JP4266893B2 - ロボット制御装置及びロボットシステム - Google Patents

ロボット制御装置及びロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4266893B2
JP4266893B2 JP2004208095A JP2004208095A JP4266893B2 JP 4266893 B2 JP4266893 B2 JP 4266893B2 JP 2004208095 A JP2004208095 A JP 2004208095A JP 2004208095 A JP2004208095 A JP 2004208095A JP 4266893 B2 JP4266893 B2 JP 4266893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
work
identification information
teaching
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004208095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006031311A (ja
Inventor
嘉治 長塚
博彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2004208095A priority Critical patent/JP4266893B2/ja
Priority to EP05014994A priority patent/EP1616674A3/en
Priority to US11/180,670 priority patent/US7742839B2/en
Priority to CNB200510084178XA priority patent/CN100408280C/zh
Publication of JP2006031311A publication Critical patent/JP2006031311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266893B2 publication Critical patent/JP4266893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1661Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by task planning, object-oriented languages
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36522Select program using a management, workpiece number
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36523Select with code on workpiece, fixture, clamp, object
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40383Correction, modification program by detection type workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40395Compose movement with primitive movement segments from database
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49302Part, workpiece, code, tool identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

作業対象要素に対する作業パターンが決まっていて、複数の作業対象要素で構成される作業対象物に対して、作業対象要素に対する作業パターンの組み合わせにより、対象物に対する作業を行うロボット制御装置及びロボットシステムに関する。
1つの作業対象物が複数の要素で構成され、各要素に対する作業パターンが決まっている作業対象物に対する作業プログラムを、各要素の作業パターンのプログラムを組み合わせることによって作成する方法は、従来から行われている。例えば、製品についているバリを除去するバリ取り作業を行うロボットでは、バリ取り加工する製品を構成する各品毎にバリ取りの教示プログラムが作成されており、その製品を構成する部品の各教示プログラムを呼び出すことによってバリ取り作業を行っている。
この公知の方法は、メインプログラムにおいて、すでに登録されている製品か否か、1つ1つ判別し、すでに登録された製品の1つであると判断されたときは、その製品に対して加工するために必要な製品を構成する各要素の教示プログラムを呼び出し、製品に対する作業を行う教示プログラムを形成している。
なお、本願発明が対象とする対象物の要素に対する教示プログラムで製品に対する作業プログラムを直接的に形成するような発明に関係する文献は発見できなかった。
作業対象物が複数の要素で構成され、その要素に対する教示プログラムを寄せ集めて対象物の作業プログラムを形成する従来の方法において、新しい対象物(製品)に対する作業プログラムを作成するには、作業に必要な教示プログラムを最初から作成し登録するか、又は、すでに登録されている複数の対象物に対する作業プログラム作成するメインプログラムに、この新しい対象物を認識するための判断処理を追加して、その分岐先に作業に必要な各要素の教示プログラムを呼び出す命令を追加する必要がある。そのために、分岐文のミスや呼び出す教示プログラムの間違いなどのミスが発生する。又、その追加作業の間は、ロボットを停止させる必要があった。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、作業対象物に対する作業プログラムの作成が容易でミスの発生を少なくしたロボット制御装置及びロボットシステムを提供することにある。
請求項1に係わる発明は、記憶された複数の教示プログラムから作業対象物に関係する教示プログラムを呼び出して、該呼び出した教示プログラムに従ってロボットに作業を行わせるロボット制御装置において、作業対象物の種類を表す識別情報と作業順序を表す順序情報の組プログラムの属性情報として1以上有する教示プログラムを複数記憶する記憶手段と、前記識別情報を入力する入力手段と、該入力手段から入力された識別情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された教示プログラムから前記識別情報をプログラムの属性情報として格納された全ての教示プログラムを検索する手段と、該検索された教示プログラムをその属性情報の順序情報に従ってサブプログラムとして順次呼び出して実行するためのメインプログラムを生成する手段と、該生成したメインプログラムを起動する手段とを備え、作業対象物の識別情報を入力することによって、自動的に作業プログラムが生成されて実行されるようにしたロボット制御装置である。
た、請求項に係わる発明は、複数種類の作業対象物に対する作業に使用される前記教示プログラムにはその作業対象物の種類の数分の識別情報が属性情報として格納するものとした。
請求項に係わる発明は、前記メインプログラムに、先頭のサブプログラムを呼び出す命令の前に予め設定された初期位置にロボットを移動させる命令を追加する手段を備えるものとした。又、請求項に係わる発明は、前記メインプログラムに、最後のサブプログラムを呼び出す命令の後に予め設定された終了位置にロボットを移動させる命令を追加する手段を備えるものとした。さらに、請求項に係わる発明は、前記メインプログラムの実行終了後に該メインプログラムを削除する手段を備えるものとした。
請求項に係わる発明は、上述した各請求項に係わる発明のロボット制御装置において、属性情報として記憶される識別情報を、作業対象物を視覚センサで撮像して得られた視覚的特徴とし、前記入力手段に入力される識別情報を、視覚センサにより作業対象物を撮像して視覚的特徴を認識し、該認識された結果に応じて生成される情報としたことを特徴とするロボットシステムである。又、請求項に係わる発明は、上述したロボット制御装置において、該ロボット制御装置の入力手段から入力される識別情報及び教示プログラムの属性情報として記憶される識別情報を、作業対象物に付けられた該作業対象物の種類を表すバーコードをバーコードリーダにより読み取って生成される情報としたロボットシステムであり、請求項に係わる発明は、前記ロボット制御装置の入力手段から入力される識別情報及び教示プログラムの属性情報として記憶される識別情報を、作業対象物に付けられたICタグに格納された該作業対象物の種類をICタグリーダにより読み取って生成された情報としたロボットシステムである。
ロボットが実施するメインプログラムが自動的に作成されることから、従来のようにメインプログラムの修正が必要とせず、プログラムミスをなくすことができる。又、ロボットの作業を停止させる必要もない。
以下、本発明の一実施形態について図面と共に説明する。
本実施形態のロボット制御装置のハードウェア構成は、従来のロボット制御装置と同一であり、プロセッサ、ROM、RAM、不揮発性RAM等のメモリ、液晶表示手段やキーボード等を備え、データの入力や指令を入力する教示操作盤、ロボット各軸を駆動する軸制御回路等で構成されている。この構成は従来のロボット制御装置と同一であるので、詳細は省略する。
図1は、本実施形態のロボット制御装置内のメモリ1に記憶される検索対象としての要素毎の教示プログラムとその属性情報及び作成された作業プログラムのメインプログラムの例を説明する説明図である。
検索対象の教示プログラム群2は、メモリ1の不揮発性RAM部分に記憶されるものであり、作業対象物(製品)を構成する要素(部品)に対する作業の教示プログラムが格納されるものである。各教示プログラムには、当該教示プログラムを適用する製品(対象物)の識別情報が属性情報として記憶されると共に、その識別情報で示される製品(対象物)に対する当該教示プログラムの適用順番を示すデータも属性情報として教示プログラムと共に記憶されている。
図1に示す例では、教示プログラムA〜Fが登録されており、教示プログラムAには、「品番:123」、「順序:1」の属性情報が共に記憶されている。これは、この教示プログラムAは製品(対象物)の識別情報の品番=123が入力されたとき、1番目に呼び出され、製品(対象物)に対して作業を行うためのメインプログラムを形成する1番目の部分プログラムとなることを意味している。同様に、教示プログラムBには、「品番:567」、「順序:1」の属性情報が登録され、教示プログラムCには、「品番:123」、「順序:2」の属性情報が登録され、教示プログラムDには、「品番:567」、「順序:2」の属性情報が登録され、教示プログラムEには、「品番:123」、「順序:3」及び「品番:567」、「順序:3」の属性情報が登録され、教示プログラムFには、「品番:123」、「順序:4」及び「品番:890」、「順序:1」の属性情報が登録されている例を記載している。
また、新しい製品(対象物)に対する作業プログラムを作成するような場合には、その製品の要素(部品)に対する教示プログラムがすでに登録されていれば、その教示プログラムに対する属性情報として、新しい製品(対象物)の品番(識別情報)と適用順序を登録する。又、製品の要素(部品)が新しくて、まだ、検索対象の教示プログラム群2に登録されていない場合には、その要素(部品)に対して作業を行うプログラムを作成し教示し、その教示プログラムと共に品番(識別情報)とその品番(識別情報)の製品(対象物)に対する当該プログラムの適用順序を属性情報として登録する。
かくして検索対象プログラム群2として、各製品(対象物)を構成する部品(要素)に対する教示プログラムと、適用される製品(対象物)の識別情報である品番と適用順序が属性情報として記憶され格納されている。
そして、ある製品(対象物)に対してロボットに作業を行わせるときには、ロボットアーム先端に加工ツールを取り付け、ロボット制御装置に製品の識別情報と作業指令を教示操作盤から入力する。作業指令が入力されると、ロボット制御装置のプロセッサは、図2にフローチャートで示す作業動作処理を開始する。例えば、以下の説明では、識別情報として製品品番「123」が入力されたものとして説明する。
ロボット制御装置のプロセッサはこの識別情報(「品番:123」)と作業指令を読み取り(ステップS1)、検索対象プログラム群の各教示プログラムの属性情報として入力された識別情報(「品番:123」)を記憶する教示プログラムを検索する(ステップS2)。検索された教示プログラムに基づいてロボットが作業するメインプログラムの作成を開始する。まず最初にロボットアーム先端の加工ツール(TCP)を作業開始位置(初期位置)へ移動する命令を作成する(ステップS3)。次に属性情報の順序に「1」を記憶する検索した教示プログラムをサブプログラムとして呼び出す命令を作成する。次に順序「2」の命令を、同様にして順序「3」、「4」…と、属性情報として記憶されている順次に従って検索した教示プログラムをサブプログラムとして呼び出す命令を作成する(ステップS4)。最後に作業終了位置に移動する命令を作成して、このメインプログラムを完成させ、メモリのRAMに格納し終了する(ステップS5)。
例えば、図1に示すような検索対象プログラム群2が登録されている場合で、識別情報として品番が「123」が入力されたとき、この品番「123」を教示プログラムの属性情報として記憶するプログラムA,C,E,Fが検索され、順序は教示プログラムAが1、教示プログラムCが2,教示プログラムEが3,教示プログラムFが4であることから、図1の「作成されたプログラム」として示すように、メインプログラムとして、最初に作業開始位置P1への移動指令「MOVE P1」、次に教示プログラムA,C,E,Fを順に呼び出す、「CALL A」、「CALL C」、「CALL E」、「CALL F」が指令され、最後に作業終了位置P2への移動指令「MOVE P2」が指令されるメインプログラム3が作成される。
こうして作成されたメインプログラム3を実行し(ステップS6)、該メインプログラムの実行が終了して作業が終了すると、作成したメインプログラムは削除され(ステップS7)、当該作業動作処理は終了する。なお、メインプログラムを削除せずに、同じ識別情報が入力されたとき、このすでに作成されたメインプログラムを読み出し実行するようにしてもよいものである。
上述した実施形態では、作業対象物(製品)の識別情報として、品番を入力するようにしたが、識別情報としては、作業対象物を視覚センサで撮像して得られる視覚的特徴を対象物の識別情報としてもよい。この場合、検索されるプログラムとして格納される各プログラムの属性情報として、この視覚的特徴が記憶されることになる。そして、ロボットによる作業を開始する際には、作業対象物を視覚センサで撮像し、その画像を処理して得られた視覚的特徴を識別情報として入力するようにする。そして、検索される各教示プログラムに記憶された属性情報と比較して、入力識別情報と属性情報が一致する教示プログラムを選択する。
また、作業対象物(製品)には、ICタグやバーコードが付されることが多いことから、このICタグ、バーコードに記憶された作業対象物の種類情報を識別情報としてもよい。この場合、ICタグ、バーコードから識別情報をICタグリーダ、バーコードリーダで読み出し、この読み出した識別情報を作業対象物の種類情報を識別情報とし、また、各教示プログラムの属性情報として記憶するようにすればよい。
数多くの種類の作業対象物に対して作業するロボットにおいては、検索対象プログラムとして、対象物の要素に対す教示プログラムが格納されており、作業対象物の要素の変更等でその要素に対する教示プログラムを変更する必要があるときには、属性情報を利用して、作業対象物に関係するプログラムを呼び出し一覧表示させて、修正しようとする教示プログラムを検出することができ、要素に対する教示プログラムの修正も容易に行うことができるものである。
上述した実施形態では、ロボット制御装置自身がメインプログラムを作成し作業開始の起動もロボット制御装置自身が行っていた。しかし、作業対象物(製品)が大きなもので、その領域を分けて複数のロボットが作業を行う場合には、各ロボット制御装置を通信ネットワーク等でPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)と接続し、各ロボットの「検索対象プログラム」としては、各ロボットが実行するその対象物(製品)に対して実行するプログラムと属性情報としての対象物(製品)識別情報及び順序を格納しておき、PLCより識別情報を各ロボットに送信し、各ロボットからメインプロクラムの作成完了信号が全て送られてくるのを待って、全てのロボットが作業準備ができた状態で各ロボットに作業開始指令を出力して作業を開始させるようにするようにしてもよい。
本発明の一実施形態における作業対象物の要素毎の教示プログラムとその属性情報及び作成された教示プログラムの例を説明する説明図である。 同実施形態における作業動作処理のフローチャートである。
符号の説明
1 メモリ
2 検索対象プログラム群
3 作成されたメインプログラム

Claims (8)

  1. 記憶された複数の教示プログラムから作業対象物に関係する教示プログラムを呼び出して、該呼び出した教示プログラムに従ってロボットに作業を行わせるロボット制御装置において、
    作業対象物の種類を表す識別情報と作業順序を表す順序情報の組プログラムの属性情報として1以上有する教示プログラムを複数記憶する記憶手段と、
    前記識別情報を入力する入力手段と、
    該入力手段から入力された識別情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された教示プログラムから前記識別情報をプログラムの属性情報として格納された全ての教示プログラムを検索する手段と、
    該検索された教示プログラムをその属性情報の順序情報に従ってサブプログラムとして順次呼び出して実行するためのメインプログラムを生成する手段と、
    該生成したメインプログラムを起動する手段と、
    を備えることを特徴とするロボット制御装置。
  2. 複数種類の作業対象物に対する作業に使用される前記教示プログラムには作業対象物の種類の数分の識別情報が属性情報として格納されていることを特徴とする、請求項1に記載のロボット制御装置。
  3. 前記メインプログラムに、先頭のサブプログラムを呼び出す命令の前に予め設定された初期位置にロボットを移動させる命令を追加する手段を備えた請求項1又は請求項2に記載のロボット制御装置。
  4. 前記メインプログラムに、最後のサブプログラムを呼び出す命令の後に予め設定された終了位置にロボットを移動させる命令を追加する手段を備えた請求項1乃至3の内、何れか1項に記載のロボット制御装置。
  5. 前記メインプログラムの実行終了後に該メインプログラムを削除する手段を備える請求項1乃至4の内、何れか1項に記載のロボット制御装置。
  6. 請求項1乃至5の内、何れか1項に記載のロボット制御装置において、属性情報として記憶される識別情報を、作業対象物を視覚センサで撮像して得られた視覚的特徴とし、前記入力手段に入力される識別情報は、視覚センサにより作業対象物を撮像して視覚的特徴を認識させ、該認識された結果に応じて生成される情報としたことを特徴とするロボットシステム。
  7. 請求項1乃至5の内、何れか1項に記載のロボット制御装置において、前記入力手段から入力される識別情報及び教示プログラムの属性情報として記憶される識別情報は、作業対象物に付けられた該作業対象物の種類を表すバーコードをバーコードリーダにより読み取って生成されることを特徴とする、ロボットシステム。
  8. 請求項1乃至5の内、何れか1項に記載のロボット制御装置において、前記入力手段から入力される識別情報及び教示プログラムの属性情報として記憶される識別情報は、作業対象物に付けられたICタグに格納された該作業対象物の種類を、ICタグリーダにより読み取って生成されることを特徴とする、ロボットシステム。
JP2004208095A 2004-07-15 2004-07-15 ロボット制御装置及びロボットシステム Active JP4266893B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208095A JP4266893B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ロボット制御装置及びロボットシステム
EP05014994A EP1616674A3 (en) 2004-07-15 2005-07-11 Robot system provided with robot controller
US11/180,670 US7742839B2 (en) 2004-07-15 2005-07-14 Robot system provided with robot controller
CNB200510084178XA CN100408280C (zh) 2004-07-15 2005-07-14 一种机器人控制装置及具有该装置的机器人系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208095A JP4266893B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ロボット制御装置及びロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031311A JP2006031311A (ja) 2006-02-02
JP4266893B2 true JP4266893B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=35197699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208095A Active JP4266893B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ロボット制御装置及びロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7742839B2 (ja)
EP (1) EP1616674A3 (ja)
JP (1) JP4266893B2 (ja)
CN (1) CN100408280C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880606B1 (ko) * 2006-11-03 2009-01-30 (주)로보트론 로봇 동작 프로그래밍 장치 및 그 방법
JP4976883B2 (ja) * 2007-02-23 2012-07-18 パナソニック株式会社 マニピュレータシステム
JP4465012B2 (ja) 2008-01-31 2010-05-19 ファナック株式会社 搬入/搬出ロボットと協調動作する加工ラインシステム
CN102063074B (zh) * 2011-01-24 2013-03-20 三一重工股份有限公司 控制器运行的方法和控制器系统
JP5929061B2 (ja) * 2011-09-15 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置、ロボットシステム、ロボット
WO2013150597A1 (ja) 2012-04-02 2013-10-10 株式会社安川電機 ロボットシステム及びロボット制御装置
CN104220219A (zh) * 2012-04-02 2014-12-17 株式会社安川电机 机器人系统及作业设备
JP2015136762A (ja) 2014-01-23 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 処理装置、ロボット、ロボットシステム及び処理方法
CN105364928B (zh) * 2015-12-23 2017-03-22 宁波市智能制造产业研究院 一种离线编程系统
DE102016210419A1 (de) * 2016-06-13 2017-12-14 Kuka Roboter Gmbh Verfahren zum steuern eines manipulatorsystems
WO2019244363A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ダイアディックシステムズ ロボット教示システム、ロボット教示方法、及びプログラム
CN111283675B (zh) * 2018-12-07 2021-08-13 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人动作回归控制方法、装置、机器人和存储介质
JP7404717B2 (ja) * 2019-09-03 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 プログラム識別方法、およびロボットシステム
DE102022111316A1 (de) * 2022-05-06 2023-11-09 TRUMPF Werkzeugmaschinen SE + Co. KG Verfahren zum Nachproduzieren von Werkstücken an einer Werkzeugmaschine sowie mobiles Endgerät dafür

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822412A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Fanuc Ltd 工業用ロボツト制御方式
JPS59124469A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Nissan Motor Co Ltd 組立管理方法
US4827395A (en) * 1983-04-21 1989-05-02 Intelli-Tech Corporation Manufacturing monitoring and control systems
US4969108A (en) * 1988-04-08 1990-11-06 Cincinnati Milacron Inc. Vision seam tracking method and apparatus for a manipulator
EP0589394A1 (en) * 1992-09-21 1994-03-30 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a robot using a neural network
JP2942812B2 (ja) 1994-04-25 1999-08-30 オークマ株式会社 変種変量生産プログラムの作成装置
US5432702A (en) * 1994-06-17 1995-07-11 Advanced Micro Devices Inc. Bar code recipe selection system using workstation controllers
GB2291983A (en) * 1994-07-13 1996-02-07 Ultra Hydraulics Ltd Machine tool control system
JPH08141958A (ja) 1994-11-18 1996-06-04 Tokico Ltd 工業用ロボット
JPH08202427A (ja) 1995-01-24 1996-08-09 Nissan Motor Co Ltd 教示プログラム自動生成装置
JPH08202428A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Nissan Motor Co Ltd 教示プログラム自動生成装置
US5640002A (en) * 1995-08-15 1997-06-17 Ruppert; Jonathan Paul Portable RF ID tag and barcode reader
JPH1086040A (ja) * 1996-06-13 1998-04-07 Mitsubishi Electric Corp 多系統の自動プログラミング方法及びその装置
JPH1015865A (ja) 1996-07-06 1998-01-20 Ricoh Co Ltd 組立部品供給装置
US5942739A (en) * 1997-01-22 1999-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Process timer monitor
JPH10260713A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Mazda Motor Corp 生産設備の制御装置
JP4465771B2 (ja) 2000-01-18 2010-05-19 澁谷工業株式会社 物品処理システム
JP3395061B2 (ja) 2000-02-21 2003-04-07 学校法人金沢工業大学 図書館の蔵書自動出納システムと図書館の蔵書出納ロボットならびに図書館の蔵書出納ロボットのハンド機構
JP2001350509A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP3579742B2 (ja) * 2001-05-23 2004-10-20 川崎重工業株式会社 教示データ補正方法、補正プログラムおよび補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060015218A1 (en) 2006-01-19
EP1616674A2 (en) 2006-01-18
CN1721143A (zh) 2006-01-18
US7742839B2 (en) 2010-06-22
CN100408280C (zh) 2008-08-06
EP1616674A3 (en) 2008-11-12
JP2006031311A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742839B2 (en) Robot system provided with robot controller
JP5657115B2 (ja) 加工シミュレーション装置及び方法
US10114363B2 (en) Numerical controller capable of partial correction of machining cycle
JP2002091523A (ja) 自動プログラミング・シミュレーション装置
EP3540536B1 (en) Development support device, development support method, and development support program
US10437229B2 (en) Numerical controller
CN110928240A (zh) 一种数控加工方法与系统
KR101683696B1 (ko) 로봇, 로봇의 제어 방법, 및 로봇의 제어 프로그램
CN111665788B (zh) 机床的数值控制系统
JP4707946B2 (ja) 工程シミュレーションシステム
US10705489B2 (en) Controller
JP6474361B2 (ja) 加工動作をロボットに実行させるロボット制御装置、及びロボットプログラム生成装置
CN110814517B (zh) 控制激光振镜焊接的方法、装置、设备和存储介质
JP4343072B2 (ja) Nc加工シミュレーション装置
CN112987658A (zh) 生产系统、修复系统、生产方法以及信息存储介质
US20240116191A1 (en) Robot control device, robot control system, and robot control method
JP3660038B2 (ja) 数値制御装置
JP5892846B2 (ja) 加工シミュレーション装置及び方法
JP3823938B2 (ja) プログラム作成装置
JP2921228B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04114207A (ja) Nc加工機用加工データ作成方式
JP2005115669A (ja) 数値制御装置
JP3259987B2 (ja) 対話形数値制御装置
JPH03224005A (ja) 数値制御工作機械
JPH05341816A (ja) Sfcプログラミング方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5