JP2008129054A - 画像形成装置及びファクシミリ装置 - Google Patents

画像形成装置及びファクシミリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008129054A
JP2008129054A JP2006310224A JP2006310224A JP2008129054A JP 2008129054 A JP2008129054 A JP 2008129054A JP 2006310224 A JP2006310224 A JP 2006310224A JP 2006310224 A JP2006310224 A JP 2006310224A JP 2008129054 A JP2008129054 A JP 2008129054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
dot matrix
forming apparatus
touch panel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006310224A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Motoyoshi
浩一 本吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006310224A priority Critical patent/JP2008129054A/ja
Priority to EP07119231A priority patent/EP1923747A3/en
Priority to US11/923,877 priority patent/US20080117180A1/en
Priority to CNA2007101659800A priority patent/CN101183236A/zh
Publication of JP2008129054A publication Critical patent/JP2008129054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置において、あたかも装置本体そのものに直接指示を与えるような新鮮かつ容易な操作感を提供する。
【解決手段】コピーファクシミリ複合機1は、その筐体2の上面の装置正面側に操作部11を備える。この操作部11は、発光ダイオードによるドットマトリクス表示器12と、このドットマトリクス表示器12の表示領域を覆うとともに筐体2の上面の輪郭の一部を構成する、透光性を有する表示部カバー13と、前記ドットマトリクス表示器12の表示領域の少なくとも一部を覆うように前記表示部カバー13の表面に備えられた、透明性を有するタッチパネルシート14と、を備える。コピーファクシミリ複合機1に備えられる操作制御部41は、前記ドットマトリクス表示器12に所定の図柄を表示するとともに、前記図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシート14が検出すると、当該図柄に対応する動作を行うように制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、操作部を操作することで画像形成を行う画像形成装置の構成に関する。
特許文献1が開示する複写機は、複写機の設定状況、操作案内等を表示するとともに、使用者が指示等の入力のために操作する操作入力部を備えた構成になっている。そして、この操作入力部は、液晶パネルによる表示パネルと、その上に重ねて設けられたタッチパネルと、複数の操作キーよりなるキー入力部を備える。
特開2005−122450号公報
しかし、上記特許文献1の構成は、多数のボタンやキーが操作部に配置されており、外観が煩雑になるとともに、操作が困難で敷居が高いという印象をユーザに与えることが多かった。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、操作部のシンプルなデザインを可能とするとともに、操作が簡単な印象を伴う新鮮な操作感をユーザに提供することにある。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
本発明の観点によれば、操作部を筐体上面の装置正面側に備えるとともに、この操作部の操作に応じて装置の動作を制御する操作制御部を備える画像形成装置の、以下の構成が提供される。即ち、前記操作部は、発光ダイオードによるドットマトリクス表示器と、このドットマトリクス表示器の表示領域を覆うとともに前記筐体上面の輪郭の少なくとも一部を構成する、透光性を有する表示部カバーと、前記ドットマトリクス表示器の表示領域の少なくとも一部を覆うように前記表示部カバーの表面に備えられた、透明性を有するタッチパネルシートと、を備える。前記操作制御部は、前記ドットマトリクス表示器に図柄を表示するとともに、前記図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシートが検出すると、当該図柄に対応する動作を行うように制御する。
この構成により、ドットマトリクス表示器によって筐体の上面の表示部カバーに映し出される図柄に指でタッチすることで、装置の動作を簡単に指示することができる。また、表示部カバーが筐体の上面の輪郭を構成しているので、筐体の上面に操作部が一体化しているような外観の印象を与えることができる。従って、独立した操作部を介してではなく装置そのものに動作を指示するような、シンプルかつ直接的で新鮮な操作感をユーザに提供することができる。
前記の画像形成装置においては、前記操作部には、ユーザの操作力によって押し込まれる構成のボタンが配置されていないことが好ましい。
この構成により、操作が煩雑で難しい印象をユーザに与えることを回避できるとともに、シンプルでユーザフレンドリーな操作感を実現できる。また、ボタンを省略できるので、操作部の凹凸を極めて少なくして外観を簡素化できるとともに、装置を容易に小型化することができる。
前記の画像形成装置においては、以下のように構成することが好ましい。即ち、音声入力のためのマイクを備える。前記操作制御部は、前記マイクで入力された音声を認識して、この認識結果に対応する動作を行うように制御する。
この構成により、画像形成装置の音声操作が可能になり、操作の容易さが更に向上する。また、タッチパネルシートのタッチによる操作とマイクによる音声操作とを、操作の内容に応じて使い分けることも可能になる。
前記の画像形成装置においては、以下のように構成することが好ましい。即ち、前記表示部カバーには、前記ドットマトリクス表示器に対応する位置の側方にスピーカ孔が形成される。このスピーカ孔に対応する位置に、音声出力のためのスピーカが備えられる。前記操作制御部は、前記マイクによる音声入力操作のときにガイド音声を前記スピーカから出力する。
この構成により、ユーザはスピーカからのガイド音声(ナビゲーション音声)を参考にして音声操作を行うことができるので、音声操作が一層容易になる。また、スピーカが発した音声は、表示部カバーに形成されたスピーカ孔を通って外部に伝播するので、画像形成装置を操作するユーザがガイド音声を明瞭に聞き取ることができる。
前記の画像形成装置においては、以下のように構成することが好ましい。即ち、前記操作制御部は、前記マイクによる音声入力操作のときに所定の図柄を前記ドットマトリクス表示器に表示する。この図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシートが検出すると、前記音声入力操作を中止するとともに、その音声入力操作に相当する図柄を前記ドットマトリクス表示器に表示して前記タッチパネルシートによる操作に切り換える。
この構成により、周囲の雑音等により音声操作が困難な状況においては、タッチパネルシートによる操作に簡単に切り換えることができる。従って、装置の柔軟な操作が可能になり、使い勝手が一層向上する。
また、本発明の他の観点によれば、前記の画像形成装置としてのファクシミリ装置が提供される。
次に、発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係るコピーファクシミリ複合機の全体的な構成を示す斜視図、図2は図1の状態から各カバーを回動して開いた状態を示す斜視図、図3は操作部の制御のための電気的構成を示すブロック図である。
図1に示す画像形成装置及びファクシミリ装置としてのコピーファクシミリ複合機1は、略直方体状の筐体2と、この筐体2の上面に開閉自在に支持されるスキャナカバー(上面カバー)3と、筐体2の一側側面に開閉自在に支持される手差しトレイカバー(側面カバー)4と、他側の側面に開閉自在に支持される排紙カバー(側面カバー)5と、を備える。筐体2の上面の装置正面側には、コピーファクシミリ複合機1に対し各種の操作を行うための操作部11が設けられる。
図2には、スキャナカバー3、手差しトレイカバー4及び排紙カバー5のそれぞれを開いた様子が示され、この図2に示すように、筐体2の上部には画像読取部21が備えられる。この画像読取部21は、読取原稿をセット可能な原稿トレイ22と、この原稿トレイ22から供給され図略のスキャナユニットにて内容を読み取られた原稿を排出するための排出トレイ23と、を備えている。この画像読取部21は、使用しないときはスキャナカバー3を閉じた状態(図1)とすることで、外部から保護できるようになっている。
筐体2の下部には給紙トレイ6が備えられて、画像形成時には、前記給紙トレイ6にセットされた記録媒体としての用紙、あるいは前記手差しトレイカバー4上にセットされた用紙を、筐体2内の画像形成部31へ供給するように構成されている。そして画像形成部31では、前記画像読取部21で読み取られた原稿の内容や、ファクシミリ受信した内容の画像を、供給された用紙に形成して排紙カバー5上へ排紙できるように構成されている。
上記の画像読取部21及び画像形成部31の動作を指示するための前記操作部11は、発光ダイオード(LED)をマトリックス状に配列したドットマトリクス表示器12と、このドットマトリクス表示器12の上側を覆うように備えられる表示部カバー13と、この表示部カバー13の表面(上面)に貼設されるタッチパネルシート14と、を備えている。
前記ドットマトリクス表示器12は多数のLEDを縦横に配列して構成されており、これらLED群を所定のパターンで発光させることで、文字、記号等の所定の情報を表示できるように構成されている。また、前記表示部カバー13は透明色樹脂又はソリッド系薄膜樹脂で構成されており、その透光性により、下部のドットマトリクス表示器12の発光をユーザが上側から視認できるように構成されている。更に、前記表示部カバー13は筐体2の上面の輪郭の一部を構成しており、図1のようにスキャナカバー3を閉じた状態では、スキャナカバー3と表示部カバー13とで、筐体2上面の段差のない平坦な輪郭が構成されている。
前記タッチパネルシート14は、前記ドットマトリクス表示器12の表示領域のほぼ全部を覆うように、前記表示部カバー13の表面に貼設されている。この貼設部分においては、前記表示部カバー13の表面にタッチパネルシート14の厚み分だけの深さの凹部が形成されており、この凹部にタッチパネルシート14が取り付けられている。この結果、タッチパネルシート14の表面と表示部カバー13の表面との間に段差が生じないようにすることができる。また、タッチパネルシート14は透明性を有しているので、タッチパネルシート14の上から前記ドットマトリクス表示器12の発光表示を視認することができる。
前記タッチパネルシート14よりも装置正面側の位置において、前記表示部カバー13に貫通状のマイク孔15が形成されている。そして、このマイク孔15に位置を対応させるようにして、音声入力のためのマイク16が筐体2内に備えられている。
更に、前記タッチパネルシート14の装置左右両側の位置において、前記表示部カバー13には貫通状のスピーカ孔17が形成されている。そして、このスピーカ孔17に位置を対応させるようにして、音声出力のためのスピーカ18が筐体2内に備えられている。
次に、図3を参照して、コピーファクシミリ複合機1の操作部11の電気的構成を説明する。操作部11は、各部の制御のための操作制御部41を備える。この操作制御部41は公知のマイクロコンピュータとして構成されており、演算手段としてのCPUや、記憶手段としてのROM、RAM等を備える。
前記タッチパネルシート14は操作制御部41に接続され、タッチパネルシート14へのタッチの有無、あるいやタッチされた位置の情報を操作制御部41へ送信できるように構成されている。また、前記マイク16も操作制御部41に接続されて、入力された音声信号を操作制御部41へ送信できるようになっている。
また、操作制御部41はドットマトリクス表示器12に接続され、ドットマトリクス表示器12の発光パターンを制御できるように構成されている。更に、操作制御部41はスピーカ18に接続され、スピーカ18からの音声出力を制御できるようになっている。
以上の構成で、操作制御部41はドットマトリクス表示器12に表示制御信号を送信し、ドットマトリクス表示器12の特定のLEDを発光させて、図1や図2に示すように、所定の複数の図柄を並べて表示させる。これらの図柄は、例えばコピーの開始、コピー濃度の設定、ファクシミリ送信の開始、ファクシミリ送信先のダイヤル番号の設定等、様々な操作に対応するものである。なお、ドットマトリクス表示器12で表示する図柄は任意であり、例えば、小さな絵(アイコン)、文字、記号、操作ボタンを模したもの等、様々な図柄を表示させることが考えられる。
そして、所望する動作に対応する図柄にユーザが指で触れると、タッチパネルシート14がそれを検出して、その指が触れられた位置(タッチ位置)の情報を操作制御部41へ送信する。操作制御部41は、そのタッチ位置が、ドットマトリクス表示器12のどの図柄の表示領域に含まれるかを調べることで、タッチ位置に対応する図柄を認識する。そして、その図柄に対応する動作を行うように、必要に応じて画像読取部21や画像形成部31、図示しないファクシミリ送受信部等に指示する。
一方、ユーザはタッチパネルシート14に指で触れる代わりに、装置の正面に設けられているマイク16に向かって所定の言葉を喋ることで、コピーファクシミリ複合機1を操作することもできる。例えば、ユーザが「ダイヤル登録」とマイクに向かって話した場合、操作制御部41は当該音声を公知のアルゴリズムを用いて認識することで、ユーザが意図する操作がファクシミリ送信先のダイヤル登録であることを判断することができる。
そして操作制御部41は、例えば「ダイヤル番号を入力して下さい」というようなガイド音声(ナビゲーション音声)を、スピーカ18から出力する。ユーザはそれに従い、ダイヤル番号の数字をマイク16に向かって話す。操作制御部41は当該音声を音声入力処理によって数字のデータに変換し、図略のRAM等にダイヤル情報として記憶する。
以上により、コピーファクシミリ複合機1を音声操作することが可能になり、操作が一層容易になる。また、ダイヤル番号登録のようなやり直しが可能な操作は音声操作で行い、ファクシミリ送信のようなやり直しの不可能な操作はタッチパネルシート14のタッチ操作により行うというように、操作の内容によって適切な操作方法を使い分けることも可能になる。
なお、上記のような音声操作は、室内の静かな環境では十分有効に機能するものの、コピーファクシミリ複合機1の周囲の雑音が多い場合や、はっきりした大きな声を出すことが遠慮されるような状況等、音声操作が困難な場合がある。
この点に鑑み、本実施形態では、マイク16による音声入力操作中においては、操作制御部41はドットマトリクス表示器12に特定の図柄(タッチパネルシート14による入力に切り換えるための図柄)を表示する。そして、その図柄の表示領域にユーザが指を触れたことがタッチパネルシート14によって検出されると、操作制御部41は音声入力操作を中止するとともに、ドットマトリクス表示器12に例えば「1234567890」と数字の図柄を表示して、タッチパネルシート14によるダイヤル番号の入力モードに切り換え、例えば「4」の図柄をタッチすることで4の番号を入力させるようにする。このように制御することで、周囲の様々な環境に応じて様々な操作方法を提供でき、コピーファクシミリ複合機1の操作性を向上させることができる。
以上に説明したように、本実施形態のコピーファクシミリ複合機1は、操作部11を筐体2の上面の装置正面側に備えるとともに、この操作部11の操作に応じてコピーファクシミリ複合機1の動作を制御する操作制御部41を備える。そして、前記操作部11は、発光ダイオードによるドットマトリクス表示器12と、このドットマトリクス表示器12の表示領域を覆うとともに前記筐体2上面の装置正面側の輪郭を構成する、透光性を有する表示部カバー13と、前記ドットマトリクス表示器12の表示領域を覆うように前記表示部カバー13の表面に備えられた、透明性を有するタッチパネルシート14と、を備える。前記操作制御部41は、前記ドットマトリクス表示器12に図柄を表示するとともに、前記図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシート14が検出すると、当該図柄に対応する動作を行うように制御する。
これにより、ドットマトリクス表示器12によって筐体2の上面の表示部カバー13に映し出される図柄に指でタッチすることで、装置の動作を簡単に指示することができる。また、表示部カバー13が筐体2の上面の輪郭を構成しているので、筐体2の上面に操作部11が一体化しているような外観の印象を与えることができる。従って、独立した操作部を介してではなく装置そのものに動作を指示するような、シンプルかつ直接的で新鮮な操作感をユーザに提供することができる。
また、本実施形態において、前記操作部11には、ユーザの操作力によって押し込まれる構成のボタン(キー)が配置されていない。
これにより、操作が煩雑で難しい印象をユーザに与えることを回避できるとともに、シンプルでユーザフレンドリーな操作感を実現できる。また、ボタン(キー)を省略できるので、操作部11の凹凸を極めて少なくして外観を簡素化できるとともに、装置を容易に小型化することができる。
また、本実施形態の操作部11には、音声入力のためのマイク16を備え、前記操作制御部41は、前記マイク16で入力された音声を認識して、この認識結果に対応する動作を行うように制御する。
これにより、コピーファクシミリ複合機1を音声操作することが可能になるので、操作の容易さが更に向上する。また、タッチパネルシート14によるタッチ操作とマイク16を介した音声操作とを、操作の内容に応じて使い分けることができる。
また、本実施形態において、前記表示部カバー13には、前記ドットマトリクス表示器12に対応する位置の側方にスピーカ孔17が形成され、このスピーカ孔17に対応する位置に音声出力のためのスピーカ孔17が備えられる。前記操作制御部41は、前記マイク16による音声入力操作のときにガイド音声を前記スピーカ18から出力する。
これにより、ユーザはスピーカ18からのガイド音声を参考にして音声操作を行うことができるので、音声操作が一層容易になる。また、スピーカ18が発した音声は、表示部カバー13に形成されたスピーカ孔17から外部に伝播するので、コピーファクシミリ複合機1を操作するユーザがガイド音声を明瞭に聞き取ることができる。
また、本実施形態において前記操作制御部41は、例えば前記マイク16によるダイヤル番号の音声入力操作のときに所定の図柄(タッチパネルシート14によるタッチ操作に切り換えるための図柄)をドットマトリクス表示器12に表示するように制御する。そして、この図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシート14が検出すると、音声入力による操作を中止するとともに、その音声入力操作に相当する図柄(数字「1234567890」)を前記ドットマトリクス表示器12に表示させ、タッチパネルシート14による入力操作に切り換えるように構成している。
これにより、周囲の雑音等により音声操作が困難な状況においてはタッチパネルシート14による操作に簡単に切り換えることができるので、装置の柔軟な操作が可能になり、使い勝手が一層向上する。
以上に本発明の実施形態を説明したが、以上の構成は例えば以下のように変更することができる。
ドットマトリクス表示器12の位置、形状及び大きさは適宜変更することができる。また、ドットマトリクス表示器12の表示領域を全面にわたって覆うようにタッチパネルシート14を設けることに代えて、前記表示領域の一部だけを覆うように設けることができる。更に、タッチパネルシートの代わりに、静電容量の変位を測定することによりセンサとして機能する静電容量変位計を配置しても良い。
マイク16は、上記のように表示部カバー13の装置正面中央側に設けることに代えて、例えば一側のスピーカ18の近傍に配置することができる。この場合は、マイク孔15を省略できる。また、マイク16及びマイク孔15を、筐体2の上面でなく前面(正面)に配置するように変更することができる。また、スピーカ18及びスピーカ孔17を、例えば筐体2の前面や側面に配置することができる。
スピーカ18は、音声操作時のガイド音声を出力することに加えて、例えば、タッチパネルシート14の操作時におけるガイド音声や、警告ブザー音等、様々な音声を出力するように制御することができる。また、ドットマトリクス表示器12は、タッチパネルシート14による操作のための図柄を表示することに加えて、例えば、装置の状況や、操作をガイドするナビゲーション文章等、様々な内容を表示するように制御することができる。
上記の実施形態の構成は、コピーファクシミリ複合機1に限らず、例えば、印字動作の中止、拡大/縮小、コピーや印刷の部数、用紙トレイの選択、印字濃度等を操作部で操作及び設定可能なコピー機やプリンタ等に適用することができる。
本発明の一実施形態に係るコピーファクシミリ複合機の全体的な構成を示す斜視図。 図1の状態から各カバーを回動して開いた状態を示す斜視図。 操作部の制御のための電気的構成を示すブロック図。
符号の説明
1 コピーファクシミリ複合機
2 筐体
11 操作部
12 ドットマトリクス表示器
13 表示部カバー
14 タッチパネルシート
16 マイク
18 スピーカ

Claims (6)

  1. 操作部を筐体上面の装置正面側に備えるとともに、この操作部の操作に応じて装置の動作を制御する操作制御部を備えた画像形成装置において、
    前記操作部は、
    発光ダイオードによるドットマトリクス表示器と、
    このドットマトリクス表示器の表示領域を覆うとともに前記筐体上面の輪郭の少なくとも一部を構成する、透光性を有する表示部カバーと、
    前記ドットマトリクス表示器の表示領域の少なくとも一部を覆うように前記表示部カバーの表面に備えられた、透明性を有するタッチパネルシートと、
    を備え、
    前記操作制御部は、前記ドットマトリクス表示器に図柄を表示するとともに、前記図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシートが検出すると、当該図柄に対応する動作を行うように制御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記操作部には、ユーザの操作力によって押し込まれる構成のボタンが配置されていないことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、
    音声入力のためのマイクを備え、
    前記操作制御部は、前記マイクで入力された音声を認識して、この認識結果に対応する動作を行うように制御することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3に記載の画像形成装置であって、
    前記表示部カバーには、前記ドットマトリクス表示器に対応する位置の側方にスピーカ孔が形成され、
    このスピーカ孔に対応する位置に、音声出力のためのスピーカが備えられ、
    前記操作制御部は、前記マイクによる音声入力操作のときにガイド音声を前記スピーカから出力することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項3又は4に記載の画像形成装置であって、
    前記操作制御部は、前記マイクによる音声入力操作のときに所定の図柄を前記ドットマトリクス表示器に表示し、
    この図柄の表示領域のタッチを前記タッチパネルシートが検出すると、前記音声入力操作を中止するとともに、その音声入力操作に相当する図柄を前記ドットマトリクス表示器に表示して前記タッチパネルシートによる操作に切り換えることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1から5までの何れか一項に記載の画像形成装置としてのファクシミリ装置。
JP2006310224A 2006-11-16 2006-11-16 画像形成装置及びファクシミリ装置 Pending JP2008129054A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310224A JP2008129054A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 画像形成装置及びファクシミリ装置
EP07119231A EP1923747A3 (en) 2006-11-16 2007-10-24 Image Forming Apparatus and Facsimile Apparatus
US11/923,877 US20080117180A1 (en) 2006-11-16 2007-10-25 Image forming apparatus and facsimile apparatus
CNA2007101659800A CN101183236A (zh) 2006-11-16 2007-11-14 图像形成装置及传真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310224A JP2008129054A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 画像形成装置及びファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008129054A true JP2008129054A (ja) 2008-06-05

Family

ID=38949728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310224A Pending JP2008129054A (ja) 2006-11-16 2006-11-16 画像形成装置及びファクシミリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080117180A1 (ja)
EP (1) EP1923747A3 (ja)
JP (1) JP2008129054A (ja)
CN (1) CN101183236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092516A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108365A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
TWI595410B (zh) * 2014-03-24 2017-08-11 宏達國際電子股份有限公司 通過遮蓋控制移動式電子裝置的方法,使用所述方法的移動式電子裝置以及其儲存媒體
US20150294639A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Sony Corporation Method and system for switching a mode of an electronic device
CN107786696A (zh) * 2017-12-13 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 显示屏幕及移动终端
JP2019176294A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法および制御プログラム
JP2022015459A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231366A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Toshiba Corp 複合表示及び入力装置
CA2061878C (en) * 1991-02-28 2001-06-19 Takashi Saito Information processing apparatus
JPH06105052A (ja) * 1991-04-05 1994-04-15 Konica Corp ファクシミリ装置
US6243682B1 (en) * 1998-11-09 2001-06-05 Pitney Bowes Inc. Universal access photocopier
JP4000728B2 (ja) * 1999-12-15 2007-10-31 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP2002197439A (ja) * 2000-09-22 2002-07-12 Ricoh Co Ltd 文書取込装置、文書ファイリングシステム、画像処理装置、電子文書公証システム、及び画像処理システム
US7006249B2 (en) * 2001-01-18 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system
US7515288B2 (en) * 2001-04-06 2009-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2005122450A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 表示入力部を備える機器
JP2005191771A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Oki Data Corp 画像入力装置及び画像処理装置
JP4324011B2 (ja) * 2004-05-19 2009-09-02 キヤノン株式会社 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム
TWI264381B (en) * 2004-11-08 2006-10-21 Benq Corp Copier
JP4659505B2 (ja) * 2005-04-04 2011-03-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び装置
JP4507999B2 (ja) * 2005-06-21 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092516A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US9591153B2 (en) 2014-10-31 2017-03-07 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus and method operation according to photographed image data content

Also Published As

Publication number Publication date
US20080117180A1 (en) 2008-05-22
EP1923747A2 (en) 2008-05-21
EP1923747A3 (en) 2009-10-14
CN101183236A (zh) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008129054A (ja) 画像形成装置及びファクシミリ装置
JP5590974B2 (ja) 操作装置および画像読取装置
JP5054147B2 (ja) 画像読取装置
JP5595128B2 (ja) 操作装置および画像読取装置
JP5065431B2 (ja) 画像読取装置および操作パネル
US8625169B2 (en) Image reading apparatus and operation device
JP2008134771A (ja) 操作装置
JP2008140245A (ja) 視覚障害者対応の入力装置及び画像形成装置
JP4325808B2 (ja) 操作入力装置
JP6936879B2 (ja) 操作ユニットおよびそれを備える電子機器
JP5709970B2 (ja) 画像読取装置
JP5197869B2 (ja) 画像読取装置
JP5479234B2 (ja) 操作装置および画像読取装置
JP6724818B2 (ja) タッチ操作装置及び画像形成装置
JP2009244924A (ja) 電子装置
JP6655344B2 (ja) 操作ユニットおよびそれを備える電子機器
JP6375968B2 (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP5414845B2 (ja) 操作装置および画像読取装置
JP2007156358A (ja) 電子機器及び操作ガイドプログラム
JP6395757B2 (ja) 画像読取装置
JP5936730B2 (ja) 画像読取装置
JP2006030359A (ja) 電子機器
JP5436705B2 (ja) 画像読取装置
JP2006155016A (ja) 操作表示装置及び操作表示装置の操作表示方法
JP2007248741A (ja) 操作装置および電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623