JP4322318B2 - ブレンドされた真珠光沢顔料,着色料及び補助剤 - Google Patents

ブレンドされた真珠光沢顔料,着色料及び補助剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4322318B2
JP4322318B2 JP54815198A JP54815198A JP4322318B2 JP 4322318 B2 JP4322318 B2 JP 4322318B2 JP 54815198 A JP54815198 A JP 54815198A JP 54815198 A JP54815198 A JP 54815198A JP 4322318 B2 JP4322318 B2 JP 4322318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
lake
pigment
parts
adjuvant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54815198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524154A (ja
Inventor
ゲール,ジーニー,エム.
オーカー,ベティ,エフ.
クリスティー,ジェームス,ディー.
Original Assignee
ビーエイエスエフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエイエスエフ コーポレイション filed Critical ビーエイエスエフ コーポレイション
Publication of JP2001524154A publication Critical patent/JP2001524154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322318B2 publication Critical patent/JP4322318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • A61K8/0258Layered structure
    • A61K8/0262Characterized by the central layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/02Particle morphology depicted by an image obtained by optical microscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/402Organic protective coating
    • C09C2200/403Low molecular weight materials, e.g. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/402Organic protective coating
    • C09C2200/403Low molecular weight materials, e.g. fatty acids
    • C09C2200/404Low molecular weight materials, e.g. fatty acids comprising additional functional groups, e.g. -NH2, -C=C- or -SO3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【発明の背景】
着色された光沢がある顔料は、知られており、該顔料においては、着色料が広い範囲の無機及び有機着色剤又は染料から選ばれ、光沢性顔料は、天然真珠光沢マテリアル又は合成真珠光沢の物質(これはまたネイクリアス顔料といわれる)である。従来技術においては、それらのような着色された光沢性顔料を作るとき、数多くの困難さに遭遇した。例えば、懸濁液からの被覆されたプロダクトを濾過する際の激しい色の滲みだし、着色が水で洗い流されてしまうというような顔料表面に対する染料の付着の弱さ、高度の色彩鮮明度をもって光沢を保持させる困難性及び顔料表面における染料の分布の不均一性が挙げられる。
前記のことは、米国特許4,084,983に一部が記載されている。この顔料は、二酸化チタンを被覆したマイカ顔料を使用して、干渉現象により彩色することに関するものであり、有機染料をこれらの顔料の面に被覆することにより、付加的な色彩効果が達成される。この特許のプロセスの改良が米国特許4,968,351に述べられており、ここでは、水性分散液内で金属酸化物が被覆されたサブストレート真珠光沢顔料の表面にコーティングpHにおいて可溶性有機染料を吸着し、続いて、レーキング試薬をそれに吸着するプロセスが記載されている。
ここで記載した特許から明らかなように、所望のプロダクトにする処理条件の選択は、難しく、何故ならば、例えば、それぞれの顔料と染料が異なる凝集力をもつからである。さらに、顔料及び染料によっては、分散安定性に欠け、顔料粒子が再凝集して、良好な色調が得られない。
別な試みが米国特許5,336,309に記載されている。この特許においては、プレート状のサブストレートと染料が、”オーダーした混合物”を形成することによって該プレート状の顔料の表面に染料を被覆する目的のために、液体媒体なしに所定の時間にわたり高速撹拌されるものである。乾燥状態の高速撹拌又はブレンディングによる着色された光沢がある顔料にする方法は、混合物に加わる撹拌エネルギーがブレンドされるコンポーネンツに厳しく適していなければならない。例えば、該特許の実施例3と比較実施例2は、同じ酸化チタン被膜のマイカを同じ有機顔料と組み合わせている。撹拌エネルギーが84.2kJであり、撹拌速度が70m/秒であるとき、分散性をもつ着色顔料になった。しかしながら、前記エネルギーが20.7kJであり、撹拌速度が20m/秒であるとき、できたプロダクトには、有機顔料粒子の凝集物が含まれていた。
ある種の選択された補助剤をも使用すれば、前記乾燥のブレンディングプロセスを改良できることが見いだされた。結果としてのプロダクトは、疎水性が向上し、ブレンド工程を行うためのエネルギーが低いものですむものである。該プロセスは、着色光沢に富む顔料における染料の付着性と分布とを改善し、結果としてのプロダクトは、分散性が安定し、特に、化粧品に対する使用において極めて安定なものである。選択された補助剤は、ブレンドプロセスを容易にし、着色剤分散の品質と安定性とを改善し、最終プロダクトの”価値ある添加”コンポーネントである。
したがって、本発明の目的は、新規の着色された光沢に富む顔料と、そのような顔料を製造できる方法を提供することである。発明のこの目的と他の目的は、以下の詳細な記述から当業者にとり明らかになるものである。
【発明の概要】
本発明は、格段に優れた品質の着色された光沢に富む顔料及びこれらを作るプロセスに関する。さらに詳しくは、この発明は、金属酸化物で被覆されたマイカ真珠光沢顔料のようなプレート状のサブストレート、着色レーキ及び補助剤を含む着色された光沢に富む顔料で、該顔料が90°以上の水の接触角を示すものに関するものである。前記顔料は、金属酸化物が被覆されたマイカ、着色レーキ及び天然オイル及び合成オイル、加水分解されたプロテイン類、脂肪酸、脂肪酸エステル類、脂肪酸−アミノ酸ペプチド二量体から選ばれる少なくとも一つの補助剤をブレンドすることにより得られる。
【発明の詳細な記述】
本発明によれば、改善されて着色された光沢に富む顔料は、金属酸化物をコーティングしたマイカ真珠光沢顔料のような小片状のサブストレートを着色レーキ及び補助剤でドライブレンドすることにより達成される。このブレンドのプロセスは、三つの成分すべてを組み合わせる一工程で行うか、又は、ブレンドすべき前記マテリアルズの二つをまず組み合わせてブレンドし、ついで第三のマテリアルを添加し、ブレンドするという順序で行うことができる。本発明による好ましい手順においては、まず最初に金属酸化物で被覆された顔料を着色レーキと組み合わせてブレンドし、ついで前記補助剤を添加し、ブレンド操作を続けるようにする。
前記サブストレートは、マイカフレークス、セリサイト、カオリン、ビスマスオキシクロリドなどのようなプレート状(小片状)マテリアルでよい。プレート状サブストレートの混合体も適当なものであれば使用できる。好ましいものは、周知の金属酸化物被覆の真珠層をもつような(ネイクリアス)又は真珠光沢顔料である。これらの例は、二酸化チタン被覆マイカ、二酸化ジルコニウム被覆マイカ及び/又は酸化鉄被覆マイカである。これらの顔料は、とりわけ、米国特許3,437,515、3,418,146、3,078,828及び4,038,099に記載されている。一般的に言って、マイカフレークサブストレートは、長さが約1ミクロンから約75ミクロン、好ましくは、約5ミクロンから約35ミクロンで、厚みが約0.03ミクロンから約3ミクロンの間のものであり、比表面積領域(BET)が約1〜10m2/g、好ましくは、約2〜6m2/gである。通常、二酸化チタン又は他の金属酸化物が厚み約20〜350nmの厚みで前記サブストレート表面にコートされる。この金属酸化物の被膜の厚みに応じて、前記顔料は、青色、緑色、黄色、赤色などの干渉色又は屈折色を示す。既知の金属酸化物被覆マイカ真珠光沢顔料のいずれも本発明に使用できる。
着色レーキは、金属酸化物の基層に達している水溶性染料の金属塩である。ほとんどの場合、該金属は、アルミニウムであるが、例えば、ジルコニウム、カルシウム、バリウム又はストロンチウムであってもよい。本発明の前記顔料の主な使用用途は、化粧品であるから、使用される染料は、そのような用途に受け入れられるものでなければならない。米国においては、そのような染料は、指定色調と番号とが付随する命名法D&C又はFD&Cにより示されるのが通常である。レーキFD&C及びD&C顔料は、ザ・フッド・アンド・ドラッグ・アドミニストレーション・オブ・ザ・デパートメント・オブ・ヘルス・アンド・ヒューマンサービシーズのザ・ディビジョン・オブ・カラーテクノロジーにより米国内では証明される。これらレーキ顔料の明細は、コード・オブ・フィーデラル・レギュレーションズのタイトル21、パート82、サブパートB、セクション82.51に述べられている。化学的アイデンティティ及び染料構造を含む使用可能なマテリアルズの表示リストは、前記米国特許4,968,351に述べられており、これの記述をここに参考文献として組み入れる。フタロシアニン類、キナクリドン類、ペリレン類、アンスロキノン類及び類似物のような化粧品用ではない顔料も化粧品以外の用途の顔料製造に使用できる。着色料を適宜混ぜても使用できる。一般的には、着色レーキの染料コンテントは、約1重量%から約25重量%であり、さらに好ましくは、約2重量%から約10重量%であり、最も好ましくは、約2.5重量%から約5重量%である。大枠で言えば、着色レーキと真珠光沢顔料の組み合わせは、約1重量%から10重量%、好ましくは、約1重量%から5重量%を構成する。
本発明に使用の補助剤は、天然オイル及び合成オイル、加水分解されたプロテイン類、脂肪酸、脂肪酸エステル類及び脂肪酸−アミノ酸ペプチド二量体である。これらの例には、フェニルトリメチコン、水素添加大豆油、水素添加ポリイソブテン、ラウロイルリジン、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、パルミチン酸、ステアリン酸、カプリル/カプリントリグリセライド、オクチル−ドデシル・ステアロイルステアリン酸塩、加水分解燕麦プロテイン、オクチルパルミチン酸塩又はイソプロピルイソステアリン酸塩が含まれる。これらの補助剤は、単独又は種々の組み合わせで使用できる。おおまかには、補助剤の量は、前記三つのコンポーネンツ、即ち、真珠光沢顔料、着色レーキ及び補助剤の全重量をベースとして約1%から約10%である。好ましくは、補助剤の量は、約4%から約8%である。これらの補助剤の内、パルミチン酸、水素添加ポリイソブテン及びパラベン類の使用が好ましいものである。
前記三つのコンポーネンツは、順序を問わずに組み合わせ、そして、1回のブレンド工程又はシーケンシャルなブレンド工程で組み合わせることができる。真珠光沢顔料と着色レーキとを先ず最初組み合わせてブレンドし、その後に前記補助剤を添加し、前記組み合わせたものとブレンドすると最良の結果が概ね得られることが判明している。
最良の結果を得るために組み合わせるブレンドの時間、温度及び撹拌速度は、前記三つの成分の特定のアイデンティティ及び使用されるそれぞれのものの濃度によるものである。例えば、ブレンドする時間の2分は、場合によっては適当であるし、別の場合には、不適当なものになる。ほとんどの場合、環境温度で十分である。これらのパラメーターの適切な値は、僅かの予備手順をふむことにより簡単に、かつ、速やかに確定できる。おおまかには、市場で入手できるPK,オステライザーブレンダー及びワリングブレンダーにより設定されているものに等しい撹拌速度を用いることができる。ブレンドする時間は、数秒から数時間にわたり変わるものであるが、オステライザーブレンダー又はワリングブレンダーにおいて、好ましくは、約1分から30分、最も好ましくは、約2分から7分である。
ある場合には、前記ブレンドしたものを約50℃から125℃、さらに好ましく約60℃から90℃の昇温した温度で、約0.25時間から約5時間、好ましくは、約1時間から約3時間にわたり乾燥させることが好ましいことが判明している。
できた光沢に富む着色の真珠光沢(ネイクリアス)顔料は、疎水性が向上した。この疎水性を確証する手軽な方法は、できた顔料との水の接触角を測定することによるものである。約90°以上に水が凸面角をなしている面は、疎水性と言える。この測定を行う方法は、周知である。おおまかには、本発明のプロダクツに対する水の接触角は、少なくとも90°、そして最も好ましくは、約100°越える角度である。
本発明をさらに説明するために、種々の実施例を以下に述べる。これらの実施例においては、別に指示しない限り、すべての温度は、摂氏温度であり、すべての部及びパーセンテージは、重量部及び重量%である。
実施例1〜21において、2/3オンスの蒸留水を入れた1オンスのジャーの表面に約1グラムの顔料を振りかけて疎水性を評価した。0から5の番号をつけ、0が親水性、5が疎水性のものとして疎水性の程度に差をつけた。さらに、1000倍の光学顕微鏡を用いて着色料の付着性を評価し、数字目盛り0から5に基づき前記プロダクトを目視により等級づけた。0の値は、付着の証拠なしを示し、1は、やや付着を示し、2は、ある程度付着を示し、3は、中庸の付着を示し、4は、顔料にほとんどの着色粒子があることを示し、5は、すべての着色料粒子が前記真珠光沢顔料表面にあることを示す。
以下参照の実施例37における水の接触角をシェンカー他による論文”デベロップメント・オブ・ア・ニュー・テクニック・フォー・ジ・アセスメント・オブ・ウエッタビリティ・オブ・パウダーズ”、ジャーナル・ファーマスーティカル・リサーチ、11,5243(1994)に記載されたザ・ウイルフェルミー・プレート・プロセデュアーの変形を用いて計算した。テストされたパウダーは、両面粘着テープの1平方インチの小片に吸着させ、ついでこれを微量天秤から吊り下げ、前記小片を水に浸漬しながら力と深さの等温曲線を記録する。測定された力は、浮力がゼロである浸漬ゼロ点へ補外される。この点においては、cosΘ=mg/σPであり、ここでmは、釣り合いおもりで測定された質量、σは、水の表面張力、Pは、前記小片の周辺の長さ、Θは、前記サンプルとの水の接触角である。
以下の実施例において、用いられた操作手順は、真珠光沢顔料と着色料とをオステライザーブレンダーにおいて3×1分にわたりブレンドし、ついで、湿潤剤を加え、さらに2×1分ブレンドすることを含んでいた。
【実施例1〜3】
市場で入手できる金色に着色された二酸化チタン被膜のマイカをFD&C黄色♯5アルミニウムレーキとブレンドした。真珠光沢顔料90部と前記レーキ10部とをブレンドしたとき、疎水性が0、付着性が3であった。7.5部の真珠光沢顔料を水素添加した大豆油に置き換えて前記操作を繰り返したところ、疎水性が3に増え、付着性が5に増えた。前記大豆油の置換物としてフェニルトリメチコンを使用した実験を繰り返したところ、疎水性が3、付着性が5であった。
【実施例4〜5】
市場で入手できる金色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ61.9部、マイカ20部、ラウロイルリジン0.6部、水素添加大豆油7.5部及びFD&C黄色#5アルミニウムレーキ10部を用いて、ドライブレンディングを行った。疎水性は、4、付着性は、3であった。真珠光沢顔料77.5部、マイカ5部、フェニルトリメチコン7.5部及び前記アルミニウムレーキ10部を使用して前記操作を繰り返したところ、疎水性及び付着性のいずれも4であった。
【実施例6】
前記金色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ45.0部、マイカ43.5部、ラウロイルリジン1.4部及びFD&C黄色#5アルミニウムレーキ10部を用いて、ドライブレンディングを行った。この結果、疎水性は5、付着性は、3であった。
【実施例7】
市場で入手できる緑色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ72.1部をマイカ4.85部、ラウロイルリジン0.15部、FD&C黄色#5アルミニウムレーキ(染料27%)2.3部、FD&C青色#1アルミニウムレーキ(染料12%)15.6部及びフェニルトリメチコン5部とブレンドした。疎水性は5、付着性は、2であった。
【実施例8】
市場で入手できる金色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ71.5部をマイカ5部、FD&C黄色#5アルミニウムレーキ(染料27%)18.5部及び燕麦プロテイン(蒸留水中2%溶液)5部とブレンドした。疎水性は5、付着性は、4であった。
【実施例9〜10】
金色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ76.48部、FD&C黄色#5アルミニウムレーキ(染料27%)18.52部及びオクチルパルミチン酸5部を組み合わせた。ブレンド工程の終結において、疎水性は0、付着性は、4であった。ブレンドされた物が2時間にわたり90℃で乾燥されたとき、疎水性は5、付着性は、4であった。
【実施例11〜13】
市場で入手できる青色の二酸化チタン被膜のマイカ74.2部、FD&C青色#1アルミニウムレーキ(染料12%)20.8部及びオクチルパルミチン酸5部を一緒にブレンドした。疎水性は0で、2時間又は17時間にわたる80℃の乾燥の後では、疎水性が5であった。いずれの場合も付着性は、2であった。
【実施例14〜16】
市場で入手できる赤色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ81.8部、FD&C赤色#40アルミニウムレーキ(染料38%)13.2部及びオクチルパルミチン酸5部を一緒にブレンドした。疎水性は0で、2時間又は17時間にわたる90℃の乾燥の後では、疎水性が5であった。3つの例すべての場合、付着性は、4として等級づけられた。
【実施例17〜19】
64.9部の量の市場で入手できる緑色に着色された二酸化チタン被膜のマイカをFD&C黄色#5アルミニウムレーキ(染料27%)9.3部、FD&C青色#5レーキ(染料12%)20.8部及びオクチルパルミチン酸5部とブレンドした。疎水性は0であったが、2時間又は17時間にわたる80℃の乾燥の後では、疎水性が5として等級づけられた。3つの例すべての場合、付着性は、2として等級づけられた。
【実施例20〜21】
青色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ真珠光沢顔料73部、FD&C青色#1アルミニウムレーキ(染料12%)20.9部及びイソプロピルイソステアリン酸6部を組み合わせた。結果としての顔料を室温で乾燥し、疎水性等級が0で、付着性が3の製品を得た。同じ顔料を2時間にわたり70℃でオーブン内で乾燥したとき、疎水性等級が値5に増えた。
【実施例22〜24】
これらの実験においては、最終の顔料との水の接触角を測定した。第1の操作において、金色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ81.5%及びFD&C黄色#5アルミニウムレーキ(染料12%)18.5部を組み合わせた。前記製品の水の接触角は、12°であった。ついで、前記二酸化チタン被膜のマイカ6部をオクチルパルミチン酸に置き換えて前記操作を繰り返した。前記接触角のオーダーが50%に増えた。出来た製品を2時間90℃でオーブン内で乾燥した点を除き同じ操作を繰り返した。そして、水の接触角が154°と計測された。
【実施例25〜27】
FD&C青色#1アルミニウムレーキ(染料12%)20.8%を青色に着色された二酸化チタン被膜のマイカ真珠光沢顔料73.2%及び補助剤6%とブレンドして、3つの製品を調製した。できた製品を2時間90℃でオーブン内で加熱した。第1の顔料(以下、ブレンドAという)は、オクチルパルミチン酸を使用した。第2の顔料(以下、ブレンドBという)は、加水分解された燕麦プロテインを使用した。第3の製品は、補助剤としてオクチルパルミチン酸を使用したが、ブレンドする器具には、PKブレンダーが使用され、乾燥オーブンの温度は、70℃であった(ブレンドC)。
【実施例25〜32】
製品を以下の表に示すように、リップスティック類、アイシャドウ、クリームアイシャドウ及びローション類にフォーミュレートした。
Figure 0004322318
Figure 0004322318
Figure 0004322318
Figure 0004322318
【実施例33】
PKブレンダーに青色のTiO2被膜のマイカ219.5部とFD&C青色#1アルミニウムレーキとを装填した。該ブレンダーと増倍バーとを回転させ、ついで、オクチルパルミチン酸16.5部を添加し、15分にわたりブレンドした。ついで、このブレンダーの回転を停止し、チャンバをこすり取った。ついで、該ブレンダーを再始動し、15分間運転し、そしてトータルのブレンド時間が60分になるまで操作を繰り返した。結果生じた製品をガラストレイの上にスプレイし、2時間70℃で乾燥した。この製品の水の接触角は、180°であった。
【実施例34】
緑色のTiO2被膜のマイカ191.6部、FD&C青色#1アルミニウムレーキ62.5部、FD&C黄色#5レーキ27.8部及びオクチルパルミチン酸16.5部を装填して、実施例33を反復した。結果の製品は、水の接触角が165°であった。
【実施例35】
赤色のTiO2被膜のマイカ242.5部、FD&C赤色#40アルミニウムレーキ39.5部及びオクチルパルミチン酸16.5部を用いて、実施例33を反復した。結果の製品は、水の接触角が152°であった。
【実施例36】
金色のTiO2被膜のマイカ226.4部、FD&C黄色#5アルミニウムレーキ55.5部及びオクチルパルミチン酸16.5部を装填して、実施例33を反復した。結果の製品は、水の接触角が138°であった。
【実施例37】
オステオライザーにFD&C黄色#5アルミニウムレーキ18.5部、金色のTiO2被膜のマイカ74.4部及びメチルパラベン0.3部を装填した。プロピルパラベン0.2部、ブチルパラベン0.1部、水素添加ポリイソブテン5.4部及びパルチミン酸0.6部の混合物を添加して、さらに3分間ブレンドした。結果の製品の疎水性は、5であり、付着性は、2であり、水の接触角が158°であった。
【実施例38】
FD&C青色#1アルミニウムレーキ19.3部、青色のTiO2被膜のマイカ74.7部、水素添加ポリイソブテン5.4部及びパルチミン酸0.6部を装填して、実施例37を反復した。結果の製品は、疎水性が5、付着性が4及び水の接触角が165°であった。
【実施例39】
FD&C青色#1アルミニウムレーキ20.8部、青色のTiO2被膜のマイカ73.2部、水素添加ポリイソブテン5.5部及びステアリン酸0.5部を装填して、実施例37を反復した。結果の製品は、疎水性が5、付着性が5及び水の接触角が177°であった。
【実施例40】
FD&C青色#1アルミニウムレーキ20.8部、青色のFD&C青色#1被膜のマイカ73.2部、オクチルドデシル ステアロイル ステアリン酸塩5.5部及びステアリン酸0.5部を装填して、実施例37を反復した。結果の製品は、疎水性が5、付着性が3及び水の接触角が177°であった。
【実施例41】
FD&C青色#1アルミニウムレーキ20.8部、青色のTiO2被膜のマイカ73.2部、カプリル/カプリントリグリセライド5.5部及びステアリン酸0.5部を装填して、実施例37を反復した。結果の製品は、疎水性が5、付着性が3及び水の接触角が180°であった。
【実施例42】
FD&C青色#1アルミニウムレーキ20.8部、青色のTiO2被膜のマイカ73.2部、カプリル/カプリントリグリセライド5.5部及びパルミチン酸0.5部を装填して、実施例37を反復した。結果の製品は、疎水性が5、付着性が3及び水の接触角が180°であった。
【実施例43】
リップスティックベース69.4部.ひまし油15.6部及び実施例37のブレンドもの15部を使用して、リップスティックを組成した。
【実施例44】
タルク14.8部.マイカ20部.リスチン酸マグネシウム5部、シリカ2部、実施例37のブレンドもの50部、オクチルパルミチン酸7部、ブチルヒドロキシトルエン0.2部及びイソステアリルネオペンタン酸塩1部を使用して、アイシャドウを調製した。
本発明のスピリットと範囲から逸脱することなしに、本発明のプロセスとプロセデュアーにおいて種々の変更と修正を行うことができる。ここに述べた種々の実施例は、本発明をさらに示す目的であるが、本発明を限定するものではない。

Claims (21)

  1. 小片状サブストレート、着色レーキ及び前記サブストレートに前記レーキを接着させる補助剤をドライブレンドすることによって得られる着色された光沢に富む流動自由のパウダー状の顔料であって、前記補助剤が天然オイル、合成オイル、加水分解プロテイン、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸−アミノ酸ペプチド二量体からなるグループから選ばれる補助剤であり、しかも水の接触角が少なくとも90°になることを特徴とする着色された光沢に富む顔料。
  2. 前記小片状サブストレートが金属酸化物マイカ真珠光沢顔料である請求項1の着色された光沢に富む顔料。
  3. 前記補助剤がフェニルトリメチコン、水素添加大豆油、水素添加ポリイソブテン、ラウロイルリジン、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、パルミチン酸、ステアリン酸、カプリル/カプリントリグリセライド、オクチル−ドデシル・ステアロイルステアリン酸塩、加水分解燕麦プロテイン、オクチルパルミチン酸塩またはイソプロピルイソステアリン酸塩からなるグループから選ばれる請求項1の着色された光沢に富む顔料。
  4. サブストレートしての二酸化チタン被覆マイカ真珠光沢顔料、着色アルミニウムもしくはカルシウムレーキ及び前記レーキを前記サブストレートに接着させる補助剤をドライブレンドしてなる自由流動性の着色された光沢に富む顔料であって、水の接触角が、少なくとも100°である前記着色された光沢に富む顔料。
  5. 前記補助剤がパルミチン酸、水素添加ポリイソブテン及びパラベンからなるグループの少なくとも一つのメンバーである請求項4の着色された光沢に富む顔料。
  6. 前記着色アルミニウムもしくはカルシウムレーキがFD&C又はD&Cアルミニウムレーキ又はカルシウムレーキである請求項5の着色された光沢に富む顔料。
  7. 前記着色レーキがFD&C又はD&Cアルミニウムレーキ又はカルシウムレーキである請求項2の着色された光沢に富む顔料。
  8. 前記水の接触角が100°を越えるものである請求項2の着色された光沢に富む顔料。
  9. 前記着色レーキがFD&CまたはD&Cアルミニウムレーキ又はカルシウムレーキである請求項1の着色された光沢に富む顔料。
  10. 前記水の接触角が100°を越えるものである請求項1の着色された光沢に富む顔料。
  11. 小片状のサブストレート、着色レーキ及び、天然オイル、合成オイル、加水分解プロテイン、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸−アミノ酸ペプチド二量体からなるグループから選ばれる少なくとも一つの補助剤をドライブレンドすることからなる着色された光沢に富む顔料を調製する方法。
  12. 前記小片状のサブストレートが金属酸化物マイカ真珠光沢顔料である請求項11の方法。
  13. 前記補助剤がフェニルトリメチコン、水素添加大豆油、水素添加ポリイソブテン、ラウロイルリジン、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、パルミチン酸、ステアリン酸、カプリル/カプリントリグリセライド、オクチル−ドデシル・ステアロイルステアリン酸塩、加水分解燕麦プロテイン、オクチルパルミチン酸塩またはイソプロピルイソステアリン酸塩からなるグループから選ばれる請求項12の方法。
  14. 前記金属酸化物が二酸化チタンであり、前記着色レーキは、アルミニウムレーキ又はカルシウムレーキである請求項12の方法。
  15. 前記真珠光沢顔料と着色レーキとが先ず最初にブレンドされ、その後、前記補助剤が添加されて、一緒にブレンドされる請求項12の方法。
  16. 前記補助剤がパルミチン酸、水素添加ポリイソブテン及びパラベンからなるグループの少なくとも一つのメンバーである請求項15の方法。
  17. 前記着色料がFD&C又はD&Cアルミニウムレーキ又はカルシウムレーキである請求項16の方法。
  18. 前記金属酸化物が二酸化チタンであり、前記着色レーキは、アルミニウムレーキである請求項11の方法。
  19. 前記真珠光沢顔料と着色レーキとが先ず最初にブレンドされ、その後、前記補助剤が添加されて、一緒にブレンドされる請求項18の方法。
  20. 前記真珠光沢顔料と着色レーキとが先ず最初にブレンドされ、その後、前記補助剤が添加されて、一緒にブレンドされる請求項11の方法。
  21. 前記補助剤がパルミチン酸、水素添加ポリイソブテン及びパラベンからなるグループの少なくとも一つのメンバーである請求項11の方法。
JP54815198A 1997-05-09 1998-04-24 ブレンドされた真珠光沢顔料,着色料及び補助剤 Expired - Lifetime JP4322318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/853,928 US5885342A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Blended nacreous pigments, colorants and adjuvants
US08/853,928 1997-05-09
PCT/US1998/008451 WO1998050471A1 (en) 1997-05-09 1998-04-24 Blended nacreous pigments, colorants and adjuvants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524154A JP2001524154A (ja) 2001-11-27
JP4322318B2 true JP4322318B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=25317249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54815198A Expired - Lifetime JP4322318B2 (ja) 1997-05-09 1998-04-24 ブレンドされた真珠光沢顔料,着色料及び補助剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5885342A (ja)
EP (1) EP0980406B1 (ja)
JP (1) JP4322318B2 (ja)
KR (1) KR20010012372A (ja)
AT (1) ATE210167T1 (ja)
AU (1) AU7164298A (ja)
BR (1) BR9808754A (ja)
DE (1) DE69802794T2 (ja)
DK (1) DK0980406T3 (ja)
ES (1) ES2167075T3 (ja)
PT (1) PT980406E (ja)
WO (1) WO1998050471A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817286A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Merck Patent Gmbh Mehrschichtiges Perlglanzpigment auf Basis eines opaken Substrates
DE19831869A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-20 Merck Patent Gmbh Farbgebung mit Perlglanzpigmenten im Lebensmittel- und Pharmabereich
US6245323B1 (en) * 2000-05-26 2001-06-12 Engelhard Corporation Bonded metal hydroxide-organic composite polymer films on particulate substrates
US6471762B1 (en) 2000-08-23 2002-10-29 Engelhard Corp. Bonded metal-hydroxide-organic composite polymer films on lamellar pigments
DE10065047A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Beiersdorf Ag Gelcèmes in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an einem oder mehreren Ammoniumaryloyldimethyltaurat/vinylpyrrolidoncopolymeren
DE10204336A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Verwendung von Mehrschichtpigmenten im Lebensmittel- und Pharmabereich
DE10204789A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Inhibitoren des Integrins alpha¶v¶beta6
US7045007B2 (en) * 2002-12-31 2006-05-16 Engelhard Corporation Effect pigment
CN1784201B (zh) * 2003-05-08 2010-05-26 宝洁公司 包含疏水改性的干涉颜料的个人护理组合物
CN100435771C (zh) * 2003-05-08 2008-11-26 宝洁公司 沉积闪光颗粒的个人护理组合物
US8790668B2 (en) * 2003-05-08 2014-07-29 The Procter & Gamble Company Personal care compositions that deposit shiny particles
US20040234565A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-25 The Procter & Gamble Company Method for using personal care compositions containing shiny particles
US20040223929A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified interference pigments
US20050142084A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Sanjoy Ganguly Cosmetic compositions containing nacreous pigments of large sized synthetic mica
JP5035497B2 (ja) * 2005-01-26 2012-09-26 戸田工業株式会社 複合粒子粉末並びに該複合粒子粉末を用いた着色組成物及び樹脂組成物
DE102005032238A1 (de) * 2005-01-28 2006-08-03 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen zur dekorativen Anwendung auf der Haut enthaltend Chinacridon-Pigmente
US8147853B2 (en) * 2005-02-15 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified non-platelet particles
US20100029788A1 (en) * 2006-09-29 2010-02-04 John Pelesko Wet edible pearlescent film coatings
PL2099312T3 (pl) * 2006-12-14 2016-10-31 Kompozycje pigmentów perłowych oraz sposoby ich wytwarzania i zastosowania
EP2198835A4 (en) * 2007-09-19 2011-06-22 Ohken Co Ltd POWDERY COSMETICS AND METHOD FOR PRODUCING FLAKED CALCIUM SULFATE DIHYDRATE FOR USE IN A COSMETICS
EP2250995B1 (en) * 2009-05-15 2020-01-15 Merck Patent GmbH Pigment mixtures
US8475846B2 (en) * 2010-03-09 2013-07-02 Basf Corporation Colored micaceous pigments having bismuth oxychloride appearance and performance effects
EP2969950A1 (en) * 2013-03-11 2016-01-20 Basf Se Synthetic zinc phlogopite via hydrothermal preparation
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656982A (en) * 1970-05-04 1972-04-18 Mallinckrodt Chemical Works Pearlescent pigment
US3647492A (en) * 1970-11-20 1972-03-07 Douglas W Chapman Method of making colored pigments having pearlescent qualities
DE2429762C2 (de) * 1974-06-21 1984-08-30 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Farbstoffhaltige Glanzpigmente
JPS6019282B2 (ja) * 1976-06-02 1985-05-15 ポ−ラ化成工業株式会社 化粧料
DE2928287A1 (de) * 1979-07-13 1981-01-29 Merck Patent Gmbh Perlglanzpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4328146A (en) * 1979-09-24 1982-05-04 Robert Andy Method for improving characteristics of polymethylpentene through addition of coated mica particles
IN165908B (ja) * 1985-10-25 1990-02-10 Merck Patent Gmbh
FR2605012B1 (fr) * 1986-10-10 1988-11-25 Rhone Poulenc Chimie Pigments colores a base d'un oxyde mineral du type silice, alumine ou oxyde de titane ou de zirconium et leurs procedes de preparation.
US5336306A (en) * 1987-03-16 1994-08-09 Color Quest Inc. Water soluble coloring compositions containing sparkle components
US4968351A (en) * 1988-11-02 1990-11-06 The Mearl Corporation Nacreous pigments colored by adsorbed dyes
JPH04149277A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Kao Corp 安定化着色複合顔料
JP2835796B2 (ja) * 1992-02-06 1998-12-14 メルク・ジヤパン株式会社 新規な薄片状顔料

Also Published As

Publication number Publication date
BR9808754A (pt) 2000-10-03
EP0980406B1 (en) 2001-12-05
DE69802794D1 (de) 2002-01-17
WO1998050471A1 (en) 1998-11-12
DK0980406T3 (da) 2002-04-02
ES2167075T3 (es) 2002-05-01
AU7164298A (en) 1998-11-27
US5885342A (en) 1999-03-23
JP2001524154A (ja) 2001-11-27
ATE210167T1 (de) 2001-12-15
PT980406E (pt) 2002-05-31
EP0980406A1 (en) 2000-02-23
KR20010012372A (ko) 2001-02-15
DE69802794T2 (de) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322318B2 (ja) ブレンドされた真珠光沢顔料,着色料及び補助剤
AU2001257555B2 (en) Bonded metal hydroxide-organic composite polymer films on particulate substrates
AU646690B2 (en) Coated cosmetic materials and method of coating cosmetic materials
KR100312178B1 (ko) 신규한 아미노산 실리콘 폴리머들, 그의 제조방법, 아미노산 실리콘 폴리머로 표면개질된 화장료용 분체 및 이를 함유하는 색조화장료 조성물
US7507285B2 (en) Aluminum effect pigment blends
CA2056971C (en) Improved platy pigments
US6471762B1 (en) Bonded metal-hydroxide-organic composite polymer films on lamellar pigments
JP2001288038A (ja) 化粧料
JP2003002634A (ja) 着色雲母チタン
JPS6169709A (ja) 化粧料
JPH04108716A (ja) 化粧料
JP2004091645A (ja) 表面処理された紺青被覆粉体及びその製造方法
JPH06102609B2 (ja) 化粧料
JP2002338424A (ja) 化粧料
JP2000229809A (ja) 化粧料
JP2003146841A (ja) 化粧料用顔料およびその製造方法並びにその化粧料用顔料を含有する化粧料
JP2791122B2 (ja) 美爪料
MXPA99010250A (en) Blended nacreous pigments, colorants and adjuvants
JP3065375B2 (ja) メーキャップ化粧料
KR0170572B1 (ko) 색조화장료용 복합안료의 제조방법
KR100423636B1 (ko) 화장료용 안료의 표면개질 방법, 이 방법에 의한 표면개질안료, 및 상기 표면개질 안료를 함유하는 화장료
KR0148282B1 (ko) 화장료용 복합안료, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 메이컵 화장료 조성물
JP4205845B2 (ja) 粉体化粧料
CN116490159A (zh) 粉体、化妆品用白色颜料、化妆品
JP2003165921A (ja) 着色球状微粒子及び、これを含有した化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term