JP4323921B2 - モータの取付構造 - Google Patents

モータの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4323921B2
JP4323921B2 JP2003362148A JP2003362148A JP4323921B2 JP 4323921 B2 JP4323921 B2 JP 4323921B2 JP 2003362148 A JP2003362148 A JP 2003362148A JP 2003362148 A JP2003362148 A JP 2003362148A JP 4323921 B2 JP4323921 B2 JP 4323921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
mounting
housing
mounting member
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003362148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005125888A (ja
Inventor
史 倉田
良治 水谷
潤一郎 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2003362148A priority Critical patent/JP4323921B2/ja
Publication of JP2005125888A publication Critical patent/JP2005125888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323921B2 publication Critical patent/JP4323921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/30In-wheel mountings

Description

本発明は、モータの取付構造に関し、詳しくは、操舵可能な前輪と該前輪より後方に位置する後輪とを有する車両の該前輪および該後輪の各々に動力を直接出力するモータの取付構造に関する。
従来、この種のモータの取付構造に関する技術としては、モータと減速歯車機構とホイールベアリングと機械式ブレーキとを組み合わせたインホイールモータにおいて、モータを収容するハウジングの上下外側に台座を設けると共にこの台座と車体(サスペンション機構)とをアームを用いて連結するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このインホイールモータでは、取付位置や取付高さ等が異なる複数種類のアームを用意することによりモータを複数の車種に取り付けられるようにしている。
特開2002−247713号公報(図2)
上述のインホイールモータでは、モータを複数の車種に取り付けることができるためモータの変更が容易となるが、自動車などの生産工程におけるモータの取付の容易性については何ら言及されていない。一方、モータは正逆両方向への回転が可能であるから前後左右の各車輪で共通して用いることができると考えられる。したがって、モータの取付の容易性を向上させるためには、自動車などの車体に取り付ける際の取付構造についても共通化を図ることが望ましい。
本発明のモータの取付構造は、モータと車両本体との取り付け構造をより共通化することを目的の一つとする。また、本発明のモータの取付構造は、モータの取り付けをより容易にすることを目的の一つとする。
本発明のモータの取付構造は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の第1のモータの取付構造は、
操舵可能な前輪と該前輪より後方に位置する後輪とを有する車両の該前輪および該後輪の各々に動力を直接出力するモータの取付構造であって、
モータを収納すると共に車両本体への取付部を有するハウジングを前輪用モータを収納した状態で該取付部を用いて前記前輪が操舵可能となるように該車両本体の前輪位置に取り付け、該ハウジングと同一の形状のハウジングを後輪用モータを収納した状態で該取付部を用いて該車両本体の後輪位置に取り付けることを特徴とする。
この本発明の第1のモータの取付構造では、モータのハウジングをハウジングの取付部を用いて前輪が操舵可能となるように車両本体の前輪位置に取り付け、同一の形状のハウジングを車両本体の後輪位置に取り付ける。したがって、同一の形状のハウジングを用いて車両の各車輪位置にモータを取り付けることができる。この結果、モータのハウジングを共通化することができるから、モータの取り付けをより容易にすると共に車両などの生産性を向上させることができる。ここで「前輪用モータ」および「後輪用モータ」は、同一のモータであってもよいし異なるモータであってもよい。即ち、同一の形状のハウジングに収納可能なモータであれば種々のモータが含まれる。
こうした本発明の第1のモータの取付構造において、前記ハウジングの取付部に取付可能な操舵用取付部材を介して該ハウジングを車両本体の前輪位置に取り付け、該ハウジングの取付部に取付可能な非操舵用取付部材を介して該ハウジングを該車両本体の後輪位置に取り付けることを特徴とするものとすることもできる。こうすれば、操舵用取付部材や非操舵用取付部材を介してハウジングを車両本体に取り付けることができる。
この操舵用取付部材や非操舵用取付部材を用いる態様の本発明の第1のモータの取付構造において、前記操舵用取付部材および/または前記非操舵用取付部材は、左側車輪用取付部材と右側車輪用取付部材とからなるものとすることもできる。こうすれば、左側車輪と右側車輪の取り付け仕様が異なる場合にも対応することができる。
操舵用取付部材や非操舵用取付部材を用いる態様の本発明の第1のモータの取付構造において、前記ハウジングの取付部は該ハウジングの上方外側に形成された上方取付部と該ハウジングの下方外側に形成された下方取付部とからなり、前記操舵用取付部材および/または前記非操舵用取付部材は前記上方取付部に取付可能な上方用取付部材と前記下方取付部に取付可能な下方用取付部材とからなるものとすることもできる。こうすれば、上方用取付部材および下方用取付部材を介してハウジングを車両本体に取り付けることができる。この態様の本発明の第1のモータの取付構造において、前記操舵用取付部材の上方用取付部材と下方用取付部材とのいずれか一方は、前記非操舵用取付部材の上方用取付部材または下方用取付部材と同一の形状で形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、上方用取付部材と下方用取付部材のいずれか一方を、操舵用と非操舵用とで共通化することができる。さらに、前記操舵用取付部材の上方用取付部材と下方用取付部材とのいずれか一方は、前記前輪に操舵力を伝達する部材であるものとすることもできる。
本発明の第2のモータの取付構造は、
車両の前輪と後輪および/または左側輪と右側輪とを独立して駆動するモータの取付構造であって、
前記モータが収納されるハウジングを車両の前後および/または左右で共通化し、該ハウジングは取付部材を介して車両本体の前輪位置および後輪位置に取り付けられることを特徴とする。
この本発明の第2のモータの取付構造では、モータのハウジングを車両の各車輪位置で共通化すると共にこのハウジングと取付部材とを用いて各車輪位置にモータを取り付ける。したがって、モータのハウジングを共通化することができるから、モータの取り付けをより容易にすると共に車両などの生産性を向上させることができる。
こうした本発明の第2のモータの取付構造において、前記取付部材は、前記前輪位置に用いる操舵用取付部材と前記後輪位置に用いる非操舵用取付部材とからなるものとすることもできる。こうすれば、前輪位置と後輪位置の取り付け仕様が異なる場合にも対応することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態としての前輪位置におけるモータ取付構造の一例を示す断面図であり、図2は後輪位置におけるモータ取付構造の一例を示す断面図であり、図3,4は本発明のモータ取付構造に用いられるモータハウジング20および取付部材30の外観の一例を示す斜視図である。前輪位置におけるモータ取付構造は、図1に示すように、モータをホイール70の内部に取り付けるインホイールモータ方式を採用しており、モータを収納したモータハウジング20が上部取付部材32および下部取付部材34を介してサスペンション機構60のアッパーアーム62およびロアーアーム64に結合されている。
モータハウジング20は、図3に示すように、略円筒形の筒状部材として形成され、上方に突出するように設けられた略長円形の取付面22aを有する上部台座22や下方に突出するように設けられた略長方形の取付面24aを有する下部台座24,開口状に形成され内部にモータを収納するハウジング部26などを備える。上部台座22および下部台座24は、車両の操作性と安定性を図るために、これらを結ぶ直線がハウジング部26に収納されたモータの回転軸に対して所定の傾斜角を有するように形成されている(図1,2参照)。
取付部材30は、上部取付部材32と下部取付部材34とにより構成されており、図4に示すように、それぞれ左前輪用取付部材32LF,34LFと右前輪用取付部材32RF,34RFと後輪用取付部材32R,34Rとの3種類の部材が用意され、モータを取り付ける車輪位置に応じていずれか1つを選択して用いる。前輪用上部取付部材32LF,32RFは、図示するように、モータハウジング20の上部台座22の取付面22aと同じ形状で形成されると共に両端に設けられた2つの取付孔を介して取付面22aとボルト結合される取付部36と、この取付部36の中心から縦横方向にそれぞれ所定幅ずつずらした位置に取り付けられたボールジョイント38とにより構成されている。ボールジョイント38は、ボール状に形成された支持部38aの先端が収納部38bにより覆われて連結されており、支持部38aが収納部38bに対して自由に回転できるようになっている。なお、ボールジョイント38を取り付ける取付部36上の位置はホイールアライメントの設定によるものであり、実施例では、左前輪用部材(32LF)と右前輪用部材(32RF)とで左右対称の位置となっている。前輪用下部取付部材34LF,34RFは、図示するように、モータハウジング20の下部台座24の取付面24aと同じ形状で形成されると共に四隅に設けられた4つの取付孔を介して取付面24aとボルト結合される取付部40aとこの取付部40aの短辺の片方に突出すると共に車両などの操舵装置に連結する引掛け部40bとを有する取付操舵部40と、この取付操舵部40の取付部40aの略中心の位置に取り付けられたボールジョイント42とにより構成されている。なお、取付部36や取付操舵部40は、車両の重量や衝撃に耐え得るよう肉厚に形成されると共に十分な強度の材質を用いて形成されている。
図1に例示したモータ取付構造では、モータハウジング20の上部台座22にボルト結合された前輪用上部取付部材32LF,32RFのボールジョイント38がサスペンション機構60のアッパーアーム62に取り付けられ、下部台座24にボルト結合された前輪用下部取付部材34LF,34RFのボールジョイント42がサスペンション機構60のロアーアーム64に取り付けられている。したがって、取付操舵部40の引掛け部40bに操舵装置から操舵力が加えられると、モータハウジング20はボールジョイント38,42を軸として回転し前輪に操舵角を与えることができる。
後輪位置におけるモータ取付構造は、図2に示すように、インホイールモータ方式を採用しており、前輪位置におけるモータ取付構造と同一の形状のモータハウジング20が上部取付部材32および下部取付部材34を介してサスペンション機構60のアッパーアーム62およびロアーアーム64に結合されている。後輪用上部取付部材32Rは、図4に示すように、前述した前輪用上部取付部材32LF,32RFと同様に、取付部36とボールジョイント38とにより構成されており、ボールジョイント38は取付部36の略中心の位置に取り付けられている。後輪用下部取付部材34Rは、図4に示すように、モータハウジング20の下部台座24の取付面と同じ形状で形成されると共にこの取付面とボルト結合される取付部44と、この取付部44に対して垂直方向に突出した2つの板状部材からなる固定部46とにより構成されている。図2に例示したモータ取付構造では、モータハウジング20の上部台座22にボルト結合された後輪用上部取付部材32Rのボールジョイント38がサスペンション機構60のアッパーアーム62に取り付けられ、下部台座24にボルト結合された後輪用下部取付部材34Rの固定部46がサスペンション機構60のロアーアーム64に揺動可能に固定されている。
以上説明した実施例のモータ取付構造によれば、同一の形状のモータハウジング20と車輪位置ごとに形状が異なる取付部材30とを用いてモータを各車輪位置に取り付けるから、各車輪位置におけるモータハウジング20を共通化することができる。したがって、モータの取り付けがより容易となると共に車両などの生産性を向上させることができる。
実施例のモータ取付構造では、前輪用上部取付部材32RF,32LFや前輪用下部取付部材34RF,34LFを左側と右側とで異なる形状(左右対称)としたが、ホイールアライメントの設定やサスペンション機構の仕様によっては、同一の形状としても構わない。同様に、後輪用上部取付部材32Rや後輪用下部取付部材34Rは左側と右側とで同一の形状としたが、異なる形状としても差し支えない。
実施例のモータ取付構造では、モータハウジング20には上部台座22と下部台座24とが形成され上部取付部材32と下部取付部材34とを用いてサスペンション機構60に取り付けるものとしたが、モータハウジング20に形成する台座の位置はどの部分でも構わないし、台座の数はいくつでも差し支えない。即ち、モータハウジング20と取付部材30とが別体となっていればよい。また、取付部材30はサスペンション機構60などの車体の一部として組み込まれているものとしても構わない。即ち、同一の形状のモータハウジング20を各車輪位置に取り付けることができればよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、例えば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施形態としての前輪位置におけるモータ取付構造の一例を示す断面図。 本発明の一実施形態としての後輪位置におけるモータ取付構造の一例を示す断面図。 モータ取付構造を構成するモータハウジング20の外観の一例を示す斜視図。 モータ取付構造を構成する取付部材30の外観の一例を示す斜視図。
符号の説明
20 モータハウジング、22 上部台座、22a 取付面、24 下部台座、24a 取付面、26 ハウジング部、30 取付部材、32,32R,32LF,32RF 上部取付部材、34,34R,34LF,34RF 下部取付部材、36 取付面、38 ボールジョイント、38a 支持部、38b 収納部、40 取付操舵部、40a 取付部、40b 引掛け部、42 ボールジョイント、44 取付部、46 固定部、60 サスペンション機構、62 アッパーアーム、64 ロアーアーム、70 ホイール。

Claims (6)

  1. 操舵可能な前輪と該前輪より後方に位置する後輪とを有する車両の該前輪および該後輪の各々に動力を直接出力するモータの取付構造であって、
    モータを収納すると共に車両本体への取付部を有するハウジングを前輪用モータを収納した状態で該取付部を用いて前記前輪が操舵可能となるように該車両本体の前輪位置に取り付け、該ハウジングと同一の形状のハウジングを後輪用モータを収納した状態で該取付部を用いて該車両本体の後輪位置に取り付けることを特徴とするモータの取付構造。
  2. 前記ハウジングの取付部に取付可能な操舵用取付部材を介して該ハウジングを車両本体の前輪位置に取り付け、該ハウジングの取付部に取付可能な非操舵用取付部材を介して該ハウジングを該車両本体の後輪位置に取り付けることを特徴とする請求項1記載のモータの取付構造。
  3. 前記操舵用取付部材および/または前記非操舵用取付部材は、左側車輪用取付部材と右側車輪用取付部材とからなる請求項2記載のモータの取付構造。
  4. 請求項2または3記載のモータの取付構造であって、
    前記ハウジングの取付部は、該ハウジングの上方外側に形成された上方取付部と該ハウジングの下方外側に形成された下方取付部とからなり、
    前記操舵用取付部材および/または前記非操舵用取付部材は、前記上方取付部に取付可能な上方用取付部材と前記下方取付部に取付可能な下方用取付部材とからなる
    モータの取付構造。
  5. 前記操舵用取付部材の上方用取付部材と下方用取付部材とのいずれか一方は、前記非操舵用取付部材の上方用取付部材または下方用取付部材と同一の形状で形成されてなる請求項4記載のモータの取付構造。
  6. 前記操舵用取付部材の上方用取付部材と下方用取付部材とのいずれか一方は、前記前輪に操舵力を伝達する部材である請求項4または5記載のモータの取付構造。
JP2003362148A 2003-10-22 2003-10-22 モータの取付構造 Expired - Fee Related JP4323921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362148A JP4323921B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 モータの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362148A JP4323921B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 モータの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005125888A JP2005125888A (ja) 2005-05-19
JP4323921B2 true JP4323921B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34641887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362148A Expired - Fee Related JP4323921B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 モータの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323921B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4820189B2 (ja) * 2006-03-09 2011-11-24 本田技研工業株式会社 車両用ホイール駆動装置の配置構造
JP4894541B2 (ja) * 2007-01-31 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ
JP2011240765A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP5556447B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-23 日産自動車株式会社 車両用サスペンション装置
DE102011080037A1 (de) 2011-07-28 2013-01-31 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeugachse für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005125888A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1771160B (zh) 车体框架结构
JP4901688B2 (ja) 車体前部構造
JP3918162B2 (ja) 車輌用パワーステアリング装置
US10717333B2 (en) Front two-wheel suspension system
CA3163588C (en) Front axle assembly and vehicle with the same
JP5372130B2 (ja) 車体前部構造
JP4323921B2 (ja) モータの取付構造
JP6823728B2 (ja) 車両
US9283992B2 (en) Vehicle
WO2020145166A1 (ja) サスペンションユニット及び車両
US9771119B2 (en) Stressed fork motorcycle reverse trike conversion apparatus
JP6972896B2 (ja) 電気自動車の車両下部構造
CN220180921U (zh) 一种万向转动汽车底盘及电动车
JP2525483Y2 (ja) 車輌の前輪フェンダー取付装置
CN212709792U (zh) 车架组件、车体及车辆
CN215084834U (zh) 玩具车
CN214763287U (zh) 一种可拓展的玩具车
JP2006256509A (ja) 走行車輌のロプス装置
CN212709794U (zh) 车架组件、车体及车辆
JP2002211431A (ja) 単座小型電動四輪車の操舵装置
JPS6133369A (ja) パワ−ステアリング装置
JP3716709B2 (ja) 四輪駆動車のエンジンルーム構造
JPH10217986A (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JP2002211467A (ja) 単座小型電動四輪車のフロント構成
JP2007118664A (ja) 車両のフロントサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees