JP4273374B2 - 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

電子部品封止用エポキシ樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4273374B2
JP4273374B2 JP20553999A JP20553999A JP4273374B2 JP 4273374 B2 JP4273374 B2 JP 4273374B2 JP 20553999 A JP20553999 A JP 20553999A JP 20553999 A JP20553999 A JP 20553999A JP 4273374 B2 JP4273374 B2 JP 4273374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
silane
coupling agent
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20553999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001031841A (ja
Inventor
悟 土田
正彦 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP20553999A priority Critical patent/JP4273374B2/ja
Publication of JP2001031841A publication Critical patent/JP2001031841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273374B2 publication Critical patent/JP4273374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子、LCD等の電子部品における封止材、接着剤などに使用される電子部品封止用エポキシ樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電子部品の封止材や接着剤として多用されているエポキシ樹脂組成物としてはフェノール樹脂硬化系、無水酸硬化系、アミン硬化系、触媒硬化系などが知られており、無機充填剤としてのシリカと樹脂成分との界面接着を目的としてシランカップリング剤が配合されている。
シランカップリング剤の有機官能基としては、エポキシ樹脂成分と反応する必要があることから、エポキシ基、ウレイド基、アミノ基、メルカプト基などを含むシランカップリング剤が用いられていた。ガラス、金属、セラミックスなど無機物に対しては上記シランカップリング剤の種類および配合量の最適化により接着力を高めることが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年パッケージ構造の変革が進み従来の構成要素であったシリコンチップ、アルミ、銅、42アロイ、窒化珪素などの無機物の他に、ポリイミドフィルム、レジストインク、各種有機パッシベーション膜など有機物との接着力に優れるエポキシ樹脂組成物が要望されている。上記のシランカップリング剤ではこれら有機物との接着カを改善することが困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、一分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂とその硬化剤、およびシリカ粉末充填剤並びにシランカップリング剤を含むエポキシ樹脂組成物において、上記カップリング剤として下記構造式(1)で表されるカップリング剤と、エポキシシラン、ウレイドシラン、アミノシランおよびメルカプトシランから選ばれるシラン化合物の1種以上を併用することを特徴とする電子部品封止用エポキシ樹脂組成物に関する。
【化2】
Figure 0004273374
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で用いられるエポキシ樹脂としては一分子中に2個以上のエポキシ基を有するもであれば特に制限はない。
これらの具体例を挙げると、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールAD、ビスフェノールS、水添ビスフェノールAなどのジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂を代表とするフェノール類とアルデヒド類のノボラック樹脂をエポキシ化したもの、フタル酸、ダイマー酸などの多塩基酸とエピクロルヒドリンの反応により得られるグリシジルエステル型エポキシ樹脂、ジアミノジフェニルメタン、イソシアヌル酸などのポリアミンとエピクロルヒドリンの反応により得られるグリシジルアミン型エポキシ樹脂、オレフィン結合を過酢酸などの過酸により酸化して得られる線状脂肪族エポキシ樹脂、および脂環族エポキシ樹脂などがあり、これらを単独であるいは適宜併用して用いることができる。これらのエポキシ樹脂は十分に精製されたもので、Na+、Cl−等のイオン性不純物はできるだけ少ないものが好ましい。
【0006】
本発明に用いられる硬化剤としては、エポキシ樹脂と反応して硬化可能なものであればよく特に制限されない。
この硬化剤として例えばクレゾールノボラック樹脂、ビスフェノール型フェノール樹脂、アラルキル型ノボラックフェノール樹脂、ヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸タイプの誘導体、脂肪族アミン、芳香族アミン、ジシアンジアミド、イミダゾール、アルミキレート、BF3錯体等が挙げられる。これらは硬化を阻害しない範囲で単独または二種以上混合して使用することができる。
エポキシ樹脂と硬化剤の配合当量比(エポキシ基に対する硬化剤の官能基のモル比)は特に限定されるものではないが、通常好ましくは0.5〜1.5さらに好ましくは0.8〜1.2である。
本発明に用いられる充填剤としてのシリカ粉末としては、従来公知のものが使用できる。それらの中でも不純物濃度が低く、平均粒径30μm以下の球状シリカを主成分とするものが好ましい。球状シリカの平均粒径が30μmを越えたり、また不定形シリカを主成分とした場合には樹脂組成物の流動性が悪化するので好ましくない。
シリカ粉末の配合量は特に制限されるものではないが、樹脂組成物全体に対して30〜90重量%に設定されることが好ましい。この範囲を外れると応力歪の発生や流動性の低下を招き易くなる。
【0007】
本発明の構造式(1)で表されるシランカップリング剤は日本ユニカー(株)から販売されている。このシランカップリング剤とともに用いられるシランカップリング剤としては、有機官能基にエポキシ基、アミノ基、ウレイド基、メルカプト基を有するものであれば特に制限はなく従来から広く使用されているものでよく、単独または二種以上混合して使用することができる。
これらシランカップリング剤としてはγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシメチルジエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリェトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン等が例示される。
カップリング剤の配合割合は、シリカ粉末に対して0.1〜5重量%の範囲に設定することが好ましく、またカップリング剤の併用重量比率は、構造式(1)のカップリング剤:併用カップリング剤=1.0:0.1〜2.0が無機物、有機物に対する接着力のバランスがとれ好ましい。
【0008】
なお、本発明のエポキシ樹脂組成物には上記成分以外に、必要に応じて他の添加剤を適宜配合することができる。前記の添加剤としては難燃剤、触媒、希釈剤、着色剤、レベリング剤、消泡剤、イオントラップ剤、溶剤等が挙げられる。
上記難燃剤としてはブロム化エポキシ樹脂、三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、リン系化合物、金属水酸化物等が挙げられ、単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、液状組成物の場合通常各成分、添加剤等を三本ロール、擂潰機等を使って分散混練して製造される。また固形組成物の場合には各成分混合後、ミキシングロール、押出機等の混練機により加熱状態で溶融混合する。つぎに、これを冷却・粉砕したのち必要に応じて打錠するこよにより目的とする固形組成物を製造することができる。
【0009】
【実施例】
以下実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
表1に従って各原材料を配合し、3本ロールにて常温で10分間混練分散後、1Torrの真空度で10分間真空脱泡して液状エポキシ樹脂組成物を得た。
次いで、アルミニウム箔あるいはポリイミドフィルムの片面に上記の樹脂組成物を塗布し150℃で4時間硬化し、試験片を作製した。
この試験片をオートグラフAGS−500A型(株.島津製作所製)を用いて30mm/minの速度でアルミニウム箔あるいはポリイミドフィルムを垂直にピールすることにより、エポキシ硬化物に対するピール強さ(接着強さ)を測定した。
またPCT(121℃ 2atm 100%RH)72h,168h,240h処理した後のピール強さを測定した。結果を表2に示す。
実施例1〜4のエポキシ樹脂組成物は無機物(アルミ)および有機物(ポリイミド)の両方に対して優れた接着力を示すことが分かる。一方、比較例1の樹脂組成物は構造式(1)のカップリング剤のみ配合のため有機物には優れた接着力を示すが、無機物に対しては接着が悪い。比較例2〜5は従来からのシランカップリング剤を配合しているため無機物に対しては良好な接着を示すが有機物との接着が悪い。
【0010】
【表1】
Figure 0004273374
【0011】
【表2】
Figure 0004273374
【0012】
【発明の効果】
本発明によるエポキシ樹脂組成物は、吸湿後においても無機物、有機物と十分な接着力を有し耐湿信頼性に優れた電子部品を提供することが可能となった。

Claims (1)

  1. 一分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂とその硬化剤、およびシリカ粉末充填剤並びにシランカップリング剤を含むエポキシ樹脂組成物において、上記カップリング剤として下記構造式(1)で表されるカップリング剤と、エポキシシラン、ウレイドシラン、アミノシランおよびメルカプトシランから選ばれるシラン化合物の1種以上を併用することを特徴とする電子部品封止用エポキシ樹脂組成物。
    Figure 0004273374
JP20553999A 1999-07-21 1999-07-21 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4273374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20553999A JP4273374B2 (ja) 1999-07-21 1999-07-21 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20553999A JP4273374B2 (ja) 1999-07-21 1999-07-21 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001031841A JP2001031841A (ja) 2001-02-06
JP4273374B2 true JP4273374B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=16508577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20553999A Expired - Fee Related JP4273374B2 (ja) 1999-07-21 1999-07-21 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273374B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513195B2 (ja) * 2000-09-20 2010-07-28 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4770039B2 (ja) * 2001-03-21 2011-09-07 住友ベークライト株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP5087814B2 (ja) * 2001-09-28 2012-12-05 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2004143383A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Nikko Materials Co Ltd 固形シランカップリング剤組成物、その製造方法およびそれを含有する樹脂組成物
JPWO2005080502A1 (ja) * 2004-02-24 2007-08-02 松下電工株式会社 アンダーフィル用液状エポキシ樹脂組成物および同組成物を用いて封止した半導体装置
JP2017043560A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社クラレ 含窒素有機ケイ素化合物および樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001031841A (ja) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012046576A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP4273374B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JP3411164B2 (ja) ダイアタッチペースト
JP5593259B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH05259316A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002226675A (ja) 絶縁性ペースト
JP3511126B2 (ja) 非導電性樹脂ペーストおよび半導体装置
JP2007314702A (ja) エポキシ樹脂組成物と樹脂封止半導体装置
JP3313292B2 (ja) ダイアタッチペースト
JP4417494B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPWO2005080502A1 (ja) アンダーフィル用液状エポキシ樹脂組成物および同組成物を用いて封止した半導体装置
JP2933243B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH11228787A (ja) 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置
WO2018198992A1 (ja) 液状封止樹脂組成物、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法
JP2975348B1 (ja) 液状封止用樹脂組成物
JP3770993B2 (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JPH1050142A (ja) 導電性樹脂ペースト組成物および半導体装置
JP4718824B2 (ja) エポキシ系硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP3870489B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品
JPS62260820A (ja) 重合用組成物
JPH02248422A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH04318056A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000143774A (ja) 液状封止用樹脂組成物
JPS6241608B2 (ja)
WO2024035866A1 (en) Epoxy-based composition for thermal interface materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4273374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees