JP4305511B2 - 高温鉛フリーはんだおよび半導体素子収納用パッケージ - Google Patents

高温鉛フリーはんだおよび半導体素子収納用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4305511B2
JP4305511B2 JP2006543117A JP2006543117A JP4305511B2 JP 4305511 B2 JP4305511 B2 JP 4305511B2 JP 2006543117 A JP2006543117 A JP 2006543117A JP 2006543117 A JP2006543117 A JP 2006543117A JP 4305511 B2 JP4305511 B2 JP 4305511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
mass
solder
free solder
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006543117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006049024A1 (ja
Inventor
力弥 加藤
剛憲 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Publication of JPWO2006049024A1 publication Critical patent/JPWO2006049024A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305511B2 publication Critical patent/JP4305511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3006Ag as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/04Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing tin or lead
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01063Europium [Eu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01066Dysprosium [Dy]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/1617Cavity coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Description

本発明は、鉛フリーの高温はんだと該高温はんだを用いた半導体素子収納用パッケージに関する。
一般に高温はんだを用いるのは、半導体素子を収納するパッケージの組み立てや電子機器使用時に高温に曝される電子部品のはんだ付け等である。
半導体素子収納用パッケージ(以下、単にパッケージという)とは、図1に示すように凹状となった容器本体1の内部底面に半導体素子2が収納されており、該半導体素子の電極は容器本体1とボンディングワイヤ4で電気的に接続されている。そして容器本体1の上に蓋部材3が高温はんだ5により気密状態で接合されている。このようにパッケージを用いる電子部品としては、携帯電話で使用されるSAWフィルターや水晶振動子等である。パッケージの容器本体はアルミナセラミック製であり、接合部はタングステンメタライズされていて、さらにその上に金メッキが施されている。蓋部材はコバール、42アロイ、ステンレス等の材料が用いられている。この容器本体と蓋部材を高温はんで気密状態で接合するのは、半導体素子が空気中の湿気や酸素で腐食したり酸化したりするのを防止するためであり、またパッケージで作られた電子部品を一般はんだでプリント基板に実装するときに、封止しているはんだが再溶融してはならないからである。
電子機器使用時に高温に曝される電子部品とは、パワートランジスターやコイル部品のように、通電したときに自ら発熱するようなものである。このような電子部品を融点の低いはんだではんだ付けすると、発熱で高温に曝されたときに、はんだ付け部が溶融したり、また溶融しないまでも接合強度が弱くなって少しの外的衝撃や振動ではんだ付け部が簡単に外れたりするため、融点の高い高温はんだを用いる。高温はんだとは、確立した定義はないが、ここでは固相線温度がSnの融点である232℃以上の合金を言う。
従来、電子部品をプリント基板にはんだ付けする実装用のはんだ合金はSn-Pb合金のうちで融点が最も低い63Sn-Pbの共晶組成のはんだ合金や該共晶組成に近いSn-Pbはんだ合金が使用されており、このときに使用する高温はんだ合金は、Pb-5Sn、Pb-10Sn等のPbを主成分とするものであった。
ところでAV機器やコンピューター等の電子機器は、故障したり機能が低下したりした場合は修理や機能アップ等をせず廃棄処分されていた。廃棄処分された電子機器類は省資源の問題から再使用できる材料は回収されていたが、プリント基板やパッケージからなる電子部品は回収されずに廃棄処分されていた。なぜならばプリント基板やパッケージは接合部がはんだと金属的に接合されているため、これらを完全に分離することができないからである。そのため、プリント基板やパッケージは回収することなく埋め立て処分されていた。この埋め立て処分されたプリント基板やパッケージに酸度の高い酸性雨が接触すると、プリント基板やパッケージに付着したはんだからPbが溶出し、それが地下水に混入する。そしてPb成分を含んだ地下水を人間や家畜が飲用すると、長年月間にPb成分が体内に蓄積されて鉛中毒を起こすとされている。そこで電子機器業界からはPbを含まない所謂「鉛フリーはんだ」が要求されていた。
現状の鉛フリーはんだは、Snを主成分とし、これにAg、Cu、Bi、In、Zn、Sb、Co、Cr、Ni、Mo、Fe、Ge、Ga、P等の金属元素を添加したものであり、一般に電子機器で多く使用されている鉛フリーはんだはSn-0.7Cu(融点:227℃)、Sn-3.5Ag(融点:221℃)、Sn-3Ag-0.5Cu(融点:217℃)等である。
高温はんだも鉛フリーにしなければならないことからSnを主成分としたもので高温はんだを得るためには融点の高い金属、例えばAg、Cu、Sb、Ni、Cr、Mo等をSnに大量に添加することが考えられる。しかしながらSnに高融点金属を大量に添加した場合、液相線温度は上昇するが固相線温度を232℃以上に上げることはできない。従って、現在のところSn主成分の鉛フリー高温はんだは存在しなかった。そこで従来よりパッケージ用の鉛フリーの高温はんだとしては、Au-Sn合金が用いられていた。AuとSnは、Au80質量%、Sn20質量%の組成で共晶となり、その融点は278℃である。このAu-Sn共晶合金は、Sn主成分の鉛フリーはんだで電子部品を実装するようなときに、パッケージの組み立てにおいて温度的には最適なものであり、また容器本体の金メッキとの相性もよいため現在パッケージ用として広く使用されている。(特許文献1〜3)
電子部品に用いる高温はんだとしては、固相線温度が実装用に使う鉛フリーはんだの液相線温度よりも少なくとも50℃以上高くなくてはならない。なぜならば電子部品をはんだ付けするときに、はんだ付け温度は、はんだの液相線温度+20~50℃とされているため、パッケージに使われている高温はんだがはんだ付け温度で再溶融してはならないからである。つまりSn主成分の鉛フリーはんだは、液相線温度が220℃前後であるため、この鉛フリーはんだを電子部品の実装用に使用する場合の高温はんだは、固相線温度が少なくとも270℃以上でなければならない。従来のパッケージの組み立てに用いられていたAu-Sn共晶合金は、固相線温度が278℃であるため、Sn主成分の鉛フリーはんだを実装用に使用したときに適したものである。
特開平15-224223号公報 特開2000-68396号公報 特開2001-345394号公報
従来のAu-Snの共晶合金は、高価なAuが80質量%も添加されているため、材料自体が非常に高価となり、パッケージを用いた電子部品のコストアップの原因となっていた。そこで電子部品業界からは、Au-Sn共晶合金よりも安価な鉛フリーの高温はんだの出現が強く望まれていたものである。
電子機器にはパワートランジスターやコイル部品等のように通電したときに発熱する部品が使われており、電子機器内は使用・不使用時の温度の上下動によるヒートサイクルに曝される。ところでパッケージは、前述のように蓋部材にはコバール、42アロイ、ステンレスのような金属が用いられており、容器本体にはアルミナセラミックが用いられているが、これらは熱膨張率が桁違いに差がある。従って、電子機器内部に実装されたパッケージがヒートサイクルに曝されると、蓋部材と本体容器を接合した高温はんだが金属疲労を起こして、ついにはクラックが発生したり、接合部が剥離したりしてしまう。そのためパッケージに用いる高温はんだは耐ヒートサイクルに優れていなければならないものである。従来のAu-Sn共晶高温はんだは、耐ヒートサイクルには優れているが、高価であることが問題であり、また従来のSn主成分の高温鉛フリーはんだと言われたSn-20AgやSn-22Sbは耐ヒートサイクルが充分でないという問題があった。
さらに携帯電話やノート型パソコンのような所謂モバイル電子機器では、使用中や搬送中に落下させることが多く、このときパッケージの蓋部材と容器本体の接合部が剥離することがある。つまりモバイル電子機器を落下させてしまうと、その衝撃でパッケージの接合部が剥離してしまうため、該接合部に使用する高温はんだは機械的強度も優れていなければならないものである。しかるに従来の鉛フリー高温はんだは機械的強度が充分でなかった。
前述のように現在、一般に電子部品の実装用に用いられている鉛フリーはんだは、Sn-3.5Ag(液相線温度:220℃)、Sn-0.7Cu(液相線温度:217℃)、Sn-3Ag-0.5Cu(液相線温度:217℃)であるため、これら鉛フリーはんだを用いたはんだ付け温度は、240〜270℃となる。従って、これらの鉛フリーはんだのはんだ付け温度に耐えるためには、高温はんだの固相線温度は少なくとも270℃以上となる。本発明は、Auの添加量が従来のAu-Sn共晶合金よりも少なくて済むばかりでなく、固相線温度が270℃以上である鉛フリーはんだ高温はんだを提供することにあり、また本発明は、容器本体と蓋部材間の接合部が耐ヒートサイクルや機械的強度に優れたパッケージを提供することにある。
本発明者らは、価格的な面を考慮してAu-Sn共晶合金よりもAuの添加量を従来のAu-Sn共晶合金よりも少なくしたときに、固相線温度が270℃以上で、液相線温度が420℃以下になるような組成について鋭意研究を行った結果、Ag-Au-Sn合金が適しており、Ag、Au、Snの配合量を適宜選択することにより高温はんだに適した固相線温度が得られるとともに、該合金は耐ヒートサイクル性や機械的強度に優れていることを見い出して本発明を完成させた。
請求項1の発明は、Ag2〜12質量%、Au40〜55質量%、残部Snからなることを特徴とする高温鉛フリーはんだである。
請求項2の発明は、Ag11質量%、Au40質量%、残部Snと、Ag11質量%、Au55質量%、残部Snと、Ag2質量%、Au50質量%、残部Snの3点の組成域に囲まれた範囲の合金組成であることを特徴とする高温鉛フリーはんだである。
請求項3の発明は、請求項1〜2に記載の高温鉛フリーはんだに、さらにCu、In、Bi、Sb、Geから選ばれた1種以上を合計で5質量%以下含有する高温鉛フリーはんだである。
請求項4の発明は、請求項1〜3記載の高温鉛フリーはんだに、さらにランタノイドを0.5質量%以下含有する高温鉛フリーはんだである。
請求項5の発明は、容器本体と蓋部材が請求項1乃至4記載の高温鉛フリーはんだで接合されているとともに、該接合部は耐ヒートサイクルが1000以上であることを特徴とする半導体素子収納用パッケージである。
本発明の高温はんだは高価なAuの添加量が従来のAu-Sn共晶合金よりも少なくて済むため、電子部品のコストダウンに寄与するものであり、また本発明のパッケージは容器本体と蓋部材の接合部が耐ヒートサイクル性や強い機械的強度を有しているため、長年月にわたって安定した機能を発揮できるという信頼性に優れたものである。
本発明の高温はんだは、Agの添加量が2質量%よりも少ないと、耐熱温度目標値の270℃以下に固相温度が低下し、12質量%を超えて添加されると液相温度が高くなり作業温度も高くなって部品の耐熱温度を超えてしまう。またAuの添加量が40質量%より少ないと上記と同様に固相温度の低下および耐熱温度が低下して目標とする特性にならず、しかるに55質量%より多く添加しても価格が高くなるばかりで温度的または強度的な特性に対しての利得が少ない。そしてSnは、濡れ性の向上と固相線温度調整の機能をおこなうものであり、これらの機能を発揮するためには少なくとも30質量%以上は必要である。
本発明の高温はんだにおける最適な組成は、Ag11質量%、Au40質量%、残部Snと、Ag11質量%、Au55質量%、残部Snと、Ag2質量%、Au50質量%、残部Snで囲まれた部分である。この囲まれた組成は、耐ヒートサイクル性と機械的強度がさらに良好となる。
本発明では、Ag-Au-Sn系の高温はんだに機械的強度を向上させる目的で、Cu、In、Bi、Sb、Geから選ばれた1種以上を合計で5質量%含有させてもよい。これらの機械的強度向上用の元素は、Ag、Au、Sn等と金属間化合物を生成し、該金属間化合物がマトリックス中に分散して機械的強度を向上させる。しかるにこれらの機械的強度向上元素が5質量%よりも多く添加されると、固相線温度が270℃よりも下がってしまう。
また本発明では、Ag-Au-Sn系合金、または該合金に前記機械的強度向上元素を添加した合金に、さらにランタノイドを0.5質量%以下添加してもよい。しかるにランタノイドの添加量が0.5質量%を超えると、はんだ付け性を阻害するようになる。ランタノイドは、マトリックス自体を微細化させるため、やはり高温はんだの機械的強度を向上させるものである。本発明に使用するランタノイドとは、原子番号57から71までの希土類元素であり、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luである。
本発明の実施例と比較例を表1に示す。
表1において耐ヒートサイクル性は、JIS C 0025に準じて実施した。ただし、低温を−55℃、高温を+150℃、低温および高温に維持されている時間を30分とした。耐ヒートサイクル性の評価基準は、蓋部材と容器本体の接合部がヒビ割れしたり、剥離したりするときを終点として、終点に至るまでの回数を測定する。ヒートサイクルが1000回以上であれば、パッケージのはんだ付けに用いて全く問題はない。また機械的強度の測定方法は、JIS Z 3198-2に準じた。本発明のはんだ合金の機械的強度は、50MPa以上であれば携帯電話やノート型パソコンのようなモバイル電子機器のはんだ付けに用いても、常用の衝撃に対して充分耐えられるものである。
Figure 0004305511
表1から分かるように、本発明の高温はんだは、液相線温度が270℃以上であるため、Sn主成分の鉛フリーはんだで電子部品を実装したときに、パッケージの組み立てや使用時に高温に曝される電子部品のはんだ付けに適したものである。また本発明のパッケージは、パッケージが1000回以上のヒートサイクルに曝されても、接合部に亀裂や剥離が起こらず、しかも機械的強度に優れているため長期間にわたって信頼のある機能を発揮できる。
パッケージの断面図である。
符号の説明
1 容器本体
2 半導体素子
3 蓋部材
4 ボンディングワイヤ
5 高温はんだ
本発明では、パッケージの組み立てや高温環境において優れた効果のあることを説明したが、本発明の高温はんだは従来の高温はんだが使用されるところであれば如何なるところにも使用可能である。

Claims (6)

  1. Ag2〜12質量%、Au40〜55質量%、残部Snからなることを特徴とする溶融封止用高温鉛フリーはんだ合金。
  2. Ag8〜12質量%、Au48〜55質量%、残部Snからなることを特徴とする請求項1に記載の溶融封止用高温鉛フリーはんだ合金。
  3. Ag11質量%、Au40質量%、残部Snと、Ag11質量%、Au55質量%、残部Snと、Ag2質量%、Au50質量%、残部Snの3点の組成域に囲まれた範囲の合金組成であることを特徴とする溶融封止用高温鉛フリーはんだ合金。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の高温鉛フリーはんだ合金に、さらにCu、In、Bi、Sb、Geから選ばれた1種以上を合計で5質量%以下含有する溶融封止用高温鉛フリーはんだ合金。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の高温鉛フリーはんだに、さらにランタノイドを0.5質量%以下含有する溶融封止用高温鉛フリーはんだ合金。
  6. 容器本体と蓋部材が請求項1〜5のいずれかに記載の高温鉛フリーはんだ合金で接合されているとともに、該接合部の耐ヒートサイクルが1000回以上であることを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
JP2006543117A 2004-11-01 2005-10-24 高温鉛フリーはんだおよび半導体素子収納用パッケージ Expired - Fee Related JP4305511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317709 2004-11-01
JP2004317709 2004-11-01
PCT/JP2005/019472 WO2006049024A1 (ja) 2004-11-01 2005-10-24 高温鉛フリーはんだおよび半導体素子収納用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006049024A1 JPWO2006049024A1 (ja) 2008-05-29
JP4305511B2 true JP4305511B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=36319038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543117A Expired - Fee Related JP4305511B2 (ja) 2004-11-01 2005-10-24 高温鉛フリーはんだおよび半導体素子収納用パッケージ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4305511B2 (ja)
CN (1) CN101048521A (ja)
WO (1) WO2006049024A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102368681A (zh) * 2011-09-22 2012-03-07 武汉昊昱微电子股份有限公司 一种晶振焊接封装方法
WO2015087588A1 (ja) 2013-12-10 2015-06-18 住友金属鉱山株式会社 Au-Sn-Ag系はんだ合金並びにこのAu-Sn-Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
JP2015157307A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 住友金属鉱山株式会社 Au−Sn−Ag系はんだ合金並びにこのAu−Sn−Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
WO2016139848A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 住友金属鉱山株式会社 Au-Sn-Ag系はんだペースト並びにこのAu-Sn-Ag系はんだペーストを用いて接合もしくは封止された電子部品
US9796054B2 (en) 2014-09-30 2017-10-24 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Au—Sn—Ag-based solder alloy, electronic device sealed or joined using the same, and electronic apparatus equipped with the electronic device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231727B2 (ja) * 2006-09-29 2013-07-10 株式会社東芝 接合方法
WO2008041350A1 (en) 2006-09-29 2008-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Joint with first and second members with a joining layer located therebetween containing sn metal and another metallic material; methods for forming the same joint
TWI436710B (zh) * 2011-02-09 2014-05-01 Murata Manufacturing Co Connection structure
JP5849421B2 (ja) * 2011-03-29 2016-01-27 日亜化学工業株式会社 半田及び半田を用いた半導体装置並びに半田付け方法
JP5281122B2 (ja) * 2011-06-16 2013-09-04 株式会社フジクラ 接合方法、及び、製造方法
CN102615447B (zh) * 2012-03-26 2014-11-05 广东工业大学 一种锡基无铅焊料及其制备方法
JP2014018859A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Nippon Genma:Kk はんだ
JP2015098048A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 住友金属鉱山株式会社 Pbを含まないZn−Ge系はんだ合金およびそれを用いた電子部品
JP6365183B2 (ja) * 2014-09-26 2018-08-01 住友金属鉱山株式会社 ボール状Au−Sn−Ag系はんだ合金並びにこのボール状Au−Sn−Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
JP2016073979A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 住友金属鉱山株式会社 ボール状Au−Sn−Ag系はんだ合金並びにこのボール状Au−Sn−Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
JP6413668B2 (ja) * 2014-11-11 2018-10-31 住友金属鉱山株式会社 Au−Sn−Ag系はんだ合金とはんだ材料並びにこのはんだ合金又ははんだ材料を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
JP2016203208A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 住友金属鉱山株式会社 Au−Sn−Ag系はんだペースト並びにこのAu−Sn−Ag系はんだペーストを用いて接合もしくは封止された電子部品
JP6702213B2 (ja) * 2017-01-31 2020-05-27 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスリッド用基材及び合成石英ガラスリッド並びにそれらの製造方法
CN113369745B (zh) * 2021-05-21 2022-11-04 北京理工大学 四元共晶焊料及制备方法、以及焊料成分

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009587A (ja) * 1999-04-27 2001-01-16 Nec Kansai Ltd ろう材,ろう付け部材およびろう付け方法
JP4144415B2 (ja) * 2003-01-07 2008-09-03 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102368681A (zh) * 2011-09-22 2012-03-07 武汉昊昱微电子股份有限公司 一种晶振焊接封装方法
WO2015087588A1 (ja) 2013-12-10 2015-06-18 住友金属鉱山株式会社 Au-Sn-Ag系はんだ合金並びにこのAu-Sn-Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
JP2015157307A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 住友金属鉱山株式会社 Au−Sn−Ag系はんだ合金並びにこのAu−Sn−Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置
US9796054B2 (en) 2014-09-30 2017-10-24 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Au—Sn—Ag-based solder alloy, electronic device sealed or joined using the same, and electronic apparatus equipped with the electronic device
WO2016139848A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 住友金属鉱山株式会社 Au-Sn-Ag系はんだペースト並びにこのAu-Sn-Ag系はんだペーストを用いて接合もしくは封止された電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006049024A1 (ja) 2008-05-29
CN101048521A (zh) 2007-10-03
WO2006049024A1 (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305511B2 (ja) 高温鉛フリーはんだおよび半導体素子収納用パッケージ
KR101004589B1 (ko) 기능 부품용 리드와 그 제조 방법
CN101208173B (zh) 无铅焊膏及其制法
JP2885773B2 (ja) 半田付け用無鉛合金
CN102066042B (zh) 无铅焊料
JP4770733B2 (ja) はんだ及びそれを使用した実装品
JP4401671B2 (ja) 高温鉛フリーはんだ合金および電子部品
JP5943065B2 (ja) 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品
EP2589459B1 (en) Bi-Sn-BASED HIGH-TEMPERATURE SOLDER ALLOY
JP2011156558A (ja) 鉛フリーはんだ合金
CN113165122A (zh) 无铅焊料组合物
JP5849421B2 (ja) 半田及び半田を用いた半導体装置並びに半田付け方法
JPH05228685A (ja) 高温はんだ
JP2008036691A (ja) 鉛フリーはんだ材料及びその製造方法、接合構造、並びに電子部品実装構造
JP4392020B2 (ja) 鉛フリーはんだボール
JP2003311469A (ja) ソルダペースト、電子部品およびステップ・ソルダリング方法
JP5140644B2 (ja) はんだ付け組成物および電子部品
JP4337326B2 (ja) 鉛フリーはんだおよびはんだ付け物品
JP3394703B2 (ja) 半田用フラックス
JP2007075836A (ja) 半田付け用無鉛合金
JP2005072173A (ja) 電子部品およびソルダペースト
JP2009158725A (ja) 半導体装置およびダイボンド材
CN108284286B (zh) 用于芯片焊接的钎焊合金
Anderson et al. Pb-free solders and other joining materials for potential replacement of high-Pb hierarchical solders
US20030183674A1 (en) Lead free tin based solder composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080811

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4305511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees