JP4310767B2 - ヘッダー配管用急速排水水抜栓 - Google Patents

ヘッダー配管用急速排水水抜栓 Download PDF

Info

Publication number
JP4310767B2
JP4310767B2 JP2002152378A JP2002152378A JP4310767B2 JP 4310767 B2 JP4310767 B2 JP 4310767B2 JP 2002152378 A JP2002152378 A JP 2002152378A JP 2002152378 A JP2002152378 A JP 2002152378A JP 4310767 B2 JP4310767 B2 JP 4310767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drainage
cylinder
drain
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002152378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003342979A (ja
Inventor
成弘 加藤
Original Assignee
株式会社光合金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光合金製作所 filed Critical 株式会社光合金製作所
Priority to JP2002152378A priority Critical patent/JP4310767B2/ja
Publication of JP2003342979A publication Critical patent/JP2003342979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310767B2 publication Critical patent/JP4310767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、寒冷地の水道配管の凍結防止用水抜栓に関し、特にヘッダー配管内の水をできるだけ急速に排出させて管内に残り水の封水部をなくするようにした急速排水水抜栓に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、管の腐食防止、施工性および配管更新の容易さ、工事費の削減、室内配管スペースの有効利用等の観点から、室内の水、湯回りにヘッダー配管が普及するようになってきた。
【0003】
これは、あらかじめ床下スラブコンクリート部等にガイドとなる樹脂製さや管を敷設しておき、給湯器やパイプシャフト水まわりの周辺など、施工、維持管理の容易な場所に設置したヘッダーから、途中で分岐することなく、各部屋の給水栓へ架橋ポリエチレン、ポリブテンのような樹脂管を給水管、給湯管として配管するシステムであり、配管途中に分岐のための継手を使用しないので漏水の発生が少なくなる、同時使用した場合の給水、給湯量の変化が少ない等の利点もあり、今後もいっそうの普及が予想されるシステムである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、床下に設置され、しかも樹脂管なので、自由に配管できる反面、どうしても撓み部分ができ、公差配管もあり、水を抜くための一様な勾配を設けた配管が困難となるという問題があった。そのため、水抜栓で水抜きをしても、撓み部に残水の封水部が生じ、凍結して水が出ないという事故につながり、寒冷地での普及に関しては大幅に遅れているというのが現状であった。
【0005】
上記問題を解決すべく出願人は、地中に埋設される水抜栓や、パイプシャフト、ピット等に埋設しないで設置される水抜き用バルブを操作して排水させた後のパイプ内の残留水を、空気と水を同時に吸引できる電動吸引装置を電動切換弁を介して作動させ、吸引、排出する方法を提案し、実際に製品化もされている。
【0006】
上記の方法により、残留水による凍結事故が完全に解消され、寒冷地におけるヘッダー配管の普及に弾みがついたとは言えるが、電動切換弁や電動吸引装置を使用することによるコスト高はどうすることもできず、そのため、配管の自由度は多少落ちても、一定の配管条件のもとでは実用的に充分凍結防止できるよう、電動吸引装置をもうけずに必要な吸引力を得られる機械的吸引装置を、専用の水抜栓として提供することにより、コスト低減を図ることを本発明の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題解決のため本発明の水抜栓は、ピストンの外周に複数装着する環状パッキンが摺動する止水シリンダおよびその下方の排水シリンダを内部に形成し、止水シリンダ、排水シリンダ間に排水入口を、排水シリンダ下方部に排水出口を開口してなる弁箱の、排水シリンダ下端部に形成する逆止面に、逆止弁体に装着する逆止パッキンを、その下方からばねのみの押圧によって下方から密着させることで、排水終了後から再通水前の時点において外部の汚水が侵入しないように逆流防止機能を果たす逆止弁を、弁箱下端部に形成し、かつ、ヘッダー配管から土中に埋設される水抜栓の排水出口部分までの距離を可能な限り長く取って急速排水させることにより、ヘッダー配管に多少の撓み部分や交差部分があっても、サイホン作用により充分配管内の水抜きを行わせ、残水の封水部を生じさせないようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて実施形態を詳細に説明する。図3に従来の代表的な水抜栓の1実施例を示すが、地中、凍結深度以下に埋設された弁箱1は側方に流入口2,流出口3を、その上部に排水入口4をもうけ、さらにその上方に排水出口5を図面と直角方向に開口しており、内部には下から順に4個のシリンダ6,7(止水シリンダ),8(排水シリンダ),9を形成する。排水出口5には地中の汚水が弁箱1内に入り込まないよう、本体10、球状の逆止弁体11、キャップ12からなる逆止弁13を接続している。
【0009】
14はピストンであり、上記シリンダ6,7,8,9を摺動する下から順に4個の環状パッキン15,16,17,18を装着し、内部に連通口19をもうけている。なお、弁箱1はパイプ20により、ピストン14はロッド21により地上部に延長され、図示しないがそれぞれ上部金具、ハンドルに接続される。
【0010】
図は排水状態を示しており、流入口2からの水は環状パッキン15,16がシリンダ6,止水シリンダ7に密着しているので止水され、立上り管(図示せず)内の水は流出口3、排水入口4から排水出口5を通って逆止弁体11を押し上げ、逆止弁13から地中に排出されている。環状パッキン18がシリンダ9に密着しているため、パイプ20内には水が入り込まない。
【0011】
しかし、従来のこの水抜栓においては、排水出口5の位置が上方にあるため、ヘッダー配管までの距離がそれだけ少なくなるのと、逆止弁13を弁箱1の側方に別体に接続しているので、大型化しづらく、排水面積が少ないのと、排水経路が複雑で、かつ、重力に逆らって排水させているのとで、排水時に十分な吸引力が得られず、そのため、ヘッダーの横引き配管内に水が残って封水部が生じてしまうという恐れが強かった。
【0012】
図1に本発明の水抜栓の1実施例を排水状態で示すが、弁箱1の側方にもうけた流入口2、流出口3の下方に排水入口4を、さらにその下方に複数個の排水出口5を、それぞれ側方に大きく開口し、内部には、流入口2、流出口3間に止水シリンダ7を、排水入口4、排水出口5間に排水シリンダ8を、最上端にシリンダ6を形成する。
【0013】
下端にプラグ22をねじ接続し、その上端部に係止されるばね23に押圧されて、排水シリンダ8の下端部に形成する逆止面24に逆止パッキン25が密着して止水する逆止弁体11を、プラグ22のガイド部26に沿って摺動するよう、収容し、弁箱1下端部を大きな逆止弁13として形成する。逆止パッキン25は、排水出口5から排水シリンダ8側への水のみ止水する、断面Y状の1方向密封性環状パッキンを使用し、排水シリンダ8との摩擦力をできるだけ小さくするようにしている。また、ばね23は、逆止弁体11を逆止面24に密着させうる程度の弱いもので良く、排水の妨げにならないようにしている。
【0014】
弁箱1内には、上記シリンダ6,7,8を摺動する、それぞれ3個の環状パッキン15,16,17を装着したピストン14を収容し、図1のものと同様にパイプ20、ロッド21により地上部に延長される。ピストン14は内部に連通孔19を穿ち、途中に球弁27を収容し、パイプ20内に入った水は、排水出口5から排出するが、排水時の水はパイプ20内に入り込まないようにしている。
【0015】
28は樹脂製の排水保護管であり、土砂等が、弁箱1内に入り込みにくいようにするためのものであるが、排水を良くするため、水抜栓を、上端に多くの排水のための穴を穿った排水枡に設置する場合は、排水が下向きに行われるため、好都合となる。排水枡を使用するのがもっとも望ましいが、使用しない場合でも、周りを砂利で埋め戻す等の工夫をして、排水速度が遅くなる原因を作らないようにする必要がある。
【0016】
図は排水状態を示しており、ヘッダー配管内の水は流出口3、排水入口4,シリンダ8を通って逆止弁体11を押し下げ、排水出口5から地中に排出される。このとき、ピストン14は上昇して排水状態になるため、図3のように排水シリンダ8を貫くピストン14の軸部がないこと、逆止弁13のように上下の屈折部を有していないので、排水の水は重力に逆らうことなく、自然に下方向へ排出されること、弁箱1に別体に逆止弁を接続する必要がなく、弁箱の下端部を逆止弁としているので十分な開口面積を容易に得られること等により、排水時の損失水頭が極端に小さくなり、排水出口5を弁箱1の最下端部に設けることによるヘッダー配管からのヘッド差を大きくできることと相俟って、図3のような従来の水抜栓では到底達成できないような急速排水が可能となる。
【0017】
そのためヘッダー配管に多少の撓みや交差部があっても、サイホン作用により、管を閉塞させない程度の排水は充分行われることになる。勿論、電動吸引装置を使用しての強制排水装置までの効果は望めないにしても、配管条件に限定を加えれば、実用的には充分使用できるものである。
【0018】
排水が終了すれば、ばね23の復元力により逆止弁体11が上昇して逆止パッキン25が逆止面24に密着し、外部の汚水が侵入しないようになっている。通水状態にするときは、地上部のハンドルを操作して、ピストン14を下降させれば良く、まず、環状パッキン17が排水シリンダ8に密着し、その後で環状パッキン16が止水シリンダ7から離脱して、流入口2からの水は流出口3へと流れることになる。
【0019】
図2は、流出口3を弁箱1でなく、パイプ20上端部に設けたチーズ継手に形成する、地上配管型の水抜栓の実施例を示しており、弁箱1の流入口2上方部に止水シリンダ7を、その下方のシリンダ6を介して排水シリンダ8を位置させ、排水シリンダ8を他のシリンダ7,6より小径に形成する。側方に、パイプ20下端部からシリンダ6,8間に開口するバイパス路29をもうけ、排水入口4をその下端部に、排水出口5を弁箱1の最下端部に大きく開口している。
【0020】
排水シリンダ8の下端部に弁座状の逆止面24をもうけ、その下方部に複数個の突出メネジ部30を形成し、ねじ接続されたプラグ22をガイドとして弱いばね23に押圧され、上下動する逆止弁体11の上端部に、端部をテーパー状にした逆止パッキン25を装着し、逆止面24に密着させるようにして、逆止弁13を形成する。
【0021】
ピストン14には上から順に3個の環状パッキン16,15,17を装着し、図の通水状態では、小径の排水シリンダ8の上端をストッパーとして下降を停止している。
【0022】
この状態から排水状態にするときは、ハンドル操作でピストン14を上昇させると良く、まず環状パッキン16が止水シリンダ7に密着して流入口2からの水を遮断し、その後で環状パッキン17が排水シリンダ8から離脱してヘッダー配管およびパイプ20内の水はバイパス路29、排水入口4から排水シリンダ8を通って逆止弁体11を下降させ、排水出口5から浸透枡、地中へと排出される。
【0023】
その他の作動態様は図1のものとほぼ同様であるが、図1のものに比して、立上り管がなくなったこと、パイプ20への水の上昇を考慮しなくても良いので、連通口19および球弁27が必要ないこと、排水保護管28を省略できること等の利点がある。
【0024】
【発明の効果】
以上のように本発明においては、従来の水抜栓では到底達し得ないような急速排水が可能となったので、一定の配管条件を満たしさえすれば、電気的吸引装置を使用しないでも水抜栓を吸引装置としてヘッダー配管内の水抜きが可能となり、管内に封水部ができて凍結し、水がでなくなるという事故を非常に安いコストで解消させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水抜栓の1実施例を排水状態で示す縦断面図である。
【図2】本発明の水抜栓の他の実施例を通水状態で示す縦断面図である。
【図3】従来の代表的な水抜栓の排水状態における縦断面図である。
【符号の説明】
1 弁箱
4 排水入口
5 排水出口
7 止水シリンダ
8 排水シリンダ
11 逆止弁体
13 逆止弁
14 ピストン
15,16,17 環状パッキン
23 ばね
24 逆止面
25 逆止パッキン

Claims (1)

  1. ピストンの外周に複数装着する環状パッキンが摺動する止水シリンダおよびその下方の排水シリンダを内部に形成し、止水シリンダ、排水シリンダ間に排水入口を、排水シリンダ下方部に排水出口を開口してなる弁箱の、排水シリンダ下端部に形成する逆止面に、逆止弁体に装着する逆止パッキンを、その下方からばねのみの押圧によって下方から密着させることで、排水終了後から再通水前の時点において外部の汚水が侵入しないように逆流防止機能を果たす逆止弁を、弁箱下端部形成することを特徴として、
    通水時は、上記ピストンが最下降して、最下方の上記環状パッキンが上記排水シリンダに密着することで水が上記排水出口から排水されることを阻止し、排水時は、上記ピストンが最上昇して、最下方の上記環状パッキンが上記排水シリンダから離脱し、さらに排水の水の重力によって上記逆止弁の逆止パッキンが逆止面から下方に離脱することで水が上記排水出口から排水される、
    ヘッダー配管用急速排水水抜栓。
JP2002152378A 2002-05-27 2002-05-27 ヘッダー配管用急速排水水抜栓 Expired - Fee Related JP4310767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152378A JP4310767B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 ヘッダー配管用急速排水水抜栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152378A JP4310767B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 ヘッダー配管用急速排水水抜栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003342979A JP2003342979A (ja) 2003-12-03
JP4310767B2 true JP4310767B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=29769721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152378A Expired - Fee Related JP4310767B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 ヘッダー配管用急速排水水抜栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310767B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202561413U (zh) * 2012-05-09 2012-11-28 王正东 放油阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003342979A (ja) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849945B2 (ja) 仮設トイレ用配管装置
JP4310767B2 (ja) ヘッダー配管用急速排水水抜栓
CN207194024U (zh) 一种防洪用井盖结构及组合式内外井盖装置
JP3456249B2 (ja) 逆流防止型水抜栓の弁構造
KR200411498Y1 (ko) 유역별 상향수압 조절이 가능한 연직 배수시스템
CN211922892U (zh) 一种重力流排水转化为压力流排水的装置
CN209308138U (zh) 一种装配式建筑预埋管件
JP3590001B2 (ja) ヘッダー配管用不凍給水栓
JP5514481B2 (ja) 逆流防止構造
KR100656410B1 (ko) 유역별 상향수압 조절이 가능한 연직 배수시스템
CN211172222U (zh) 一种同层排水回填层积水排除装置
JP3375589B2 (ja) ヘッダ−配管における凍結防止装置
JP2019078050A (ja) 仮設トイレ用配管構造及び仮設トイレ用配管部材
CN208748745U (zh) 一种雨水收集系统
JPS639818Y2 (ja)
JP3019123U (ja) 寒冷地用逆流防止付屋内止水栓
JP3604340B2 (ja) 水道配管の凍結防止装置
JP3443684B2 (ja) ヘッダー配管の凍結防止方法
JP3544359B2 (ja) 水道配管の凍結防止装置
JP2002146888A (ja) 空気弁の吸排気構造
RU22160U1 (ru) Смотровой колодец
JP4337978B2 (ja) 寒冷地用湯水混合散水栓装置
JP2578588Y2 (ja) 不凍給水栓の弁構造
JP3620519B2 (ja) 湯水抜栓
JP3375595B2 (ja) ヘッダ−配管における凍結防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees