JP4249902B2 - 衛星姿勢制御における特異点回避 - Google Patents

衛星姿勢制御における特異点回避 Download PDF

Info

Publication number
JP4249902B2
JP4249902B2 JP2000541068A JP2000541068A JP4249902B2 JP 4249902 B2 JP4249902 B2 JP 4249902B2 JP 2000541068 A JP2000541068 A JP 2000541068A JP 2000541068 A JP2000541068 A JP 2000541068A JP 4249902 B2 JP4249902 B2 JP 4249902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attitude
torque command
control moment
moment gyros
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000541068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509843A (ja
JP2002509843A5 (ja
Inventor
ヘイバーグ,クリストファー・ジェイ
ベイリー,デイビッド・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2002509843A publication Critical patent/JP2002509843A/ja
Publication of JP2002509843A5 publication Critical patent/JP2002509843A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249902B2 publication Critical patent/JP4249902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/28Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using inertia or gyro effect
    • B64G1/286Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using inertia or gyro effect using control momentum gyroscopes (CMGs)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/244Spacecraft control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/244Spacecraft control systems
    • B64G1/245Attitude control algorithms for spacecraft attitude control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/36Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using sensors, e.g. sun-sensors, horizon sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【0001】
関連する出願のクロス参照
本出願は、先に出願されたDavid A.Baileyによる、制御された運動量ジャイロ(Cotrolled Momentum Gyro)を備えた衛星の方向付け、と題する1997年9月2日に出願した、出願番号(SN)08,923,742、および同時に出願されたBong Wie、David A.Bailey、およびChristopher J.Heibergによる、衛星姿勢制御におけるロバスト特異点回避、SN[書類番号A66 17215];David A.Bailey、Christopher J.HeibergおよびBong Wieによる、CMGアレイ特異点を回避した連続姿勢制御、SN[書類番号A66 17025];David A.Baileyによる、衛星の姿勢を制御する角運動量に基づくCMG制御、[書類番号A66 17214]で論議された題材を開示している。
【0002】
本発明の技術分野
本発明は、例えば、複数の制御モーメントジャイロ(control moment gyros:CMG)を用いた衛星の向きを制御するための衛星およびロボットシステムに関する。
【0003】
発明の背景
宇宙船や衛星の姿勢は制御モーメントジャイロで維持し、かつ調整されることが多い。それらの装置は高トルクおよびトルク増幅であるためである。典型的なCMGはジンバルに支持された回転質量であり、ジンバル軸上でそれを回転させるアクチェータを備えており、トルクを生成させ、かつ角運動量を累積している。角運動量はトルクの時間積分である。n>3のCMGのアレイが使用されることが多く、冗長性を持って姿勢制御している。各CMGは主に平面に制限された角運動量(h)を持っている。ジャイロの角運動量ベクトルはジンバル軸にほぼ直交している。直交に関するエラーはCMG、CGMのアレイ又は衛星の姿勢制御の動作に影響を与えない程度に小さい。CMGのホイール速度は多くの応用例においてほぼ一定である。しかし、そのことは本発明にとって必須ではない。CMGによって生成されるトルクQはクロス積Q=(・)δxhの結果である(本明細書において(・)はその直ぐ後ろの文字がその上に・を付けることを意味する)。ここで(・)δはジンバル速度で、hはロータの角運動量である。ホイール速度が変わるとQ=(・)δxh+(・)hと付加項が付く。ここで角運動量hはh=JΩ、(・)h=J(・)Ωで定義される。ここでJは回転するホイールの慣性モーメント、Ωはホイールの角速度である。
【0004】
古典的には、姿勢制御は、衛星の望ましい姿勢レート(・)ωc を計算し、それは3軸の姿勢レートとなる。CMGアレイに対するジンバル角(δ)レートは擬似逆制御法則
(・)δ=AT(AAT-1Js(・)ωc
を用いて計算される。ここでJs は衛星の慣性モーメント行列、Aはシンバル角に関するCGMアレイの角運動量のヤコビアン A=∂h/∂δ である。ここでhはCGMアレイの角運動量の積
【0005】
【数1】
Figure 0004249902
【0006】
である。行列Aはシンバル角とジンバル角の変化の関数であるので、宇宙船にトルクを生じるためには、Aのランクは3から2へ落ちることもできるが、このときには特異点と擬似逆行列とを計算することはできない。
【0007】
発明の開示
本発明の目的は、
CMGから利用可能な角運動量をもっと用いることにより、2つのオブジェクト間において衛星を新しい方向に向ける際のスピードを著しく向上させることにある。
本発明によれば、特異点の兆しがあるジンバル位置が検出されると、トルクコマンドに擾乱を導入して、CMGアレイが特異点を避ける。
本発明によれば、(・)δ=A*(・)h を用いて、ジンバルレートを生成する。ここでA* =AT[AAT+kI]-1、kはスカラーであり、Iは3x3の単位行列である。CMGの動作中、行列式(AAT) の値は連続してモニタされる。行列式det(AAT) の値がプリセットされた最小値を下回ると、所望のトルクコマンドは、システムが特異点を回避するように変更される。トルクは1つ又はそれ以上の軸において小さな固定された量のトルクを加えることによって、又は、特定の直交方向、すなわち
【0008】
【数2】
Figure 0004249902
【0009】
とトルクの大きさmを選択し、それを既存のトルクコマンドに加算することによって変更することができる。加えて、トルクデルタのインプリメンテーションにおけるヒステリシスは、特異点におけるリミットサイクリングの可能性を除去する。トルクコマンドにおける偏差は、宇宙船の慣性計測ユニット(IMU)にとって擾乱として感知され、次いでIMUは更新されたトルクコマンドを発行し、その擾乱に対して修正を行う。
本発明のその他の目的、長所及び特性は以下の1又はそれ以上の実施例の議論から明らかになるであろう。
【0010】
発明を実施する最良のモード
図1は、後述するような衛星に搭載されたCMGを制御する出力信号を生成するようにプログラムされた一つ又は複数のプロセッサを含むコンピュータベースの衛星制御におけるハードウエア又はソフトウエア、好ましくはソフトウエアによって実施される機能ブロックを示しているが理解されるであろう。基本的にプロセスは二つの点の間の単一パスとして示されている。しかし、単一の線はベクトルデータを表しているということを理解すべきである。そのデータは、衛星の姿勢、姿勢レイト及びトルクに対して三次元であり、n個のCMGに関する信号に対してはn次元である。図2は、3(n=3)CMGを示している。図1に示す制御技法は、図3のオブジェクトAの見通し線からオブジェクトBの見通し線への軸に対して衛星をパンさせる又は回転させるために用いられる。典型的な閉ループ制御は、実際の経路姿勢(図3の姿勢決定システムADSから決定される)及び所望の経路姿勢に基づいてCMGを制御することによって、固有軸回転経路「オールド」に従う。
【0011】
図1において、所望の宇宙船の姿勢10は、加算結合点14において、現実の姿勢12と比較される。加算結合点14からの姿勢誤差16は宇宙船姿勢制御器18によって所望の宇宙船加速度20を生成するために使用される。所望の加速度20は、宇宙船慣性行列22と乗算され、トルクコマンド24を生成する。このトルクコマンド24は、ヤコビ行列Aの値40TPともに特異点回避プロセス32に適用される。ここでは、特異点に遭遇するか否かが判断され、特異点がエミネントであるならば、CMGアレイが特異点を回避できるようにする小さいトルク26が算出される。このトルクは加算結合点28に送られる。34において修正されたトルクコマンドは、ボックス36の線形変換に送られる。ここではムーア−ペンローズ逆変換を用いて、CMGジンバル角度レートコマンド42を計算する。ジンバル角度レートコマンド42はCMGアレイを動作させ、トルク50を生成する。このトルクは宇宙船52に作用し、その回転54を変化させる。アレイからのジンバル角46は、ステップ44において、ボックス32と36Fで用いられるヤコビアンA40の値を計算するために用いられる。宇宙船の実際の回転レート54はセンサ56で計測され、実際の宇宙船の姿勢12を決定するために用いられる。
【0012】
特異点回避プロセス32は、一般的に、a)特異点が表れる可能性があるか否か(すなわち、行列式det(AAT) <許容値)を判断し、b)特異点が表れるようであれば、特異点を回避できるような小さなトルクを計算して既存のトルクコマンド24に加算し、c)その他の場合はトルクコマンドはそのままにされる。特異点を回避するのに必要な付加的なトルクコマンド26は、コマンド24に比較して小さく、この付加的なトルク26を表すベクトルは既存のトルクコマンド24と同一方向とはなり得ない。このプロセスは、CMGアレイを所与のアレイ配置のための最大可能運動量包絡線に対して用いることを可能にする。
【0013】
本発明を衛星の制御の文脈において説明してきたが、これをロボットシステムのような特異点が表れうるシステムに用いてもよい。先に議論した本発明の利点により、当業者は、本発明の真の範囲と精神から逸脱することなく、本発明並びにここで説明した要素及び機能の全体又は一部を変形することが出来るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明を実現する、命令された回転信号qc に応答して衛星を回転させる制御を示す機能ブロック図である。
【図2】 図2は、個別に生成された角度レートシグナルに応じて衛星の姿勢を変えるために回転させられるCMGを有する衛星を示すブロック図である。
【図3】 2つのオブジェクト間において衛星を新しい方向に向けるために可能な2つの経路を図示する。

Claims (1)

  1. 複数の制御モーメントジャイロと、
    各制御モーメントジャイロに対してトルクコマンドを供給してアクチュエータを動作させ各制御モーメントジャイロを回転させビークルの姿勢を命令された姿勢信号に応じて第1の姿勢から第2の姿勢に変化させる信号処理手段を有する姿勢コントローラと、
    前記複数の制御モーメントジャイロの角運動量を表す信号を供給する慣性計測ユニットとからなり、
    前記信号処理手段は、
    前記制御モーメントジャイロの1つに関し、命令された姿勢と前記慣性計測ユニットによって生成された姿勢制御信号によって表された実際の姿勢との差を表す誤差信号を生成する手段と、
    前記誤差信号から第1のトルクコマンドを生成する手段と、
    前記複数の制御モーメントジャイロの1つに関するジンバル位置が複数の制御モーメントジャイロの動作において特異点を生じる可能性があると判定された場合に、該判定に応答して、該特異点を回避するための第2のトルクコマンドを生成する手段と、
    前記第2のトルクコマンドを前記第1のトルクコマンドに加算して修正トルクコマンドを作成して前記複数の制御モーメントジャイロの1つにその修正トルクコマンドを与えて、命令された姿勢に対する擾乱であって前記複数の制御モーメントジャイロが前記特異点を回避するような擾乱を生成する手段と
    を含む衛星姿勢制御装置。
JP2000541068A 1998-03-16 1999-03-16 衛星姿勢制御における特異点回避 Expired - Fee Related JP4249902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/039,640 1998-03-16
US09/039,640 US6047927A (en) 1998-03-16 1998-03-16 Escaping singularities in a satellite attitude control
PCT/US1999/005598 WO1999050144A2 (en) 1998-03-16 1999-03-16 Singularity avoidance in a cmg satellite attitude control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002509843A JP2002509843A (ja) 2002-04-02
JP2002509843A5 JP2002509843A5 (ja) 2006-05-11
JP4249902B2 true JP4249902B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=21906571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000541068A Expired - Fee Related JP4249902B2 (ja) 1998-03-16 1999-03-16 衛星姿勢制御における特異点回避

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6047927A (ja)
EP (1) EP1064196B1 (ja)
JP (1) JP4249902B2 (ja)
DE (1) DE69925719T2 (ja)
WO (1) WO1999050144A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241194B1 (en) * 1999-06-28 2001-06-05 Honeywell International Inc. Momentum position control
US6191728B1 (en) * 1999-07-07 2001-02-20 Honeywell International Inc. Agile satellite targeting
US6711476B2 (en) 2001-09-27 2004-03-23 The Boeing Company Method and computer program product for estimating at least one state of a dynamic system
US6591169B2 (en) 2001-09-27 2003-07-08 The Boeing Company Method and computer program product for controlling the actuators of an aerodynamic vehicle
US6732977B1 (en) 2002-02-11 2004-05-11 Lockheed Martin Corporation System for on-orbit correction of spacecraft payload pointing errors
US6695263B1 (en) 2002-02-12 2004-02-24 Lockheed Martin Corporation System for geosynchronous spacecraft rapid earth reacquisition
US7051980B2 (en) * 2002-02-26 2006-05-30 Lockheed Martin Corporation Efficient orbit sparing system for space vehicle constellations
US6891498B2 (en) 2002-03-28 2005-05-10 Honeywell International Inc. Inertial reference system for a spacecraft
US6702234B1 (en) * 2002-03-29 2004-03-09 Lockheed Martin Corporation Fault tolerant attitude control system for zero momentum spacecraft
US6682019B2 (en) * 2002-04-04 2004-01-27 Honeywell International Inc. Minimum energy wheel configurations for energy storage and attitude control
US6648274B1 (en) 2002-04-12 2003-11-18 David A. Bailey Virtual reaction wheel array
AU2003294218A1 (en) * 2002-08-28 2004-04-23 Arizona Board Of Regents Steering logic for control moment gyro system
US6814330B2 (en) 2002-12-12 2004-11-09 The Boeing Company Method and computer program product for controlling the control effectors of an aerodynamic vehicle
US7246776B2 (en) * 2004-07-23 2007-07-24 Honeywell International, Inc. Method and system for CMG array singularity avoidance
US7014150B2 (en) * 2004-07-30 2006-03-21 Honeywell International Inc. Method and system for optimizing torque in a CMG array
US7464899B2 (en) * 2005-08-03 2008-12-16 Honeywell International Inc. Method and system for determining a singularity free momentum path
US7370833B2 (en) * 2005-10-20 2008-05-13 Honeywell International Inc. Method and system for determining a singularity free momentum path
US7835826B1 (en) 2005-12-13 2010-11-16 Lockheed Martin Corporation Attitude determination system for yaw-steering spacecraft
US7805226B2 (en) * 2006-09-29 2010-09-28 Honeywell International Inc. Hierarchical strategy for singularity avoidance in arrays of control moment gyroscopes
US7627404B2 (en) * 2007-04-13 2009-12-01 The Boeing Company Singularity escape and avoidance using a virtual array rotation
JP5228641B2 (ja) * 2008-06-16 2013-07-03 三菱電機株式会社 姿勢制御装置および位置制御装置
JP5126107B2 (ja) * 2009-02-19 2013-01-23 三菱電機株式会社 人工衛星の姿勢制御装置
JP5484262B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-07 三菱電機株式会社 宇宙機の姿勢制御装置
US9849785B1 (en) * 2012-12-10 2017-12-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for state space trajectory control of uncertain dynamical systems
IL223899A (en) 2012-12-26 2017-06-29 Israel Aerospace Ind Ltd Device control system, method and method
US9567112B1 (en) 2013-06-27 2017-02-14 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for singularity avoidance for control moment gyroscope (CMG) systems without using null motion
RU2562466C1 (ru) * 2014-04-29 2015-09-10 Акционерное общество "Ракетно-космический центр "Прогресс" (АО "РКЦ "Прогресс") Способ управления ориентацией космического аппарата и устройство, его реализующее
CN104238563B (zh) * 2014-09-04 2017-01-18 北京航空航天大学 可变面倾角的控制力矩陀螺群设计方法
CN104850128B (zh) * 2015-05-21 2017-09-19 上海新跃仪表厂 一种用于具有大惯量积航天器的动量轮布局配置方法
CN110576983B (zh) * 2019-08-26 2021-03-16 上海航天控制技术研究所 一种轨道转移过程中的姿态确定方法
CN111099040B (zh) * 2019-10-18 2021-10-29 上海航天控制技术研究所 一种基于控制力矩陀螺群控制的系统极性确定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100084A (en) * 1990-04-16 1992-03-31 Space Systems/Loral, Inc. Method and apparatus for inclined orbit attitude control for momentum bias spacecraft
FR2678894B1 (fr) * 1991-07-09 1993-11-19 Aerospatiale Ste Nationale Indle Procede et dispositif de controle d'attitude en roulis-lacet d'un satellite a direction unique d'actionnement continu.
US5248118A (en) * 1992-05-13 1993-09-28 General Electric Co. Spacecraft attitude control system with reaction wheel bearing protection
US5354016A (en) * 1992-07-30 1994-10-11 General Electric Co. Pivoted wheel roll control with automatic offset
GB9403644D0 (en) * 1994-02-25 1994-04-13 Advanced Robotics Res Manipulator controller
US5875676A (en) * 1997-09-02 1999-03-02 Honeywell Inc. Non colocated rate sensing for control moment gyroscopes

Also Published As

Publication number Publication date
DE69925719D1 (de) 2005-07-14
WO1999050144A2 (en) 1999-10-07
EP1064196B1 (en) 2005-06-08
JP2002509843A (ja) 2002-04-02
US6047927A (en) 2000-04-11
WO1999050144A3 (en) 1999-11-18
DE69925719T2 (de) 2006-03-23
EP1064196A2 (en) 2001-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249902B2 (ja) 衛星姿勢制御における特異点回避
JP4276381B2 (ja) 衛星姿勢制御における特異点回避
EP1064591B1 (en) Continuous spacecraft attitude control that avoids cmg array singularities
JP3417977B2 (ja) 姿勢制御システム、及び人工衛星の方向を制御する方法
JP4307247B2 (ja) ジャイロダインのクラスターによって人工衛星の姿勢を制御しかつ操舵するための方法及び装置
JP3970724B2 (ja) 飛翔体の姿勢変更制御装置及び姿勢変更制御方法
JP4249901B2 (ja) 衛星の姿勢制御のための各運動量に基づくcmg制御
EP2340998B1 (en) On-line inertia estimation for use in controlling an aerospace vehicle
US20080035797A1 (en) Method of Controlling the Attitude of Satellites, Particularly Agile Satellites with a Reduced Number of Gyrodynes
JP2004535324A5 (ja)
JP2006240375A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
JP4550347B2 (ja) 宇宙船の姿勢を制御するシステムおよび方法
JP2007320528A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
US6354163B1 (en) Mitigating gimbal induced disturbances in CMG arrays
JP2002274499A (ja) 三軸衛星の姿勢変更制御方式
CN110597274B (zh) 一种适应姿态重定向的sgcmg动态框架角速度确定方法
JP2009190506A (ja) 人工衛星用姿勢制御装置および人工衛星の姿勢制御方法
EP3643621B1 (en) Satellite attitude control system using eigen vector, non-linear dynamic inversion, and feedforward control
JP5126107B2 (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
JPH07256580A (ja) 複腕協調制御装置
KR20160074242A (ko) 제어모멘트자이로 클러스터의 제어 장치 및 방법
KR100552583B1 (ko) 특이점 문제를 개선한 제어 모멘트 자이로스코프 및 그구동 방법
JPH06144398A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
JPS6288700A (ja) 宇宙飛翔体の姿勢制御方法
JPH01243105A (ja) 宇宙飛翔体の姿勢制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees