JP4292133B2 - レバー駆動型電気部品 - Google Patents

レバー駆動型電気部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4292133B2
JP4292133B2 JP2004279258A JP2004279258A JP4292133B2 JP 4292133 B2 JP4292133 B2 JP 4292133B2 JP 2004279258 A JP2004279258 A JP 2004279258A JP 2004279258 A JP2004279258 A JP 2004279258A JP 4292133 B2 JP4292133 B2 JP 4292133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
drive lever
inclined surface
housing
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004279258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006092996A (ja
Inventor
伸之 二宮
一吉 山賀
昌之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004279258A priority Critical patent/JP4292133B2/ja
Priority to TW94126198A priority patent/TWI273620B/zh
Priority to CNB2005100992489A priority patent/CN100405513C/zh
Publication of JP2006092996A publication Critical patent/JP2006092996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292133B2 publication Critical patent/JP4292133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

本発明は、駆動レバーでスライド部材を押圧操作して電気信号を検出するレバー駆動型電気部品に関する。
従来のレバー駆動型電気部品の構造としては、マイクロスイッチや小型検出スイッチ等のように、ハウジングに回動可能に設けられた平板状のアクチュエータで、ハウジングから突出して設けられた操作部材を押圧して、接点等の切り換えを行なう構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この従来のレバー駆動型電気部品の構造を図7に示す。図7は従来のレバー駆動型電気部品の断面図であり、同図において、32は合成樹脂製のハウジングで、基板35とカバー37とから構成されている。基板35には、金属板からなるコモン端子34cと、一対の切換え端子34a、34bが並設して埋設されており、コモン端子34cの先端には弾性を有する金属薄板からなるバネ接点40が反転可能に係止されている。このバネ接点40の自由端には可動接点41が設けられ、前記一対の切換え端子34a、34bの固定接点42、42と接離可能に対向して配設されている。
また、カバー37には、一端が前記バネ接点40の上面に当接され、他端が外方に突出された合成樹脂製の操作部材36が昇降可能に保持されており、この操作部材36の突出した他端には、前記カバー37に回動可能に軸支された金属板からなる平板状のアクチュエータ33が当接されている。この場合、アクチュエータ33と操作部材36は前記バネ接点40の弾発力でカバー37の外方(上方)へ付勢されている。
このように構成された従来のレバー駆動型電気部品は、常時は可動接点41と上側の固定接点42が電気的に接続されているが、使用電子機器の駆動メカを介してアクチュエータ33が下方に押されると、操作部材36が下方に動くと共に一端がバネ接点40を押すことによってバネ接点40は節度感を伴って反転動作し、可動接点41が上側の固定接点42から下側の固定接点42へと切り換わることによりスイッチの切り換えが行なわれるものとなる。
実開平2−115231号公報
しかしながら、上述した従来のレバー駆動型電気部品においては、アクチュエータが操作部材の他端と、斜め方向から当接していることから、押し込んだ時に操作部材に傾きが発生するため、操作部材とカバーのガイド部に摩擦が生じ摩耗されるので、動作寿命が短くなってしまうという問題があった。
従って、本発明は上記した問題点を解決し、レバー駆動動作時においても操作部の摩擦や摩耗を抑制して動作寿命を延ばすことが可能なレバー駆動型電気部品を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では第1の解決手段として、収納部を有する筺体と、この筺体に一端が保持部で回動可能に保持された平板状の駆動レバーと、前記筺体内にスライド移動可能に保持され、前記筺体から突出する方向に付勢された操作部が前記駆動レバーの回動によって押圧駆動されるスライド部材と、前記収納部内に配設され、前記スライド部材の移動により電気信号が出力される検出手段とを備え、前記駆動レバーには、前記操作部と当接する下面平面とは交差する方向へ傾斜する傾斜面で構成され、前記駆動レバーが回動する際、該駆動レバーの回動途上に渡って前記操作部が押圧方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部形成され、前記駆動レバーの下面平面が、傾斜した状態で前記保持部側における前記操作部の先端部の一方側と当接すると共に、前記傾斜面の下面が、前記駆動レバーの下面平面とは反対側に傾斜した状態で前記保持部から遠い側における前記操作部の先端部の他方側と当接し、前記駆動レバーの回動操作時に、前記駆動レバーの下面平面と前記傾斜面の下面とによって前記操作部の先端部が押圧される構成とした。
また、第2の解決手段として、前記傾き防止規制部は、平板状の前記駆動レバーをその途中で下方へ折り曲げることにより形成される前記傾斜面で形成した構成とした。
また、第3の解決手段として、前記傾き防止規制部は、平板状の前記駆動レバーの途中を下方へ切り起こすことにより形成される前記傾斜面で形成した構成とした。
また、第4の解決手段として、前記傾き防止規制部は、平板状の前記駆動レバーの途中を下方へ突き出すことにより形成される前記傾斜面で形成した構成とした。
また、第5の解決手段として、前記傾き防止規制部を、円弧状の前記傾斜面で形成した構成とした。
上述したように、本発明のレバー駆動型電気部品は、収納部を有する筺体と、この筺体に一端が回動可能に保持された平板状の駆動レバーと、筺体内にスライド移動可能に保持され、筺体から突出した操作部が駆動レバーの回動によって押圧駆動されるスライド部材と、収納部内に配設され、スライド部材の移動により電気信号が出力される検出手段とを備え、駆動レバーには、操作部と当接する下面側に、駆動レバーが回動する際、駆動レバーの回動途上に渡って操作部が押圧方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部を形成したことから、傾き防止規制部によって、駆動レバーの回動時に、スライド部材の操作部が傾くのを防止できるので、操作部と操作部のガイド部の摩擦力の低下が図れるため、摩耗が抑制され、動作寿命の向上が図れる。
また、傾き防止規制部は、駆動レバーの平面とは交差する方向へ傾斜する傾斜面で形成したことから、傾斜面により操作部を逆方向へ押圧して傾きを補正するようにしたので、摩耗が抑制できる。
また、傾き防止規制部は、平板状の駆動レバーをその途中で下方へ折り曲げることにより形成される傾斜面で形成したことから、構成が簡単で、容易に傾斜面を形成できる。
また、傾き防止規制部は、平板状の駆動レバーの途中を下方へ切り起こすことにより形成される傾斜面で形成したことから、部品点数を増やすことなく、安価に動作寿命を延ばすことができる。
また、傾き防止規制部は、平板状の駆動レバーの途中を下方へ突き出すことにより形成される傾斜面で形成したことから、部品点数を増やすことなく、安価に動作寿命を延ばすことができる。
また、傾き防止規制部を、円弧状の傾斜面で形成したことから、駆動レバーの回動をスムーズに行なえ、良好な操作が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図1乃至図6に示す。図1は本発明のレバー駆動型電気部品を示す一部を破断した正面図、図2は本発明のレバー駆動型電気部品の動作状態を示す一部を破断した正面図、図3は本発明のレバー駆動型電気部品のリーフレバータイプの駆動レバーを示す正面図、図4は本発明のレバー駆動型電気部品の駆動レバーの変形例を示す正面図、図5は同じく駆動レバーの変形例を示す正面図、図6は同じく駆動レバーの変形例を示す正面図である。
図1において、本発明のレバー駆動型電気部品は、筺体を構成しているハウジング1及びケース2と、ケース2から突出して設けられた操作部3を有し、筺体内にスライド移動可能に収納されたスライド部材4と、このスライド部材4を突出方向へ付勢するコイルばね5と、一端が前記ケース2に回動可能に保持され、前記操作部3に当接し押圧操作する駆動レバー6と、駆動レバー6が回動されることにより操作部3、スライド部材4を介して駆動される検出手段(図示せず)とから主に構成されている。
筺体の一部を構成するハウジング1は、合成樹脂等の絶縁材からなり、外形が略矩形状に形成されている。また、ハウジング1には、導電性の金属板からなる複数の固定端子7が、インサート成形等の方法で一体に埋設されて配設されている。これらの固定端子7の一端側には、検出手段の一部を構成する複数の固定接点(図示せず)が形成されている。
筺体の一部を構成するケース2は、同じく合成樹脂等の絶縁材からなり、外形が略矩形状で、下面側が開口された箱型に形成されている。また、ケース2の上板部の一端側には、挿通孔2aが設けられており、この挿通孔2aにスライド部材4の操作部3が挿通されて上下移動可能に配設されている。また、前記挿通孔2aの近傍のケース2の側板部には、貫通孔2cを有する取付片2bが設けられており、この取付片2bがネジ止めされることにより電気部品が図示しない電気機器の取付板等に取り付けられるものとなっている。
また、前記取付片2bの反対側に位置する、一対の対向する側板部の上端側には、支軸部2dが設けられており、この支軸部2dに駆動レバー6の一端が回動可能に保持されている。また、ケース2の開口内には収納部2eが設けられ、この収納部2eにスライド部材4、コイルばね5が収納されると共に、コイルばね5によりスライド部材4が上方に付勢されている。
スライド部材4は、合成樹脂等の絶縁材からなり、その一端側に円柱状の操作部3が突設されている。この操作部3は、前記挿通孔2aに挿通される太径部3aと、その先端の細径部3bとからなり、細径部3bの先端が駆動レバー6との当接面3cとなっている。また、操作部3と対向するスライド部材4の下面側には、ばね係止部4aが設けられており、このばね係止部4aに復帰用のコイルばね5の一端が係止され、コイルばね5の他端が、ケース2の開口部に嵌着される前記ハウジング1の上面に形成されたばね受け面1aに係止されて、前記スライド部材4がケース2の収納部2eの上面側に付勢されている。
また、スライド部材4には、検出手段の一部を構成する、導電性の弾性を有する金属薄板で形成された可動接点(図示せず)が保持されており、この可動接点がスライド部材4の上下方向へのスライド移動に伴って、前記ハウジング1に配設された固定端子7の一端側に設けられた、検出手段の一部を構成する複数の固定接点(図示せず)と接離するものとなっている。
駆動レバー6は、金属板を打ち抜き、折り曲げることにより形成されており、長尺状のレバー部6aと、このレバー部6aの一端側に形成され、前記ケース2の支軸部2dに回動可能に保持される一対の保持片6bとを有している。また、レバー部6aの他端側には下側へ折り曲げられたアクチュエータ部6cが設けられており、保持部6bとアクチュエータ部6cとの間には下方へ切り起こすことにより切起片6dが形成されている。この切起片6dには、前記レバー部6aの平面とは交差する方向へ傾斜する傾斜面6eが形成されており、この傾斜面6eとレバー部6aの下側平面が、前記操作部3の細径部3bの当接面3cと当接されている。
次に、上記構成のレバー駆動型電気部品の動作を図2に基づいて説明する。
先ず、図1に示す初期の状態、すなわち、駆動レバー6が操作されていない状態においては、スライド部材4はコイルばね5の付勢力で上方へ付勢されており、操作部3はケース2から突出している。この状態では、図示しない検出手段である可動接点は複数の固定接点(例えば3個)の内、特定の2個と接続されてある信号(例えば正電圧信号)が出力されている。
次に、駆動レバー6が、図示しない電子機器の駆動メカなどによって、回動操作されると、図2に示すように、レバー部6aの下面平面と切起片6dの傾斜面6eとによって操作部3の当接面3cが押圧され、コイルバネ5の付勢力に抗して操作部3とスライド部材4が下方へスライド移動されるものとなる。そして、図示しない検出手段である可動接点は、接続された2個から接続されていない1個へと切り換わり、3個の固定接点の内、特定の2個と接続されてある信号(例えば負電圧信号)が出力されるものとなる。
この時、前記駆動レバー6が回動操作され、操作部3が押圧(押し込み)操作される際に、レバー部6aの下面平面と操作部3の当接面3c(図示左側)が斜め方向から当接していることから、駆動レバー6が回動されると、操作部3が傾くような力が発生し、その反力が操作部3の太径部3aとケース2の挿通孔2aに加わるため、操作部3と挿通孔2aに摩擦が生じ摩耗が発生する虞があるが、上記実施例においては、前記レバー部6aに切起片6dを設け、この切起片6dにレバー部6aの平面とは交差する方向へ傾斜する傾斜面6eを形成したことから、この傾斜面6eによって操作部3の傾きが抑制されるので、操作部3と挿通孔2aとの摩擦力も抑制され、摩耗が抑えられるものとなっている。
すなわち、前記駆動レバー6が回動する際には、前記傾斜面6eが、駆動レバー6の回動途上に渡って、前記操作部3が押圧(押し込み)方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部となっている。
この状態から、駆動レバー6への押圧力が解除されると、スライド部材4はコイルばね5の復帰力により上方へ復帰し、操作部3を介して駆動レバー6も初期の位置へ復帰するものとなり、検出手段も初期の状態の回路に切り換わるものとなる。
尚、上記実施例においては、検出手段としては、導電性の金属板や金属薄板からなる固定接点及び可動接点で構成したもので説明したが、これに限らず、磁気で検出するホール素子や、光で検出する光学素子を使用しても良い。
図3乃至図6は、本発明のレバー駆動型電気部品の駆動レバーの変形例を示している。
図3は、駆動レバー自体にばね性を持たせたリーフレバータイプの駆動レバー8を用いた構成を示している。この場合、駆動レバー8の一端側には前記ケース2の支軸部2dに回動可能に保持される一対の保持片を有しておらず、ケース2に係止されており、この係止部を支点として自身のばね性により撓んで操作部3を押圧操作するようになっている。この場合にも、レバー部8aには傾き防止規制部としての切起片8b及び傾斜面8cが同じように設けられている。
尚、他の同一構成部品については、同一符号を付してその説明を省略する。
図4は、駆動レバーの他端側のアクチュエータ部の構成を半円状の円弧面とした駆動レバー9を用いた構成を示している。この場合にも、レバー部9aには傾き防止規制部としての切起片9b及び傾斜面9cが同じように設けられている。
尚、他の同一構成部品については、同一符号を付してその説明を省略する。
図5は、平板状の駆動レバーをその途中で下方へ折り曲げることにより形成される傾斜面を有する駆動レバー10を用いた構成を示している。この場合、駆動レバー10のレバー部10aには、第1、第2の折曲部10b、10dが設けられており、この第1、第2の折曲部10b、10dの間の下面平面が傾斜面10cを構成している。この場合にも、駆動レバー10が回動する際には、傾斜面10cが、駆動レバー10の回動途上に渡って、操作部3が押圧(押し込み)方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部となっている。
内、他の同一構成部品については、同一符号を付してその説明を省略する。
図6は、平板状の駆動レバーの途中を下方へ突き出すことにより形成される傾斜面を有する駆動レバー11を用いた構成を示している。この場合、駆動レバー11のレバー部11aには、V字状の下方に突出された突起部11bが形成されており、この突起部11bの下面平面の一方が傾斜面11cを構成している。この場合にも、駆動レバー11が回動する際には、傾斜面11cが、駆動レバー11の回動途上に渡って、操作部3が押圧(押し込み)方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部となっている。
内、他の同一構成部品については、同一符号を付してその説明を省略する。
上記した本発明の実施例の構成によれば、駆動レバー6(8〜11)には、操作部3と当接する下面側に、駆動レバー6(8〜11)が回動する際、駆動レバー6(8〜11)の回動途上に渡って操作部3が押圧方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部である傾斜面6e(8c〜11c)を形成したことから、この傾き防止規制部によって、駆動レバー6(8〜11)の回動時に、スライド部材4の操作部3が傾くのを防止できるので、操作部3と操作部3のガイド部であるケース2の挿通孔2aとの摩擦力の低下が図れるため、摩耗が抑制され、動作寿命の向上が図れるものとなっている。
また、傾き防止規制部は、駆動レバー6(8〜11)の平面とは交差する方向へ傾斜する傾斜面6e(8c〜11c)で形成したことから、この傾斜面6e(8c〜11c)により、操作部3を逆方向へ押圧して傾きを補正するようにしたので、摩耗が抑制できるものとなる。
尚、前記傾斜面6e(8c〜11c)を、円弧状の傾斜面で形成しても良く、このようにすれば、駆動レバー6(8〜11)の回動をスムーズに行なえ、良好な操作が可能となる。
本発明のレバー駆動型電気部品を示す一部を破断した正面図である。 本発明のレバー駆動型電気部品の動作状態を示す一部を破断した正面図である。 本発明のレバー駆動型電気部品のリーフレバータイプの駆動レバーを示す正面図である。 本発明のレバー駆動型電気部品の駆動レバーの変形例を示す正面図である。 本発明の同じく駆動レバーの変形例を示す正面図である。 本発明の同じく駆動レバーの変形例を示す正面図である。 従来のレバー駆動型電気部品を示す断面図である。
符号の説明
1:ハウジング
1a:ばね受け部
2:ケース
2a:挿通孔
2b:取付片
2c:貫通孔
2d:支軸部
2e:収納部
3:操作部
3a:太径部
3b:細径部
3c:当接面
4:スライド部材
4a:ばね係止部
5:コイルばね
6:駆動レバー
6a:レバー部
6b:保持片
6c:アクチュエータ
6d:切起片
6e:傾斜面
7:固定端子
8:駆動レバー
8a:レバー部
8b:切起片
8c:傾斜面
9:駆動レバー
9a:レバー部
9b:切起片
9c:傾斜面
10:駆動レバー
10a:レバー部
10b:第1の折曲部
10c:傾斜面
10d:第2の折曲部
11:駆動レバー
11a:レバー部
11b:突起部
11c:傾斜面

Claims (5)

  1. 収納部を有する筺体と、この筺体に一端が保持部で回動可能に保持された平板状の駆動レバーと、前記筺体内にスライド移動可能に保持され、前記筺体から突出する方向に付勢された操作部が前記駆動レバーの回動によって押圧駆動されるスライド部材と、前記収納部内に配設され、前記スライド部材の移動により電気信号が出力される検出手段とを備え、
    前記駆動レバーには、前記操作部と当接する下面平面とは交差する方向へ傾斜する傾斜面で構成され、前記駆動レバーが回動する際、該駆動レバーの回動途上に渡って前記操作部が押圧方向とは直交する方向へ傾くのを防止する、傾き防止規制部形成され、
    前記駆動レバーの下面平面が、傾斜した状態で前記保持部側における前記操作部の先端部の一方側と当接すると共に、前記傾斜面の下面が、前記駆動レバーの下面平面とは反対側に傾斜した状態で前記保持部から遠い側における前記操作部の先端部の他方側と当接し、前記駆動レバーの回動操作時に、前記駆動レバーの下面平面と前記傾斜面の下面とによって前記操作部の先端部が押圧されることを特徴とするレバー駆動型電気部品。
  2. 前記傾き防止規制部は、平板状の前記駆動レバーをその途中で下方へ折り曲げることにより形成される前記傾斜面で形成したことを特徴とする請求項1記載のレバー駆動型電気部品。
  3. 前記傾き防止規制部は、平板状の前記駆動レバーの途中を下方へ切り起こすことにより形成される前記傾斜面で形成したことを特徴とする請求項1記載のレバー駆動型電気部品。
  4. 前記傾き防止規制部は、平板状の前記駆動レバーの途中を下方へ突き出すことにより形成される前記傾斜面で形成したことを特徴とする請求項1記載のレバー駆動型電気部品。
  5. 前記傾き防止規制部を、円弧状の前記傾斜面で形成したことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のレバー駆動型電気部品。
JP2004279258A 2004-09-27 2004-09-27 レバー駆動型電気部品 Active JP4292133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279258A JP4292133B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 レバー駆動型電気部品
TW94126198A TWI273620B (en) 2004-09-27 2005-08-02 Level driving electrical parts
CNB2005100992489A CN100405513C (zh) 2004-09-27 2005-09-07 杠杆驱动型电气部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279258A JP4292133B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 レバー駆動型電気部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092996A JP2006092996A (ja) 2006-04-06
JP4292133B2 true JP4292133B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=36233773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279258A Active JP4292133B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 レバー駆動型電気部品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4292133B2 (ja)
CN (1) CN100405513C (ja)
TW (1) TWI273620B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101937783B (zh) * 2009-06-29 2015-09-09 西门子公司 一种辅助开关组件
JP6410571B2 (ja) * 2014-11-10 2018-10-24 株式会社ヴァレオジャパン スイッチ装置
JP6725370B2 (ja) 2016-09-06 2020-07-15 アルプスアルパイン株式会社 押圧入力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2160457C3 (de) * 1971-12-06 1974-04-18 Saia Ag, Murten (Schweiz) Mikroschalter mit Betätigungshebel
GB2128413B (en) * 1982-04-14 1986-07-30 Vni Pk I T I Vzryvozaschi Microswitch
US4524253A (en) * 1983-12-12 1985-06-18 Carlingswitch, Inc. Three position switch construction
DE3432809C2 (de) * 1984-09-06 1986-08-28 Dipl.-Ing. Riba GmbH & Co, 5450 Neuwied Schalteinrichtung für einen Bügeltisch
JPH0648714Y2 (ja) * 1989-03-02 1994-12-12 神明電機株式会社 マイクロスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI273620B (en) 2007-02-11
CN1755852A (zh) 2006-04-05
CN100405513C (zh) 2008-07-23
TW200623181A (en) 2006-07-01
JP2006092996A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1760841B1 (en) Memory card socket structure
KR101495785B1 (ko) 전기 커넥터
JP4019601B2 (ja) レバースイッチ
JP4508957B2 (ja) 押釦スイッチ
JP3893824B2 (ja) レバースイッチ及びこれを用いた検出装置
JP4292133B2 (ja) レバー駆動型電気部品
JP2006351237A (ja) スイッチ装置
JP2005353390A (ja) 手動復帰型サーモスタット
JP2008112671A (ja) スイッチ
JP5611742B2 (ja) 多方向入力装置
JP2004193045A (ja) Fpc用コネクタ
JP2007157644A (ja) スイッチ装置
JP2010040431A (ja) 押下操作型スイッチ装置
JP4618155B2 (ja) レバースイッチ
JP2003331690A (ja) スイッチ装置
JP2006318749A (ja) スイッチ装置
WO2012090521A1 (ja) スイッチ
JP4770652B2 (ja) レバースイッチ
CN112992579B (zh) 按键结构
JP2011171164A (ja) レバースイッチ
JP2005116347A (ja) スイッチ
JP2008277304A (ja) レバースイッチ
JP2005136275A (ja) 回転操作型電気部品
EP1134764A2 (en) Water-resistant switching device
JP5173773B2 (ja) スライド型電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080311

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4292133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350