JP4259487B2 - 組込式調理器 - Google Patents

組込式調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4259487B2
JP4259487B2 JP2005140925A JP2005140925A JP4259487B2 JP 4259487 B2 JP4259487 B2 JP 4259487B2 JP 2005140925 A JP2005140925 A JP 2005140925A JP 2005140925 A JP2005140925 A JP 2005140925A JP 4259487 B2 JP4259487 B2 JP 4259487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
top plate
built
cooker
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005140925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006317090A (ja
Inventor
保 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005140925A priority Critical patent/JP4259487B2/ja
Priority to EP06729106A priority patent/EP1804000A4/en
Priority to PCT/JP2006/305085 priority patent/WO2006120799A1/ja
Priority to CN2006800007199A priority patent/CN101010544B/zh
Priority to US11/660,507 priority patent/US20080092871A1/en
Publication of JP2006317090A publication Critical patent/JP2006317090A/ja
Priority to HK07111191.7A priority patent/HK1106018A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4259487B2 publication Critical patent/JP4259487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • H05B3/74Non-metallic plates, e.g. vitroceramic, ceramic or glassceramic hobs, also including power or control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、一般家庭のキッチンで使用する組込式調理器に関し、特にトップユニット部の構成に関するものである。
従来、この種の組込式調理器は、図4に示すように、1は外郭本体であり、内部に加熱コイルや冷却用のファンモーター、制御基板等(図示せず)を有し、2はトップユニット部で外郭本体1を上方から覆う。トップユニット部2は保持部材3と、それに載置され全周を接着剤で接着されるトッププレート4と、トッププレート4の上方より外周を覆う枠体5とより構成されている。6は保持部材3の前辺部に下方よりビスA7で固定されるフック部でトップユニット部2が外郭本体1にセットされた後、前方よりビスB8にて固定される。さらにトップユニット部2は保持部材3と枠体5に設けられた穴部を介してビスC9にて外郭本体1に固定されている。そして冷却用の大気を吸い込む吸気孔10等を覆う吸排気パネル11を有している(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−42984号公報
しかしながら、前記従来の構成では、トッププレートのコーナー部に、設置工事時に応力がかかった場合、強度的に脆弱で、最悪の場合にはトッププレートが割れてしまうという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、設置工事時等にトッププレートのコーナー部に応力がかかった場合でも強固な構成により、割れ等の可能性を著しく低くし、安全で設置工事性のよい組込式調理器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の組込式調理器は、外郭を構成する本体と、前記本体の上面を覆い前記本体に固定されるトップユニット部とを備え、前記トップユニット部は、平板状のトッププレートと、前記トッププレートを載置し前記トッププレートの外周部を全周接着して保持する保持部材と、前記保持部材の前辺部の下面に接する取り付け面を有し前記保持部材に固定されかつ前記取り付け面に対して垂直に下方に折り曲げられた部分が前記本体と前方で係合するフック部とを備え、前記フック部は前記取り付け面前記保持部材のコーナー部まで延長されて前記コーナー部の下面に接する延長部分を有し、前記延長部分が前記トッププレートの下方前記コーナー部の下面を支えるものである。
これによって、設置工事時等にトッププレートのコーナー部に応力がかかった場合でもフック部の延長部分がトッププレートの下方を保持部材とともに支えることとなり、強固な構成になることにより割れ等の可能性を著しく低くし、安全で設置工事性のよい組込式調理器を提供することができるものである。
また、本発明の組込式調理器は、取り付け面に、強度を向上するための絞り形状を設けたものである。
これによって、強度はさらに向上し、設置工事性と安全性のさらなる向上が図れるものである。
また、本発明の組込式調理器は、フック部の取り付け面を保持部材に接着固定したものである。
これによって保持部材とフック部の取り付けはビスを使用することなく行え、作業性の向上が図れるものである。
また、本発明の組込式調理器は、取り付け面端部と、保持部材に設けた切り起こし部を係合させたものである。
これによって、保持部材とフック部の取り付けは、セット位置が容易に決まり、作業性の向上が図れるものである。
本発明の組込式調理器は、設置工事時等にトッププレートのコーナー部に応力がかかった場合でもフック部の延長部分がトッププレートの下方を保持部材とともに支えることとなり、強固な構成になることにより割れ等の可能性を著しく低くし、安全で設置工事性のよい組込式調理器を提供することができるものである。
なお、トッププレートのサイズが大きい(通常600mmであるが、近年750mmのものも増加してきており、筐体サイズは同一のためにトッププレートコーナー部にかかるモーメントは増加することとなる)場合には、さらに効果が得られる。
第1の発明は、外郭を構成する本体と、前記本体の上面を覆い前記本体に固定されるトップユニット部とを備え、前記トップユニット部は、平板状のトッププレートと、前記トッププレートを載置し前記トッププレートの外周部を全周接着して保持する保持部材と、前記保持部材の前辺部の下面に接する取り付け面を有し前記保持部材に固定されかつ前記取り付け面に対して垂直に下方に折り曲げられた部分が前記本体と前方で係合するフック部とを備え、前記フック部は前記取り付け面を前記保持部材のコーナー部まで延長されて前記保持部材のコーナー部の下面に接する延長部分を有し、前記延長部分が前記トッププレートの下方前記コーナー部の下面を支えることにより、設置工事時等にトッププレートのコーナー部に応力がかかった場合でもフック部の延長部分がトッププレートの下方を保持部材とともに支えることとなり、強固な構成になることにより割れ等の可能性を著しく低くし、安全で設置工事性のよい組込式調理器を提供することができるものである。
第2の発明は、フック部の取り付け面に、強度を向上するための絞り形状を設けたもの
である。
これによって、強度はさらに向上し、設置工事性と安全性のさらなる向上が図れるものである。
第3の発明は、フック部の取り付け面を保持部材に接着固定したことにより、保持部材とフック部の取り付けはビスを使用することなく行え、作業性の向上が図れるものである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における組込式調理器の要部斜視図を示すものである。なお、調理器の全体図は、従来例(図4)とほぼ同一のため省略する。
図1において、フック部21の取り付け面22は、トッププレートを保持する保持部材23のコーナー部24まで延長され、ビスで固定される。
以上のように構成された組込式調理器について、その動作、作用を説明する。
設置工事時等にトッププレートのコーナー部に応力がかかった場合には、フック部21の取り付け面22の延長部分がトッププレートの下方を保持部材23とともに支えることとなり、強固な構成になることにより割れ等の可能性を著しく低くし、安全で設置工事性のよい組込式調理器を提供することができるものである。
以上のように、本実施の形態においては、フック部21の取り付け面22を保持部材23のコーナー部24近傍まで延長したことにより、設置工事時等にトッププレートのコーナー部に応力がかかった場合でも、フック部21の延長部分がトッププレートの下方を保持部材23とともに支えることとなり、強固な構成になることにより割れ等の可能性を著しく低くし、安全で設置工事性のよい組込式調理器を提供することができる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の第2の実施の形態の組込式調理器の斜視図である。
図2において、フック部31の取り付け面32には、絞りリブ33を設けている。
以上のように本実施の形態においては、強度はさらに向上し、設置工事性と安全性のさらなる向上が図れるものである。
また、取り付け面32に接着剤を塗布し保持部材に接着すれば、保持部材とフック部の取り付けはビスを使用することなく行え、作業性の向上が図れるものである。
(実施の形態3)
図3は、本発明の第3の実施の形態の組込式調理器の要部断面図である。
図3において、保持部材41に切り起こし部42を設け、フック部43の取り付け面端部44を係合させている。
以上のように本実施の形態においては、保持部材41とフック部43の取り付けは、セット位置が容易に決まり、作業性の向上が図れるものである。
本発明の第1の実施の形態における組込式調理器の要部斜視図 本発明の第2の実施の形態における組込式調理器の要部斜視図 本発明の第3の実施の形態における組込式調理器の要部断面図 従来の組込式調理器の要部分解斜視図
符号の説明
21、31、43 フック部
22、32 取り付け面
23、41 保持部材
24 コーナー部
33 絞りリブ
42 切り起こし部
44 取り付け面端部

Claims (3)

  1. 外郭を構成する本体と、前記本体の上面を覆い前記本体に固定されるトップユニット部とを備え、前記トップユニット部は、平板状のトッププレートと、前記トッププレートを載置し前記トッププレートの外周部を全周接着して保持する保持部材と、前記保持部材の前辺部の下面に接する取り付け面を有し前記保持部材に固定されかつ前記取り付け面に対して垂直に下方に折り曲げられた部分が前記本体と前方で係合するフック部とを備え、前記フック部は前記取り付け面前記保持部材のコーナー部まで延長されて前記コーナー部の下面に接する延長部分を有し、前記延長部分が前記トッププレートの下方前記コーナー部の下面を支える組込式調理器。
  2. 取り付け面に、強度を向上するための絞り形状を設けた請求項1に記載の組込式調理器。
  3. 取り付け面を保持部材に接着固定した請求項1または2に記載の組込式調理器。
JP2005140925A 2005-05-13 2005-05-13 組込式調理器 Active JP4259487B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140925A JP4259487B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 組込式調理器
EP06729106A EP1804000A4 (en) 2005-05-13 2006-03-15 BUILT-IN COOKER
PCT/JP2006/305085 WO2006120799A1 (ja) 2005-05-13 2006-03-15 組込式調理器
CN2006800007199A CN101010544B (zh) 2005-05-13 2006-03-15 嵌入式厨具
US11/660,507 US20080092871A1 (en) 2005-05-13 2006-03-15 Built-In Cooker
HK07111191.7A HK1106018A1 (en) 2005-05-13 2007-10-17 Built-in cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140925A JP4259487B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 組込式調理器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303975A Division JP4737279B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 組込式調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006317090A JP2006317090A (ja) 2006-11-24
JP4259487B2 true JP4259487B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=37396319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140925A Active JP4259487B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 組込式調理器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080092871A1 (ja)
EP (1) EP1804000A4 (ja)
JP (1) JP4259487B2 (ja)
CN (1) CN101010544B (ja)
HK (1) HK1106018A1 (ja)
WO (1) WO2006120799A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2005674B1 (en) * 2006-04-12 2016-09-28 TQ Delta, LLC Packet retransmission and memory sharing
EP2258989A1 (en) * 2008-03-11 2010-12-08 Panasonic Corporation Heating cooker
JP5978458B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 食卓組込型誘導加熱調理器の製造方法
JP6851238B2 (ja) * 2017-03-29 2021-03-31 三菱電機株式会社 加熱調理器

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890462A (en) * 1957-10-08 1959-06-16 Budd H Ross Means for mounting an appliance in a counter opening
US2992315A (en) * 1959-03-20 1961-07-11 Gen Motors Corp Domestic appliance
US3412727A (en) * 1967-08-23 1968-11-26 Gen Electric Flush and top mounted built-in cooktop
US3561020A (en) * 1969-06-24 1971-02-09 Gen Electric Work surface clamping means for drop-in cooking equipment
US3701171A (en) * 1969-06-24 1972-10-31 Gen Electric Work surface clamping means for drop-in cooking equipment
DE2007145C3 (de) * 1970-02-17 1980-02-28 E.G.O. Elektro-Geraete Blanc U. Fischer, 7519 Oberderdingen Kocheinheit mit eingebauter elektrischer Kochplatte
US3624352A (en) * 1970-09-22 1971-11-30 Gen Motors Corp Ceramic top range surface temperature cut-off thermostatic device
US3927658A (en) * 1974-12-19 1975-12-23 Gen Electric Self-locking trim frame for built-in cooktop
CH596508A5 (en) * 1976-02-09 1978-03-15 Therma Ag Enamelled sheet metal component with stiffening member
US4150280A (en) * 1977-04-04 1979-04-17 General Electric Company High efficiency free expansion foil heating element
DE2821662B2 (de) * 1978-05-18 1980-12-04 Gebrueder Thielmann Ag, Kg, 6342 Haiger Einbau-Kochfeld mit einer Kochplatte aus glaskeramischem Material
DE3009961C2 (de) * 1980-03-14 1982-10-28 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Glaskeramik-Kochfeldeinheit zum Einbau in eine Arbeitsplatte
DE3503294A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Villeroy & Boch Keramische Werke Kg, 6642 Mettlach Kochfeld mit einem rahmen
DE8624136U1 (de) * 1985-10-23 1986-11-06 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken, Eindhoven Kochmulde zum Einbau in Einbauküchen
GB2214767A (en) * 1988-01-28 1989-09-06 Electrolux Ab Ceramic hot-plates
US5036831A (en) * 1989-12-01 1991-08-06 Whirlpool Corporation Frameless glass-ceramic cooktop mounting assembly
DE4210010C2 (de) * 1992-03-27 1995-04-27 Schott Glaswerke Kochfeldplatte
US5568804A (en) * 1992-10-23 1996-10-29 Canadian Gas Research Institute Sealed combustion range
DE4327475C2 (de) * 1993-08-16 1999-04-22 Schott Glas Verfahren zur Ausbildung einer dauerelastischen, im Demontagefall leicht lösbaren Klebeverbindung
DE4329956C2 (de) * 1993-09-04 1996-08-14 Schott Glaswerke Anordnung zur Halterung eines Einbaukochfeldes
DE4434821C2 (de) * 1994-09-29 1997-12-11 Schott Glaswerke Anordnung zur Montage und Halterung eines Einbaukochfeldes
DE4436560C1 (de) * 1994-10-13 1996-01-04 Schott Glaswerke Anordnung zur Halterung einer Einbaueinheit, wie eines Glaskeramik-Kochfeldes
DE4442572C1 (de) * 1994-11-30 1995-09-28 Schott Glaswerke Vorrichtung zum Schutz der Ränder von Öffnungen in Formenkörpern aus Glaskeramik, Glas oder Keramik
CN2275686Y (zh) * 1996-10-25 1998-03-04 成都胜多燃气用具制造有限公司 嵌入式炉具
US5791336A (en) * 1997-02-13 1998-08-11 Maytag Corporation Frameless cooktop
ES2154515B1 (es) * 1997-02-19 2001-10-16 Balay Sa Nuevo marco para vidrios ceramicos y su procedimiento de fabricacion.
DE19848908C2 (de) * 1998-10-23 2002-10-17 Schott Glas Anordnung eines einstückigen Formteils aus Glaskeramik, Glas oder Keramik
EP1031794A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-30 Electrolux-Juno Küchentechnik GmbH Einbaukochfeld mit auf der Trägerwanne aufliegender Kochfeldplatte
US6470637B2 (en) * 2001-03-01 2002-10-29 Fibreform Containers, Inc. Corner protector
DE10132899C1 (de) * 2001-07-06 2003-02-06 Schott Glas Kochstelle mit einer Glaskeramik-Schale, die eine abgesenkte, gekrümmte Heizfläche besitzt
JP2004233000A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Rinnai Corp コンロ用天板
JP3885758B2 (ja) * 2003-04-10 2007-02-28 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JP4008381B2 (ja) * 2003-05-09 2007-11-14 リンナイ株式会社 コンロ用天板
JP2005076897A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Hitachi Hometec Ltd 組み込み式加熱調理器
WO2006051812A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 組込み型加熱調理器及び該加熱調理器が組み込まれるキッチンカウンター

Also Published As

Publication number Publication date
US20080092871A1 (en) 2008-04-24
CN101010544B (zh) 2012-03-21
HK1106018A1 (en) 2008-02-29
CN101010544A (zh) 2007-08-01
EP1804000A1 (en) 2007-07-04
WO2006120799A1 (ja) 2006-11-16
JP2006317090A (ja) 2006-11-24
EP1804000A4 (en) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259487B2 (ja) 組込式調理器
AU2013224347B2 (en) An induction cooking hob
JP2008298303A (ja) 組込み型加熱調理器
JP4375066B2 (ja) 組み込み式加熱調理器
JP4930193B2 (ja) 加熱調理器
JP2014229369A (ja) 組込み式の加熱調理器
JP4737279B2 (ja) 組込式調理器
JP2007048845A (ja) 電子回路ユニットの取付構造
JP4561454B2 (ja) 組込み型加熱調理器
JP5938546B2 (ja) 誘導加熱調理器の製造方法
JP2006343071A (ja) 組み込み式加熱調理器
JP2015215154A (ja) レンジフード
JP5013977B2 (ja) 組込式加熱調理器
JPH08114352A (ja) 室内機の据付構造
JP5919491B2 (ja) 組込み型加熱調理器
JP5195158B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR200396630Y1 (ko) 환풍기 그릴의 설치구조
CN211270127U (zh) 一种烹饪器具用显示板组件
JP5433504B2 (ja) 組み込み式加熱調理器
CN215686646U (zh) 烹饪器具
JP4186875B2 (ja) 加熱調理器
CN211212600U (zh) 烹饪器具
JP4184331B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007158226A (ja) キャビネットの取り付け構造
JP3108325U (ja) 架台をつけたマナ板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4259487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5