JP4321219B2 - 薄型ディスプレイ装置 - Google Patents

薄型ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4321219B2
JP4321219B2 JP2003374144A JP2003374144A JP4321219B2 JP 4321219 B2 JP4321219 B2 JP 4321219B2 JP 2003374144 A JP2003374144 A JP 2003374144A JP 2003374144 A JP2003374144 A JP 2003374144A JP 4321219 B2 JP4321219 B2 JP 4321219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
thin display
drive circuit
rear cover
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003374144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005142195A (ja
Inventor
規明 渡會
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003374144A priority Critical patent/JP4321219B2/ja
Publication of JP2005142195A publication Critical patent/JP2005142195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321219B2 publication Critical patent/JP4321219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、プラズマディスプレイなどの薄型ディスプレイ装置に関するものである。
近年、プラズマディスプレイパネル(PDP)を用いたプラズマディスプレイは、視認性に優れた表示パネル(薄型表示デバイス)として注目されており、高精細化および大画面化が進められている。
一方、デジタル放送の開始に伴い、デジタル放送の暗号化された情報を復号するために、これらの薄型ディスプレイ装置にPCカードを着脱自在に設ける構造が要求されている。
このPDPなどの薄型ディスプレイ装置におけるPCカードスロット部の取り付け構造としては、特許文献1に記載されたものなどが知られている。
この従来の装置においては、PDPなどの表示部の側面でスピーカーなどの音声出力部の下側に着脱自在のPCカード部が配置されている。このような構造では、PDPなどの薄型ディスプレイ装置の正面から容易にPCカードの着脱を行うことができる。
特開平11−237865号公報
しかしながら、上記のような構成では、テレビチューナー一体型で表示部の左右にスピーカーを内蔵したタイプであるPDPなどの薄型ディスプレイ装置においては、スピーカーが筐体内部にあるため、PCカードスロット部をPDPなどの薄型ディスプレイ装置の側面に配置できず、後面に配置しようとすると容易にPCカードの着脱ができないという問題があった。
本発明はこのような課題を解決し、容易にPCカードの着脱を行うことが可能な薄型ディスプレイ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、前面カバーと後面カバーとからなりかつディスプレイユニット及びこのディスプレイユニットに画像を表示するための駆動回路部を収納する筐体と、この筐体の後面カバーの下部に設けられかつ前記駆動回路部に映像信号を入力するための接続端子部とを有し、かつ前記後面カバーの接続端子部の上方に、0°〜180°付近まで回動する開閉可能な開閉扉を設け、その開閉扉の背面に前記駆動回路部に電気的に接続されるPCカードスロット部を配設したことを特徴とするものである。
本発明の薄型ディスプレイ装置によれば、後面カバーの接続端子部の上方に、0°〜180°付近まで回動する開閉可能な開閉扉を設け、その開閉扉の背面にディスプレイユニットに画像を表示するための駆動回路部に電気的に接続されるPCカードスロット部を配設したもので、あらゆる設置状態においても容易にPCカードの着脱を行うことが可能になる。
以下、本発明の一実施の形態による薄型ディスプレイ装置について、図1、図2を用いて説明する。
図1に本発明の一実施の形態によるPDPなどの薄型ディスプレイ装置を背面から見た状態を示し、図2にその要部を拡大して示している。図において、1は薄型ディスプレイ装置の筐体であり、この筐体1は前面カバー2と後面カバー3とからなり、内部にディスプレイユニット及びこのディスプレイユニットに画像を表示するための駆動回路部が収納されている。また、後面カバー3の下部には、前記駆動回路部に映像信号を入力するための接続端子部4が配置されている。
5は前記駆動回路部に電気的に接続されるPCカードスロット部で、このPCカードスロット部5は、前記後面カバー3の接続端子部4の上方に開閉可能な金属製または樹脂製の開閉扉6を設け、その開閉扉6の背面にPCカード(図示せず)が着脱自在に装着されるPCカード用コネクタ7を取付けることにより配設されている。すなわち、PCカードを着脱する際、PCカードスロット部5の開閉扉6を0°〜180°付近まで回動することで、あらゆる角度からの着脱が可能となる。
本発明によれば、あらゆる設置状態においても容易にPCカードの着脱を行うことが可能な構造とすることができ、使い勝手のよい薄型ディスプレイ装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態による薄型ディスプレイ装置を背面側から見た斜視図 同装置の要部構成を示す拡大斜視図
符号の説明
1 筐体
2 前面カバー
3 後面カバー
5 PCカードスロット部
6 開閉扉

Claims (1)

  1. 前面カバーと後面カバーとからなりかつディスプレイユニット及びこのディスプレイユニットに画像を表示するための駆動回路部を収納する筐体と、この筐体の後面カバーの下部に設けられかつ前記駆動回路部に映像信号を入力するための接続端子部とを有し、かつ前記後面カバーの接続端子部の上方に、0°〜180°付近まで回動する開閉可能な開閉扉を設け、その開閉扉の背面に前記駆動回路部に電気的に接続されるPCカードスロット部を配設したことを特徴とする薄型ディスプレイ装置。
JP2003374144A 2003-11-04 2003-11-04 薄型ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4321219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374144A JP4321219B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 薄型ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374144A JP4321219B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 薄型ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005142195A JP2005142195A (ja) 2005-06-02
JP4321219B2 true JP4321219B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34685950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374144A Expired - Fee Related JP4321219B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 薄型ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321219B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111261026A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 成都中科信息技术有限公司 一种电子桌牌收纳设置一体箱及电子桌牌系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111261026A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 成都中科信息技术有限公司 一种电子桌牌收纳设置一体箱及电子桌牌系统
CN111261026B (zh) * 2020-01-20 2020-11-03 成都中科信息技术有限公司 一种电子桌牌收纳设置一体箱及电子桌牌系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005142195A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633323A (en) Picture/sound recorder with hinged flat picture screen
US8253782B2 (en) Integrated storage for industrial inspection handset
JP2005221886A (ja) ディスプレイ装置
KR100823296B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2001117671A (ja) ノート型パーソナルコンピュータ
JP4321219B2 (ja) 薄型ディスプレイ装置
JP5016448B2 (ja) 通話端末
JP5615341B2 (ja) ドーム型監視カメラ
JP4266202B2 (ja) カメラ
JP4925332B2 (ja) 通話端末
JP2005223748A (ja) ディスプレイ装置
JP2008293878A (ja) 映像表示装置
JP4006201B2 (ja) ビデオカメラ
JP4917701B1 (ja) 電子機器
US7587043B2 (en) Seals for communication devices and method for assembling communication device
CN213880147U (zh) 用于机动车的音箱结构及机动车
JP4818953B2 (ja) 電子機器
JP2006093596A (ja) 扉構造及びディスプレイ装置
JP2011141704A (ja) 電子機器装置
KR200343600Y1 (ko) 커버에 표시기능이 구비된 통합배선단자함
JP5164650B2 (ja) 撮像装置
KR200345009Y1 (ko) 디스플레이 판넬이 부설된 디브이디 플레이어
JP2006227302A (ja) 平面型表示装置、置き台、及び取付治具
JP4730119B2 (ja) 電子機器のコネクタ装置
JP2008288959A (ja) 入出力端子の取り付け構造及びテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees