JP4276034B2 - 車載用機器 - Google Patents

車載用機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4276034B2
JP4276034B2 JP2003321736A JP2003321736A JP4276034B2 JP 4276034 B2 JP4276034 B2 JP 4276034B2 JP 2003321736 A JP2003321736 A JP 2003321736A JP 2003321736 A JP2003321736 A JP 2003321736A JP 4276034 B2 JP4276034 B2 JP 4276034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
housing
advance
vehicle
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003321736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005088644A (ja
Inventor
俊之 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2003321736A priority Critical patent/JP4276034B2/ja
Publication of JP2005088644A publication Critical patent/JP2005088644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276034B2 publication Critical patent/JP4276034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車載用機器に関する。
従来、自動車には走行中の自車の現在位置、進行方向などのナビゲーション情報及びテレビ番組などの画像情報を表示する表示装置を備えた車載用機器が広く備えられている。このような車載用機器は、車内に取付部材を介して取付けられるとともに、表示される画像情報を適切にユーザーに伝達するために、表示装置の表示面がユーザーの所望する、つまりユーザーにとって見えやすい位置に調整可能とされている。
例えば、特許文献1には、表示装置を筐体外部に送出し、そして起立させることで、表示装置の表示面をユーザー側に固定するように構成された車載用機器が開示されている。この車載用機器は、起立した表示装置を傾倒させ、そして筐体内部に引込み、表示装置を収納するようになっている。この表示装置を使用する際に、ユーザーは表示装置を所望する位置に固定することができるが、表示装置を筐体外部に配置させるたびごとに、この固定状態の調節作業を行うことはユーザーにとって煩わしいことが多い。そこで、この車載用機器はユーザーが所望する表示装置の位置を予め設定しておき、その設定された位置に表示装置を筐体外部に配置させるたびごとに表示装置を固定するようになっている。
特開2001−30849号公報
しかしながら、車載用機器の使用時において、何らかの外力が加えられることにより表示装置の表示面がユーザーの所望する位置からずれてしまうと、ユーザーが速やかに表示装置を元に位置に復元しなければ、ユーザーは車載用機器による画像情報を受け取ることができない場合がある。確かに、上記特許文献1に記載の車載用機器も再度、筐体外部に配置させる操作をユーザーが行えば、元の位置に復元することができるが、一旦筐体内部に収納し、そして筐体外部に再配置するので、ある程度の時間がかかってしまう。
このような車載用機器は、ユーザーに表示装置の位置の調節作業を行わせる手間をかけさせるだけでなく、上記復元に時間がかかった場合には、必要な画像情報をユーザーに伝達できないという問題点がある。
そこで、本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、車載用機器の表示装置の表示面がユーザーの所望する位置から変化してしまった場合であっても、ユーザーに手間をかけさせることなく、元の位置に速やかに復元し、画像情報をユーザーに確実に伝達することができる車載用機器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明による車載用機器は、車両に取付けられる筐体と、前記筐体の外部に配置される表示装置と、前記筐体と前記表示装置とのそれぞれに連結され、前記表示装置を前記筐体に対して所定の位置・姿勢に移動させる移動装置と、を備える車載用機器において、
前記表示装置の前記筐体に対する位置・姿勢を検知する位置センサと、前記筐体に対する前記表示装置の所定の位置・姿勢を記憶するとともに、この位置情報に基づいて、前記移動装置を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記表示装置を所定の位置・姿勢へ移動させた後、前記位置センサによる検知情報と前記位置情報との比較を行い、前記筐体に対する前記表示装置の位置・姿勢が外力によって所定の位置・姿勢から変化していた場合に、前記移動装置を駆動させ、前記表示装置を前記位置情報に基づく所定の位置・姿勢に復元させることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車載用機器において、前記移動装置は、前記表示装置を前記筐体の内部から外部に進退移動可能に支持するとともに前記表示装置を回動可能に支持する表示装置支持部材と、前記表示装置を前記筐体に対して進退移動させる進退移動装置と、前記表示装置を前記表示装置支持部材に対して回動させる回動装置と、を備え、
前記位置センサは、前記表示装置の前記筐体に対する進退位置を検知する進退位置センサ或いは前記表示装置の前記表示装置支持部材に対する角度を検知する角度センサの少なくとも一方を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の車載用機器において、前記表示装置の表示面側には、タッチパネルが設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、制御部は、前記位置情報と前記位置センサによる検知情報とを比較し、変化したか否かを判断するようになっている。そのため車載用機器の表示装置が前記位置情報に基づく位置から変化してしまった場合であっても、前記制御部は、前記移動装置を駆動させ、ユーザーに手間をかけさせることなく、前記表示装置を自動的に元の位置に速やかに復元することができ、画像情報をユーザーに確実に伝達することができるという効果を奏する。
以下に、本発明に係る車載用機器を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
本発明に係る表示装置付き車載用機器1には、図1、図2に示すように、その外枠を構成する略直方体の筐体2が備えられており、この筐体2を車両内のインストルメントパネルやコンソールパネル等に埋設させることで、車載用機器1は車両に取り付けられるようになっている。
この筐体2の内部は、上下に区分されており、この上段側の左右両側壁の内面にはガイドレール3,3が側壁に沿って配設されている。また、この上段側の下面にはラックギア4,4がガイドレール3,3に沿って設置されている。
ガイドレール3,3には、筐体2の内部から車室側、及び車室側から筐体2の内部の前後に進退移動可能な表示装置支持部材5,5がレール取付部材6を介して取り付けられている。この各表示装置支持部材5,5の後端部にはガイドレール3,3に直交する進退シャフト7が回動自在に支持されている。この進退シャフト7には進退シャフト7と一体的に固定されたピニオンギア8,8が取り付けられており、ピニオンギア8,8と上述のラックギア4,4とは噛合されるようになっている。また、各表示装置支持部材5,5の間にはピニオンギア8,8を回動駆動させる進退ギア9及び双方向に回転可能な進退用モータ10が設置されている。これらガイドレール3,3、ラックギア4,4、レール取付部材6、進退シャフト7、ピニオンギア8,8、進退ギア9及び進退用モータ10により進退移動装置が構成される。
一方、各表示装置支持部材5,5の先端部にはガイドレール3,3に直交する回動シャフト12が回動自在に支持されている。この回動シャフト12には画像情報を表示する表示装置11の一端部が一体的に固定されており、回動シャフト12の回動動作により、表示装置11は各表示装置支持部材5,5に対して回動するようになっている。この表示装置11は、走行中の自車の現在位置、進行方向などのナビゲーション情報及びテレビ番組などの画像情報を表示するようになっている。さらに各表示装置支持部材5,5の間には回動シャフト12に一体的に取り付けられた回動歯車15と、この回動歯車15と噛合して、回動シャフト12を回動駆動させる回動ギア13と、回動ギア13を駆動させる双方向に回転可能な回動用モータ14と、が設置されている。これら回動シャフト12、回動ギア13、回動用モータ14及び回転歯車15より回動装置が構成される。
このように構成されているため、表示装置11は、表示装置支持部材5,5に対して傾倒され、略水平状態で筐体2の内部に収容可能となっている。そして表示装置11の使用の際には、表示装置11は前述の略水平状態で筐体2の内部から外部に移動し、そして筐体2の外部において略水平状態から起立状態まで回動するようになっている。
ここで、車載用機器1には表示装置11の筐体2に対する進退位置、つまり表示装置支持部材5,5の先端側が筐体2の外部にどれだけの距離だけ突出しているかを検知する進退位置センサ20及び表示装置11の表示装置支持部材5,5に対する角度を検知する角度センサ23が備えられている。
進退位置センサ20には、表示装置支持部材5,5の進退移動方向に延在するリニア抵抗帯21と、表示装置支持部材5の後端部に取り付けられ、表示装置支持部材5の移動動作とともにリニア抵抗帯21と摺接するリニア摺動子22とが備えられている。リニア抵抗帯21は、同一物質であって一様な幅と厚さを有するものであり、その一端側は図示しない電源端子に、他端側は図示しない接地端子にそれぞれ電気的に接続されており、この電源端子の電位は電源電圧に、接地端子の電位は接地電圧(0V)にそれぞれ保たれるようになっている。また、リニア摺動子22は出力端子に電気的に接続されており、出力端子の出力電圧は表示装置支持部材5の後端部の位置、つまり表示装置11の筐体2に対する進退位置に応じて変化するようになっている。
一方、角度センサ23には、表示装置支持部材5の回動シャフト12の取付け位置の近傍に配置されたロータリー抵抗帯24と、回動シャフト12の端部に取付けられ回動シャフト12と一体的に回動しロータリー抵抗帯24と摺接するロータ摺動子25とが備えられている。ロータリー抵抗帯24は、同一物質であって一様な幅と厚さを有するものであり、一端側は図示しない電源端子に、他端側は図示しない接地端子にそれぞれ電気的に接続されており、この電源端子の電位は電源電圧に、接地端子の電位は接地電圧(0V)にそれぞれ保たれるようになっている。また、ロータ摺動子25は出力端子に電気的に接続されており、出力端子の出力電圧は表示装置11の表示装置支持部材5に対する角度に応じて変化するようになっている。
図3は、本実施形態における車載用機器1を制御するための制御装置を示したものであり、制御装置は、例えば、CPU40、RAM41、ROM42からなり、ROM42に記録された処理プログラムをRAM41に展開してCPU40によりこの処理プログラムを実行する制御部43を有している。
制御部43には、進退位置センサ20、角度センサ23が接続されており、制御部43は進退位置センサ20及び角度センサ23の出力端子の出力電圧により、表示装置11の進退位置及び角度を特定するようになっている。
また制御部43はユーザーによる所定の操作により、ユーザーが所望する上述の進退位置及び上述の角度を、進退位置センサ20及び角度センサ23からの出力電圧で特定するとともに、制御部43はこれらを進退位置情報及び角度位置情報として記憶するようになっている。
さらに、制御部43には、上記表示装置11の表示面側に設置され、ユーザーが指で押圧した際にそのタッチ操作の軌跡を検出するタッチパネル26と、表示装置11の回動シャフト12の側の端面に設置され、ユーザーが指で押下することで各種操作が行える操作ボタン27とが接続されている。また、制御部43には、進退用モータ10、回動用モータ14等が接続されている。
そして、表示装置11が筐体2の内部に収納された状態において、表示装置11の使用開始の際には、制御部43は、操作ボタン27が押下されることにより、進退用モータ10及び回動用モータ14を制御して、表示装置11を略水平状態で筐体2の内部から外部に移動させ、かつ筐体2の外部において略水平状態から起立状態にさせるようになっている。また、表示装置11が筐体2の外部で起立した状態において、表示装置11の収納の際には、制御部43は、タッチパネル26等が操作されることにより、進退用モータ10及び回動用モータ14を制御して、表示装置11を筐体2の外部において起立状態から略水平状態にさせ、かつ略水平状態で筐体2の内部から外部に移動させるようになっている。
また、上述の略水平状態から起立状態に表示装置11を移動させる際に、制御部43は表示装置11を上述の進退位置情報及び角度位置情報に基づいた進退位置及び角度に配置するようになっている。
ここで、表示装置11の使用の際には、タッチパネル26を操作する時に過度な力で表示装置11が押圧されること、及び車両の急発進や急停止などにより生じた慣性力等の外力が表示装置11に加えられることにより、筐体2に対する表示装置11の進退位置及び表示装置支持部材5に対する表示装置11の角度が変化する場合がある。
しかし、本実施形態の制御部43は、進退位置及び角度が変化した際の進退位置センサ20及び角度センサ23のそれぞれの検知情報と予め記憶された進退位置情報及び角度位置情報とを比較し、進退位置及び角度が変化したか否かを判別できるようになっている。
そして、制御部43が進退位置及び角度が変化したと判断した場合には、制御部43は変化した進退位置及び角度を、上記進退位置情報、上記角度位置情報に基づいた進退位置及び角度に復元させるために、復元させる方向に進退用モータ10、回動用モータ14を駆動させるようになっている。
なお、本実施形態における制御部43、進退位置センサ20及び角度センサ23は、一定時間おきに進退位置及び角度を比較、検知するようにしても良いし、継続して進退位置及び角度を比較、検知するようにしても良い。
また、本実施形態の車載用機器1において、ユーザーは、所望する角度及び進退位置を、車載用機器1に所定間隔で設定された複数の角度及び進退位置から任意の角度及び進退位置を選び、これらを角度位置情報および進退位置情報として記憶する構成としても良い。このような構成において、例えば、ユーザーが選定した角度とは異なる上記設定された角度を角度センサが検知した場合に、制御部43はユーザーの所望する角度から変化したと判断する構成としても良い。
次に、本実施の形態の動作について説明する。
まず、表示装置11の使用の際には、表示装置11は予め設定された進退位置情報及び角度位置情報に基づいた進退位置及び角度に配置される。このとき、制御部43は進退位置センサ20及び角度センサ23からの出力電圧によって進退位置及び角度を特定するとともに、その特定された進退位置及び角度とそれに対応する進退位置情報及び角度位置情報と比較する。
この状態からタッチパネル26の操作時の過度な押圧力や急発進や急停止などにより生じた慣性力等の外力が表示装置11に加えられることにより、制御部43が予め設定された角度位置情報に基づいた角度から変化したと判断した場合には、制御部43は、回動用モータ14を制御して角度位置情報に基づいた角度に復元させる方向に回動用モータ14を回転させる。そして角度センサ23により特定される角度と角度位置情報によって特定された角度とが一致した際に、制御部43は、回動用モータ14を制御して回転を停止させ、表示装置11を上記角度位置情報に基づいた角度に復元させる。
また、制御部43が予め設定された進退位置情報に基づいた進退位置から変化したと判断した場合には、制御部43は、進退用モータ10を制御して進退位置情報に基づいた進退位置に復元させる方向に進退用モータ10を回転させる。そして進退位置センサ20により特定される進退位置と進退位置情報によって特定された進退位置とが一致した際に、制御部43は、進退用モータ10を制御して回転を停止させ、表示装置11を上記進退位置情報に基づいた進退位置に復元させる。
以上のように、本発明に係る車載用機器1は、ユーザーの所望する角度から変化した場合であっても、表示装置11を上記角度位置情報に基づいた角度に復元させるので、ユーザーに手間をかけさせることなく、元の角度に速やかに復元し、画像情報をユーザーに確実に伝達することができるという効果を奏する。ひいては、ユーザーにとって利便性の高い車載用機器を提供することができるという効果を奏する。
また、同様に、本発明に係る車載用機器1は、ユーザーの所望する進退位置から変化した場合であっても、上記進退位置情報に基づいた進退位置に復元させるので、ユーザーに手間をかけさせることなく、元の進退位置に速やかに復元し、画像情報をユーザーに確実に伝達することができるという効果を奏する。ひいては、ユーザーにとって利便性の高い車載用機器を提供することができるという効果を奏する。
なお、本実施形態の進退位置センサ20及び角度センサ23は、電圧値の変化により上記進退位置及び角度を検知する構成としたが、本実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において変更又は改良されてもよい。
例えば、筐体2に投光素子と位置検出素子と集光レンズとを備える進退位置センサを設置してもよい。この場合、投光素子から投光された光は検出体である表示装置支持部材5に投射され、その際の反射した光線の一部が集光レンズを通して集光され、位置検出素子上に光スポットが作られるようになっている。このような構成をとることにより、表示装置支持部材5が移動すると位置検出素子上の光スポットが移動するようになっている。この変化の検出情報に基づいて制御部43は、筐体2に対する表示装置支持部材5の進退位置を検出するようになっている。
また、例えば、表示装置支持部材5,5の間に一方のピニオンギア8と噛合する判別ギアを備える進退位置センサを設置してもよい。この場合、進退シャフト7を介してピニオンギア8に噛合する判別ギヤは、表示装置11が搭載された表示装置支持部材5,5が進退移動する際の移動量を測定するようになっている。
一方、角度センサ23は回転板と強磁性体磁気抵抗素子と波形整形回路とを備えるインクリメンタル型のロータリーエンコーダとしても良い。この場合、回転板は回動シャフト12と一体的に回転するように取り付けられる。そして回転板の円周上には磁性体が取り付けられるとともに、その円周上に一定間隔でS極、N極が着磁されている。強磁性体磁気抵抗素子は回転板が回転することにより生じる外部磁界の変化量を電圧に変換する素子であり、回転板の側面と対向する位置に設置されている。波形整形回路は強磁性体磁気抵抗素子に接続されており、電圧の変化を波形整形し、エンコーダの出力信号を取り出すようになっている。そして制御部43は、その出力信号により表示装置支持部材5に対する表示装置11の角度を検出するようになっている。
また、本実施形態の車載用機器1に、上述の角度或いは進退位置の少なくとも一方がそれらに対応する上記角度位置情報、上記進退位置情報に基づいた角度、進退位置に復元するまでの時間を計測するタイマを備え、例えば、制御部43は、回動用モータ14及び進退用モータ10を制御して、所定時間内に上記角度位置情報及び上記進退位置情報に基づいた角度及び進退位置に表示装置11を復元させるように構成しても良い。
更に、このような構成において、例えば、ユーザーが表示装置11の背面に配置されたインサイドパネル等の操作装置を操作する際に表示装置11の復元動作をユーザーが邪魔する場合など、表示装置11を元の状態に復元させるのに何らかの障害や異常が発生し、所定時間内で復元作業が終了しなかった場合には、制御部43は回動用モータ14及び進退用モータ10を停止させるように構成しても良い。
このように、回動用モータ14及び進退用モータ10を自動的に停止させることで、車載用機器1の故障を予防することができ、ユーザーにとって利便性の高い車載用機器を提供することができるという効果を奏する。
また、本実施形態の車載用機器1に上述の角度或いは進退位置の少なくとも一方の復元開始から復元終了まで間の時間を計測するタイマを備え、例えば、制御部43は、タイマ、進退位置センサ20及び角度センサ23による計測、検知結果により単位時間あたりの電圧変化量を算出し、監視する構成としても良い。
更に、このような構成において、上述のような表示装置11を元の位置に復元させるのに何らかの障害や異常が発生し、回動用モータ14及び進退用モータ10の駆動中における上記電圧変化量が所定置以上の電圧変化量を制御部43が検出できなかった場合には、制御部43は回動用モータ14及び進退用モータ10を停止させるように構成しても良い。
このように、回動用モータ14及び進退用モータ10を自動的に停止させることで、車載用機器1の故障を防ぐことができ、ユーザーにとって利便性の高い車載用機器を提供することができるという効果を奏する。
本実施形態における車載用機器の構成を示す側面図である。 本実施形態における車載用機器の内部の構成を示す上面図である。 本実施形態における車載用機器の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 車載用機器
2 筐体
3 ガイドレール
5 表示装置支持部材
6 レール取付部材
10 進退用モータ
11 表示装置
12 回動シャフト
14 回動用モータ
20 進退位置センサ
21 リニア抵抗帯
22 リニア摺動子
23 角度センサ
24 ロータリー抵抗帯
25 ロータ摺動子
26 タッチパネル

Claims (3)

  1. 車両に取付けられる筐体と、前記筐体の外部に配置される表示装置と、前記筐体と前記表示装置とのそれぞれに連結され、前記表示装置を前記筐体に対して所定の位置・姿勢に移動させる移動装置と、を備える車載用機器において、
    前記表示装置の前記筐体に対する位置・姿勢を検知する位置センサと、
    前記筐体に対する前記表示装置の所定の位置・姿勢を記憶するとともに、この位置情報に基づいて、前記移動装置を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記表示装置を所定の位置・姿勢へ移動させた後、前記位置センサによる検知情報と前記位置情報との比較を行い、前記筐体に対する前記表示装置の位置・姿勢が外力によって所定の位置・姿勢から変化していた場合に、前記移動装置を駆動させ、前記表示装置を前記位置情報に基づく所定の位置・姿勢に復元させることを特徴とする車載用機器。
  2. 前記移動装置は、前記表示装置を前記筐体の内部から外部に進退移動可能に支持するとともに前記表示装置を回動可能に支持する表示装置支持部材と、前記表示装置を前記筐体に対して進退移動させる進退移動装置と、前記表示装置を前記表示装置支持部材に対して回動させる回動装置と、を備え、
    前記位置センサは、前記表示装置の前記筐体に対する進退位置を検知する進退位置センサ或いは前記表示装置の前記表示装置支持部材に対する角度を検知する角度センサの少なくとも一方を備えることを特徴とする請求項1に記載の車載用機器。
  3. 前記表示装置の表示面側には、タッチパネルが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車載用機器。
JP2003321736A 2003-09-12 2003-09-12 車載用機器 Expired - Fee Related JP4276034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321736A JP4276034B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 車載用機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321736A JP4276034B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 車載用機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005088644A JP2005088644A (ja) 2005-04-07
JP4276034B2 true JP4276034B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34453334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321736A Expired - Fee Related JP4276034B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 車載用機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276034B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322192B2 (ja) * 2006-01-23 2013-10-23 アルパイン株式会社 モニタ装置
KR100774727B1 (ko) 2006-07-18 2007-11-08 현대자동차주식회사 자동차용 a/v 디스플레이의 밝기 및 각도 조절장치
JP4905020B2 (ja) * 2006-09-25 2012-03-28 株式会社Jvcケンウッド 車載用機器
CN111086462A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 蔚来汽车有限公司 一种车载智能终端以及使用其的车辆
JP7251381B2 (ja) * 2019-05-16 2023-04-04 株式会社デンソー 車両用体験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005088644A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003081016A (ja) バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法
JP4276034B2 (ja) 車載用機器
US8093842B2 (en) Position controlled drive mechanism
EP1354764A3 (en) Vehicle mirror angle controller
JP2994403B2 (ja) 電動可倒式バックミラーの駆動制御装置
US10951141B2 (en) Position management apparatus and assisting apparatus
JP2006088306A (ja) 回転式工具
JP2015160450A (ja) サイドミラー装置
US9488988B2 (en) Push operation mechanism having tactile feedback
JP5427214B2 (ja) 回転式工具
JP4524345B2 (ja) 水平制御機構及びこの機構を備えたレーザー墨出し器
JP3010107B2 (ja) エンコーダシステム
JP5410367B2 (ja) 力覚付与型入力装置及び力覚付与型入力装置における自動中立復帰方法
JP4858363B2 (ja) 車両用電動ミラー制御装置
JP2001125554A (ja) 可動型ディスプレイ動作制御方法及び装置
JP2007331590A (ja) スイッチ装置
JP2007008350A (ja) 電動ミラー制御装置及び電動ミラー制御方法
KR100925685B1 (ko) 차량의 접동식 사이드미러
JP4905020B2 (ja) 車載用機器
KR200392022Y1 (ko) 자동 조정되는 전자 리어 뷰 미러
JP4082966B2 (ja) 車載用電子機器
JP3788070B2 (ja) 車両用ミラーの角度制御装置
JP2993325B2 (ja) コントロールパネル装置
JP3781917B2 (ja) 車載用機器用移動体の位置検出機構
JP2003034185A (ja) リバース連動式の車両用後写鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4276034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees