JP4313794B2 - ヒンジユニットとそのヒンジユニットを有する移動通信端末機 - Google Patents

ヒンジユニットとそのヒンジユニットを有する移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP4313794B2
JP4313794B2 JP2005278962A JP2005278962A JP4313794B2 JP 4313794 B2 JP4313794 B2 JP 4313794B2 JP 2005278962 A JP2005278962 A JP 2005278962A JP 2005278962 A JP2005278962 A JP 2005278962A JP 4313794 B2 JP4313794 B2 JP 4313794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
support plate
hinge unit
mobile communication
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005278962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006105392A (ja
Inventor
チュン−ジェ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006105392A publication Critical patent/JP2006105392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313794B2 publication Critical patent/JP4313794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末機に関し、特に、ボディーの開閉に要する力を使用者に合わせて調節できるヒンジユニットとそのヒンジユニットを有する移動通信端末機に関する。
図7は、従来の技術に係る移動通信端末機の斜視図であり、図8は、従来の技術に係る移動通信端末機のヒンジユニットの分解斜視図であり、図9は、従来の技術に係るヒンジユニットの断面図である。
従来の技術に係る移動通信端末機は、各種回路部品が内蔵され、前面に使用者が情報を入力するキーパッド102が備えられ、背面にはバッテリー106が装着される第1ボディー110と、第1ボディー110に回動可能に連結され、使用者が所望する情報を表示するLCD116が備えられる第2ボディー120と、第1ボディー110と第2ボディー120との間を回動可能に連結するヒンジ連結部112、114と、ヒンジ連結部112、114に設置され、第2ボディー120を開閉するときにトルクを発生するヒンジユニット122とから構成される。
ヒンジユニット122は、第2ボディー120のヒンジ連結部114に固定され、内部に空間を有するハウジング130と、ハウジング130の内部に直線移動可能に装着される可動カム132と、可動カム132と接触するように配置される固定カム134と、固定カム134が装着され、第1ボディー110のヒンジ連結部112に固定されるヘッド136と、ハウジング130の内部に配置されて可動カム132を所定の力で付勢するスプリング138とから構成される。
以下、このように構成された従来の技術に係る移動通信端末機のヒンジユニットの動作を説明する。
第2ボディー120を開放方向に回動させると、第2ボディー120のヒンジ連結部114に固定されたハウジング130と第1ボディー110のヒンジ連結部112に固定されたヘッド136が相対的に回動する。
そうすると、ヘッド136に固定された固定カム134が回転運動し、これにより、固定カム134の第2カム面142が可動カム132の第1カム面140に沿って回転して可動カム132を直線移動させる。そうすると、可動カム132に支持されたスプリング138が圧縮されて可動カム132を付勢することにより、第2ボディー120を開閉するときにトルクを発生する。
しかしながら、前述したように構成された従来の技術に係る移動通信端末機のヒンジユニットは、スプリングの付勢力が常に一定であるため、同一のトルクを有する。従って、第2ボディーの開閉に要する力が一定であるため、使用者の個人差に応じて第2ボディーの開閉に要する力を調節することができないという問題があった。
本発明は、このような従来の技術の問題点を解決するために提案されたもので、本発明の目的は、ヒンジユニットのトルクを調節することにより、使用者の条件に合わせてボディーの開閉に要する力を調節して使用に便利な移動通信端末機を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明に係る移動通信端末機は、第1ボディーと、前記第1ボディーと回動可能に連結される第2ボディーと、前記第1ボディーと第2ボディーとの間を回動可能に連結するヒンジ連結部と、前記ヒンジ連結部に装着され、前記第2ボディーを開閉するときに第2ボディーに加わるトルクを調節できるヒンジユニットと、を含むことを特徴とする。
また、前記ヒンジユニットは、前記第2ボディーと第1ボディーのいずれか一方に固定され、内部に空間を有するハウジングと、前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置される可動カムと、前記可動カムと接触し、前記ハウジングの内部に回転可能に配置される固定カムと、前記固定カムが装着され、前記第1ボディーと第2ボディーのうちの他方に固定されるヘッドと、前記ハウジングの内部に配置されて前記可動カムを付勢するスプリングと、前記ハウジングの内部に装着されて前記スプリングの付勢力を変化させることにより第2ボディーの開閉時のトルクを調節するトルク調節部とを含むことを特徴とする。
また、前記トルク調節部は、前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置され、前記スプリングを支持する支持プレートと、前記支持プレートに螺合されて使用者の操作により前記支持プレートを直線移動させる調節ボルトとを含むことを特徴とする。
このような目的を達成するために、本発明に係るヒンジユニットは、ハウジングと、前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置される可動カムと、前記可動カムと接触し、前記ハウジングの内部に回転可能に配置される固定カムと、前記ハウジングの内部に配置されて前記可動カムを付勢するスプリングと、前記ハウジングの内部に装着されて前記スプリングの付勢力を可変させることによりトルクを調節するトルク調節部とを含むことを特徴とする。
本発明により、以下が提供される。
項目1.
第1ボディーと、
前記第1ボディーと回動可能に連結される第2ボディーと、
前記第1ボディーと第2ボディーとの間を回動可能に連結するヒンジ連結部と、
前記ヒンジ連結部に装着され、前記第2ボディーを開閉するときに第2ボディーに加わるトルクを調節できるヒンジユニットと、
を含むことを特徴とする移動通信端末機。
項目2.
前記ヒンジユニットが、
前記第1ボディーと第2ボディーのいずれか一方に固定され、内部に空間を有するハウジングと、
前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置される可動カムと、
前記可動カムと接触し、前記ハウジングの内部に回転可能に配置される固定カムと、
前記固定カムが装着され、前記第1ボディーと第2ボディーのうちの他方に固定されるヘッドと、
前記ハウジングの内部に配置されて前記可動カムを付勢するスプリングと、
前記ハウジングの内部に装着されて前記スプリングの付勢力を可変させることにより第2ボディーの開閉時のトルクを調節するトルク調節部とを含むことを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
項目3.
前記ハウジングが、両側が開放された多角形状に形成され、前記ハウジングの一方側には前記トルク調節部が外部に露出する貫通孔を有するカバーが装着されることを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機。
項目4.
前記ハウジングにはロックホールが形成され、前記カバーには前記ロックホールに係止されるロックフックが形成されることを特徴とする項目3に記載の移動通信端末機。
項目5.
前記トルク調節部が、
前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置され、前記スプリングを支持する支持プレートと、
前記支持プレートに装着されて使用者の操作により前記支持プレートを直線移動させる調節ボルトとを含むことを特徴とする項目2に記載の移動通信端末機。
項目6.
前記支持プレートの外周面が前記ハウジングの内周面と同一の多角形状に形成されることを特徴とする項目5に記載の移動通信端末機。
項目7.
前記支持プレートには前記調節ボルトの雄ネジ部が螺合される雌ネジ部が形成されることを特徴とする項目5に記載の移動通信端末機。
項目8.
前記支持プレートとハウジングの内面との間に配置され、前記支持プレートを付勢する支持スプリングをさらに含むことを特徴とする項目5に記載の移動通信端末機。
項目9.
前記調節ボルトの一方側には前記支持プレートの雌ネジ部に螺合される雄ネジ部が形成され、前記調節ボルトの他方側は前記カバーの外部に露出することを特徴とする項目5に記載の移動通信端末機。
項目10.
前記カバーの外部に露出する前記調節ボルトの他方側の面に工具が挿入される工具挿入溝が形成されることを特徴とする項目9に記載の移動通信端末機。
項目11.
前記調節ボルトが、回転運動は可能で、直線移動はしないように前記カバーに装着されることを特徴とする項目9に記載の移動通信端末機。
項目12.
前記調節ボルトの外周面には前記カバーの内面に接触する支持部が形成され、前記カバーの外部に露出する部位にはスナップリングが装着されることを特徴とする項目11に記載の移動通信端末機。
項目13.
前記調節ボルトの端部には前記調節ボルトが支持プレートから脱離することを防止するスナップリングが装着されることを特徴とする項目9に記載の移動通信端末機。
項目14.
ハウジングと、
前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置される可動カムと、
前記可動カムと接触し、前記ハウジングの内部に回転可能に配置される固定カムと、
前記ハウジングの内部に配置されて前記可動カムを付勢するスプリングと、
前記ハウジングの内部に装着されて前記スプリングの付勢力を可変させることによりトルクを調節するトルク調節部とを含むことを特徴とするヒンジユニット。
項目15.
前記ハウジングが、両側が開放された多角形状に形成され、前記ハウジングの一方側には前記トルク調節部が外部に露出する貫通孔を有するカバーが装着されることを特徴とする項目14に記載のヒンジユニット。
項目16.
前記ハウジングにはロックホールが形成され、前記カバーには前記ロックホールに係止されるロックフックが形成されることを特徴とする項目15に記載のヒンジユニット。
項目17.
前記トルク調節部が、
前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置され、前記スプリングを支持する支持プレートと、
前記支持プレートに装着されて使用者の操作により前記支持プレートを直線移動させる調節ボルトとを含むことを特徴とする項目15に記載のヒンジユニット。
項目18.
前記支持プレートの外周面が前記ハウジングの内周面と同一の多角形状に形成されることを特徴とする項目17に記載のヒンジユニット。
項目19.
前記支持プレートには前記調節ボルトの雄ネジ部が螺合される雌ネジ部が形成されることを特徴とする項目17に記載のヒンジユニット。
項目20.
前記支持プレートとハウジングの内面との間に配置され、前記支持プレートを付勢する支持スプリングをさらに含むことを特徴とする項目17に記載のヒンジユニット。
項目21.
前記調節ボルトの一方側には前記支持プレートの雌ネジ部に螺合される雄ネジ部が形成され、前記調節ボルトの他方側は前記カバーの外部に露出することを特徴とする項目17に記載のヒンジユニット。
項目22.
前記カバーの外部に露出する前記調節ボルトの他方側の面に工具が挿入される工具挿入溝が形成されることを特徴とする項目21に記載のヒンジユニット。
項目23.
前記調節ボルトが、回転運動は可能で、直線移動はしないように前記カバーに装着されることを特徴とする項目21に記載のヒンジユニット。
項目24.
前記調節ボルトの外周面には前記カバーの内面に接触する支持部が形成され、前記カバーの外部に露出する部位にはスナップリングが装着されることを特徴とする項目23に記載のヒンジユニット。
項目25.
前記調節ボルトの端部には前記調節ボルトが支持プレートから脱離することを防止するスナップリングが装着されることを特徴とする項目21に記載のヒンジユニット。
本発明に係る移動通信端末機は、ヒンジユニットにトルク調節部を設置して使用者が直接ヒンジユニットのトルクを調節することにより、ボディーの開閉に要する力を調節することができるため、使用に便利であるという効果がある。
以下、図面を参照して本発明に係る移動通信端末機の実施形態を説明する。
本発明に係る移動通信端末機の実施形態は、複数存在するが、以下は、最も好ましい実施形態について説明する。
図1は、本発明に係る移動通信端末機の斜視図である。
本発明に係る移動通信端末機は、各種回路部品が実装されたPCBが内蔵され、前面に使用者が情報を入力するキーパッド12が装着された第1ボディー10と、第1ボディー10に回動可能に連結され、使用者が所望する情報を表示するLCD22が取り付けられる第2ボディー20と、第1ボディー10と第2ボディー20との間を回動可能に連結するヒンジ連結部14、16と、ヒンジ連結部14、16に設置されて第2ボディー20を開閉するときにトルクを発生し、使用者によりトルクが調節できるヒンジユニット30とから構成される。
図2は、本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの分解斜視図であり、図3は、本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの断面図である。
ヒンジユニット30は、第2ボディー20又は第1ボディー10のヒンジ連結部14、16のいずれか一方に固定され、内部に空間を有するハウジング32と、ハウジング32の内部に直線移動可能に配置される可動カム36と、可動カム36と接触し、ハウジング32の内部に回転可能に配置される固定カム38と、固定カム38が装着され、第1ボディー10又は第2ボディー20のヒンジ連結部14、16のうちの他方に固定されるヘッド40と、ハウジング32の内部に配置されて可動カム36を付勢するスプリング42と、ハウジング32の内部に装着されて可動カム36にかかるスプリング42の付勢力を変化させることにより第2ボディー20の開閉時のトルクを調節するトルク調節部44とから構成される。
ハウジング32は、両側が開放された多角形状に形成され、その一方側面にはカバー34が被せられる。カバー34には、ハウジング32の外周面が挿入されて固定され、トルク調節部44が外部に露出する貫通孔46を有する。
ハウジング32の外周に多数のロックホール48が形成され、カバー34の外周にロックホール48に係止されるロックフック50が内側方向に折曲形成される。すなわち、ハウジング32の外周面がカバー34に挿入されると、ハウジング32のロックホール48にカバー34のロックフック50が係止されてハウジング32とカバー34がロックされる。
ここで、ハウジング32が第2ボディー20のヒンジ連結部16に固定されると、ヘッド40は第1ボディー10のヒンジ連結部14に固定され、ハウジング32が第1ボディー10のヒンジ連結部14に固定されると、ヘッド40は第2ボディー20のヒンジ連結部16に固定される。
可動カム36は、ハウジング32の内部に直線移動可能に配置され、外周面がハウジング32と同一の多角形状に形成されるため、回転運動しない。また、可動カム36の一方側面には第1カム面52が形成され、他側面にはスプリング42の一側端部が支持される。
固定カム38は、外周面が円状に形成されてハウジング32の内部に回転可能に配置され、一方側面には第2カム面54が形成されて可動カム36の第1カム面52と接触し、他方側面にはヘッド40に形成された固定溝56に挿入される固定部58が形成される。
また、固定カム38には長手方向にカムシャフト60が形成され、カムシャフト60は、可動カム36が直線移動可能になるように可動カム36に挿入されて可動カム36の直線移動をガイドする。
トルク調節部44は、外周面がハウジング32の内周面と同一の多角形状に形成されてハウジング32の内周面に直線移動可能に配置され、一方側面にスプリング42の他側端部が支持される支持プレート62と、支持プレート62に螺合されて支持プレート62を直線移動させ、カバー34に形成された貫通孔46を通じて一側端部が外部に露出する調節ボルト64と、支持プレート62とハウジング32の内壁面との間に設置されて支持プレート62の移動時に支持プレート62が傾くことを防止する支持スプリング66とから構成される。
支持プレート62は、外周面が多角形の板状に形成され、中央には調節ボルト64の雄ネジ部68が螺合する雌ネジ部70が形成される。この支持プレート62は、一方側面にはスプリング42が支持され、他側面には支持スプリング66が支持されることにより、調節ボルト64を回転させると、ハウジング32の内部で直線移動してスプリング42の付勢力を調節する。
調節ボルト64は、図4に示すように、一方側の外周面には調節ボルト64の雌ネジ部70に螺合する雄ネジ部68が形成され、他方側の端部には調節ボルト64を回転させる工具が挿入される工具挿入溝74が形成される。
また、調節ボルト64は、カバー34の貫通孔46に回転可能に装着されて直線移動が阻止される。すなわち、調節ボルト64の一方側には外側方向に延設されてカバー34の内側面に支持される支持部72が形成され、カバー34の外部に露出する部位には円周方向にグルーブ76が形成されてスナップリング78が装着される。
このように、調節ボルト64は、カバー34の内側面と外側面にそれぞれ支持部72とスナップリング78により支持され、回転運動は可能であるが、直線移動は阻止される。
また、調節ボルト64の端部には調節ボルト64が支持プレート62から脱離することを防止するスナップリング80が装着される。
支持スプリング66は、一端が支持プレート62に支持され、他端がカバー34の内面に支持されることにより、支持プレート62に所定の力で付勢するため、支持プレート62が直線移動するときの傾きやねじれを防止する。
以下、このように構成された本発明に係る移動通信端末機の動作を説明する。
図5及び図6は、本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの動作状態を示す図である。
使用者が工具を使用して調節ボルト64を正方向に回すと、調節ボルト64に螺合された支持プレート62が前進方向に直線移動してスプリング42の自由長Lが短くなり、これにより、スプリング42の付勢力が大きくなる。支持プレート62は、支持スプリング66により支持されるため、直線移動するときの傾きやねじれが防止される。
また、反対に、使用者が調節ボルト64を逆方向に回すと、調節ボルト64に螺合された支持プレート62が後退方向に直線移動してスプリング42の自由長Lが長くなり、これにより、スプリング42の付勢力が小さくなる。
このように、使用者が調節ボルト64を正方向又は逆方向に回してスプリング42の自由長を調節することにより、スプリング42の付勢力を可変させる。これにより、可動カム36の第1カム面52と固定カム38の第2カム面54間にかかる力が変化するため、使用者が第2ボディー20の開閉に要する力を調節することができる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本発明に係る移動通信端末機の斜視図である。 本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの分解斜視図である。 本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの断面図である。 本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの調節ボルトの斜視図である。 本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの動作状態を示す図である。 本発明に係る移動通信端末機のヒンジユニットの動作状態を示す図である。 従来の技術に係る移動通信端末機の斜視図である。 従来の技術に係る移動通信端末機のヒンジユニットの分解斜視図である。 従来の技術に係るヒンジユニットの断面図である。
符号の説明
10:第1ボディー
12:キーパッド
14、16:ヒンジ連結部
20:第2ボディー
22:LCD
30:ヒンジユニット
32:ハウジング
34:カバー
36:可動カム
38:回転カム
40:ヘッド
42:スプリング
44:トルク調節部
62:支持プレート
64:調節ボルト
66:支持スプリング

Claims (22)

  1. 第1ボディーと、
    前記第1ボディーと回動可能に連結される第2ボディーと、
    前記第1ボディーと前記第2ボディーとの間を回動可能に連結するヒンジ連結部と、
    前記ヒンジ連結部に装着され、前記第2ボディーを開閉するときに前記第2ボディーに加わるトルクを調節するヒンジユニットと
    を備える、移動通信端末機であって、
    前記ヒンジユニットは、
    前記第1ボディーと前記第2ボディーのうちの一方に固定され、内部に空間を有するハウジングと、
    前記ハウジングの内部に直線移動可能に装着される可動カムと、
    前記可動カムと接触し、前記ハウジングの内部に回転可能に配置される固定カムと、
    前記固定カムが装着され、前記第1ボディーと前記第2ボディーのうちの他方に固定されるヘッドと、
    前記ハウジングの内部に配置され、前記可動カムに弾性力を付加するスプリングと、
    前記ハウジングの内部に装着され、前記可動カムに付加される前記スプリングの張力を変化させることによって、前記第1ボディーを開閉させるトルクを調節するトルク調節部と
    を含み、
    前記トルク調節部は、
    前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置され、前記スプリングを支持する支持プレートと、
    前記支持プレートに装着され、使用者の操作により前記支持プレートを直線移動させる調節ボルトと、
    前記支持プレートと前記ハウジングの内面との間に配置され、前記支持プレートの直線移動の方向に前記支持プレートに弾性力を提供する支持スプリングと
    を含む、移動通信端末機。
  2. 前記ハウジングが、両側が開放された多角形状を有し、前記ハウジングの一方側には、貫通孔を有するカバーであって、前記トルク調節部が前記貫通孔を介して外部に露出する、カバーが装着される、請求項1に記載の移動通信端末機。
  3. 前記ハウジングにはロックホールが形成され、前記カバーには前記ロックホールに係止されるロックフックが形成される、請求項2に記載の移動通信端末機。
  4. 前記支持プレートの外周面が前記ハウジングの内周面と同一の多角形状を有する、請求項1に記載の移動通信端末機。
  5. 前記支持プレートは、前記調節ボルトの雄ネジ部が螺合される雌ネジ部を有する、請求項1に記載の移動通信端末機。
  6. 前記調節ボルトは、前記調節ボルトの一方側に、前記支持プレートに形成された雌ネジ部に螺合される雄ネジ部を含み、前記調節ボルトの他方側は前記カバーの外部に露出する、請求項1に記載の移動通信端末機。
  7. 前記調節ボルトは、前記カバーの外部に露出する部位に工具挿入孔を含み、工具が前記工具挿入孔に挿可能である、請求項6に記載の移動通信端末機。
  8. 前記調節ボルトが、回転運動は可能であるが直線移動はしないように、前記カバーに装着される、請求項6に記載の移動通信端末機。
  9. 前記調節ボルトの外周面には支持部が形成され、前記支持部は、前記カバーの内面に接触し、前記カバーの外部に露出する部位にはスナップリングが装着される、請求項8に記載の移動通信端末機。
  10. 前記調節ボルトの端部には前記調節ボルトが前記支持プレートから脱離することを防止するスナップリングが装着される、請求項1に記載の移動通信端末機。
  11. ハウジングと、
    前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置される可動カムと、
    前記可動カムと接触し、前記ハウジングの内部に回転可能に配置される固定カムと、
    前記ハウジングの内部に配置され、前記可動カムに弾性力を提供するスプリングと、
    前記ハウジングの内部に装着され、前記スプリングの張力を変化させることによりトルクを調節するトルク調節部と
    を備える、ヒンジユニットであって、
    前記トルク調節部は、
    前記ハウジングの内部に直線移動可能に配置され、前記スプリングを支持する支持プレートと、
    前記支持プレートに装着され、使用者の操作により前記支持プレートを直線移動させる調節ボルトと、
    前記支持プレート前記ハウジングの内面との間に配置され、前記支持プレートの直線移動の方向に前記支持プレートに弾性力を提供する支持スプリングと
    を含む、ヒンジユニット。
  12. 前記ハウジングが、両側が開放された多角形状を有し、前記ハウジングの一方側には、貫通孔を有するカバーであって、前記トルク調節部が前記貫通孔を介して外部に露出する、カバーが装着される、請求項11に記載のヒンジユニット。
  13. 前記ハウジングにはロックホールが形成され、前記カバーには前記ロックホールに係止されるロックフックが形成される、請求項12に記載のヒンジユニット。
  14. 前記支持プレートの外周面が前記ハウジングの内周面と同一の多角形状を有する、請求項11に記載のヒンジユニット。
  15. 前記支持プレートは、前記調節ボルトの雄ネジ部が螺合される雌ネジ部を有する、請求項11に記載のヒンジユニット。
  16. 前記調節ボルトは、前記調節ボルトの一方側に、前記支持プレートに形成された雌ネジ部に螺合される雄ネジ部を含み、前記調節ボルトの他方側は前記カバーの外部に露出する、請求項11に記載のヒンジユニット。
  17. 前記調節ボルトは、前記カバーの外部に露出する部位に工具挿入孔を含み、工具が前記工具挿入孔に挿可能である、請求項16に記載のヒンジユニット。
  18. 前記調節ボルトが、回転運動は可能であるが直線移動はしないように、前記カバーに装着される、請求項16に記載のヒンジユニット。
  19. 前記調節ボルトの外周面には支持部が形成され、前記支持部は、前記カバーの内面に接触し、前記カバーの外部に露出する部位にはスナップリングが装着される、請求項18に記載のヒンジユニット。
  20. 前記調節ボルトの端部には前記調節ボルトが前記支持プレートから脱離することを防止するスナップリングが装着される、請求項16に記載のヒンジユニット。
  21. 前記スプリングは、前記トルク調節部と前記可動カムとの間に位置し、前記可動カムは、前記スプリングと前記固定カムとの間に位置する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の移動通信端末機。
  22. 前記スプリングは、前記トルク調節部と前記可動カムとの間に位置し、前記可動カムは、前記スプリングと前記固定カムとの間に位置する、請求項11〜20のいずれか一項に記載のヒンジユニット。
JP2005278962A 2004-10-08 2005-09-26 ヒンジユニットとそのヒンジユニットを有する移動通信端末機 Expired - Fee Related JP4313794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040080566A KR100619907B1 (ko) 2004-10-08 2004-10-08 토크 조절이 가능한 힌지부를 구비한 폴더형 이동통신단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006105392A JP2006105392A (ja) 2006-04-20
JP4313794B2 true JP4313794B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=36181447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278962A Expired - Fee Related JP4313794B2 (ja) 2004-10-08 2005-09-26 ヒンジユニットとそのヒンジユニットを有する移動通信端末機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7590428B2 (ja)
EP (1) EP1645937A3 (ja)
JP (1) JP4313794B2 (ja)
KR (1) KR100619907B1 (ja)
CN (1) CN100473080C (ja)
BR (1) BRPI0504301A (ja)
RU (1) RU2339163C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1940315B (zh) * 2005-09-30 2010-12-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 铰链结构及应用该铰链结构的便携式电子装置
KR100815970B1 (ko) * 2007-01-18 2008-03-21 피케이텍시스템 주식회사 적용하중 범용성을 갖는 모니터 월 마운트
GB2449632A (en) * 2007-05-23 2008-12-03 O2 A mobile telecommunications device, and an accessory for a mobile telecommunications device
RU2571340C1 (ru) * 2012-11-28 2015-12-20 Интел Корпорейшн Конфигурация шарнира для электронного устройства
JP5710662B2 (ja) 2013-02-07 2015-04-30 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
USD886819S1 (en) * 2018-04-19 2020-06-09 Compal Electronics, Inc. Notebook computer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181878A (en) 1981-04-30 1982-11-09 Hitachi Koki Co Ltd Control device for dot printing device
JPH0526227A (ja) 1990-11-30 1993-02-02 Sando Kogyosho:Kk 可動体の開閉抑制装置
JP3032465B2 (ja) 1996-04-19 2000-04-17 三菱電機株式会社 携帯無線機のヒンジ装置
US6065187A (en) 1998-05-14 2000-05-23 Motorola, Inc. Hinge assembly
JP2000000185A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Kato Electrical Mach Co Ltd 洋式便器の便座や便蓋の開閉用ヒンジのホルダー
JP3509681B2 (ja) * 2000-01-21 2004-03-22 加藤電機株式会社 小型開閉装置
DE10013726C2 (de) * 2000-03-21 2003-01-16 Edscha Ag Klappenscharnier
JP2001297576A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Mitsubishi Electric Corp 防塵扉構造
JP2002139018A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Kato Electrical Mach Co Ltd ダンパーヒンジ
JP4014814B2 (ja) * 2001-03-30 2007-11-28 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置
JP2003120653A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Ohashi Technica Inc ヒンジ装置及びそれを用いた携帯電話機
US6588530B2 (en) * 2001-12-07 2003-07-08 A.E. Technologies, Inc. Motorcycle engine mounting system
US7111362B2 (en) * 2002-06-13 2006-09-26 Motorola, Inc. Electronics devices with spring biased hinges and methods therefor
JP2004132407A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp ヒンジ装置
JP2004270714A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Nifco Inc ヒンジユニット及びこのヒンジユニットを用いたヒンジ構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR100619907B1 (ko) 2006-09-12
JP2006105392A (ja) 2006-04-20
US20060084466A1 (en) 2006-04-20
US7590428B2 (en) 2009-09-15
BRPI0504301A (pt) 2006-05-16
EP1645937A3 (en) 2011-08-17
RU2005130302A (ru) 2007-04-10
EP1645937A2 (en) 2006-04-12
KR20060031509A (ko) 2006-04-12
RU2339163C2 (ru) 2008-11-20
CN100473080C (zh) 2009-03-25
CN1758668A (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4313794B2 (ja) ヒンジユニットとそのヒンジユニットを有する移動通信端末機
US8074322B2 (en) Hinge assembly and electronic device using the same
EP1288414B1 (en) Rotary type hinge module for portable wireless terminal
JP4015147B2 (ja) ヒンジ装置及びハウジング
US7647674B2 (en) Automatically opening hinge assembly for portable electronic devices
US20050245294A1 (en) Dual axis hinge for handheld device
JPH06244773A (ja) 携帯電話機
JP4546888B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JPWO2004027274A1 (ja) ヒンジ装置
JP3887228B2 (ja) 腕装着型電子機器の位置調整機能付き装着機構および腕装着型電子機器
US20060154701A1 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
JP2006186201A (ja) スライド機構及び携帯端末
KR20050042411A (ko) 휴대용 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
US7463912B2 (en) Flip-flop mobile phone
WO2000025499A2 (en) Telephone having a keypad cover
JP6734996B2 (ja) ステー
JP4122312B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2004052887A (ja) 折畳式機器の開閉保持用ヒンジ装置
JPH11108048A (ja) ヒンジ装置
KR20020072828A (ko) 힌지장치
KR100619818B1 (ko) 휴대용 단말기의 선회 장치
KR100849295B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
KR200371682Y1 (ko) 키세트의 엘시디패널 회전용 힌지장치
KR20040050414A (ko) 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
JP2006189135A (ja) ヒンジ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees