JP4258018B2 - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4258018B2
JP4258018B2 JP2003508247A JP2003508247A JP4258018B2 JP 4258018 B2 JP4258018 B2 JP 4258018B2 JP 2003508247 A JP2003508247 A JP 2003508247A JP 2003508247 A JP2003508247 A JP 2003508247A JP 4258018 B2 JP4258018 B2 JP 4258018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
cooling
diagnostic apparatus
ray detector
cooling pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003508247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003002001A1 (ja
Inventor
秀文 岡村
元達 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Publication of JPWO2003002001A1 publication Critical patent/JPWO2003002001A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258018B2 publication Critical patent/JP4258018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、X線診断装置又はX線検査装置(以下、X線診断装置と総称する。)に係り、具体的にはX線を発生するX線発生装置とX線を検出する平面タイプのX線検出器とを冷却する技術に属する。
X線診断装置は、X線発生装置から発生されるX線を被検体に照射し、被検体を透過したX線によりフィルムを感光させてX線写真を撮影して診断等に供するものである。また、フィルムに代えて、複数のX線検出素子を2次元平面状に配列して成る平面型X線検出器を用いて被検体を透過したX線を検出し、検出されたX線の強度及び密度分布のX線像をモニタに描画して診断等に供することも行なわれている。
ここで、X線診断装置等に用いられる平面型X線検出器は、動作中に熱を発生し、発熱による温度変化でX線検出特性が変化すると、X線像の画質が変動する可能性がある。
このため、従来は、例えば特許文献1に記載のように、ペルチェ素子を用いた冷却設備で平面型X線検出器の温度変化を防止している。つまり、ガリウム及びヒ素等の半導体材料を含んでなる平面型X線検出器は、湿度等に影響されないようガラスケース等に密封され、ガラスケースの上にペルチェ素子を貼り付け、ペルチェ素子の放熱面にヒートシンクが取り付けられている。そして、ヒートシンクを空冷ファンによって強制風冷するとともに、対流によって放熱させることにより、ペルチェ素子とガラスケースを介してX線検出器を冷却するようにしている。
一方、X線を発生するX線発生装置の冷却設備としては、例えば、特許文献2に記載のように、X線管球が収納された容器内に熱媒体としての絶縁油を充填し、その絶縁油を容器内の外部に連続的に抜き出して冷却した後、容器に戻す循環冷却方式が採用されている。
ここで、平面型X線検出器の発熱量は一般に0.1kW程度であるが、画質の低下を防止するために一定の温度範囲(例えば、室温から35℃程度)に安定に保持することが要求される。一方、X線発生装置の消費電力は、フィルム撮影のときは20〜30kWで数秒間であり、平面型X線検出器に比べて発熱量が大きい。しかし、X線発生装置は75℃以下に保持すればよいとされている。また、平面型X線検出器を用いる透視時は0.2〜0.6kW程度であるが、長い時間(例えば、1時間程度)使用される。
特開平11−271456号公報 特願平11−367296号
このように、平面型X線検出器とX線発生装置は、発熱量及び保持温度が異なることに鑑み、従来技術においては、X線発生装置の冷却設備と平面型X線検出器の冷却設備とを別個に設けており、それらの冷却設備を共用ないし共通化することについては配慮されていない。
本発明は、X線発生装置の冷却設備と平面型X線検出器の冷却設備とを共用可能にし、必要な冷却設備を減少することを課題とする。
この課題を解決するため、本発明に係るX線診断装置は、被検体へX線を照射するX線発生装置と、前記X線発生装置から照射され前記被検体を透過したX線を検出する平面型X線検出器と、前記X線発生装置に循環される絶縁油を冷却液により冷却する熱交換器と、前記平面型X線検出器に設けられた冷却液が通流される冷却管と、前記平面型X線検出器の冷却管に冷却液を供給し、該冷却管を通った冷却液を前記熱交換器に通す冷却液循環路と、前記熱交換器から流出される前記冷却液循環路の冷却液を設定温度の範囲内に保持するように冷却して前記冷却管に供給する冷却装置を備えてなることを特徴とする。
すなわち、従来はX線発生装置にのみ循環させていた冷却液を、平面型X線検出器にも循環させ、X線発生装置及び平面型X線検出器の両方の熱を冷却液により搬送させ、その冷却液冷却装置で冷却することにより、X線発生装置及び平面型X線検出器の冷却を共通化することができる。
特に、本発明は、X線検出器は室温から35℃程度に保持すればよく、一方のX線発生装置は例えば75℃以下に保持すればよいこと、また、X線検出器の発熱量はX線発生装置の発熱量に比べて十分に小さく、かつ発熱量の変動も小さいことに鑑み、X線検出器を冷却した後の冷却液をX線発生装置の熱交換器に循環させるようにしたことを特徴とする。これにより、X線診断装置に必要な冷却設備を減少させることができる。
特に、X線検出器の冷却管に供給する冷却液の温度を、設定範囲内に保持するようにしているから、X線検出器の動作温度を一定の範囲に保持でき、X線像の画質を安定化できる。
この場合において、本発明の冷却液としては、比熱が大きい水を用いると、冷却効率が良く、取り扱いも容易となる。
また、本発明の冷却装置は、冷却液が貯留される容器と、該容器内の冷却液を吸引して平面型X線検出器の冷却流路に供給するポンプと、容器内に設けられたエバポレータと、該エバポレータに液化冷媒を循環する冷凍機とを有して構成することができる。
また、本発明の平面型X線検出器の冷却流路は、冷却液が通流される冷却管を蛇行させて形成され、該冷却管は、平面型X線検出器を構成する複数のX線検出素子が平面状に配列された一方の表面に熱的に接続して設けることができる。これによれば、X線検出器を直接冷却できるから、冷却効率が向上するので好ましい。
また、2次元平面状に配列された複数のX線検出素子を密封したケースの一方の表面に熱伝導板を取り付け、該熱伝導板に冷却液が通流される冷却管を熱的に接続して形成することができる。これによれば、ケースから熱を吸収する吸熱面が増加して、冷却効率が向上する。
さらに、一面が開口されたケースに複数のX線検出素子を収納し、そのケースの開口面を熱伝導率の高い熱伝導板で密封し、その熱伝導板の外表面に冷却液が通流される冷却管を熱的に接続して構成することができる。いずれの場合でも、冷却管は銅管を用い、接続する表面に蛇行させて配設することが好ましい。
本発明によれば、X線発生装置の冷却設備と平面型X線検出器の冷却設備とを共用可能にし、必要な冷却設備を減少することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。図1に本発明の一実施の形態の特徴部である冷却システムの系統構成図を示し、図2に図1の冷却システムを適用してなる一実施の形態のX線診断装置の外観図を示す。
図1に示すように、本発明の一実施の形態の冷却システムは、X線管装置1と平面型のX線検出器14を、1つの冷却装置13から供給される熱媒体である冷却水5により冷却するようになっている。X線管装置1は、密封された容器内にX線管球を収納して形成されている。X線管装置1のX線管球には高電圧が印加されているため、熱媒体としては高耐圧の絶縁油3が用いられている。X線管装置1の内部を絶縁油3が循環することで、X線管装置1が冷却される。絶縁油3は、オイルポンプ2により、X線管装置1の内部とX線管装置用の熱交換器4の間を循環する。絶縁油3の熱は、熱交換器4において冷却水5と熱交換される。
X線検出器14は例えばガラスケース15に収納され、ガラスケース15の上面に冷却水5が通流される冷却管16が設置されている。冷却装置13は、冷却水5が貯留される冷却水タンク7を備え、冷却水タンク7内の冷却水5は、冷却水ポンプ6により吸引され、可撓性を有する樹脂製の冷却水チューブ18により冷却管16に導かれる。冷却管16を通った冷却水5は冷却水チューブ18により熱交換器4に導かれ、熱交換器4を通った冷却水5は冷却水チューブ18によって冷却水タンク7に戻されるようになっている。冷却水タンク7内では、冷凍機9から送られて来た液化冷媒がエバポレータ8で気化することにより、冷却水5が冷却されるようになっている。
また、冷却水5がX線検出器14用の冷却管16へ送られる冷却水チューブ18の途中又は冷却水ポンプ6の吐出側に温度測定点10を設け、X線検出器14用の冷却管16へ送られる冷却水5の温度を検出する。冷却水5の温度が設定温度(例えば、室温〜35℃)より低いときは、サーモスタツト等で構成される温度リレー11の接点が開き、冷凍機9への電源入力12が遮断される。冷却水5の温度が設定温度より高いときは、温度リレー11の接点が閉じ、冷凍機9への電源入力12が投入される。これにより、冷却管16へ送られる冷却水5の温度が一定に保たれるようになっている。なお、冷却水5の温度を制御する場合に、温度リレー11の接点を開閉して冷凍機9をオン、オフ運転することに代えて、冷凍機9の冷凍能力を可変制御したり、冷却水5の循環量を制御するようにしてもよい。
このように構成された冷却システムを適用した好適なX線診断装置の実施形態について図2を参照して説明する。X線診断装置を構成するX線管装置1と平面型のX線検出器14は、円弧状に形成された支持アーム21の両端部に固定され、被検体が横臥されるベッド22を挟んで対向させて設けられている。支持アーム21はアーム支持具23によって、図示矢印24の方向、つまりアームの円弧に沿って摺動自在に支持されている。アーム支持具23は、図示矢印26の方向に揺動可能にスライダ27に支持され、これにより支持アーム21の円弧面が傾転自在に支持されている。スライダ27はベッド22の長手方向(矢印25の方向)に摺動自在にビーム28に支持されている。ビーム28の一端には支柱29が固定されている。また、支柱29には、前記ビーム28に直交する方向に延在させてベッド支持部材30が設けられ、このベッド支持部材30の先端部に前述のベッド22が長手方向を軸に、図示矢印31の方向に傾転可能に取り付けられている。そして、ビーム28は、その長さ方向のほぼ中央部にて、支柱42に回転可能に軸受43によって支持されている。軸受43の図示を省略された支柱内部にビーム回転駆動機構が設けられ、それを駆動することによってビーム28が矢印44方向へ回転する。これにより、X線管装置1、X線検出器14及びベッド22がティルティング動作するようになっている。なお、符号32は、X線診断装置の床面設置用のベースである。
また、図示していないが、X線管装置1の高電圧発生装置及び制御装置が設けられ、高電圧発生装置とX線管装置1とを接続する高電圧ケーブルは、配線用ポール41、配線チューブ45、スライダ27、アーム支持具23及び支持アーム21の内部に形成された空間部を通してX線管装置1に導かれている。
一方、本発明の特徴に係る冷却装置7から引出される冷却水チューブ18は、高電圧ケーブルと同様に、配線用ポール41、配線チューブ45、スライダ27、アーム支持具23及び支持アーム21の内部に形成された空間部を通して、X線検出器14の冷却管16とX線管装置1の熱交換器4に配設されている。
上述のように構成される実施の形態のX線診断装置の動作について、透視モードの場合の冷却システムの動作を中心に説明する。まず、冷却システムの電源を投入して冷却水5をX線検出器14の冷却管16とX線管装置1の熱交換器4に循環可能にする。そして、被検体をベッド22上に横臥させた状態で支持アーム23の動きを操作し、X線管装置1とX線検出器14を結ぶ軸の向きと位置を調整して、透視部位の位置を決める。この状態で高電圧発生装置からX線管装置1に高電圧を供給してX線を発生させ、被検体を透過したX線をX線検出器14により検出する。検出されたX線の2次元平面の強度分布に基づいてX線透視像を図示しないモニタに描画させる。
この透視モードのとき、冷却水ポンプ6から吐出される冷却水5は、X線検出器14の冷却管16に通流され、X線検出器14で発生する熱は冷却水5により冷却される。そして、冷却管16から流出される冷却水5は続いてX線管装置1の熱交換器4に導かれ、X線管装置1の発熱により温度が上昇した絶縁油3を冷却して冷却水タンク7に戻される。冷却水タンク7内に戻った冷却水5は、冷凍機9により冷却される。そして、冷却水タンク7から冷却水ポンプ6により吸引されたに冷却水5の温度が設定温度(例えば、室温〜35℃)より高いときは、サーモスタツト等で構成される温度リレー11の接点が閉じ、冷凍機9への電源入力12が投入される。冷却水5の温度が設定温度より低いときは、温度リレー11の接点が開き、冷凍機9への電源入力12が遮断される。このように冷却水5の温度を冷却水ポンプ6の出側で制御することにより、X線検出器14の温度を一定に保つことができる。
このように、本実施の形態によれば、冷却管16へ送られる冷却水5の温度を一定に保つことにより、X線検出器14の動作温度を一定に保ち、X線検出特性を安定させることができる。
また、本実施形態によれば、X線検出器14を冷却した冷却水5により、熱交換器4を介してX線管装置1を冷却するようにしているから、次に述べるような効果がある。まず、X線検出器14は室温程度に保持することが、画質の安定上から望ましい。一方、X線管装置1は、例えば75℃以下に保持すればよいとされている。しかも、X線検出器14の発熱量はX線管装置1の発熱量に比べて十分に小さい。したがって、X線検出器14を冷却した冷却水5によっても、X線管装置1を十分に冷却することができる。仮に、冷却水5の循環順序を逆にすると、X線管装置1を冷却することにより冷却水の温度が上昇(例えば、40℃)するから、X線検出器14の冷却水には使用できない。
また、冷却水ポンプ6からX線検出器14とX線管装置1と冷却水チューブ18を並列に配設して、両者に冷却水5を並列に供給するようにすることも考えられる。しかし、この場合は、配線用ポール41、配線チューブ45、スライダ27、アーム支持具23及び支持アーム21の内部に形成された空間部を通す冷却水チューブ18の本数が2倍の4本になる。特に、アーム支持具23とスライダ27との回転連結部及びアーム支持具23と支持アーム21との可動連結部を通す穴を大きくする必要があり、それらの可動連結部の径を大きくしなければならない。この点、本実施形態によれば、その空間部を通す冷却水チューブ18の本数は2本でよいから、支持アーム21の内部に形成する空間部の断面積を小さくできる。
また、本実施の形態によれば、熱媒体として比熱が大きい水を用いていることから、冷却効率が良くなり、取り扱いも容易となる。しかし、本発明の熱媒体は水に限らず、熱伝導可能な各種の流動体が適用される。
次に、X線検出器14用の冷却管16の設置例について説明する。X線検出器14用の冷却管16は、内部を冷却水5が流れる銅製等の配管で構成され、X線検出器14を収納するガラスケース15の表面に蛇行して配置することができる。この方法は、ガラスケース15に収納されたX線検出器14に加工を施す必要がなく、冷却管16を簡単に設置することができる。しかしながら、ガラスの熱伝導率は1.0〜1.4(W/m・K)と低く、冷却効率が低くなる可能性がある。
図3は、本発明の一実施の形態によるX線検出器用の冷却管の設置例を示す外観図である。本実施の形態では、ガラスケース15aの表面に銅板等の熱伝導率の高い熱伝導板17aを取り付け、熱伝導板17aの上に冷却管16を蛇行して配置している。本実施の形態によれば、X線検出器を収納するケースの表面に熱伝導率の高い熱伝導板を取り付けることにより、ケースから熱を吸収する吸熱面が増加して、冷却効率が向上する。
図4は、本発明の他の実施の形態によるX線検出器用の冷却管の設置例を示す外観図である。本実施の形熊では、ガラスケース15bの内部で、X線検出器14の表面に冷却管16を蛇行して配置している。本実施の形態によれば、X線検出器を直接冷却できるから、冷却効率が向上する
図5は、本発明のさらに他の実施の形態によるX線検出器用の冷却管の設置例を示す外観図である。本実施の形態では、ガラスケース15cの上面を熱伝導率の高い熱伝導板17cで構成し、熱伝導板17cの上に冷却管16を蛇行して配置している。熱伝導板17cに銅板を使用する場合、熱伝導率は約400(W/m・K)となり、ガラス板の約400倍の放熱量が得られる。また、熱伝導板17cにガラスより強度が高いものを使用すると、熱伝導板17cを薄くして、さらに放熱量を増加させることができる。例えば、ガラス板の1/10の厚さであれば、放熱量は10倍に増加する。本実施の形態によれば、X線検出器を収納するケースの放熱量が増加し、冷却効率が向上する。
上述した各実施形態において、X線検出器をガラスケースに収納して密封した例を説明したが、本発明はこれに限らず他の材料を用いてケースを作成することができる。つまり、X線検出器をを密封収納するケースは、X線透過性が良く、X線検出器を密封するのに適した材料で形成すれば良く、例えば、ガラス、エポキシ樹脂、カーボンファイバー等でケースを形成することができる。
本発明の一実施の形態に係るX線診断装置の特徴部である冷却システムの系統構成図である。 図1の冷却システムを適用してなる一実施の形態のX線診断装置の外観図である。 本発明の一実施の形態に係るX線検出器の冷却管の設置例を示す外観図である。 本発明の他の実施の形態に係るX線検出器の冷却管の設置例を示す外観図である。 本発明のさらに他の実施の形態に係るX線検出器の冷却管の設置例を示す外観図である。

Claims (9)

  1. 被検体へX線を照射するX線発生装置と、前記X線発生装置から照射され前記被検体を透過したX線を検出する平面型X線検出器と、前記X線発生装置に循環される絶縁油を冷却液により冷却する熱交換器と、前記平面型X線検出器に設けられた冷却液が通流される冷却管と、前記平面型X線検出器の冷却管に冷却液を供給し、該冷却管を通った冷却液を前記熱交換器に通す冷却液循環路と、前記熱交換器から流出される前記冷却液循環路の冷却液を設定温度の範囲内に保持するように冷却して前記冷却管に供給する冷却装置を備えてなることを特徴とするX線診断装置。
  2. 請求項1に記載のX線診断装置において、
    前記冷却装置は、前記冷却液が貯留される容器と、該容器内の冷却液を吸引して前記平面型X線検出器の冷却管に供給するポンプと、前記容器内に設けられたエバポレータと、該エバポレータに液化冷媒を循環する冷凍機とを有してなることを特徴とするX線診断装置。
  3. 請求項1に記載のX線診断装置において、
    前記平面型X線検出器の冷却管、蛇行させて形成され、該冷却管は、前記平面型X線検出器を構成する複数のX線検出素子が平面状に配列された一方の表面に熱的に接続して設けられてなることを特徴とするX線診断装置。
  4. 請求項1に記載のX線診断装置において、
    前記平面型X線検出器を構成する複数のX線検出素子は、ケース内に密封して設けられ、前記冷却管は、前記ケースの一方の表面に熱伝導板を介して熱的に接続されてなることを特徴とするX線診断装置。
  5. 請求項1に記載のX線診断装置において、
    前記平面型X線検出器を構成する複数のX線検出素子は、一面が開口されたケース内に収納され、前記冷却管は、前記ケースの開口面を密封する熱伝導板の外表面に熱的に接続されてなることを特徴とするX線診断装置。
  6. X線発生装置と、平面型X線検出器と、前記X線発生装置と前記平面型X線検出器を対向させて支持する支持アームと、該支持アームを支持するアーム支持具と、前記X線発生装置に高電圧を供給する高電圧ケーブルと、前記X線発生装置と前記X線検出器を冷却する冷却システムとを備え、
    前記冷却システムは、前記X線発生装置の絶縁油を冷却する熱交換器と、前記X線検出器に熱的に結合された冷却管と、冷却液を前記冷却管に通流させた後に前記熱交換器に通流させる冷却液循環路と、該冷却液循環路内の冷却液を冷却する冷却装置とを有し、
    前記冷却管は、前記平面型X線検出器を構成する複数のX線検出素子が平面状に配列された一方の表面に熱的に接続して設けられ、
    前記冷却装置は、前記熱交換器から流出される冷却液を設定温度の範囲内に保持するように冷却して前記冷却管に循環供給することを特徴とするX線診断装置。
  7. 請求項6に記載のX線診断装置において、
    前記冷却液循環路は、可撓性を有するチューブで形成され、該チューブを前記支持アームと前記アーム支持具の内部に形成された空間部に挿通して前記冷却管と前記熱交換器に接続してなることを特徴とするX線診断装置。
  8. 請求項6に記載のX線診断装置において、
    前記冷却装置は、前記冷却液が貯留される容器と、該容器内の冷却液を吸引するポンプと、前記容器内に設けられたエバポレータと、該エバポレータに液化冷媒を循環する冷凍機とを有してなり、
    前記冷却液循環路は、前記ポンプにより吸引される冷却液を前記冷却管に通流させた後に前記熱交換器に通流させて前記容器に戻るように形成されていることを特徴とするX線診断装置。
  9. 請求項6乃至8のいずれかに記載のX線診断装置において、
    前記支持アームは、円弧状アームの両端に前記X線発生装置と前記X線検出器を支持し、
    前記アーム支持具は、前記支持アームを円弧に沿って摺動自在に支持し、かつ該支持アームの円弧面を傾転自在に支持することを特徴とするX線診断装置。
JP2003508247A 2001-06-07 2002-06-07 X線診断装置 Expired - Fee Related JP4258018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172543 2001-06-07
JP2001172543 2001-06-07
PCT/JP2002/005665 WO2003002001A1 (en) 2001-06-07 2002-06-07 X-ray diagnostic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003002001A1 JPWO2003002001A1 (ja) 2004-10-14
JP4258018B2 true JP4258018B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=19014149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508247A Expired - Fee Related JP4258018B2 (ja) 2001-06-07 2002-06-07 X線診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7104687B2 (ja)
EP (1) EP1396228A4 (ja)
JP (1) JP4258018B2 (ja)
CN (1) CN1283211C (ja)
WO (1) WO2003002001A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10067250B2 (en) 2014-07-23 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus and radiation imaging system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358211A (ja) * 2003-05-14 2004-12-24 Shimadzu Corp 外科用x線tv装置
US20050117706A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Powell David L. Cooling and power system for a medical imaging system
US7330529B2 (en) * 2004-04-06 2008-02-12 General Electric Company Stationary tomographic mammography system
US7354197B2 (en) * 2005-06-01 2008-04-08 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Imaging inspection apparatus with improved cooling
DE102006025765A1 (de) * 2006-05-31 2008-03-20 Siemens Ag Röntgen-Detektor und Detektormodul
KR20090064685A (ko) * 2007-12-17 2009-06-22 삼성전자주식회사 엑스레이 디텍팅 방법 및 이를 수행하기 위한 엑스레이디텍터
US20090257548A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Ashutosh Joshi Computed tomography system
US7576330B1 (en) * 2008-04-30 2009-08-18 General Electric Company Computed tomography detector apparatus
JP5338005B2 (ja) * 2008-07-17 2013-11-13 株式会社日立メディコ X線撮像装置
JP5294763B2 (ja) * 2008-09-02 2013-09-18 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影装置の撮影方法
US8300770B2 (en) 2010-07-13 2012-10-30 Varian Medical Systems, Inc. Liquid metal containment in an x-ray tube
EP2610889A3 (en) * 2011-12-27 2015-05-06 Fei Company Drift control in a charged particle beam system
WO2014058501A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Laird Technologies, Inc. Systems and methods for cooling x-ray tubes and detectors
JP6207179B2 (ja) * 2013-03-06 2017-10-04 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
CN103622718A (zh) * 2013-11-14 2014-03-12 青岛安信医疗器械有限公司 一种ct机散热方法
CN109924992B (zh) * 2017-12-15 2024-06-28 通用电气公司 X射线探测器的冷却系统及x射线成像系统
CN108760786B (zh) * 2018-07-18 2023-10-03 国家地质实验测试中心 冷却循环系统
EP3841405A4 (en) * 2018-08-24 2022-05-04 Radialis Medical, Inc. LIQUID COOLING SYSTEM FOR ACCURATE TEMPERATURE CONTROL OF A RADIATION DETECTOR FOR POSITRON EMISSION MMMOGRAPHY
CN112914592B (zh) * 2021-02-25 2024-01-16 中国人民解放军陆军特色医学中心 用于脑梗死偏瘫患者康复检查的x光机及其工作方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114369A (en) * 1977-03-16 1978-10-05 Toshiba Corp Semiconductor detector for radiant ray
JPS5750673A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Toshiba Corp Radiation detector
DE3149705A1 (de) * 1981-12-15 1983-07-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "rotierendes detektorsystem mit kuehlmittelvorrat"
US4651338A (en) * 1984-10-08 1987-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Cooling system for a tomograph apparatus
US4709559A (en) * 1985-08-01 1987-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Cooling system for relatively movable components
DE3869472D1 (de) * 1987-04-29 1992-04-30 Siemens Ag Kuehlvorrichtung fuer einen computertomographen.
DE8707038U1 (de) * 1987-05-15 1988-09-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Computertomograph
JPH01277793A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Shimadzu Corp 放射線像受像装置
US4969167A (en) * 1988-11-25 1990-11-06 Picker International, Inc. CT scanner cooling duct
JP3426611B2 (ja) * 1992-01-16 2003-07-14 株式会社東芝 放射線検出装置
BE1007769A3 (nl) * 1993-11-12 1995-10-17 Philips Electronics Nv Medische inrichting met tussen draaibare delen verlopende kabels.
JPH08146142A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Toshiba Corp 放射線検出器
US5610968A (en) * 1995-03-17 1997-03-11 Picker International, Inc. High capacity cooling system for CT gantry
US5552608A (en) * 1995-06-26 1996-09-03 Philips Electronics North America Corporation Closed cycle gas cryogenically cooled radiation detector
DE29510802U1 (de) * 1995-07-04 1995-09-14 Ziehm, Jürgen, 90451 Nürnberg Chirurgische Röntgendiagnostikeinrichtung
US5761269A (en) * 1995-08-29 1998-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computerized tomography system having cooling features
US5912943A (en) * 1997-11-26 1999-06-15 Picker International, Inc. Cooling system for a sealed housing positioned in a sterile environment
JP4131883B2 (ja) 1998-03-23 2008-08-13 株式会社東芝 平面検出器
JP4034429B2 (ja) * 1998-07-31 2008-01-16 株式会社東芝 生体磁気計測装置
DE19845756C2 (de) * 1998-10-05 2003-02-20 Siemens Ag Computertomographie-Anlage mit gekühlter Gantry
US6411672B1 (en) * 1999-06-18 2002-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector and X-ray CT apparatus
JP4564144B2 (ja) * 1999-08-30 2010-10-20 株式会社東芝 X線コンピュータトモグラフィ装置
DE19945413B4 (de) * 1999-09-22 2006-04-13 Siemens Ag Kühleinrichtung und Computertomograph mit einer Kühleinrichtung
JP2001099942A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toshiba Corp X線平面検出装置
US6511224B1 (en) * 2000-10-18 2003-01-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Heat removal from high power CT x-ray tubes using heat buffer and refrigeration techniques
DE10058818A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-06 Philips Corp Intellectual Pty Röntgendetektor mit integrierter Kühlung
US6370881B1 (en) * 2001-02-12 2002-04-16 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc X-ray imager cooling device
US6519317B2 (en) * 2001-04-09 2003-02-11 Varian Medical Systems, Inc. Dual fluid cooling system for high power x-ray tubes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10067250B2 (en) 2014-07-23 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus and radiation imaging system
DE102015111864B4 (de) 2014-07-23 2022-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Strahlungserfassungsvorrichtung und Strahlungsabbildungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
US7104687B2 (en) 2006-09-12
WO2003002001A1 (en) 2003-01-09
CN1514701A (zh) 2004-07-21
EP1396228A4 (en) 2005-08-10
JPWO2003002001A1 (ja) 2004-10-14
EP1396228A1 (en) 2004-03-10
US20040234040A1 (en) 2004-11-25
CN1283211C (zh) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258018B2 (ja) X線診断装置
US7197118B2 (en) X-ray apparatus
JP6095641B2 (ja) X線装置及びx線画像診断装置
JP5999665B2 (ja) 熱移動ユニットおよび温度調節装置
WO2020250630A1 (ja) 自動分析装置
GB2356044A (en) A pipe cooler and temperature control apparatus
JP2011054883A (ja) ヒートシンク
JP5304479B2 (ja) 熱輸送デバイス、電子機器
WO2018003009A1 (ja) 保冷加温装置、及び分析装置
KR100922104B1 (ko) 발열체 냉각 장치 및 그를 구비하는 전자 장치
JP2002367797A (ja) X線管装置
JP4621324B2 (ja) X線管装置
US10768321B2 (en) X-ray detector cooling system and X-ray imaging system
JPH0712421A (ja) 冷却装置
JP3660369B2 (ja) 恒温槽の液体温度調節装置
JP2005155983A (ja) 盤用冷却装置
JP2007151696A (ja) 液体温度調節機及び液体温度調節システム
JP2012187280A (ja) X線ct装置
JP2008206618A (ja) 半導体2次元x線検出器の保管装置及びこれを備えたx線撮影装置
JP2005230220A (ja) 医用x線診断装置
JP2001108326A (ja) 熱媒供給装置
JPH09170772A (ja) 熱電変換素子の冷却システム
JP2006309418A (ja) 恒温槽
JP2002214053A (ja) X線管装置用冷却器の冷却性能測定方法および冷却性能測定装置
GB2374660A (en) A temperature controlling apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees