JP4271169B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4271169B2 JP4271169B2 JP2005218243A JP2005218243A JP4271169B2 JP 4271169 B2 JP4271169 B2 JP 4271169B2 JP 2005218243 A JP2005218243 A JP 2005218243A JP 2005218243 A JP2005218243 A JP 2005218243A JP 4271169 B2 JP4271169 B2 JP 4271169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mos transistor
- output
- power supply
- voltage
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
まず、図1を用いて、本発明の実施の形態1にかかるパワーデバイスを有するシステムの構成について説明する。このシステムは、例えば、自動車に設けられたシステムであり、パワーデバイスによって負荷に流れる電流を制御し、負荷を駆動するシステムである。
次に、本発明の実施の形態2にかかるパワーデバイスについて説明する。本実施形態のパワーデバイスは、図5の第2の検出回路33の構成のみ実施の形態1と異なり、その他の部分については実施の形態1と同様であるため、主に第2の検出回路33について説明する。
以上の実施の形態においては、バッテリとVcc端子間の配線のインピーダンスに対して出力MOSトランジスタのオン抵抗が無視できるほど小さく、このため負荷短絡直後のVcc端子の電圧が0V付近まで低下する場合の実施例について述べてきた。以下の実施の形態においては、出力MOSトランジスタのオン抵抗が無視できない程度に大きいために負荷短絡直後のVcc端子の電圧がM2のしきい値以下まで至らず、このためM2はオフせず、寄生Trを動作できない場合の実施例について述べる。
次に、本発明の実施の形態4にかかるパワーデバイスについて説明する。本実施形態のパワーデバイスは、図5の第2の検出回路33の構成のみ実施の形態1と異なり、その他の部分については実施の形態1と同様であるため、主に第2の検出回路33について説明する。
次に、本発明の実施の形態5にかかるパワーデバイスについて説明する。本実施形態のパワーデバイスは、図3や図5の第2の検出回路33の構成のみ実施の形態1と異なり、その他の部分については実施の形態1と同様であるため、主に第2の検出回路33について説明する。
次に、本発明の実施の形態6にかかるパワーデバイスについて説明する。本実施形態のパワーデバイスは、図5の第2の検出回路33の構成のみ実施の形態1と異なり、その他の部分については実施の形態1と同様であるため、主に第2の検出回路33について説明する。
尚、上述の例では、寄生トランジスタを構成するMOSトランジスタとして過電流保護用のMOSトランジスタを用いたが、これに限らず、その他の用途のMOSトランジスタであってもよい。例えば、ゲートとソースが接続され、常にオフとなるMOSトランジスタでもよい。
2 マイコン
3 レギュレータ
4 負荷
5 バッテリー
6 シャーシー
9 定電圧源
10 ゲート放電電圧調整回路
11 ECU
12 リレーBOX
21 過電流保護回路
22 チャージポンプ
23 クランプ回路
24 過熱保護回路
25 異常出力回路
32 第1の検出回路
33 第2の検出回路
M0 出力MOSトランジスタ
R1 抵抗
M1,M4 デプレッションMOSトランジスタ
M2,M3,M5 MOSトランジスタ
Tr1 寄生トランジスタ
Claims (13)
- 第一の電源端子と出力端子との間に接続され、その電流制御端子に印加される信号に応じて出力電流を流す出力トランジスタと、
前記電流制御端子と第二の電源端子との間に接続された過電流保護素子と、
前記第一の電源端子から電圧が供給されて前記出力トランジスタに流れる電流を検出しその検出信号を前記過電流保護素子の第一の制御端子であるゲートに出力する第一の検出回路と、
前記第一の電源端子から電圧が供給されて前記出力トランジスタに流れる電流を検出しその検出信号を前記過電流保護素子の第二の制御端子である基板に出力する第二の検出回路と、を備え、
前記第二の検出回路は前記第一の検出回路よりも低い電圧で動作することを特徴とする半導体装置。 - 前記過電流保護素子は、前記第一の制御端子にゲートが接続され、前記第二の制御端子に基板が接続された第一のMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第二の検出回路は、前記第一と第二の電源端子との間に直列接続された抵抗素子と第二のMOSトランジスタとを備え、
前記直列接続点が前記第一のMOSトランジスタの基板に接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。 - 前記第一の検出回路は、前記第一と第二の電源端子との間に接続された制御回路を備え、前記制御回路の出力端子が前記第一のMOSトランジスタのゲートに接続されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体装置。
- 前記出力端子が前記第二の電源端子に短絡して前記出力トランジスタに過電流が流れる際に、前記第二の検出回路は、前記過電流保護素子に検出信号を出力して前記過電流保護素子を動作させて前記電流制御端子に蓄積された電荷を放電して前記出力トランジスタを非動作に遷移させると共に、該非動作への遷移により生じる前記第一の電源端子の電位上昇によって前記第一の検出回路を動作させて前記出力トランジスタを完全に非動作状態にすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記抵抗素子は、デプレッション型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記第一の電源端子と前記第二のMOSトランジスタのゲートとの間に定電圧源を有することを特徴とする請求項3乃至6のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記第二のMOSトランジスタのゲートに接続され、前記第二のMOSトランジスタとほぼ同じ構造である第三のMOSトランジスタをさらに有することを特徴とする請求項3乃至7のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記電流制御端子と前記過電流保護素子との間に、電流の逆流を防止するダイオードを備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 半導体基板の主面に絶縁分離されて形成された複数のウエルを有し、前記第一のMOSトランジスタと第二のMOSトランジスタは各々別のウエル内に形成されることを特徴とする請求項3乃至9のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記過電流保護素子は、前記出力端子を介して前記第二の電源端子に接続されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記出力トランジスタは、Nチャネル型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記出力端子と前記第二の電源端子との間に外部負荷が接続され、前記第二の電源端子よりも前記第一の電源端子の方が高い電位であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一つに記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218243A JP4271169B2 (ja) | 2004-08-20 | 2005-07-28 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240743 | 2004-08-20 | ||
JP2005218243A JP4271169B2 (ja) | 2004-08-20 | 2005-07-28 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006086507A JP2006086507A (ja) | 2006-03-30 |
JP4271169B2 true JP4271169B2 (ja) | 2009-06-03 |
Family
ID=36164710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005218243A Expired - Fee Related JP4271169B2 (ja) | 2004-08-20 | 2005-07-28 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4271169B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5067786B2 (ja) * | 2007-01-12 | 2012-11-07 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP5481042B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2014-04-23 | ローム株式会社 | 過電圧保護回路およびそれを用いた電子機器 |
US8598854B2 (en) * | 2009-10-20 | 2013-12-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | LDO regulators for integrated applications |
JP5674687B2 (ja) | 2012-01-17 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | スイッチ回路、および電力供給装置 |
JP5535258B2 (ja) * | 2012-03-01 | 2014-07-02 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 電源接続回路 |
CN103518326A (zh) * | 2012-03-01 | 2014-01-15 | 旭化成微电子株式会社 | 电源连接电路 |
JP6117640B2 (ja) | 2013-07-19 | 2017-04-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び駆動システム |
JP6679992B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2020-04-15 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP6653635B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2020-02-26 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP6370952B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-08-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP7038531B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2022-03-18 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | 電源逆接続保護機能を備えた負荷駆動回路 |
JP2021034839A (ja) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | スイッチ装置 |
CN113543427B (zh) * | 2021-06-16 | 2022-09-13 | 东风柳州汽车有限公司 | 一种闪光单元 |
-
2005
- 2005-07-28 JP JP2005218243A patent/JP4271169B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006086507A (ja) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4271169B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7248078B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5067786B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US7768752B2 (en) | Overvoltage protection circuit | |
JP5274824B2 (ja) | 電力供給制御回路 | |
JP5383426B2 (ja) | 異常検出時急速放電回路 | |
CN106357251B (zh) | 半导体开关装置 | |
JP4401183B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
EP2071726B1 (en) | Load driving device | |
US7106126B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JP5315026B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8390340B2 (en) | Load driving device | |
US7924084B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5590031B2 (ja) | 電源保護回路およびそれを備えたモータ駆動装置 | |
JP5274823B2 (ja) | 電力供給制御回路 | |
US20070064370A1 (en) | Semiconductor integrated circuit device, power supply apparatus, and electric appliance | |
JP5274815B2 (ja) | 電力供給制御回路 | |
JP2005137190A (ja) | 電力用スイッチのためのバッテリ逆接続の保護回路 | |
JP7568502B2 (ja) | スイッチング電源用回路及びスイッチング電源装置 | |
JP2019198171A (ja) | 電力供給装置 | |
JP4658770B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20230223746A1 (en) | Clamper, input circuit, and semiconductor device | |
JP2020137352A (ja) | 電力供給装置 | |
WO2024135061A1 (ja) | 半導体装置、電子機器、車両 | |
JP2024097471A (ja) | 半導体装置、電子機器、車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4271169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |