JP4297125B2 - データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム - Google Patents

データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4297125B2
JP4297125B2 JP2006098059A JP2006098059A JP4297125B2 JP 4297125 B2 JP4297125 B2 JP 4297125B2 JP 2006098059 A JP2006098059 A JP 2006098059A JP 2006098059 A JP2006098059 A JP 2006098059A JP 4297125 B2 JP4297125 B2 JP 4297125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
terminal device
identification information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006098059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272609A (ja
Inventor
哲 柳
正明 日比野
淳 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006098059A priority Critical patent/JP4297125B2/ja
Priority to EP07251287A priority patent/EP1841182B1/en
Priority to DE602007001615T priority patent/DE602007001615D1/de
Priority to US11/730,034 priority patent/US8072634B2/en
Publication of JP2007272609A publication Critical patent/JP2007272609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297125B2 publication Critical patent/JP4297125B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、データを出力する技術に関する。
ネットワークを介して端末装置から受信したデータを出力するデータ出力装置の1つとして、当該データ出力装置の位置を示す位置情報を取得し、取得した位置情報をネットワークを介して端末装置へ送信するものが考案されている(特許文献1を参照)。
このデータ出力装置によれば、データの送り手(端末装置のユーザ)は、データが出力される場所を正確に認識することができる。これにより、送り手は、他の者宛にデータを出力する場合に、データの受け手(出力されたデータを受け取るユーザ)が所在する位置付近に配設されたデータ出力装置にデータを出力することで、受け手を煩わせることなく、データを取得させることができる。
特開2002−73318号公報
しかしながら、上述のデータ出力装置では、データが出力されるタイミングを受け手が認識できないという問題点がある。これにより、受け手は、データが出力されているか否かを定期的に確認しなければならない。
また、上述のデータ出力装置では、受け手がその付近に実際に所在しているか否かを送り手が認識できないという問題点もある。これにより、送り手は、データの出力先としたデータ出力装置付近に受け手が所在していない場合に、受け手にデータを取りに行ってもらわなければならない。
更に、上述のデータ出力装置では、これらの問題点に起因して、機密性の高いデータを出力する場合に以下のような不都合が生じてしまう。
即ち、データを出力する際に、受け手がデータ出力装置付近に所在せず、出力したデータを第三者に見られてしまう可能性がある。
また、これを防止するために、受け手をデータ出力装置付近に待機させた場合には、データが出力されるまで受け手に時間を浪費させてしまう。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、データの受け手の所在に応じた場所にデータを出力でき、且つ、受け手が適切なタイミングでデータを取得することを可能にする技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の発明は、位置情報管理装置と、データ出力装置と、通信端末装置と、情報処理装置とを備えるデータ出力システムであって、位置情報管理装置は、データ出力装置を識別するための出力装置識別情報と、該データ出力装置の位置を示す出力装置位置情報とを該データ出力装置から受信する出力装置情報受信手段と、通信端末装置を識別するための端末装置識別情報と、該通信端末装置の位置を示す端末装置位置情報とを該通信端末装置から受信する端末装置情報受信手段と、出力装置情報受信手段により受信された出力装置識別情報及び出力装置位置情報と、端末装置情
報受信手段により受信された端末装置識別情報及び端末装置位置情報との関係から、通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有するデータ出力装置を特定し、特定した該データ出力装置の出力装置識別情報と、該通信端末装置の端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶する対応設定手段と、該対応設定手段により記憶領域に記憶された端末装置識別情報を情報処理装置へ送信する端末識別情報送信手段と、端末装置識別情報とデータ出力装置に出力させる出力データとを情報処理装置から受信する第1の出力データ受信手段と、記憶領域の記憶内容にしたがい、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報に対応づけられた出力装置識別情報を特定し、特定した該出力装置識別情報が示すデータ出力装置へ、出力データと、該出力データの出力に関して該データ出力装置に通知させるべき特定状態を指定する特定状態通知要求とを送信する第1の出力データ送信手段と、出力データの出力が特定状態に達した旨を示す特定状態通知をデータ出力装置から受信する第1の状態通知受信手段と、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報が示す通信端末装置へ特定状態通知を送信する第1の状態通知送信手段とを備え、データ出力装置は、該データ出力装置の出力装置位置情報を取得する出力装置位置情報取得手段と、該出力装置位置情報取得手段により取得された出力装置位置情報と、データ出力装置の出力装置識別情報とを位置情報管理装置へ送信する出力装置情報送信手段と、出力データと特定状態通知要求とを位置情報管理装置から受信する第2の出力データ受信手段と、該第2の出力データ受信手段により受信された出力データを出力するデータ出力手段と、該データ出力手段による出力データの出力に関し、第2の出力データ受信手段により受信された特定状態通知要求が指定する特定状態に達したことを条件に、特定状態通知を位置情報管理装置へ送信する第2の状態通知送信手段とを備え、通信端末装置は、該通信端末装置の端末装置位置情報を取得する端末装置位置情報取得手段と、該端末装置位置情報取得手段により取得された端末装置位置情報と、通信端末装置の端末装置識別情報とを位置情報管理装置へ送信する端末装置情報送信手段と、位置情報管理装置から特定状態通知を受信する第2の状態通知受信手段と、該第2の状態通知受信手段により特定状態通知が受信された旨を出力する状態通知出力手段とを備え、情報処理装置は、端末装置識別情報を位置情報管理装置から受信する端末識別情報受信手段と、該端末識別情報受信手段により受信された端末装置識別情報から出力データの出力を通知する通知先を選択する選択手段と、該選択手段により通知先として選択された端末装置識別情報と、出力データとを位置情報管理装置へ送信する第2の出力データ送信手段とを備えることを特徴とする。
このデータ出力システムにおいて、位置情報管理装置では、まず、出力装置情報受信手段が、出力装置識別情報と出力装置位置情報とをデータ出力装置から受信し、端末装置情報受信手段が、端末装置識別情報と端末装置位置情報とを通信端末装置から受信する。
続いて、対応設定手段が、出力装置情報受信手段により受信された出力装置識別情報及び出力装置位置情報と、端末装置情報受信手段により受信された端末装置識別情報及び端末装置位置情報との関係から、通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有するデータ出力装置を特定し、特定したデータ出力装置の出力装置識別情報と、通信端末装置の端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶し、端末識別情報送信手段が、対応設定手段により記憶領域に記憶された端末装置識別情報を情報処理装置へ送信する。
そして、第1の出力データ受信手段が、端末装置識別情報と出力データとを情報処理装置から受信し、第1の出力データ送信手段が、記憶領域の記憶内容にしたがい、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報に対応づけられた出力装置識別情報を特定し、特定した出力装置識別情報が示すデータ出力装置へ、出力データと特定状態通知要求とを送信する。
その後、第1の状態通知受信手段が、特定状態通知をデータ出力装置から受信すると、
第1の状態通知送信手段が、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報が示す通信端末装置へ特定状態通知を送信する。
また、データ出力装置では、まず、出力装置位置情報取得手段が、データ出力装置の出力装置位置情報を取得し、出力装置情報送信手段が、出力装置位置情報取得手段により取得された出力装置位置情報と、データ出力装置の出力装置識別情報とを位置情報管理装置へ送信する。
その後、第2の出力データ受信手段が、出力データと特定状態通知要求とを位置情報管理装置から受信すると、データ出力手段が、第2の出力データ受信手段により受信された出力データを出力する。
そして、第2の状態通知送信手段が、データ出力手段による出力データの出力に関し、第2の出力データ受信手段により受信された特定状態通知要求が指定する特定状態に達したことを条件に、特定状態通知を位置情報管理装置へ送信する。
また、通信端末装置では、まず、端末装置位置情報取得手段が、端末装置位置情報を取得し、端末装置情報送信手段が、端末装置位置情報取得手段により取得された端末装置位置情報と、通信端末装置の端末装置識別情報とを位置情報管理装置へ送信する。
そして、第2の状態通知受信手段が、位置情報管理装置から特定状態通知を受信すると、状態通知出力手段が、第2の状態通知受信手段により特定状態通知が受信された旨を出力する。
また、情報処理装置では、まず、端末識別情報受信手段が、端末装置識別情報を位置情報管理装置から受信する。そして、選択手段が、端末識別情報受信手段により受信された端末装置識別情報から出力データの出力を通知する通知先を選択し、第2の出力データ送信手段が、選択手段により通知先として選択された端末装置識別情報と、出力データとを位置情報管理装置へ送信する。
つまり、このデータ出力システムでは、情報処理装置が、出力データの出力を通知する通信端末装置を選択し、出力データを位置情報管理装置へ送信すると、位置情報管理装置が、情報処理装置によって選択された通信端末装置と予め指定された位置関係を有するデータ出力装置へ出力データを送信し、このデータ出力装置が、出力データを出力する。そして、出力データの出力が特定状態に達すると、データ出力装置が、特定状態通知を位置情報管理装置へ送信し、位置情報管理装置が、情報処理装置によって選択された通信端末装置へ特定状態通知を送信し、この通信端末装置が、特定状態通知を受信した旨を出力する。
したがって、本発明によれば、出力データの受け手の所在に応じた位置関係を予め指定し、受け手が出力データを取得するのに適切なタイミングを特定状態に指定し、通信端末装置を受け手に使用させることで、受け手の所在に応じた場所に出力データを出力でき、且つ、受け手が適切なタイミングで出力データを取得することができる。
ここで、通信端末装置は、請求項2記載のように、ユーザが携帯可能な装置に具備されていることが望ましい。
このように通信端末装置が構成されていれば、受け手が移動しても、受け手の所在に応じた場所にデータを出力でき、且つ、受け手が適切なタイミングでデータを取得することができる。
また、位置情報管理装置は、請求項3記載のように、第1の出力データ受信手段により受信された出力データの量を判定するデータ量判定手段と、該データ量判定手段の判定結果が予め指定された第1のデータ量未満である場合に、特定状態通知要求にて指定する特定状態を出力データの出力開始状態に設定する第1の特定状態設定手段とを備えるとよい。
このように位置情報管理装置が構成されていれば、出力データの量が第1のデータ量未満であり、出力データの出力が即座に完了する場合に、受け手が即座に出力データを取得することができる。
また、位置情報管理装置は、請求項4記載のように、第1の出力データ受信手段により受信された出力データの量を判定するデータ量判定手段と、データ量判定手段の判定結果が第1のデータ量よりも大きい場合に、特定状態通知要求にて指定する特定状態を出力データの出力完了状態に設定する第2の特定状態設定手段とを備えるとよい。
このように位置情報管理装置が構成されていれば、出力データの量が第1のデータ量よりも大きく、出力が完了するのに時間を要する場合に、出力が完了するまで受け手をデータ出力装置付近に待機させ、時間を浪費させてしまうことを防止できる。
また、位置情報管理装置は、請求項5記載のように、第1の出力データ受信手段により受信された出力データの量を判定するデータ量判定手段と、該データ量判定手段の判定結果が予め指定された第1のデータ量未満である場合に、特定状態通知要求にて指定する特定状態を出力データの出力開始状態に設定する第1の特定状態設定手段と、データ量判定手段の判定結果が第1のデータ量以上、且つ、該第1のデータ量よりも大きい予め指定された第2のデータ量未満である場合に、特定状態通知要求にて指定する特定状態を出力データの出力量が予め指定された指定量に達した状態を設定する第3の特定状態設定手段と、データ量判定手段の判定結果が第2のデータ量以上である場合に、特定状態通知要求にて指定する特定状態を出力データの出力完了状態に設定する第4の特定状態設定手段とを備えるとよい。
このように位置情報管理装置が構成されていれば、出力データの量が第1のデータ量未満であり、出力データの出力が即座に完了する場合に、受け手が即座に出力データを取得することができる。また、出力データの量が第2のデータ量よりも大きく、出力が完了するのに時間を要する場合に、出力が完了するまで受け手をデータ出力装置付近に待機させ、時間を浪費させてしまうことを防止できる。更に、出力データの量が第1のデータ量以上であり、且つ、第2のデータ量未満である場合に、出力データの出力量が指定量に達した時点で、受け手が出力データを取得しに行くことができる。
また、請求項6記載のように、情報処理装置は、出力データを機密にするか否かを出力データに設定する機密設定手段を備え、位置情報管理装置は、第1の出力データ受信手段により受信された出力データが機密に設定されているか否かを判定し、出力データが機密に設定されている場合に、特定状態通知要求にて指定する特定状態を出力データの出力開始状態に設定する第5の特定状態設定手段を備えるとよい。
このように情報処理装置と位置情報管理装置とが構成されていれば、第三者に対して機密にする出力データを出力する際に、受け手が出力データを即座に取得することができ、出力データを第三者に見られてしまうことを防止できる。
また、請求項7記載のように、通信端末装置は、位置情報管理装置から端末装置位置情
報の送信を要求する端末位置要求を受信する端末位置要求受信手段と、該端末位置要求受信手段により端末位置要求を受信すると、端末装置位置情報取得手段と端末装置情報送信手段とを作動させる作動手段とを備え、位置情報管理装置は、端末位置要求を通信端末装置へ複数回送信する端末位置要求送信手段と、端末装置情報受信手段により受信された端末装置識別情報と端末装置位置情報とにより、予め指定された第1の指定時間内に端末装置位置情報が変化した端末装置識別情報を特定する位置変化特定手段と、該位置変化特定手段により特定された端末装置識別情報を対応設定手段による記憶領域への記憶対象から除外する除外手段とを備えるとよい。
このように通信端末装置と位置情報管理装置とが構成されていれば、第1の指定時間内に移動した通信端末装置が記憶対象から除外されるため、移動中もしくは高い頻度で移動する受け手に対して出力データを出力することを防止できる。
また、請求項8記載のように、データ出力装置は、出力データの出力を識別する出力識別子と、特定状態通知の送信中止を要求する通知中止要求とを位置情報管理装置から受信する中止要求受信手段と、該中止要求受信手段により受信された出力識別子が示す出力データの出力に対する特定状態通知の送信を第2の状態通知送信手段に中止させる通知中止手段とを備え、位置情報管理装置は、第1の出力データ送信手段により送信される出力データに出力識別子を設定する出力識別子設定手段と、第1の出力データ送信手段が第1の出力データを送信したことを条件として、第1の状態通知受信手段が特定状態通知を受信する前に第1の出力データ送信手段が第2の出力データを送信した場合に、記憶領域にて第1の出力データの送信先の出力装置識別情報に対応づけられた端末装置識別情報と、憶領域にて第2の出力データの送信先の出力装置識別情報に対応づけられた端末装置識別情報とが同一であるか否かを判定する同一判定手段と、該同一判定手段の判定結果が端末装置識別情報が同一である旨を示している場合に、第1の出力データの出力に対する出力識別子と、通知中止要求とをデータ出力装置へ送信する中止要求送信手段とを備えるとよい。
このようにデータ出力装置と位置情報管理装置とが構成されていれば、同一の受け手に対して、第1の出力データに続いて第2の出力データが出力される場合に、第1の出力データの出力に対する特定状態通知の送信が中止され、第2の出力データの出力に対する特定状態通知のみが送信されるため、この受け手に繰り返し出力データを取得しに行かせてしまうことを防止できる。
次に、請求項9記載の発明である位置情報管理装置は、データ出力装置を識別するための出力装置識別情報と、該データ出力装置の位置を示す出力装置位置情報とを該データ出力装置から受信する出力装置情報受信手段と、通信端末装置を識別するための端末装置識別情報と、該通信端末装置の位置を示す端末装置位置情報とを該通信端末装置から受信する端末装置情報受信手段と、出力装置情報受信手段により受信された出力装置識別情報及び出力装置位置情報と、端末装置情報受信手段により受信された端末装置識別情報及び端末装置位置情報との関係から、通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有するデータ出力装置を特定し、特定した該データ出力装置の出力装置識別情報と、該通信端末装置の端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶する対応設定手段と、該対応設定手段により記憶領域に記憶された端末装置識別情報を情報処理装置へ送信する端末識別情報送信手段と、端末装置識別情報とデータ出力装置に出力させる出力データとを情報処理装置から受信する第1の出力データ受信手段と、記憶領域の記憶内容にしたがい、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報に対応づけられた出力装置識別情報を特定し、特定した該出力装置識別情報が示すデータ出力装置へ、出力データと、該出力データの出力に関して該データ出力装置に通知させるべき特定状態を指定する特定状態通知要求とを送信する第1の出力データ送信手段と、出力データの出力が特定状態に達した
旨を示す特定状態通知をデータ出力装置から受信する第1の状態通知受信手段と、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報が示す通信端末装置へ特定状態通知を送信する第1の状態通知送信手段とを備えることを特徴とする。
即ち、この位置情報管理装置は、請求項1記載のデータ出力システムにおける位置情報管理装置であり、請求項1記載のデータ出力システムを構成することができる。
尚、この位置情報管理装置は、請求項3乃至請求項8記載のデータ出力システムにおける位置情報管理装置の各手段を備えてもよい。
次に、請求項10記載の発明は、位置情報管理装置に搭載されたコンピュータを、データ出力装置を識別するための出力装置識別情報と、該データ出力装置の位置を示す出力装置位置情報とを該データ出力装置から受信する出力装置情報受信手段と、通信端末装置を識別するための端末装置識別情報と、該通信端末装置の位置を示す端末装置位置情報とを該通信端末装置から受信する端末装置情報受信手段と、出力装置情報受信手段により受信された出力装置識別情報及び出力装置位置情報と、端末装置情報受信手段により受信された端末装置識別情報及び端末装置位置情報との関係から、通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有するデータ出力装置を特定し、特定した該データ出力装置の出力装置識別情報と、該通信端末装置の端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶する対応設定手段と、該対応設定手段により記憶領域に記憶された端末装置識別情報を情報処理装置へ送信する端末識別情報送信手段と、端末装置識別情報とデータ出力装置に出力させる出力データとを情報処理装置から受信する第1の出力データ受信手段と、記憶領域の記憶内容にしたがい、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報に対応づけられた出力装置識別情報を特定し、特定した該出力装置識別情報が示すデータ出力装置へ、出力データと、該出力データの出力に関して該データ出力装置に通知させるべき特定状態を指定する特定状態通知要求とを送信する第1の出力データ送信手段と、出力データの出力が特定状態に達した旨を示す特定状態通知をデータ出力装置から受信する第1の状態通知受信手段と、第1の出力データ受信手段により受信された端末装置識別情報が示す通信端末装置へ特定状態通知を送信する第1の状態通知送信手段として機能させるためのプログラムである。
つまり、このプログラムを位置情報管理装置に搭載されたコンピュータに実行させれば、このコンピュータを請求項1,9記載の位置情報管理装置の各手段として機能させることができる。
尚、このプログラムは、コンピュータを請求項3乃至請求項8記載のデータ出力システムにおける位置情報管理装置の各手段として機能させるように構成されてもよい。
また、このプログラムは、コンピュータに組み込まれるROMやバックアップRAMに記録され、これらROMやバックアップRAMからコンピュータにロードされて用いられてもよいし、ネットワークを介してコンピュータにロードされて用いられてもよい。
また、フレキシブルディスク(FD)や光ディスク、ハードディスク、メモリカードなどといったコンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録され、これら記録媒体からコンピュータにロードされて用いられてもよい。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
[第1実施形態]
まず、図1は、本第1実施形態におけるデータ出力システム1の構成ブロック図である
図1に示すように、データ出力システム1は、端末装置2と、サーバ3と、ユーザデバイス4と、プリンタ5とを備え、これらがネットワーク6に接続されている。尚、図1では、データ出力システム1の図示を簡略化するために、端末装置2と、サーバ3と、ユーザデバイス4と、プリンタ5とがそれぞれ1つづつ図示されている。しかしながら、本第1実施形態のデータ出力システム1では、複数の端末装置2と、1つのサーバ3と、複数のユーザデバイス4と、複数のプリンタ5とがネットワーク6に接続されている。
ここで、端末装置2は、制御部21と、入力部22と、通信部23と、表示部24とを備え、ユーザによって操作されるパーソナルコンピュータとして構成されている。
より具体的には、制御部21は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク装置などから構成され、ROM及びハードディスク装置に記憶されたプログラムにしたがって、CPUが当該端末装置2の各部を制御する。
また、入力部22は、キーボードやポインティングデバイスなどの操作装置から構成され、ユーザの操作に応じた操作信号を制御部21へ出力する。
また、通信部23は、ネットワーク6に接続され、制御部21とネットワーク6との間にてデータの送受信を行う。
また、表示部24は、液晶モニタなどから構成され、制御部21からの指示に応じた画像を表示する。
また、サーバ3は、制御部31と、記憶部32と、通信部33とを備える。
より具体的には、制御部31は、CPU、ROM、RAMなどから構成され、ROM及び記憶部32に記憶されたプログラムにしたがって、CPUが当該サーバ3の各部を制御する。
また、記憶部32は、ハードディスク装置などから構成され、各種プログラムや後述するユーザデバイステーブルなどを記憶する。
また、通信部33は、ネットワーク6に接続され、制御部31とネットワーク6との間にてデータの送受信を行う。
また、ユーザデバイス4は、制御部41と、音声出力部42と、表示部43と、通信部44と、位置算出部45とを備え、ユーザが携帯可能な機器(例えば、携帯電話機など)に搭載されている。
より具体的には、制御部41は、CPU、ROM、RAMなどから構成され、ROMに記憶されたプログラムにしたがって、CPUが当該ユーザデバイス4の各部を制御する。
また、音声出力部42は、制御部21からの指示に応じた音声を外部へ出力する。
また、表示部43は、液晶モニタなどから構成され、制御部41からの指示に応じた画像を表示する。
また、通信部44は、ネットワーク6に接続され、制御部41とネットワーク6との間
にてデータの送受信を行う。但し、通信部44は、ネットワーク6と無線接続されている。
また、位置算出部45は、制御部41からの要求に応じて、GPS(Global Positioning System)衛星から送信される電波に基づいて当該ユーザデバイス4の位置を算出し、算出した位置を示す位置情報を制御部41へ出力する。
また、プリンタ5は、制御部51と、出力部52と、通信部53と、位置算出部54とを備える。
より具体的には、制御部51は、CPU、ROM、RAMなどから構成され、ROMに記憶されたプログラムにしたがって、CPUが当該プリンタ5の各部を制御する。
また、出力部52は、制御部21からの指示に応じて、印刷用紙上に印刷を行う。
また、通信部53は、ネットワーク6に接続され、制御部51とネットワーク6との間にてデータの送受信を行う。
また、位置算出部54は、制御部51からの要求に応じて、GPS衛星から送信される電波に基づいて当該プリンタ5の位置を算出し、算出した位置を示す位置情報を制御部51へ出力する。
尚、データ出力システム1におけるこれらの機器は、UPnP(Universal Plug and
Play)仕様に対応している。
ここで、図2は、データ出力システム1の機器間における通信の流れを示すシーケンス図である。
図2に示すように、プリンタ5と、ユーザデバイス4とにそれぞれ電源が投入されると、サーバ3は、これら機器がネットワーク6上に存在する旨を示す通知(アドバタイズ)をこれら機器から受信し、プリンタ5とユーザデバイス4とを検出する(図3参照)。
その後、サーバ3は、印刷先とするユーザのリスト(印刷先ユーザリスト)を要求する印刷先ユーザリスト要求を端末装置2から受信すると(図4参照)、ネットワーク6に接続されたプリンタ5及びユーザデバイス4を検索し、これに対する応答(検索応答)をこれら機器から受信する。これにより、サーバ3は、プリンタ5及びユーザデバイス4を再度検出する。
続いて、サーバ3は、上述した位置情報の送信を要求する位置情報送信要求をプリンタ5及びユーザデバイス4へ送信し、これら機器の位置情報をこれら機器から受信する(図5参照)。これにより、サーバ3は、受信した位置情報に基づいて印刷先ユーザリストを生成し、生成した印刷先ユーザリストを端末装置2へ送信する。
そして、サーバ3は、印刷データ、印刷先とする対象ユーザ、印刷データのセキュリティレベルなどを含む印刷要求データを端末装置2から受信すると、印刷データと、印刷に関してプリンタ5に通知させるべき特定状態を指定する特定状態到達通知要求と、印刷ジョブを識別する識別子であるプリントIDとをプリンタ5へ送信する(図6参照)。
その後、サーバ3は、プリンタ5における印刷が特定状態到達通知要求で指定した特定状態(通知対象状態)に到達し、通知対象状態に到達した旨を示す対象状態発生通知と、
プリントIDとをプリンタ5から受信すると、プリンタ5が特定状態に到達した旨を通知するプリンタ状態通知をユーザデバイス4へ送信する(図7参照)。
以上のような通信を行うにあたり、端末装置2、サーバ3、ユーザデバイス4、プリンタ5にてそれぞれ実行される各種処理について以下に詳述する。
まず、図8は、サーバ3の制御部31が実行するサーバメイン処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部31は、端末装置2から印刷先ユーザリスト要求を受信した際に本処理を実行する。
図8に示すように、本処理では、まず、印刷先ユーザリスト要求を受信し(S100)、印刷先ユーザリストを生成する後述の印刷先ユーザリスト生成処理を実行する(S105)。
印刷先ユーザリスト生成処理を終了すると、生成した印刷先ユーザリスト(図9(a)参照)を印刷先ユーザリスト要求の送信元の端末装置2へ送信し(S110)、この端末装置2から印刷先ユーザリストの更新要求を受信したか否かを判定する(S115)。
更新要求を受信した場合には(S115:Yes)、上述のS105へ再度移行する一方、更新要求を受信していない場合には(S115:No)、この端末装置2から印刷の終了を要求する終了要求を受信したか否かを判定する(S120)。
ここで、終了要求を受信した場合には(S120:Yes)、本処理を終了する一方、終了要求を受信していない場合には(S120:No)、この端末装置2から印刷要求データ(図9(b)参照)を受信する(S125)。
印刷要求データを受信すると、この印刷要求データに含まれている印刷データにプリントIDを発行したのち(S130)、印刷要求データに含まれているセキュリティレベルが印刷データを機密にする旨を示す「高」に設定されているか否かを判定する(S135)。
ここで、セキュリティレベルが「高」に設定されている場合には(S135:Yes)、後述のS145へ移行する一方、「高」に設定されていない場合(つまり、「低」に設定されている場合)には(S135:No)、印刷データの印刷枚数が予め指定された第1指定枚数(本第1実施形態では、20枚)未満であるか否かを判定する(S140)。
第1の指定枚数未満である場合には(S140:Yes)、特定状態到達通知要求(図9(c)参照)の通知内容(プリンタ5に通知させるべき特定状態)に「印刷開始」を設定し、後述のS170へ移行する。
一方、第1指定枚数以上である場合には(S140:No)、予め指定された第2の指定枚数よりも大きいか否かを判定する(S150)。尚、第2指定枚数としては、第1指定枚数よりも大きな値(本第1実施形態では、40枚)が設定されている。
ここで、第2指定枚数よりも大きい場合には(S150:Yes)、特定状態到達通知要求の通知内容に「印刷終了」を設定して(S155)、後述のS170へ移行する。
一方、第2指定枚数未満である場合には(S150:No)、第1指定枚数と第2指定枚数との間の枚数であって、プリンタ5に通知させるべき印刷枚数である対象印刷枚数を算出する(S160)。尚、本第1実施形態では、対象印刷枚数={印刷枚数×(印刷枚
数−20)}/20(但し、小数点以下は四捨五入)という式に基づいて対象印刷枚数を算出する。
対象印刷枚数の算出が終了すると、特定状態到達通知要求の通知内容に「特定枚数印刷」と、算出した対象印刷枚数とを設定する(S165)。
そして、印刷先ユーザリストを参照して、印刷要求データに含まれている対象ユーザに対応するプリンタ5(対象プリンタ)へ印刷データ、特定状態到達通知要求、プリントIDを送信する(S170)。
その後、このプリンタ5からプリントIDと上述の対象状態発生通知とを受信すると(S175)、このプリンタ5に対応するユーザ(つまり、対象ユーザ)が携帯するユーザデバイス4へプリンタ状態通知を送信することで、プリンタ5が特定状態に到達した旨をユーザデバイス4へ通知し(S180)、本処理を終了する。尚、S175では、ユーザとユーザデバイス4とを対応づけて記憶部32に記憶されたユーザデバイステーブル(図9(d))に基づいて、対象ユーザのユーザデバイス4を判別する。
ここで、図10は、印刷先ユーザリスト生成処理(S105)の流れを示すフローチャートである。
図10に示すように、本処理では、まず、位置情報送信要求を全てのプリンタ5と全てのユーザデバイス4とに送信し(S200)、プリンタ5とユーザデバイス4とから位置情報を受信する(S205)。尚、S205では、位置情報と共に、プリンタ5とユーザデバイス4とを各々識別するためのデバイスIDを受信する。
そして、位置情報を受信したユーザデバイス4のなかに、後述のS215〜S225を試行していないユーザデバイス4があるか否かを判定する(S210)。
ここで、試行していないユーザデバイス4がある場合には(S210:Yes)、そのうちの1つに対し、このユーザデバイス4の位置情報と、プリンタ5の位置情報とに基づいて、このユーザデバイス4に最も近いプリンタ5を検索し、検索したプリンタ5をこのユーザデバイス4に対する対象プリンタに設定する(S215)。
そして、このユーザデバイス4を携帯しているユーザの名称を上述のユーザデバイステーブルから取得し(S220)、このユーザの名称と、対象プリンタのデバイスIDとを対応づけて印刷先ユーザリストに登録し(S225)、上述のS210へ再度移行する。
一方、S210にて、試行していないユーザデバイス4がない場合には(S210:Yes)、本処理を直ちに終了する。
次に、図11は、プリンタ5の制御部51が実行するプリンタメイン処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部51は、サーバ3から印刷データ、特定状態到達通知要求、プリントIDを受信すると、本処理を実行する。
図11に示すように、本処理では、まず、印刷データ、特定状態到達通知要求、プリントIDを受信し(S300)、出力部52がこの印刷データに基づいた印刷(印刷データの出力)を実行可能な状態(印刷可能状態)になるまで待機する(S305)。
そして、印刷を開始すると、特定状態到達通知要求の通知内容が「印刷開始」に設定されているか否かを判定し(S310)、「印刷開始」に設定されていない場合には(S3
10:No)、後述のS320へ直ちに移行する。
一方、通知内容が「印刷開始」に設定されている場合には(S310:Yes)、印刷開始状態に到達した旨を示す対象状態発生通知と、プリントIDとをサーバ3へ送信する(S315)。
そして、特定状態到達通知要求の通知内容が「特定枚数印刷」であり、且つ、現在の印刷枚数が対象印刷枚数に達しているか否かを判定し(S320)、「特定枚数印刷」に設定されていないか、もしくは、「特定枚数印刷」に設定されていても、現在の印刷枚数が対象印刷枚数に達していない場合には(S320:No)、後述のS330へ直ちに移行する。
一方、通知内容が「特定枚数印刷」であり、且つ、現在の印刷枚数が対象印刷枚数に達している場合には(S320:Yes)、特定枚数印刷状態に到達した旨を示す対象状態発生通知と、プリントIDとをサーバ3へ送信する(S325)。
そして、次のページの印刷を実行し(S330)、印刷データが示す全てのページの印刷が完了したか否かを判定する(S335)。
ここで、全てのページの印刷が完了していない場合には(S335:No)、上述のS320へ再度移行する。
一方、全てのページの印刷が完了している場合には(S335:Yes)、特定状態到達通知要求の通知内容が「印刷終了」に設定されているか否かを判定し(S340)、「印刷終了」に設定されていない場合には(S340:No)、本処理を直ちに終了する。
一方、通知内容が「印刷終了」に設定されている場合には(S340:Yes)、印刷終了状態に到達した旨を示す対象状態発生通知と、プリントIDとをサーバ3へ送信し(S345)、本処理を終了する。
次に、図12は、プリンタ5の制御部51が実行するプリンタ位置応答処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部51は、当該制御部51が実行すべき他の処理と並行して本処理を繰り返し実行する。
図12に示すように、本処理では、まず、サーバ3から位置情報送信要求を受信したのち(S400)、位置算出部54から当該プリンタ5の位置情報を取得する(S405)。そして、取得した位置情報をサーバ3へ送信して(S410)、上述のS400へ再度移行する。尚、S410では、位置情報と共に、プリンタ5のデバイスIDをサーバ3へ送信する。
次に、図13(a)は、ユーザデバイス4の制御部41が実行するユーザデバイスメイン処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部41は、当該制御部41が実行すべき他の処理と並行して本処理を繰り返し実行する。
図8(a)に示すように、本処理では、まず、サーバ3からプリンタ状態通知を受信する(S500)。そして、プリンタ状態通知の通知内容に応じた機能を実行して(S505)、最寄りのプリンタ5が特定状態に到達した旨を当該ユーザデバイス4を携帯するユーザに通知し、上述のS500へ再度移行する。
次に、図13(b)は、ユーザデバイス4の制御部41が実行するユーザデバイス位置
応答処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部41は、当該制御部41が実行すべき他の処理と並行して本処理を繰り返し実行する。
図8(b)に示すように、本処理では、まず、サーバ3から位置情報送信要求を受信したのち(S600)、位置算出部45から当該ユーザデバイス4の位置情報を取得する(S605)。そして、取得した位置情報をサーバ3へ送信して(S610)、上述のS600へ再度移行する。尚、S610では、位置情報と共に、ユーザデバイス4のデバイスIDをサーバ3へ送信する。
次に、図14は、端末装置2の制御部21が実行する端末メイン処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部21は、入力部22に対するユーザの操作によって、印刷先ユーザリスト要求の送信を指示されると、本処理を実行する。
図14に示すように、本処理では、まず、印刷先ユーザリスト要求をサーバ3へ送信したのち(S700)、サーバ3から印刷先ユーザリストを受信し(S705)、印刷先選択画面を表示部24に表示する。尚、印刷先選択画面には、対象ユーザの選択、セキュリティレベルの選択、印刷開始指示、印刷先ユーザリストの更新指示、印刷の終了指示などをユーザが行うためのGUI(Gra phical User Interface)が設けられている(図15参照)。
そして、印刷先ユーザリストにおいて、対象ユーザ、セキュリティレベルの選択が完了するまで待機し(S710:No)、これらの選択が完了すると(S710:Yes)、印刷データ、対象ユーザ、セキュリティレベルをサーバ3へ送信して(S715)、本処理を終了する。
以上に述べたように、データ出力システム1では、端末装置2が、印刷データの出力を通知するユーザデバイス4を選択し、印刷データをサーバ3へ送信すると、サーバ3が、端末装置2によって選択されたユーザデバイス4の最寄りのプリンタ5へ印刷データを送信し、このプリンタ5が、印刷データを印刷する。そして、印刷データの印刷が特定状態に達すると、プリンタ5が、対象状態発生通知をサーバ3へ送信し、サーバ3が、端末装置2によって選択されたユーザデバイス4へプリンタ状態通知を送信し、このユーザデバイス4を携帯するユーザに最寄りのプリンタ5が特定状態に到達した旨を通知する。
したがって、データ出力システム1によれば、印刷データの受け手の最寄りのプリンタ5に印刷データを出力でき、且つ、受け手が適切なタイミングで印刷データを取得することができる。
また、データ出力システム1では、ユーザデバイス4が受け手に携帯されているため、受け手が移動しても、受け手の最寄りのプリンタ5に印刷データを出力でき、且つ、受け手が適切なタイミングで印刷データを取得できる。
また、データ出力システム1では、印刷データの印刷枚数が第1指定枚数未満であり、印刷データの出力が即座に完了する場合には、印刷開始時に受け手に通知がなされるため、受け手が即座に印刷データを取得することができる。
また、データ出力システム1では、印刷データの印刷枚数が第2指定枚数よりも大きく、出力が完了するのに時間を要する場合には、印刷終了時に受け手に通知がなされるため、出力が完了するまで受け手をプリンタ5付近に待機させ、時間を浪費させてしまうことを防止できる。
また、データ出力システム1では、印刷データの印刷枚数が第1指定枚数以上であり、且つ、第2指定枚数未満である場合には、現在の印刷枚数が対象印刷枚数に達した時に通知がなされるため、印刷枚数に応じた適切なタイミングにて受け手が印刷データを取得しに行くことができる。
また、データ出力システム1では、セキュリティレベルが「高」に設定されている場合には、印刷開始時に受け手に通知がなされるため、受け手が印刷データを即座に取得することができ、印刷データが第三者に見られてしまうことを防止できる。
尚、本第1実施形態では、サーバ3が本発明における位置情報管理装置に相当し、プリンタ5が本発明におけるデータ出力装置に相当し、ユーザデバイス4が本発明における通信端末装置に相当し、端末装置2が本発明における情報処理装置に相当する。
また、本第1実施形態では、サーバ3の制御部31が実行する印刷先ユーザリスト生成処理のS205が本発明における出力装置情報受信手段及び端末装置情報受信手段に相当し、印刷先ユーザリスト生成処理のS215〜S225が本発明における対応設定手段に相当し、サーバメイン処理のS110が本発明における端末識別情報送信手段に相当する。
また、本第1実施形態では、サーバメイン処理のS125が本発明における第1の出力データ受信手段に相当し、サーバメイン処理のS170が本発明における第1の出力データ送信手段に相当し、サーバメイン処理のS175が本発明における第1の状態通知受信手段に相当し、サーバメイン処理のS180が本発明における第1の状態通知送信手段に相当する。
また、本第1実施形態では、プリンタ5の制御部51が実行するプリンタ位置応答処理のS405が本発明における出力装置位置情報取得手段に相当し、プリンタ位置応答処理のS410が本発明における出力装置情報送信手段に相当し、プリンタ5の制御部51が実行するプリンタメイン処理のS300が本発明における第2の出力データ受信手段に相当する。
また、本第1実施形態では、プリンタ5の出力部52が本発明におけるデータ出力手段に相当し、プリンタメイン処理のS310〜S325,S340,S345が本発明における第2の状態通知送信手段に相当する。
また、本第1実施形態では、ユーザデバイス4の制御部41が実行するユーザデバイス位置応答処理のS605が本発明における端末装置位置情報取得手段に相当し、ユーザデバイス位置応答処理のS610が本発明における端末装置位置情報送信手段に相当し、ユーザデバイス4の制御部41が実行するユーザデバイスメイン処理のS500が本発明における第2の状態通知受信手段に相当し、ユーザデバイスメイン処理のS505が本発明における状態通知出力手段に相当する。
また、本第1実施形態では、端末装置2の制御部21が実行する端末メイン処理のS705が本発明における端末識別情報受信手段に相当し、端末装置2の入力部22と、印刷先選択画面のGUIとが本発明の選択手段に相当し、端末メイン処理のS715が本発明における第2の出力データ送信手段に相当する。
また、本第1実施形態では、サーバメイン処理のS140,S150が本発明におけるデータ量判定手段に相当し、サーバメイン処理のS140,S145が本発明における第1の特定状態設定手段に相当し、サーバメイン処理のS140,S150,S160,S
165が本発明における第3の特定状態設定手段に相当し、サーバメイン処理のS150,S155が本発明における第4の特定状態設定手段に相当する。
また、本第1実施形態では、端末装置2の入力部22と、印刷先選択画面のGUIが本発明における機密設定手段に相当し、サーバメイン処理のS135,S145が本発明における第5の特定状態設定手段に相当する。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。
尚、本第2実施形態は、上記第1実施形態のデータ出力システム1において印刷先ユーザリスト生成処理の流れを一部変更しただけである。
したがって、ここでは、印刷先ユーザリスト生成処理についてのみ詳述する。
ここで、図16は、本第2実施形態における印刷先ユーザリスト生成処理の流れを示すフローチャートである。
図16に示すように、本処理では、まず、位置情報送信要求を全てのプリンタ5と全てのユーザデバイス4とに送信する(S800)。
そして、プリンタ5の位置情報を受信したのち(S805)、ユーザデバイス4の位置情報を受信する(S810)。尚、S805,S810では、位置情報と共に、プリンタ5のデバイスIDとユーザデバイス4のデバイスIDとを受信する。
続いて、ユーザデバイス4の位置情報をデバイスIDと共に、記憶部32に記憶して(S815)、所定時間(例えば2秒間)待機したのち(S820)、位置情報送信要求をユーザデバイス4へ再度送信して(S825)、ユーザデバイス4の位置情報を再度受信する(S830)。
そして、位置情報を受信したユーザデバイス4のなかに、後述のS840〜S855を試行していないユーザデバイス4があるか否かを判定する(S835)。
ここで、試行していないユーザデバイス4がある場合には(S835:Yes)、そのうちの1つに対し、このユーザデバイス4の位置情報と、このユーザデバイス4に対して記憶部32に記憶した位置情報とが一致しているか否かを判定し(S840)、不一致な場合には(S840:No)、上述のS835へ再度移行する。
一方、一致している場合には(S840:Yes)、この位置情報と、プリンタ5の位置情報とに基づいて、このユーザデバイス4に最も近いプリンタ5を検索し、検索したプリンタ5をこのユーザデバイス4に対する対象プリンタに設定する(S845)。
そして、このユーザデバイス4を携帯しているユーザの名称を上述のユーザデバイステーブルから取得し(S850)、このユーザの名称と、対象プリンタのデバイスIDとを対応づけて印刷先ユーザリストに登録し(S855)、上述のS835へ再度移行する。
一方、S835にて、試行していないユーザデバイス4がない場合には(S835:Yes)、本処理を直ちに終了する。
以上に述べたように、本第2実施形態のデータ出力システム1では、サーバ3がユーザデバイス4の位置情報を受信して記憶したのち、所定時間をおいて再度ユーザデバイス4
の位置情報を受信する。
そして、再度受信した位置情報と、記憶した位置情報とが不一致なユーザデバイス4に対応するユーザを印刷先ユーザリストへの登録対象から除外する。
したがって、本第2実施形態のデータ出力システムによれば、移動中もしくは高い頻度で移動する受け手に対して印刷データを出力することを防止できる。
尚、本第2実施形態では、ユーザデバイス位置応答処理のS600が本発明における端末位置要求受信手段に相当し、ユーザデバイス位置応答処理のS605,S610が本発明における作動手段に相当する。
また、本第2実施形態では、印刷先ユーザリスト生成処理のS800,S825が本発明における端末位置要求送信手段に相当し、印刷先ユーザリスト生成処理のS815,S820,S840が本発明における位置変化特定手段に相当し、印刷先ユーザリスト生成処理のS840が本発明における除外手段に相当する。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。
尚、本第3実施形態は、上記第1実施形態のデータ出力システム1においてサーバ3の制御部31が実行する処理と、プリンタ5の制御部51が実行する処理とを一部変更しただけである。
したがって、ここでは、サーバ3の制御部31が実行する処理と、プリンタ5の制御部51が実行する処理とについてのみ詳述する。
まず、図17,18は、本第3実施形態におけるサーバ3の制御部31が実行するサーバメイン処理の流れを示すフローチャートである。
図17,18に示すように、本処理では、まず、第1実施形態におけるサーバメイン処理のS100〜S125と同様の処理を実行したのち(S900〜S925)、受信した印刷要求データに含まれている対象ユーザが前回受信した印刷要求データに含まれていた対象ユーザと同一であるか否かを判定する(S930)。
ここで、対象ユーザが同一でない場合には(S930:No)、後述のS940へ移行する。一方、同一である場合には(S930:Yes)、前回受信したプリントIDに対する対象状態発生通知を未受信であるか否かを判定し(S935)、受信している場合には(S935:No)、第1実施形態におけるサーバメイン処理のS130と同様に、今回受信した印刷データに対して新たなプリントIDを発行して(S940)、後述のS955へ移行する。
一方、対象状態発生通知を未受信である場合には(S935:Yes)、今回受信した印刷データに対して発行するプリントIDに前回のプリントIDを代入したのち(S945)、対象状態発生通知の送信中止をプリンタ5に要求する特定状態到達通知中止要求と、プリントIDとをプリンタ5へ送信する(S950)。
そして、第1実施形態におけるサーバメイン処理のS135〜S180と同様の処理を実行する(S955〜S1000)。
次に、図19は、本第3実施形態におけるプリンタ5の制御部51が実行する中止フラ
グ設定処理の流れを示すフローチャートである。尚、制御部51は、当該制御部51が実行すべき他の処理と並行して本処理を繰り返し実行する。
図19に示すように、本処理では、まず、サーバ3から特定状態到達通知中止要求とプリントIDとを受信したのち(S1100)、このプリントIDにおいて、対象状態発生通知の送信中止を示す中止フラグをON(つまり、送信中止)に設定し(S1105)、上述のS1100へ再度移行する。
次に、図20は、本第3実施形態におけるプリンタ5の制御部51が実行するプリンタメイン処理の流れを示すフローチャートである。
図20に示すように、本処理では、まず、第1実施形態におけるプリンタメイン処理のS300〜S340と同様の処理を実行する(S1200〜S1240)。
そして、S1240にて、特定状態到達通知要求の通知内容が「印刷終了」に設定されていない場合には(S1240:No)、本処理を直ちに終了する。
一方、通知内容が「印刷終了」に設定されている場合には(S1240:Yes)、今回の印刷データに対するプリントIDの中止フラグがONに設定されているか否かを判定する(S1245)。
ここで、中止フラグがONに設定されていない場合(つまり、OFFに設定されている場合)には(S1245:No)、第1実施形態におけるプリンタメイン処理のS345と同様に、印刷終了状態に到達した旨を示す対象状態発生通知と、プリントIDとをサーバ3へ送信し(S1250)、本処理を終了する。
一方、中止フラグがONに設定されている場合には(S1245:Yes)、今回の印刷データに対するプリントIDの中止フラグをOFFに設定し(S1255)、本処理を終了する。
以上に述べたように、本第3実施形態のデータ出力システム1では、サーバ3が、印刷データをプリンタ5へ送信して、プリンタ5から対象状態発生通知を未受信である時に、同一の対象ユーザに対する新たな印刷データを端末装置2から受信した場合に、プリンタ5に前回の印刷データに対する対象状態発生通知の送信を中止させる。そして、サーバ3は、今回の印刷データに対する対象状態発生通知を受信すると、対象ユーザのユーザデバイス4へプリンタ状態通知を送信する。
したがって、本第3実施形態におけるデータ出力システム1によれば、同一の受け手に対して複数の印刷データが連続して出力される場合に、最後の印刷データの出力が完了した際に、この受け手に通知がなされるため、この受け手に繰り返し印刷データを取得しに行かせてしまうことを防止できる。
尚、本第3実施形態では、プリンタ5の制御部51が実行する中止フラグ設定処理のS1100が本発明における中止要求受信手段に相当し、プリンタ5の制御部51が実行するプリンタメイン処理のS1245が本発明における通知中止手段に相当する。
また、本第3実施形態では、サーバ3の制御部31が実行するサーバメイン処理のS945が本発明における出力識別子設定手段に相当し、サーバメイン処理のS930,S935が本発明における同一判定手段に相当し、サーバメイン処理のS950が本発明における中止要求送信手段に相当する。
[変形例]
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態では、対象ユーザの最寄りのプリンタ5を対象プリンタに設定していたが、対象ユーザの最寄りでなくとも所定の範囲内にあるプリンタ5を対象プリンタに設定してもよい。そして、所定の範囲内に複数台のプリンタ5が存在した場合、サーバ3は、プリンタ5の位置情報の他にそのプリンタ5の印刷特性(例えば、カラー、モノクロ、光沢紙印刷が可能など)も取得し、端末装置2から送られてきた印刷データの属性(例えば、カラー、モノクロデータなど)を判断し、その属性を満足する印刷特性を備えたプリンタ5を選択して印刷データを送信するように設定されていてもよい。この場合、対象ユーザの所在に応じたプリンタ5から印刷データを出力できるというだけでなく、印刷データの属性を満たす印刷が可能なプリンタ5から印刷データを出力することができる。
また、所定の範囲内にプリンタ5が1台も存在しない場合、サーバ3はその旨を端末装置2に返信するように設定されていてもよい。これにより、対象ユーザが印刷データをすぐに取得しに行けない程度にその対象ユーザの最寄りのプリンタ5が離れているにも関わらず、送り手がそのことを知らずに印刷を実行してしまい、対象ユーザに迷惑をかけてしまうことを防止することができる。
また、上記実施形態では、端末装置2とサーバ3とが個別に設けられていたが、端末装置2がサーバ3を兼ねてもよい。
また、上記実施形態では、サーバメイン処理において、印刷枚数が第1指定枚数以上である場合に、第2の指定枚数未満であるか否かを判定し、この判定結果に応じて特定状態到達通知要求の通知内容を設定していたが、印刷枚数が第1指定枚数以上である場合に、第2の指定枚数未満であるか否かを判定することなく、特定状態到達通知要求の通知内容に「印刷終了」を設定してもよい(本発明における第2の特定状態設定手段に相当)。
この場合、印刷枚数が多くても印刷枚数に応じた適切なタイミングにて受け手が印刷データを取得しに行くことができ、出力が完了するまで受け手をプリンタ5付近に待機させ、時間を浪費させてしまうことを防止できる。
第1実施形態におけるデータ出力システム1の構成ブロック図である。 第1実施形態におけるデータ出力システム1の機器間における通信の流れを示すシーケンス図である。 アドバタイズの送信時におけるデータ出力システム1の状態を示す説明図である。 印刷先ユーザリスト要求の送信時におけるデータ出力システム1の状態を示す説明図である。 位置情報送信要求の送信時におけるデータ出力システム1の状態を示す説明図である。 印刷要求データの送信時におけるデータ出力システム1の状態を示す説明図である。 対象状態発生通知の送信時におけるデータ出力システム1の状態を示す説明図である。 第1実施形態におけるサーバメイン処理の流れを示すフローチャートである。 印刷先ユーザリスト、印刷要求データ、特定状態到達通知要求、ユーザデバイステーブルの説明図である。 第1実施形態における印刷先ユーザリスト生成処理の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態におけるプリンタメイン処理の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態におけるプリンタ位置応答処理の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態におけるユーザデバイスメイン処理の流れと、ユーザデバイス位置応答処理の流れとを示すフローチャートである 第1実施形態における端末メイン処理の流れを示すフローチャートである。 印刷先選択画面の概要図である。 第2実施形態における印刷先ユーザリスト生成処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態におけるサーバメイン処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態におけるサーバメイン処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態における中止フラグ設定処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態におけるプリンタメイン処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1…データ出力システム、2…端末装置、3…サーバ、4…ユーザデバイス、5…プリンタ、6…ネットワーク、21,31,41,51…制御部、22…入力部、23,33,44,53…通信部、24,43…表示部、32…記憶部、42…音声出力部、45,54…位置算出部、52…出力部。

Claims (10)

  1. 位置情報管理装置と、データ出力装置と、通信端末装置と、情報処理装置と
    を備えるデータ出力システムであって、
    前記位置情報管理装置は、
    前記データ出力装置を識別するための出力装置識別情報と、該データ出力装置の位置を示す出力装置位置情報とを該データ出力装置から受信する出力装置情報受信手段と、
    前記通信端末装置を識別するための端末装置識別情報と、該通信端末装置の位置を示す端末装置位置情報とを該通信端末装置から受信する端末装置情報受信手段と、
    前記出力装置情報受信手段により受信された前記出力装置識別情報及び前記出力装置位置情報と、前記端末装置情報受信手段により受信された前記端末装置識別情報及び前記端末装置位置情報との関係から、前記通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有する前記データ出力装置を特定し、特定した該データ出力装置の前記出力装置識別情報と、該通信端末装置の前記端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶する対応設定手段と、
    該対応設定手段により前記記憶領域に記憶された前記端末装置識別情報を前記情報処理装置へ送信する端末識別情報送信手段と、
    前記端末装置識別情報と前記データ出力装置に出力させる出力データとを前記情報処理装置から受信する第1の出力データ受信手段と、
    前記記憶領域の記憶内容にしたがい、前記第1の出力データ受信手段により受信された前記端末装置識別情報に対応づけられた前記出力装置識別情報を特定し、特定した該出力装置識別情報が示す前記データ出力装置へ、前記出力データと、該出力データの出力に関して該データ出力装置に通知させるべき特定状態を指定する特定状態通知要求とを送信する第1の出力データ送信手段と、
    前記出力データの出力が前記特定状態に達した旨を示す特定状態通知を前記データ出力装置から受信する第1の状態通知受信手段と、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記端末装置識別情報が示す前記通信端末装置へ前記特定状態通知を送信する第1の状態通知送信手段と
    を備え、
    前記データ出力装置は、
    該データ出力装置の前記出力装置位置情報を取得する出力装置位置情報取得手段と、
    該出力装置位置情報取得手段により取得された前記出力装置位置情報と、前記データ出力装置の前記出力装置識別情報とを前記位置情報管理装置へ送信する出力装置情報送信手段と、
    前記出力データと前記特定状態通知要求とを前記位置情報管理装置から受信する第2の出力データ受信手段と、
    該第2の出力データ受信手段により受信された前記出力データを出力するデータ出力手段と、
    該データ出力手段による前記出力データの出力に関し、前記第2の出力データ受信手段により受信された前記特定状態通知要求が指定する前記特定状態に達したことを条件に、前記特定状態通知を前記位置情報管理装置へ送信する第2の状態通知送信手段と
    を備え、
    前記通信端末装置は、
    該通信端末装置の前記端末装置位置情報を取得する端末装置位置情報取得手段と、
    該端末装置位置情報取得手段により取得された前記端末装置位置情報と、前記通信端末装置の前記端末装置識別情報とを前記位置情報管理装置へ送信する端末装置情報送信手段と、
    前記位置情報管理装置から前記特定状態通知を受信する第2の状態通知受信手段と、
    該第2の状態通知受信手段により前記特定状態通知が受信された旨を出力する状態通知出力手段と
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記端末装置識別情報を前記位置情報管理装置から受信する端末識別情報受信手段と、
    該端末識別情報受信手段により受信された前記端末装置識別情報から前記出力データの出力を通知する通知先を選択する選択手段と、
    該選択手段により前記通知先として選択された前記端末装置識別情報と、前記出力データとを前記位置情報管理装置へ送信する第2の出力データ送信手段と
    を備えることを特徴とするデータ出力システム。
  2. 前記通信端末装置は、
    ユーザが携帯可能な装置に具備されている
    ことを特徴とする請求項1記載のデータ出力システム。
  3. 前記位置情報管理装置は、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記出力データの量を判定するデータ量判定手段と、
    該データ量判定手段の判定結果が予め指定された第1のデータ量未満である場合に、前記特定状態通知要求にて指定する前記特定状態を前記出力データの出力開始状態に設定する第1の特定状態設定手段と
    を備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ出力システム。
  4. 前記位置情報管理装置は、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記出力データの量を判定するデータ量判定手段と、
    前記データ量判定手段の判定結果が前記第1のデータ量よりも大きい場合に、前記特定状態通知要求にて指定する前記特定状態を前記出力データの出力完了状態に設定する第2の特定状態設定手段と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記載のデータ出力システム。
  5. 前記位置情報管理装置は、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記出力データの量を判定するデータ量判定手段と、
    該データ量判定手段の判定結果が予め指定された第1のデータ量未満である場合に、前記特定状態通知要求にて指定する前記特定状態を前記出力データの出力開始状態に設定する第1の特定状態設定手段と、
    前記データ量判定手段の判定結果が前記第1のデータ量以上、且つ、該第1のデータ量よりも大きい予め指定された第2のデータ量未満である場合に、前記特定状態通知要求にて指定する前記特定状態を前記出力データの出力量が予め指定された指定量に達した状態を設定する第3の特定状態設定手段と、
    前記データ量判定手段の判定結果が前記第2のデータ量以上である場合に、前記特定状態通知要求にて指定する前記特定状態を前記出力データの出力完了状態に設定する第4の特定状態設定手段と
    を備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ出力システム。
  6. 前記情報処理装置は、
    前記出力データを機密にするか否かを前記出力データに設定する機密設定手段
    を備え、
    前記位置情報管理装置は、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記出力データが機密に設定されているか否かを判定し、前記出力データが機密に設定されている場合に、前記特定状態通知要
    求にて指定する前記特定状態を前記出力データの出力開始状態に設定する第5の特定状態設定手段
    を備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ出力システム。
  7. 前記通信端末装置は、
    前記位置情報管理装置から前記端末装置位置情報の送信を要求する端末位置要求を受信する端末位置要求受信手段と、
    該端末位置要求受信手段により前記端末位置要求を受信すると、前記端末装置位置情報取得手段と前記端末装置情報送信手段とを作動させる作動手段と
    を備え、
    前記位置情報管理装置は、
    前記端末位置要求を前記通信端末装置へ複数回送信する端末位置要求送信手段と、
    前記端末装置情報受信手段により受信された前記端末装置識別情報と前記端末装置位置情報とにより、予め指定された第1の指定時間内に前記端末装置位置情報が変化した前記端末装置識別情報を特定する位置変化特定手段と、
    該位置変化特定手段により特定された前記端末装置識別情報を前記対応設定手段による前記記憶領域への記憶対象から除外する除外手段と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6いずれか記載のデータ出力システム。
  8. 前記データ出力装置は、
    前記出力データの出力を識別する出力識別子と、前記特定状態通知の送信中止を要求する通知中止要求とを前記位置情報管理装置から受信する中止要求受信手段と、
    該中止要求受信手段により受信された前記出力識別子が示す前記出力データの出力に対する前記特定状態通知の送信を前記第2の状態通知送信手段に中止させる通知中止手段と
    を備え、
    前記位置情報管理装置は、
    前記第1の出力データ送信手段により送信される前記出力データに前記出力識別子を設定する出力識別子設定手段と、
    前記第1の出力データ送信手段が第1の出力データを送信したことを条件として、前記第1の状態通知受信手段が前記特定状態通知を受信する前に前記第1の出力データ送信手段が第2の出力データを送信した場合に、前記記憶領域にて前記第1の出力データの送信先の前記出力装置識別情報に対応づけられた前記端末装置識別情報と、前記記憶領域にて前記第2の出力データの送信先の前記出力装置識別情報に対応づけられた前記端末装置識別情報とが同一であるか否かを判定する同一判定手段と、
    該同一判定手段の判定結果が前記端末装置識別情報が同一である旨を示している場合に、前記第1の出力データの出力に対する前記出力識別子と、前記通知中止要求とを前記データ出力装置へ送信する中止要求送信手段と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7いずれか記載のデータ出力システム。
  9. データ出力装置を識別するための出力装置識別情報と、該データ出力装置の位置を示す出力装置位置情報とを該データ出力装置から受信する出力装置情報受信手段と、
    通信端末装置を識別するための端末装置識別情報と、該通信端末装置の位置を示す端末装置位置情報とを該通信端末装置から受信する端末装置情報受信手段と、
    前記出力装置情報受信手段により受信された前記出力装置識別情報及び前記出力装置位置情報と、前記端末装置情報受信手段により受信された前記端末装置識別情報及び前記端末装置位置情報との関係から、前記通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有する前記データ出力装置を特定し、特定した該データ出力装置の前記出力装置識別情報と、該通信端末装置の前記端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶する対応設定手段と、
    該対応設定手段により前記記憶領域に記憶された前記端末装置識別情報を情報処理装置
    へ送信する端末識別情報送信手段と、
    前記端末装置識別情報と前記データ出力装置に出力させる出力データとを前記情報処理装置から受信する第1の出力データ受信手段と、
    前記記憶領域の記憶内容にしたがい、前記第1の出力データ受信手段により受信された前記端末装置識別情報に対応づけられた前記出力装置識別情報を特定し、特定した該出力装置識別情報が示す前記データ出力装置へ、前記出力データと、該出力データの出力に関して該データ出力装置に通知させるべき特定状態を指定する特定状態通知要求とを送信する第1の出力データ送信手段と、
    前記出力データの出力が前記特定状態に達した旨を示す特定状態通知を前記データ出力装置から受信する第1の状態通知受信手段と、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記端末装置識別情報が示す前記通信端末装置へ前記特定状態通知を送信する第1の状態通知送信手段と
    を備えることを特徴とする位置情報管理装置。
  10. 位置情報管理装置に搭載されたコンピュータを、
    データ出力装置を識別するための出力装置識別情報と、該データ出力装置の位置を示す出力装置位置情報とを該データ出力装置から受信する出力装置情報受信手段と、
    通信端末装置を識別するための端末装置識別情報と、該通信端末装置の位置を示す端末装置位置情報とを該通信端末装置から受信する端末装置情報受信手段と、
    前記出力装置情報受信手段により受信された前記出力装置識別情報及び前記出力装置位置情報と、前記端末装置情報受信手段により受信された前記端末装置識別情報及び前記端末装置位置情報との関係から、前記通信端末装置に対して予め指定された位置関係を有する前記データ出力装置を特定し、特定した該データ出力装置の前記出力装置識別情報と、該通信端末装置の前記端末装置識別情報とを対応づけて記憶領域に記憶する対応設定手段と、
    該対応設定手段により前記記憶領域に記憶された前記端末装置識別情報を情報処理装置へ送信する端末識別情報送信手段と、
    前記端末装置識別情報と前記データ出力装置に出力させる出力データとを前記情報処理装置から受信する第1の出力データ受信手段と、
    前記記憶領域の記憶内容にしたがい、前記第1の出力データ受信手段により受信された前記端末装置識別情報に対応づけられた前記出力装置識別情報を特定し、特定した該出力装置識別情報が示す前記データ出力装置へ、前記出力データと、該出力データの出力に関して該データ出力装置に通知させるべき特定状態を指定する特定状態通知要求とを送信する第1の出力データ送信手段と、
    前記出力データの出力が前記特定状態に達した旨を示す特定状態通知を前記データ出力装置から受信する第1の状態通知受信手段と、
    前記第1の出力データ受信手段により受信された前記端末装置識別情報が示す前記通信端末装置へ前記特定状態通知を送信する第1の状態通知送信手段と
    して機能させるためのプログラム。
JP2006098059A 2006-03-31 2006-03-31 データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム Expired - Fee Related JP4297125B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098059A JP4297125B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム
EP07251287A EP1841182B1 (en) 2006-03-31 2007-03-27 Location information management device, data output system, and program
DE602007001615T DE602007001615D1 (de) 2006-03-31 2007-03-27 Vorrichtung zur Verwaltung von Standortinformationen, Datenausgabesystem und Programm
US11/730,034 US8072634B2 (en) 2006-03-31 2007-03-29 Location information management device, data output system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098059A JP4297125B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272609A JP2007272609A (ja) 2007-10-18
JP4297125B2 true JP4297125B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=38042977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098059A Expired - Fee Related JP4297125B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8072634B2 (ja)
EP (1) EP1841182B1 (ja)
JP (1) JP4297125B2 (ja)
DE (1) DE602007001615D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070233834A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Tomoki Hattori Printer driver with print search function
US8261259B2 (en) 2007-03-01 2012-09-04 Ricoh Company, Ltd. Dynamic printing system, apparatus and method
US20090122340A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling print job, and recording medium having information processing program recorded thereon
JP2009181337A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2009193163A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、管理装置、通信制御装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2009245027A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Brother Ind Ltd プリンタ選択システム
US20090300226A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for dynamic discovery of networked printing devices
US20100309508A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Kamath Harish B Network print-related service
WO2011090474A1 (en) 2010-01-20 2011-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cloud printer with a common user print experience
US8786875B1 (en) 2010-03-26 2014-07-22 Open Invention Network, Llc Systems and methods for printing a document from a mobile communication device
US8914465B2 (en) * 2010-10-27 2014-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Platform system with provider controlling mechanism and method of operation thereof
JP2012203711A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sharp Corp 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5454544B2 (ja) * 2011-10-12 2014-03-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、情報提供システム及びプログラム
JP2013092833A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Canon Inc サーバ装置、クライアント装置、情報処理方法及びプログラム
US9069501B2 (en) 2012-02-28 2015-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanism that allows initiating print without being aware of the printer email address
JP5929399B2 (ja) 2012-03-26 2016-06-08 富士ゼロックス株式会社 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム
EP2864894B1 (en) 2012-06-26 2020-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Exposing network printers to wi-fi clients
JP6111693B2 (ja) * 2013-01-29 2017-04-12 ブラザー工業株式会社 端末装置およびコンピュータプログラム
JP6421499B2 (ja) * 2013-09-17 2018-11-14 株式会社リコー 情報処理システム、情報蓄積装置、プログラム及び位置情報保存方法
JP2016177550A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、出力システム及び出力方法
JP6511926B2 (ja) * 2015-04-09 2019-05-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システムおよびプログラム
JP6558637B2 (ja) 2015-10-30 2019-08-14 ブラザー工業株式会社 管理システム、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP6852396B2 (ja) * 2016-12-28 2021-03-31 ブラザー工業株式会社 管理サーバ、および画像処理装置
JP6885209B2 (ja) 2017-06-15 2021-06-09 ブラザー工業株式会社 サーバ
JP7119370B2 (ja) * 2017-12-26 2022-08-17 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および端末装置
JP2022088200A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム、及び通信システム
JP7563210B2 (ja) * 2021-02-05 2024-10-08 セイコーエプソン株式会社 端末装置、端末装置の制御方法および記録媒体
JP7337118B2 (ja) * 2021-04-23 2023-09-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173280A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Chugoku Nippon Denki Software Kk 印刷結果関連者通知装置
JPH11184660A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Canon Inc 出力機器選択システム及び出力機器選択方法
JP3890578B2 (ja) 1998-01-19 2007-03-07 富士ゼロックス株式会社 プリントシステム
JP3265573B2 (ja) * 1998-04-10 2002-03-11 セイコーエプソン株式会社 印刷システム及びプリンタ
JP2000238388A (ja) * 1998-12-25 2000-09-05 Fujitsu Ltd プリンタ装置及び制御方法並びにプリンタ制御プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体
JP4147677B2 (ja) * 1999-03-29 2008-09-10 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷方法、および記録媒体
JP3779493B2 (ja) 1999-06-02 2006-05-31 株式会社リコー プリンタ選択装置、プリンタ選択方法及び情報記憶媒体
JP2001051917A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置および受信通知方法
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP4547777B2 (ja) * 2000-06-19 2010-09-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子メール管理装置、電子メール処理システム、電子メール処理方法、および電子メール処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002073318A (ja) 2000-08-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ出力装置
US6678750B2 (en) * 2001-06-04 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless networked peripheral devices
JP3594916B2 (ja) * 2001-08-27 2004-12-02 京セラミタ株式会社 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030065766A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Parry Travis J. Geographic imaging device management
JP2003157154A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd プリントサービスシステム、プリントサービス方法、プリント注文管理装置、及びプリント依頼情報作成装置
JP2003288193A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Brother Ind Ltd サーバ装置、画像形成装置、クライアント装置、画像形成システム、サーバ装置用プログラム、クライアント装置用プログラム、及び、画像形成装置の制御方法
JP2006053614A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Ricoh Co Ltd 印刷システムおよび印刷方法
JP4604888B2 (ja) * 2005-07-12 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 位置情報管理装置、画像形成装置、位置情報管理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229891A1 (en) 2007-10-04
US8072634B2 (en) 2011-12-06
DE602007001615D1 (de) 2009-09-03
EP1841182B1 (en) 2009-07-22
JP2007272609A (ja) 2007-10-18
EP1841182A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297125B2 (ja) データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム
US8687214B2 (en) Image forming apparatus communicating with an information processing processing apparatus and a mobile terminal
US9135530B2 (en) Printer position determination and selection for a terminal apparatus and system
US10140070B2 (en) Terminal, information processing apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium
JP6079959B2 (ja) コンピュータプログラムおよび端末装置
JP7422469B2 (ja) サーバシステム、印刷装置、制御方法、及び通信システム
JP2017134628A (ja) コンピュータプログラムおよび携帯端末装置
JP2014072670A (ja) 印刷装置およびコンピュータプログラム
JP2023053961A (ja) システムおよび制御方法
JP2016136364A (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP6536315B2 (ja) 情報処理システム、サーバー装置及びプログラム
US9134944B1 (en) Systems, methods, and mediums for selecting a printing device in a network
CN106383675B (zh) 打印设备的位置提示方法和装置
CN103826022B (zh) 信息发送设备及方法
JP6645261B2 (ja) プログラム及び携帯端末
US9106846B2 (en) Communication systems, communication apparatus, and image processor
JP2005063401A (ja) 印刷サービスシステム及びサーバ
JP6244635B2 (ja) 制御プログラム、制御システム及びジョブ処理方法
JP5982778B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP2020074137A (ja) プログラム及び携帯端末
JP2020141269A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP4609503B2 (ja) 情報処理システム、情報処理端末及び情報処理端末の制御プログラム
JP2003330639A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP7173272B2 (ja) プログラム及び携帯端末
JP7131039B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4297125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees