JP2007156358A - 電子機器及び操作ガイドプログラム - Google Patents

電子機器及び操作ガイドプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007156358A
JP2007156358A JP2005355301A JP2005355301A JP2007156358A JP 2007156358 A JP2007156358 A JP 2007156358A JP 2005355301 A JP2005355301 A JP 2005355301A JP 2005355301 A JP2005355301 A JP 2005355301A JP 2007156358 A JP2007156358 A JP 2007156358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
guide
light
user
information acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005355301A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Kawai
孝尚 川合
Yosuke Oka
陽介 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005355301A priority Critical patent/JP2007156358A/ja
Publication of JP2007156358A publication Critical patent/JP2007156358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 多彩な機能を操作しやすくすることができるとともに、異常発生時における復旧操作を簡単にしてユーザの戸惑いを軽減することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 ユーザが操作するための複数の操作部2〜11を備えた電子機器1であって、一の操作部2から次の操作部3までの間に配置され、ガイド用発光部22を発光させることにより前記次の操作部3まで前記ユーザをガイドする光ガイド部12と、予め定められた前記複数の操作部2〜11の操作手順に基づいて、前記ガイド用発光部22の駆動を制御する制御手段25とを備えた構成としてある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の操作部についての操作ガイド機能を有する電子機器、それら複数の操作部で実行させる操作内容にしたがい所定の処理の実行する操作ガイドプログラムに関し、例えば、画像形成装置、自動券売機及びリモート端末等の電子機器、その操作ガイド機能を実現する操作ガイドプログラムに関する。
例えば、ファクシミリ装置、複写機、プリンタ、複合装置(MFP(マルチファンクションペリフェラル))等の画像形成装置は、近年、機能が多彩になってきており、全ての機能について、ユーザが操作方法を把握するのが困難になってきている。また、機能の多彩化による操作方法の戸惑いに加えて、紙詰まりなどのハード面における異常状態の発生がある。特に、機械に慣れていないユーザほど異常状態に対する対処に戸惑ってしまう。
このような場合に操作方法をアシストするため、従来においては、画像形成装置のいずれかの箇所で異常が検知された際に、操作表示部上に復旧のための操作手順を文字や画像で表示すると共に、実際の操作箇所を点滅表示し、更に、復旧手順を音声によりガイドするようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−40884号公報
しかしながら、上記特許文献1においては、操作表示部上に復旧のための操作手順を文字や画像で表示するため、実際にどの箇所を操作していいのか判りにくく、また、操作箇所が点滅していたとしても、光量や周囲の環境によっては気づきにくい可能性がある。
本発明は、このような不都合を解消するためになされたものであり、多彩な機能を操作しやすくすることができるとともに、異常発生時における復旧操作を簡単にしてユーザの戸惑いを軽減することができる電子機器の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、ユーザが操作するための複数の操作部を備えた電子機器であって、一の操作部から次の操作部までの間に配置され、ガイド用発光部を発光させることにより前記次の操作部まで前記ユーザをガイドする光ガイド部と、予め定められた前記複数の操作部の操作手順に基づいて、前記ガイド用発光部の駆動を制御する制御手段とを備えた構成としてある。
上記構成によれば、ユーザが一の操作部を操作すると、一の操作部から次の操作部までの間に配置された光ガイド部のガイド用発光部が発光(点灯或いは点滅等)して、次の操作部までユーザをガイドする。従って、ユーザは光ガイド部を目で追って容易に次の操作部の位置を認識することができる。これにより、多彩な機能を搭載した電子機器の操作を行いやすくすることができ、また、異常発生時における復旧操作も簡単になり、ユーザの戸惑いを軽減することができる。
請求項2に係る発明は、請求項1において、音声を出力する音声出力部と、前記複数の操作部に対応する操作方法を音声データとして記憶する記憶手段とを備え、前記制御手段は、予め定められた前記複数の操作部の操作手順に基づいて、前記次の操作部の操作方法の音声データを前記記憶手段から取得して、該音声データに基づいて前記音声出力部から前記操作方法の音声を出力させる構成としてある。
上記構成によれば、次の操作部の操作方法を音声で認識することができるので、多彩な機能を搭載した電子機器の操作及び異常発生時における復旧操作をより行いやすくすることができる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2において、前記光ガイド部を線状又は点状に配置した構成としてある。
上記構成によれば、光ガイド部が配置される部位の形状や位置などに応じて、適宜線状又は点状のいずれか一方又は双方の光ガイド部を配置することができる。これにより、ユーザの操作性向上にもっとも適した光ガイド部を配置して、ユーザが適切な手順で操作を行っていけるよう誘導することができる。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれか一項において、前記次の操作部又は該次の操作部近傍に設けられた操作用発光部を備え、前記制御手段は、予め定められた前記複数の操作部の操作手順に基づいて、前記操作用発光部を発光させる構成としてある。
上記構成によれば、次の操作部又は該次の操作部近傍に設けられた操作用発光部が操作時に発光するので、多彩な機能を搭載した電子機器の操作及び異常発生時における復旧操作をより行いやすくすることができる。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4のいずれか一項において、前記制御手段は、予め定められた前記複数の操作部の操作手順情報を取得する操作手順情報取得手段と、現在の機器の状態情報を取得する状態情報取得手段と、前記操作手順情報取得手段及び前記状態情報取得手段が取得した情報に基づいて前記ユーザのガイドを行うか否かを判定する判定手段と、該判定手段によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記光ガイド部の前記ガイド用発光部を発光駆動する第1の発光処理手段とを備えた構成としてある。
上記構成によれば、ユーザが一の操作部を操作すると、一の操作部から次の操作部までの間に配置された光ガイド部のガイド用発光部が発光(点灯或いは点滅等)して、次の操作部までユーザをガイドする。従って、ユーザは光ガイド部を目で追って容易に次の操作部の位置を認識することができる。これにより、多彩な機能を搭載した電子機器の操作を行いやすくすることができ、また、異常発生時における復旧操作も簡単になり、ユーザの戸惑いを軽減することができる。
請求項6に係る発明は、請求項5において、前記制御手段は、前記判定手段によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記次の操作部の操作方法の音声データを前記記憶手段から取得して、該音声データに基づいて前記音声出力部から前記操作方法の音声を出力させる音声処理手段を備えた構成としてある。
上記構成によれば、次の操作部の操作方法を音声で認識することができるので、多彩な機能を搭載した電子機器の操作及び異常発生時における復旧操作をより行いやすくすることができる。
請求項7に係る発明は、請求項5又は6において、前記制御手段は、前記判定手段によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記次の操作部の前記操作用発光部を発光駆動する第2の発光処理手段を備えた構成としてある。
上記構成によれば、次の操作部又は該次の操作部近傍に設けられた操作用発光部が操作時に発光するので、多彩な機能を搭載した電子機器の操作及び異常発生時における復旧操作をより行いやすくすることができる。
請求項8に係る発明は、ユーザが操作するための複数の操作部を備えた電子機器に、一の操作部から次の操作部までの間に設けられた光ガイド部のガイド用発光部を発光させることにより、前記次の操作部まで前記ユーザをガイドする処理を実行させる操作ガイドプログラムであって、予め定められた前記複数の操作部の操作手順情報を取得する操作手順情報取得処理と、現在の機器の状態情報を取得する状態情報取得処理と、前記操作手順情報取得処理及び前記状態情報取得処理によって取得した情報に基づいて前記ユーザのガイドを行うか否かを判定する判定処理と、該判定処理によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記光ガイド部の前記ガイド用発光部を発光駆動する発光処理とを前記電子機器に実行させる構成としてある。
本発明によれば、多彩な機能を操作しやすくすることができるとともに、異常発生時における復旧操作を簡単にしてユーザの戸惑いを軽減することができる電子機器を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態の一例を図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の一例である画像形成装置を示す斜視図、図2は前カバーの開操作している状態を示す斜視図、図3は内部トレイのノブに操作用発光部を配置した例を示す斜視図、図4は内部トレイのノブを操作している状態を示す斜視図、図5は内部トレイの把手部を操作している状態を示す斜視図、図6は内部トレイのトレイカバーを操作している状態を示す斜視図、図7は操作パネルの一例を示す図、図8は光ガイド部の一例を説明するための斜視図、図9は本発明の実施の形態の一例である画像形成装置の構成を示すブロック図、図10a及び図10bは制御手段の動作の一例を説明するためのフローチャート図である。
本発明の実施の形態の一例である画像形成装置(電子機器)1は、複数の操作部として、図1〜図3に示すように、上下に開閉操作する上カバー2、前後に開閉操作する前カバー3、内部トレイ4のノブ5、内部トレイ4の把手部6、内部トレイ4のトレイカバー7(図6参照)を有し、また、図7に示すように、操作パネル8の機能選択ボタン群9a〜9d、タッチパネル式の機能設定ボタン10及びスタートボタン11等を有している。
上カバー2近傍位置と前カバー3の把手部3aとの間には光ガイド部12(図1参照)が配置され、内部トレイ4のノブ5の先端には操作用発光部13(図3参照)が配置され、内部トレイ4の把手部6には操作用発光部14(図5参照)が配置され、内部トレイ4のトレイカバー7には操作用発光部15(図6参照)が配置されている。
また、図7に示すように、操作パネル8の機能選択ボタン群9a〜9dの周囲には操作用発光部16が配置され、機能設定ボタン10の周囲には操作用発光部17が配置され、スタートボタン11の周囲には操作用発光部18が配置されている。操作用発光部16と操作用発光部17との間には光ガイド部19が配置され、操作用発光部17と操作用発光部18との間には光ガイド部20が配置されている。
光ガイド部12,19,20は、図8に示すように、いずれも例えば赤色の半透明プラスチック素材等からなる線状の導光板21と、該導光板21の内部に配置されたLEDや小型電球等のガイド用発光部22とを備えている。なお、光ガイド部12については、ガイド用発光部22は、導光板21の直線部及びコーナー部にそれぞれ前方を照射するように取り付けられている。
また、図1及び図7では図示されていないが、導光板21が分岐する箇所には、例えば、図8を参照して、一方の分岐側に遮光板23等を取り付けて光を遮断するようにしている。光ガイド部12,19,20の各ガイド用発光部22が発光することにより、線状の導光板21が赤色に光ってユーザを次の操作部にガイドするようになっている。
操作用発光部13〜18は、いずれも対応する位置に内蔵されたLEDや小型電球等からなり、例えば赤色の半透明プラスチック素材等からなるカバー(図示せず)等によって線状或いは面状に覆われている。操作用発光部13〜18が発光することにより、内部トレイ4のノブ5の先端、内部トレイ4の把手部6、内部トレイ4のトレイカバー7、操作パネル8の機能選択ボタン群9a〜9dの周囲、機能設定ボタン10の周囲及びスタートボタン11の周囲がそれぞれ赤色に光ってユーザに操作箇所をガイドするようになっている。また、画像形成装置1には、操作ガイド用の音声を出力する小型スピーカ装置等の音声出力部24が内蔵されている。
そして、光ガイド部12,19,20のガイド用発光部22のON−OFF制御、操作用発光部13〜18のON−OFF制御及び音声出力部24の出力制御は、図9に示すように、画像形成装置1の制御手段25が、記憶手段26及び監視手段27から取得した情報に基づいて実行する。
説明の便宜上、記憶手段26、監視手段27及び制御手段25の順に説明すると、まず、記憶手段26には、例えば、紙詰まりが発生した場合の復旧のための操作手順情報及び分割コピーを行う場合(見開き2ページの原稿を1ページずつ別々にコピーする場合)の操作手順情報が格納されているとともに、これらの操作手順の操作ガイド用音声データが格納されている。
紙詰まりが発生した場合の復旧のための操作手順情報としては、前カバー3開操作→ノブ5の回転操作→把手部6の引き出し操作→トレイカバー7の開操作等が挙げられる。一方、分割コピーの操作手順情報としては、(原稿をセットしてから)上カバー2の閉じ操作→操作パネル8上でのコピーボタン9aの押し操作→機能設定ボタン10の押し操作→両面/分割ボタン(図示せず。)の押し操作→原稿種類選択ボタン(図示せず。)の押し操作→原稿綴じ位置選択ボタン(図示せず。)の押し操作→スタートボタン11の押し操作等が挙げられる。
また、紙詰まりが発生した場合の復旧のための操作手順の操作ガイド用音声データとしては、「前カバーを開けてください」、「ノブを回してください」、「把手部を引いてください」、「トレイカバーを開けてください」等が挙げられる。一方、分割コピーの操作手順の操作ガイド用音声データについては、両面/分割ボタンの押し操作がなければ分割コピーをするか否かが判明しないため、この実施の形態では、「原稿種類を選択してください」、「原稿綴じ位置を選択してください」、「スタートボタンを押してください」等としている。
監視手段27は、画像形成装置1の各所に配置されたセンサ(図示せず。)から状態情報信号が入力されるようになっており、例えば、紙詰まりが発生したか否か、前カバー3が開いたか否か、(ノブ5が回転操作により)内部トレイ4の固定が解除されたか否か、(把手部6の引き出し操作により)内部トレイ4の接続が解除されたか否か、操作パネル8上のコピーボタン9aが押されたか否か、機能設定ボタン10が押されたか否か、両面/分割ボタンが押されたか否か、原稿種類選択ボタンが押されたか否か、原稿綴じ位置選択ボタンが押されたか否か、スタートボタン11が押されたか否か等の状態情報を監視する。
制御手段25は、操作手順情報取得手段28、状態情報取得手段29、判定手段30、音声処理手段31、第1の発光処理手段32及び第2の発光処理手段33を備えている。これらの手段の各処理は、記憶手段26(ROMやハードディスク等)に記憶された操作ガイドプログラムがRAMにロードされて、CPUにより実行される。
操作手順情報取得手段28は、記憶手段26に格納された紙詰まり復旧のための操作手順情報及び分割コピーを行う場合の操作手順情報を取得し、また、状態情報取得手段29は、監視手段27から現在の画像形成装置1の状態情報を取得する。
判定手段30は、操作手順情報取得手段28及び状態情報取得手段29が取得した情報に基づいてユーザに対して操作ガイド処理を行うか否かを判定する。
例えば、判定手段30が、状態情報取得手段29から紙詰まり発生情報を取得すると、操作手順情報取得手段28から取得した操作手順情報に基づいて、紙詰まりの復旧手順の操作ガイド処理を行うと判定する。
かかる判定結果により、判定手段30は、まず、第1の発光処理手段32に対して、上カバー2近傍位置と前カバー3の把手部3aとの間に配置された光ガイド部12(図1及び図2参照)のガイド用発光部22を発光(点灯又は点滅:以下、同じ。)するように指示するとともに、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「前カバーを開けてください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、光ガイド部12の線状の導光板21が赤色に光ってユーザを前カバー3の把手部3aまでガイドするとともに、音声出力部24から「前カバーを開けてください」の音声メッセージが流れる。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29から前カバー3の開操作情報を取得すると、第1の発光処理手段32に対して、光ガイド部12(図1参照)のガイド用発光部22を消灯するように指示するとともに、第2の発光処理手段33に対して、内部トレイ4のノブ5の先端に配置された操作用発光部13(図3及び図4参照)を発光するように指示する。また、判定手段30は、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「ノブを回してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、内部トレイ4のノブ5先端の操作用発光部13が赤色に光ってユーザに操作箇所をガイドするとともに、音声出力部24から「ノブを回してください」の音声メッセージが流れる。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29から(ノブ5が回転操作による)内部トレイ4の固定解除情報を取得すると、第2の発光処理手段33に対して、ノブ5先端の操作用発光部13を消灯するように指示するとともに、内部トレイ4の把手部6に配置された操作用発光部14(図4及び図5参照)を発光するように指示する。また、判定手段30は、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「把手部を引いてください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、内部トレイ4の把手部6の操作用発光部14が赤色に光ってユーザに操作箇所をガイドするとともに、音声出力部24から「把手部を引いてください」の音声メッセージが流れる。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29から(把手部6の引き出し操作による)内部トレイ4の接続解除情報を取得すると、第2の発光処理手段33に対して、把手部6の操作用発光部14を消灯するように指示するとともに、内部トレイ4のトレイカバー7に配置された操作用発光部15(図6参照)を発光するように指示する。また、判定手段30は、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「トレイカバーを開けてください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、トレイカバー7の操作用発光部15が赤色に光ってユーザに操作箇所をガイドするとともに、音声出力部24から「トレイカバーを開けてください」の音声メッセージが流れる。
そして、ユーザがトレイカバー7を開けて詰まった紙を取り除いた後、トレイカバー7を閉じ、内部トレイ4を押し込んで元の位置にセットして、前カバー3を閉めることにより、紙詰まりの復旧作業が完了する。
次に、分割コピーを行う場合の操作ガイドについて説明すると、判定手段30が、例えば、状態情報取得手段29から上カバー2の閉操作情報を取得すると、分割コピーを前提とした操作ガイド処理を行うと判定し、第2の発光処理手段33に対して、操作パネル8の機能選択ボタン群9a〜9dの周囲に配置された操作用発光部16(図7参照)を発光するように指示する。
これにより、機能選択ボタン群9a〜9dの周囲の操作用発光部16が赤色に光ってユーザに操作箇所をガイドし、ユーザが分割コピーを行う場合は、コピーボタン9aを押し操作する。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29からコピーボタン9aの押し操作情報を取得すると、第2の発光処理手段33に対して、機能選択ボタン群9a〜9dの周囲の操作用発光部16を消灯するように指示するとともに、第1の発光処理手段32に対して、光ガイド部19のガイド用発光部22(図7参照)を発光するように指示する。また、判定手段30は、第2の発光処理手段33に対して、操作パネル8上の機能設定ボタン10の周囲に配置された操作用発光部17(図7参照)を発光するように指示する。
これにより、光ガイド部19の線状の導光板21が赤色に光ってユーザを機能設定ボタン10までガイドするとともに、機能設定ボタン10の周囲の操作用発光部17が赤色に光って、ユーザに操作箇所をガイドする。そして、ユーザが分割コピーを行う場合は、操作パネル8上で、機能設定ボタン10の押し操作及び両面/分割ボタン(図示せず。)の押し操作を行う。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29から両面/分割ボタンの押し操作情報を取得すると、分割コピーの操作ガイド処理を行うと判定し、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「原稿種類を選択してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、音声出力部24から「原稿種類を選択してください」の音声メッセージが流れ、ユーザに原稿種類選択ボタンの押し操作を促す。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29から原稿種類選択ボタンの押し操作情報を取得すると、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「原稿綴じ位置を選択してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、音声出力部24から「原稿綴じ位置を選択してください」の音声メッセージが流れ、ユーザに原稿綴じ位置選択ボタンの押し操作を促す。
次に、判定手段30が、状態情報取得手段29から原稿綴じ位置選択ボタンの押し操作情報を取得すると、第2の発光処理手段33に対して、機能設定ボタン10の周囲の操作用発光部17を消灯するように指示するとともに、第1の発光処理手段32に対して、光ガイド部20のガイド用発光部22を発光するように指示し、かつ、第2の発光処理手段33に対して、スタートボタン11の周囲に配置された操作用発光部18を発光するように指示する。また、判定手段30は、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「スタートボタンを押してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
これにより、光ガイド部20の線状の導光板21が赤色に光ってユーザをスタートボタン11までガイドする。また、スタートボタン11の周囲の操作用発光部18が赤色に光って、ユーザに操作箇所をガイドするとともに、音声出力部24から「スタートボタンを押してください」の音声メッセージが流れ、ユーザにスタートボタン11の押し操作を促す。そして、ユーザがスタートボタン11を押し操作することにより、分割コピーが行われる。
次に、図10a及び図10bを参照して、上記のように構成された画像形成装置1の制御手段25の動作の一例を説明する。ここで、ステップS1は操作手順情報取得手段28における操作、ステップS2は状態情報取得手段29における操作、ステップS3〜ステップS33は判定手段30における操作である。
まず、ステップS1で、記憶手段26に格納された紙詰まり復旧のための操作手順情報及び分割コピーを行う場合の操作手順情報を取得し、また、ステップS2で、監視手段27から現在の画像形成装置1の状態情報を取得すると、ステップS3に移行する。
ステップS3では、状態情報取得手段29から紙詰まり発生情報を取得したか否かが判断され、紙詰まり発生情報を取得したと判断すると、ステップS4で、操作手順情報に基づいて、紙詰まりの復旧手順の操作ガイド処理を行うと判定し、紙詰まり発生情報を取得しないと判断した場合は、ステップS17に移行する。
次に、ステップS5では、第1の発光処理手段32に対して、上カバー2近傍位置と前カバー3の把手部3aとの間に配置された光ガイド部12のガイド用発光部22の発光指示を行い、ステップS6で、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「前カバーを開けてください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示し、ステップS7に移行する。
ステップS7で、前カバー3の開操作情報を取得すると、ステップS8に移行して、第1の発光処理手段32に対して、光ガイド部12のガイド用発光部22の消灯指示を行い、ステップS9で、第2の発光処理手段33に対して、ノブ5先端の操作用発光部13の発光指示を行い、ステップS10で、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「ノブを回してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示し、ステップS11に移行する。
ステップS11で、内部トレイ4の固定解除情報を取得すると、ステップS12で、第2の発光処理手段33に対して、ノブ5先端の操作用発光部13の消灯指示及び把手部6の操作用発光部14の発光指示を行い、ステップS13で、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「把手部を引いてください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示して、ステップS14に移行する。
ステップS14で、内部トレイ4の接続解除情報を取得すると、ステップS15で、第2の発光処理手段33に対して、把手部6の操作用発光部14の消灯指示及びトレイカバー7の操作用発光部15の発光指示を行い、ステップS16で、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「トレイカバーを開けてください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
一方、ステップS17では、上カバー2の閉操作情報を取得したか否かが判断され、上カバー2の閉操作情報を取得したと判断した場合は、ステップS18に移行して、分割コピーを前提とした操作ガイド処理を行うと判定し、上カバー2の閉操作情報を取得しないと判断した場合は、ステップS3に移行する。
次に、ステップS19では、第2の発光処理手段33に対して、操作パネル8の機能選択ボタン群9a〜9d周囲の操作用発光部16の発光指示し、ステップS20に移行する。
ステップS20で、コピーボタン9aの押し操作情報を取得すると、ステップS21で、第2の発光処理手段33に対して、機能選択ボタン群9a〜9d周囲の操作用発光部16の消灯指示を行い、ステップS22で、第1の発光処理手段32に対して、光ガイド部19のガイド用発光部22の発光指示を行い、ステップS23で、第2の発光処理手段33に対して、機能設定ボタン10周囲の操作用発光部17の発光指示を行い、ステップS24に移行する。
ステップS24で、両面/分割ボタンの押し操作情報を取得すると、ステップS25で、分割コピーの操作ガイド処理を行うと判定し、ステップS26で、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「原稿種類を選択してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示し、ステップS27に移行する。
ステップS27で、原稿種類選択ボタンの押し操作情報を取得すると、ステップS28に移行して、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「原稿綴じ位置を選択してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示し、ステップS29に移行する。
ステップS29で、原稿綴じ位置選択ボタンの押し操作情報を取得すると、ステップS30で、第2の発光処理手段33に対して、機能設定ボタン10周囲の操作用発光部17の消灯指示を行い、ステップS31で、第1の発光処理手段32に対して、光ガイド部20のガイド用発光部22の発光指示を行う。
次に、ステップS32では、第2の発光処理手段33に対して、スタートボタン11周囲の操作用発光部18の発光指示を行い、ステップS33では、音声処理手段31に対して、記憶手段26から「スタートボタンを押してください」の音声データを取得して、音声出力部24から音声出力するように指示する。
上記の説明から明らかなように、この実施の形態では、ユーザが一の操作部を操作すると、一の操作部から次の操作部までの間に配置された光ガイド部12,19,20のガイド用発光部22が発光(点灯或いは点滅等)して、次の操作部までユーザをガイドする。従って、ユーザは光ガイド部12,19,20を目で追って容易に次の操作部の位置を認識することができる。これにより、多彩な機能を搭載した画像形成装置1の操作を行いやすくすることができ、また、紙詰まり等の異常発生時における復旧操作も簡単になり、ユーザの戸惑いを軽減することができる。
また、次の操作部の操作方法を音声出力部24から出力された音声で認識することができ、しかも次の操作部又は該次の操作部近傍に設けられた操作用発光部13〜18が操作時に発光するので、多彩な機能を搭載した画像形成装置1の操作及び異常発生時における復旧操作をより行いやすくすることができる。
次に、操作ガイドプログラムについて説明する。
上記の実施形態におけるコンピュータ(画像形成装置など)の操作ガイド機能は、記憶手段(例えば、ROMやHDDなど)に記憶された操作ガイドプログラムにより実現される。
操作ガイドプログラムは、コンピュータの制御手段(CPUなど)に読み込まれることにより、コンピュータの構成各部に指令を送り、操作ガイド処理、たとえば、操作手順情報取得手段28による操作手順情報取得処理、状態情報取得手段29による状態情報取得処理、判定手段30による判定処理、音声処理手段31による音声出力処理、第1の発光処理手段32によるガイド用発光部22の発光処理及び第2の発光処理手段33による操作用発光部13〜18の発光処理などを行わせる。
これら操作ガイド処理は、ソフトウェアである操作ガイドプログラムとハードウエア資源であるコンピュータ(画像形成装置など)の各構成部とが協働することにより実現される。
なお、本発明の操作ガイド処理を実現するための操作ガイドプログラムは、コンピュータのROMやハードディスクなどに記憶される他、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、たとえば、外部記憶装置及び可搬記録媒体等に格納することができる。
外部記憶装置とは、CD−ROM等の記憶媒体を内蔵し、画像形成装置等に外部接続されるメモリ増設装置を例示することができる。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置(ドライブ装置)に装着でき、かつ、持ち運び可能な記録媒体であって、たとえば、フレキシブルディスク,メモリカード,光磁気ディスク等を例示することができる。
そして、記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータのRAM等にロードされて、CPUにより実行される。この実行により、上述した本実施形態の操作ガイド処理機能が実現される。
さらに、コンピュータで本発明の操作ガイドプログラムをロードする場合、他のコンピュータで保有された操作ガイドプログラムを、通信回線を利用して自己のコンピュータの有するRAMや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。このダウンロードされた操作ガイドプログラムも、CPUにより実行され、本実施形態の操作ガイド処理機能を実現する。
なお、本発明の操作部、ガイド用発光部、光ガイド部、制御手段、操作用発光部等の構成は、上記実施の形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施の形態では、紙詰まりの復旧手順の操作ガイド処理及び分割コピーの操作ガイド処理を行う場合に本発明を適用したが、これに限定されず、これらの操作ガイド処理に代えて、或いは加えて、種々の操作ガイド処理、例えば、トナー交換を行う場合の操作ガイド処理に本発明を適用してもよい。
また、上記実施の形態では、電子機器として画像形成装置を例示したが、これに限定されず、一般的な事務用電子機器や不特定多数の人が使う場所に設置する操作の複雑な電子機器、例えば、銀行等のATM(automatic
teller machine )、駅等の自動券売機、リモート端末等に本発明を適用してもよい。
更に、上記実施の形態では、光ガイド部12を線状に配置したが、これに限定されず、例えば、図11に示すように、複数のガイド用発光部22を点状に配置して光ガイド部を構成してもよい。
本発明の実施の形態の一例である画像形成装置を示す斜視図である。 前カバーの開操作している状態を示す斜視図である。 画像形成装置の内部トレイのノブに操作用発光部を配置した例を示す斜視図である。 内部トレイのノブを操作している状態を示す斜視図である。 内部トレイの把手部を操作している状態を示す斜視図である。 内部トレイのトレイカバーを操作している状態を示す斜視図である。 操作パネルの一例を示す図である。 光ガイド部の一例を説明するための斜視図である。 本発明の実施の形態の一例である画像形成装置の構成を示すブロック図である。 制御手段の動作の一例を説明するためのフローチャート図である。 制御手段の動作の一例を説明するためのフローチャート図である。 光ガイド部の変形例を示す斜視図である。
符号の説明
1 画像形成装置(電子機器)
2 上カバー(操作部)
3 前カバー(操作部)
5 ノブ(操作部)
6 把手部(操作部)
7 トレイカバー(操作部)
9a〜9d 機能選択ボタン群(操作部)
10 機能設定ボタン(操作部)
11 スタートボタン(操作部)
12,19,20 光ガイド部
13〜18 操作用発光部
22 ガイド用発光部22
24 音声出力部
25 制御手段
26 記憶手段
28 操作手順情報取得手段
29 状態情報取得手段
30 判定手段
31 音声処理手段
32 第1の発光処理手段
33 第2の発光処理手段

Claims (8)

  1. ユーザが操作するための複数の操作部を備えた電子機器であって、
    一の操作部から次の操作部までの間に配置され、ガイド用発光部を発光させることにより前記次の操作部まで前記ユーザをガイドする光ガイド部と、
    予め定められた前記複数の操作部の操作手順に基づいて、前記ガイド用発光部の駆動を制御する制御手段とを備えた
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 音声を出力する音声出力部と、前記複数の操作部に対応する操作方法を音声データとして記憶する記憶手段とを備え、
    前記制御手段は、予め定められた前記複数の操作部の操作手順に基づいて、前記次の操作部の操作方法の音声データを前記記憶手段から取得して、該音声データに基づいて前記音声出力部から前記操作方法の音声を出力させる
    ことを特徴とする請求項1に記載した電子機器。
  3. 前記光ガイド部を線状又は点状に配置した
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載した電子機器。
  4. 前記次の操作部又は該次の操作部近傍に設けられた操作用発光部を備え、
    前記制御手段は、予め定められた前記複数の操作部の操作手順に基づいて、前記操作用発光部を発光させる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載した電子機器。
  5. 前記制御手段は、
    予め定められた前記複数の操作部の操作手順情報を取得する操作手順情報取得手段と、
    現在の機器の状態情報を取得する状態情報取得手段と、
    前記操作手順情報取得手段及び前記状態情報取得手段が取得した情報に基づいて前記ユーザのガイドを行うか否かを判定する判定手段と、
    該判定手段によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記光ガイド部の前記ガイド用発光部を発光駆動する第1の発光処理手段とを備えた
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載した電子機器。
  6. 前記制御手段は、
    前記判定手段によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記次の操作部の操作方法の音声データを前記記憶手段から取得して、該音声データに基づいて前記音声出力部から前記操作方法の音声を出力させる音声処理手段を備えた
    ことを特徴とする請求項5に記載した電子機器。
  7. 前記制御手段は、
    前記判定手段によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記次の操作部の前記操作用発光部を発光駆動する第2の発光処理手段を備えた
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載した電子機器。
  8. ユーザが操作するための複数の操作部を備えた電子機器に、一の操作部から次の操作部までの間に設けられた光ガイド部のガイド用発光部を発光させることにより、前記次の操作部まで前記ユーザをガイドする処理を実行させる操作ガイドプログラムであって、
    予め定められた前記複数の操作部の操作手順情報を取得する操作手順情報取得処理と、
    現在の機器の状態情報を取得する状態情報取得処理と、
    前記操作手順情報取得処理及び前記状態情報取得処理によって取得した情報に基づいて前記ユーザのガイドを行うか否かを判定する判定処理と、
    該判定処理によって前記ユーザのガイドを行うと判定したときに、前記光ガイド部の前記ガイド用発光部を発光駆動する発光処理と、
    を前記電子機器に実行させる
    ことを特徴とする操作ガイドプログラム。
JP2005355301A 2005-12-08 2005-12-08 電子機器及び操作ガイドプログラム Pending JP2007156358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005355301A JP2007156358A (ja) 2005-12-08 2005-12-08 電子機器及び操作ガイドプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005355301A JP2007156358A (ja) 2005-12-08 2005-12-08 電子機器及び操作ガイドプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007156358A true JP2007156358A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38240772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005355301A Pending JP2007156358A (ja) 2005-12-08 2005-12-08 電子機器及び操作ガイドプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007156358A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078506A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2017164660A1 (ko) * 2016-03-25 2017-09-28 주식회사 포스뱅크 영수증 프린터의 용지 잼 감지 및 복구 방법
JP2018060116A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107693A (ja) * 1973-02-16 1974-10-12
JPS56113374U (ja) * 1980-01-30 1981-09-01
JPH052677A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp 現金処理機
JPH0830840A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Nec Eng Ltd 現金自動取引機
JPH08185562A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Brother Syst Kk 紙幣・硬貨等取忘れ防止機能付き両替機
JPH09259326A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Omron Corp 操作案内装置および取引処理装置
JPH11334181A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001255838A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp ランドリー機器の表示装置
JP2004233466A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Denso Corp 車両用表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107693A (ja) * 1973-02-16 1974-10-12
JPS56113374U (ja) * 1980-01-30 1981-09-01
JPH052677A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp 現金処理機
JPH0830840A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Nec Eng Ltd 現金自動取引機
JPH08185562A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Brother Syst Kk 紙幣・硬貨等取忘れ防止機能付き両替機
JPH09259326A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Omron Corp 操作案内装置および取引処理装置
JPH11334181A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001255838A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp ランドリー機器の表示装置
JP2004233466A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Denso Corp 車両用表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078506A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2017164660A1 (ko) * 2016-03-25 2017-09-28 주식회사 포스뱅크 영수증 프린터의 용지 잼 감지 및 복구 방법
KR101826346B1 (ko) * 2016-03-25 2018-02-06 주식회사 포스뱅크 영수증 프린터의 용지 잼 감지 및 복구 방법
CN108780597A (zh) * 2016-03-25 2018-11-09 株式会社普斯坂柯 收据打印机的卡纸感知及恢复方法
US10569582B2 (en) 2016-03-25 2020-02-25 Posbank Co., Ltd Paper jam sensing and recovery method for receipt printer
JP2018060116A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100814725B1 (ko) 정보처리 방법 및 장치
JP5191115B2 (ja) ユーザインタフェース装置およびデジタルカメラ
JP2018125686A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2006221568A (ja) 情報入力装置、情報入力方法及び情報入力プログラム
JP2003067119A (ja) 機器操作装置、プログラムおよび記録媒体
JP4536461B2 (ja) 画像処理装置
KR101406235B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠를 출력하는 장치 및 방법
JP2007156358A (ja) 電子機器及び操作ガイドプログラム
JP7263869B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008129054A (ja) 画像形成装置及びファクシミリ装置
JP2005300971A (ja) 操作支援システム、及び操作支援方法
JP2006258830A (ja) 操作装置、画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体
JP2010078717A (ja) 画像形成装置
JP4562547B2 (ja) 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2007058697A (ja) 操作入力装置
JP2004351622A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2010214784A (ja) 画像形成装置
JP4373737B2 (ja) 表示装置
CN108234802B (zh) 图像形成装置
JP2003330597A (ja) 入出力装置
WO2024024644A1 (ja) 画像形成装置
JP2018078354A (ja) 画像処理システム、携帯端末装置及びプログラム
JP2005195666A (ja) 画像形成装置
JP2004165782A (ja) 電子機器
WO2019064808A1 (ja) 電子機器、操作支援方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026