JP10261615A 1998-09-16 1998-09-16 画像形成装置 Withdrawn JP2000089535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261615A JP2000089535A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261615A JP2000089535A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089535A true JP2000089535A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17364371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10261615A Withdrawn JP2000089535A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000089535A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387567A3 (en) * 2002-08-02 2004-02-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method, system, and recording medium
JP2006191217A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置ならびにその製造方法およびアップグレード方法
JP2007078768A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008219939A (ja) * 2008-05-09 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387567A3 (en) * 2002-08-02 2004-02-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method, system, and recording medium
JP2006191217A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置ならびにその製造方法およびアップグレード方法
JP2007078768A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008219939A (ja) * 2008-05-09 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619396A (en) Modular PCMCIA card
JP4835256B2 (ja) 電子機器及び電子機器の製造方法
JPH06232779A (ja) 携帯機
JP2000089535A (ja) 画像形成装置
JP4238182B2 (ja) ネットワークインターフェース装置
JPH09321924A (ja) 多機能画像形成装置
US7761029B2 (en) Image forming apparatus
KR20000047898A (ko) 프린터
JP2003188551A (ja) 画像形成装置
JP4110695B2 (ja) プリンタ
US6710898B2 (en) Modular scanner
CN1319357C (zh) 便携式终端机
KR100252112B1 (ko) 프린터의 보드 접속 구조체
JP6855265B2 (ja) 電子機器の配線構造及び画像形成装置
CN101807752B (zh) 连接器以及具有其的电子装置
JP2001242957A (ja) 携帯情報処理システム
JP7398052B2 (ja) 電子ユニット及び画像形成装置
KR100475643B1 (ko) 컴퓨터와 주변 장치를 연결하는 주변 장치 구동 프로그램내장형 어댑터
JPH09120325A (ja) ネットワーク接続装置
CN210072327U (zh) 可柔性折弯的打印机耗材芯片及成像盒
EP4369107A1 (en) Conductive connection structure and image-forming apparatus
JP2002135481A (ja) 画像形成装置
JP3109923U (ja) 交換可能モジュールを有するプリンタ
JP2000236405A (ja) ファクシミリ装置
JP4674537B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110