JP4302706B2 - 紙折装置 - Google Patents

紙折装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4302706B2
JP4302706B2 JP2006087384A JP2006087384A JP4302706B2 JP 4302706 B2 JP4302706 B2 JP 4302706B2 JP 2006087384 A JP2006087384 A JP 2006087384A JP 2006087384 A JP2006087384 A JP 2006087384A JP 4302706 B2 JP4302706 B2 JP 4302706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
paper
motor
stopper
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006087384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007261726A (ja
Inventor
宏生 山本
辰章 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horizon International Inc
Original Assignee
Horizon International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horizon International Inc filed Critical Horizon International Inc
Priority to JP2006087384A priority Critical patent/JP4302706B2/ja
Priority to CN2007100857842A priority patent/CN101045507B/zh
Priority to US11/728,418 priority patent/US7534201B2/en
Priority to EP07104981A priority patent/EP1840062B1/en
Priority to AT07104981T priority patent/ATE461896T1/de
Priority to DK07104981.1T priority patent/DK1840062T3/da
Priority to DE602007005409T priority patent/DE602007005409D1/de
Publication of JP2007261726A publication Critical patent/JP2007261726A/ja
Application granted granted Critical
Priority to US12/511,738 priority patent/USRE41976E1/en
Publication of JP4302706B2 publication Critical patent/JP4302706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/14Buckling folders
    • B65H45/142Pocket-type folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article

Description

本発明は、紙折装置、詳しくは紙折り部における用紙位置決めガイドの位置調整に関するものである。
用紙を搬送する一連の搬送過程で、搬送方向と同方向に折り曲げ、ついで搬送方向と直角方向に折り曲げる折り曲げ部を配置した紙折り機は周知である。
特開平10−329446号公報
図3はこのような紙折り機の一例を示す図である。この図3において、Aは給紙部、Bは搬送部、Cは搬送方向と直交する方向で折り曲げる折部、Dは搬送方向と同方向で折り曲げる折部、Eは搬送方向と同方向で折り曲げる折部である。給紙部Aは、用紙を載置する昇降可能の用紙載置台1と用紙載置台1上に集積した最上部の用紙Pを送り出す給紙ローラ2を有し、最上部の用紙Pを搬送部Bに送り出す。搬送部Bは、給紙部Aから送り出された用紙Pを折部Cへ搬送する搬送ベルト3と搬送する用紙Pの位置を揃える給紙定規4を有し、搬送ベルト3は搬送する用紙Pを給紙定規4に沿わせるように搬送方向に対して僅かに傾斜しており、また、給紙定規4には搬送方向に対して直角方向に移動させるモータ5を備えた送りネジ6と螺合している。
折部Cは、図示しない折りバックルと折りローラ7郡が備えられ、搬送された用紙の先端から折り位置までを折りバックルに挿入し、残りを下方に、搬送方向に対して直角方向に配置された2個対の折りローラ7間に挿入して用紙Pを搬送方向と直交する方向で折り曲げ、ミシン目筋(折り筋の場合もある)を付けるミシン目歯車8を介して折部Dに送る。
折部Dには、ミシン目歯車8の延長線上で用紙Pの搬送方向と同方向に延びる折りナイフ9とこの折りナイフ9の直下の両側に2個対の折りローラ10が配置され、また、折りナイフ9と平行する両側に、一方を位置基準とするガイド11aと他方に用紙Pの側縁をガイド板11aに当接させる押しバネガイド11bと、搬送される用紙Pを停止させる搬送方向に対して直角方向に延びるストッパ12が配置されており、折部Cからミシン目筋を付けて送られた用紙Pをストッパ12に当て、ガイド11aとガイド11bとによりミシン目筋が折りナイフ9の刃先筋と一致するように位置決めし、その後用紙Pの上方から折りナイフ9を下降して2個対の折りローラ10間に挿入してその用紙Pを折り曲げて、搬送方向に対して直角方向に位置する折部Eに送る。
なお、ストッパ12は搬送方向に対して位置調整するモータ13に連結したベルト14に固定され、ガイド11aとガイド11bはストッパ12に着脱自在に取り付けられている。
折部Eには、折部Dと同様に構成され、用紙Pの搬送方向(先の搬送方向とは直角方向)と同方向に延びる折りナイフ15とこの折り刃15の直下の両側に2個対の折りローラ16が配置され、また、折りナイフ15と平行する両側に、一方を位置基準とするガイド17aと他方に用紙Pの側縁をガイド17aに当接させる押しバネガイド17bと、搬送される用紙Pを停止させる搬送方向に対して直角方向に延びるストッパ18が配置されており、折部Dから送られた用紙Pをストッパ18に当て、ガイド17aとガイド17bとにより位置決めし、その後、用紙Pの上方から折りナイフ15を下降して2個対の折りローラ16間に挿入してその用紙Pを折り曲げて排出する。
なお、ストッパ18は搬送方向に対して位置調整するモータ19に連結したベルト20に固定され、ガイド11aとガイド11bはストッパ18に着脱自在に取り付けられている。
紙折を行なうとき、ミシン目歯車8、折部Dの折りナイフ9と折りローラ10および第3折部Eの折りナイフ15と折りローラ16の配置位置が固定されているため、搬送する用紙の搬送方向と直角方向の寸法に合わせ、その用紙の折り位置がミシン目歯車8や折りナイフ9に位置するように、搬送部Bの給紙定規4の位置を、モータ5を回転して設定する。
つぎに、折部Dのガイド11aを、設定した給紙定規4の延長線上に合わせてストッパ12に取り付け、ガイド11bをガイド11aから搬送する用紙の搬送方向と直角方向の寸法分離してストッパ12に取り付ける。つぎに、折部Eのガイド17aを折部Dから搬送される用紙の折位置が折りナイフ15に位置するようにストッパ18に取り付け、ガイド17bをその用紙の搬送方向と直角方向の寸法分離してストッパ18に取り付ける。そして、折部Dのモータ13を回転してストッパ12の搬送方向に対する位置を折部Eのガイド17aの延長線上に位置する位置に設定する。
これらの各部の位置決めによって、給紙部Aから搬出された用紙Pは給紙定規4に沿って移動し、折部Cで搬送方向にたとえば二つ折りされ、折部Dで二つ折りされた用紙Pは搬送方向に対して直角方向に二つ折りされ、さらに第3折部Eで二つ折りされ、この場合、一連の用紙の流れで8枚分折り重ねた折丁が作成される。
ところで、折丁を作成する運転中に折部Dや折部Eのナイフ折部で折位置がずれる場合がある。この場合、給紙定規4の位置、ガイド11a、11bの位置、ガイド17a、17bならびにストッパ12の位置を微調整する必要がある。上記のような紙折装置では、この微調整を、紙折運転を継続したまま行なうと、損紙が発生する場合があるために多くの場合一旦紙折装置を停止してガイドを取り外し、その位置を微調整することにより行なっており、その調整に手間がかかり、かつ停止するために紙折装置の稼動効率が劣るという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、用紙が搬送される過程のなかでその搬送方向に延びるナイフによりナイフ折りされる用紙を位置決めするガイドの位置調整を、紙折装置を運転継続したまま簡単に行なえるようにし、斯かる問題を解消する点にある。
請求項1に係る本発明は、第1のモータの駆動により搬送方向と直交する方向に移動する、用紙の搬送方向に延びる給紙定規と、前記給紙定規に沿って搬送された用紙を停止する、搬送方向と直交する方向に延びる第1ストッパと、第2のモータの回転駆動により搬送方向と直交する方向に移動する、前記給紙定規に沿って搬送された用紙の搬送方向に延びる第1ガイドと、前記第1ガイドと対向し第3のモータの回転駆動により搬送方向と直交する方向に移動する第2ガイドと、前記第1ストッパと前記第1および第2ガイドにより位置決された用紙を折り曲げる搬送方向に延びる折ナイフと折りローラとを有する第1の折部を備えた紙折装置であって、前記第1のモータの駆動と同時に前記第2および第3のモータが駆動され、前記第1のモータによる前記給紙定規の移動分前記第1および第2ガイドを前記給紙定規の移動方向と同方向に移動させることを特徴とする。
請求項2に係る本発明は、第1のモータの駆動により搬送方向と直交する方向に移動する、用紙の搬送方向に延びる給紙定規と、前記給紙定規に沿って搬送された用紙を停止する、搬送方向と直交する方向に延び、第4のモータの駆動により搬送方向と直交する方向に移動する第1ストッパと、前記給紙定規に沿って搬送された用紙の搬送方向に延びる前記第1ストッパに位置決め固定された第1ガイドと、前記第1ガイドと対向し前記給紙定規に沿って搬送された用紙の搬送方向に延びる前記ストッパに位置決め固定された第2ガイドと、前記ストッパと前記第1および第2ガイドにより位置決めされた用紙を折り曲げる搬送方向に延びる折ナイフと折りローラとを有する第1の折部を備えた紙折装置であって、前記第1のモータの駆動と同時に前記第4のモータが駆動され、前記第1のモータによる前記給紙定規の移動分前記第1ストッパを前記給紙定規の移動方向と同方向に移動させることを特徴とする。
請求項3に係る本発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、第1ストッパを用紙の搬送方向に移動させる第5のモータを設けたことを特徴とする。請求項4に係る本発明は、請求項3に記載の発明において、第6のモータの駆動により用紙の搬送方向と直交する方向に移動する第2ストッパと、用紙の搬送方向に延びる前記第2ストッパに位置決め固定された第3ガイドと、前記第3ガイドと対向し用紙の搬送方向に延びる前記第2ストッパに位置決め固定された第4ガイドと、前記第2ストッパと前記第3および第4ガイドにより位置決めされた用紙を折り曲げる搬送方向に延びる折ナイフと折りローラとを有する第2の折部を備え、前記第5のモータの駆動と同時に前記第6のモータが駆動され、前記第5のモータによる前記第1ストッパの移動分前記第2ストッパを前記第1ストッパの移動方向と同方向に移動させることを特徴とする。
本発明では、ナイフ折部で折位置がずれると給紙定規の位置をずれ分その位置を調整する。この調節でナイフ折部の位置決め基準となる第1ガイドの位置が即座に調整されるので、紙折運転を継続したままその調整を給紙定規の位置を調整するだけで簡単に行なうことができ、また、その調整のために折り装置を停止することがなく、紙折装置の稼動効率を高めることができる。
用紙が搬送される過程のなかでその搬送方向に延びるナイフによりナイフ折りされる用紙を位置決めするガイドの位置調整を、紙折装置を運転継続したまま簡単に行なえるようにする目的を、搬送される用紙の搬送方向と直交する方向の位置を決める給紙定規の調整移動と連携してナイフ折り部のナイフに対する用紙の位置決め基準となるガイドを移動させることにより実現した。
以下、本発明に係る実施例について図を参照して説明する。図1は実施例に係る紙折装置の平面図である。なお、図3に示す紙折装置と対応する部分には同一の符号を付している。図1に示す紙折装置は、図3に示す紙折装置から折部Eを除いたものである。図1において、Aは給紙部、Bは搬送部、Cは搬送方向と直交する方向で折り曲げる折部、Dは搬送方向と同方向で折り曲げる折部であり、用紙載置台1に集積した最上部の用紙Pを給紙ローラ2により給紙部Aから搬送部Bに送り出す。搬送部Bは、給紙部Aから送り出された用紙Pを折部Cへ搬送する搬送ベルト3と搬送する用紙Pの搬送方向に対して直交する方向の位置を揃える給紙定規4を有し、給紙定規4は搬送方向に対して直交する方向の位置をモータ5により調節する送りネジ6と螺合している。
折部Cは、図示しない折りバックルと折りローラ7郡が備えられ、搬送された用紙の先端から折り位置までを折りバックルに挿入し、残りを下方に、搬送方向に対して直角方向に配置された2個対の折りローラ7間に挿入して用紙Pを搬送方向と直交する方向で折り曲げ、ミシン目筋(折り筋の場合もある)を付けるミシン目歯車8を介して折部Dに送る。
折部Dには、ミシン目歯車8の延長線上で用紙Pの搬送方向と同方向に延びる折りナイフ9とこの折りナイフ9の直下の両側に2個対の折りローラ10が配置され、また、折りナイフ9と平行する両側に、一方を位置基準とするガイド11aと他方に用紙Pの側縁をガイド板11aに当接させる押しバネガイド11bと、搬送される用紙Pを停止させる搬送方向に対して直角方向に延びるストッパ12が配置されており、折部Cからミシン目筋を付けて送られた用紙Pをストッパ12に当て、ガイド11aとガイド11bとによりミシン目筋が折りナイフ9の刃先筋と一致するように位置決めし、その後用紙Pの上方から折りナイフ9を下降して2個対の折りローラ10間に挿入してその用紙Pを折り曲げる。
ストッパ12は搬送方向にモータ13により移動するベルト14に固定され搬送方向の位置を調整可能とされている。ガイド11aはモータ21により回転する送りねじ22と螺合し、モータ21の回転により搬送方向と直交する方向の位置を調整可能とされ、また、ガイド11bはモータ23により回転する送りねじ24と螺合し、モータ23の回転により搬送方向と直交する方向の位置を調整可能とされている。
そして、搬送部Bの給紙定規4を、モータ5を駆動して搬送方向に対して直交する方向に移動すると、折部Dのモータ21と23がモータ5と同時に駆動され、ガイド11aは給紙定規4と連携して移動し、給紙定規4の移動分の給紙定規4の移動方向と同方向に移動する。また、ガイド11bはガイド11aとの間隔を維持するように移動する。給紙定規4を移動せず、すなわちモータ5を駆動せずモータ21を駆動しガイド11aを搬送方向に対して直交する方向に移動すると、同時にモータ23が駆動され、ガイド11bはガイド11aとの間隔を維持するように移動する。モータ5およびモータ21を駆動せず、モータ23を駆動すると、ガイド11bが単独で搬送方向に対して直交する方向に移動する。
以上のように構成することによって、折部Dのナイフ折部で折位置にずれが発生し、そのずれが給紙定規4の位置を調整する必要がある場合には、モータ5を駆動して給紙定規4の位置を調整する。この調整で直ちにガイド11a、11bの位置が調整されるので装置の運転を継続したままその調整ができる。また、ガイド11aの位置を調整すれば足りる場合には、モータ21を駆動してガイド11aの位置を調整する。この調整で直ちにガイド11bの位置が調整され、ガイド11bの位置を調整する必要がある場合、モータ23を駆動してガイド11bの位置を調整する。これらの調整も装置の運転を継続したままできる。
図2は、他の実施例に係る紙折装置の平面図である。なお、図3に示す紙折装置と対応する部分には同一の符号を付している。図1に示す実施例はナイフ折部を1箇所としたものであるが、本実施例は図3に示す紙折装置と同様にナイフ折部を2箇所としたものである。
図2において、Aは給紙部、Bは搬送部、Cは搬送方向と直交する方向で折り曲げる折部、Dは搬送方向と同方向でナイフ折りする折部(以下、第1の折り部という。)、Eは搬送方向と同方向でナイフ折りする折部(以下、第2の折り部という。)であり、用紙載置台1に集積した最上部の用紙Pを給紙ローラ2により給紙部Aから搬送部Bに送り出す。搬送部Bは、給紙部Aから送り出された用紙Pを折部Cへ搬送する搬送ベルト3と搬送する用紙Pの搬送方向に対して直交する方向の位置を揃える給紙定規4を有し、給紙定規4は搬送方向に対して直交する方向の位置をモータ5により調節する送りネジ6と螺合している。
折り部Cは、図示しない折りバックルと折りローラ7郡が備えられ、搬送された用紙の先端から折り位置までを折りバックルに挿入し、残りを下方に、搬送方向に対して直角方向に配置された2個対の折りローラ7間に挿入して用紙Pを搬送方向と直交する方向で折り曲げ、ミシン目筋(折り筋の場合もある)を付けるミシン目歯車8を介して第1の折部Dに送る。
第1の折部Dには、ミシン目歯車8の延長線上で用紙Pの搬送方向と同方向に延びる折りナイフ9とこの折りナイフ9の直下の両側に2個対の折りローラ10が配置され、また、折りナイフ9と平行する両側に、一方を位置基準とするガイド11aと他方に用紙Pの側縁をガイド板11aに当接させる押しバネガイド11bと、搬送される用紙Pを停止させる搬送方向に対して直角方向に延びるストッパ12が配置されており、折部Cからミシン目筋を付けて送られた用紙Pをストッパ12に当て、ガイド11aとガイド11bとによりミシン目筋が折りナイフ9の刃先筋と一致するように位置決めし、その後用紙Pの上方から折りナイフ9を下降して2個対の折りローラ10間に挿入してその用紙Pを折り曲げて、搬送方向に対して直角方向に位置する第2の折部Eに送る。
第1の折部Dのストッパ12はモータ13の回転により搬送方向に移動するベルト14に固定されるとともに、モータ25の回転で回転する送りねじ26と螺合し、モータ13の回転駆動により搬送方向の位置が調整され、モータ25の回転駆動により搬送方向と直交する方向の位置が調整される。ガイド11aとガイド11bはストッパ12に着脱自在に取り付けられている。
第2の折部Eには、第1の折部Dと同様に構成され、用紙Pの搬送方向(先の搬送方向とは直角方向)と同方向に延びる折りナイフ15とこの折り刃15の直下の両側に2個対の折りローラ16が配置され、また、折りナイフ15と平行する両側に、一方を位置基準とするガイド17aと他方に用紙Pの側縁をガイド17aに当接させる押しバネガイド17bと、搬送される用紙Pを停止させる搬送方向に対して直角方向に延びるストッパ18が配置されており、第1の折部Dから送られた用紙Pをストッパ18に当て、ガイド17aとガイド17bとにより位置決めし、その後、用紙Pの上方から折りナイフ15を下降して2個対の折りローラ16間に挿入してその用紙Pを折り曲げて排出する。
第2の折部Eのストッパ18はモータ19の回転により搬送方向に移動するベルト20に固定されるとともに、モータ27の回転で回転する送りねじ28と螺合し、モータ19の回転駆動により搬送方向の位置が調整され、モータ27の回転駆動により搬送方向と直交する方向の位置が調整される。ガイド17aとガイド17bはストッパ18に着脱自在に取り付けられている。
そして、搬送部Bの給紙定規4を、モータ5を駆動して搬送方向に対して直交する方向に移動すると、第1の折部Dのモータ25がモータ5と同時に駆動され、ストッパ12は給紙定規4と連携して搬送方向と直交する方向に給紙定規4の移動分移動する。ガイド11aと11bはストッパ12の搬送方向と直交する方向の移動によって、給紙定規4の移動分の給紙定規4の移動方向と同方向に移動する。モータ5を駆動せずモータ25を駆動するとストッパ12は単独で搬送方向と直交する方向に移動する。
また、第1の折部Dのモータ13を駆動してストッパ12を搬送方向に移動すると、第2の折部Eのモータ27がモータ13と同時に駆動され、ストッパ18は第1の折部Dのストッパ12と連携して搬送方向と直交する方向(第1の折部Dの搬送方向)にストッパ12の移動分移動する。ガイド17aと17bはストッパ18の搬送方向と直交する方向の移動によって、ストッパ12の移動分のストッパ12の移動方向と同方向に移動する。モータ13を駆動せずモータ27を駆動するとストッパ18は単独で搬送方向と直交する方向に移動する。
以上のように構成することによって、第1の折部Dのナイフ折部で折位置にずれが発生し、そのずれが給紙定規4の位置を調整する必要がある場合には、モータ5を駆動して給紙定規4の位置を調整する。この調整で直ちに第1の折部Dのストッパ12が移動し、これに固定されたガイド11a、11bの位置が調整されるので装置の運転を継続したままその調整ができる。また、ガイド11aの位置を調整すれば足りる場合には、モータ25を駆動してストッパ12を移動してガイド11aの位置を調整する。この調整で直ちにガイド11bの位置が調整され、この調整も装置の運転を継続したままできる。
第2の折部Eのナイフ折部で折位置にずれが発生した場合には、第1の折部Dのモータ13を駆動してストッパ12の位置を調整する。この調整で直ちに第2の折部Eのストッパ12が移動し、これに固定されたガイド17a、17bの位置が調整されるので装置の運転を継続したままその調整ができる。また、ガイド17a、17bの位置を調整すれば足りる場合には、モータ27を駆動してストッパ18を移動してガイドガイド17a、17bの位置を調整する。この調整で直ちにガイド11bの位置が調整され、この調整も装置の運転を継続したままできる。
本発明の実施例に係る紙折装置の平面図である。 本発明の他の実施例に係る紙折装置の平面図である。 従来の紙折装置の平面図である。
符号の説明
A 給紙部
B 搬送部
C 折部
D 折部(ナイフによる第1の折部)
E 折部(ナイフによる第2の折部)
P 用紙
1 用紙載置台
2 給紙ローラ
3 搬送ベルト
4 給紙定規
5、13、19、25,27 モータ
6、26、28 送りネジ
7 折りローラ
8 ミシン目歯車
9、15 折りナイフ
10、16 折りローラ
11a、11b 対のガイド
12 ストッパ
14、20 ベルト
17a、17b 対のガイド
18 ストッパ

Claims (4)

  1. 第1のモータの駆動により搬送方向と直交する方向に移動する、用紙の搬送方向に延びる給紙定規と、前記給紙定規に沿って搬送された用紙を停止する、搬送方向と直交する方向に延びる第1ストッパと、第2のモータの回転駆動により搬送方向と直交する方向に移動する、前記給紙定規に沿って搬送された用紙の搬送方向に延びる第1ガイドと、前記第1ガイドと対向し第3のモータの回転駆動により搬送方向と直交する方向に移動する第2ガイドと、前記第1ストッパと前記第1および第2ガイドにより位置決された用紙を折り曲げる搬送方向に延びる折ナイフと折りローラとを有する第1の折部を備えた紙折装置であって、前記第1のモータの駆動と同時に前記第2および第3のモータが駆動され、前記第1のモータによる前記給紙定規の移動分前記第1および第2ガイドを前記給紙定規の移動方向と同方向に移動させることを特徴とする紙折装置。
  2. 第1のモータの駆動により搬送方向と直交する方向に移動する、用紙の搬送方向に延びる給紙定規と、前記給紙定規に沿って搬送された用紙を停止する、搬送方向と直交する方向に延び、第4のモータの駆動により搬送方向と直交する方向に移動する第1ストッパと、前記給紙定規に沿って搬送された用紙の搬送方向に延びる前記第1ストッパに位置決め固定された第1ガイドと、前記第1ガイドと対向し前記給紙定規に沿って搬送された用紙の搬送方向に延びる前記ストッパに位置決め固定された第2ガイドと、前記ストッパと前記第1および第2ガイドにより位置決めされた用紙を折り曲げる搬送方向に延びる折ナイフと折りローラとを有する第1の折部を備えた紙折装置であって、前記第1のモータの駆動と同時に前記第4のモータが駆動され、前記第1のモータによる前記給紙定規の移動分前記第1ストッパを前記給紙定規の移動方向と同方向に移動させることを特徴とする紙折装置。
  3. 前記第1ストッパを用紙の搬送方向に移動させる第5のモータを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の紙折装置。
  4. 第6のモータの駆動により用紙の搬送方向と直交する方向に移動する第2ストッパと、用紙の搬送方向に延びる前記第2ストッパに位置決め固定された第3ガイドと、前記第3ガイドと対向し用紙の搬送方向に延びる前記第2ストッパに位置決め固定された第4ガイドと、前記第2ストッパと前記第3および第4ガイドにより位置決めされた用紙を折り曲げる搬送方向に延びる折ナイフと折りローラとを有する第2の折部を備え、前記第5のモータの駆動と同時に前記第6のモータが駆動され、前記第5のモータによる前記第1ストッパの移動分前記第2ストッパを前記第1ストッパの移動方向と同方向に移動させることを特徴とする請求項3に記載の紙折装置。
JP2006087384A 2006-03-28 2006-03-28 紙折装置 Active JP4302706B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087384A JP4302706B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 紙折装置
CN2007100857842A CN101045507B (zh) 2006-03-28 2007-03-16 折纸装置
US11/728,418 US7534201B2 (en) 2006-03-28 2007-03-26 Sheet folding apparatus
AT07104981T ATE461896T1 (de) 2006-03-28 2007-03-27 Blattfaltgerät
EP07104981A EP1840062B1 (en) 2006-03-28 2007-03-27 Sheet folding apparatus
DK07104981.1T DK1840062T3 (da) 2006-03-28 2007-03-27 Apparat til foldning af ark
DE602007005409T DE602007005409D1 (de) 2006-03-28 2007-03-27 Blattfaltgerät
US12/511,738 USRE41976E1 (en) 2006-03-28 2009-07-29 Sheet folding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087384A JP4302706B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 紙折装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007261726A JP2007261726A (ja) 2007-10-11
JP4302706B2 true JP4302706B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=38229917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087384A Active JP4302706B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 紙折装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7534201B2 (ja)
EP (1) EP1840062B1 (ja)
JP (1) JP4302706B2 (ja)
CN (1) CN101045507B (ja)
AT (1) ATE461896T1 (ja)
DE (1) DE602007005409D1 (ja)
DK (1) DK1840062T3 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102639420B (zh) * 2009-12-10 2015-05-13 好利用国际株式会社 刀式折页装置
EP2527279B1 (en) * 2010-01-18 2016-05-11 Horizon International Inc. Knife folding device
JP5465545B2 (ja) * 2010-01-20 2014-04-09 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ナイフ折り機
US8579274B2 (en) * 2010-05-12 2013-11-12 Mueller Martini Holding Ag Cover feeder for multiple format covers
WO2013161048A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 ホリゾン・インターナショナル株式会社 紙折装置
CN102745542B (zh) * 2012-07-05 2015-12-16 高国明 自动剪折布带的设备和方法
CN102849516B (zh) * 2012-08-31 2015-02-18 苏州一致电子制程有限公司 一种适用于折页机的推手固定板
WO2014141410A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 ホリゾン・インターナショナル株式会社 中綴じ折り装置
CN103482404B (zh) * 2013-09-23 2016-02-17 铜陵市长江彩色印刷有限责任公司 一种折页机及其工作方法
CN104444554B (zh) * 2014-09-29 2017-09-01 武汉恒飞电气科技有限公司 自动衣料折叠机
CN104441771A (zh) * 2014-10-29 2015-03-25 苏州仁捷瑞自动化科技有限公司 一种介质压迫式折纸机
CN104495494A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 常熟印刷厂有限公司 一种新型折页机
CN104627727B (zh) * 2014-12-25 2017-07-21 庄潮锟 薄片物件自动折叠机构
WO2017056191A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 ホリゾン・インターナショナル株式会社 折丁形成方法および紙折機
CN105459200A (zh) * 2015-11-16 2016-04-06 上海应用技术学院 折纸和打孔一体化装置
CN106241482B (zh) * 2016-09-21 2017-10-17 重庆交通大学 工程图纸折叠机
US11298910B2 (en) 2017-04-25 2022-04-12 Horizon Internatonal Inc. Sheet folding apparatus
CN107720399B (zh) * 2017-10-30 2024-02-27 长江大学 一种对辊式折纸机
JPWO2019087354A1 (ja) 2017-11-02 2020-09-24 ホリゾン・インターナショナル株式会社 紙折機
CN108973243A (zh) * 2018-06-13 2018-12-11 浙江新峰包装材料有限公司 一种纸板弯折装置
JP7146255B2 (ja) 2018-10-29 2022-10-04 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ナイフ折り機
DE102018130149B4 (de) * 2018-11-28 2020-08-27 Koenig & Bauer Ag Anlage für eine tafelförmiges Substrat verarbeitende Maschine und Verfahren zum Betreiben einer Anlage
JP7338867B2 (ja) 2019-10-21 2023-09-05 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙検出装置および用紙検出方法
CN111217192B (zh) * 2020-01-15 2021-07-27 河北科技大学 毛巾折叠机用导正装置及毛巾折叠机
JP7125781B2 (ja) * 2020-11-25 2022-08-25 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙搬送装置およびその位置設定方法
CN113562528B (zh) * 2021-06-17 2023-08-22 广东百合医疗科技股份有限公司 一种护罩折叠设备和护罩折叠方法
JP2023013615A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置
CN114277566A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 博罗县常美印刷有限公司 一种带折叠功能的唛头切割装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2065989A (en) * 1934-05-19 1936-12-29 Spiess Georg Folding attachment
GB1205581A (en) 1967-01-09 1970-09-16 Camco Machinery Ltd Improvements in or relating to paper sheet folding machines
US4419088A (en) * 1981-06-19 1983-12-06 Nemec David G Gate folding apparatus
JPS58177852A (ja) 1982-04-08 1983-10-18 Uchida Yoko:Kk 丁合と紙折りの併用装置
JP2624795B2 (ja) 1988-09-02 1997-06-25 株式会社日立製作所 紙葉類の斜行修正方法
US5667210A (en) * 1995-04-07 1997-09-16 Freeport Miniature Folding Company Inc. Folded leaflet and method and apparatus for making same
JP3433800B2 (ja) * 2000-10-04 2003-08-04 株式会社東京機械製作所 輪転機のチョッパー折り装置
DE10119414A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Falzmaschine mit formatverstellbaren Schwertfalzanschlägen
US6808480B2 (en) * 2001-09-12 2004-10-26 Vijuk Equipment, Inc. Outsert-forming apparatus with glue verification
US6623415B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-23 First Data Corporation Sheet folding systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
USRE41976E1 (en) 2010-11-30
ATE461896T1 (de) 2010-04-15
EP1840062A1 (en) 2007-10-03
US7534201B2 (en) 2009-05-19
CN101045507B (zh) 2010-07-14
US20070232474A1 (en) 2007-10-04
EP1840062B1 (en) 2010-03-24
CN101045507A (zh) 2007-10-03
DE602007005409D1 (de) 2010-05-06
DK1840062T3 (da) 2010-06-14
JP2007261726A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302706B2 (ja) 紙折装置
US9833963B2 (en) Sheet folding device and carton former
JP5122922B2 (ja) バックル折りユニットが前に配置されているナイフ折り機と、平坦な被印刷体からなる枚葉紙を折る方法
WO2011118637A1 (ja) 用紙加工装置
WO2005080244A1 (ja) 用紙加工装置
JP2007090883A (ja) 綴じ装置
US20100044946A1 (en) Roll feeder
JP5288514B2 (ja) 紙折装置
JP5149074B2 (ja) 用紙搬送装置及び用紙搬送システム
JP2009155004A (ja) 用紙処理装置
JP5480695B2 (ja) 段ボールシート用製函機
JP6336352B2 (ja) 給紙補助ローラ装置
JP2003291557A (ja) インデックス機構を用いた鞍掛け用紙綴じ装置
JP2003341906A (ja) シート出し装置
JP5480694B2 (ja) 段ボールシート用製函機
JP2009155001A (ja) 用紙処理装置
JP6804746B2 (ja) 用紙搬送装置、及び、用紙加工装置
JP7125781B2 (ja) 用紙搬送装置およびその位置設定方法
JP5349197B2 (ja) 給紙装置
JP2008246584A (ja) 紙葉束断裁装置及びこれを備えたフィニッシャ装置並びに画像形成装置
JP4064322B2 (ja) シート状体給送装置
JP5924918B2 (ja) 製本装置
JP3124056U (ja) 中綴じ折り装置
JP2006193233A (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP2009263043A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4302706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150501

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250