JP4289357B2 - 画像形成装置及び給紙カセット - Google Patents

画像形成装置及び給紙カセット Download PDF

Info

Publication number
JP4289357B2
JP4289357B2 JP2006027293A JP2006027293A JP4289357B2 JP 4289357 B2 JP4289357 B2 JP 4289357B2 JP 2006027293 A JP2006027293 A JP 2006027293A JP 2006027293 A JP2006027293 A JP 2006027293A JP 4289357 B2 JP4289357 B2 JP 4289357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
feed tray
tray
printing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006027293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007204243A (ja
Inventor
哲男 浅田
由季央 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006027293A priority Critical patent/JP4289357B2/ja
Priority to US11/670,009 priority patent/US7584950B2/en
Publication of JP2007204243A publication Critical patent/JP2007204243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289357B2 publication Critical patent/JP4289357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3322Superposed compartments discharge tray superposed to feed tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Description

本発明は、給紙トレイに保持された用紙へ印刷を行う画像形成装置に関し、さらに詳細には、標準用紙を収容して印刷部へ供給する第1給紙トレイと、該第1給紙トレイの上に搭載され、標準用紙よりも小さな用紙を収容して印刷部へ供給すると共に、印刷された用紙を受ける排紙トレイの役割を果たす第2給紙トレイとを備えた画像形成装置に関するものである。
従来より、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置では、印刷用紙を供給するための給紙トレイと、排出された用紙をストックするための排紙トレイとが別々に設けられている。ここで、特許文献1には、給紙と排紙とを同一の搬送ローラで行う記録装置が開示されている。また、特許文献2には、給紙トレイと排紙トレイとを一体化した原稿読み取り装置が開示されている。
特開平6−312551号公報 実開平7−2345号公報
特許文献1記載の発明では、給紙と排紙とを同一の搬送ローラで行うことで、記録装置を小型化している。同様に、特許文献2記載の発明では、給紙トレイと排紙トレイとを一体化することで、原稿読み取り装置を小型化している。しかしながら、特許文献1、2に記載されている構成では、給紙される用紙が複数枚積層された場合には、排紙された用紙が給紙される用紙に接触して、印刷済み用紙が誤って再び印刷部に給送される可能性があるという課題があった。このことは、搬送経路で用紙詰まりが発生したり、所望の画像が形成できなくなる等の原因となっていた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、給紙トレイと排紙トレイとを兼用しながら、排紙を円滑に行い得る画像形成装置及び給紙カセットを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の画像形成装置は、標準用紙を収容して印刷部へ供給する第1給紙トレイと、該第1給紙トレイの上に搭載され、前記標準用紙よりも小さい用紙を収容して前記印刷部へ供給すると共に、給紙方向と反対方向へ排出される印刷済み用紙を受ける排紙トレイの役割を果たす第2給紙トレイと、を備えた画像形成装置であって、前記第2給紙トレイは、給紙方向に対して平行に、且つ前記第1給紙トレイに対して前後方向に摺動可能に設けられ、更に前記第2給紙トレイは、前記小さい用紙の側端に当接して該用紙を印刷部へ案内する一対のサイドガイドを備え、該一対のサイドガイドの少なくとも一方には、その上端から他方のサイドガイド側へ延出され、前記印刷済み用紙を受ける板状部が形成され、該板状部は、前記第2給紙トレイを前方に摺動させた状態において、前記印刷部の下方に近接して給紙方向に延びるように形成され、前記印刷済み用紙が再び印刷部に給送されるのを防止する逆送防止を備えたことを特徴とする。
また、請求項2に記載の画像形成装置は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記第2給紙トレイの上面であって、前記サイドガイドの外側には、前記印刷済み用紙が再び印刷部に給送されるのを防止するための逆送防止凸片が形成されていることを特徴とする。
また、請求項3記載の給紙カセットは、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置に着脱可能であり、前記第1給紙トレイと前記第2給紙トレイとからなることを特徴とする。
請求項1に記載の画像形成装置によれば、第1給紙トレイや第2給紙トレイから印刷部へ供給され、その後、給紙方向と反対方向へ排出された印刷済み用紙は、排紙トレイの役割を果たす第2給紙トレイのサイドガイドに形成された板状部の上に載置される。この時、第2給紙トレイを前方に摺動させた状態において、ユーザが印刷済み用紙を取り出そうとして、誤って手を触れる等により用紙を奥側に押し込んでしまったりしても、サイドガイドの板状部には逆送防止が印刷部の下方に近接して給紙方向に延びるように形成されており、逆送防止と印刷部の間にはわずかな隙間しか存在しないので、前記印刷済み用紙が再び印刷部に給送されることはない。従って、搬送経路で用紙詰まりが発生したり、所望の画像が形成できなくなることがなく、円滑な画像形成動作を行うことができる。
また、請求項2に記載の画像形成装置によれば、第1給紙トレイに収容された標準用紙が印刷部へ供給され、その後、給紙方向と反対方向へ排出され、第2給紙トレイのサイドガイドの板状部の上に載置された場合において、ユーザが印刷済みの標準用紙を取り出そうとして用紙を奥側に押し込んでしまったりしても、逆送防止に加えて、サイドガイドの外側に形成された逆送防止凸片により、幅の広い標準用紙であっても印刷済み用紙が再び印刷部に給送されることはない。従って、搬送経路で用紙詰まりが発生したり、所望の画像が形成できなくなることがなく、円滑な画像形成動作を行うことができる。
また、請求項3に記載の給紙カセットによれば、請求項1又は請求項2に記載された画像形成装置に好適な給紙カセットを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。まず、図1を参照して、実施形態の画像形成装置1の全体構成を説明する。図1は、画像形成装置1の外観を表す斜視図である。なお、以下の説明においては、画像形成装置1の通常使用状態(図1の状態)を基準として上下方向を表現し、後述する操作パネル10の設けられている側を手前側(前)として前後方向を表現し、画像形成装置1を手前側(正面)から見て左右方向を表現する。
画像形成装置1は、プリンタ機能の他、スキャナ機能、カラーコピー機能、ファクシミリ機能等を有したいわゆる複合機であり、樹脂製の直方体箱状部品である本体ケーシング2によりその外観が形成されている。
そして、本体ケーシング2の上面における前部位置には、入力操作用の各種操作ボタンが配置された操作部11と、メッセージ等の画像を表示する表示部(例えば液晶ディスプレイ)12とを有した操作パネル10が設けられている。また、操作パネル10の後方位置には、原稿から画像を読み取る読取手段としてのスキャナユニット20が設けられている。このスキャナユニット20は、スキャナ機能、カラーコピー機能及びファクシミリ機能のために用いられるものである。
一方、本体ケーシング2内における下部位置には、用紙やプラスチックシート等のシート状の被記録媒体をほぼ水平に複数枚重ねた状態(積載(堆積)した状態)で収容可能な給紙カセットが設けられている。この給紙カセットの構成については後に詳述する。
本体ケーシング2内における後端部には、給紙カセットから後方へ搬送されてきた被記録媒体を上方へUターンさせて前方へ案内する搬送経路(図示しない)が形成されている。そして、その搬送経路の下流側であって、本体ケーシング2に装着された給紙カセットの上方には、被記録媒体に画像を形成(印刷)する印刷部としての画像記録ユニット80が配置されている。この画像記録ユニット70において画像が記録された被記録媒体は、給紙カセット30の上面であって前方寄りの位置に排出される。
次に、図2及び図3を参照して、給紙カセットの構成を説明する。図2は、第2給紙トレイ40を閉じた状態の給紙カセットを示す斜視図であり、図3は、第2給紙トレイ40を開けた状態の給紙カセットを示す斜視図である。
給紙カセットは、標準用紙を収容して印刷部80へ供給する第1給紙トレイ30と、その第1給紙トレイ30の上に搭載され、標準用紙よりも小さい用紙を収容して印刷部80へ供給すると共に、給紙方向と反対方向へ排出される印刷済み用紙を受ける排紙トレイの役割を果たす第2給紙トレイ40と、から構成されている。この給紙カセットは、図1に示されるように、本体ケーシング2の前面に形成された開口2aから前方へ水平に引き出すことで本体ケーシング2からの取り外しが可能となっており、逆に、本体ケーシング2の開口2aから水平に挿入することで本体ケーシング2への装着が可能となっている。
供給ユニット50は、給紙カセットの左右方向中央部から右側端部にわたる範囲において左右方向に沿って配置されるようにフレーム(図示しない)に支持された支軸51を備えている。この支軸51における右側端部には大歯車53が固定されており、左側端部近傍には支軸51とほぼ同径の小歯車(図示しない)が固定されている。また、供給ユニット50は、支軸51に支持され、先端部が後方へ下がった状態で支軸51を中心として揺動可能に構成されたアーム部材52を備えている。そして、アーム部材52の先端(揺動端)には、左右方向に沿った回転軸を中心として回転可能な状態で供給ローラ60が支持されている。つまり、アーム部材52は、供給ローラ60の回転軸と平行な軸であって給紙カセットに収容されている用紙の上方でかつ供給ローラ60の回転軸に対して供給ローラ60による被記録媒体の搬送方向側とは反対側(前側)に位置する揺動軸を中心として揺動可能に設けられている。
第1給紙トレイ30は、上方から見ておおむねA4サイズ大の長方形薄皿状の樹脂製部品であり、底板33上に複数枚の被記録媒体を積載した状態で収容可能に構成されている。また、第1給紙トレイ30は、その左右側端部に、一対の側端部ガイド(図示しない)を備えており、収容される被記録媒体のサイズに関係なくその左右方向(幅方向)の中心線の位置が一定となるように被記録媒体を位置決め可能に構成されている。これにより、側端部ガイドにより位置決めされた状態で第1給紙トレイ30に収容されている被記録媒体は、左右方向(供給ローラ60の回転軸方向)への移動が妨げられて傾きが防止され、一定方向へ搬送される。
一方、第1給紙トレイ30は、その後端部にガイド板34を備えている。そして、このガイド板34の左右方向中央部には、金属製の分離部材34aが設けられている。分離部材34aは、上下に所定間隔で並んだ複数の歯部を有しており、各歯部の先端がわずかにガイド板34の前面から突出している。これにより、供給ユニット50の供給ローラ60によって押し出された複数枚の被記録媒体がこれらの歯部の先端と当接することとなり、最上位の1枚の被記録媒体が分離される。
また、第1給紙トレイ30には、写真用紙やはがきといった厚手でかつ小さいサイズの被記録媒体を左右方向中央部に収容可能な第2給紙トレイ40が、前後方向に摺動可能に取り付けられている。また、図3に示されるように、第2給紙トレイ40は、軸47を回動中心として上方に開放することができる。第2給紙トレイ40は、左右方向の寸法が第1給紙トレイ30とほぼ同じであって、前後方向の寸法が第1給紙トレイ30に比べてやや小さい長方形薄皿状の樹脂製部品であり、複数枚の被記録媒体をほぼ水平に積載した状態で収容可能に構成されている。
第2給紙トレイ40には、第1給紙トレイ30と同様、収容される用紙のサイズに関係なくその左右方向(幅方向)の中心線の位置が一定となるように被記録媒体を位置決め可能とするための一対のサイドガイドとしての側端部ガイド41,42が取り付けられている。第2給紙トレイ40に収容される用紙は、第1給紙トレイ30に収容される標準用紙よりも小さいものである。側端部ガイド41、42は、用紙の給送方向に対して平行に設けられており、収容される用紙の側端に当接して用紙を印刷部80へ案内するようになっている。
そして、第2給紙トレイ40が第1給紙トレイ30の上部における後方寄りの所定位置(図2に示される位置)に載置された状態では、第2給紙トレイ40に収容されている被記録媒体が、供給ローラ60の第1給紙トレイ30側への(下方への)移動を妨げる位置に配置される。このため、供給ユニット50の供給ローラ60は、第1給紙トレイ30に収容された被記録媒体ではなく、第2給紙トレイ40に収容された被記録媒体と当接することとなり、第2給紙トレイ40に収容された被記録媒体が搬送経路5へ供給される。
一方の側端部ガイド41には、印刷部80から排出された印刷済み用紙を受けるための板状部43が形成されている。板状部43は、第2給紙トレイ40の上面から屹立した側端部ガイド41の上端から、他方の側端部ガイド42側に向かって垂直状に延出された平板状の部材である。この板状部43は、第2給紙トレイ40の上面と相俟って、排紙トレイとして機能するものである。つまり、板状部43は、その下方に収容される印刷前の用紙と、その上方に排出される印刷済み用紙とを分けて載置することができる。なお、本実施形態に係る第2給紙トレイ40では、一方の側端部ガイド41にのみ板状部43が形成されているが、他方の側端部ガイド42に板状部を形成することも可能である。
板状部43は、給紙カセットの前後方向においては、第2給紙トレイ40に収容される用紙の側端をほぼ覆う長さを有して形成されている。すなわち、板状部43の後方側の端部は、第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態では、ほぼ供給ローラ60の近傍位置に達し、板状部43の前方側の端部は、用紙導入部46の近傍位置に達している。
そして、板状部43の後方側の端部には、第2給紙トレイ40を前方に摺動させた状態(図6に示す状態)において、第2給紙トレイ40と印刷部80の下部81との間に発生する隙間を最小限にする高さを有して、印刷済み用紙が再び印刷部に給送されるのを防止する逆送防止面43aが、第2給紙トレイ40の上面に対して水平状に形成されている。
また、板状部43の前方側の端部には、第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態(図2、図4に示す状態)において、第2給紙トレイ40と印刷部80の下部81との間に発生する隙間を最小限にする高さを有して、印刷済み用紙の逆送防止部としての逆送防止壁44が、第2給紙トレイ40の上面に対して垂直状に形成されている。
同様に、一方の側端部ガイド42の前方側の端部には、第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態において、第2給紙トレイ40と印刷部80の下部81との間に発生する隙間を最小限にする高さを有して、印刷済み用紙の逆送防止部としての逆送防止壁45が、第2給紙トレイ40の上面に対して垂直状に形成されている。
第2給紙トレイ40の上面であって、前記側端部ガイド41の板状部43に形成された逆送防止面43aの外側には、印刷済み用紙が再び印刷部に給送されるのを防止するための逆送防止凸片70が設けられている。これは、主として、第1給紙トレイから供給された、比較的サイズの大きい標準用紙の逆送を防止するためのものである。逆送防止凸片70は、頂部70aから下方に向かってなだらかな傾斜面70b、70cが形成された、側面視略三角形状の部材である。この頂部70aは、前記逆送防止面43aとほぼ同じ高さ、つまり、第2給紙トレイ40を前方に摺動させた状態(図6に示す状態)において、第2給紙トレイ40と印刷部80の下部81との間に発生する隙間を最小限にする高さを有して形成されている。
次に、図4乃至図7を参照して、第2給紙トレイ40の逆送防止面43a、逆送防止壁44、45、逆送防止凸片70の作用を説明する。図4は、第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態の給紙カセットの外観を示す斜視図であり、図5は、第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態の給紙カセットの内部構造を示す側断面図であり、図6は、第2給紙トレイ40を前方に摺動させた状態の給紙カセットの外観を示す斜視図であり、図7は、第2給紙トレイ40を 前方に摺動させた状態の給紙カセットの内部構造を示す側断面図である。
図4及び図5に示されるように、第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態においては、逆送防止壁44、45により、第2給紙トレイ40と印刷部80の下部81との間に発生する隙間が最小限になるようにされている。従って、第2給紙トレイ40に収容されたサイズの小さい用紙や、第1給紙トレイ30に収容された標準用紙が印刷部80へ供給され、その後、給紙方向と反対方向へ排出されて、板状部43の上に載置された時、ユーザが印刷済み用紙を取り出そうとして、誤って手を触れる等により用紙を奥側に押し込んでしまったりしても、逆送防止壁44、45と印刷部80の下方81との間には高さの面ではわずかな隙間しか存在しないので、前記印刷済み用紙が再び印刷部80に給送されることはない。従って、搬送経路で用紙詰まりが発生したり、所望の画像が形成できなくなることがなく、円滑な画像形成動作を行うことができる。
また、図6及び図7に示されるように、第2給紙トレイ40を前方に摺動させた状態においては、逆送防止面43aと逆送防止凸片70により、第2給紙トレイ40と印刷部80の下部81との間に発生する隙間が最小限になるようにされている。従って、第1給紙トレイ30に収容された標準用紙が印刷部80へ供給され、その後、給紙方向と反対方向へ排出されて、板状部43の上に載置された時、ユーザが印刷済み用紙を取り出そうとして、誤って手を触れる等により用紙を奥側に押し込んでしまったりしても、逆送防止面43a及び逆送防止凸片70と印刷部80の下方81との間には高さの面ではわずかな隙間しか存在しないので、前記印刷済み用紙が再び印刷部80に給送されることはない。従って、搬送経路で用紙詰まりが発生したり、所望の画像が形成できなくなることがなく、円滑な画像形成動作を行うことができる。
画像形成装置1の外観を表す斜視図である。 第2給紙トレイ40を閉じた状態の給紙カセットを示す斜視図である。 第2給紙トレイ40を開けた状態の給紙カセットを示す斜視図である。 第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態の給紙カセットの外観を示す斜視図である。 第2給紙トレイ40を後方に摺動させた状態の給紙カセットの内部構造を示す側断面図である。 第2給紙トレイ40を前方に摺動させた状態の給紙カセットの外観を示す斜視図である。 第2給紙トレイ40を 前方に摺動させた状態の給紙カセットの内部構造を示す側断面図である。
1 画像形成装置
30 第1給紙トレイ
40 第2給紙トレイ
41 側端部ガイド
42 側端部ガイド
43 板状部
43a 逆送防止面
44 逆送防止壁
45 逆送防止壁
70 逆送防止凸片
80 印刷部

Claims (3)

  1. 標準用紙を収容して印刷部へ供給する第1給紙トレイと、
    該第1給紙トレイの上に搭載され、前記標準用紙よりも小さい用紙を収容して前記印刷部へ供給すると共に、給紙方向と反対方向へ排出される印刷済み用紙を受ける排紙トレイの役割を果たす第2給紙トレイと、を備えた画像形成装置であって、
    前記第2給紙トレイは、給紙方向に対して平行に、且つ前記第1給紙トレイに対して前後方向に摺動可能に設けられ、
    更に前記第2給紙トレイは、前記小さい用紙の側端に当接して該用紙を印刷部へ案内する一対のサイドガイドを備え、
    該一対のサイドガイドの少なくとも一方には、その上端から他方のサイドガイド側へ延出され、前記印刷済み用紙を受ける板状部が形成され、
    該板状部は、前記第2給紙トレイを前方に摺動させた状態において、前記印刷部の下方に近接して給紙方向に延びるように形成され、前記印刷済み用紙が再び印刷部に給送されるのを防止する逆送防止を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第2給紙トレイの上面であって、前記サイドガイドの外側には、前記印刷済み用紙
    が再び印刷部に給送されるのを防止するための逆送防止凸片が形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置に着脱可能であり、前記第1給紙トレイと
    前記第2給紙トレイとからなることを特徴とする給紙カセット。
JP2006027293A 2006-02-03 2006-02-03 画像形成装置及び給紙カセット Active JP4289357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027293A JP4289357B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 画像形成装置及び給紙カセット
US11/670,009 US7584950B2 (en) 2006-02-03 2007-02-01 Image forming apparatus and sheet feeding cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027293A JP4289357B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 画像形成装置及び給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007204243A JP2007204243A (ja) 2007-08-16
JP4289357B2 true JP4289357B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=38333240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027293A Active JP4289357B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 画像形成装置及び給紙カセット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7584950B2 (ja)
JP (1) JP4289357B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715741B2 (ja) * 2006-02-03 2011-07-06 ブラザー工業株式会社 供給トレイ及びそれを用いた画像形成装置
JP2008156101A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US8020849B2 (en) * 2007-02-28 2011-09-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2011207573A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2011207591A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP5561078B2 (ja) 2010-09-30 2014-07-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5581948B2 (ja) 2010-09-30 2014-09-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5581949B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5741801B2 (ja) * 2010-12-24 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2014012582A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Seiko Epson Corp 媒体カセット、記録装置
JP5983106B2 (ja) * 2012-07-04 2016-08-31 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7437962B2 (ja) * 2020-02-14 2024-02-26 キヤノン株式会社 記録装置及びトレイユニット
WO2021188113A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media guide position detection
CN116056904A (zh) * 2020-09-07 2023-05-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 确定打印介质的尺寸

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127531A (ja) 1984-11-22 1986-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 2段給紙カセツト
EP0407610B1 (en) * 1989-01-25 1994-10-19 Oki Electric Industry Company, Limited Stacker having paper feeding function
US5120040A (en) * 1989-11-09 1992-06-09 Dataproducts Sheet media tray and mechanism for feeding media of two different sizes
JP2867714B2 (ja) 1991-01-29 1999-03-10 セイコーエプソン株式会社 プリンタにおける単票媒体の給排紙装置
US5261651A (en) * 1991-01-29 1993-11-16 Seiko Epson Corporation Feeding and delivery structure for cutform media in printer
JPH06312551A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Victor Co Of Japan Ltd 記録装置
JPH072345U (ja) 1993-06-03 1995-01-13 松下電器産業株式会社 原稿給排紙一体型トレー
JPH072345A (ja) 1993-06-18 1995-01-06 Line Kogyo Kk 板状部材の移載装置
US5511770A (en) * 1994-09-23 1996-04-30 Hewlett-Packard Company Sheet media handling system with interrelated input alignment and output support
US5737682A (en) * 1995-10-03 1998-04-07 Ricoh Company, Ltd. Duplex sheet feeding device for an image forming apparatus
JPH11227992A (ja) 1998-02-13 1999-08-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給排紙装置
US6547288B1 (en) 1998-02-13 2003-04-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cover of image forming device
US6179499B1 (en) * 1999-10-04 2001-01-30 Hewlett-Packard Company Auxiliary print media tray for printer
JP2002068535A (ja) 2000-08-31 2002-03-08 Seiko Epson Corp 手差し/排紙トレイ,給紙カセット,記録装置
JP4158040B2 (ja) 2004-04-28 2008-10-01 ブラザー工業株式会社 被記録媒体給送装置及びそれを備えた画像記録装置
US7261290B2 (en) * 2004-09-03 2007-08-28 Lexmark International, Inc. Small/special media guide-in tray

Also Published As

Publication number Publication date
US7584950B2 (en) 2009-09-08
US20070182083A1 (en) 2007-08-09
JP2007204243A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289357B2 (ja) 画像形成装置及び給紙カセット
JP4265612B2 (ja) 画像記録装置
JP4207927B2 (ja) 画像形成装置
JP5333059B2 (ja) 画像記録装置
JP4274191B2 (ja) 画像記録装置
JP5131319B2 (ja) 画像記録装置
JP4285490B2 (ja) 画像記録装置
JP2017132628A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP4678480B2 (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
JP2006151573A (ja) 排出装置及びインクジェットプリンタ
JP2005187166A (ja) シート状の被搬送部材の搬送装置、その装置に使用するゴミ除去部材及び前記搬送装置及びゴミ除去部材を有する情報処理装置
JP5590059B2 (ja) 画像記録装置
JP4446178B2 (ja) 電気製品
JP2011190027A (ja) 画像記録装置
JP5614303B2 (ja) 画像記録装置
JP5765151B2 (ja) 複合機
JP2011207145A (ja) 画像記録装置
JP2008236203A (ja) 画像読取装置
JP4314484B2 (ja) 電気製品
JP4581707B2 (ja) 画像記録装置
JP2010173841A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
US20070210507A1 (en) Sheet feeder image forming device
JP2013112459A (ja) 画像記録装置
JP2006205377A (ja) インクジェット記録装置
JP2006218651A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5