JP4303683B2 - 2つのリール間においてトルクを制限された捩れ力を伝達するための摩擦クラッチを有する手持ち型装置 - Google Patents

2つのリール間においてトルクを制限された捩れ力を伝達するための摩擦クラッチを有する手持ち型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4303683B2
JP4303683B2 JP2004554280A JP2004554280A JP4303683B2 JP 4303683 B2 JP4303683 B2 JP 4303683B2 JP 2004554280 A JP2004554280 A JP 2004554280A JP 2004554280 A JP2004554280 A JP 2004554280A JP 4303683 B2 JP4303683 B2 JP 4303683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
friction clutch
hand
held device
spring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004554280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507198A (ja
Inventor
ローラント・シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2006507198A publication Critical patent/JP2006507198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303683B2 publication Critical patent/JP4303683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/021Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with radially applied torque-limiting friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/022Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with a helical band or equivalent member co-operating with a cylindrical torque limiting coupling surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0072Specific details of different parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段に記載されているような摩擦クラッチを有する手持ち型装置に関する。
かかる摩擦クラッチは、バッキング・テープからフィルムを基体上へ転写するための手持ち型装置において、巻き取りリールの駆動を調整するものである。該巻き取りリールは、巻き取りリールへ供給されたバッキング・テープ部分に常にわずかな張力が付与されるように強制的に駆動される。その際、摩擦クラッチは、張力が所定の値を超過しないように且つバッキング・テープが破断しないように作動する。
上述のような摩擦クラッチは、特許文献1に記載されている。前記既知の実施例では、摩擦クラッチは、供給リールと、当然付随する装置の該供給リールに回転駆動接続により接続された回転部材との間に配設される。この摩擦クラッチは、開放型ばねリング形態のスリーブ状ばね要素を備える。このばね要素は同軸に配置された2つのスリーブ状ベアリング部材間のリング状スロットに配設されて、内面が内側のベアリング部材の外面上にあるベアリング部材を構成しており、外側のベアリング部材がスリーブ状ばねの外面上にある。半径方向に曲がることにより、ばねリングは外側のベアリング部材の円筒状の内面を弾性的に押圧し、その結果煩雑な運転により摩擦クラッチが構成される。
前記既知の摩擦クラッチでは、広い表面にわたってリールが摺動できる円形リング形状のベアリング表面を形成するような形状と大きさで、ばねリングを製造するのが困難である。ばねリングが主に反対向きの二方向にたわんで、その上に位置するリールに円形のベアリング表面を提供できなくなる恐れがある。その結果、例えば、ベアリング表面の比較的小さな部分の磨耗が原因で作動クリアランスが過剰となりリールの支持作用が低下する可能性がある。その結果、リールの回転に伴ってガタガタと音が発生し望ましくない。
ドイツ特許第4217295A1号明細書
本発明の基本的な目的は、冒頭に明記したタイプの摩擦クラッチを簡素化することである。また、摩擦クラッチは、回転ベアリングとは独立したものとして想定している。
上記目的達成するために、請求項1の発明は、接着性、皮膜性または着色した材料などからなるフィルムをバッキング・テープから基体上へ転写するための手持ち型装置であって、前記転写のための貼付縁部を有するハウジングに、バッキング・テープを供給する供給リールと、その供給リールから供給されたバッキング・テープを前記貼付縁部を経由して巻き取る巻き取りリールとがベアリング軸を介して同一軸線上で回転自在に支持されていて、その両リールがバッキング・テープを介して相互に連動、連結され、その両リール間には摩擦クラッチが設けられるものにおいて、前記供給リール及び巻き取りリールのうち何れか一方のリールには、前記ベアリング軸よりも大径の円形リング表面を外周面に有する第1のベアリングリングが該ベアリング軸に対し同心状に形成されると共に、他方のリールには、第1のベアリングリングに内周面が相対回転可能に嵌合する第2のベアリングリングが形成され、その第2のベアリングリングは周方向の一部が切欠かれていて、その切欠き部に臨む前記円形リング表面と前記他方のリールとの間に区画されたフリースペース内に、前記円形リング表面に接して該円形リング表面を弾性的に押圧するばね要素が配設され、そのばね要素と前記円形リング表面とで前記摩擦クラッチが構成されることを特徴とする。
また請求項2の発明は、請求項1の構成に加えて、前記ばね要素が前記円形リング表面にほぼ正接して延びる棒状ばね要素であり、一端又は両端が前記他方のリールによって保持されることを特徴とし、また請求項3の発明は、請求項2の構成に加えて、応力から解放された状態では前記ばね要素が前記円形リング表面と交差して延びることを特徴とし、また請求項4の発明は、請求項2又は3の構成に加えて、前記棒状ばね要素がその一端を固定されると共に、長さ方向に屈伏するようにその他端で保持されるか又は長さ方向に屈伏するように両端を保持されることを特徴とし、また請求項5の発明は、請求項4の構成に加えて、前記ばね要素が一端又は両端を差し込み式ソケットに保持されることを特徴とし、また請求項6の発明は、請求項5の構成に加えて、前記差し込み式ソケットが前記ベアリング軸と平行に延びるスロットからなることを特徴とし、また請求項7の発明は、請求項2〜6の何れかの構成に加えて、応力から解放された状態では前記ばね要素が好ましくはまっすぐに延びる板ばねからなることを特徴とし、また請求項8の発明は、請求項1〜7の何れかの構成に加えて、前記フリースペースが前記他方のリールのリール本体に包囲されることを特徴とし、また請求項9の発明は、請求項1〜8の何れかの構成に加えて、前記ばね要素がプラスチック又は金属、特にばね鋼からなることを特徴とし、また請求項10の発明は、請求項1〜9の何れかの構成に加えて、前記円形リング表面がその自由縁部に円形又は楕円形の導入表面を有することを特徴とし、また請求項11の発明は、請求項5又は6の構成に加えて、前記差し込み式ソケットが前記他方のリールに一体に形成されることを特徴とする。
本発明の摩擦クラッチばね要素は摩擦機能のみを有し、ベアリング機能を持たないので一方においては、あるトルクでの回動案内が確保され、他方においては、トルクが超過した場合のすべりが確保される。即ち、ばね要素がベアリング機能を全く実行しないため、ばね要素をベアリング表面の形状に適合させる必要がないので、簡単なデザインとすることができ、簡略で安価なデザインを創造するという目的の達成につながる。
長い作動期間にわたり良好な弾性を有するばね要素を設計するためには、実施例のように長形又は棒状のばね要素、特に両端部分を支持され中央部分で円形リング表面を弾性的に押圧する板状ばねの形状が有利である。特に有利であるのは、応力から開放された状態ではまっすぐに伸張する棒状ばね又は板状ばねを使用することであり、これによりばね要素を簡単で安価に製造し或いはあらかじめ組み立てておくことが可能となる。棒状又は板状ばねの自由両端部分をそれらを受け入れるためのフリースペースに支持しつつ、その中心部分を半径方向外側に曲げることにより、前記中心部分による対向する円形リング表面との摩擦接触が可能となる。
特に有利な実施例では、円筒状円形リング表面と交差する線上で棒状ばね要素の両端部を支持するものである。組み立ての際、棒状又は板状のばね要素は、弾性回復張力が発生した場合に他方のリールの円筒状外面に当接するのに十分な距離がとれるようになっているフリースペースへ向けて、外側へ曲げられる。この場合、構成が簡単となるだけでなく、組み立て及び分解も簡単となる。
本発明の枠組みにおいては、ばね要素は鋼、特にばね鋼、或いはプラスチックから作成可能である。棒状又は板状ばねの形状で長形に構成する場合には、ばね要素は、断面形状に応じて規則的に又は直線的に他方のリールの好ましくは円筒状の外面に当接する。
更に、ばね要素を収容するフリースペースには、棒状又は板状ばね要素の2つの自由端を受け入れるための差し込み式ソケットを設計することが有利である。前記実施例では、ばね要素が形状嵌合しつつ当然付随するリールに保持される。
以下、本発明を好適な実施例により更に詳細に説明する。
図1は、フィルムをバッキング・テープから基体上へ転写するための手持ち型装置における2つのリール間に一体化される、本発明による摩擦クラッチの軸方向に沿った図である。
図2は、摩擦クラッチのリールの軸方向断面図である。
図3は、手持ち型装置の巻き取りリールの上面斜視図である。
全体として符号1で示される摩擦クラッチは、フィルム3をバッキング・テープ4から基体上ヘ転写するための手持ち型装置2の3つの部品、すなわち、供給リール6と、巻き取りリール7と、ばね要素8とを統合して構成される。バッキング・テープ4は、供給されるべく供給リール6に巻き取られ、楔形になっているか或いはわずかに丸まった貼付縁部10を有する楔形状の貼付部材9へ延び、そのまわりに巻かれて巻き取りリール7へ延びる。手持ち型装置2の使用中は、バッキング・テープ4が巻き取りリール7に自動的に巻き取られる。フィルム3はバッキング・テープ4の外側に付着しており、従って供給リール6から貼付縁部10へ延びるバッキング・テープ部分4aの外側にも付着している。貼付部材9の貼付縁部10は、輪郭が図示されるハウジング11から突出する。ハウジング11は、貼付部材9の上下にバッキング・テープ4用の出口及び入口部を備える。ハウジング11は、具体的には、2つのシェル状のハウジング部分2a、2bから構成してもよく、その接合部はリール6、7の共通中心軸に直交する軸に沿って延びるようにしてもよい。
両側のハウジング壁部の1つ又は両方から少なくとも1つの中空円筒状ベアリング軸12a、12bがハウジング内部に突出しており、リール6、7のうち少なくとも一つ、この場合では両リール6、7が、これらの軸に回転可能に装着される。
供給リール6は、フランジ6bが中央部分から外側へ延びている中空の円筒状ブッシュ6aからなる。フランジ6bからは、中空円筒状ベアリングリング6cが、ブッシュ6aから半径方向に距離aの位置で軸方向に突出する。ベアリングリング6cの半径方向外側で、フランジ6bには、周辺に沿って配置される、主に材料を節約し重量を削減するための数個のホール又は長孔6dが設けられる。
巻き取りリール7はディスク本体7aを有し、必須ではないが同一の軸方向の長さを有する内側のベアリングリング7bと外側のリールリング7cが、ディスク本体7aの一方の側から同軸に突出する。また反対側では、小さい隙間設定リング7dがディスク本体7aから突出する。また、第1及び第2ベアリングリング6c、7bの直径は、ベアリングクリアランスを考慮して同一にしてもよい;例示の実施例では、供給リール6及び巻き取りリール7はベアリングリング6c、7bが互いに向い合う位置で軸方向に接合され、第2ベアリングリング7bが第1ベアリングリング6cに重なっている。リールを接合する際は、内側のベアリングリング7b及び/又はリールリング7cの自由面側で、フランジ6bが巻き取りリール7に軸方向に支持される。フランジ6bから突出して巻き取りリール7から遠ざかる側に向かうブッシュ部分6eが、供給リール6の実際のリール本体を形成する。巻き取りリール7のリール本体はリールリング7cにより構成されている。こうして、供給リール6は、中空円筒状ブッシュ6aすなわち円筒状ベアリングホール6fを介して、好ましくは中空円筒状のベアリング軸12aに回転自在に支持される。巻き取りリール7をベアリング軸12bに支持するために、ディスク本体7aは好ましくはサイズが等しい同軸のベアリングホール7eを有するので、ディスク本体7aもホール縁部を介してベアリング軸12上に回転自在に支持される。ベアリングリング6c、7bが、重なり合う部分では、供給リール6及び巻き取りリール7がいに回転自在に嵌合、支持されている
摩擦クラッチ1は、供給リール6と巻き取りリール7との間で作動するように配設されると共に、弾性変形可能なばね要素8を有する。このばね要素8は、上記2つのリール6、7の部分を弾性的に離間させて、上記2つのリール6、7の一つが回転した場合には摩擦によりある一定のトルクで回動案内を行い、またトルクがある一定の値を超えた場合にはスリップする。後者の場合は、駆動されるリール、ここでは巻き取りリール7が回転を妨害されたときや減速されたときに相当する。ばね要素8は、他方のリールの共通回転軸Aに同軸である円形リング表面15を区画する一方のリールのフリースペース14に配置される。ばね要素8は円形リング表面15に対して半径方向に付勢され、従ってリールが相対的に回転作動した場合には所望のトルクを発生する。
ばね要素8は、例えば、ばね鋼などの金属や硬質プラスチック材からなる板状ばね8aから構成されることが好ましい。板状ばね8aは、それが形状嵌合して保持される板状ばね8a端部用差し込み式ソケット16を設けて固定してもよい。差し込み式ソケット16は、例えば、板状ばね8aがその両端部を軸方向に挿入される、対向する側面で開口して軸方向に延びるスロット17から形成してもよい。弾性張力は、板状ばね8aがその作動位置では外側へ曲げられ、その結果生じた張力で円形リング表面15を押圧することにより生じる。これは、応力から開放された状態ではまっすぐに伸びる板状ばね8aの使用による簡単で有利な方法で達成される。板状ばね8aは、応力から解放されたまっすぐな状態では円形リング表面15と交差して延びるように、一方のリールに配置される。リールを組み立てるときには、板状ばね8aは円形リング表面15により外側へ曲げられ、その結果弾性張力が生じる。板状ばね8aの両端部は、そのように外側へ屈曲したまま、例えば上述した差し込み式ソケット16に保持される。
例示した本実施例では、フリースペース14が、供給リール6のベアリングリング6cの外面により形成される円形リング表面15に直接面する。本実施例ではベアリングリング7bがベアリングリング6cを包囲するので、ベアリングリング7bは例えば約90°の周辺部分で切り欠かれており、その切欠き部に臨む円形リング表面15が内側からフリースペース14を直接制限する。
板状ばね8a両端部の形状嵌合支持のために、差し込み式ソケット16は、スロット17を通る仮想線18又は軸に平行な面が円形リング表面15又はベアリングリング6cと交差して延びるように、スロット17を向い合わせて構成される。リール6、7を軸方向に接合する際、板状ばね8aは図1に示すように半径方向外側に曲げられ、半径方向の弾性張力が生じる。そのように外側に曲げると、板状ばね8aの長さはわずかに短くなる。従って、その長さLは、板状ばね8aがホルダー内に留まるように十分長く設定される。原則的には、板状ばね8aの一端部だけを可動ベアリングのように保持するだけで十分であり、他端部は不動に固定してもよい。差し込み式ソケット16を有する例示した実施例では、両端部が可動ベアリングのように形状嵌合状態で保持される。
差し込み式ソケット16は、それを支持するリール、ここでは巻き取りリール7の、例えばリールリング7cの内側に一体に形成される材料ラグ18から形成することも可能である。
リール6、7を軸方向に接合する際に板状ばね8aが外側へ曲がりやすくするため、円形リング表面15、すなわちここではベアリングリング6cの外側自由周縁部に、例えば円形又は楕円形の表面形状を有する内向き導入面19を設け、それによりリールを接合する際に板状ばね8aを外側へ付勢する。
リール6、7は好ましくはプラスチック製であり、複雑な形状とする必要がある場合には簡単、迅速かつ安価な方法の射出成形によって製造できる射出成形部分としても良い。板状ばね8aは、好ましくは帯状体から長手方向に切断或いは打ち抜かれた、事前作製部品である。
フィルムをバッキング・テープから基体上へ転写するための手持ち型装置における2つのリール間に一体化される、本発明による摩擦クラッチの軸方向に沿った図 摩擦クラッチのリールの軸方向断面図 手持ち型装置の巻き取りリールの上面斜視図
1・・・・摩擦クラッチ
2・・・・手持ち型装置
4・・・・バッキング・テープ
5・・・・基体
6・・・・供給リール
6c・・・第1のベアリングリング
7・・・・巻き取りリール
7b・・・第2のベアリングリング
8・・・ ばね要素
10・・・貼付縁部
11・・・ハウジング
12・・・ベアリング軸
14・・・フリースペース
15・・・円形リング表面
16・・・差し込み式ソケット
17・・・スロット

Claims (11)

  1. 接着性、皮膜性または着色した材料などからなるフィルムをバッキング・テープ(4)から基体上へ転写するための手持ち型装置あって、
    前記転写のための貼付縁部(10)を有するハウジング(11)に、バッキング・テープ(4)を供給する供給リール(6)と、その供給リール(6)から供給されたバッキング・テープ(4)を前記貼付縁部(10)を経由して巻き取る巻き取りリール(7)とがベアリング軸(12)を介して同一軸線上で回転自在に支持されていて、その両リール(6,7)がバッキング・テープ(4)を介して相互に連動、連結され、その両リール(6,7)間には摩擦クラッチ(1)が設けられるものにおいて、
    前記供給リール(6)及び巻き取りリール(7)のうち何れか一方のリール(6)には、前記ベアリング軸(12)よりも大径の円形リング表面(15)を外周面に有する第1のベアリングリング(6c)が該ベアリング軸(12)に対し同心状に形成されると共に、他方のリール(7)には、第1のベアリングリング(6c)に内周面が相対回転可能に嵌合する第2のベアリングリング(7b)が形成され、
    その第2のベアリングリング(7b)は周方向の一部が切欠かれていて、その切欠き部に臨む前記円形リング表面(15)と前記他方のリール(7)との間に区画されたフリースペース(14)内に、前記円形リング表面(15)に接して該円形リング表面(15)を弾性的に押圧するばね要素(8)が配設され
    そのばね要素(8)と前記円形リング表面(15)とで前記摩擦クラッチ(1)が構成されることを特徴とする、摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  2. 前記ばね要素(8)が前記円形リング表面(15)にほぼ正接して延びる棒状ばね要素(8)であり、一端又は両端が前記他方のリール(7)によって保持されることを特徴とする、請求項1に記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  3. 応力から解放された状態では前記ばね要素(8)が前記円形リング表面(15)と交差して延びることを特徴とする、請求項2に記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  4. 前記棒状ばね要素(8)がその一端を固定されると共に、長さ方向に屈伏するようにその他端で保持されるか又は長さ方向に屈伏するように両端を保持されることを特徴とする、請求項2又は3に記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  5. 前記ばね要素(8)が一端又は両端を差し込み式ソケット(16)に保持されることを特徴とする、請求項4に記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  6. 前記差し込み式ソケット(16)が前記ベアリング軸(12)と平行に延びるスロット(17)からなることを特徴とする、請求項5に記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  7. 応力から解放された状態では前記ばね要素(8)が好ましくはまっすぐに延びる板ばね(8a)からなることを特徴とする、請求項2〜6の何れかに記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  8. 前記フリースペース(14)が前記他方のリール(7)のリール本体(7c)に包囲されることを特徴とする、前記請求項1〜7の何れかに記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  9. 前記ばね要素(8)がプラスチック又は金属、特にばね鋼からなることを特徴とする前記請求項1〜8の何れかに記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  10. 前記円形リング表面(15)がその自由縁部に円形又は楕円形の導入表面を有することを特徴とする、前記請求項1〜9の何れかに記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
  11. 前記差し込み式ソケット(16)が前記他方のリール(7)に一体に形成されることを特徴とする、請求項5又は6に記載の摩擦クラッチを有する手持ち型装置
JP2004554280A 2002-11-22 2003-10-14 2つのリール間においてトルクを制限された捩れ力を伝達するための摩擦クラッチを有する手持ち型装置 Expired - Fee Related JP4303683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02026099A EP1422146B1 (en) 2002-11-22 2002-11-22 Frictional clutch for torque-restricted power transmission between two reels of a hand-held device
PCT/EP2003/011350 WO2004048206A1 (en) 2002-11-22 2003-10-14 Frictional clutch for torque-restricted torsional power transmission between two reels of a hand-held device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507198A JP2006507198A (ja) 2006-03-02
JP4303683B2 true JP4303683B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=32187192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554280A Expired - Fee Related JP4303683B2 (ja) 2002-11-22 2003-10-14 2つのリール間においてトルクを制限された捩れ力を伝達するための摩擦クラッチを有する手持ち型装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7118064B2 (ja)
EP (1) EP1422146B1 (ja)
JP (1) JP4303683B2 (ja)
CN (1) CN100381723C (ja)
AU (1) AU2003268938B8 (ja)
BR (1) BR0316443A (ja)
CA (1) CA2498546A1 (ja)
DE (1) DE60209076T2 (ja)
ES (1) ES2254590T3 (ja)
MX (1) MXPA05002911A (ja)
WO (1) WO2004048206A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005005311T2 (de) * 2005-06-20 2009-03-19 Societe Bic Reibungskupplung mit O-Ring
EP1808395B1 (en) * 2006-01-12 2008-07-16 Société BIC Correction system with rubber elastic tension element for a gear mechanism correction tape
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US20120122387A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 International Automotive Components Group North America, Inc. Air Outlet For Vehicle Applications
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
CN103183260B (zh) * 2011-12-28 2017-04-12 富泰华工业(深圳)有限公司 容置装置
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
CN105236215A (zh) * 2015-11-11 2016-01-13 河北工程大学 一种自动收放电缆装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637987A (en) * 1947-02-18 1953-05-12 Hil Jon Safety Crown Corp Overload release coupling
US3740299A (en) * 1971-12-16 1973-06-19 Hermann H Hand dispenser and applicator for adhesive tickets
US3802222A (en) * 1972-08-30 1974-04-09 Black & Decker Mfg Co Torque-responsive clutch for hedge trimmers and the like
US4438891A (en) * 1981-05-26 1984-03-27 Lockheed Electronics Company, Inc. Tape transport system
DE3227137A1 (de) * 1982-07-20 1984-02-02 Arnold & Richter Cine Technik GmbH & Co Betriebs KG, 8000 München Vorrichtung zum straffen der von zwei rollen ab- und auflaufenden band- oder bahnbereiche
US4522351A (en) * 1983-09-30 1985-06-11 Lockheed Electronics Company, Inc. Motor differential drive reel tensioning system
US4718971A (en) * 1986-10-09 1988-01-12 Moore Push-Pin Company Dispenser for a transfer adhesive
US4851074A (en) * 1987-05-27 1989-07-25 Uchida Hiromichi Automatic transferring device for double-coated adhesive tape
DE4217295A1 (de) 1992-05-25 1993-12-02 Tipp Ex Gmbh & Co Kg Handgerät zum Übertragen eines Filmes von einem Trägerband auf ein Substrat
DE19606626C2 (de) * 1996-02-22 1998-05-20 Pritt Produktionsgesellschaft Reibungsbremse für einen Dispenser zur drehmomentbegrenzenden Kraftübertragung zwischen einem Spulenkern einer Spule zum Auf- oder Abwickeln eines Bandes und einer Drehaufnahme
DE19609533C1 (de) * 1996-03-11 1997-02-27 Pritt Produktionsgesellschaft Getriebeanordnung zum Antrieb des Spulenkerns einer Aufwickelspule für ein Transferband eines Transferdispensers
CA2400324C (en) * 2000-02-25 2009-07-14 Bic Deutschland Gmbh & Co. A hand-held device for transferring a film from a backing tape onto a substrate having backing tape reels arranged next to each other
AT410936B (de) * 2000-10-09 2003-08-25 Kores Holding Zug Ag Spulenanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003268938B2 (en) 2009-11-19
BR0316443A (pt) 2005-10-11
AU2003268938B8 (en) 2010-04-01
WO2004048206A1 (en) 2004-06-10
DE60209076T2 (de) 2006-07-20
US20060163413A1 (en) 2006-07-27
EP1422146B1 (en) 2006-02-08
US7118064B2 (en) 2006-10-10
CA2498546A1 (en) 2004-06-10
EP1422146A1 (en) 2004-05-26
MXPA05002911A (es) 2005-06-03
ES2254590T3 (es) 2006-06-16
CN100381723C (zh) 2008-04-16
JP2006507198A (ja) 2006-03-02
DE60209076D1 (de) 2006-04-20
AU2003268938A1 (en) 2004-06-18
CN1708431A (zh) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118064B2 (en) Frictional clutch for torque-restricted torsional power transmission between two reels of a hand-held device
EP1808395B1 (en) Correction system with rubber elastic tension element for a gear mechanism correction tape
JPS5936135B2 (ja) 巻締めばね継手
EP1186562B1 (en) A sliding clutch for the torque-limiting transmission of force, especially for a hand-held device for transferring a film from a backing tape onto a substrate
JP2019518917A (ja) 車両ディスクブレーキのための調整装置及び同様の装置を有するディスクブレーキ
US6786112B2 (en) Harmonic drive with crowned drive ring
JP5066082B2 (ja) Oリングを有する摩擦クラッチ
US7730835B2 (en) Holding apparatus for holding a flexible plate on a circumferential surface of a holder of a printing machine
JP2007505018A (ja) 粘着テープディスペンサー
JP2003035321A (ja) 動力伝達機構
JP6235446B2 (ja) 魚釣用リール
WO2007018023A1 (ja) 一方向クラッチ
JP6674998B1 (ja) コイルばねを利用したロックタイプ双方向クラッチ
JPH0117691Y2 (ja)
JP6966530B2 (ja) コイルばねを利用したロックタイプ双方向クラッチ
JP3132120U (ja) ハウス栽培用シート等の巻き取り軸装置
JP2010148459A (ja) 魚釣用リール
JP7306953B2 (ja) クラッチ装置
JP3138683U (ja) 転写具
KR910001557Y1 (ko) 톨크 전달기구
JP2007217106A (ja) 自動リール装置
JP4077539B2 (ja) 電磁クラッチ
JP2715044B2 (ja) ノーバック機構
JP4301522B2 (ja) ディスク回転駆動装置及びそのディスク取付方法、スプリング・ワッシャ
JP2002005195A (ja) 電磁クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4303683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees