JP4261590B2 - 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置 - Google Patents

無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4261590B2
JP4261590B2 JP2007021512A JP2007021512A JP4261590B2 JP 4261590 B2 JP4261590 B2 JP 4261590B2 JP 2007021512 A JP2007021512 A JP 2007021512A JP 2007021512 A JP2007021512 A JP 2007021512A JP 4261590 B2 JP4261590 B2 JP 4261590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aramid
adhesive
roll
polyester
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007021512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008183868A (ja
Inventor
悟 中西
健一郎 多田
與倉  三好
哲夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Kawamura Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Kawamura Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Kawamura Sangyo Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP2007021512A priority Critical patent/JP4261590B2/ja
Priority to CN2008100022645A priority patent/CN101234547B/zh
Priority to BRPI0800936-8A priority patent/BRPI0800936A2/pt
Priority to US12/019,757 priority patent/US7967941B2/en
Priority to EP20080001449 priority patent/EP1958766B1/en
Publication of JP2008183868A publication Critical patent/JP2008183868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261590B2 publication Critical patent/JP4261590B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B2037/0092Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding in which absence of adhesives is explicitly presented as an advantage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • B32B2309/027Ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/14Velocity, e.g. feed speeds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1093All laminae planar and face to face with covering of discrete laminae with additional lamina
    • Y10T156/1095Opposed laminae are running length webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1097Lamina is running length web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/253Cellulosic [e.g., wood, paper, cork, rayon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31736Next to polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3927Including a paper or wood pulp layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/675Ester condensation polymer sheet or film [e.g., polyethylene terephthalate, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、絶縁材料などとして使用されるシート状、リボン状又はテープ状の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置に関する。
アラミド繊維はノーメックス(du Pont社の登録商標)として知られる芳香族ポリアミドで、電気絶縁性、耐熱性、耐薬品性等に優れているため、特に電気絶縁材料として多方面で使用されている。
従来、アラミド繊維とアラミドパルプを混抄して製造されるアラミド紙と、ポリエステルフィルム又はシートを接着剤で積層接着したアラミドーポリエステル積層体が知られている(特許文献1〜5参照)。
特許文献1においては、プラズマ処理されたアラミドフィルム、アラミド不織布と半硬化状態の接着剤とを一体化したプリプレグシートが開示されている。特許文献2においては、m−アラミドフィブリッド及び耐熱性短繊維から成るアラミド紙とポリエチレンテレフタレート系フィルムとを温度220〜250℃、線圧50kg/cm以上の条件で加圧・熱接着した無接着剤アラミド積層体が開示されている。
特許文献3においては、アラミド紙にポリエステルを溶融含浸したポリエステル層からなるアラミド−ポリエステル積層体の製造法が開示されている。特許文献4においては、m−アラミド紙とポリエステルフィルムとをカレンダー加工により積層した積層シートの製造法が開示されている。
上記特許文献1記載の技術は接着剤を使用するため、接着剤の塗布又は、接着テープが必要となるなどの問題のほか、接着剤中の溶剤の揮散に係わる処理などの様々な問題がある。特許文献5においても、アラミド繊維不織布に熱硬化性樹脂を含浸してプリプレグとしているが、熱硬化性樹脂を接着剤として使用するタイプのものである。
一方、特許文献2、3、4においては接着剤を用いずに、ポリエステルフィルム、シートなどをアラミド繊維又はアラミド紙と積層し、ポリエステルを溶融してアラミド繊維又はアラミド紙に含浸するものである。しかしポリエステルを溶融するにはその融点よりも高い温度に加熱する必要があるため、冷却したポリエステルは再結晶化してその柔軟性が損なわれるという問題がある。
特開2003−246016号公報 特開平07−32549号公報 特開平07−299891号公報 特開平08−099389号公報 特開平11−209484号公報
従って本発明の課題は、接着剤を使用せずに、アラミド紙、ポリエステルの特徴を損なうことなく、かつポリエステルの柔軟性を損なうことなく、環境対策を容易にしたアラミド−ポリエステル積層体の製造を可能にすることである。
本発明は、アラミド繊維とアラミドパルプとからなり、プラズマ表面処理されたアラミド紙と、プラズマ表面処理されたポリエステルフィルムとを、室温〜200℃の温度で、加圧ロールを用いて連続的に積層接着したことを特徴とする無接着剤アラミド−ポリエステル積層体を提供するものである。上記アラミド紙とポリエステルフィルムは接着剤を用いないで、しかも上記ポリエステルフィルムを実質的に溶融させることなく直接積層接着される点が本発明による積層体の特徴である。
また、本発明は、アラミド繊維とアラミドパルプとからなり、プラズマ表面処理されたアラミド紙と、プラズマ表面処理されたポリエステルフィルムとを、室温〜200℃の温度で一対の加圧ロールにより線圧200kgf/cm以上の圧力下で直接積層接着することを特徴とする無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法を提供するものである。
更に本発明は、プラズマ表面処理されたアラミド紙を巻き出す手段と、プラズマ表面処理されたポリエステルフィルムを巻き出す手段と、重ね合わされた前記アラミド紙とポリエステルフィルムとに圧力を与える積層接着手段と、該積層接着手段の圧力を検知・制御する手段と、積層接着されたシート状積層体を巻き取る手段と、巻き出し速度及び/又は巻取速度を検知・制御する手段を備えることを特徴とする無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造装置を提供するものである。
本発明によれば、接着剤を使用せずに、アラミド紙及びポリエステルの特徴を損なうことなく、かつポリエステルの柔軟性を損なうことなく、環境対策を容易にした環境適合型アラミド積層体、その製造方法及び製造装置を実現することができる。
前記アラミド紙−ポリエステル積層体における接着面は、アラミド紙とポリエステルフィルムが直接接して、顕微鏡観察によると、数nm程度の極く薄い境界層が認められる。即ち、やや多孔質性のアラミド紙の表面層と、ポリエステルフィルム表面層とが直接結合していると考えられる。この境界層がどのような構造をし、又どのような機能を持っているか解明されていないが、本発明による無接着剤アラミド紙−ポリエステル積層体の1つの特徴であると考えられる。
積層体のアラミド紙及びポリエステルフィルムの厚さは特に制限されるものではないが、例えばシート状、テープ状又はリボン状絶縁材として用いる場合、アラミド紙は30〜150μm、ポリエステルフィルムは、100〜200μmが実用的である。また、3層の合計厚さは、130〜350μmであることが好ましい。
前記アラミド−ポリエステル積層体において、前記温度は、用いるポリエステルフィルムのガラス転移温度以下であることが好ましい。また、前記積層体はアラミド紙−ポリエステルフィルム−アラミド紙の3層構造を有することが好ましい。更に、前記ポリエステルがポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリエチレンナフタレート(PEN)であることが、機械的強度、柔軟性、コスト、絶縁性等の観点から望ましい。前記温度は、用いるポリエステルフィルムの融点以下であることが必要であり、前記温度は室温〜200℃の範囲で設定される。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)を使用した場合には、その融点は約260℃であるので、前記温度は、融点以下となる。また、ポリエステルとして、ポリエチレンナフレート(PEN)を使用した場合には、その融点は約262℃であるので、前記温度は、融点以下となる。PENの具体例としては帝人デユポンフィルム(株)からテオネックスという商品名で販売されていて、これは二軸延伸ポリエチレンナフタレートである。なお、PETのガラス転移温度は約78℃、PENのガラス転移温度は約121℃である。
アラミド紙は電気絶縁、化学的安定性、耐熱性を保証し、ポリエステルは柔軟性、気液不透過性を保証するので、積層体の両面にアラミド紙が配置され、芯材としてポリエステルが配置される。前述のように、芯材としての前記ポリエステルとして好ましい材料は、ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンナフタレートである。
前記ロールは剛直な(剛性の高い)材質からなることが望ましい。従来一般に行われている方法では、ゴム製ロールと金属製ロールとの組合せであったが、ゴム製ロールでは、加圧面が変形して十分な加圧力が積層体に与えられない。そこで、金属等のゴムロールよりも剛性の高い、剛直な材質からなる一対の加圧ロールを用いることにより、積層体に十分な加圧力を与えることができる。
更に前記無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法において、前記ロールはロールベンディング方式の撓み補正機構を備え、これによりロールの撓み量を調整することが望ましい。剛直な金属ロールを用いたとしても、ロールは積層体を挟んでいる加圧面に対してわずかに湾曲することがあり、その結果として十分な加圧力が積層体に掛からないとか、部分に偏った加圧力が掛かることがある。そこで、この撓み量を調整して積層体に十分な加圧力をかけるために、ロールベンディング方式の撓み補正機構を設けることが望ましい。その詳細は追って説明する。
少なくとも前記ロールは温度制御可能な雰囲気内に配置されていることが好ましい。少なくとも積層体を加圧積層する手段を所望の温度に保つため、例えば予熱・徐冷ゾーンを備えた温度調節装置を設ける。室温でも加圧下で積層・接着は可能であるが、接着速度を高め、加圧力を十分低くするため、ポリエステルフィルムを、室温よりも高く、かつポリエステルフィルムのガラス転移温度よりも低い温度に保つことが望ましい。
また、前記無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造装置において、前記積層接着手段は一対のロールであることが望ましい。前記ロールはロールベンディング方式の撓み補正機構を備え、これによりロールの撓み量を調整することが望ましい。また、少なくとも前記積層接着手段は、温度制御可能な手段内に配置されていることが望ましい。更に、前記ロールベンディング方式の撓み補正機構は、ロールの左右のシャフトに独立又は異なった補正量を与えるように構成されていることが望ましい。
本発明において、プラズマ表面処理とは、直流、交流又は高周波を用いた化学プラズマ処理であって、真空又は種々の雰囲気で行われる低温プラズマ法であり、コロナ放電(大気圧近傍)、グロー放電(真空、減圧下)を包含する。このプラズマ表面処理によって、アラミド紙及びポリエステルフィルム又はシートの表面を改質するもので、ある種の官能基例えばCOOHやOH基をアラミド紙およびフィルム表面に形成するものと考えられる。また、上記表面改質の結果、アラミド紙―ポリエステルフィルム積層体を200℃以下の低温において、強固に積層・接着することができる。このことは、前記特許文献の開示内容からは類推できない、極めて特異な現象である。なお、プラズマ処理は、種々の樹脂の接着性を高めるための方法として良く知られた方法であるので、これ自身に関する詳細な説明は省略する。
以下、本発明を、図面を参照して、実施例に基づいて説明する。図1は本発明において使用される積層体の圧着装置の概念図であり、図において一対の金属ロール1,2の間に、アラミド紙のリール3,4から巻き出されたアラミド紙5及びポリエステルフィルムのリール6から巻き出されたポリエステルフィルム7を、3層のサンドイッチ構造に重ねるように供給する。積層体は金属ロールで圧着されて接着剤なしで一体に直接積層・接着される。アラミド紙5の接着面及びポリエステルフィルム7の両面は予め積層前にプラズマ表面処理されている。
ロールの加圧力を検出し、かつ調整するため、制御装置付きの圧下装置9が設けられている。加圧力は線圧で200kgf/cm以上、特に300kgf/cm以上とするのが好ましい。また、ロールの回転速度を指定し、ロールの前後にて材料が一定張力となるように、巻出軸、巻取軸の回転速度を制御する。
より正確な速度管理の為に、検出器10によりロールでの積層体の送り速度を計測し、ロール回転速度にフィードバックしても良い。生産のための適正な送り速度は、加圧力及び温度によって変わり、加圧力が高いほど、又温度が高いほど高くなる傾向にある。速度によっては、予熱やロールからの伝熱により材料を有効な温度まで上げる為に、予熱温度やロール温度をガラス転移温度+50℃〜+100℃程度に設定しても良い。ただし、接着すべきポリエステルフィルムの温度がそのガラス転移温度よりも高くなるように過熱されないように、温度制御する。積層・接着された積層体8は巻取リール11に巻き取られ、製品となる。
ロール積層・接着装置に必要な要件を挙げると、積層体の幅方向の均一荷重及びロール表面温度の均一性(幅方向及び円周方向)である。それを実現するために、高精度のロール(円筒度、真円度、振れが小さいこと)、ロール撓み補正機構、表面温度均一機構(例えば熱媒循環ロールの使用など)を採用するのが好ましい。
図2は他の実施例による積層・接着装置の概念図で、図1と同じ符号は図1と同じものを指す。図1と異なる点は、ロールを予熱・徐冷ゾーン12内に設置したことである。これにより、材料に予熱、徐冷をすることができ、材料の急加熱、急冷却を防ぎ、材料の急加熱、急冷却による熱膨張時のシワの発生等を防止することができる。又、ロールからの伝熱では接触時間が短い為に、必要な材料温度まで加熱ができないことがあるが、この予熱、徐例ゾーンにより材料の予熱をすることでその必要熱量を補い、生産速度を上げることができる。なお、予熱・徐冷ゾーン12内の温度を検出し、制御する制御装置18を設置する。図1、2においてロール圧下装置9は図示の都合上、ロール上面に示したが、実際はロールシャフトの支持構造体に取り付けられる。
本発明の実施形態において、一対のロールは、ゴムロールよりも剛直な(剛性の高い)鉄系材料で構成されるのが好ましいが、それでも図4に示すように、積層・接着時にロールの中間部が撓み、十分な加圧力を積層体に加えることができなくなる、或いは部分的に偏って加圧力が与えられることがあり得る。この問題を解決するために、ロールベンディング補正機構13をロール圧下装置9とは別に取り付け、ロールプロファイルを短時間で変更・修正又は補正する。その1例を図3に示した。図3において、ロール1、2のシャフト14、15に対し、圧下力Fを加える。一方、ロール1,2及びそれらのシャフト14、15が積層体8を挟んで図4のように湾曲し、一定かつ十分な加圧力が積層体8に掛からなくなるのを防止するために、加圧方向とは反対方向から圧力Pを加える。この方法をロールベンディング補正という。ロールベンディング補正は、左右の圧下装置について独立して行うことが望ましい。
表1−1及び表1−2は、本発明の実施形態による種々の条件下とそれによって得られた積層体の性状を示す。予め、真空中で低温プラズマ処理した、厚さ50μm及び130μmのアラミド紙及び厚さ125μmのPENで、図2に示す装置を用い、アラミド紙−PEN−アラミド紙のサンドイッチ構造にして表1−1及び表1−2に示す条件で積層・接着した。
得られた無接着剤アラミド−ポリエステル積層体は、表1−1及び表1−2の評価欄に示す性状を示した。貼付き評価によれば、ポリエステルフィルムとしてPENを用いたときは、ロール温度はガラス転移温度よりも低い121℃以下、特に110〜40℃が好ましく、積層体のロール線圧は、300kgf/cm以上、特に400kgf/cm以上が好適であるが、高すぎても経済的でなくなるので、1000kgf/cm程度以下が適当である。

積層体のロール送り速度(ロールからの引き出し速度)は、ロール温度と線圧によって変わるが、積層体の生産性、コストなどの観点から適切な送り速度を決める。表に示した実施例の場合は、0.5m/分以上、特に1〜20m/分が適切である。
積層体の貼付き評価によれば、実施例3、6〜10、13〜16の積層体が、特に良好な貼付き性を示した。これらは適切な送り速度、適切な温度で、適切な線圧下で積層・接着したものである。
Figure 0004261590
Figure 0004261590
表1−1及び表1−2において、加圧ロール温度は50〜110℃まで示されているが、使用したポリエステルフィルム(PEN)のガラス転移温度よりも低いため、ポリエステルフィルムがガラス転移(特に溶融や流動を起こす程度の変化)を起こさない。このような条件下でアラミド紙とポリエステルフィルムが強固に接着されているという事実は、予想できなかったことである。その点で、本発明は、ポリエステルフィルムを溶融して接着する特許文献2,3,4に開示された技術とは根本的に異なる。
以上説明したように、本発明によれば、無接着剤で優れた貼付け性を示すアラミド−ポリエステルフィルム積層体が得られる。
本発明の実施形態による積層・接着装置の概念図。 本発明の他の実施形態による積層・接着装置の概念図。 本発明の実施形態におけるロールベンディング補正を説明する概略図。 ロールの撓みを説明する図。
符号の説明
1、2…加圧ロール、3、4…アラミド紙リ−ル、5…アラミド紙、6…ポリエステルフィルムリール、7…ポリエステルフィルム、8…積層体、9…圧下装置、10…速度検出器、11…巻取リール、12…予熱・冷却ゾーン、13…ロールベンディング方式の撓み補正機構、14,15…シャフト、18…温度制御装置。

Claims (10)

  1. アラミド繊維とアラミドパルプとからなり、プラズマ表面処理されたアラミド紙と、プラズマ表面処理されたポリエステルフィルムとを、室温〜00℃未満の温度で、一対の加圧ロールを用いて線圧20kgf/cm以上の圧力により、積層接着したことを特徴とする無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  2. 前記ポリエステルフィルムがポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンナフタレートであることを特徴とする請求項1記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  3. 前記積層体はアラミド紙−ポリエステルフィルム−アラミド紙の3層構造を有することを特徴とする請求項1又は2記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  4. 前記ロールは剛直な材質からなる請求項1記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  5. 前記ロールはロールベンディング方式の撓み補正機構を備え、これによりロールの撓み量を調整することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  6. 少なくとも前記ロールは温度制御可能な雰囲気内に配置されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  7. 前記アラミド−ポリエステル積層体へ加えられる前記一対の加圧ロールの線圧が300kgf/cm以上である請求項1ないし6のいずれか1項記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  8. 前記アラミド−ポリエステル積層体へ加えられる前記一対の加圧ロールの線圧が400kgf/cm以上である請求項1ないし6のいずれか1項記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  9. 前記ポリエステルフィルムがポリエチレンナフタレートであり、前記加圧ロールは、温度が1℃未満〜40℃、線圧が300kgf/cm以上である請求項1ないし6のいずれか1記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
  10. 前記ポリエステルフィルムがポリエチレンナフタレートであり、前記加圧ロールは、温度が1℃未満〜40℃、線圧が400kgf/cm以上である請求項1ないし6のいずれか1記載の無接着剤アラミド−ポリエステル積層体の製造方法。
JP2007021512A 2007-01-31 2007-01-31 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP4261590B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021512A JP4261590B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置
CN2008100022645A CN101234547B (zh) 2007-01-31 2008-01-08 无粘接剂芳香族聚酰胺-聚酯叠层体及其制造方法和制造装置
BRPI0800936-8A BRPI0800936A2 (pt) 2007-01-31 2008-01-24 laminado de aramida - poliéster isento de adesivo, processo de produção do mesmo e aparelho para produção do mesmo
US12/019,757 US7967941B2 (en) 2007-01-31 2008-01-25 Adhesive-free aramid-polyester laminate, method of manufacturing the same and apparatus for manufacturing the same
EP20080001449 EP1958766B1 (en) 2007-01-31 2008-01-25 Adhesive-free aramid-polyester laminate, method of manufacturing the same and apparatus for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021512A JP4261590B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314831A Division JP2009083506A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008183868A JP2008183868A (ja) 2008-08-14
JP4261590B2 true JP4261590B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=39267896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007021512A Expired - Fee Related JP4261590B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7967941B2 (ja)
EP (1) EP1958766B1 (ja)
JP (1) JP4261590B2 (ja)
CN (1) CN101234547B (ja)
BR (1) BRPI0800936A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607826B2 (ja) * 2006-06-28 2011-01-05 河村産業株式会社 アラミド−ポリエステル積層体
CN101765625B (zh) * 2007-05-30 2013-05-29 帝人杜邦薄膜日本有限公司 汽车驱动电动机用双轴定向聚酯膜以及包含其的电绝缘部件
JP4617513B2 (ja) * 2007-12-10 2011-01-26 河村産業株式会社 アラミド紙及びその製造方法、並びにアラミド−樹脂フィルム積層体
JP4402734B1 (ja) * 2008-07-30 2010-01-20 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 無接着剤アラミド−ポリフェニレンサルファイド積層体の製造方法、回転電機の絶縁部材及び絶縁構造
JP5455539B2 (ja) 2009-10-13 2014-03-26 藤森工業株式会社 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器
DE102010055532A1 (de) * 2010-03-02 2011-12-15 Plasma Treat Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Verpackungsmaterials und Verfahren zum Auftragen eines Klebers sowie Vorrichtung dazu
JP6017933B2 (ja) 2011-12-22 2016-11-02 信越化学工業株式会社 複合体及びその製造方法
JP5994972B2 (ja) * 2012-04-20 2016-09-21 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド−樹脂フィルム積層体及びその製造方法
JP5954537B2 (ja) * 2012-08-24 2016-07-20 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド−ポリテトラフルオロエチレン複合シート、その製造方法、及びそれを使用した高周波機器
US20140270884A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Illinois Tool Works Inc. Thermal Transfer and Dye Sublimation Ribbons Utilizing Plasma Treatment to Replace Back Coat
JP5936594B2 (ja) * 2013-11-28 2016-06-22 エステック株式会社 積層体の製造方法及び製造装置
CN104925575B (zh) * 2015-06-23 2017-07-18 浙江双箭橡胶股份有限公司 帆布芯输送带生产装置及其生产方法
JP6722480B2 (ja) * 2016-03-16 2020-07-15 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 アラミド紙とポリイミドフィルムの積層体及びその製造方法
JP6683993B2 (ja) * 2017-05-08 2020-04-22 学校法人金沢工業大学 接合物の製造方法
US11078629B1 (en) * 2018-02-01 2021-08-03 Caraustar Industrial and Consumer Products Group, Inc. Thick-caliper laminated paperboard and methods for making the same
KR102150918B1 (ko) * 2019-09-19 2020-09-02 주식회사부성화학 티피오 시트 제조 장치
GB2617583A (en) * 2022-04-13 2023-10-18 Printaply Ltd Film forming apparatus
GB2617584A (en) * 2022-04-13 2023-10-18 Printaply Ltd Film forming apparatus

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH576295A5 (ja) * 1974-04-10 1976-06-15 Escher Wyss Ag
GB2053026A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Wertheimer M R Microwave plasma modification of surface properties in organic polymers
US4481060A (en) * 1980-12-10 1984-11-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for laminating aramid waterleaves
US4729921A (en) * 1984-10-19 1988-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company High density para-aramid papers
US4698267A (en) * 1985-09-17 1987-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company High density para-aramid papers
DE3700439A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-17 Escher Wyss Ag Durchbiegungseinstellwalze
JPS63139707A (ja) 1986-12-01 1988-06-11 Nippon Steel Chem Co Ltd 薄物一方向プリプレグシ−トの製造装置
CH672823A5 (ja) * 1987-03-10 1989-12-29 Escher Wyss Ag
CA2014089C (en) * 1989-07-21 1997-01-14 Vernon L. Lamb Apparatus and method for making pressboard from poly-coated paper using relative movement of facing webs
US5026456A (en) * 1990-06-14 1991-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aramid papers containing aramid paper pulp
JP3063769B2 (ja) * 1990-07-17 2000-07-12 イーシー化学株式会社 大気圧プラズマ表面処理法
DE4104069C2 (de) 1991-02-11 2000-08-17 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage mit Einrichtungen sowohl zur Regelung des Bremsschlupfes als auch des Antriebsschlupfes
DE4114313C2 (de) 1991-05-02 1994-12-08 Du Pont Deutschland Laminator
JP3286816B2 (ja) * 1992-12-24 2002-05-27 イーシー化学株式会社 大気圧グロ−放電プラズマ処理法
JPH06305089A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Tomoegawa Paper Co Ltd エアーバック用基布の製造方法
JPH0732549A (ja) 1993-07-15 1995-02-03 Teijin Ltd アラミド積層体
JPH0752354A (ja) 1993-08-13 1995-02-28 Nippon Steel Corp 帯状体への連続フィルム張付装置とその張付方法
JP3226709B2 (ja) 1994-05-06 2001-11-05 帝人株式会社 アラミド−ポリエステル積層体、その中間素材及びそれらの製造方法
JP3267815B2 (ja) 1994-09-30 2002-03-25 帝人株式会社 積層シートの製造法
US5895547A (en) * 1997-03-06 1999-04-20 Tc Manufacturing Co., Inc. Laminate process and apparatus
US5910231A (en) * 1997-07-22 1999-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aramid papers of improved solvent resistance and dimensionally stable laminates made therefrom
JP3430897B2 (ja) 1998-01-27 2003-07-28 松下電工株式会社 プリプレグ及び積層板
WO2001053094A1 (fr) 2000-01-20 2001-07-26 Sanei Giken Co., Ltd. Contrecolleuse
US6929848B2 (en) * 2001-08-30 2005-08-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Sheet material especially useful for circuit boards
JP4312413B2 (ja) 2001-12-19 2009-08-12 ロンシール工業株式会社 陶磁器調の熱可塑性樹脂製積層シート
US20040071952A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Anderson David Wayne Aramid paper laminate
US7335276B2 (en) * 2002-10-01 2008-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Formation of aramid paper laminate
JP5214838B2 (ja) * 2003-08-21 2013-06-19 株式会社エー・エム・ティー・研究所 積層体及びその製造方法
JP4607826B2 (ja) * 2006-06-28 2011-01-05 河村産業株式会社 アラミド−ポリエステル積層体
JP4402734B1 (ja) * 2008-07-30 2010-01-20 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 無接着剤アラミド−ポリフェニレンサルファイド積層体の製造方法、回転電機の絶縁部材及び絶縁構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1958766A1 (en) 2008-08-20
CN101234547A (zh) 2008-08-06
BRPI0800936A2 (pt) 2009-03-17
US20080182098A1 (en) 2008-07-31
JP2008183868A (ja) 2008-08-14
CN101234547B (zh) 2012-05-16
US7967941B2 (en) 2011-06-28
EP1958766B1 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261590B2 (ja) 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置
JP4402734B1 (ja) 無接着剤アラミド−ポリフェニレンサルファイド積層体の製造方法、回転電機の絶縁部材及び絶縁構造
JP4547336B2 (ja) フレキシブル積層板の製造方法
JP5002641B2 (ja) 無接着剤アラミド−ポリフェニレンサルファイド積層体の製造方法
JP4205889B2 (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
JP2009083506A (ja) 無接着剤アラミド−ポリエステル積層体、その製造方法及び製造装置
JP4500773B2 (ja) フレキシブル積層板の製造方法
JP4144660B2 (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
TW200409571A (en) Method of producing heat-resistant flexible laminate
JP4305799B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3918325B2 (ja) フィルムラミネート鋼板の製造方法及びフィルムラミネート鋼板の製造装置
JP2005238558A (ja) フレキシブル両面金属積層板の製造方法
JP2002064259A (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
JP2017052266A (ja) ラミネート装置及び積層膜の製造方法
JP2012245771A (ja) 円筒状積層体の製造方法
JP4643861B2 (ja) フレキシブル積層板の製造方法
JP2004168969A (ja) 両面粘着テープの製造方法
JP2022160045A (ja) 樹脂金属複合フィルム及び樹脂金属複合フィルムの製造方法
JP2005306040A (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
TWI276533B (en) Method of fabricating a polyimide-metal laminate
JP2000085056A (ja) 耐薬品性シートの製造方法
JP2004106349A (ja) 離型表層を有する複合チューブ状物、画像定着ベルト及び画像定着装置
JP2000301671A (ja) 積層シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080605

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees