JP4293735B2 - フラーレン誘導体およびそれからなる組成物 - Google Patents

フラーレン誘導体およびそれからなる組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4293735B2
JP4293735B2 JP2001012245A JP2001012245A JP4293735B2 JP 4293735 B2 JP4293735 B2 JP 4293735B2 JP 2001012245 A JP2001012245 A JP 2001012245A JP 2001012245 A JP2001012245 A JP 2001012245A JP 4293735 B2 JP4293735 B2 JP 4293735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetyl
fullerene
compound
glucopyranosyl
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001012245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002212197A (ja
Inventor
裕司 三方
豊次 覚知
重信 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Gen FFI Inc
REI Medical Co Ltd
Original Assignee
San Ei Gen FFI Inc
REI Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Gen FFI Inc, REI Medical Co Ltd filed Critical San Ei Gen FFI Inc
Priority to JP2001012245A priority Critical patent/JP4293735B2/ja
Priority to PCT/JP2001/006247 priority patent/WO2002057285A1/ja
Priority to US10/466,870 priority patent/US6844429B2/en
Publication of JP2002212197A publication Critical patent/JP2002212197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293735B2 publication Critical patent/JP4293735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、フラーレン誘導体に関し、詳細には、アルキレン基を介して単糖または二糖類の残基で1または2置換されたフラーレン誘導体またはその塩、それらの製造法ならびにそれらを含有する光増感用組成物に関する。この光増感用組成物は、癌および腫瘍の治療に用いられる。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
腫瘍細胞に対する特異的親和性を有する光増感剤をあらかじめ患者に投与し、その後、各種波長のレーザー光等を照射することにより癌の治療を行う光線力学的療法(PDT)は、癌の非侵襲的療法の一つとして注目を浴びている。このようなPDT療法に使用し得る光増感剤としては、ポルフィリン骨格やフラーレン骨格を有する種々の誘導体が知られており、それらの中には臨床上実際に使用されている化合物もある。
【0003】
ところで、PDT療法に使用し得る望ましい光増感剤としては、親水性であること、腫瘍細胞に対する選択性が高いこと、暗所では細胞に対して無害であること等が要求される。しかしながら、特開平9-235235号において提案されているフラーレン誘導体には、フラーレンを水溶性高分子のポリエチレングリコール(PEG)で化学修飾して水溶性を高め、癌組織への標的指向化を目指したもののであり、癌組織へのフラーレン−PEG結合体の集積量は正常組織に比較して高くなってりかつ、癌の光線力学的治療実験において、光照射により腫瘤が消失することが報告されている。
【0004】
また、特開平11-255794号には、水酸基を保護した糖残基でフラーレンを修飾したフラーレン誘導体が報告されているが、その誘導体の水溶性や癌組織への標的指向化については全く記載されていない。一方、特開平9-235235号にはPEGでフラーレンを化学修飾しているため、各種臓器の細胞壁への親和性を増大させるなど、臓器選択性の向上に関する結果は報告はされていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは、より優れた光増感剤を開発すべく鋭意研究した結果、親水性と細胞選択性を付与するための糖類の残基と、細胞壁への親和性を増大させるための低級アルキレン基とを有するフラーレン誘導体が、光に対して強い光増感作用を示し、従って癌細胞への強い毒性を有することを見出し、この発明を完成した。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、式(I):
【化3】
Figure 0004293735
[式中、Aは、単糖類または二糖類の残基であり、
Alkは、低級アルキレン基であり、
式(X):
【化4】
Figure 0004293735
で表される基はフラーレン残骨格を表し、
nは1または2の整数である]
で表されるフラーレン誘導体またはその塩が提供される。
【0007】
単糖類または二糖類の残基とは、グルコフラノース、グルコピラノノース、ガラクトピラノース、マンノピラノース、キシロピラノースのような単糖類およびマルトース、スクロース、α−ラクトースのような二糖類から誘導される残基が挙げられる。
単糖類の糖残基としての好ましい具体例は、α−D−グルコフラノシル、β−D−グルコフラノシル、α−D−グルコピラノシル、β−D−グルコピラノシル、α−D−ガラクトピラノシル、β−D−ガラクトピラノシル、α−D−マンノピラノシル、β−D−マンノピラノシル、α−D−キシロピラノシルおよびβ−D−キシロピラノシルである。
二糖類の糖残基としての好ましい具体例は、α−D−グルコピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシル、β−D−フルクトフラノシル−α−D−グルコピラノシル、β−D−ガラクトピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシルである。
【0008】
低級アルキレン基とは炭素数1〜6を有する低級アルキレン基を意味し、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレンおよびヘキシレンが挙げられる。なかでも、エチレンが好ましい。
式(X)で表される基とはフラーレン残骨格を表し、フラーレン残骨格の前駆体であるフラーレンとしては、フラーレン−C60、C70、C76、C78、C82、C84、C90、C96などが挙げられ、なかでも、フラーレン−C60が好ましい。フラーレンは、市販で入手することができる。フラーレン残骨格は、任意にスカンジウム、ランタン、イットリウムなどの元素の周期表のIII族元素、ランタノイド元素、II族元素およびチタンから選択される金属を内包してもよい。なお、フラーレン残骨格とは、フラーレンから誘導される2価の残基を意味し、具体的にはフラーレンの5員環部分の炭素と6員環部分の炭素とに結合手を有する残骨格である。
【0009】
本発明によるフラーレン誘導体(I)またはその塩は、Aがβ−D−グルコピラノシル、β−D−マンノピラノシル、β−D−ガラクトピラノシル、β−D−キシロピラノシルまたはα−D−グルコピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシルであり、Alkがエチレン基であり、式(X)で表される基がフラーレンC60の残骨格を表す式(I)のフラーレン誘導体またはその塩が好ましい。
それらの化合物は、具体的には以下の式(I−1):
【化5】
Figure 0004293735
または式(II−1):
【化6】
Figure 0004293735
[式中、Aはβ−D−グルコピラノシル、β−D−マンノピラノシル、β−D−キシロピラノシル、β−D−ガラクトピラノシルまたはα−D−グルコピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシルである]
で表わすことができる。
【0010】
本発明のフラーレン誘導体は、
ヒドロキシ基を全て保護した糖にルイス酸の存在下、ヒドロキシアルキレンハライドを反応させ、
その生成物にアジ化ナトリウムを反応させて、アジド体を得、
これとフラーレンを反応させ、
脱保護反応を行う工程からなる方法により製造することができる。
【0011】
糖がアセチル保護されたグルコースであり、ヒドロキシアルキルハライドがエチレンブロモヒドリンであり、フラーレンがフラーレン-C60である場合について式で示せば、次の通りである。
【0012】
【化7】
Figure 0004293735
【0013】
詳細には、ジクロロメタンのような有機溶媒中で、糖の水酸基が全て保護されたグルコース1当量に、式HO−(CH2)2−Brで表されるエチレンブロモヒドリン約1当量を、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体のようなルイス酸約3当量存在下に約25℃でアルゴン雰囲気下に処理し、ブロモ化合物を得る。そのブロモ化合物のジメチルホルムアミドのような極性有機溶媒中の溶液に、アジ化ナトリウムを約2当量含む水溶液を加え、70〜90℃で窒素雰囲気下に8時間反応させて、アジド化合物を得る。得られたアジド化合物1当量とフラーレン1当量とを、クロロベンゼンのようなハロゲン化芳香族炭化水素中で窒素雰囲気下に8時間加熱還流して糖の水酸基が全て保護された糖残基の1つが付加した化合物と、糖の水酸基が全て保護された糖残基の2つが付加した化合物の混合物を得る。それぞれを分別し、糖の水酸基の保護基を脱離させて、糖残基の1つが付加した化合物と、糖残基の2つが付加した化合物をそれぞれ得る。
【0014】
水酸基の保護基とは、アセチル、ベンゾイルのようなアシル基、ベンジルのようなアラルキル基などが挙げられる。これらの保護基は、公知の方法により容易に脱離できる。
他の種類の糖、ヒドロキシアルキレンハライドおよび/またはフラーレンを用いる以外は上記方法を用いることにより、本発明の化合物を製造することができる。
【0015】
酸または塩基と形成した塩は、上記のようにして得られるフラーレン誘導体(I)を、適当な酸または塩基で処理することにより、形成することができる。塩を形成するのに用いられる酸または塩基としては、例えば、塩酸、臭化水素、硝酸、硫酸等の鉱酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機酸、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属(例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウムまたはマグネシウム)の水酸化物、炭酸塩もしくは炭酸水素塩、あるいはアンモニウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン等の有機塩基が挙げられる。
【0016】
本発明のフラーレン誘導体(I)およびその塩は、糖類の残基および低級アルキレン基の導入により、親水性と親油性の両方が高まり、かつ糖類の残基による細胞認識により腫瘍細胞に対する選択性が期待される。さらに本発明のフラーレン誘導体(I)およびその塩には、暗所では細胞に対して毒性が無く、光照射により殺細胞効果を有していることから、PDT療法における光増感剤として有用である。
【0017】
従って、本発明によれば、フラーレン誘導体(I)またはその塩からなる光増感用組成物が提供される。
【0018】
本発明のフラーレン誘導体(I)またはその塩からなる組成物は、癌および腫瘍の治療に使用することができる。癌および腫瘍の例としては、胃癌、腸癌、肺癌、乳癌、子宮癌、食道癌、卵巣癌、膵臓癌、咽頭癌、肉腫、肝臓癌、膀胱癌、上顎癌、胆管癌、舌癌、大脳腫瘍、皮膚癌、悪性甲状腺腫、前立腺癌、耳下腺の癌、ホジキン病、多発性骨髄腫、腎臓癌、白血病および悪性リンパ細胞腫が挙げられる。
【0019】
本発明のフラーレン誘導体(I)またはその塩は、医薬的に許容される通常の添加剤と組み合わせた組成物として、ヒトまたは動物に投与される。本発明の組成物は、任意に他の医薬品をさらに含んでいてもよい。
【0020】
本発明の組成物は、経口的に、または静脈内もしくは筋肉内注射などにより非経口的に投与される。経口的には、例えば、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、細粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁液剤、乳剤等の形態で、投与される。非経口的には注射剤、点滴剤、坐剤、軟膏剤、硬膏剤、貼付剤、エアゾール剤等の形態で、投与される。
【0021】
医薬的に許容される添加剤としては、剤型にもよるが、医薬の分野で通常使用されているものを用いることができる。
例えば、錠剤の形態に成形するに際しては、賦形剤(乳糖、デンプン、結晶セルロース等)、結合剤(デンプン液、カルボキシメチルセルロース等)等を添加して、常法に従って製造することができる。
【0022】
例えば、注射剤または点滴剤の形態に成形するに際しては、希釈剤として注射用蒸留水に溶解させ、適宜pH調製剤および緩衝剤(クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等)等を添加し、常法により静脈内、筋肉内、皮下、皮内または腹腔内用の注射剤または点滴剤を製造することができる。なお、注射剤または点滴剤は滅菌され、かつ血液と等張であるのが好ましい。
【0023】
本発明のフラーレン誘導体(I)またはその塩の投与量は、フラーレン誘導体(I)またはその塩の量として、腫瘍の治療のためには、0.3〜30mg/kg HpD、好ましくは3mg/kg HpDまたは0.2〜20mg/kg PHE、好ましくは2mg/kg PHEである。
【0024】
本発明の組成物を投与すると、一定時間後に本発明のフラーレン誘導体(I)またはその塩が腫瘍細胞に選択的に分布するであろう。
【0025】
腫瘍の治療のためには、フラーレン誘導体(I)またはその塩を含む組成物を投与したのち、治療すべき部位に、260nm近傍、例えば240〜280nmの間の波長を有する光線を照射する。
【0026】
照射源としては限定されないが、所望の波長範囲において強い光線を選択的に発するものを選択利用するのが望ましい。照射源としては、レーザービームを発する、ガリウム−アルミニウム−ヒ素、ガリウム−インジウム−ヒ素−リン、ガリウム−リンまたはガリウム−ヒ素−リンを用いた近赤外領域のレーザーのような半導体レーザーまたは発光ダイオード、クリプトンイオンレーザーのような気体レーザーならびにスチリル、オキサジンおよびキサンテンを用いた色素レーザーが挙げられる。
【0027】
光線の照射強度は、具体的には、10〜500mW/cm2、好ましくは160〜500mW/cm2である。光線の照射回数は、1日1回以上であってもよく、例えば1〜100回/日、好ましくは1〜10回/日である。本発明の組成物の投与の回数と、光線の照射回数との組み合わせは、腫瘍を有意に減少させるのに十分な程度であればよい。
【0028】
また、本発明のフラーレン誘導体またはその塩は、感温塗料としても利用可能である。
【0029】
以下、本発明のフラーレン誘導体(I)の具体的な製造を製造例および実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0030】
製造例1
200 mLナスフラスコに100 mLのジクロロメタンに溶解した、9.46 g(24.3 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースと3.04 g(24.3 mmol)のエチレンブロモヒドリンをアルゴン雰囲気下で入れた。続いて、撹拌しながら10mLの三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体をゆっくり滴下し、さらに1時間氷冷しながら撹拌しつづけ、その後室温で遮光下で1晩撹拌した。撹拌後反応溶液はオレンジ色に変化した。この反応溶液に酢酸エチルを適量加え、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、有機相をろ過し、溶媒を減圧下に蒸発させてオイル状の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドを得た。(収量11.0 g;収率 100 %)
【0031】
製造例2
9.46 g(24.3 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースの代わりに10.0 g(25.6 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-マンノピラノースを用いて製造例1と同様に操作して、2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシドを得た(収量 11.6 g;収率 100 %)。
【0032】
製造例3
9.46 g(24.3 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースの代わりに8.9 g(22.8 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノースを用いて製造例1と同様に操作して、2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシドを得た(収量 10.6 g;収率100 %)。
【0033】
製造例4
9.46 g(24.3 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースの代わりに19.4 g(51.4 mmol)のオクタアセチルマルトースを用いて製造例1と同様に操作して、2-ブロモエチル 2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシドを得た(収量 21.3 g;収率100 %)。
【0034】
製造例5
9.46 g(24.3 mmol)のペンタ-O-アセチル-β-D-グルコピラノースの代わりに8.10 g(25.7 mmol)のトリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノースを用いて製造例1と同様に操作して、2-ブロモエチル 2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシドを得た(収量 2.78 g;収率28.7 %)。
【0035】
製造例6
120 mLのジメチルホルミアミドに溶解した11.0 g(24.2 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドと3.64 g(55.0 mmol)のアジ化ナトリウムを200 mLナスフラスコに入れ、油浴中80 ℃ で1晩撹拌した。この反応溶液に酢酸エチルを適量加え、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、有機相をろ過し、溶媒を減圧下に蒸発させてオイル状の生成物を得た。その生成物をエタノールで再結晶したところ白色粉末結晶の2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドを得た(収量 1.68 g;収率16.6 %)。
【0036】
製造例7
11.0 g(24.2 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドの代わりに11.6 g(25.4 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシドを用いて製造例6と同様に操作して、2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシドを得た(収量 10.2 g;収率 97.1 %)。
【0037】
製造例8
11.0 g(24.2 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドの代わりに10.6 g(23.3 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシドを用いて製造例6と同様に操作して、2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシドを得た(収量 9.48 g;収率97.6 %)。
【0038】
製造例9
11.0 g(24.2 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドの代わりに5.01 g(6.73 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシド)を用いて製造例6と同様に操作して、2-アジドエチル 2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシド)を得た(2.04 g;収率43.0 %)。
【0039】
製造例10
11.0 g(24.2 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドの代わりに0.9 g(2.35 mmol)の2-ブロモエチル 2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシドを用いて製造例6と同様に操作して、2-アジドエチル 2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシドを得た(0.72g;収率88.9%)。
【0040】
実施例1
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシドとフラーレンC60の反応
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシド 42.9 mg (1.03×10-4mol) とフラーレンC60 73.4 mg (1.02×10-4mol) のクロロベンゼン25mL中溶液を、窒素下、油浴中140 ℃で1晩遮光下に加熱した。生成したN-[2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシルオキシ)エチル][5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aが2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60と称する)と、N, N´-ビス[2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aが2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(D-AcGlc-(CH2)2-N)2C60と称する)の混合物から溶媒を減圧濃縮した後、残渣をトルエン15mLに溶解させてトルエン:酢酸エチル=10:3、2:1および1:1で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60を21.7 mg(収率9 %)と(D-AcGlc-(CH2)2-N)2C60を22.4 mg(収率29 %)を分離した。
【0041】
(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.03 (s, 3H, CH3), 2.05 (s, 3H, CH3), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.12 (s, 3H, CH3), 3.77-3.83 (m, 1H, H-5), 4.04 (t, J = 6.00 Hz, 2H, H-β1,H-β2), 4.16-4.22 (m, 2H, H-6a, H-α1), 4.31-4.41 (m, 2H, H-6b, H-α2), 4.83 (d, J = 7.50 Hz, 1H, H-1), 5.11 (t, J = 9.30 Hz, 1H, H-2), 5.17 (t, J = 9.60 Hz, 1H, H-4), 5.28 (t, J = 9.30, 9.60 Hz, 1H, H-3).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ 20.39, 20.52, 20.72, 29.57, 51.24, 61.87, 68.30, 71.14, 71.86, 72.86, 100.85, 125.37, 128.30, 128.63, 129.01, 129.14, 130.52, 130.84, 131.73, 132.62, 134.35, 135.05, 135.16, 135.57, 136.80, 137.56, 137.93, 138.32, 138.80, 139.11, 139.51, 139.59, 139.79, 140.35, 140.71, 140.89, 141.54, 141.68, 141.75, 142.02, 142.41, 142.72, 142.81, 143.48, 143.53, 143.77, 143.85, 144.00, 144.06, 144.02, 144.17, 144.25, 144.38, 144.42, 144.67, 144.71, 144.77, 144.88, 145.06, 145.16, 145.42, 145.60, 146.76, 146.83, 147.59, 147.65, 1620437, 169.52, 170.41, 170.82.
m/z = 1110.0(calcd. for C76H23O10N 1110.02).
UV(DMSO)λmax 265, 323, 369 (nm).
IR(KBr) 1756, 1428, 1363, 1220, 1044, 527cm-1.
【0042】
(D-AcGlc-(CH2)2-N)2C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.04(s), 2.05(S), 2.07(S), 2.10(S), 2.11(S), 2.12 (s), 3.78-3.85(dd, 2H), 4.05-4.26(m), 4.33-4.45(m), 4.74-4.81(d,2H), 5.10-5.31(m).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ20.49, 20.67, 20.73, 20.81, 20.93, 21.33, 50.97, 51.26, 60.34, 61.81, 61.89, 68.22, 68.31, 68.56, 71.22, 71.31, 71.94, 72.89, 72.97, 100.67, 100.73, 125.36, 128.29, 129.11, 130.53, 130.86, 131.75, 132.64, 134.37, 135.08, 135.18, 135.60, 136.81, 137.59, 137.96, 138.32, 138.82, 139.14, 139.59, 139.63, 139.82, 140.40, 140.73, 140.89, 141.57, 141.71, 141.78, 142.05, 142.44, 142.73, 142.85, 143.16, 143.51, 143.80, 143.88, 144.01, 144.09, 144.14, 144.20, 144.29, 144.45, 144.71, 144.76, 144.92, 145.09, 145.19, 145.45, 145.63, 146.77, 146.84, 147.60, 147.67, 162.45, 169.60, 170.43, 170.46, 170.87, 171.34.
m/z = 1499.3(calcd. for C92H46O20N2 1499.38).
UV(DMSO)λmax 265, 325, 370 (nm).
IR(KBr) 1755, 1430, 1365, 1229, 1037, 527cm-1.
【0043】
実施例2
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル- β-D-マンノピラノシドとC60の反応
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル- β-D-グルコピラノシド42.9 mg (1.03×10-4mol) とフラーレンC60 73.4 mg (1.02×10-4mol) の代わりに、2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル- β-D-マンノピラノシド35 mg(8.39×10-5mol) とフラーレンC60 60 mg(8.33×10-5mol)を用いる以外は実施例1と同様に操作して、N-[2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aが2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシル基である化合物、以下、(D-AcMan-(CH2)2-N)C60と称する)を17.6 mg(収率19 %)と、N, N´-ビス[2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aが2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-マンノピラノシル基である化合物、以下、(D-AcMan-(CH2)2-N)2C60と称する)を18.1 mg(収率29 %)得た。
【0044】
(D-AcMan-(CH2)2-N)C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.00 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 2.13 (s, 3H, CH3), 2.19 (s, 3H, CH3), 4.01-4.09(m, 2H, H-β1, H-β2), 4.17-4.25 (m, 2H, H-6a, H-α1), 4.31-4.36 (m, 3H, H-5, H-6b, H-α2), 5.06 (s, 1H, H-1), 5.34-5.38 (m, 3H, H-2, H-3, H-4).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ 20.59, 20.68, 20.73, 20.81, 29.60, 51.50, 62.50, 66.13, 67.33, 68.98, 69.46, 97.66, 125.37, 128.30, 128.71, 129.13, 130.97, 134.03, 136.08, 136.23, 136.70, 137.94, 138.06, 138.51, 138.69, 139.53, 140.55, 140.99, 141.63, 142.88, 143.06, 143.20, 143.27, 143.38, 143.56, 143.75, 144.01, 144.29, 144.43, 144.54, 144.71, 144.82, 145.03, 145.98, 147.86, 147.97, 169.90, 170.27, 170.83.
m/z = 1109.6(calcd. for C76H23O10N 1110.02).
UV(DMSO)λmax 265, 334, 370 (nm).
IR(KBr)1749, 1431, 1365, 1262, 1037, 527cm-1.
【0045】
(D-AcMan-(CH2)2-N)2C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ,1.99, 2.00, 2.01, 2.02, 2.04 (s), 2.06, 2.09, 2.10, 4.09-4.32(m), 5.07-5.11(dd), 5.27-5.58(m).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): 20.51, 20.55, 20.72, 20.75, 49.45, 50.63, 62.00, 62.33, 65.43, 65.77, 66.03, 67.12, 68.25, 68.25, 69.17, 69.35, 70.53, 90.56, 97.26, 97.66, 125.32, 128.27, 129.08, 130.28, 131.12, 132.43, 132.83, 132.93, 133.85, 135.08, 135.60, 135.95, 136.16, 136.92, 137.93, 137.99, 138.72, 139.32, 139.43, 139.48, 139.51, 139.79, 139.92, 141.07, 141.52, 141.76, 141.83, 141.86, 141.89, 142.67, 142.75, 142.89, 143.38, 143.51, 143.56, 143.88, 143.91, 143.96, 143.99, 144.12, 144.19, 144.56, 144.63, 144.69, 144.74, 144.79, 144.87, 144.97, 145.09, 145.18, 145.22, 145.58, 145.71, 146.73, 147.04, 147.52, 147.63, 162.07, 168.20, 169.67, 169.78, 169.88, 170.12, 170.37, 170.74, 170.79.
m/z = 1499.5(calcd. for C92H46O20N2 1499.38).
UV(DMSO)λmax 266, 328, 370 (nm).
IR(KBr)1753, 1431, 1370, 1221, 1047, 526cm-1.
【0046】
実施例3
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシドとフラーレンC60の反応
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシド 42.9 mg (1.03×10-4mol) とフラーレンC60 73.4 mg (1.02×10-4mol) の代わりに、2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシド 81 mg(1.94×10-4mol) とフラーレンC60 141mg (1.96×10-4mol) を用いる以外は実施例1と同様に操作して、N-[2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aが2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシル基である化合物、以下、(D-AcGal-(CH2)2-N)C60と称する)を30.1 mg(収率14 %)と、N, N´-ビス[2-(2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aが2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシル基である化合物、以下、(D-AcGal-(CH2)2-N)2C60と称する)を27.6 mg(収率19 %)得た。
【0047】
(D-AcGal-(CH2)2-N)C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.00 (s, 3H, CH3), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.09 (s, 3H, CH3), 2.19 (s, 3H, CH3), 3.99-4.07(m, 3H, H-5, H-β1, H-β2), 4.15-4.28 (m, 3H, H-6a, H-α1, H-α2), 4.37 (dd, J=5.01 10.50, 1H, H-6b), 4.79 (d, J=8.10, 1H, H=1), 5.09 (dd, J = 3.30, 10.80 Hz, 1H, H-3), 5.33 (dd, J = 8.10, 10.50 Hz, 1H, H-2), 5.44 (d, J = 2.70 Hz, 1H, H-4).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ 20.49, 20.60, 20.93, 20.86, 29.60, 51.28, 61.16, 66.99, 68.18, 68.81, 70.76, 101.25, 121.96, 125.96, 128.56, 129.77, 130.92, 131.85, 132.09, 132.62, 133.77, 135.21, 135.61, 135.80, 136.93, 137.82, 138.46, 138.87, 139.30, 139.66,140.79, 140.95, 141.83, 142.13, 142.09, 143.54, 143.75, 143.92, 144.09, 144.12, 144.32, 144.48, 144.67, 144.77, 144.83, 145.31, 145.45, 145.71, 146.91, 147.42, 147.63, 162.44, 169.60, 170.35, 170.46, 170.58.
m/z = 1109.1(calcd. for C76H23O10N 1110.02).
UV(DMSO)λmax 266, 328, 370 (nm).
IR(KBr) 1750, 1430, 1367, 1262, 1047, 525cm-1.
【0048】
(AcGal-(CH2)2-N)2C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3):δ 2.00, 2.01, 2.07, 2.07, 2.08, 2.12(s), 2.19(s), 2.21(s), 3.99-4.47(m), 4.73(d, J=8.10 Hz, 1H, H-1a), 4.80(d, J=8.10 Hz, 1H, H-1b), 5.076-5.122(dd, 2H), 5.30-5.365(m, 2H), 5.44-5.45(m, 2H).
13C NMR (75.45MHz,CDCl3) : δ 20.47, 20.59, 20.85, 20.91, 51.23, 60.97, 61.11, 66.92, 66.99, 68.17, 68.30, 68.75, 68.86, 70.71, 70.95, 101.15, 101.20, 130.55, 130.89, 131.81, 132.59, 134.40, 135.05, 135.16, 135.60, 136.86, 137.56, 138.41, 138.82, 139.14, 139.56, 139.63, 139.80, 140.32, 140.60, 140.94, 141.55, 141.68, 141.78, 142.05, 142.41, 142.72, 142.80, 143.51, 143.54, 143.75, 143.90, 144.03, 144.09, 144.14, 144.19, 144.27, 144.42, 144.74, 144.79, 144.92, 145.09, 145.18, 145.42, 145.61, 146.78, 146.86, 147.60, 147.67, 162.42, 169.57, 169.60, 170.32, 170.45, 170.51, 170.54.
m/z = 1109.1(calcd. for C76H23O10N 1110.02).
UV(DMSO)λmax 266, 329, 370 (nm).
IR(KBr)1752, 1430, 1371, 1226, 1077, 527cm-1.
【0049】
実施例4
2-アジドエチル 2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシド)とフラーレンC60の反応
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシド42.9 mg (1.03×10-4mol) とフラーレンC60 73.4 mg (1.02×10-4mol) の代わりに、2-アジドエチル 2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシド)72.7 mg (1.03×10-4mol) とフラーレンC60 75.1 mg (1.04×10-4mol) を用いる以外は実施例1と同様に操作して、N-[2-(2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシルオキシ)エチル) [5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aが2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(D-AcMal-(CH2)2-N)C60と称する)を24.5 mg(収率17 %)と、N, N´-ビス[2-(2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシルオキシ)エチル) [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aが2,3,6,8,9,13-ヘプタ-O-アセチル-β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(D-AcMal-(CH2)2-N)2C60と称する)を36.4 mg(収率34 %)得た。
【0050】
(AcMal-(CH2)2-N)C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.01 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 2.05 (s, 3H, CH3),2.06(s, 3H, CH3), 2.11(s, 3H, CH3), 2.18(s, 3H, CH3), 3.77-3.81(m, H1, H-5), 3.96-4.17 (m, 6H, H-4, H-11, H-12a, H-α1, H-β1, H-β2), 4.24-4.38 (m, 3H, H=6a, H-12b, H-α2), 4.55 (dd, 1H, H-6b),4.82-4.98 (m, 3H, H-1, H-2, H-8), 5.07(t, 9.90 Hz, 1H, H-10).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ 20.47, 20.60, 20.83, 29.60, 51.63, 61.44, 62.80, 67.96, 68.47, 68.70, 69.32, 69.98, 72.28, 72.65, 75.45, 95.61, 100.54, 133.85, 134.34, 134.60, 134.97, 135.44, 135.87, 135.95, 136.00, 136.08, 136.34, 136.79, 136.94, 137.09, 137.17, 137.62, 137.75, 137.99, 138.27, 138.48, 138.66, 138.95, 139.43, 139.50, 139.92, 140.14, 140.92, 141.57, 142.47, 142.85, 143.06, 143.25, 143.36, 143.56, 143.79, 143.99, 144.15, 144.19, 144.30, 144.46, 144.59, 144.76, 144.87, 145.13, 145.32, 145.35, 145.92, 146.11, 146.21, 146.31, 146.92, 147.88, 169.60, 169.90, 170.17, 170.46, 170.74.
m/z = 1397.7(calcd. for C88H39O18N 1398.27).
UV(DMSO)λmax 266, 326, 370 (nm).
IR(KBr)1750, 1436, 1367, 1232, 1044, 527cm-1.
【0051】
(AcMal-(CH2)2-N)2C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.01, 2.02, 2.03, 2.05, 2.07, 2.09, 2.11, 3.76-3.79(m), 3.88-4.60(m), 4.74-5.58(m).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ,20.43, 20.55, 20.76, 50.95, 51.08, 61.36, 62.75, 67.91, 68.22, 68.41, 68.67, 69.27, 69.93, 72.08, 72.13, 72.26, 72.44, 72.57, 72.73, 75.27, 75.46, 95.59, 100.15, 100.28, 130.50, 130.76, 131.83, 132.54, 134.37, 135.02, 135.16, 135.53, 136.80, 137.49, 138.38, 138.82, 139.14, 139.53, 139.59, 139.77, 140.27, 140.53, 140.79, 141.52, 141.66, 141.75, 142.02, 142.38, 142.70, 142.78, 143.48, 143.53, 143.75, 143.88, 143.99, 144.08, 144.12, 144.17, 144.25, 144.37, 144.67, 144.72, 144.77, 144.90, 145.05, 145.09, 145.18, 145.40, 145.60, 146.78, 146.83, 147.59, 147.63, 162.34, 169.56, 169.83, 170.12, 170.38, 170.59, 170.67.m/z = 2076.7(calcd. for C116H78O36N2 2075.89).
UV(DMSO)λmax 265, 327, 370 (nm).
IR(KBr)1756, 1431, 1369, 1234, 1047, 520cm-1.
【0052】
実施例5
2-アジドエチル 2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシドとフラーレンC60の反応
2-アジドエチル 2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノシド 42.9 mg (1.03×10-4mol) とフラーレンC60 73.4 mg (1.02×10-4mol) の代わりに、2-アジドエチル 2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシド 12.4 mg(3.60×10-5mol) とフラーレンC60 26.6 mg(3.69×10-5mol) を用いる以外は実施例1と同様に操作して、N-[2-(2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aが2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシル基である化合物、以下、(D-AcXyl-(CH2)2-N)C60と称する)を5.23 mg(収率14 %)と、N, N´-ビス[2-(2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aが2,3,4-トリ-O-アセチル-β-D-キシロピラノシル基である化合物、以下、(D-AcXyl-(CH2)2-N)2C60と称する)を12.2 mg(収率50 %)得た。
【0053】
(D-AcXyl-(CH2)2-N)C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3): δ 2.06 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.09 (s, 3H, CH3), 3.48 (dd, J=8.40, 12.00 Hz, 1H, H-5a), 4.02-4.37(m, 5H, H-5b, H-α1, H-α2, H-β1, H-β2), 4.79 (d, J=6.90 Hz, 1H, H-1), 4.97-5.08 (m, 2H, H-2, H-4), 5.23 (t, J=8.10, 8.40 Hz, 1H, H-3).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3): δ 20.65, 20.78, 29.58, 51.73, 62.12, 68.88, 70.71, 71.37, 100.91, 128.72, 128.88, 129.79, 130.11, 130.97, 131.20, 133.85, 134.98, 135.88, 135.99, 136.37, 136.84, 136.99, 137.64, 137.95, 138.00, 138.28, 138.64, 139.42, 140.66, 140.79, 140.90, 141.58, 142.54, 142.83, 143.04, 143.20, 143.25, 143.54, 143.77, 143.98, 144.18, 144.29, 144.45, 144.61, 144.74, 144.85, 145.13, 145.29, 146.19, 146.29, 146.76, 147.93, 169.64, 170.06, 170.28.
m/z = 1038.8(calcd. for C73H19O8N 1038.00).
UV(DMSO)λmax 266, 326, 370 (nm).
IR(KBr)1756, 1430, 1369, 1221, 1037, 524cm-1.
【0054】
(D-AcXyl-(CH2)2-N)2C60
1H NMR (300.07 MHz, CDCl3):δ 2.05(s), 2.05(s), 2.06(s), 2.07(s), 2.09(s), 2.11(s), 3.43-3.52(m), 4.05-4.51(m), 4.71-4.77(dd, 2H), 5.02-5.11(m, 4H), 5.21-5.28(m, 2H).
13C NMR (75.45 MHz, CDCl3):δ 20.62, 20.73, 20.78, 21.31, 51.02, 51.16, 62.13, 62.29, 67.84, 68.05, 68.31, 68.67, 68.94, 70.84, 70.89, 71.58, 71.76, 100.70, 100.91, 125.34, 128.27, 129.09, 130.57, 130.84, 131.60, 132.61, 132.69, 134.51, 134.89, 135.26, 135.47, 137.04, 137.36, 137.93, 138.79, 138.88, 139.04, 139.55, 139.59, 139.74, 139.79, 140.86, 140.90, 141.66, 141.73, 142.12, 142.33, 142.73, 142.80, 143.15, 143.44, 143.57, 143.72, 143.85, 144.01, 144.04, 144.06, 144.20, 144.29, 144.33, 144.37, 144.71, 144.93, 145.03, 145.09, 145.21, 145.34, 145.58, 146.81, 146.84, 147.65, 162.55, 169.57, 169.62, 170.03, 170.27.
m/z = 1356.6(calcd. for C86H38O16N2 1355.25).
UV(DMSO)λmax 265, 328, 370 (nm).
IR(KBr)1756, 1369, 1221, 1037, 524cm-1.
【0055】
実施例6
(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)のクロロホルムとメタノールの混合液(クロロホルム:メタノール=1:1)4 mL中の溶液にナトリウムメトキシドを加えpH9に調整した。窒素下、油浴中70 ℃で30分間遮光下に加熱した後、その溶液を25%酢酸水溶液で中和し、冷蔵庫中に3時間放置した。生じた沈殿をメンブレンフィルターでろ過して集め、減圧乾燥してN-[2-(β-D-グルコピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aがβ-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(D-Glc-(CH2)2-N)C60と称する)を6.77mg(収率84 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 323, 339, 369 (nm).
IR(KBr)3439, 2924, 1647, 1436, 1082, 528cm-1.
【0056】
実施例7
(D-AcGlc-(CH2)2-N)2C60 27.5 mg(1.83×10-5mol)を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N, N´-ビス[2-(β-D-グルコピラノシルオキシ)エチル][5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aがβ-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(D-Glc-(CH2)2-N)2C60と称する)を14.7mg(収率69%)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 324, 339, 370 (nm).
IR(KBr)3423, 2918, 1653, 1418, 1078, 531cm-1.
【0057】
実施例8
(D-AcMan-(CH2)2-N)C60 18.0 mg (1.62×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N-[2-(β-D-マンノピラノシルオキシ)エチル][5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aがβ-D-マンノピラノシル基である化合物、以下、(D-Man-(CH2)2-N)C60と称する)を10.8mg(収率71 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 325, 340, 370 (nm).
IR(KBr)3447, 2918, 1653, 1418, 1076, 526cm-1.
【0058】
実施例9
(D-AcMan-(CH2)2-N)2C60 50 mg(3.34×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N,N´-ビス[2-(β-D-マンノピラノシルオキシ)エチル][5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aがβ-D-マンノピラノシル基である化合物、以下、(D-Man-(CH2)2-N)2C60と称する)を14.8mg(収率38%)得た。
UV(DMSO)λmax 266, 322, 338, 370 (nm).
IR(KBr) 3388, 2918, 1653, 1419, 1056, 530 cm-1.
【0059】
実施例10
(D-AcGal-(CH2)2-N)C60 16.3 mg (1.47×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N-[2-(β-D-ガラクトピラノシルオキシ)エチル][5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aがβ-D-ガラクトピラノシル基である化合物、以下、(D-Gal-(CH2)2-N)C60と称する)を10.0mg(収率72 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 326, 340, 370 (nm).
IR(KBr)3418, 2928, 1638, 1415, 1077, 526 cm-1.
【0060】
実施例11
(D-AcGal-(CH2)2-N)2C60 18.9 mg(1.26×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N, N´-ビス[2-(β-D-ガラクトピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aがβ-D-マンノピラノシル基である化合物、以下、(D-Gal-(CH2)2-N)2C60と称する)を9.60mg(収率65 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 324, 340, 370 (nm).
IR(KBr)3377, 2928, 1638, 1416, 1074, 530 cm-1.
【0061】
実施例12
(Mal-(CH2)2-N)C60 26.0 mg (1.86×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N-[2-(β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシルオキシ)エチル) [5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aがβ-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(Mal-(CH2)2-N)C60と称する)を17.7mg(収率86 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 326, 339, 370 (nm).
IR(KBr)3419, 2925, 1641, 1428, 1054, 528cm-1.
【0062】
実施例13
(Mal-(CH2)2-N)2C60 20.0 mg(9.63×10-6mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N,N´-ビス[2-(β-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシルオキシ)エチル)[5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aがβ-(α-D-グルコピラノシル(1-4)-D-グルコピラノシル基である化合物、以下、(Mal-(CH2)2-N)2C60と称する)を9.45mg(収率66 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 323, 337, 370 (nm).
IR(KBr)3412, 2927, 1643, 1457, 1033, 527 cm-1.
【0063】
実施例14
(D-AcXyl-(CH2)2-N)C60 12.5 mg (1.20×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N-[2-(β-D-キシロピラノシルオキシ)エチル][5,6]-アザフラロイド(式(I-1)中、Aがβ-キシロピラノシル基である化合物、以下、(D-Xyl-(CH2)2-N)C60と称する)を2.84mg(収率26 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 324, 339, 370 (nm).
IR(KBr)3450, 2924, 1644, 1429, 1076, 527cm-1.
【0064】
実施例15
(D-AcXyl-(CH2)2-N)2C60 31.6 mg(2.33×10-5mol) を(D-AcGlc-(CH2)2-N)C60 9.5 mg (8.56×10-6mol)の代わりに用いる以外は、実施例6と同様に操作して、N, N´-ビス[2-(β-D-キシロピラノシルオキシ)エチル] [5,6]-ジアザフラロイド(式(II-1)中、Aがβ-キシロピラノシル基である化合物、以下、(D-Xyl-(CH2)2-N)2C60と称する)を18.2mg(収率71 %)得た。
UV(DMSO)λmax 265, 325, 339, 370 (nm).
IR(KBr)3374, 2886, 1647, 1419, 1045, 529 cm-1.
【0065】
実施例1〜15で製造した化合物を表1中の式で表す。
【0066】
【表1】
Figure 0004293735
【0067】
【表1つづき】
Figure 0004293735
【0068】
試験例1:一重項酸素の量子収率測定
恒温槽内の水温を27℃に保ち、5.5×10-5 Mの1,3-ジフェニルイソベンゾフラン(DPBF)のDMSO溶液を調製した。石英セルに調製したDMSO溶液を3 mL 入れ、この溶液中の濃度が6.5×10-7 M になるように1.5×10-5 M のフラーレン誘導体のDMSO 溶液を加えた後、この溶液中に酸素を1分以上バブリングした。セルを恒温槽内の所定の位置にセットし、マルチスターラーで攪拌、光を10秒ごとに照射し、418 nmにおけるDPBFの吸光度を測定した。測定した吸光度の自然対数を、光の照射時間に対してプロットし、その傾きを求めてテトラフェニルポルフィリンの量子収率(φ1O2)に対する相対的なスケールを算出した。
その結果を表2に示す。
【0069】
【表2】
Figure 0004293735
【0070】
表2の結果から、本発明の化合物は効率よく一重項酸素を発生していることが判明した。
【0071】
試験例2:光毒性試験1
実施例12で得られた化合物(D-Mal-(CH2)2-N)C60(以下、化合物Aと称する)の細胞毒性を、MTTアッセイ法(Carmichal, J.,W.G.DeGraff, A.F.Gazdar, J.D.Minna およびJ.B.Mitchell, Cancer Res., 1987, 47, 936-942)を用いたヒーラー細胞の生存力で評価した。ヒーラー細胞(5×103細胞/ウエル)を、10%胎児ウシ血清(FBS)を含むダルベッコの修飾イーグル培地(DMEM)中で、96ウエル−プレートで5%CO2下、37℃で24時間インキュベートした。リン酸緩衝溶液(PBS)で洗浄した後、細胞に本発明のフラーレン誘導体の(D-Mal-(CH2)2-N)C60(DMEM)(-)溶液(25μM)を100μl加え、2時間インキュベートした。その細胞をPBSで洗浄し、DMEM(+)100μlで交換した後、生存力をMTTアッセしたイにより測定した。生存力は、570nmでの吸光度(OD570)を測定することにより決定した。図1は、照射を行っていない細胞の生存比(%)を示す。その比は、以下の式に従って計算した:細胞生存比(%)={化合物A存在時のOD570/化合物A不在時のOD570}×100。細胞生存比が100%とは、細胞毒性が存在しないことを示す。この比は、化合物Aの細胞毒性と考えられる。図1から示されるように、化合物A存在下でも、照射を行っていないときには、細胞毒性を示さないことが明らかとなった。
【0072】
ヒーラー細胞(5× 103細胞/ウエル)を、上記と同様に処理した。化合物Aを加えた細胞を、500 Wハロゲンランプで8分間照射した。24時間インキュベートした後、上澄み液を取り除き、ホルマザンをDMSO100μlに溶解した後、生存力を、570nmでの吸光度(OD570)を測定することにより決定した。図1は、照射後の細胞生存比(%)を示した。細胞生存比は、以下の式に従って計算した;細胞生存比(%) = [照射したときの化合物A存在時のOD570/照射したときの化合物A不在時のOD570 ] × 100。図1から示されるように、化合物A存在下に光照射を行うと、細胞毒性を示すことが明らかとなった。
【0073】
試験例3:光毒性試験2
実施例12で得られた化合物(D-Mal-(CH2)2-N)C60(化合物A)および実施例14で得られた化合物(D-Xyl-(CH2)2-N)C60(以下、化合物Bと称する)を、添加量1、5、10、25、50μMでそれぞれ用いる以外は、試験例2と同様にして操作した。得られた細胞毒性の結果を化合物Aについては図2に、化合物Bについては図3に示す。図2から示されるように、化合物Aは10μMと低い濃度で約50%の細胞に対し毒性を示した。
【0074】
【発明の効果】
本発明のフラーレン誘導体またはその塩は、糖類の残基および低級アルキレン基の導入により親水性と親油性の両方が高まり、かつ糖類の残基による細胞認識により腫瘍細胞に対する選択性が期待される。さらに本発明のフラーレン誘導体またはその塩には、暗所では細胞に対して毒性が無く、光照射により殺細胞効果を有していることから、PDT療法およびPDDにおける光増感剤として有用である。
また、本発明のフラーレン誘導体またはその塩は、感温塗料としても利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】光照射を行っていない、細胞に対する本発明のフラーレン誘導体の毒性と、光照射を行った、細胞に対する本発明のフラーレン誘導体の毒性を示すグラフである。
【図2】化合物Aの光細胞毒性を示すグラフである。
【図3】化合物Bの光細胞毒性を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 式(I):
    Figure 0004293735
    [式中、Aは、β−D−グルコピラノシル、β−D−マンノピラノシル、β−D−ガラクトピラノシル、β−D−キシロピラノシルまたはα−D−グルコピラノシル−(1→4)−α−D−グルコピラノシルであり、
    Alkは、低級アルキレン基であり、
    式(X):
    Figure 0004293735
    で表される基はフラーレン残骨格を表し、
    nは1または2の整数である]
    で表されるフラーレン誘導体またはその塩。
  2. Alkがエチレン基であり、式(X)で表される基がフラーレンC60の残骨格を表す請求項1のフラーレン誘導体またはその塩。
  3. 請求項1または2のいずれか一つに記載のフラーレン誘導体またはその塩からなる光増感用組成物。
  4. 光線力学的療法に用いられる請求項3に記載の光増感用組成物。
JP2001012245A 2001-01-19 2001-01-19 フラーレン誘導体およびそれからなる組成物 Expired - Lifetime JP4293735B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012245A JP4293735B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 フラーレン誘導体およびそれからなる組成物
PCT/JP2001/006247 WO2002057285A1 (fr) 2001-01-19 2001-07-18 Derive de fullerene et composition renfermant ledit derive
US10/466,870 US6844429B2 (en) 2001-01-19 2002-07-18 Fullerene derivative and composition comprising the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012245A JP4293735B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 フラーレン誘導体およびそれからなる組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212197A JP2002212197A (ja) 2002-07-31
JP4293735B2 true JP4293735B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=18879287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012245A Expired - Lifetime JP4293735B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 フラーレン誘導体およびそれからなる組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6844429B2 (ja)
JP (1) JP4293735B2 (ja)
WO (1) WO2002057285A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206182A1 (ja) 2020-04-10 2021-10-14 学校法人 聖マリアンナ医科大学 化合物、造影剤、及び化合物の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048462A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-10 Jsr Corporation 光硬化性樹脂組成物、それを用いた医療用具およびその製造方法
US7109247B2 (en) 2003-05-30 2006-09-19 3M Innovative Properties Company Stabilized particle dispersions containing nanoparticles
US7459146B2 (en) * 2003-05-30 2008-12-02 3M Innovative Properties Company Stabilized aerosol dispersions
US20040242729A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Stabilized particle dispersions containing surface-modified inorganic nanoparticles
JP2005053904A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Ideal Star Inc フラーレン類、及び抗癌治療剤
WO2005061444A1 (ja) * 2003-12-01 2005-07-07 Shionogi Co., Ltd. フラーレン誘導体
JP2006160664A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Vitamin C60 Bioresearch Kk フリーラジカル疾患予防治療用組成物
WO2008136906A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 The General Hospital Corporation Photosensitizers for targeted photodynamic therapy
WO2009002203A1 (fr) * 2007-06-19 2008-12-31 Institut Problem Khimicheskoi Fiziki Rossiiskoi Akademii Nauk (Ipkhf Ran) Dérivés d'acides aminés polyfonctionnels du fullerène c60
RU2462473C2 (ru) * 2007-06-19 2012-09-27 Учреждение Российской Академии Наук Институт Проблем Химической Физики Ран (Ипхф Ран) Полифункциональные аминокислотные производные фуллерена c60
WO2009058443A2 (en) * 2007-07-23 2009-05-07 William Marsh Rice University Polyol functionalized water solible carbon nanostructures
TN2011000327A1 (en) 2011-06-30 2012-12-17 Fathi Moussa Fullerene and its use to maintain good health and to prolong the expected lifespan of mammals
CN102627267A (zh) * 2012-03-22 2012-08-08 哈尔滨工程大学 一种富勒烯多糖衍生物及其制备方法
CN102746346B (zh) * 2012-07-03 2015-03-11 哈尔滨工程大学 以碳原子为连接点的富勒烯单糖衍生物及其制备方法
CN107188914A (zh) * 2017-06-05 2017-09-22 深圳市赛欣瑞科技创新中心 一种富勒烯芦丁衍生物及其制备方法
JP7111325B2 (ja) * 2017-09-25 2022-08-02 国立大学法人 和歌山大学 反応性基含有コンドロイチン硫酸誘導体
CN107652338B (zh) * 2017-10-31 2021-02-26 天津大学 糖偶联-1,2,3-三氮唑取代的多环芳烃衍生物在制备抗癌药物的用途
CN114773411B (zh) * 2022-05-09 2023-05-26 内蒙古大学 一种乳糖富勒烯抗肿瘤先导化合物的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09235235A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Res Inst For Prod Dev 光線力学的治療用フラーレン−水溶性高分子結合体光増感剤
JP4253858B2 (ja) * 1998-03-12 2009-04-15 生化学工業株式会社 フラーレン誘導体およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206182A1 (ja) 2020-04-10 2021-10-14 学校法人 聖マリアンナ医科大学 化合物、造影剤、及び化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040067892A1 (en) 2004-04-08
WO2002057285A1 (fr) 2002-07-25
US6844429B2 (en) 2005-01-18
JP2002212197A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293735B2 (ja) フラーレン誘導体およびそれからなる組成物
CN102112484B (zh) 三萜皂苷、其合成方法和用途
JPH0689000B2 (ja) 新規なテトラピロ−ル化合物
PT89662B (pt) Processo para a preparacao de novos glicosidos antraciclinicos e de composicoes farmaceuticas que os contem
CA3140411C (en) Saponin conjugate and vaccine or pharmaceutical composition comprising the same
US7157432B2 (en) Tetraphenylbacteriochlorin derivatives and compositions containing the same
WO2008132541A2 (en) Conjugates of 2-fluoro-2-deoxy-glucose and their uses as anti cancer agents
KR20230147042A (ko) 광역학 요법 및 진단
RU2149163C1 (ru) Производные 3'-азиридино-антрациклина, способы получения, фармацевтическая композиция
JP7003057B2 (ja) グリコシル化クロリンe6誘導体、または、その薬学的に許容される塩、医薬組成物、標的を破壊する方法、および、グリコシル化クロリンe6誘導体、またはその薬学的に許容される塩の製造方法
AU2008278337B2 (en) Novel sulfonated sugar compound and use thereof as medicine
WO2007149891A2 (en) Crystalline forms of gemcitabine amide prodrug, compositions and use thereof
EP0749976B1 (en) Anthracycline derivatives containing trifluoromethylated sugar unit
RU2146261C1 (ru) 8-фторантрациклины, способы их получения и содержащие их фармацевтические композиции
Halkes et al. Synthesis of the spacer-containing β-d-GalpNAc-(1→ 4)-β-d-GlcpNAc-(1→ 3)-α-d-Galp moiety, representing the non-fucosylated backbone trisaccharide of the glycocalyx glycan of the parasite Schistosoma mansoni
AU2018201645B2 (en) Triterpene saponins, methods of synthesis, and uses thereof
CA2005932A1 (en) Rhodomycins with a modified carbohydrate unit
CA1312598C (en) 4-demethoxy anthracycline derivatives
RU2144540C1 (ru) Антрациклиновые дисахариды, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
WO1997000880A1 (fr) Nouveaux derives anthracycline ayant un groupe 4-amino-2,4,6-tridesoxy-2-fluoro-mannopyranosyle
JP2010053079A (ja) 5−アミノレブリン酸誘導体及びその塩
JPH09132589A (ja) 糖部分の水酸基をモノ−または−ジ−o−アミノアルカノイル化された含フッ素アンスラサイクリン誘導体
JP2584486B2 (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体とその製造法
JPS58128396A (ja) ダウノルビシンおよびドキソルビシン同族体
JP2584479B2 (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4293735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term