JP4310410B2 - 複数の光学部品をウェーハ段階で集積化する方法 - Google Patents

複数の光学部品をウェーハ段階で集積化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4310410B2
JP4310410B2 JP2000515296A JP2000515296A JP4310410B2 JP 4310410 B2 JP4310410 B2 JP 4310410B2 JP 2000515296 A JP2000515296 A JP 2000515296A JP 2000515296 A JP2000515296 A JP 2000515296A JP 4310410 B2 JP4310410 B2 JP 4310410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
dies
substrate
alignment
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000515296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519601A (ja
Inventor
ブライアン・ハーデン
アラン・キャスマン
マイケル・フェルドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DigitalOptics Corp East
Original Assignee
Tessera North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tessera North America Inc filed Critical Tessera North America Inc
Publication of JP2001519601A publication Critical patent/JP2001519601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310410B2 publication Critical patent/JP4310410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
    • G02B5/1819Plural gratings positioned on the same surface, e.g. array of gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • G02B6/4231Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment with intermediate elements, e.g. rods and balls, between the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/4232Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using the surface tension of fluid solder to align the elements, e.g. solder bump techniques
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7042Alignment for lithographic apparatus using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping or imprinting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12102Lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4221Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera
    • G02B6/4224Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera using visual alignment markings, e.g. index methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、ウェーハ段階にある複数の光学部品を集積化する方法に関する。とりわけ、本発明は、集積化された複合部品を効率よく形成することに関する。
【0002】
(背景技術)
より小型の光学部品を、より広く応用しようとするにつれ、このような光学部品を製造する際のより高い技術が求められている。このような集積化された複数の光学部品を大量生産ベースで製造するとき、より正確に位置合わせする必要性が高まってきている。さらに、2個以上の光学部品を一体化するとき、このような位置合わせは、極めて重要となる。
【0003】
集積された複数の光学部品は、例えば、光の伝播方向であるZ軸に沿って積み上げられた複数の光学部品である。このように、Z軸に沿って伝播する光は、複数の光学部品を次々と通過する。これらの部品を、それぞれ位置合わせ処理を行わなくても、通常、能動的な(アクティブ:active)部品を含む所望のシステムに位置合わせできるように、これらの部品を集積化する。
【0004】
多くの光学システムは、複数の光学部品を必要とする。このように必要とされる複数の光学部品とは、複数の屈折部品、複数の回折部品、および複数の屈折/回折ハイブリッド部品を含む。これらの複数の光学部品からなる多くのシステムは、これまで、個別の部品を一体となるように接合(ボンディング:bonding)するか、整合させるためのアライメント構造体に個々にボンディングすることにより形成されていた。
【0005】
機械式の加工治具を用いて形成された機械加工アライメント構造体に、嵩の大きい、あるいは巨視的な光学部品を取り付ける場合、実現可能な一般的な位置合わせ精度は、25ないし50μm程度である。15ないし25μmより高い精度を得るためには、点灯状態での位置合わせ(アクティブアライメント:active alignment)が必要となる。点灯状態での位置合わせ処理とは、レーザなどの光源を点灯させた後に、未硬化の紫外線硬化接着剤を用いて、各光学部品を順次配置することである。適当な反応がレーザから得られるまで、通常、並進ステージを用いて、各部品を移動させる。そして、部品が所定位置に固定されると、紫外線によりエポキシ樹脂を硬化することにより、この部品を取り付ける。システム内にある各部品に対して、この処理を順次行う。
【0006】
個々の部品に対し、点灯状態での位置合わせ処理を用いて、15μm未満の位置合わせ精度を得ることができるが、そのような位置合わせ精度を実現しようとすると、部品を移動させている時間が非常に長くなる。2つ以上の光学部品を整合させる場合、よりいっそう多くの時間を要する。したがって、点灯状態での位置合わせ処理を用いたとしても、このような位置合わせ精度は、現実的なものではない。
【0007】
数多くのより新しい光学部品の応用例において、共通の譲受人に譲渡され、ここに一体のものとして統合される同時継続出願番号第08/727,837号で開示された光学ヘッドの一形態である、上述の集積化されたビーム整形器においては、いくつかのマイクロ光学部品から構成される光学システムを形成する必要があり、このとき、従来式のアプローチ(手法)により実現可能な公差よりも、はるかに厳しい公差が要求される。公差が厳しいことに加えて、部品のコストを下げなければならない。要求される位置合わせ精度は、1ないし5ミクロンで、従来式の方法で実現しようとすると非常に高くつく。
【0008】
米国特許第5,214,535号は、回折光学部品を有するウェーハに対して、保護ウェーハを接合することを開示している。これらの接合されたウェーハは、その後にダイ切断されて、個々の1対式の回折光学レンズカバー部材を複数個形成する。保護ウェーハの唯一の目的は、回折光学部品を洗浄しないで済むようにすることである。欧州特許第0731416号は、レンズを含む1つのウェーハを用いて、2つ以上のレンズを有するウェーハにスキャナを形成するための他の部品を接合する方法を開示している。
【0009】
より高い位置合わせ精度を実現するために、「光学的・電気的に接続配線された微小電子モジュール」と題したフェルドマンに付与された米国特許第5,683,469号で開示された非点灯状態での位置合わせ処理技術(パッシブアライメント:passive alignment)が用いられてきた。この非点灯状態での位置合わせ処理技術の1つによれば、光学部品とレーザの上に金属パッドを配置し、それらの間に半田を配置し、そして自ら整合する特性を用いて、位置合わせ処理を行う。半田がリフローされると、その表面張力により、部品が自ら位置合わせする。しかしながら、ウェーハとウェーハとを位置合わせするときに、この非点灯状態での位置合わせ処理を用いることはできない。特に、半田バンプに要請される高密度性、およびウェーハの厚みと質量のために、このような位置合わせ処理は現実的なものでない。
【0010】
ウェーハ段階にある別々のウェーハ上に形成された複数の光学部品を集積化するときの問題は、独立した集積化部品を形成するためのダイシング工程において生じる。ダイシング工程は、ダイシングスラリー(泥状流動体)を用いるため、汚れやすい工程である。1つのウェーハをダイス切断すると、その表面を洗浄して、ダイシングスラリーを取り除く必要がある。しかし、ウェーハ同士が一体に接合されていると、ウェーハ間のギャップにスラリーが入ってしまう。ウェーハ間にできたこのギャップからスラリーを取り除くことは極めて困難である。
【0011】
集積化される部品は、射出成形により形成される場合がある。射出成形を用いてプラスチック部品を成形すると、1つの基板の対向する表面上に2つの注型部材が形成される。多数のプラスチック部品は、多数のキャビティを有する射出成形器を用いて同時に成形することができる。
【0012】
「ガラス製光学部品を成形するための装置」と題したカーペンタに付与された米国特許第4,883,528号で開示されるように、ガラス製部品も同様に、モールド技術を用いて成形することができる。このとき、プラスチック射出成形と全く同様に、多数の集積化された部品は、1つの基板の対向する表面上に2つの注型部材を有するように成形することにより成形される。しかしながら、ガラス成形は、製造装置を作製するのに費用がかかり、利用できる大きさに限界があるという点において、問題点を有する。
【0013】
光学部品を安価に作るために、一般に、複製技術が用いられる。上述のプラスチック射出成形およびガラス成形に加えて、個々の部品を押出成型処理(エンボス処理)することにより、同様に、成形することができる。このような押出成型処理の一例として、「大規模領域における回折光学部品を複製するためのスケールアップ(Scale-up)プロセス」と題したギャラノーに付与された米国特許第5,597,613号で開示されている。半田の自己整合技術を採用しつつ、複製された光学部品を用いられたことは、かつてなかった。すべての複製方法を用いることにより、数多くの光学部品をできるだけ安価に形成することができる。
【0014】
順次、ダイシングする前に、ウェーハ段階で、このような複製工程を用いられることはなかった。これは、主に、ダイシング工程の間に押出成型処理された層にストレスが付加されるためである。ウェーハ段階で押出成型処理する上で、例えば、押出成型処理されたポリマが基板に十分に固定できるか、あるいは、微小領域において、または2つ以上の部品を集積化する場合において、位置合わせが困難であるといった固有の問題が生じる。
【0015】
さらに、これらの複製工程は、ウェーハ段階にあるフォトリソグラフィ工程とは互換性がない。特に、複製工程によれば、フォトリソグラフィ工程で要請される位置合わせ精度を達成することができない。たとえ、押出成型工程がリソグラフィ工程と互換性があっても、フォトリソグラフィ技術を用いて1つの光学部品上に1度にパターン形成することは、あまりにも費用がかかる。また、リソグラフィ工程の化学処理過程により押出成型部材が損傷しかねない。
【0016】
プラスチック材料を押出成型処理する場合の他の問題点は、従来式のものと同様で、リソグラフィ工程でも生じる。とりわけ、プラスチック材料もまた、リソグラフィ工程で用いられる化学薬品により冒される。プラスチックは、熱の影響により湾曲しやすく、このことは、リソグラフィ工程で必要とされる正確な位置合わせを阻害する。
【0017】
(発明の要約)
上述の技術背景を考慮すると、本発明の目的は、集積化された複数の光学部品を効率よく製造することにある。ウェーハ段階にある集積化された複数の光学部品を形成することにより、このように効率よく製造することができる。
【0018】
本発明のさらなる目的は、集積化された複数の光学部品をウェーハ段階で形成しようとする際に生じる課題を解決することにある。これらの課題とは、確実に正確な位置合わせを行うこと、2枚以上のウェーハが一体に接合される場合に、構成要素である集積化された複数の光学部品に対してウェーハを正確にダイス切断すること、さらに、集積化された複数の光学部品を所望する用途の全体的システムに組み込みやすくする特徴を提供することである。
【0019】
本発明の別の目的は、フォトリソグラフィ技術を用いて形成された部材とともに利用できるように十分位置合わせされ、しかもダイシング処理に十分耐える接合力を与える押出成型処理技術を提供することにある。
【0020】
本発明のここに挙げた目的、およびその他の目的は、以下の詳細な説明から容易に理解される。しかしながら、この詳細な説明は、本発明の好適な実施の形態の特別の例に関して、説明のためだけになされたものであって、この詳細な説明から当業者にとって明白な変更や変形は、本発明の範囲と範疇から逸脱しないものと理解されるべきである。
【0021】
本発明は、以下の詳細な説明と添付図面からより十分に理解され、これらの説明と図面は、説明のためだけになされたもので、本発明を限定するものではない。
【0022】
(好適な実施形態に関する詳細説明)
図1で示すように、第1のウェーハ10と第2のウェーハ12が一体に接合され、一体化された複数の光学部品が形成される。ウェーハは、一般に、ディスク状で、4、6、8、または12インチの直径を有し、400μmないし6mmの幅を有する。基板ウェーハは、任意の形状とすることができる。この基板は、所望する用途における要請にもよるが、表面全体における表面高さの変化よりも変化しないように、つまり、うねりが1つもないように平坦で、かつ光学的に透明であることが好ましい。
【0023】
これらのウェーハは、一方の面または両方の面に形成された、それぞれの光学部品のアレイを有する。各光学部品は、回折部品、屈折部品、またはハイブリッド部品であってもよい。破線8は、個々の集積化された部品を得るために、ウェーハをダイス切断するところである。
【0024】
接合部材14は、接合しやすいように、いずれか一方の計略的な位置に配置される。最終的な集積化されたダイを形成する光学部品を取り囲むことにより、この接着剤14が、極めて重要な接合部におけるこれらウェーハ間のシール部材を形成する。つまり、ダイス切断するとき、このシール部材により、ダイシングスラリーがこの部品の間に侵入して汚染しないようにすることができる。これらの部品は、一体に接合されたままであるので、部品間に閉じ込められたダイシングスラリーを取り除くことは不可能である。回折部品の構造はスラリーを保持しやすいので、回折部品が接合されるとき、ダイシングスラリーは、より厄介な問題を提起する。
【0025】
好適には、接合部材14として、接着剤または半田を利用することができる。半田は、接着剤よりも滑らかで、接合前に容易に移動させることができるので、多くの用途において好適である。接着剤は、数多くの用途において、より安価である点、加熱して、または加熱せずに接合できる点、酸化して劣化しない点、および透明である点において、利点を有する。
【0026】
接合部材として液体接着剤を用いるとき、その液体接着剤の粘度が重要となる。接着剤は、あまりにも薄すぎてはいけない。さもないと、接着剤は、珠数状になり、接着強度が不安定になって、ウェーハ間にダイシングスラリーが侵入し、これらの部品が汚染されることがあるからである。接着剤は、あまりにも厚すぎてもいけない。さもないと、復元力があまりにも強くなって、接着すべき基板10と12の間の十分に密接な接続が実現されないからである。この液体接着剤は、1000ないし10000センチポアズの粘性を有することが好ましい。許容できるエポキシ樹脂として、ノーランド68およびマスターボンドUV15−7がある。
【0027】
液体接着剤を用いる場合、例えば、配置すべき所定の座標にしたがって制御されるノズルから噴出させるように、制御された手法で接着剤を供給する必要がある。ウェーハを位置合わせした後、装置全体を硬化処理することにより、液体接着剤を硬化し、接合処理を完了する。
【0028】
半田を用いる場合、電気めっき工程またはスパッタリング工程を用いることができる。例えば、半田を形成しない基板上の部分に、マスク用部材を配置することができる。ウェーハ全体をバスまたはスパッチリング用チャンバ内に配置する。そして、ウェーハ全体の上に半田を配置してから、マスク部材を取り外す。こうすると、マスク部材のなかった部分には半田を配置することができる。こうして、ウェーハを適正に位置合わせした後、リフローするまで半田は加熱される。こうして、半田は冷却され、再び凝固することにより、接合を完了する。
【0029】
図1で示すように、接合部材として、液体接着剤を単独で用いる場合、接合部材が確実に塗布された位置に留まるよう、より高い粘性の接着剤が必要となる。高い粘性を有する接着剤を用いた場合であっても、この接着剤は相当に広い領域に拡散するので、この集積すべき構成部品の間に、より広い行き止まりのスペースが必要となってくる。これにより、接着剤が拡散するときに、この構成部品を干渉しないようにすることができる。
【0030】
接着剤を単独で用いるとき、接着剤の高さを制御することも困難である。これにより、接着剤の量が過度に補償され、接着剤の高さおよびウェーハ間の分離間隔が、所望のものよりも大きくなることがしばしばある。接着剤の高さを制御することが困難であるため、光学部品を含むスペース内に空気が入り込んでしまう。これは、接着剤の高さと、ウェーハ対に対して真空引きするタイミングが明確でないために起こる。このような空気は、加熱時に膨張して、構成部品間の接合部分を粉砕する可能性があるので、好ましくない。
【0031】
これにより、図2は、好適な代替物を示す。ここでは、ウェーハからなる1つの独立した集積化された光学部品を示す。下方の基板ウェーハ12に光学部品アレイを形成するのと同時に、集積化部品の各々に対して、通常、基板ウェーハと同じ部材からなるスタンドオフ16(隔離碍子:standoff)が、エッチング工程または複製工程により、ウェーハ12上に形成される。これらのスタンドオフ16は、2つの基板の間にあって、接着剤14を配置するためのトレンチ(細くて長い溝)を有している。これらのトレンチにより、接合すべき基板の正確な間隔が決まり、接着剤14が接着できる接合面積を広くすることができる。接合面積を広くすると、接合部材が珠数状となる問題も解消される。
【0032】
接合部材14として半田を用いる場合、半田のスタンドオフを用いて、ウェーハ間の所定の間隔を決定することが好ましい。このスタンドオフの上面に、例えば、4ないし5μmの薄い層の半田を形成する。図1に示すように、半田を単独で用いることができるが、スタンドオフとともに半田を用いることが適当であり、経済的である。
【0033】
スタンドオフを用いることにより、より均一で予定できる高さを得ることができる。これにより、接合される構成部品間に入り込む空気の量を少なくすることができる。ウェーハの間隔のばらつきが低減されたので、接合部材とその他の基板を接触させる時に、またはその直前に真空を引くようにしてもよい。
【0034】
スタンドオフ16を受容するためのノッチを、スタンドオフを含まない方の基板上に形成してもよい。これらのノッチは、基板表面上に光学部品を形成するのと同時に形成するようにしてもよい。このような形態をとる場合、スタンドオフ16と対応するノッチは、整合部材として機能し、ウェーハを互いに位置合わせしやすくする。
【0035】
図3Aは、接合され、ダイス切断される前の状態にある2つの基板10、12を示す。集積化される光学部品の各々は、1つまたはそれ以上の構成部品からなる。また、ウェーハ上の光学部品は、同一であっもよいし、互いに異なっていてもよい。ウェーハ10、12を接合する前に、接着剤14を少なくとも一方のウェーハに上述のような手法で配置する。好適にも、基板10、12の両方には、その表面上のどこかに、ほとんどの場合が外周端部であるが、基準マーク18を記しておいて、確実に位置合わせを行う。こうして、この表面上に形成された個々の構成部品のすべてを同時に位置合わせすることができる。択一的には、基準マーク18を用いて、ウェーハ11、12上の機械的な整合部材18’を形成してもよい。基準マーク18および整合部材18’の一方または両方を用いて、ウェーハを位置合わせすることができる。
【0036】
図3Bは、接合される基板12の正面図であって、ある1つの構成部品1に対して包囲する接合部材の位置を示している。この正面図から分かるように、符号19で示す接合部材が個々の光学部品を完全に包囲している。
【0037】
図1または2で示すいずれかの実施形態に対して、直接またはスタンドオフを用いて供給される接合部材は、個々に利用される各部品を完全にシールする。したがって、個々の部品を形成するためにウェーハをダイス切断するとき、ダイシング工程で用いられるダイシングスラリーにより、光学部品が汚染されるのを防ぐことができる。こうして、接合部材による封止は、ダイシング工程において高い整合性と剛性を与える構造的な構成部品を提供するだけでなく、得られる集積化ダイに対してはるかに清浄なダイシング工程を提供することができる。
【0038】
集積化された複数の光学部品に関する特別な例を図4Aに示す。屈折部品20が第1の基板12の一方の表面上に形成されている。回折部品22が他方の基板10の一方の表面上に形成されている。同様に、いずれか一方の基板の底面上に回折部品28を形成してもよい。接着剤14を受容するためのトレンチを構成するスタンドオフが、屈折部品と同時に形成される。
【0039】
ウェーハ上のレンズ20が他方のウェーハに直接対向する場合、基板10、12の間隔を適当にあけるために、レンズ20の頂点を用いることができる。この間隔をより広くする必要がある場合は、適当な間隔が取れるように、スタンドオフ16をもっと高くしてもよい。基板10、12を位置合わせするために、図3Aで示すような基準マーク18を用いることに加えて、接合表面ではなくて、基板の反対側の側面上に金属パッド24を設けるために、基準マーク18を用いることができる。こうして、集積化された複数の光学部品を意図する最終的用途に位置合わせし、または挿入しやすくすることができる。こうした金属パッドは、光学的ヘッド、レーザポインタ、検出器などに用いられる、例えばレーザなどの能動的または電気的な構成部品と、集積化された複数の光学部品とを接合する上でとりわけ有用である。さらに、光を遮蔽するために、回折部品22と同じ表面上に、基準マーク18を用いて金属26を配置してもよい、
【0040】
搭載基板上に配置された個別のデバイスを組み込んだ、択一的な光学的サブシステム(デバイス)を図4Bに示す。図4Bに示すように、いくつかの形態においては、まず、一方のウェーハをダイス切断して、個々のダイを形成し、他方の基板に対して個々のダイを非点灯状態で位置合わせし、集積化された光学サブシステムの構成部品を封止するために接着剤を供給し、そしてウェーハとダイの対をダイス切断することが好ましい。図4Bにおいて、集積化された光学的サブシステムは、端面発光レーザ25、モニタダイオード29、鏡27から構成される。この鏡27により、レーザダイオード25からの光を、ウェーハ10上に形成された回折光学部品22に光の方向を変えることができる。このウェーハ10は、先にダイス切断されて、個々のダイ11が形成される。個別のデバイス25、27、29は、基板12に取り付けられる。接合部材14は、各サブシステムを封止する。破線8は、ダイス切断されるところを示す。依然として、ウェーハ上にダイを個々に配置する必要があるが、非点灯状態での位置合わせは、同様に有用であり、接合されたウェーハとダイの対の周囲に形成される封止(シール)は、同様にウェーハとダイ対の間にダイシングスラリーが侵入するのを防ぐ。搭載基板上に個々の構成部品を設けるとき、搭載基板は、各サブシステムに対する基準マークを備えている。関連する構造に関して、「ディスク駆動機構のための集積化された光学ヘッドおよびこれを形成する方法」と題した、1996年9月27日付けで出願された米国特許出願第08/727,837号や、「集積化されたビーム整形器およびその使用方法」と題した、1997年8月27日付けで出願された米国特許出願第08/917,865号で開示されており、これは米国特許出願がここに一体のものとして統合される。
【0041】
図5は、2枚のウェーハを一体に接合するための本発明に係る一般的な工程を示すフローチャートである。ステップ30において、基板ウェーハは、塗布される接着剤の塗布ヘッドの座標システムに関連して配置される。ステップ32において、接着剤は、直接的にまたはスタンドオフを用いて、あるパターンでウェーハに塗布され、光学部品の周囲を包囲するシールを形成する。ステップ34において、第2の基板ウェーハが第1の基板ウェーハに位置合わせされる。接触させる直前に真空引きして、基板間の空気を取り除く。ステップ36において、ウェーハを接触させる。ステップ38において、2枚のウェーハの位置合わせが確認される。ステップ40で、接着剤を硬化させるか、または半田をリフローして再び凝固させる。一旦接合されると、ステップ42において、接合されたウェーハは、個々の構成部品にダイス切断される。
【0042】
一体に接合される構成部品は、上述のように、フォトリソグラフィ技術を直接的に用いて形成することが好ましい。例えば、回折光学部品は、ここに一体のものとして統合されるスワンソンの米国特許5,161,059号で開示されるように形成し、球面屈折部品は、電気化学学会、固体科学技術131巻10号、1984年10月、2373ないし2380頁のO.ワダ著「InPのイオンビームエッチング、およびInGaAsP/InPの高輝度発光ダイオードの製造への応用」に教示されているように形成し、任意の形状を有する屈折部品は、高エネルギビーム反応性(HEBS)、または吸収性の中間調マスクを用いて、回折光学部品を形成するために用いられるフォトリソグラフィ技術を駆使して形成され、これらのマスクについては、「フォトレジストを用いて中間調マスクの接触印刷により形成された光学部品を形成するための、吸収性材料からなる中間調マスク」と題した、1997年4月11日付けで出願された米国暫定出願番号60/041,042号に開示されており、この米国暫定出願がここに一体のものとして統合される。
【0043】
択一的には、これらのフォトリソグラフィ技術を用いて、原版部品(マスタ部品)48をガラスで形成し、次に、これを用いて、図6Aに示す基板52上の押出成型処理できる材料からなる層50に対して、ウェーハ段階で所定の部品を打ち抜くことができる。この層50は、ポリマからなることが好ましく、基板52は、例えば、溶融シリカなどのガラス、またはプラスチックで、好適には、ポリカーボネイトまたはアクリル樹脂であることが好ましい。このポリマは、原版から容易に離型し、基板と良好に接合するような、紫外線硬化可能型のアクリレートフォトポリマであることが好ましい。これにより、硬化後、基板から離型した後、ダイシング工程でひび割れ(クラック)が発生しない。適当なポリマとしては、フィリップス社製の40029樹脂か、GAFGARD233がある。破線58は、ウェーハから個々の集積化された構成部品を形成するためのダイス切断線である。
【0044】
図6Aで示す実施の形態において、押出成型可能な材料からなる層50が原版部品48の上に配置される。接合促進剤からなる層54を基板52の上に配置し、そして/または離型剤からなる層を原版部品48の上に、原版部品48と押出成型処理材料の間に配置されることが好ましい。原版と基板が同じ構成材料からなる場合や、原版が、接着に際して、本質的に押出成型処理材料とより強い親和力を有する場合、接合促進剤や離型剤は特に重要となる。
【0045】
接合促進剤の種類は、押出成型可能材料、原版材料、および基板材料として用いられるフォトポリマにより左右される。ガラス基板を用いた場合の適当な接合促進剤は、HMDS(ヘキサメチルジシラザン)である。この接合促進剤は、押出成型可能材料が基板52に対して十分に接合することを促進するものである。このことは、後述するように、押出成型処理されたウェーハがダイシングに耐える必要があるので、ウェーハ段階で押出成型処理される場合、特に、極めて重要なことである。
【0046】
押出成型可能な層50を原版48の上に形成し、基板52の上に接合促進剤を配置することは、好都合にも、押出成型処理するために接触させる表面を滑らかにし、後述するように、気泡を取り除きやすくする。原版48の上に押出成型処理可能な層を設けることは、同様に、接触し、位置合わせし、そして未だ接合していないウェーハを位置合わせするために好都合なメカニズムを提供する。
【0047】
基板または原版がプラスチックで形成されている場合、プラスチックはポリマを活性化するために用いられる紫外線領域の光を相当強く吸収するので、他方のプラスチックでない構成部品の上にポリマを配置することが好ましい。つまり、紫外線光がプラスチックを通過する必要がある場合、所望の効果を実現するために、より強い強度を有するビームが必要となり、これは明らかに効率的でない。
【0048】
ウェーハ段階で押出成型処理することにより、フォトリソグラフィ技術を用いて、ウェーハ上に別の部材を設ける必要があるとき、つまり、別の部材を選択的にウェーハに加えるか、ウェーハから取り除くようにするとき、特に意義がある。このような別の部材としては、反射防止コーティングであったり、例えば、システム内にある基板からダイ切断されたダイを、押出成型処理された層の上に位置合わせするための金属被膜パッドなどの部材であってもよい。このような部材は、基板52の反対側の表面56にリソグラフィ技術を用いて形成することができる。
【0049】
反射防止コーティングは、一般に、表面を選択的ではなく、全体的に塗布される。しかしながら、反射防止コーティングと金属パッドの両方を用いたとき、コーティングが存在するところにおいて、金属は十分に接合せず、金属をコーティングでカバーすると、満足する結果が得られない。さらに、このウェーハを別のウェーハと接合させる必要があるとき、接合部材は、このような反射防止コーティングを有する表面とは接合しなくなるので、結果としては、選択的にコーティングを配置する必要が生じる。
【0050】
図3で示すような基準マークを、基板52と原版48の両方に設けておいて、押出成型処理工程とともにリソグラフィ工程を実行する上で必要な位置合わせ処理を行うことができる。リソグラフィ工程を実施する場合、高い精度で位置合わせ公差が要求されるので、基板を作製する上で、プラスチックよりガラスの方がより好ましい。ガラスは、熱膨張係数がより小さく、プラスチックよりも平坦である。つまりガラスは、プラスチックに比べて、弓なりに曲がったり、反ったりすることが少ない。これらの特徴は、ウェーハ段階にある構成部品を形成する場合には、極めて重要である。
【0051】
図6Aは、押出成型可能な部材50が原版48の上に配置されている状態を示す図であるが、原版48で処理されたときの押出成型可能な部材50の厚みを制御することは困難である。押出成型可能な部材50は、パターンを有する、できるだけ薄い層であることが好ましい場合が多いので、押出成型可能な部材50を基板52の上に、例えば、図6Bで示すように、フォトレジストやエポキシ樹脂を回転させながら形成すると都合がよい。押出成型可能な部材50の層が厚いほど、エッチング時間が長くかかる。すると、コストが増え、エッチング工程における露光時間が増え、構成部品間でエッチング速度が異なるために位置合わせ精度が悪くなるため、パターン形成された部材の品質が低下する可能性が増大する。基板52の上に配置された押出成型可能な部材50の厚みは、従来式の手法により、正確に制御することができる。
【0052】
原版を基板の上に配置するとき、ウェーハは、これと接触させるために、まっすぐに下ろすことができない。というのも、押出成型処理された成形物に悪影響を及ぼす気泡が存在して、取り除くことができないためである。
【0053】
したがって、原版を基板と接触させるとき、原版をまず基板の一端部上に接触させて、原版を回転させて、ウェーハと基板を接触させる。こうして傾けながら、接触させることにより、押出成型可能な材料の中にある気泡を側面から押し出すことができる。原版は透明であるので、気泡は目視により確認され、うまく取り除くことができる。原版48の表面上に形成された回折部品は、傾斜させて接触させても、なお気泡を取り込むため、上述のように、好都合にも、接触させる表面を滑らかにすることができる。
【0054】
気泡を取り除くために必要な傾斜の度合いは、複製される部材の大きさと深さに依存する。最も大きい部材が、最初の接触でウェーハ全体に亙って他のウェーハに接触しないように、傾斜を大きくする必要がある。
【0055】
択一的には、複製ウェーハがフレキシブルである場合、複製ウェーハを弓なりに湾曲させて、わずかに凸表面を形成する。そして、原版を複製ウェーハとその中央部において接触させて、複製ウェーハを表面全体で完全に接触するように解放することにより気泡を取り除くことができる。同様に、最も大きい部材が、最初の接触でウェーハ全体に亙って他のウェーハに接触しなければ、弓状の湾曲の度合いとして十分である。
【0056】
本発明にしたがって、基準マークを用いて、原版部品48とガラス基板52を位置合わせするとき、従来式のマスク整合器を変更された手法で用いることができる。マスク整合器において、一般に、マスクがプレートと接触した後、真空引きして、マスクとプレートを整合性よく封止する。しかし、ポリマのような液体の押出成型可能な部材がウェーハ上面に形成される場合は、真空を引くことができない。したがって上述の傾斜した接触が用いられる。一旦、接触すると、従来式の方法により基準マークを用いて、硬化する前に、これらのウェーハを互いに位置合わせする。
【0057】
さらに、ポリマを硬化するために必要な光は、その強度が、例えば、3ないし5W/cm2と極めて高く、しかもすべて同時に、例えば、30秒以内と一気に照射する必要がある。この時間で、十分なエネルギおよび強度が照射されなかった場合、ポリマは2度と硬化することができなくなる。これは、不完全に露光により、完全に重合化することなく、ポリマ内の光触媒を使い果たしてしまうためである。しかし、このような強度の光源をマスク整合器に供給することは、さほど容易なことではない。これは、必要とされる高エネルギを有する光源の大きさと温度の両方に起因する。高エネルギ光源からの熱により、マスク整合器のフレームが、温度変化に曝されたときのように湾曲する。マスク整合器は、温度補償されるか、高温でも動作できるように設計されているが、次のような解決手段がより経済的で、満足すべき結果が得られる。
【0058】
マスク整合器に配置された基板と原版を、完全に接触するように配置するためには、傾斜させて接触させることが必要であった。これに加えて、一旦、完全に接触すると、全体表面を硬化させるのではなくて、光ファイバなどの伝播システムにより、紫外線光源からマスク整合器に配置された原版−基板に対して光を照射する。伝播システムは、ポリマ上の個々のスポットに対して紫外線光を照射するだけである。
【0059】
伝播システムは、マスク整合器内に十分収まる程度に小型で、マスク整合器を再設計するまでもない程の熱しか放散しない。光ファイバを用いれば、これらのスポットは約2mmである。択一的には、小型で十分にエネルギ密度の高い、すなわち、システムに対して実質的に熱効果を与えないような紫外線レーザを用いてもよい。
【0060】
伝播システムは、好適にも、ウェーハの周辺部の対称的に位置あるスポットに光を照射する。4インチウェーハの場合、およそ6ないし12個のスポットしか必要としない。光強度をより一定にするために、追加的なスポットが必要である場合は、ウェーハの中央部に対して、さらに2、3個のスポットを照射してもよい。これらのスポットは、周辺部に配置することが好ましいが、できるだけ数少ない方が望ましい。というのも、仮止めスポットが照射された領域は、均一な重合が形成されない領域で、しかもスポット照射の対象とはならない領域となるからである。
【0061】
これらの仮止めスポットにより、原版が基板に対する所定位置で仮止めされる。仮止めスポットを硬化させるための照射は、ごく部分的なものであり、数が少ない。その結果、押出成型可能な部材の残りの領域に実質的に影響を与えない程度に、照射される領域が十分に微小である。一旦、位置合わせされ、原版が仮止めされると、基板−原版の対は、整合器から取り外され、高出力の紫外線光源の下で硬化され、表面全体を完全に重合化させる。仮止めスポットにより、マスク整合器内で位置合わせされたものを、ずれないようにすることができる一方、基板−原版の対をマスク整合器から取り出して、マスク整合器の外部にある高エネルギ光源を用いて、ポリマを硬化させることができる。
【0062】
択一的には、基準マークを、接触させる表面の周辺部に、機械的な位置合わせ部材として形成してもよい。機械的な位置合わせ部材は、任意の軸に対して位置合わせすることができる。また、2個以上の機械的な位置合わせ部材を設けるようにしてもよい。例えば、図4のスタントオフは、Y軸に沿ってウェーハを位置合わせするためのものであって、金属パッドは、X軸およびZ軸に沿ってウェーハ対を追加的な部品に対して位置合わせするものである。位置合わせ部材は、押出成型処理により形成されることが好ましい。
【0063】
押出成型処理し、対向する表面をリソグラフィ処理する順序は、いずれが先であってもよい。先に、押出成型処理される場合、押出成型処理された層をカバーする原版を、対向する表面が完成するまで、そのままにしておくと都合がよい。押出成型処理された構造体にとって、原版は、シール材として機能し、リソグラフィ工程で用いられる溶剤から保護し、リソグラフィ工程で生じた熱から、これらの部材を終始保護する。
【0064】
先に、リソグラフィ処理される場合、押出成型処理するときに、フォトリソグラフィにより形成された部材に対して、通常の押出成型処理で必要とされる場合よりも、より正確な位置合わせを行う必要がある。こうして、上述の位置合わせ技術が、押出成型処理されるときに必要となる。
【0065】
一旦、すべての所定の処理が完了すると、ウェーハはダイス切断され、個々の光学部品が形成される。このようなダイシング処理により、押出成型処理されたウェーハは、機械的なストレスを受ける。したがって、完全に重合化させて、押出成型処理された部分を基板に対して十分に接合させることが、とりわけ重要である。こうして、ダイシング工程において、押出成型処理された部分が裂けないようにすることができる。したがって、特定のポリマ、接合促進剤、および基板を選択する上で注意する必要があり、さらに、これらの材料がどのような相互作用するかについて留意しなければならない。好適には、ダイシング工程において、押出成型処理された層が裂けないようにするために、ポリマからなる接着剤は、完成されたダイに対して、およそ100グラムの剪断変形力を有する必要がある。
【0066】
紫外線硬化型のエポキシ樹脂を用いることは、一般には好適であるが、図1ないし4で示すように一体に接合されるウェーハがともに、紫外線硬化樹脂を用いて押出成型処理された場合、もはや好適な選択肢とはなり得ない。これは、紫外線硬化型のポリマは、同様に、紫外線領域の光を強く吸収し、エポキシ樹脂を硬化させるための紫外線の強度を非常に弱めてしまう。つまり、エポキシ樹脂を硬化させるために必要な紫外線を供給するためには、必要とされる紫外線の強度を非常に強くしなくてはならない。したがって、このようなウェーハを接合するためには、熱硬化樹脂を用いることが望ましい場合が時々ある。
【0067】
択一的には、それ自体は構成部品を構成しない部分にあるポリマを取り除いておいてもよく、さらに、紫外線硬化型のポリマを含むガラス基板ウェーハと別のウェーハを直接的に接合するために、紫外線硬化型のポリマを含まない、この取り除かれた領域に紫外硬化型のエポキシ樹脂を形成してもよい。ポリマを取り除くための好適な手法は、原版の上に金属のパターンを形成することである。この金属は、光を遮蔽することにより、そのパターンでポリマを硬化しないようにすることができる。液体ポリマが使用された場合、この未硬化のポリマを洗い流すことができる。ポリマが取り除かれたところに、ウェーハとウェーハの間を接合するための紫外線硬化型エポキシ樹脂、または能動部品を固定したり、遮光するための金属などの他の材料を配置することができる。
【0068】
図1ないし4で示すように、2枚の基板を接合することに加えて、位置合わせマークを用いて、図7に示すように、基板の反対側の表面に光学部品を形成してもよい。光学部品を形成するための上述の任意の方法を用いて、光学部品を形成することができる。図7で示す両側面が処理された部品70は、第1の表面70a上に回折部品72を有し、第2の表面に70bに屈折部品を有するが、任意の所望する部品を形成することができる。同様に、金属パッド76を形成して、ハイブリッド部品上でリソグラフィ処理することもできる。
【0069】
集積化された複数の光学部品に関する別の形態は、図8で示すように、回折部品82が屈折部品84の上に直に形成されている。屈折部品は、上述の任意のフォトリソグラフィ技術を用いて形成することができる。図8で示す特別の例において、屈折部品は、光学部材の表面にマスクを用いて円形のフォトレジスト層86を配置することにより形成される。その後、フォトレジストが部分的に球面形状を有するように、制御された熱源を用いて、フォトレジストを部分的に洗い流す。その後、この表面をエッチング処理して、連続的に変化するフォトレジスト87の厚みにより変化するエッチング速度により、フォトレジスト87と実質的に同じ形状を有する屈折部品84を形成する。マイクロレンズ84は、さらに処理されて、回折部品82をそのウェーハに形成する。この回折部品は、リソグラフィ処理または押出成型処理を行って形成することができる。
【0070】
整合され、そして接合または押出成型処理されたウェーハは、同じまたは異なる構成部品からなるアレイを有する。さらに、位置合わせ条件に制約がある場合、ガラスよりもプラスチックによりウェーハを形成することができる。本発明によれば、ウェーハ段階で製造されるのが適した集積化された光学部品は、100μmから数mmのオーダの大きさを有し、本発明による基準マークおよび/または整合部材を用いて実現される位置合わせ精度は、±1ないし2μmである。
【0071】
互いに直面する表面に光学部品を接合するのではなく、基板の対向する表面に光学部品を形成する場合、許容できる位置合わせ精度は、±10μmである。これは、光がガラスの厚み方向を伝播する間に、わずかながら傾きが、補正または形成されるためである。
【0072】
基準マークは、非点灯状態での位置合わせで用いられる代わりに、球面と接合される対応する溝、半田ボールを接合するための金属パッド、および対応する凹部に対するベンチ台などの機械的な整合部材を形成するために、用いることができる。ウェーハ全体を位置合わせするために、これらの整合部材は2、3個あればよい。
【0073】
各ダイの周囲に接合部材を配置する代わりに、接合部材を用いて少なくとも光路の一部において、ダイをカバーしてもよい。この接合部材を増やしたことにより、ダイがより安定化する。しかし、光学部品と次の表面との間の屈折率をできるだけ大きくすることが好ましい。あるいは、回折部品をより深くエッチング処理して、屈折部品がより大きく湾曲して高くすることにより、同様に機能させる。したがって、空気の屈折率は1.0であるから、このギャップの間に空気を入れておくことは好ましい。よりいっそう安定化する必要がある場合、接合部材が光学部品の光路の一部をカバーするときには、できるだけ屈折率の低い接合部材を用いる。この場合、好適には、光学部品は、ガラスより高い屈折率を有するフォトレジストで形成される。つまり、フォトレジストで形成された構成部品は、基板をエッチング処理するのではなく、それ自体が部品として機能する。
【0074】
さらに、接合材料のための領域を増やすことにより、その領域内に気泡が多発させることになり、これは、光学的特性に影響を与える。したがって、接合材料がダイ全体に亙って塗布するようにしてもよいし、光路上のビーム全体を包含する一方、気泡が生じる可能性を最小限に抑えるために、ダイの光路の一部の上だけに接合材料を塗布することが有効であることもしばしばある。さらに、能動部品が間隔を有する場合、これらの能動部品の機能を干渉しないようにするため、接合部材を配置することはできない。
【0075】
本発明によるすべての構成部品は、好都合にも、通常、能動部品を有するシステムに搭載しやすく、位置合わせしやすくするための金属パッドを有している。金属パッドは、リソグラフィ技術を用いて、ウェーハ段階で効率よく形成することができる。
【0076】
さらに、すべての基板は、単一の材料から形成されるように説明してきたが、複数の層を有する基板を用いてもよい。例えば、光学的アイソレータを形成するために、2つの偏光層の間に挟まれた光学的に能動的な部材を有する基板を用いることができる。
【0077】
以上のように、本発明について説明したが、明らかに、多くの手法による変更が可能である。このような変更は、本発明の精神と範疇から逸脱しないものとみなされる。また、当業者にとって明白な変形は、以下のクレームの範囲内に入るものと意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、2枚のウェーハを一体に接合する第1の実施形態を示す。
【図2】 図2は、2枚のウェーハを一体に接合する第2の実施形態を示す。
【図3】 図3Aは、接合されるウェーハを示す斜視図であって、図3Bは、接合されるウェーハ上の個々のダイを示す上面図である。
【図4】 図4は、2枚のウェーハを一体に接合する特部奈例を示す。
【図5】 図5は、本発明の接合工程を示すフローチャートである。
【図6】 図6Aは、ウェーハ形状を有する原版部材により押出成型処理される表面を示し、図6Bは、ウェーハ形状を有する原版部材により押出成型処理される、押出成型可能な部材を有する表面を示す。
【図7】 図7は、両側面に光学部品を形成したウェーハを示す。
【図8】 図8は、回折部品が直接的に集積化されたマイクロレンズからなるハイブリッド部品を有する基板の断面図である。

Claims (13)

  1. 集積化された光学サブシステムを形成する方法であって、
    第1のウェーハ(12)上に形成された複数の第1のダイ(19)のそれぞれを包囲する一対の隆起したスタンドオフ(16)を第1のウェーハ(12)上に形成するステップと、
    一対のスタンドオフ(16)の間にあるトレンチ内に接合部材(14)を配置するステップと、
    第1のウェーハ(12)上の複数の第1のダイ(19)のそれぞれに第2のダイ(11)を位置合わせするステップと、
    接合部材(14)を処理して、位置合わせされた第1および第2のダイ(11,19)を接合するステップと、
    少なくとも1つの光学部品(19)を含む、接合された第1および第2のダイ(11,19)をダイ切断して、集積化された光学サブシステムを形成するダイ切断ステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 前記位置合わせステップは、第1および第2のダイ(11,19)が位置合わせされるように、複数の第2のダイ(11)を有する第2のウェーハ(10)を第1のウェーハ(12)上に位置合わせすることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 第1および第2のダイ(11,19)の少なくとも一方に反射防止コーティング層または金属パッドを形成するステップをさらに有することを特徴とする請求項の方法。
  4. 第1および第2のウェーハ(12,10)の少なくとも一方に反射防止コーティング層または金属パッドを形成するステップをさらに有することを特徴とする請求項の方法。
  5. 第2のダイ(11)は互いに分離し、
    上記位置合わせステップは、第2のダイ(11)と対応する第1のダイ(19)とを位置合わせするステップを含むことを特徴とする請求項1の方法。
  6. 第1および第2のダイ(19,11)の一方が、半導体からなるダイであることを特徴とする請求項1の方法。
  7. 半導体からなるダイは、垂直方向にキャビティを有する端面発光レーザ(25)を含むことを特徴とする請求項6の方法。
  8. 半導体からなるダイは、検出器を含むことを特徴とする請求項6の方法。
  9. 第1および第2のダイ(19,11)の一方の上に、独立したデバイス(25)を搭載する搭載ステップを含むことを特徴とする請求項6の方法。
  10. 上記搭載ステップは、鏡(27)およびレーザ(25)のうちの少なくとも一方を搭載するステップを含むことを特徴とする請求項9の方法。
  11. 上記搭載ステップは、光学部品を搭載するステップを含むことを特徴とする請求項9の方法。
  12. 第1および第2のダイ(11,19)の少なくとも一方が光学的能動部品を有することを特徴とする請求項1の方法。
  13. 第1および第2のダイがともに、光学部品を有し、
    位置合わせステップが、この光学部品を位置合わせするステップを含み、
    この集積化された光学サブシステムが少なくとも2つの光学部品(20,26)を有することを特徴とする請求項1の方法。
JP2000515296A 1997-10-03 1998-10-02 複数の光学部品をウェーハ段階で集積化する方法 Expired - Lifetime JP4310410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/943,274 US6096155A (en) 1996-09-27 1997-10-03 Method of dicing wafer level integrated multiple optical elements
US08/943,274 1997-10-03
PCT/US1998/020666 WO1999018612A2 (en) 1997-10-03 1998-10-02 Wafer level integration of multiple optical elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519601A JP2001519601A (ja) 2001-10-23
JP4310410B2 true JP4310410B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=25479355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515296A Expired - Lifetime JP4310410B2 (ja) 1997-10-03 1998-10-02 複数の光学部品をウェーハ段階で集積化する方法

Country Status (10)

Country Link
US (6) US6096155A (ja)
EP (2) EP1785746B1 (ja)
JP (1) JP4310410B2 (ja)
KR (1) KR20010030924A (ja)
CN (1) CN1165994C (ja)
AT (1) ATE366998T1 (ja)
AU (1) AU9597798A (ja)
CA (1) CA2304670C (ja)
DE (1) DE69838071T2 (ja)
WO (1) WO1999018612A2 (ja)

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235141B1 (en) 1996-09-27 2001-05-22 Digital Optics Corporation Method of mass producing and packaging integrated optical subsystems
US20080136955A1 (en) * 1996-09-27 2008-06-12 Tessera North America. Integrated camera and associated methods
US6096155A (en) * 1996-09-27 2000-08-01 Digital Optics Corporation Method of dicing wafer level integrated multiple optical elements
US8153957B2 (en) * 1996-09-27 2012-04-10 Digitaloptics Corporation East Integrated optical imaging systems including an interior space between opposing substrates and associated methods
US6669803B1 (en) * 1997-10-03 2003-12-30 Digital Optics Corp. Simultaneous provision of controlled height bonding material at a wafer level and associated structures
US20080128844A1 (en) * 2002-11-18 2008-06-05 Tessera North America Integrated micro-optical systems and cameras including the same
US6426829B1 (en) * 1998-03-26 2002-07-30 Digital Optics Corp. Integrated micro-optical systems
US6239590B1 (en) * 1998-05-26 2001-05-29 Micron Technology, Inc. Calibration target for calibrating semiconductor wafer test systems
JP3248526B2 (ja) * 1998-09-11 2002-01-21 キヤノン株式会社 回折光学素子及びそれを有した光学系
JP3290631B2 (ja) * 1998-10-02 2002-06-10 キヤノン株式会社 光学ユニット、光学ユニットの製造方法、光学ユニットを用いた光学系、光学ユニットを用いた露光装置及びこの露光装置を用いたデバイスの製造方法
DE19956654B4 (de) * 1999-11-25 2005-04-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Strukturierung von Oberflächen von mikromechanischen und/oder mikrooptischen Bauelementen und/oder Funktionselementen aus glasartigen Materialien
US6351027B1 (en) * 2000-02-29 2002-02-26 Agilent Technologies, Inc. Chip-mounted enclosure
US6684010B1 (en) 2000-03-03 2004-01-27 Digital Optics Corp. Wavelength compensated optical wavelength division coupler and associated methods
US6661818B1 (en) * 2000-04-05 2003-12-09 Digital Optics Corporation Etalon, a wavelength monitor/locker using the etalon and associated methods
US7092416B2 (en) 2000-04-05 2006-08-15 Digital Optics Corporation Integrated wavelength locker for use with more than one wavelength and associated methods
JP2002050749A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Canon Inc 複合部材の分離方法及び装置
DE10058074A1 (de) * 2000-11-23 2002-06-06 Vitalij Lissotschenko Verfahren zur Herstellung einer mikrooptischen Funktionseinheit
US6701038B2 (en) * 2001-03-05 2004-03-02 The Microoptical Corporation Micro-electromechanical optical switch assembly for optical data networks
US6798931B2 (en) * 2001-03-06 2004-09-28 Digital Optics Corp. Separating of optical integrated modules and structures formed thereby
US20020164129A1 (en) * 2001-04-05 2002-11-07 Jackson Michael K. Optical fiber passive alignment fixture
JP3696131B2 (ja) * 2001-07-10 2005-09-14 株式会社東芝 アクティブマトリクス基板及びその製造方法
EP1419530B1 (de) 2001-08-24 2007-08-08 Schott Ag Verfahren zur herstellung von elektronischen bauelementen
DE10141571B8 (de) * 2001-08-24 2005-05-25 Schott Ag Verfahren zum Zusammenbau eines Halbleiterbauelements und damit hergestellte integrierte Schaltungsanordnung, die für dreidimensionale, mehrschichtige Schaltungen geeignet ist
US6683295B2 (en) 2001-10-01 2004-01-27 Digital Optics Corp. Reduced noise wavelength locker module
US7961989B2 (en) * 2001-10-23 2011-06-14 Tessera North America, Inc. Optical chassis, camera having an optical chassis, and associated methods
US7224856B2 (en) 2001-10-23 2007-05-29 Digital Optics Corporation Wafer based optical chassis and associated methods
KR100431181B1 (ko) * 2001-12-07 2004-05-12 삼성전기주식회사 표면 탄성파 필터 패키지 제조방법
US6765603B2 (en) 2001-12-20 2004-07-20 Eastman Kodak Company Method of forming fiducial marks on a micro-sized article
US6515800B1 (en) 2001-12-20 2003-02-04 Eastman Kodak Company Microlens array
US6748145B2 (en) 2001-12-20 2004-06-08 Eastman Kodak Company Fiber optic array and method of making same
US6594084B1 (en) 2001-12-20 2003-07-15 Eastman Kodak Company Method and manufacturing a precisely aligned microlens array
US6587274B1 (en) 2001-12-20 2003-07-01 Eastman Kodak Company Double-sided microlens array and method of manufacturing same
US7146064B2 (en) * 2001-12-21 2006-12-05 Gsi Group Corporation System and method for producing optical circuits
US20030118268A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Christopher Wimperis System and method for producing optical circuits
JP3675402B2 (ja) 2001-12-27 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 光デバイス及びその製造方法、光モジュール、回路基板並びに電子機器
US6568098B1 (en) * 2001-12-28 2003-05-27 Microtool, Inc. Alignment wafer
KR20050007459A (ko) * 2002-04-16 2005-01-18 엑스룸 포토닉스 리미티드 통합 커넥터를 구비한 전자 광학 회로 및 그 제조 방법
US20040021214A1 (en) * 2002-04-16 2004-02-05 Avner Badehi Electro-optic integrated circuits with connectors and methods for the production thereof
US6683723B2 (en) 2002-06-13 2004-01-27 Eastman Kodak Company Solid immersion lens array and methods for producing and using solid immersion lens array with fiducial marks
US8059345B2 (en) * 2002-07-29 2011-11-15 Digitaloptics Corporation East Integrated micro-optical systems
WO2004027880A2 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera device, method of manufacturing a camera device, wafer scale package
WO2004068665A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Research And Sponsored Programs Wafer scale packaging technique for sealed optical elements and sealed packages produced thereby
EP1443344A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-04 Heptagon Oy Manufacturing micro-structured elements
TWI246780B (en) * 2003-03-10 2006-01-01 Toyoda Gosei Kk Solid-state component device and manufacturing method thereof
DK1611468T3 (da) 2003-03-26 2008-09-08 Digital Optics Corp Pakning af optoelektronisk komponent på waferniveau
US6921676B2 (en) * 2003-03-28 2005-07-26 Agilent Technologies, Inc. Wafer-scale manufacturing method
US20070110361A1 (en) * 2003-08-26 2007-05-17 Digital Optics Corporation Wafer level integration of multiple optical elements
US6934065B2 (en) * 2003-09-18 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for packaging microelectronic devices
US6953990B2 (en) * 2003-09-19 2005-10-11 Agilent Technologies, Inc. Wafer-level packaging of optoelectronic devices
US6998691B2 (en) * 2003-09-19 2006-02-14 Agilent Technologies, Inc. Optoelectronic device packaging with hermetically sealed cavity and integrated optical element
EP1676160A4 (en) 2003-10-15 2008-04-09 Xloom Photonics Ltd ELECTRO-OPTICAL CIRCUITRY HAVING AN INTEGRATED CONNECTOR AND METHODS OF PRODUCING THE SAME
US7094304B2 (en) * 2003-10-31 2006-08-22 Agilent Technologies, Inc. Method for selective area stamping of optical elements on a substrate
US7583862B2 (en) * 2003-11-26 2009-09-01 Aptina Imaging Corporation Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
EP1542074A1 (en) 2003-12-11 2005-06-15 Heptagon OY Manufacturing a replication tool, sub-master or replica
US7253397B2 (en) * 2004-02-23 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
EP1569263B1 (de) * 2004-02-27 2011-11-23 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Verfahren zum Verbinden zweier Wafer
US8092734B2 (en) * 2004-05-13 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Covers for microelectronic imagers and methods for wafer-level packaging of microelectronics imagers
US7253957B2 (en) * 2004-05-13 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Integrated optics units and methods of manufacturing integrated optics units for use with microelectronic imagers
KR101429098B1 (ko) 2004-06-04 2014-09-22 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 인쇄가능한 반도체소자들의 제조 및 조립방법과 장치
US20050275750A1 (en) 2004-06-09 2005-12-15 Salman Akram Wafer-level packaged microelectronic imagers and processes for wafer-level packaging
US7498647B2 (en) 2004-06-10 2009-03-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7262405B2 (en) * 2004-06-14 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Prefabricated housings for microelectronic imagers
US7199439B2 (en) * 2004-06-14 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7294897B2 (en) * 2004-06-29 2007-11-13 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7232754B2 (en) 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
US7416913B2 (en) * 2004-07-16 2008-08-26 Micron Technology, Inc. Methods of manufacturing microelectronic imaging units with discrete standoffs
US7189954B2 (en) * 2004-07-19 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with optical devices and methods of manufacturing such microelectronic imagers
US7402453B2 (en) * 2004-07-28 2008-07-22 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US20060023107A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Bolken Todd O Microelectronic imagers with optics supports having threadless interfaces and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7364934B2 (en) 2004-08-10 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7397066B2 (en) * 2004-08-19 2008-07-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with curved image sensors and methods for manufacturing microelectronic imagers
US7223626B2 (en) * 2004-08-19 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Spacers for packaged microelectronic imagers and methods of making and using spacers for wafer-level packaging of imagers
US7429494B2 (en) 2004-08-24 2008-09-30 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with optical devices having integral reference features and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7425499B2 (en) * 2004-08-24 2008-09-16 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in vias and microelectronic workpieces including such interconnects
US7115961B2 (en) * 2004-08-24 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imaging devices and methods of packaging microelectronic imaging devices
US7276393B2 (en) * 2004-08-26 2007-10-02 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US20070148807A1 (en) * 2005-08-22 2007-06-28 Salman Akram Microelectronic imagers with integrated optical devices and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7511262B2 (en) * 2004-08-30 2009-03-31 Micron Technology, Inc. Optical device and assembly for use with imaging dies, and wafer-label imager assembly
US7646075B2 (en) * 2004-08-31 2010-01-12 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers having front side contacts
US7300857B2 (en) 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
IL165212A (en) 2004-11-15 2012-05-31 Elbit Systems Electro Optics Elop Ltd Device for scanning light
US7570424B2 (en) * 2004-12-06 2009-08-04 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer
US7961393B2 (en) 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US7800823B2 (en) 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US7271482B2 (en) * 2004-12-30 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7214919B2 (en) * 2005-02-08 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7303931B2 (en) * 2005-02-10 2007-12-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having microlenses and methods of forming microlenses on microfeature workpieces
US20060177999A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7190039B2 (en) * 2005-02-18 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with shaped image sensors and methods for manufacturing microelectronic imagers
US20060290001A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Micron Technology, Inc. Interconnect vias and associated methods of formation
US7795134B2 (en) * 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US7466502B2 (en) 2005-12-07 2008-12-16 Tessera North America, Inc. Optical wavelength division coupler and associated methods
EP1910880B1 (en) 2005-07-22 2016-03-30 FLIR Systems Trading Belgium BVBA Optical wavelength division coupler
US7288757B2 (en) * 2005-09-01 2007-10-30 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging devices and associated methods for attaching transmissive elements
US7262134B2 (en) 2005-09-01 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7622377B2 (en) * 2005-09-01 2009-11-24 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece substrates having through-substrate vias, and associated methods of formation
US20070216048A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Heptagon Oy Manufacturing optical elements
US20070216049A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Heptagon Oy Method and tool for manufacturing optical elements
US20070216046A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Heptagon Oy Manufacturing miniature structured elements with tool incorporating spacer elements
US20070236591A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Tam Samuel W Method for mounting protective covers over image capture devices and devices manufactured thereby
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
WO2008053849A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Toppan Printing Co., Ltd. Périphérique d'imagerie à l'état condensécondensé et procédé de fabrication correspondant
US8456560B2 (en) * 2007-01-26 2013-06-04 Digitaloptics Corporation Wafer level camera module and method of manufacture
US7692256B2 (en) * 2007-03-23 2010-04-06 Heptagon Oy Method of producing a wafer scale package
CN101730863B (zh) 2007-04-24 2011-12-28 弗莱克斯电子有限责任公司 相机模块及其制造方法
US7789515B2 (en) 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
US20080309900A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Micron Technology, Inc. Method of making patterning device, patterning device for making patterned structure, and method of making patterned structure
JP2009049051A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Elpida Memory Inc 半導体基板の接合方法及びそれにより製造された積層体
CN101373224A (zh) * 2007-08-24 2009-02-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜镜片的制作方法
CN101784378A (zh) * 2007-08-31 2010-07-21 柯尼卡美能达精密光学株式会社 成型方法、光学元件制造方法及阵列状光学元件
KR20090033070A (ko) * 2007-09-27 2009-04-01 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US20090093137A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Xloom Communications, (Israel) Ltd. Optical communications module
TWI502693B (zh) * 2007-11-27 2015-10-01 Heptagon Micro Optics Pte Ltd 封裝式鏡片組
TWI402979B (zh) * 2007-12-13 2013-07-21 Sharp Kk 電子元件晶圓模組、電子元件模組、感測器晶圓模組、感測器模組、透鏡陣列盤、感測器模組之製造方法、及電子資訊裝置
TWI481496B (zh) 2007-12-19 2015-04-21 Heptagon Micro Optics Pte Ltd 製造光學元件的方法
US20090159200A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Heptagon Oy Spacer element and method for manufacturing a spacer element
DE102008019600B4 (de) 2008-04-18 2021-03-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Vorrichtung in gestapelter Bauweise und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102008020645A1 (de) 2008-04-24 2010-05-12 Sonopress Gmbh Verfahren zum justierten Fügen der Flächen von zwei Werkstücken
FR2931587B1 (fr) * 2008-05-21 2011-05-13 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un dispositif optique a composants optoelectroniques integres
US20090321861A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with stacked lens assemblies and processes for wafer-level packaging of microelectronic imagers
US7916396B2 (en) * 2008-06-27 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Lens master devices, lens structures, imaging devices, and methods and apparatuses of making the same
CN101630053A (zh) * 2008-07-15 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微组合镜片装置及其制造方法
US8134589B2 (en) * 2008-07-17 2012-03-13 Eastman Kodak Company Zoom by multiple image capture
US20100123260A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Jacques Duparre Stamp with mask pattern for discrete lens replication
JP2010147359A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hitachi Ltd 光モジュール
US20100194465A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Ali Salih Temperature compensated current source and method therefor
US8248696B2 (en) 2009-06-25 2012-08-21 Moxtek, Inc. Nano fractal diffuser
US9419032B2 (en) 2009-08-14 2016-08-16 Nanchang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Wafer level camera module with molded housing and method of manufacturing
TWI424213B (zh) * 2010-02-26 2014-01-21 Pacific Speed Ltd Method and structure of optical lens module
US8081388B2 (en) * 2010-04-14 2011-12-20 Pacific Speed Limited Photoelectric lens module and fabrication thereof
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
US8611007B2 (en) 2010-09-21 2013-12-17 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
WO2012098808A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 富士フイルム株式会社 スタック型レンズアレイ及びレンズモジュール
US8545114B2 (en) 2011-03-11 2013-10-01 Digitaloptics Corporation Auto focus-zoom actuator or camera module contamination reduction feature with integrated protective membrane
CN102738013B (zh) * 2011-04-13 2016-04-20 精材科技股份有限公司 晶片封装体及其制作方法
US9765934B2 (en) 2011-05-16 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thermally managed LED arrays assembled by printing
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
KR101890457B1 (ko) 2011-08-10 2018-08-21 헵타곤 마이크로 옵틱스 피티이. 리미티드 광전자 모듈 및 그것을 제조하기 위한 방법
US20130122247A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Omnivision Technologies, Inc. Spacer Wafer For Wafer-Level Camera And Method For Manufacturing Same
WO2013079705A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Anteryon International Bv Apparatus and method
US9348120B2 (en) 2012-01-23 2016-05-24 Flir Systems Trading Belgium Bvba LWIR imaging lens, image capturing system having the same, and associated method
KR101709844B1 (ko) 2012-02-15 2017-02-23 애플 인크. 맵핑 장치 및 맵핑하기 위한 방법
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
US9435638B2 (en) 2012-03-22 2016-09-06 Apple Inc. Gimbaled scanning mirror array
JP6151354B2 (ja) * 2012-05-17 2017-06-21 ヘプタゴン・マイクロ・オプティクス・プライベート・リミテッドHeptagon Micro Optics Pte. Ltd. ウエハスタックの組立
US20150338618A1 (en) * 2012-06-22 2015-11-26 Konica Minolta, Inc. Wafer Lens, Shaping Mold for Wafer Lens, and Production Method for Wafer Lens
KR101653117B1 (ko) 2012-07-26 2016-08-31 애플 인크. 이중 축 주사 미러
CN105229511B (zh) 2012-10-23 2018-07-20 苹果公司 微机械器件的制备
US8817394B2 (en) * 2013-01-17 2014-08-26 Himax Technologies Limited Lens module and manufacturing method thereof
JP6301067B2 (ja) * 2013-04-26 2018-03-28 富士通コンポーネント株式会社 光学部材、光モジュール
US9354374B2 (en) 2013-10-24 2016-05-31 Moxtek, Inc. Polarizer with wire pair over rib
US9784838B1 (en) 2014-11-26 2017-10-10 Apple Inc. Compact scanner with gimbaled optics
US9835853B1 (en) 2014-11-26 2017-12-05 Apple Inc. MEMS scanner with mirrors of different sizes
US9798135B2 (en) 2015-02-16 2017-10-24 Apple Inc. Hybrid MEMS scanning module
US10234695B2 (en) 2015-02-16 2019-03-19 Apple Inc. Low-temperature hermetic sealing for diffractive optical element stacks
JP6611450B2 (ja) * 2015-03-31 2019-11-27 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、及び物品の製造方法
US9703096B2 (en) 2015-09-30 2017-07-11 Apple Inc. Asymmetric MEMS mirror assembly
US9897801B2 (en) 2015-09-30 2018-02-20 Apple Inc. Multi-hinge mirror assembly
CN108369338B (zh) 2015-12-09 2021-01-12 快图有限公司 图像采集系统
US11465375B2 (en) * 2015-12-15 2022-10-11 Vadient Optics, Llc Nanocomposite refractive index gradient variable focus optic
US10394004B2 (en) 2016-04-05 2019-08-27 Qualcomm Incorporated Systems and devices having single-sided wafer-level optics
US20180017741A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package device and method of manufacturing the same
US10488652B2 (en) 2016-09-21 2019-11-26 Apple Inc. Prism-based scanner
US10483215B2 (en) * 2016-09-22 2019-11-19 International Business Machines Corporation Wafer level integration including design/co-design, structure process, equipment stress management and thermal management
FR3058830B1 (fr) 2016-11-14 2018-11-30 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de realisation collective d’une pluralite de puces optoelectroniques
CA3076669A1 (en) * 2017-10-17 2019-04-25 Magic Leap, Inc. Methods and apparatuses for casting polymer products
US10677964B2 (en) 2017-10-23 2020-06-09 Omnivision Technologies, Inc. Lens wafer assembly and associated method for manufacturing a stepped spacer wafer
KR102536821B1 (ko) * 2018-04-16 2023-05-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 임시 및 영구 접합을 사용하는 다중 적층 광학 요소들
CN117141017A (zh) 2018-10-16 2023-12-01 奇跃公司 用于浇铸聚合物产品的方法和装置
CN114208006A (zh) 2019-08-18 2022-03-18 苹果公司 具有电磁致动的力平衡微镜
US20220021179A1 (en) * 2020-07-20 2022-01-20 Apple Inc. Photonic Integrated Circuits with Controlled Collapse Chip Connections
GB202019552D0 (en) * 2020-12-11 2021-01-27 Ams Sensors Singapore Pte Ltd Forming an optical system
WO2022235188A1 (en) * 2021-05-04 2022-11-10 Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab Optical fingerprint sensor comprising a diffractive element

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579816A (en) * 1968-12-23 1971-05-25 Sylvania Electric Prod Method of producing semiconductor devices
US3691707A (en) * 1969-11-12 1972-09-19 Sola Basic Ind Semiconductor material cutting apparatus and method of making the same
US3674004A (en) * 1969-12-30 1972-07-04 Ibm Precision cutting apparatus and method of operation therefor
US3698080A (en) * 1970-11-02 1972-10-17 Gen Electric Process for forming low impedance ohmic attachments
US4104297A (en) 1976-05-12 1978-08-01 Ciba-Geigy Corporation Thermoplastic polyesters prepared from dicarboxylic acids containing N-heterocyclic rings
US4222070A (en) * 1978-03-13 1980-09-09 Eastman Kodak Company Recording video information on a flexible master disc
JPS60103308A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Pioneer Electronic Corp マイクロフレネルレンズの製造方法
DE3568517D1 (en) * 1984-04-06 1989-04-06 Plessey Overseas Improvements relating to the fabrication of optical devices
GB8420182D0 (en) * 1984-08-08 1984-09-12 Pa Consulting Services Diffraction gratings
DE3524301A1 (de) * 1985-07-06 1987-01-15 Semikron Gleichrichterbau Verfahren zum herstellen von halbleiterelementen
JPH0642291B2 (ja) * 1986-08-25 1994-06-01 キヤノン株式会社 集積化光ヘツド
US4731155A (en) * 1987-04-15 1988-03-15 General Electric Company Process for forming a lithographic mask
US5161059A (en) 1987-09-21 1992-11-03 Massachusetts Institute Of Technology High-efficiency, multilevel, diffractive optical elements
US5182055A (en) * 1988-04-18 1993-01-26 3D Systems, Inc. Method of making a three-dimensional object by stereolithography
US5171392A (en) * 1988-11-08 1992-12-15 Pioneer Electronic Corporation Method of producing an optical information record carrier
US4883528A (en) 1989-03-08 1989-11-28 Corning Incorporated Apparatus for molding glass optical elements
EP0405582A3 (en) * 1989-06-30 1992-07-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for making optically readable media containing embossed information
US5157001A (en) * 1989-09-18 1992-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of dicing semiconductor wafer along protective film formed on scribe lines
US5034083A (en) * 1989-10-16 1991-07-23 Xerox Corporation Process and apparatus for assembling smaller scanning or printing arrays together to form an extended array
EP0426441B1 (en) * 1989-10-30 1996-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha An optical device having a microlens and a process for making microlenses
JP2808794B2 (ja) * 1990-02-22 1998-10-08 ソニー株式会社 両面光ディスク
US5214535A (en) * 1991-12-17 1993-05-25 Xerox Corporation Lens cover assembly for binary diffractive optic lenses
US5330799A (en) * 1992-09-15 1994-07-19 The Phscologram Venture, Inc. Press polymerization of lenticular images
US5448014A (en) 1993-01-27 1995-09-05 Trw Inc. Mass simultaneous sealing and electrical connection of electronic devices
JPH07225303A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Sharp Corp マイクロレンズ基板及びそれを用いた液晶表示素子ならびに液晶プロジェクタ装置
US5510633A (en) * 1994-06-08 1996-04-23 Xerox Corporation Porous silicon light emitting diode arrays and method of fabrication
US5575878A (en) * 1994-11-30 1996-11-19 Honeywell Inc. Method for making surface relief profilers
US5630902A (en) * 1994-12-30 1997-05-20 Honeywell Inc. Apparatus for use in high fidelty replication of diffractive optical elements
US5597613A (en) 1994-12-30 1997-01-28 Honeywell Inc. Scale-up process for replicating large area diffractive optical elements
US5609642A (en) 1995-02-15 1997-03-11 Smith & Nephew Richards Inc. Tibial trial prosthesis and bone preparation system
EP0731417B1 (en) * 1995-02-27 2004-07-14 Symbol Technologies, Inc. Scan module for optical scanner
DE59604779D1 (de) * 1995-03-31 2000-04-27 Karlsruhe Forschzent Verfahren und vorrichtung zur herstellung von zweischichtigen, lichtleitenden mikrostrukturen durch abformtechnik
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US5771218A (en) 1996-09-27 1998-06-23 Digital Optics Corporation Passively aligned integrated optical head including light source, detector, and optical element and methods of forming same
US6128134A (en) 1997-08-27 2000-10-03 Digital Optics Corporation Integrated beam shaper and use thereof
US6096155A (en) * 1996-09-27 2000-08-01 Digital Optics Corporation Method of dicing wafer level integrated multiple optical elements
US6235141B1 (en) * 1996-09-27 2001-05-22 Digital Optics Corporation Method of mass producing and packaging integrated optical subsystems
US6066218A (en) * 1998-04-23 2000-05-23 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for assembling an optical recording medium
US6027595A (en) * 1998-07-02 2000-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making optical replicas by stamping in photoresist and replicas formed thereby

Also Published As

Publication number Publication date
CA2304670A1 (en) 1999-04-15
CN1276916A (zh) 2000-12-13
US20030011889A1 (en) 2003-01-16
KR20010030924A (ko) 2001-04-16
EP1785746A3 (en) 2007-05-30
EP1036415A2 (en) 2000-09-20
WO1999018612A2 (en) 1999-04-15
DE69838071D1 (de) 2007-08-23
US8318057B2 (en) 2012-11-27
CN1165994C (zh) 2004-09-08
DE69838071T2 (de) 2008-03-13
EP1785746B1 (en) 2014-04-30
US20040040648A1 (en) 2004-03-04
US6096155A (en) 2000-08-01
US6610166B1 (en) 2003-08-26
JP2001519601A (ja) 2001-10-23
US6406583B1 (en) 2002-06-18
EP1785746A2 (en) 2007-05-16
CA2304670C (en) 2005-03-29
EP1036415B1 (en) 2007-07-11
US20130083397A1 (en) 2013-04-04
AU9597798A (en) 1999-04-27
ATE366998T1 (de) 2007-08-15
US6844978B2 (en) 2005-01-18
WO1999018612A3 (en) 1999-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310410B2 (ja) 複数の光学部品をウェーハ段階で集積化する方法
US6235141B1 (en) Method of mass producing and packaging integrated optical subsystems
US8153957B2 (en) Integrated optical imaging systems including an interior space between opposing substrates and associated methods
US20080136955A1 (en) Integrated camera and associated methods
US7094304B2 (en) Method for selective area stamping of optical elements on a substrate
US20100255139A1 (en) Micropattern transfer stamper and micropattern transfer device
CN1035563A (zh) 光纤连接器组件及其制造方法
US20070110361A1 (en) Wafer level integration of multiple optical elements
US6645793B2 (en) Manufacturing method and manufacturing device of microstructure
JPH11211902A (ja) 平板型マイクロレンズアレイ
US7294293B2 (en) Method for manufacturing diffraction optical element
JP4371777B2 (ja) 樹脂硬化方法及び樹脂成型品の製造方法
JP4280518B2 (ja) 偏光光学素子とその製造方法
CA2492335C (en) Wafer level integration of multiple optical elements
JP4219677B2 (ja) 光学装置の製造方法
US20220137269A1 (en) Method of manufacturing a plurality of optical elements and product thereof
JPH11311711A (ja) 光学素子の製造方法および製造された光学素子
JP3196364B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用スライダ及びその製造方法
JP3504701B2 (ja) 光学デバイスおよびその製造方法
JP2003302525A (ja) 偏光分離素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370