JP4304002B2 - 多層ラミネート、それらから製造した包装材料及びパッケージ - Google Patents

多層ラミネート、それらから製造した包装材料及びパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4304002B2
JP4304002B2 JP2003145989A JP2003145989A JP4304002B2 JP 4304002 B2 JP4304002 B2 JP 4304002B2 JP 2003145989 A JP2003145989 A JP 2003145989A JP 2003145989 A JP2003145989 A JP 2003145989A JP 4304002 B2 JP4304002 B2 JP 4304002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer laminate
cycloolefin copolymer
polyethylene
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003145989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004160978A (ja
Inventor
ヴォルフラム・ゲルリッツ
エッケハルト・ベーア
ハインツ・ヴェークマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ticona GmbH
Original Assignee
Ticona GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ticona GmbH filed Critical Ticona GmbH
Publication of JP2004160978A publication Critical patent/JP2004160978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304002B2 publication Critical patent/JP4304002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31779Next to cellulosic
    • Y10T428/31783Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
本発明は、特に感湿性の食品及び非食品、たとえば洗剤、粉石鹸、ゼオライト非含有粉石鹸、感湿性の化学薬品並びに食品、たとえばシリアル、コーンフレーク、乾燥スープ、チョコレート、クッキーなどを保護するための、多層包装材料に関する。
【0002】
腐敗し易い液体食品または乾燥食品、たとえば乳製品、ジュース、シリアルの保存性を高めるために、水、酸素及び芳香を漏らさないパッケージを造ろうと試みられてきた。従来の方法では、灰色のアルミニウムホイルをつけた繊維ベースの包装材料が提供され、この包装材料は包装製品の水及び酸素の浸透、並びに芳香の漏れを効率的に保護する。しかしながら、その高コスト、環境危険及び材料のリサイクルに関連する規定のため、長期間使用されるアルミニウムホイルの利用は減少してきている。
【0003】
アルミニウムは廃棄場で分解されず、アルミニウムでライニングされた包装用厚紙は再生が難しい。
【0004】
食品の包装で酸素及び芳香バリヤとして使用したアルミニウムは、大部分がポリマーに置き換わってきたが、最も重要なポリマーは、エチルビニルアルコールコポリマー(EVOH)、ポリアミド(PA)及びポリエチレンテレフタレート(PET)である。これらのポリマーと、結合剤及びヒートシール性ポリマーとを組み合わせることにより、多層厚紙を形成するが、この多層厚紙では、アルミニウムにおおよそ匹敵し得るガスバリヤ特性しか得られていない。これらの材料の欠点は、水蒸気に対する透過性であり、実際、これらの材料は全て、透湿度(Moisture Vapor Transition Rate:MVTR)が高い。
【0005】
単独でまたは上記ポリマーと組み合わせて、防湿層としてポリオレフィン層を使用することによって、この欠点を克服しようと試みられてきた。低密度ポリエチレン(PE-LD)は、この目的に関して汎用されるポリオレフィンである。より低い透湿度(MVTR)用には、PE-LD層を、高密度ポリエチレン(PE-HD)層と組み合わせることができる。これらの解決策の欠点は、フィルム厚が大きいことである。
【0006】
材料コスト及び厳しい環境規定にもよって決まるもう1つの傾向では、包装用厚紙のコーティングに使用するポリマー量は減少してきている。
【0007】
本発明の目的は、所定の厚さの低MVTR包装材料を提供すること、及び高い全体の防湿性/低MVTRをそれぞれ達成することである。
【0008】
この目的は、繊維材料の少なくとも1層と、これに積層したプラスチックの少なくとも1層とを含む多層ラミネート(積層体)であって、前記プラスチック層が少なくとも50重量パーセントのシクロオレフィンコポリマーを含む、前記多層ラミネートにより達成された。
【0009】
本発明は、本発明に従った多層ラミネートからなる包装材料、及びそれらから製造したパッケージにも関する。そのようなパッケージは、箱、タンブラー(大コップ)の形を取ることができ、また少なくとも1つのハンドルのついた箱またはタンブラーであってもよい。
【0010】
MVTRを温度23℃及び相対湿度85%で測定した時に、本発明の多層ラミネートのMVTRは、防湿層としてPE-LDを備えた多層ラミネートのMVTRよりも通常、約3〜5倍低く、且つ防湿層として層配列:PE-LD/PE-HD/PE-LDの多層ラミネートのMVTRよりも約2〜3倍低い。本発明により、コーティング厚23g/m2で、MVTRが1.0g/m2/日の多層ラミネートを提供することができる。このバリヤ特性は、防湿層としての100g/m2のPE-LD以上であり、本発明の包装材料中のプラスチック量は、全パッケージ重量の5重量パーセント以下であるのが好ましい。
【0011】
本発明の多層ラミネート用のベース材料として、繊維材料、たとえば板紙、紙、クラフト紙、漂白硫酸塩パルプの厚紙を使用することができる。この多層ラミネートは、板紙または紙を2層以上含むことができる。
【0012】
好ましい態様において、この多層ラミネートは、本質的にポリエチレンからなる少なくとも1層をさらに含む。
【0013】
さらに好ましい態様において、シクロオレフィンコポリマーを含む前記プラスチック層は、ポリエチレンとのブレンドである。
【0014】
通常、PE-HDまたはPE-LLDなどの任意の種類のポリエチレンを上記の如き目的に使用することができるが、PE-LDを使用するのが好ましい。好適なポリオレフィン類は、その文献が全ての有用な目的に関して参照として含まれる、Saechtling、Kunststoff-Taschenbuch、Hanser-Verlag、第27巻、1998年、375〜415頁に記載されている。
【0015】
さらに好ましい態様において、シクロオレフィンコポリマーを含む前記プラスチック層は、本質的に少なくとも1種のシクロオレフィンコポリマーからなる。最大バリヤ特性が望ましい場合には、この態様が好ましいが、そのような層は繊維材料に積層するのが困難なことがある。シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層と他の材料との接着性を改善する選択肢としては、その層の表面処理があり、その処理では、表面を部分的に酸化させるのが好ましい。たとえば、コロナ処理、火炎処理などが挙げられる。好ましくは、シクロオレフィンコポリマーを含む前記プラスチック層は、60重量パーセントを超えるシクロオレフィンコポリマー、好ましくは60〜80重量パーセントのシクロオレフィンコポリマーを含むことができる。この態様を利用することにより、特にシクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層が約60〜80重量パーセントのシクロオレフィンコポリマーとPE-LDとのブレンドである場合、繊維材料への接着性が改善され、繊維材料に積層し易くなる。積層するのが特に困難であるタイプの紙でさえも、そのようなプラスチック層に容易に接着させることができる。シクロオレフィンコポリマーは、通常、フィルム押出時に高いネックインを示すが、これは、シクロオレフィンコポリマーとPE-LDとの同時押出またはブレンドによって減少させることができる。使用するPE-LDは、約4〜7.5のメルトフローインデックス(MFI)であるのが好ましい。
【0016】
さらに好ましい態様において、種々の層配列で種々の目的のための多層ラミネートを最適化することができる。そのような好ましい層配列は以下のようである:
−繊維材料/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層;
−繊維材料/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/PE-LD;
−繊維材料/PE-LD/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/PE-LD;
ここで、前記繊維材料は板紙または紙であるのが好ましい。
【0017】
特に好ましい多層ラミネートは、以下の層配列の一つをもつ:
−板紙/PE-LD/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/PE-LD/紙;
−板紙/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/PE-LD/紙;
−板紙/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/紙;
−板紙/PE-LDとシクロオレフィンコポリマーとのブレンド/紙。
【0018】
プラスチックと内容物との接触を避けなければならない場合、または純粋に紙のパッケージであると思わせるのが望ましい場合、このような多層ラミネートが好ましい。そのような多層ラミネートは、食品または洗剤、特に粉末石鹸用に有用である。ゼオライトを含まない粉末石鹸用にそのようなパッケージを使用するのは、特に有用である。そのような粉末石鹸はゼオライトを含む粉末石鹸よりもずっと感湿性である。ゼオライトを含む粉末洗剤は、濃色の洋服に淡いシミを残してしまうことが多いが、これはゼオライト非含有粉末石鹸を使用することにより防止できる。
【0019】
酸素バリヤ特性及び/または芳香バリヤ特性が望ましい場合、そのような特性を備える好適なポリマーとしては、たとえばEVOH及びポリアミド類、特にアモルファスポリアミド類、たとえばDuPont製Selar(登録商標)がある。好ましい層配列は、たとえば以下の通りである:
−繊維材料/EVOH/結束層/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/PE-LD;
−繊維材料/結束層/EVOH/結束層/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/PE-LD;
−繊維材料/結束層/シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層/結束層/ポリアミド。
【0020】
これらの態様において、板紙は繊維材料として使用するのが好ましい。この結束層は、層の間、特にシクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層とEVOHとの間、及びポリアミドとの間を確実に接着するのに必要である。
【0021】
この結束層は、変性ポリオレフィンを含み、好ましくは本質的に変性ポリオレフィンからなる。この変性ポリオレフィンは、変性ポリオレフィンの1重量パーセントから50重量パーセントの量のカルボキシル、無水カルボン酸、金属カルボキシレート、カルボキシエステル、イミノ、アミノまたはエポキシ基等の少なくとも1種の基を含む。そのような変性ポリオレフィン類の例としては、変性ポリオレフィンコポリマー類またはグラフトコポリマー類があり、これらは、無水マレイン酸、無水フマル酸、無水クエン酸、n-フェニルマレイミド、n-シクロヘキシルマレイミド、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、グリシジルビニルベンゾエート、N-[4-(2,3-エポキシプロポキシ)-3,5-ジメチルベンジル]アクリルアミド(AXE)、アルキルメタクリレート及び/またはその誘導体を、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポリマーまたはポリアミドグラフト化ポリオレフィン類などのポリオレフィン類に取り込ませることによって得ることができる。そのような製品は、ポリオレフィンと無水マレイン酸を、または上記の如き他の物質と、たとえばAIBN若しくはベンゾイルペルオキシドなどのラジカル開始剤とをコンパウンディングすることによって得ることができる。
【0022】
この変性ポリオレフィンは、その重合度に限定されず、オリゴマーであってもよい。好ましい変性ポリオレフィン類としては、以下のもの:無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無水マレイン酸変性ポリエチレン/ポリプロピレン-コポリマー、フマル酸変性ポリエチレン、フマル酸変性ポリプロピレン類、フマル酸変性ポリエチレン/ポリプロピレン-コポリマー、グリシジルメタクリレート変性ポリエチレン、グリシジルメタクリレート変性ポリプロピレン、AXE変性ポリエチレン、AXE変性ポリプロピレンがある。
【0023】
この結束層で使用するのが好適なさらなる材料としては、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル類、たとえばメタクリル酸エチルなどの不飽和エステルとエチレンとのコポリマー類、及びエチレンとビニルアルコールとのコポリマー類がある。マレイン酸グラフト化ポリエチレン及びマレイン酸グラフト化ポリプロピレンが特に好ましい。
【0024】
このシクロオレフィンコポリマーを含む前記プラスチック層は、0.5重量パーセント以下の量で、通常の添加剤、たとえばCiba Specialty Chemicalsより市販のIrganox(登録商標)などの潤滑剤または酸化防止剤を含むことができる。
【0025】
シクロオレフィンコポリマーを含むプラスチック層の厚さは、通常、約10g/m2〜約50g/m2の範囲である。このフィルムがシクロオレフィンコポリマーのブレンドである場合、厚さは10g/m2〜約20g/m2の範囲であるのが好ましい。
【0026】
PE-LDで製造した追加の層は、約1g/m2〜約10g/m2の厚さであるのが好ましい。
【0027】
ポリアミドまたはEVOHで製造した層の厚さは、所望の酸素バリヤ特性に合うように調節しなければならない。
【0028】
繊維材料層とプラスチック層の厚さは、所望のバリヤ特性または、多層ラミネートのプラスチック含量の所定の重量割合に合うように調節することができる。
【0029】
繊維材料上のポリマー層の全体の厚さは、通常約5μm〜約100μm、好ましくは約12μm〜約50μm、より好ましくは約25μm〜約40μmである。全体の厚さが100μmを超えると、加工が面倒になるので、厚さは好ましくは100μm未満であるべきである。
【0030】
シクロオレフィンコポリマーは、約60℃〜約150℃、好ましくは約70℃〜約100℃のガラス転移温度をもつのが好ましい。最も好ましくは、ガラス転移温度は約80℃である。このシクロオレフィンコポリマーは、式I、II、II'、III、IV、VまたはVI:
【0031】
【化1】
Figure 0004304002
【0032】
【化2】
Figure 0004304002
【0033】
【化3】
Figure 0004304002
【0034】
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は同一または異なり、水素または、線状若しくは分岐のC1〜C8-アルキル残基(rest)、C6〜C18-アリール基、C7〜C20-アルキレンアリール残基、環式若しくは非環式のC2〜C20-アルケニル残基などのC1〜C20-炭化水素残基であるか、あるいは飽和、不飽和または芳香族環を形成することができ、これに対し種々の式I〜VIの中の同等の残基R1〜R8は、異なっていてもよく、nは0〜5の整数である]の少なくとも1種の環式オレフィンの重合ユニット、シクロオレフィンコポリマー類0.1〜99モル%、好ましくは3〜75モル%、特に好ましくは10モル%〜65モル%と、式VII:
【0035】
【化4】
Figure 0004304002
【0036】
[式中、R9、R10、R11及びR12は、同一または異なり、水素、たとえばC1〜C8-アルキル残基若しくはC6〜C18-アリール残基などの線状、分岐、飽和若しくは不飽和のC1〜C20-炭化水素残基である]の少なくとも1種の非環式オレフィンから誘導した重合ユニット25〜97モル%、好ましくは35〜90モル%とを含むポリマーであるのが好ましい。好ましくは、この非環式オレフィンはα-オレフィンまたはエチレンである。特に好ましくは、前記シクロオレフィンコポリマーは、エチレン、プロピレンまたは、好ましくは2〜20個の炭素原子をもつもう1種のαオレフィンと、式I、II、II'、III、IV、VまたはVIの少なくとも1種の環式オレフィンとのコポリマーである。特に好ましくは、このシクロオレフィンコポリマーは、ノルボルネンまたはテトラシクロドデセンと、エチレンまたは、プロピレンのようなαオレフィンとのコポリマーである。最も好ましくは、このシクロオレフィンコポリマーは、エチレンとノルボルネンとのコポリマー、またはエチレンとテトラシクロドデセンとのコポリマーである。
【0037】
このシクロオレフィンコポリマー類は、式I〜VIの少なくとも1種のモノマーの開環重合、続く水素化段階により得ることができる。
【0038】
シクロオレフィンコポリマーは、式VIII:
【0039】
【化5】
Figure 0004304002
【0040】
[式中、mは2〜10の整数である]の1種以上の単環式オレフィン類から誘導した重合ユニット0〜45重量%をさらに含むことができる。
【0041】
環式オレフィン類、特に多環式オレフィン類から誘導した重合ユニットの量は、約3モル%〜約75モル%であるのが好ましい。非環式オレフィンから誘導した重合ユニットの量は、シクロオレフィンコポリマーの約5モル%〜約80モル%であるのが好ましい。
【0042】
シクロオレフィンコポリマーは、1種以上の多環式オレフィン類、特に式IまたはIIIの多環式オレフィン類から誘導した重合ユニットと、式VIIの1種以上の非環式オレフィン類、特に2〜20個の炭素原子のα-オレフィン類から誘導した重合ユニットとからなるのが好ましい。式IまたはIIIの多環式オレフィンと、式VIIの非環式オレフィンとから誘導した重合ユニットからなるシクロオレフィンコポリマーが好ましい。さらに、式IまたはIIIの多環式モノオレフィン、式VIIの非環式モノオレフィンと、少なくとも2個の二重結合(ポリエン)、特に環式、好ましくはノルボルナジエンのような多環式ジエン類若しくは、環式、特に好ましくはビニルノルボルネンのようなC2〜C20-アルケニル残基をもつ多環式アルケン類を含む環式または非環式オレフィンとから誘導した重合ユニットからなるターポリマー類が好ましい。
【0043】
このシクロオレフィンコポリマーは、少なくとも1種の遷移金属化合物と、場合により助触媒、場合によりキャリヤ物質を含む1種以上の触媒系の存在下、約−78℃〜約200℃の温度及び、約0.001〜約200バールの圧力で製造することができる。好適な遷移金属化合物はメタロセン類、特に立体剛直性のメタロセン類である。好適な触媒系の例としては、その文献が全て有用な目的に関して参照として含まれる、欧州特許出願第EP-A-407870号、同第EP-A-485893号、及び同第EP-A-503422号に記載されている。
【0044】
好適な遷移金属化合物の例としては、以下のものがある:
rac-ジメチルシリルビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルゲルミルビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
rac-フェニルメチルシリルビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
rac-フェニルビニルシリルビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
1-シラシクロブチルビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
rac-ジフェニルシリルビス(1-インデニル)ハフニウムジクロリド、
rac-フェニルメチルシリルビス(1-インデニル)ハフニウムジクロリド、
rac-ジフェニルシリルビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
rac-エチレン-1,2-ビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリル(9-フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシリル(9-フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルメチレン(9-フルオレニル)シクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン(9-フルオレニル)シクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド、
rac-イソプロピリデン-ビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
rac-イソプロピリデン-ビス(4,5,6,7-テトラヒドロ-1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
フェニルメチルメチレン(9-フルオレニル)シクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン(9-フルオレニル)(1-(3-イソプロピル)シクロペタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルメチレン(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
メチルフェニルメチレン(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリル(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシリル(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルメチレン(9-フルオレニル)(1-(3-tert-ブチル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン(9-フルオレニル)(1-(3-tert-ブチル)シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン(シクロペンタジエニル)(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルカルボニル(シクロペンタジエニル)(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン(メチルシクロペンタジエニル)(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
4-(η5-シクロペンタジエニル)-4,7,7-トリメチル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)-ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-tert-ブチルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-tert-ブチルシクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリメチル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリメチル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4-メチル(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4-フェニル(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4-フェニル(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-ベンジルシクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[2,2,4-トリメチル-4-(η5-シクロペンタジエニル)(η-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[2,2,4-トリメチル-4-(η-(3,4-ジイソプロピル)シクロペンタジエニル)(η-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド。
【0045】
この多層ラミネート類は、包装材料の製造に使用することができ、この包装材料は、本発明に従う多層ラミネートからなるのが好ましい。これらの包装材料から、種々の製品用パッケージを製造することができ、この種々の製品は、箱、タンブラー等の種々の形をとることができる。タンブラーまたは箱の形のこれらのパッケージは、少なくとも一つのハンドルをもつのが好ましい。そのようなパッケージは、たとえば、感湿性の食品及び非食品、たとえば洗剤、粉石鹸、ゼオライト非含有粉石鹸、感湿性の化学薬品及び食品、たとえばシリアル、コーンフレーク、乾燥スープ、ペットフード、チョコレート、クッキーなどの保護に都合がよい。所望により、パッケージは、ヒートシール可能にすることができる。そのようなパッケージは、ミルク、ソフトドリンク、ジュース類などの包装に使用することができ、このような場合には透過速度の低い、特に厚いパッケージが望ましい。これらのパッケージ類は牛乳パックの形であるのが好ましい。このパッケージのヒートシール可能な装置に関しては、その文献が全ての有用な目的に関し参照として含まれる、米国特許第5693414号及び同第5861208号に記載のような材料及び/または層配列で繊維材料を備え付けることができる。
【0046】
実施例/最適の態様
使用したシクロオレフィンコポリマー(COC)は、TOPAS(登録商標)8007、Ticona GmbH、Kelsterbach製であった。
【0047】
使用したPE-LDは、密度:922kg/m3、MFI:7g/10分であった。
【0048】
使用したPE-HDは、密度:964kg/m3、MFI:4g/10分であった。
【0049】
結束層として使用した変性ポリエチレンは、Dupont製Bynel(登録商標)であった。
【0050】
アモルファスポリイミドとして、Selar(登録商標)Dupont製を使用した。
【0051】
使用した板紙は、厚さ385g/m2であった。
【0052】
使用したクラフト紙は、厚さ65g/m2であった。
【0053】
熱帯性条件下で測定したMVTRとは、温度38℃及び相対湿度90%を意味し、標準条件とは、温度23℃及び相対湿度85%を意味する。MVTRは、g/m2/24時間で表す。MVTRは、DIN53122に従って測定した。
【0054】
実施例1
使用した板紙は、同時押出により種々の層配列で被覆した。プラスチック層全体の厚さは、24g/m2であった。実施例B及びCでの層の厚さは、3/18/3g/m2であった。
【0055】
A)板紙/PE-LD
B)板紙/PE-LD/PE-HD/PE-LD
C)板紙/PE-LD/COC/PE-LD
A及びBは比較例である。表1に結果を示す。PE-HDをCOCで置き換えることにより、MVTRを顕著に改善することができる。
【0056】
【表1】
Figure 0004304002
【0057】
実施例2
板紙のCOC-LDPEブレンドによる種々の多層ラミネートを、種々の層の厚さ(μm)で製造した。
【0058】
【表2】
Figure 0004304002
【0059】
実施例3
同時押出により種々の多層ラミネートを製造して、熱帯性条件下でのMVTRにおけるCOCの層の厚さの影響を研究した。Aは、単一PE-LD層(厚さ13g/m2)を使用する比較例であった。MVTRは、g/m2/24時間で表す。
【0060】
A)PE-LD、MVTR:35;
B)PE-LD/COC/PE-LD、層の厚さ2/4/7g/m2、MVTR:15;
C)PE-LD/COC/PE-LD、層の厚さ2/9/2g/m2、MVTR:9。
【0061】
実施例4
最大バリヤ特性と適度な重量のラミネート化製品を得るために、層配列:板紙/PE-LD(2g/m2)/COC(19g/m2)PE-LD(2g/m2)/クラフト紙で押し出した。標準条件におけるMVTRは、1g/m2/24時間であると割り出した。このバリヤ特性は、100g/m2 PE-LDコーティング重量とほぼ同等であった。このラミネート材料は、優れた防湿性をもつと同時に、5%未満のプラスチック重量であった。
【0062】
実施例5
優れた防湿性をもつラミネート化製品を得るために、40μmのCOC層と、10μm厚さのPE-LD層とで板紙をコーティングした。熱帯性条件下でのMVTRは、2g/m2/24時間であった。この実施例は、実用的な層の厚さであると同時に、最大バリヤ特性をもつ。
【0063】
実施例6
優れたMVTRと酸素透過速度(OTR)とを備えたラミネート化製品を得るために、層配列:板紙/結束層(3g/m2)/COC(10g/m2)/結束層(3g/m2)アモルファスポリアミド(5μm)のラミネート化製品を製造した。MVTRは、9g/m2/24時間であり、OTRは、80cm3/m2/24時間、バールであった。

Claims (13)

  1. 繊維材料の少なくとも1層と、それに積層したプラスチックの少なくとも1層とを含む多層ラミネートであって、
    前記繊維材料は、板紙、紙、クラフト紙、および漂白硫酸塩パルプの厚紙からなる群から選択されるものであり、
    前記プラスチック層は、50重量パーセントを超えるシクロオレフィンコポリマーと、低密度ポリエチレン(LDPE)とを含むブレンドからなるものであり
    該プラスチック層が、多層ラミネートの全重量の5重量パーセント以下を構成する
    前記多層ラミネート。
  2. ポリエチレンからなる少なくとも1層をさらに含む、請求項1に記載の多層ラミネート。
  3. 前記ポリエチレンが低密度ポリエチレン(LDPE)である、請求項2に記載の多層ラミネート。
  4. シクロオレフィンコポリマーと低密度ポリエチレンとを含むブレンドからなる前記プラスチック層が、60重量パーセントを超えるシクロオレフィンコポリマーを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多層ラミネート
  5. シクロオレフィンコポリマーと低密度ポリエチレンとを含むブレンドからなる前記プラスチック層が、60〜80重量パーセントのシクロオレフィンコポリマーを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多層ラミネート
  6. 板紙または紙の層/シクロオレフィンコポリマーと低密度ポリエチレンとを含むブレンドからなるプラスチック層/ポリエチレン層の層配列をもつ、請求項2〜5のいずれか1項に記載の多層ラミネート。
  7. 板紙層/ポリエチレン層/シクロオレフィンコポリマーと低密度ポリエチレンとを含むブレンドからなるプラスチック層/ポリエチレン層/紙層の層配列をもつ、請求項2〜5のいずれか1項に記載の多層ラミネート。
  8. 板紙層/シクロオレフィンコポリマーと低密度ポリエチレンとを含むブレンドからなるプラスチック層/ポリエチレン層/紙層の層配列をもつ、請求項2〜5のいずれか1項に記載の多層ラミネート。
  9. 板紙層/シクロオレフィンコポリマーと低密度ポリエチレンとを含むブレンドからなるプラスチック層/紙層の層配列をもつ、請求項1、4及び5のいずれか1項に記載の多層ラミネート。
  10. エチレンビニルアルコールまたはアモルファスポリアミドからなる酸素バリヤ層を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の多層ラミネート。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の多層ラミネートからなる包装材料。
  12. 請求項11に記載の包装材料からなる、感湿性の化学薬品、洗剤、粉石鹸、またはゼオライト非含有粉石鹸のためのパッケージ
  13. 請求項11に記載の包装材料からなる、乾燥フード、乾燥スープ、シリアル、ペットフード、チョコレート、クッキー、またはコーンフレークのためのパッケージ
JP2003145989A 2002-05-24 2003-05-23 多層ラミネート、それらから製造した包装材料及びパッケージ Expired - Lifetime JP4304002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/155,957 US6921563B2 (en) 2002-05-24 2002-05-24 Multi-layer laminate, packaging material and packages made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004160978A JP2004160978A (ja) 2004-06-10
JP4304002B2 true JP4304002B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=29400591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003145989A Expired - Lifetime JP4304002B2 (ja) 2002-05-24 2003-05-23 多層ラミネート、それらから製造した包装材料及びパッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6921563B2 (ja)
EP (1) EP1364777B1 (ja)
JP (1) JP4304002B2 (ja)
AT (1) ATE301040T1 (ja)
DE (1) DE60301167T2 (ja)
ES (1) ES2247451T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20011388A (fi) * 2001-06-28 2002-12-29 Stora Enso Oyj Polymeeripinnoitteinen kuumasaumattava pakkausmateriaali sekä siitä valmistettu suljettu pakkaus
GB2386122A (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Reckitt Benckiser Nv Improvements in or relating to packaging
DE10238515A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Ticona Gmbh Polyolefin-Mehrschichtfolie, ein Verfahren zur Herstellung dieser Folie sowie ihre Verwendung
DE10242730A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-25 Ticona Gmbh Thermoformbare Folie mit hoher Wärmeformbeständigkeit und Wasserdampfbarriere
WO2006042681A1 (de) * 2004-10-18 2006-04-27 Topas Advanced Polymers Gmbh Polymerblends zur herstellung von folien mit reduzierter defektzahl
JP4670744B2 (ja) * 2005-07-27 2011-04-13 Dic株式会社 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材
US8282539B2 (en) 2008-12-22 2012-10-09 Exopack, Llc Multi-layered bags and methods of manufacturing the same
US20070042146A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Exopack-Technology, Llc Grease-resistant bag and related methods
US20090286907A1 (en) * 2008-01-23 2009-11-19 Beltz Mark W Fumaric Acid/Diol Polyesters and Their Manufacture and Use
US9056697B2 (en) 2008-12-15 2015-06-16 Exopack, Llc Multi-layered bags and methods of manufacturing the same
US20100239796A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Gagne Joseph Donald Lap sealable laminate and packaging made therefrom
US8604399B2 (en) 2009-10-19 2013-12-10 Exopack, Llc Microwavable bags for use with liquid oil and related methods
EP2744654A1 (en) 2011-08-19 2014-06-25 Avery Dennison Corporation Low noise flexible barrier films
EP2915665A1 (en) 2011-12-22 2015-09-09 Avery Dennison Corporation Flexible Barrier Films Containing Cyclic Olefins
JP6089463B2 (ja) * 2012-06-25 2017-03-08 Dic株式会社 積層体、その製造方法及びこれを用いる包装体
AR103007A1 (es) * 2014-12-09 2017-04-12 Dow Global Technologies Llc Una película, un método de fabricación de la película, un envase que comprende la película y un método de fabricación del envase
EP3397476B1 (en) 2015-12-29 2019-06-05 Danapak Flexibles A/S A method for providing a chemical resistant film
US10150009B2 (en) * 2017-03-23 2018-12-11 Acushnet Company Golf ball incorporating thin moisture barrier film having low normalized moisture vapor transmission rate
DK3513965T3 (da) 2018-08-08 2022-07-25 Danapak Flexibles As Forbedrede film og laminater til anvendelse i pakning af reaktive forbindelser

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134800A (ja) 1994-11-14 1996-05-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 環状オレフィン系樹脂積層紙
KR100220961B1 (ko) * 1996-04-11 1999-09-15 사또 아끼오 적층 필름 및 포장재
JP4326603B2 (ja) 1997-02-24 2009-09-09 タマポリ株式会社 包装用フィルム
IL131544A0 (en) * 1997-02-25 2001-01-28 Exxon Chemical Patents Inc Heat sealable films containing polyethylene and polypropylene
JP2001514287A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性
US6525123B1 (en) * 2000-05-19 2003-02-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Compatible blend systems from ethylene vinyl alcohol and oxygen scavenging polymers
JP4262394B2 (ja) 2000-07-04 2009-05-13 日本テトラパック株式会社 容器
US6818150B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp UV- or heat-triggered low oxygen packaging system employing an oxidizable polymer resin and a peroxide
US6559205B2 (en) * 2001-01-16 2003-05-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oxygen scavenging polymer blends and emulsion-based methods for preparing same
FI20011388A (fi) 2001-06-28 2002-12-29 Stora Enso Oyj Polymeeripinnoitteinen kuumasaumattava pakkausmateriaali sekä siitä valmistettu suljettu pakkaus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004160978A (ja) 2004-06-10
ES2247451T3 (es) 2006-03-01
DE60301167T2 (de) 2006-05-24
US20030224130A1 (en) 2003-12-04
EP1364777B1 (en) 2005-08-03
US6921563B2 (en) 2005-07-26
ATE301040T1 (de) 2005-08-15
DE60301167D1 (de) 2005-09-08
EP1364777A1 (en) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304002B2 (ja) 多層ラミネート、それらから製造した包装材料及びパッケージ
JP4722264B2 (ja) パウチ
CA2277667C (en) Thermoformable composite film
JP2006299258A (ja) 金属化多層フィルム
US20100239796A1 (en) Lap sealable laminate and packaging made therefrom
JP4163112B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂材料およびそれを用いた積層体ならびにその製造方法、それらの成形体
JP2018154392A (ja) 蓋材、及び該蓋材を用いた包装容器
JPH1034845A (ja) 積層フィルムおよび包装材
JP2002205359A (ja) 包装材料用積層体
JP3910409B2 (ja) 包装材料用積層体
JP4902042B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2005288793A (ja) 易開封性複合フィルム
EP1342566B1 (en) Laminate for packaging material
JP4722263B2 (ja) パウチ
JP2000033670A (ja) 熱成形可能な複合フィルム
JP4808323B2 (ja) クリーンな押出積層体の製造方法
JP7375320B2 (ja) 積層体、蓋材及び蓋付容器
JP2003201377A (ja) 易引裂性フィルム
EP1342567A1 (en) Laminate for packaging material
JP2003175576A (ja) 包装材料およびその製造方法
JP3933445B2 (ja) 包装容器
JPH09194653A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP7419088B2 (ja) フィルム、共押出フィルム、および、包装体
JP6913501B2 (ja) 積層体
JP3176948B2 (ja) 透明性に優れた接着性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4304002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term