JP4271456B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4271456B2
JP4271456B2 JP2003028402A JP2003028402A JP4271456B2 JP 4271456 B2 JP4271456 B2 JP 4271456B2 JP 2003028402 A JP2003028402 A JP 2003028402A JP 2003028402 A JP2003028402 A JP 2003028402A JP 4271456 B2 JP4271456 B2 JP 4271456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
screen
information
data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003028402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004239727A (ja
Inventor
朋子 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2003028402A priority Critical patent/JP4271456B2/ja
Publication of JP2004239727A publication Critical patent/JP2004239727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271456B2 publication Critical patent/JP4271456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車載用ナビゲーション装置に関し、特に、書き換え可能な地図データベースを参照してディスプレイの地図画面上にPOI(Point Of Interest) 情報を表示する機能を備えた車載用ナビゲーション装置において、地図データベースに含まれるPOI情報の更新を行うにあたりそのための操作の簡単化を図るのに有用な技術に関する。
【0002】
ここに、POI情報とは、目的地までの誘導経路となり得る道路の周辺に存在する各種施設や物件等の位置(POI)を指示する情報をいう。以下の記述において、POI情報は、便宜上「ランドマーク」ともいう。
【0003】
【従来の技術】
一般に知られている典型的な車載用ナビゲーション装置においては、ナビゲーションに係る一切の処理を制御するCPU、地図データを格納したCD−ROMやDVD−ROM等の記憶装置、ディスプレイ装置、自車の現在位置を検出するためのGPS (Global Positioning System ) 受信機、自車の進行方位や走行速度等を検出するためのジャイロや車速センサ等、さらには交通情報を受信するためのVICS (Vehicle Information and Communication System) 受信機等が設けられている。そして、CPUにより、自車の現在位置を含む地図データを記憶装置から読み出し、この地図データに基づいて自車位置の周囲の地図画像をディスプレイ画面に描画すると共に、自車の現在位置を指示する自車位置マークをディスプレイ画面に重ね合わせて表示し、自車の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定して自車位置マークを移動させたりして、自車が現在何処を走行しているのかを一目で判るようにしている。
【0004】
また、車載用ナビゲーション装置には、通常、ユーザが目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるように案内する機能(経路誘導機能)が搭載されている。この経路誘導機能によれば、CPUにより、地図データを用いて出発地(典型的には自車の現在位置)から目的地までを結ぶ最適な経路を、横型探索法やダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って探索し、その探索した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上にその誘導経路を他の道路とは識別可能に(例えば、色を変えたり、線幅を太くして)表示したり、また自車が誘導経路上で進路を変更すべきポイント(交差点)に所定距離内に近づいたとき、地図画像上にその交差点の拡大図を表示したりすることで、目的地に向けた最適な経路をユーザが把握できるようになっている。
【0005】
従来の車載用ナビゲーション装置では、上記の経路探索に基づいて決定された最適な誘導経路をディスプレイの地図画面上に表示すると共に、その誘導経路の目印となるようにコンビニエンスストア、ガソリンスタンド、銀行などのPOI情報(ランドマーク)を当該地図画面上に表示している。そして、目的地に向けた誘導経路の案内に際し、ユーザがこのPOI情報(ランドマーク)を目印とすることで当該経路の確認を容易に行えるようにしている。しかし、従来の技術では、ディスプレイの地図画面上に表示するPOI情報として、予め記憶装置(地図データベース)に格納された固定的なPOI情報しか表示されていなかった。つまり、地図データベースとしてのCD−ROMやDVD−ROM等のディスクを作製したときに最初から地図データに含まれているPOI情報のみを表示するに留まっていた。
【0006】
このため、ユーザ設定により地図画面上に表示させる目印としての物件に関して、そのPOI情報が更新されている場合でも、その更新されたPOI情報を地図画面上に反映させることができなかった。例えば、現在案内されている誘導経路の周辺のコンビニエンスストアのPOI情報を表示させるときに、新規の店舗がオープンしてコンビニエンスストアの数が増えていた場合や、それまで有ったコンビニエンスストアが閉店休業等や他の業種への転向などにより無くなっていた場合でも、表示可能なPOI情報はあくまでも自己の地図データベースに格納された固定的な情報に限られていたため、これら店舗数の増減を反映した最新のPOI情報を地図画面上に表示することはできなかった。
【0007】
その結果、目的地に向けた誘導経路の周辺に実際に存在する物件と、地図画面上に表示される当該物件に対応するPOI情報とが一致せず、このPOI情報を頼りとして当該誘導経路の確認を行っているユーザ(典型的には運転者)にとっては、必ずしもその確認を容易に行うことができなかった。また、地図画面上に表示されるPOI情報は必ずしも現実の物件に対応しているとは限らないため、運転者にとっては、現実の誘導経路を確認するための目印として参考にならないばかりか、却って、このような不正確なPOI情報を含む地図画面を見ること自体が運転の妨げになる場合もあり得る。
【0008】
このように、地図データに含まれる情報が現状のものと一致しなくなってくると、ユーザにとっては、実際に走行している道路と地図画面上に表示されている道路情報(POI情報を含む)との違いに気付いていながらも、最新の地図データを格納した新規のディスクを購入するまではどうすることもできず、また、地図画面上に表示されている道路情報(POI情報も含む)が必ずしも正確ではないため、走行すべき道を間違えてしまう可能性も多分にある。つまり、地図データベースとしてのCD−ROMやDVD−ROM等の固定的な記憶媒体を用いた従来の技術では、道路情報やPOI情報等に関して確度の高い情報案内を行うことができなかった。
【0009】
しかし、最近では、ハードディスクドライブ(HDD)等の書き換え可能な記憶媒体を搭載した車載用ナビゲーション装置が登場している。かかるHDD等の書き換え可能な記憶媒体を地図データベースとして用いることで、必要に応じてデータ(特にPOI情報)を書き換えることができる。
【0010】
上記の従来技術に関連する技術としては、例えば、通信ナビゲーションシステムにおいて、サーバ側から送られてくる地図データによってナビゲーション端末機に表示される地図画像とGPSによって検出される当該端末機の現在位置との比較によって地図データに誤りを発見したときに、当該端末機のスイッチ操作入力部を手動操作して、その操作時における現在位置データを含む地図データ修正情報をサーバ側に送るようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0011】
【特許文献1】
特開2002−213966号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、HDD等の書き換え可能な記憶媒体を地図データベースとして搭載した車載用ナビゲーション装置では、必要に応じて(つまり、地図データに含まれる情報が現状のものと一致しなくなったときに)データを書き換えることができ、道路情報やPOI情報等に関して確度の高い情報案内を行うことができる。
【0013】
しかしながら、データ(特にPOI情報)の書き換えはリモコン操作に基づくものであったため、ユーザにとっては、その操作は非常に煩わしく、かつ不便なものであった。特に、車両が走行中のときにリモコン操作を行うことは、安全面の点で問題があった。
【0014】
また、POI情報の書き換え(更新)は自己の地図データベースに対してのみ行われていたため、せっかくの最新のPOI情報を個人で保有しているだけであった。この場合、更新した最新のPOI情報を、地図情報の配信サービスを行うサーバに接続された他の車載端末(ナビゲーション装置)と共有できれば、通信ナビゲーションシステムの運用上好ましい。
【0015】
本発明は、かかる従来技術における課題に鑑み創作されたもので、ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなく、自己の地図データベースに含まれるPOI情報の書き換え(更新)を行うことができると共に、その書き換えた内容を他のナビゲーション端末機にも反映させることに寄与することができる車載用ナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上述した従来技術の課題を解決するため、本発明によれば、ユーザに案内情報を提供するディスプレイ装置と、各種物件の位置に関してのPOI情報を含む地図データを格納した書き換え可能なメモリ手段と、自車の現在位置を検出する位置検出手段と、ユーザが指示する音声による入力情報の認識を行う音声入力認識手段と、前記ディスプレイ装置、メモリ手段、位置検出手段及び音声入力認識手段に動作可能に接続された制御手段とを具備し、前記制御手段は、前記ディスプレイ装置の画面上に自車の現在位置を含む所定領域の地図情報を表示させている状態で当該地図情報に含まれるPOI情報に関しての誤りを指示する音声情報が入力されたときに、前記自車の現在位置と前記音声入力認識手段の認識結果に基づいて、前記メモリ手段に格納されている地図データのうち、前記ディスプレイ装置の画面上に表示された地図情報に含まれ、かつ、前記自車の現在位置からユーザが指示した方向に存在するPOIのPOI情報に係るデータの書き換えを行い、書き換えた内容を前記ディスプレイ装置の画面上に表示させると共に、書き換えた内容を指示するデータを前記自車の現在位置を指示するデータと共に、地図情報の配信サービスを行うサーバに送信することを特徴とする車載用ナビゲーション装置が提供される。
【0017】
本発明に係る車載用ナビゲーション装置によれば、制御手段により、ディスプレイ装置の画面上に表示させている自車の現在位置と、車載データベース(メモリ手段に格納されている地図データ)から読み出して当該画面上に表示させているPOI情報に関しての誤りを指示する音声入力情報の認識結果とに基づいて、メモリ手段に対し当該POI情報に係るデータの書き換え(更新)を行うようにしている。つまり、自己の地図データベース(メモリ手段)に含まれるPOI情報の更新を、従来技術に見られたようなリモコン操作といった煩わしい操作に頼ることなく、音声入力によって簡単に行うことができる。
【0018】
このとき、ディスプレイ装置の画面上には当該データの書き換えた内容(更新後のPOI情報)が表示されるので、例えば誘導経路に沿って走行中であれば、当該誘導経路の周辺に実際に見える各種物件と地図画面上に表示されている当該物件に対応するPOI情報とがリアルタイムで一致する。これによって、ユーザは、画面上に表示された最新のPOI情報を目印として当該誘導経路の確認を容易に行うことができ、道を間違えることなく車両を走行させることができる。
【0019】
また、書き換えた内容(更新後のPOI情報)を指示するデータを自車の現在位置を指示するデータと共にサーバに送信するようにしているので、サーバ側では、この送られてきたデータに基づいて当該POI情報に係るデータの書き換えを行うことができ、他のナビゲーション端末機からのアクセスに応答して、その書き換えた内容(更新後のPOI情報)を当該端末機に配信することができる。つまり、自車内で書き換えた最新のPOI情報を他のナビゲーション端末機にも反映させることが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
【0021】
図1は本発明の一実施形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成を概略的に示したものである。
【0022】
本実施形態に係る車載用ナビゲーション装置30は、ナビゲーションに係る各種情報(道路情報やPOI情報等を含む地図データ、経路案内情報、VICS情報等)の配信サービスを行うサーバ(情報センタ50)との間で情報の授受を行えるようにインターネット等を介して接続されている。
【0023】
車載用ナビゲーション装置30において、1はハードディスクドライブ(HDD)を示し、このHDD1によって駆動されるディスク1aには、各縮尺レベル(1/12500、1/25000、1/50000等)に応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られた地図データが格納されている。この地図データには、表示用の道路データ、経路探索用の道路データ、各種施設や物件等(コンビニエンスストア、スーパー・ディスカウントショップ、デパート、ガソリンスタンド、ホームセンター等)に関するPOI情報(データ)等が含まれており、各データは、経緯度で表現された点(ノード)の座標集合で表されている。ディスク1aに格納されている地図データのうちPOI情報については、後述するように、ユーザからの音声入力指示に基づいて制御部(後述)からの制御によりHDD1を介して、その内容が書き換えられるようになっている。
【0024】
また、2はナビゲーション装置本体(後述)を操作するための操作部を示し、例えば、リモコン送信器の形態を有している。特に図示はしないが、かかるリモコン送信器には、ディスプレイ装置(後述)の表示画面上の各種メニュー、各種項目等を選択したり、選択したメニュー等を実行させるための各種操作ボタン、ジョイスティック等が設けられている。また、3はインターネット等を介してサーバ(情報センタ50)と通信するための携帯電話機や車載電話機等の通信機、4はGPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して自車の現在位置の経度及び緯度を検出するGPS受信機、5は自立航法センサを示し、この自立航法センサ5は、自車の進行方位を検出するためのジャイロ等の角度センサ5aと、一定の走行距離毎にパルスを発生する距離センサ5bとにより構成されている。
【0025】
また、6は車室内の適当な箇所(好ましくは音声入力を行うユーザの近傍の場所)に配置されたマイクロホン、7はLCD等のディスプレイ装置、8はスピーカを示す。ディスプレイ装置7は、ナビゲーション装置本体(後述)からの制御により、基本的には、ナビゲーションに係る案内情報(自車の現在位置の周囲の地図、出発地から目的地までの誘導経路、自車の現在位置(自車位置マーク)、その他の案内情報等)を画面上でユーザに提供し、さらに、後述するように本装置30が行うPOI情報の書き換えに係る案内情報を画面上に表示するものである。スピーカ8は、上記のナビゲーションに係る案内情報及びPOI情報の書き換えに係る案内情報を音声によりユーザに提供するものである。
【0026】
また、ナビゲーション装置本体10において、11はHDD1を介してディスク1aから地図データを読み取るための地図データ読取制御部、12,13,14及び15はそれぞれ操作部2、通信機3、GPS受信機4及び自立航法センサ5に接続されるインタフェース(I/F)、16はマイクロホン6を通してユーザが指示した音声による入力情報(アナログ信号)をデジタル信号に変換すると共にその入力情報の認識を行う音声入力認識部、17は地図データ読取制御部11により読み出された地図データを一時的に格納するバッファメモリを示す。
【0027】
また、18はマイクロコンピュータ等により構成された制御部を示し、ナビゲーション用の制御プログラムと本発明を特徴付けるPOI情報の書き換え用の制御プログラムとを内蔵している。制御部18は、基本的には、ナビゲーション用の制御プログラムに従い、GPS受信機4から出力される信号に基づいて自車の現在位置を検出したり、自立航法センサ5から出力される信号に基づいて自車の走行速度を算出したり、地図データ読取制御部11を制御して、表示させたい地図のデータをHDD1を介してディスク1aからバッファメモリ17に読み出したり、バッファメモリ17に読み出された地図データを用いて設定された探索条件で出発地(自車の現在位置)から目的地までの誘導経路を探索するなど、ナビゲーションに係る種々の処理を実行する。さらに制御部18は、POI情報の書き換え用の制御プログラムに従い、後述するように本装置30が行うPOI情報の書き換え/表示処理を制御する機能を有している。
【0028】
また、19はバッファメモリ17に読み出された地図データを用いて地図画像の描画処理を行う地図描画部、20は動作状況に応じて各種メニュー画面(操作画面)及び自車位置マーク、カーソル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部、21は誘導経路に関するデータを格納しておくための誘導経路記憶部を示す。この誘導経路記憶部21には、制御部18によって探索された誘導経路の出発地から目的地までの全てのノード(経緯度で表現された点の座標)に関するデータが記憶される。また、22は誘導経路描画部を示し、制御部18からの制御に基づいて、誘導経路記憶部21から誘導経路のデータ(ノード列)を読み出し、当該誘導経路を他の道路とは異なる表示態様(例えば、色を変える、線幅を太くするなど)で描画する機能を有している。
【0029】
また、23は画像合成部を示し、制御部18からの制御に基づいて、地図描画部19で描画された地図画像に、誘導経路描画部22で描画された誘導経路、操作画面・マーク発生部20で生成された操作画面及び各種マーク等を重ね合わせて、ディスプレイ装置7の画面上に表示させる機能を有している。さらに画像合成部23は、後述するように本装置30が行うPOI情報の書き換えに係る案内情報をディスプレイ装置7の画面上に表示させる機能も有している。また、24は音声出力部を示し、制御部18からの制御に基づいて音声信号(ナビゲーションに係る案内情報、POI情報の書き換えに係る案内情報など)をスピーカ8に出力する。
【0030】
以上のように構成された車載用ナビゲーション装置30において、HDD1及びディスク1aは「書き換え可能なメモリ手段」に、GPS受信機4は「位置検出手段」に、音声入力認識部16は「音声入力認識手段」に、制御部18は「制御手段」に、それぞれ対応している。
【0031】
図2〜図7は本実施形態の車載用ナビゲーション装置30が行うPOI情報の書き換えに係る画面表示例を示したものである。
【0032】
図2は、制御部18によって自動探索された誘導経路の案内を行っているときの画面表示の一例を示したものである。図示の例では、制御部18からの制御に基づき画像合成部23を介してディスプレイ装置7の表示画面40に表示された地図画像41に、自車の現在位置を指示する自車位置マークCMと共に、自車位置(CM)から目的地までの誘導経路GRを表示し、さらに、ユーザ設定により選択された各種施設や物件等(コンビニエンスストア、デパート、ガソリンスタンド等)の位置を指示するPOI情報(図示の例では、□で囲んだランドマークA)を表示した場合の一例を示している。ここに、誘導経路GRは、ユーザが識別し易いように他の道路とは異なる表示態様(例えば、目立つ色で表示したり、線幅を太くしたりするなど)で表示される。
【0033】
なお、図2の表示例では、誘導経路GRの終点である目的地が画面40に表示されていないが、これは以下の理由による。すなわち、自車位置(CM)から目的地までの誘導経路GRの全行程を同一画面に表示させようとすると、目的地までの距離にも依るが一般に画面の表示縮尺率を相当小さくする必要があり、この場合に画面が見づらくなる。そこで、ユーザによる操作部2を介しての設定操作により、画面の表示縮尺率を少なくとも自車周辺の誘導経路GRが把握できる程度の表示スケールに調整する(つまり、画面表示を拡大する)。図2は、この表示スケールを調整したときの画面表示例を示したものである。
【0034】
図3は、POI情報に関しての誤りを指示する音声入力に基づいて制御部18が当該POI情報に係るデータの書き換えを行う際の画面表示の一例を示したものである。図示の例では、自車位置(CM)とユーザが指示する音声入力:「目の前にある○○○は今は△△△だよ」に基づいて、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の2つの同じPOI情報(ランドマークA)のうち、書き換えの対象となっているPOI情報、すなわち、自車位置(CM)から見て前方にあるPOI情報を相対的に目立つ表示態様(図示の例では、点滅態様)で表示した場合の一例を示している。ここに、音声入力情報に含まれる○○○は、地図画像41には含まれているが現実にはその場所に存在しない物件:POI情報(ランドマークA)に対応する物件名(例えば、イトーヨーカドー)を表しており、△△△は、地図画像41には含まれていないが現実にはその場所に存在する物件:POI情報(ランドマークB)に対応する物件名(例えば、オートバックス)を表している。
【0035】
なお、図3に示す表示例では、書き換えの対象となっているPOI情報(ランドマークA)を点滅態様で表示しているが、表示態様がこの形態に限定されないことはもちろんである。要は、音声入力指示を与えたユーザが認識し易いように目立つ表示態様で表示されていれば十分であり、例えば、他の同じPOI情報とは異なる色で表示したり、あるいは破線態様で表示したりしてもよい。
【0036】
図4は、図3に示した画面表示の状態で当該POI情報に係るデータの書き換えを行った後の画面表示の一例を示したものである。図示の例では、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の、音声入力によって誤りが指示されたPOI情報(図3において点滅態様で表示されていたランドマークA)が表示されていた位置に、当該POI情報に代えて、音声入力によって指示された正しいPOI情報(ランドマークB)を表示した場合の一例を示している。
【0037】
このとき、表示画面40上で当該POI情報(ランドマークB)の書き換えを行ったことをユーザが認識し易いようにするため、例えば、「データを書き換えました」といったメッセージMGも併せて表示される。このメッセージMGについても、ユーザが確認し易いようにするため、誘導経路GRを含めた各道路やPOI情報とは異なる表示態様で表示するのが好ましい。
【0038】
なお、表示画面40上でPOI情報の書き換えを行ったとき、ディスク1aに格納されている地図データのうち当該POI情報に係るデータが、制御部18からの制御に基づきHDD1を介して書き換えられる(つまり、更新される)。また、書き換えた内容を指示するデータは、自車の現在位置を指示するデータと共に、制御部18からの制御に基づき通信機3を介してサーバ(情報センタ50)に送信される。このとき、書き換えた内容を指示するデータについては、音声データ又は画像データの形態で送信される。
【0039】
図5は、図3に示した画面表示の状態で当該POI情報に係るデータの書き換えを行った後の画面表示の他の例を示したものであり、メッセージMGを画面40上に表示する代わりに、制御部18からの制御に基づき音声出力部24を介してスピーカ8による音声案内を行った場合の一例を示している。
【0040】
この場合、特に図示はしていないが、メッセージMGの音声案内と共に、図4に示したような画面40上での案内(メッセージMGの表示)も併せて行うようにしてもよい。
【0041】
図3〜図5に示した画面表示例では、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の同じ位置に存在する物件について、音声入力により誤りが指示されたPOI情報を正しいPOI情報に書き換える(更新する)場合について説明したが、POI情報を更新する形態はこれに限定されないことはもちろんである。例えば、今まではその場所に存在していた物件が現在は無くなっている場合(例えば、店舗が閉店休業等により無くなっている場合)や、今まではその場所に無かった物件が現在は存在している場合(例えば、新規の店舗がオープンした場合)等でも、POI情報を更新する必要がある。その場合の画面表示例を図6及び図7に示す。
【0042】
図6は、今まで存在していた物件が現在は無くなっている場合の画面表示例を示したものであり、図中、(a)は図3に対応した画面表示例、(b)は図4に対応した画面表示例をそれぞれ示している。
【0043】
図6(a)に示す画面表示例では、自車位置(CM)とユーザが指示する音声入力:「目の前にある○○○は今は無くなってるよ」に基づいて、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の2つの同じPOI情報(ランドマークA)のうち、書き換えの対象となっているPOI情報(自車位置(CM)から見て前方にあるPOI情報)を点滅態様で表示した場合の一例を示している。音声入力情報に含まれる○○○は、図3の場合と同様に、地図画像41には含まれているが現実にはその場所に存在しない物件に係る物件名を表している。
【0044】
また、図6(b)に示す画面表示例では、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の、音声入力によって誤りが指示されたPOI情報(点滅態様で表示されていたランドマークA)のみを消去して表示した場合の一例を示している。図4の場合と同様に、表示画面40上で当該POI情報の書き換え(この場合、表示の消去)を行ったことをユーザが認識し易いようにするため、「データを書き換えました」といったメッセージMGも併せて表示される。また、特に図示はしていないが、メッセージMGを画面40上に表示する代わりに、スピーカ8による音声案内を行ってもよいし、あるいは、メッセージMGの音声案内と共に画面40上での案内(メッセージMGの表示)も併せて行うようにしてもよい。
【0045】
図7は、今まで無かった物件が現在は存在している場合の画面表示例を示したものであり、図中、(a)は図3に対応した画面表示例、(b)は図4に対応した画面表示例をそれぞれ示している。
【0046】
図7(a)に示す画面表示例では、自車位置(CM)とユーザが指示する音声入力:「目の前の交差点の角に△△△が有るよ」に基づいて、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の、音声入力によって指示された位置(自車位置(CM)から見て前方の交差点の角)に、物件が存在する旨の表示を破線表示で、かつ点滅態様で表示した場合の一例を示している。音声入力情報に含まれる△△△は、図3の場合と同様に、地図画像41には含まれていないが現実にはその場所に存在する物件に係る物件名を表している。
【0047】
また、図7(b)に示す画面表示例では、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の、音声入力によって指示された位置(自車位置(CM)から見て前方の交差点の角)に、新規のPOI情報(ランドマークB)を表示した場合の一例を示している。図4の場合と同様に、表示画面40上で当該POI情報の書き換え(この場合、表示の追加)を行ったことをユーザが認識し易いようにするため、「データを書き換えました」といったメッセージMGも併せて表示される。また、特に図示はしていないが、メッセージMGを画面40上に表示する代わりに、スピーカ8による音声案内を行ってもよいし、あるいは、メッセージMGの音声案内と共に画面40上での案内(メッセージMGの表示)も併せて行うようにしてもよい。
【0048】
以下、本実施形態に係る車載用ナビゲーション装置30が行うPOI情報の書き換え/表示処理について、その処理フローの一例を示す図8を参照しながら説明する。
【0049】
先ず最初のステップS1では、図2の画面表示例に示したように、制御部18からの制御に基づき画像合成部23を介してディスプレイ装置7の表示画面40上に地図画像41を表示すると共に、自車位置マークCMを地図画像41に重ね合わせて表示する。
【0050】
具体的には、先ず制御部18が、GPS受信機4からインタフェース14を介して供給されるGPS信号に基づいて自車の現在位置を検出し、検出された自車位置を含む所定領域(例えば、自車位置から500mの範囲)の地図データを、地図データ読取制御部11及びHDD1を制御してディスク1aから読み出し、バッファメモリ17に転送して格納する。次に地図描画部19が、制御部18からの制御に基づいて、バッファメモリ17に読み出された地図データに基づいて地図画像を生成し、画像合成部23を介してディスプレイ装置7の表示画面40上に自車周囲の地図画像41を表示する。さらに制御部18が、自車の移動に伴ってGPS受信機4から出力される信号に基づいて自車の現在位置を検出し、その検出結果に応じて、ディスプレイ装置7の表示画面40上に表示された地図画像41に、操作画面・マーク発生部20及び画像合成部23を介して、自車位置マークCMを重ね合わせて表示する。そして、必要に応じて、自車の移動に伴い自車位置マークCMを移動させたり、地図画像41をスクロール表示させたりする。
【0051】
次のステップS2では、図2の画面表示例に示したように、ディスプレイ装置7の表示画面40に表示された地図画像41に、制御部18からの制御に基づき画像合成部23を介して、ユーザにより選択的に設定されたPOI情報(図2の例ではランドマークA)を表示する。
【0052】
次のステップS3では、自車が走行すべき誘導経路を探索し、探索した誘導経路をディスプレイ装置7の表示画面40に表示する(図2の誘導経路GR)。
【0053】
具体的には、制御部18が、操作部2(リモコン送信器)を介してユーザが設定した目的地のデータとGPS受信機4の出力信号に基づいて検出した自車の現在位置(出発地)のデータとに基づき、バッファメモリ17に読み出されている地図データと誘導経路記憶部21に格納されているデータとを参照して、出発地から目的地までを結ぶ誘導経路を横型探索法などにより探索し、その探索した誘導経路を、図2の画面表示例に示したように地図画像41に重ね合わせて表示する(経路案内の開始)。この際、誘導経路GRは、ユーザが識別し易いように他の道路とは異なる表示態様(例えば、目立つ色で表示したり、線幅を太くしたりするなど)で表示される。これによって、ユーザは、ディスプレイ装置7の表示画面40を通して、目的地まで自車が案内されるべき誘導経路GRを把握することができる。
【0054】
次のステップS4では、図2の画面表示例に示したようにディスプレイ装置7の表示画面40上に自車の現在位置(CM)を含む所定領域の地図画像41(POI情報を含む)及び誘導経路GRが表示されている状態で、制御部18において、地図画像41に含まれるPOI情報についての誤りを指示する音声入力が有った(YES)か否(NO)かを判定する。
【0055】
具体的には、上記のように自車の現在位置を含む地図画像41を表示させている状態で、ユーザが、当該地図画像に含まれるPOI情報に関して誤りを発見したときに、マイクロホン6を介して、当該POI情報が誤っている旨を指示する情報を音声入力する。例えば、図3の画面表示例に示したように、「目の前にある○○○は今は△△△だよ」といった指示を音声入力する。この音声入力情報は音声入力認識部16を通して認識された後、制御部18に入力され、上記の判定が行われる。そして、判定結果がYESの場合にはステップS5に進み、判定結果がNOの場合には本処理フローは「終了」となる。
【0056】
ステップS5では、制御部18からの制御に基づきHDD1を介してディスク1aに対し、格納されている地図データのうち、書き換えの対象となったPOI情報(図3の表示例では、自車位置(CM)から見て前方にあるPOI情報)に係るデータを正しいPOIデータ(図4の表示例では、ランドマークB)に書き換える(POIデータの更新)。
【0057】
この書き換えを行う際には、図3,図6(a),図7(a)の画面表示例に示したように、書き換えの対象となったPOI情報を相対的に目立つ表示態様(図示の例では、点滅態様)で表示する。これによって、ユーザは、どのPOI情報が更新されるのかを確認することができる。
【0058】
次のステップS6では、当該データの書き換えた内容を、制御部18からの制御に基づき画像合成部23を介してディスプレイ装置7の画面に表示する。すなわち、図4の画面表示例に示したように、ディスプレイ画面40に表示されている地図画像41上の、音声入力によって誤りが指示されたPOI情報(図3において点滅態様で表示されていたランドマークA)が表示されていた位置に、当該POI情報に代えて、音声入力によって指示された正しいPOI情報(ランドマークB)を表示する。
【0059】
このとき、表示画面40上で当該POI情報(ランドマークB)の書き換えを行ったことをユーザに報知するために、「データを書き換えました」といったメッセージMGも併せて表示する。あるいは、メッセージMGを表示する代わりにスピーカ8による音声案内を行ってもよいし、メッセージMGの音声案内と画面40上での表示を同時に行ってもよい。
【0060】
最後のステップS7では、制御部18からの制御に基づきインタフェース13及び通信機3を介して、書き換えた内容を指示するデータを、POIデータの更新時における自車位置を指示するデータと共にサーバ(情報センタ50)に送信する。この場合、書き換えた内容を指示するデータについては、音声データ又は画像データの形態で送信される。そして、本処理フローは「終了」となる。
【0061】
以上説明したように、本実施形態に係る車載用ナビゲーション装置30によれば、制御部18により、ディスプレイ装置7の表示画面40に表示されている自車の現在位置(CM)と、表示されているPOI情報(ランドマークA)に関しての誤りを指示する音声入力(図3,図6(a),図7(a)の表示例参照)の認識結果(音声入力認識部16の出力)とに基づいて、HDD1を介してディスク1aに対し、格納されている地図データのうち当該POI情報に係るデータの書き換え(更新)を行うようにしている。つまり、自己の地図データベースに含まれるPOI情報の更新を、従来技術に見られたようなリモコン操作といった煩わしい操作に頼ることなく、音声入力によって簡単に行うことができる。
【0062】
また、ディスプレイ装置7の画面40上には当該データの書き換えた内容(更新後のPOI情報)が表示されるので、当該誘導経路の周辺に実際に見える各種物件と地図画面40上の誘導経路GRの周辺に表示されている当該物件に対応するPOI情報とがリアルタイムで一致する。これによって、画面40上に表示された最新のPOI情報を頼りに誘導経路GRの確認を容易に行うことができ、道を間違えることなく車両を走行させることができる。つまり、ユーザに対し、道路情報やPOI情報等に関して確度の高い情報案内を行うことができる。
【0063】
また、書き換えた内容(更新後のPOI情報)を指示するデータを自車の現在位置(CM)を指示するデータと共に情報センタ50に送信するようにしているので、情報センタ50側では、この送られてきたデータに基づいて当該POI情報に係るデータの書き換えを行うことができ、他のナビゲーション端末機からアクセスがあったときに、その書き換えた内容(更新後のPOI情報)を当該端末機に配信することができる。このように、自己の地図データベース内で書き換えた最新のPOI情報を他のナビゲーション端末機にも反映させることが可能となる。
【0064】
上述した実施形態(図8の処理フロー)では、誘導経路に沿って走行中のときにユーザが指示した音声入力に基づいて地図データのPOI情報の更新を行う場合を例にとって説明したが、本発明の要旨からも明らかなように、必ずしも走行中である必要がないことはもちろんである。停止中であっても、ディスプレイ装置7の画面40上に自車の現在位置(自車位置マークCM)を含む所定領域の地図画像41(POI情報を含む)が表示されている状態であれば、音声入力指示に基づいてPOI情報を書き換えることが可能である。
【0065】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、各種物件の位置に関しての最新のPOI情報を含む地図情報の配信サービスを行うサーバと通信可能に接続された車載用ナビゲーション装置において、自己の地図データベースに含まれるPOI情報の更新を音声入力と自車位置とに基づいて行い、更新後のPOI情報に係るデータを自車位置に係るデータと共にサーバに送信することにより、ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなくPOI情報の書き換え(更新)を行うことができ、さらに、その書き換えた内容を他のナビゲーション端末機にも反映させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成を概略的に示すブロック図である。
【図2】POI情報の書き換えに係る画面表示例(その1)を示す図である。
【図3】POI情報の書き換えに係る画面表示例(その2)を示す図である。
【図4】POI情報の書き換えに係る画面表示例(その3)を示す図である。
【図5】POI情報の書き換えに係る画面表示例(その4)を示す図である。
【図6】POI情報の書き換えに係る画面表示例(その5)を示す図である。
【図7】POI情報の書き換えに係る画面表示例(その6)を示す図である。
【図8】図1の車載用ナビゲーション装置が行うPOI情報の書き換え/表示処理の一例を示すフロー図である。
【符号の説明】
1…HDD(書き換え可能なメモリ手段)、
1a…ディスク、
2…操作部、
3…通信機、
4…GPS受信機(位置検出手段)、
6…マイクロホン、
7…ディスプレイ装置、
8…スピーカ、
16…音声入力認識部(音声入力認識手段)、
18…制御部(制御手段)、
19…地図描画部、
22…誘導経路描画部、
23…画像合成部、
24…音声出力部、
30…車載用ナビゲーション装置、
40…表示画面、
41…地図画像、
50…サーバ(情報センタ)、
CM…自車位置マーク、
GR…誘導経路、
MG…データの書き換えを行った旨を指示するメッセージ。

Claims (7)

  1. ユーザに案内情報を提供するディスプレイ装置と、
    各種物件の位置に関してのPOI情報を含む地図データを格納した書き換え可能なメモリ手段と、
    自車の現在位置を検出する位置検出手段と、
    ユーザが指示する音声による入力情報の認識を行う音声入力認識手段と、
    前記ディスプレイ装置、メモリ手段、位置検出手段及び音声入力認識手段に動作可能に接続された制御手段とを具備し、
    前記制御手段は、前記ディスプレイ装置の画面上に自車の現在位置を含む所定領域の地図情報を表示させている状態で当該地図情報に含まれるPOI情報に関しての誤りを指示する音声情報が入力されたときに、前記自車の現在位置と前記音声入力認識手段の認識結果に基づいて、前記メモリ手段に格納されている地図データのうち、前記ディスプレイ装置の画面上に表示された地図情報に含まれ、かつ、前記自車の現在位置からユーザが指示した方向に存在するPOIのPOI情報に係るデータの書き換えを行い、
    書き換えた内容を前記ディスプレイ装置の画面上に表示させると共に、書き換えた内容を指示するデータを前記自車の現在位置を指示するデータと共に、地図情報の配信サービスを行うサーバに送信することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 前記制御手段は、前記ディスプレイ装置に対し、前記データの書き換えた内容を画面上に表示させる際に、当該データの書き換えを行った旨を指示するメッセージも併せて表示させることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 前記制御手段が前記メモリ手段に対して前記データの書き換えを行ったときに、前記制御手段からの制御に基づいてその旨の案内を行うスピーカを具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 前記スピーカを介して行う案内と、前記ディスプレイ装置の画面上に表示して行う案内とを、前記制御手段からの制御に基づいて同時に、又はいずれか一方の案内を選択的に行うことを特徴とする請求項3に記載の車載用ナビゲーション装置。
  5. 前記制御手段は、前記メモリ手段に対して前記データの書き換えを行う際に、書き換えの対象となっているPOI情報に係る物件を前記ディスプレイ装置の画面上に相対的に目立つ表示態様で表示させることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  6. 前記制御手段は、前記書き換えた内容を指示するデータを音声データの形態で前記サーバに送信することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  7. 前記制御手段は、前記書き換えた内容を指示するデータを画像データの形態で前記サーバに送信することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
JP2003028402A 2003-02-05 2003-02-05 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4271456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028402A JP4271456B2 (ja) 2003-02-05 2003-02-05 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028402A JP4271456B2 (ja) 2003-02-05 2003-02-05 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004239727A JP2004239727A (ja) 2004-08-26
JP4271456B2 true JP4271456B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=32955885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003028402A Expired - Fee Related JP4271456B2 (ja) 2003-02-05 2003-02-05 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4271456B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11656638B1 (en) * 2017-09-13 2023-05-23 Wing Aviation Llc Backup navigation system for unmanned aerial vehicles

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234741A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007024624A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、情報配信サーバ、携帯端末
JP2007285744A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置、並びに情報通信方法及びプログラム
KR101241883B1 (ko) 2006-05-08 2013-03-11 엘지전자 주식회사 데이터 구조, 방송 정보 수신 장치 및 방송 정보 송,수신방법
KR101028328B1 (ko) 2008-08-26 2011-04-12 현대자동차주식회사 관심 지점 평가 시스템 및 그 방법
GB2492390A (en) * 2011-06-30 2013-01-02 Tomtom Int Bv Obtaining verbal navigation instructions relating to visual cues
JP2016125851A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社トヨタマップマスター 施設の営業状態変化推定装置、出力装置、その方法、そのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
CN108446280A (zh) * 2017-02-06 2018-08-24 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 数据更新方法及装置
JP7128392B2 (ja) * 2018-12-11 2022-08-31 株式会社ユピテル 車載用電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791940B2 (ja) * 1995-04-04 2006-06-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
JPH10282987A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hitachi Ltd 音声認識システムおよび方法
JPH11257975A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法
JPH11271070A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Hitachi Ltd 自動車用ナビゲーションシステム
JP3965895B2 (ja) * 2000-10-03 2007-08-29 株式会社日立製作所 通信型ナビゲーション装置
JP4588225B2 (ja) * 2001-01-17 2010-11-24 パイオニア株式会社 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの修正装置
JP4806859B2 (ja) * 2001-05-07 2011-11-02 ソニー株式会社 ナビゲーション装置、情報処理装置及びネットワーク配信システム
JP4635376B2 (ja) * 2001-05-23 2011-02-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11656638B1 (en) * 2017-09-13 2023-05-23 Wing Aviation Llc Backup navigation system for unmanned aerial vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004239727A (ja) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908056B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7406381B2 (en) Navigation system, vehicle navigation apparatus, and method for obtaining navigation information
JP4722433B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
EP1146315A2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
US6859724B2 (en) Method of searching for guidance route in navigation device
JP3942987B2 (ja) ナビゲーションシステム、地図差分データの配信装置、及び車載用ナビゲーション装置
JP4271456B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7499800B2 (en) Vehicle navigation apparatus
JP4149312B2 (ja) 地図データの配信方法
JP2005227117A (ja) ナビゲーション装置
JP4357932B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4090957B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2002003033A1 (fr) Procede d'affichage de guidage dans un dispositif de navigation monte sur vehicule
JP2001330448A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004077253A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP2005249485A (ja) 車載用ナビゲーション装置の音声案内方法
JP2005077187A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP4293893B2 (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
JP4087140B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4271377B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4180471B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4112352B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4112462B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2006003328A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4080370B2 (ja) ナビゲーションシステム及び車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees