JP4268049B2 - 回転切削工具 - Google Patents

回転切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4268049B2
JP4268049B2 JP2003549035A JP2003549035A JP4268049B2 JP 4268049 B2 JP4268049 B2 JP 4268049B2 JP 2003549035 A JP2003549035 A JP 2003549035A JP 2003549035 A JP2003549035 A JP 2003549035A JP 4268049 B2 JP4268049 B2 JP 4268049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cutting
tool
edge
trapezoidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003549035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511326A (ja
Inventor
イエーガー、ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2005511326A publication Critical patent/JP2005511326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268049B2 publication Critical patent/JP4268049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2213Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/10Bits for countersinking
    • B23B51/108Bits for countersinking having a centering drill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/50Drilling tools comprising cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0416Irregular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0472Trapezium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23C2200/165Supporting or bottom surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/32Chip breaking or chip evacuation
    • B23C2200/326Chip breaking or chip evacuation by chip-breaking grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/86Tool-support with means to permit positioning of the Tool relative to support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/86Tool-support with means to permit positioning of the Tool relative to support
    • Y10T408/87Tool having stepped cutting edges
    • Y10T408/8725Tool having stepped cutting edges including means to permit relative axial positioning of edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、切刃板(Schneidplatte)と工具本体とを備えた回転切削工具、特に穴明け工具(Senkwerkzeug)又は面取り工具(Faswerkzeig)に関する。
材料、特に金属の切削加工に、通常切刃板、特に反転形切刃板(Wendeschneidplatte)を備えた回転切削工具が利用される。反転形切刃板は工具ホルダに種々の姿勢で固定され、従って種々の刃先又は刃先の種々の部分が利用可能となり、この結果切刃板の実用寿命が長くなる。
反転形切刃板又は他の切刃板は、工具本体に、通常、明確に規定された姿勢で固定される。独国実用新案出願公開第9201113号明細書により、工具本体上にかみ合い結合で保持された円形切刃板が公知である。このため切刃板と工具本体は、相互にかみ合い結合する凹所又は突出部を備える。従って、その切刃板は、所定の角度だけ回転された種々の位置において反転できない、即ち裏返して工具本体に固定できない。
正多角形の反転形切刃板を備えた回転駆動穴あけ工具の形をした切削工具は、例えば独国特許出願公開第4116114号明細書で公知である。この反転形切刃板は、工具の回転軸線に対し対称に配置されている。反転形切刃板の遊びのない座りは、工具本体の回転軸線に対し直角に延びる溝により達成せねばならない。しかし、この穴あけ工具は、特に切刃板直径が面取り加工を施す孔の直径を超えていねばならないという欠点を持つ。
加工すべき孔より細い切刃板を備えた穴あけ工具、穴あけ工具或いはリーマ通し工具は、例えば独国特許出願公開第19740415号明細書で知られている。その切刃板は締付けシューで保持され、その締付けシューの位置は、締付けシュー並びに工具本体における案内面および調整面により動かないように固定される。これに対して、切刃板自体の位置を動かないように固定するための手段は設けられていない。
欧州特許出願公開第0798065号明細書で、等辺三角形の形に形成された2つの植刃を備えたドリルが公知である。該ドリルは、特に柔軟な材料の穴あけに利用され、その場合、ドリルコアの確実な排出を可能にしなければならない。植刃は各々ボルトで工具本体に固定されている。
穴あけ・面取り複合工具は、例えば国際公開第94/25210号パンフレットで知られている。その工具は、調整可能な多数の切刃板を有し、その結果種々の孔径への調整が可能である。しかし同時に、切刃板を可調整にするために構造が複雑化し、切刃板の保持安定度が低下する。更に、切刃板は反転形切刃板として形成されていない。
本発明の課題は、交換可能な切刃板を備えた特に有効な回転切削工具、特に穴あけ工具或いは面取り工具を提供することにある。
この課題は、本発明に従い、請求項1に記載の特徴を備えた回転切削工具、即ち回転可能な切削工具により解決される。この際、回転切削工具の台形切刃板は、各々1つの面と縁を備えた2つの台形側辺を有し、該台形第1側辺に、活動刃先と第1逃げ面を備え、台形第2側辺は非活動縁と第2面とを有している。非活動縁と刃先は、直径線上で対向して位置している。即ち、球面上の2点が互いに対極的に位置するような関係に対向配置されている。台形底辺、即ち台形の互いに平行な両辺のうち長い方の辺に案内凹所が設けられ、該凹所は、反転形切刃板の下側面に隣接し、工具本体の板受け座における案内突条部に対応する。その突条部は、工具ホルダ上に配置された反転形切刃板の台形底辺に対し平行な板受け座基線縁に沿って延びている。
そして、切刃板を反転形切刃板として形成し、その際、非活動縁は非活動刃先、第2面は第2逃げ面とし、上側面に隣接する案内凹所を設ける。これにより、切刃としてこれまで活動中の刃先は非活動となり、一方、これまで非活動であった刃先は活動刃先となる。即ち、前記独国実用新案出願公開第9201113号明細書に記載された「切刃板は裏返して工具本体に固定できない」問題点が解消され、刃先の相互交換が可能となる。
第1逃げ面に続く活動切刃が材料を切削加工するために利用されるのに対し、有利な実施態様では、他の各第2逃げ面は、そのために用意された工具本体の接触支持面で支持される。従って、板受け座の案内突条部の他に、切刃板を所定の位置に保持する別の要素が設けられ、該要素は、切刃板の保持を一層向上する。この際接触支持面は、切刃板がその第2面で、工具本体にそこで少なくとも部分的に引っ掛かり、即ち切刃板が専ら板受け座に対して直角の運動方向で板受け座から離れないように形成するとよい。かくして、工具本体上での、切刃板の特に正確且つ確実な案内が達成される。
工具本体への切刃板の特に単純且つ効果的な固定は、ボルト締で達成するとよい。そのため、工具本体と切刃板に孔を設け、そのうち少なくとも工具本体の孔にねじを切る。切刃板もねじ孔を有するなら、2条ねじの利用が可能である。
回転切削工具の送り方向は、切刃板の台形底辺に対し平行であるとよい。この際、回転工具および/又は被加工ワークが駆動されるか否かは重要でない。切削工具又は回転工具は、好適には細長く延びる切刃板を有し、その厚さと幅は、各々台形底辺で与えられる長さの4分の1以下および2分の1以下である。刃先又は刃先と非活動縁を有する台形側辺は、台形底辺と、各々30°〜60°の角度を成すとよい。
工具本体の切刃板又は植刃の特に安定した案内を保証すべく、板受け座上の案内突条部と、それに対応した切刃板の案内凹所は、工具本体上での板受け座の相応した寸法又は切刃板の長さの少なくとも半分にわたり延びるとよい。安定性を著しく害することなく、案内突条部を、これが切刃板や板受け座の輪郭を越えないよう形成する。その際有利な実施態様では、案内突条部は活動切刃を有する台形側辺に向かい先細になっている。
本発明による利点は、特に切削工具が、長寸の切刃板の特に単純且つ安定した固定を可能にすることにある。そのため、工具本体に工具の対称軸線に対し平行に延びる案内突条部を設け、植刃に対応した案内凹所を設けるとよい。
切削工具は、穴あけ工具や面取り工具として形成するとよい。この際、複数の切刃板を対称軸線の周りに対称に配置し、該軸線に沿ってドリル受けを配置し、もって切削工具を穴あけ・面取り複合工具として用いる。穴あけ・面取り複合工具として形成する場合、切刃板の細長い形状が特に適し、切刃板は、対称軸線に対し平行に向いている。工具本体の案内突条部で切刃板を接触支持することで、切刃板は、切削工具の対称軸線に沿って配置された組物、特にドリルに接触支持されることなく、ドリルの表面に間隔なしで或いは極めて小さな間隔で、安定的に支持される。切削工具の中央組物としてドリルを利用する際、切刃板は部分的に孔径の内部に位置させ得る。特にドリル受けに対し十分な空間を提供すべく、板受け座から突出した案内突条部は、これが板受け座上に取り付けられた切刃板の上側面を平面的に見て、切刃板の輪郭から突出しないように形成するとよい。
以下、図を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。各図において同一部分には同一符号を付している。
図1a〜cと図2a〜fは、以下で反転形切刃板1と呼ぶ台形の切刃板を種々の方向から見た図である。切刃板は長さLの台形底辺2と、該底辺2と各々約45°の角度αを成す両側の台形側辺3a、3bとを備える。該切刃板1は、その両側辺3a、3bに、逃げ面4a、4bと刃先5a、5bを持つ。それら刃先5a、5bにチップフォーマ6a、6bが直接続く。これらチップフォーマ6a、6bは、各々の台形側辺3a、3bに対して平行に延びるが、その側辺3a、3bに沿って、台形底辺2から離れる方向に広がっている。逃げ面4a、4bは各々主切刃斜面7a、7bを持つ。更に、台形側辺3a、3bに各々斜面8a、8bがある。これら斜面8a、8bは、各々主切刃斜面7a、7bと反対側に位置し、該斜面7a、7bに関し傾斜して延び、台形底辺2に隣接している。
反転形切刃板1は、台形底辺2と反対側が、台形底辺2に対し平行な上辺9で境界づけられている。反転形切刃板1は、更に上側面10と、該面10と反対側に位置する下側面11とを持つ。中央に配置された孔12は、その上側面10と下側面11を貫通し、該上側面10と下側面11上の個所に、面取り部13、14を有している。台形底辺2に平らな正面15が存在し、この正面15の台形側辺3a、3bの側に、各々正面斜面16a、16bを有し、これら正面斜面16a、16bは、複数の角度部分を含んでいる。正面15と上側面10の移行部と、正面15と下側面11との移行部とに、各々台形底辺2に対し平行に延びる細長い上側案内凹所17ないし下側案内凹所18が設けられている。
これら案内凹所17、18は、正面15と、上側面10ないし下側面11に対し各々約45°傾斜した案内面19、20を有している。それら案内凹所17、18は台形底辺2の長さLの大部分にわたって延び、台形側辺3bないし3aに隣接している。
図3a〜図3cは、各々穴あけ工具として形成した切削工具21を示す。該工具21は、工具本体22と、その上に各々ボルト23で固定された2つの反転形台形切刃板1を備える。工具本体22は、対称軸線Aにおいてドリル(図示せず)を受けるべく、環状に形成されている。2つの反転形切刃板1がその対称軸線Aに関し鏡面対称に工具本体22に取り付けられている。これら反転形切刃板1は、それらの正面15が工具本体22の内周縁24の側に向き、上辺9が工具本体22の外周縁25の側に向いている。台形第1側辺3aに配置された活動刃先5aに、第1逃げ面4aが隣接している。該刃先5aは、ワーク(図示せず)に孔を面取りする際に利用され、反対側に位置する第2逃げ面4bは工具本体22の接触支持面26に接し、この実施例では、第2逃げ面4bは非活動刃先5bを有している。従って、工具本体22の2つの反転形切刃板1を相互に交換する際、逃げ面4a、4b並びに刃先5a、5bも、それらの機能を交換する。
工具本体22への反転形切刃板1の取付けは、図4a〜cから理解できる。工具本体22の切刃板受け座27は、ボルト23を受けるねじ孔28と、内周縁24の範囲の案内突条部29を持つ。この突条部29の形状は案内凹所17、18の形状に適合し、この結果案内面19、20は案内突条部29の案内面30に接する。従って、特に切削過程に伴い生ずる工具本体22の内周縁24の方向への反転形切刃板1の変位を確実に防止できる。この際、特に穴あけ工具21の運転時、切削過程により所謂受動力が活動刃先5aに対称軸線Aの方向に向けて作用することを考慮している。案内突条部29は、工具本体22に取り付けた反転形切刃板1がこの受動力に抗して所定の位置を保つべく貢献する。
案内突条部29は、板受け座基線縁31に対し平行に延び、切削工具21の送り方向Rに向いた板受け座尖端32に向けて先細になっている。板受け座尖端32迄の案内突条部29の広がりで、特に活動刃先5aを備えた第1台形側辺3aの範囲でも、反転形切刃板1の機械的に強く負荷可能な固定が達成される。この固定を、反転形切刃板1の接触支持面26における接触支持により補強すると、反転形切刃板1がボルト23を中心に回転し、ために第1逃げ面4aが対称軸線の方向に変位するのを防止できる。反転形切刃板1によって、工具本体22においてドリル受け33内に案内されたドリル(図示せず)に、力が直接加わることは決してない。この場合、切刃板1の平面図に相当した図5cと図6cにおいて、案内突条部29は、切刃板1がドリルに接するか、部分的にドリルの切り屑溝に作用し、その結果、孔径の内部に位置するように、切刃板1の台形外側輪郭の内部に配置される。この場合、ドリルの補助的な凹所は不要である。
図4a−cと図8a−dは、特に板受け座27の形状と、該受け座27上での反転形切刃板1の収容の状況を示す。図7cないし図8cと対比して見て、反転形切刃板1を接触支持面26の範囲で正確に固定しているアンダカットが良く解る。反転形切刃板1が工具本体22にこの個所で部分的に引っ掛かることで、活動刃先5aに作用する切削力により反転形切刃板1が工具本体22上で移動するのを確実に防止できる。この実施例は図3a−cに示す穴あけ工具21に関係しているが、ドリル或いは穴あけ・面取り複合工具のような別の回転切削工具にも、相応して合わせた形状で転用できる。
切削工具の反転形切刃板の平面図、側面図、正面図。 図1における反転形切刃板の種々の斜視図。 図1および図2における2つの反転形切刃板を備え、穴あけ工具として形成された切削工具の正面図および種々の側面図。 図3における切削工具の工具本体における切刃板受け座の、反転形切刃板付き又は反転形切刃板なしの斜視図。 工具本体の切刃板受け座における反転形切刃板の固定。 反転形切刃板付き切削工具の工具本体の図5a-dに相応した図。 隠れた輪郭も示した反転形切刃板なしの工具本体の図6a-dに相応した図。 隠れた輪郭を示していない工具本体の図7a-dに相応した図。
符号の説明
1 切刃板、2 台形底辺、3a、3b 台形側辺、4a、4b 逃げ面、5a、5b 刃先、10 上側面、11 下側面、17、18 案内凹所、22 工具本体、26 接触支持面、27 板受け座、28 ねじ孔、29 案内突条部、32 板受け座尖端

Claims (13)

  1. 上側面(10)と下側面(11)とを有する台形切刃板(1)と、工具本体(22)とを備え、台形切刃板(1)がその台形第1側辺(3a)に、第1逃げ面(4a)と活動刃先(5a)を持ち、台形第2側辺(3b)に、活動刃先(5a)に対し直径線的に対向して位置する、即ち、球面上の2点が互いに対極的に位置するような関係に対向配置された非活動縁(5b)と第2面(4b)を備え、台形底辺(2)に下側面(11)に隣接する案内凹所(18)を持ち、工具本体(22)が、前記切刃板(1)を収容するために板受け座(27)を有し、該板受け座(27)に、案内凹所(18)に対応した案内突条部(29)が、台形底辺(2)に平行な板受け座基線縁(31)に沿って設けられた回転切削工具であって、前記切刃板(1)が反転形切刃板として形成され、前記非活動縁(5b)が刃先であり、前記第2面(4b)が第2逃げ面であり、前記上側面(10)に隣接する案内凹所(17)が設けられたことを特徴とする回転切削工具。
  2. 工具本体(22)が、前記切刃板(1)の台形第2側辺(3b)の第2面(4b)に対応する接触支持面(26)を備えることを特徴とする請求項1記載の工具。
  3. 前記切刃板(1)がその第2面(4b)で、工具本体(22)の接触支持面(26)に、少なくとも部分的に引っ掛かっていることを特徴とする請求項記載の工具。
  4. 前記切刃板(1)の孔(12)と、それに対応して工具本体(22)のねじ孔(28)とが設けられ、これら孔で、前記切刃板(1)が工具本体(22)にボルト締付けで固定されたことを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  5. 送り方向(R)が台形底辺(2)に対し平行であることを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  6. 前記切刃板(1)の厚さ(D)が、その長さ(L)の4分の1より小さいことを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  7. 前記切刃板(1)の幅(B)が、その長さ(L)の2分の1より小さいことを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  8. 前記案内凹所(17、18)と案内突条部(29)が、台形底辺(2)又は板受け座基線縁(31)の少なくとも半分にわたって延びることを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  9. 案内突条部(29)が、板受け座尖端(32)に向かって先細であることを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  10. 工具本体(22)が、穴あけ工具(21)の一部であることを特徴とする請求項1からの1つに記載の工具。
  11. 複数の板受け座(27)が、対称軸線(A)の周りに対称に配置されたことを特徴とする請求項10記載の工具。
  12. 工具本体(22)が、対称軸線(A)に沿ってドリル受けるために環状に形成されたことを特徴とする請求項11記載の工具。
  13. 案内突条部(29)が、板受け座(27)上に保持された前記切刃板(1)の上側面(10)を平面的に見て、前記切刃板(1)の輪郭から突出していないことを特徴とする請求項1から12の1つに記載の工具。
JP2003549035A 2001-12-04 2002-12-02 回転切削工具 Expired - Fee Related JP4268049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10159512A DE10159512A1 (de) 2001-12-04 2001-12-04 Zerspanungswerkzeug
PCT/EP2002/013572 WO2003047799A1 (de) 2001-12-04 2002-12-02 Rotierendes zerspanungswerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511326A JP2005511326A (ja) 2005-04-28
JP4268049B2 true JP4268049B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=7707985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549035A Expired - Fee Related JP4268049B2 (ja) 2001-12-04 2002-12-02 回転切削工具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7077606B2 (ja)
EP (1) EP1450979B1 (ja)
JP (1) JP4268049B2 (ja)
CN (1) CN1272130C (ja)
AU (1) AU2002356766A1 (ja)
BR (1) BR0213825B1 (ja)
DE (2) DE10159512A1 (ja)
ES (1) ES2261788T3 (ja)
WO (1) WO2003047799A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE526506C2 (sv) * 2003-07-03 2005-09-27 Seco Tools Ab Publ Verktyg för spånavskiljande bearbetning försett med en försänkare med ett förskjutbart element
US7726420B2 (en) * 2004-04-30 2010-06-01 Smith International, Inc. Cutter having shaped working surface with varying edge chamfer
US8696257B2 (en) 2009-03-06 2014-04-15 Mitsubishi Materials Corporation Cutting insert and removable insert-type cutting tool
SE533679C2 (sv) * 2009-04-07 2010-11-30 Sandvik Intellectual Property Solid stegborr
SE535442C2 (sv) * 2010-12-28 2012-08-07 Sandvik Intellectual Property Upprymningsverktyg med han- eller honartade säkringsmedel samt huvud och skär härför
RU2013143313A (ru) * 2011-04-25 2015-05-27 Тунгалой Корпорейшн Режущая вставка и индексируемый вращающийся режущий инструмент
EP2614907B1 (en) * 2012-01-13 2016-11-30 Seco Tools Ab Cutting insert with angled supporting surface, toolholder with angled abutment surface, and cutting tool
US9764397B2 (en) * 2014-02-26 2017-09-19 Tungaloy Corporation Indexable rotary cutting tool
DE102017210986B4 (de) 2017-06-28 2024-01-18 Kennametal Inc. Reduzierhülse
CN110587005B (zh) * 2019-09-24 2020-12-11 哈尔滨理工大学 一种带二级导屑槽的变曲率渐开刃型可转位立铣刀
USD1009108S1 (en) 2020-09-21 2023-12-26 Kyocera Unimerco Tooling A/S Drill
CN113236133B (zh) * 2021-05-28 2024-04-12 武汉市汉阳市政建设集团有限公司 一种岩石挖掘用扩孔绞刀结构

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1402916A (fr) * 1964-03-28 1965-06-18 Appareil à chanfreiner
JPS55144907A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Throw away type tip and drill
US4693641A (en) * 1985-10-25 1987-09-15 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha End mill with throw-away tip
JPH0621605Y2 (ja) * 1987-02-03 1994-06-08 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式穴明け工具
US4913604A (en) * 1987-09-23 1990-04-03 Vargus Ltd. Tool Manufacturing Co. Thread milling tool
US4850757A (en) * 1988-12-23 1989-07-25 Gte Valenite Corporation Rotary cutting tool
IL93883A (en) * 1989-04-12 1993-02-21 Iscar Ltd Cutting insert for a milling cutting tool
US5244318A (en) * 1990-07-04 1993-09-14 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway insert and cutting tool therefor
DE4116114A1 (de) 1991-05-17 1992-11-19 Mtu Muenchen Gmbh Senkwerkzeug
JP2833283B2 (ja) * 1991-09-05 1998-12-09 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
DE9201113U1 (ja) 1992-01-30 1993-02-25 Deitert, Heinz, 4836 Herzebrock-Clarholz, De
JPH06218618A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JP3421041B2 (ja) * 1993-04-23 2003-06-30 ケンナメタル ヘルテル アクチエンゲゼルシャフト ヴェルクツォイゲ ウント ハルトシュトッフェ 穴あけ兼面取り工具
IL113121A0 (en) * 1995-03-24 1995-06-29 Iscar Ltd A cutting insert for a milling cutter
US5800100A (en) * 1994-12-10 1998-09-01 Kennametal Hertel Ag Werkzeuge + Hartstoffe Drilling tool with reset inserts
EP0798065A3 (en) * 1996-03-28 1998-03-11 Mitsubishi Materials Corporation Drill and throwaway tip
DE19740415C2 (de) 1997-09-10 2003-01-30 Hermann Hornung Gmbh Zerspanungswerkzeuge mit geklemmter Schneidplatte
IL127175A (en) * 1998-11-20 2003-06-24 Iscar Ltd Cutting insert for mounting on a milling cutter
SE520904C2 (sv) * 2000-09-28 2003-09-09 Seco Tools Ab Publ Borr med en till spånkanalen formbundet ansluten försänkare i två halvor
KR100916280B1 (ko) * 2001-05-25 2009-09-10 히타치 쓰루 가부시키가이샤 날끝 교환식 회전 공구
JP4304935B2 (ja) * 2002-03-11 2009-07-29 三菱マテリアル株式会社 切削工具及びスローアウェイチップ
SE525241C2 (sv) * 2002-05-29 2005-01-11 Sandvik Ab Borrverktygsats, borrverktyg samt indexerbart borrskär härför
US6773209B2 (en) * 2002-05-31 2004-08-10 Kennametal Inc. Helical insert and cutter bodies
SE526506C2 (sv) * 2003-07-03 2005-09-27 Seco Tools Ab Publ Verktyg för spånavskiljande bearbetning försett med en försänkare med ett förskjutbart element

Also Published As

Publication number Publication date
CN1272130C (zh) 2006-08-30
BR0213825A (pt) 2004-08-31
JP2005511326A (ja) 2005-04-28
EP1450979B1 (de) 2006-04-12
BR0213825B1 (pt) 2011-11-16
CN1553837A (zh) 2004-12-08
US7077606B2 (en) 2006-07-18
ES2261788T3 (es) 2006-11-16
WO2003047799A1 (de) 2003-06-12
AU2002356766A1 (en) 2003-06-17
EP1450979A1 (de) 2004-09-01
DE50206415D1 (de) 2006-05-24
DE10159512A1 (de) 2003-06-12
US20050019119A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268049B2 (ja) 回転切削工具
JP3037635B2 (ja) 切削チップおよびフライス工具
JP3775321B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JP4990374B2 (ja) 両面使用可能な切削インサート及びこれを装着したミーリングカッタ
KR101130466B1 (ko) 절삭 인서트, 공구 홀더 및 이들의 조립체
ES2226946T3 (es) Herramienta para arranque de virutas para la mecanizacion a alta velocidad.
JPH02172611A (ja) 回転穿孔具
US5597268A (en) Milling cutter for T shaped groove
KR100581635B1 (ko) 절삭 인서트 포켓
JP2014083667A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
CN113118484B (zh) 切削刀片以及使用该切削刀片的车削工具
JPWO2019135290A1 (ja) インサート及びボディ
JPH1119817A (ja) スローアウェイ式のスカラップカッター
JP4038749B2 (ja) 加工径可変型工具位置調整装置
JP2006136970A (ja) 外径微調整式ボーリングバー
JP4971649B2 (ja) 切削工具
JP2649015B2 (ja) ドリル
JP4262658B2 (ja) ドリルヘッド
JP4337240B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JPH11254207A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JP4622410B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JPH0957517A (ja) 面取り用カッター
KR200368612Y1 (ko) 보링 및 페이싱 헤드
JP6566223B1 (ja) 切削インサート及び該切削インサートを用いた切削工具
JPH0839326A (ja) スローアウェイ式切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees