JP4233436B2 - 手摺およびその固定方法 - Google Patents

手摺およびその固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4233436B2
JP4233436B2 JP2003395863A JP2003395863A JP4233436B2 JP 4233436 B2 JP4233436 B2 JP 4233436B2 JP 2003395863 A JP2003395863 A JP 2003395863A JP 2003395863 A JP2003395863 A JP 2003395863A JP 4233436 B2 JP4233436 B2 JP 4233436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
bracket
fixing
wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003395863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005155190A (ja
Inventor
泰司 澤木
憲久 山下
顕伸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003395863A priority Critical patent/JP4233436B2/ja
Publication of JP2005155190A publication Critical patent/JP2005155190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233436B2 publication Critical patent/JP4233436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

この発明は、壁部の表面に取り付けられる手摺およびその固定方法に関するものである。
従来の手摺は、手摺本体を壁面に取り付ける際に、取付ネジおよびそれに嵌合する取付具を用いていた。取付具を壁面に仮止めした状態で、その取付具が移動可能なように構成し、各部寸法誤差を組立時に吸収するように構成した例が示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−67917号公報
例えば、エレベータのカゴ室内に手摺を取り付ける場合、手摺パイプの両端部には取付のための固定金具を配置して用いるが、その固定金具に開口される取付孔の壁部側のピッチと手摺側のピッチの製作誤差を吸収する機構を必要としている。特に、手摺パイプが伸びる方向にピッチの製作誤差が生じる場合が多く、製作誤差が大きい場合には、カゴ室壁に手摺を取り付けられない場合がある。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、カゴ室内側より取付孔の壁部側ピッチの調節が可能で、製作誤差に影響される取り付けることが可能な手摺の構造を提供するとともに、その固定方法を提供することを目的とする。
この発明に係わる手摺は、第一、第二の貫通長孔が開口された壁部の表面側に固定される手摺ブラケット、上記手摺ブラケットに支持される手摺パイプ、上記手摺ブラケットが配置される位置の上記壁部裏面側に配置され、上記壁部との締結を図るための第一のネジキリ部と、上記手摺ブラケットを固定するための第二のネジキリ部を有する手摺固定金具を備え、上記第一、第二の貫通長孔は、上記壁部の上記第一、第二のネジキリ部が当てがわれる部分に上記手摺パイプが伸びる方向に長くなるように設けられ、上記手摺固定金具は、上記第一の貫通長孔に第一の固定ネジを上記壁部表面側から挿入して固定され、かつ、上記第一の固定ネジを緩めた状態で、上記第一の貫通長孔の長手方向にスライド移動可能であり、上記手摺ブラケットは、上記第二のネジキリ部に対応する位置にネジ孔を有し、上記壁部表面側から上記ネジ孔および上記第二の貫通長孔を介して上記第二のネジキリ部に第二の固定ネジを挿入して上記壁部に固定されるものである。
さらに、この発明に係わる手摺は、上記のような構成において、上記手摺ブラケットは、上記壁部と接する面に上記第一の固定ネジの頭を回避する凹部を有するものである。
また、この発明に係わる手摺は、上記のような構成において、上記手摺ブラケットは、上記手摺パイプの両端に配置されるものである。
さらに、この発明に係わる手摺は、上記のような構成において、上記第一、第二のネジキリ部は、それぞれ複数箇所に設けられるものである。
また、この発明に係わる手摺は、エレベーター用カゴ室内に取り付けて用いるものである。
さらに、この発明に係わる手摺の固定方法は、壁部に、所定方向に長くなるような第一、第二の貫通長孔を開口する工程、上記壁部との締結を図るための第一のネジキリ部と、手摺パイプを支持する手摺ブラケットを固定するための第二のネジキリ部を有する手摺固定金具を、上記壁部裏面側に配置する工程、上記所定方向に伸びるように配置した上記手摺パイプの両端に上記手摺ブラケットを固定する工程、上記壁部上記第一のネジキリ部が当てがわれる部分に開口された上記第一の貫通長孔に第一の固定ネジを上記壁部表面側から嵌合させ、上記手摺固定金具を上記壁部に固定する工程上記第一の固定ネジを緩めた状態で、上記第一の貫通長孔の長手方向に上記手摺固定金具をスライド移動させて上記手摺固定金具および上記壁部に固定する上記手摺ブラケットの固定位置を調節する工程、上記手摺ブラケットの上記第二のネジキリ部に対応する位置に開口されたネジ孔、および上記壁部の上記第二のネジキリ部が当てがわれる部分に開口された上記第二の貫通長孔を介して、上記壁部表面側から上記第二のネジキリ部に第二の固定ネジを嵌合させ、上記壁部に上記手摺ブラケットを固定する工程を含むものである。
この発明の手摺によれば、手摺固定金具を壁部に仮止めした状態で、壁部表面側から第一の貫通長孔の長手方向にスライド移動させることができ、手摺固定金具に設けられた第一、第二のネジキリ部の位置を調節可能であり、手摺パイプおよび手摺ブラケット側の製作誤差を吸収して、壁部表面側から手摺を取り付けることが可能となる。
さらに、この発明の手摺によれば、手摺ブラケットに設けた凹部によって、第一の固定ネジの頭を回避して手摺ブラケットを壁部に固定することが可能となる。
また、この発明の手摺によれば、手摺パイプの両端に手摺ブラケットを配置するように構成したため、少なくとも1本の手摺パイプにつき手摺ブラケットが配置される2ヶ所において手摺固定金具の位置を調節することが可能となり、1ヶ所のみで誤差吸収をする場合と比較して、取付裕度が増大する。
さらに、この発明の手摺によれば、第一、第二のネジキリ部をそれぞれ複数箇所に設けるようにしたため、第一のネジキリ部を1ヶ所しか設けなかった場合では手摺固定金具を第一の固定ネジによって壁部に固定する際に、第一の固定ネジを中心に回転したりして位置が不安定になるが、複数箇所で固定するために、手摺固定金具を安定した状態で壁部に固定できる。さらに第二のネジキリ部を複数箇所に設けることで、手摺ブラケットを固定する際に、複数箇所で第二の固定ネジによる固定ができ、荷重がかかる手摺ブラケットを安定して壁部に取り付けることができる。
また、この発明の手摺によれば、上記のような手摺をエレベーター用カゴ室内に取り付けて用いる際に、カゴ室内からの手摺固定金具の位置調整が可能であり、手摺を構成する各部の製作誤差に影響されず、手摺を取り付けることが可能である。
さらに、この発明の手摺の固定方法によれば、手摺取付金具の位置を壁部表面側から調整でき、手摺を構成する各部の製作誤差に影響されず、手摺を壁部に取り付けることが可能となる。
実施の形態1.
図1〜図9を用いて、この発明の実施の形態1による手摺の取付状態および構成部品、固定方法について説明する。
図1はこの発明の手摺3が取り付けられたエレベーター用カゴ室1の平面図であり、手摺3は、エレベーター用カゴ室1の出入口(カゴ室出入口)1aを入って左右の壁部(カゴ室壁部)2に、それぞれ手摺パイプ3aが水平となるように取り付けられている。手摺3は、手摺本体部である手摺パイプ3aと、その手摺パイプ3aの両端に固定され、手摺パイプ3aを支持する状態でカゴ室壁部2表面側に取り付けられる手摺ブラケット3bと、カゴ室壁部2裏面側の手摺ブラケット3bの固定位置に配置される手摺固定金具6とによって主に構成されている。
次に、図1のA領域の拡大平面図を図2に示す。図2に示すように、手摺3の取り付けには、固定ネジ5、7が用いられ、手摺固定金具6は、壁部2表面側、すなわちエレベーターカゴ室1内側から挿入される固定ネジ(第一の固定ネジ)7によって壁部2に取り付けられ、手摺ブラケット3bは、固定ネジ(第二の固定ネジ)5によって、カゴ室1内側から壁部2を介して手摺固定金具6に締結され、壁部2側に固定されている。
図3に、図1のIII−III断面図を示す。手摺ブラケット3bにおいて、壁部2表面側に接する面部には、カゴ室1内から固定ネジ5を挿入するネジ孔5aが2ヶ所設けられている。また、手摺パイプ3aは、手摺ブラケット3bに嵌め込まれた状態で、下面側から固定ネジ4によって固定されている。
図4は、図1の矢視Bによる正面図を示している。図5は、図4のV−V断面図であり、図5に示すように、固定ネジ7の壁部2表面側に突き出した頭を回避するように、手摺ブラケット3bの壁部2表面側に接する面部には、凹部3cが設けられている。また、固定ネジ7は、壁部2に開口された壁部貫通長孔(第一の貫通長孔、貫通長孔に相当する。)2aを介し、壁部2表面側から手摺固定金具6のネジキリ部(第一のネジキリ部)7bに嵌合し、手摺固定金具6を壁部2側に固定している。固定ネジ7によって、1ヶ所のみが壁部2に固定される場合では、手摺固定金具6の位置が不安定となるが、例示したように、固定ネジ7を複数個用いて固定するように構成したため、仮止めの状態でも手摺固定金具6の位置は安定する。
図6は、図4のVI−VI断面図であり、図6に示すように、手摺ブラケット3bを壁部2側に固定する固定ネジ5は、壁部2に開口された壁部貫通長孔(第二の貫通長孔、貫通長孔に相当する。)2bを介し、手摺固定金具6のネジキリ部(第二のネジキリ部)5bに嵌合している。
図7に、固定ネジ5、7と、壁部2に開口された壁部貫通長孔2a、2bとの位置関係を示す正面図(図1の矢視Bに相当する正面図。)を示す。図7に示すように、壁部貫通長孔2a、2bは、配置される手摺パイプ3aの伸びる方向(手摺パイプ3aが水平に配置される場合では水平方向。)が長手方向となるような長孔に形成されており、固定ネジ5、7の頭が突き抜けないような幅に形成されている。
また、図8に、手摺固定金具6の正面図を示す。図8に示すように、手摺固定金具6には、壁部2裏面側と接する面部に、ネジキリ部5b、7bが設けられている。
次に、上記のように構成される手摺3の固定方法について説明する。手摺3をエレベーター用カゴ室1内に取り付ける際には、図9に手摺の配置図を示すように、1本の手摺パイプ3aの両端部に位置するように、2個の手摺固定金具6を壁部2裏面側に配置する必要があり、二つの手摺固定金具6の中心間距離に相当する壁部側取付ピッチLaと、手摺パイプ3aの両端に手摺ブラケット3bを固定した状態での、二つの手摺ブラケット3bの壁部取付面部における中心間距離に相当する手摺側取付ピッチLbとを同じ寸法に調整する必要がある。
あらかじめ、壁部2に対し、手摺ブラケット3bが配置される位置には壁部貫通長孔2a、2bが開口されている。手摺固定金具6を壁部2裏面側からあてがい、壁部2表面側、つまりエレベーター用カゴ室1内から固定ネジ7を挿入し、壁部貫通長孔2aを介して手摺固定金具6のネジキリ部7bに嵌合させて、手摺固定金具6を壁部2側に固定する。この時、壁部貫通長孔2aの長手方向の寸法範囲内で、手摺固定金具6の位置を左右にスライド移動させることが可能なように、固定ネジ7を少し緩めておく。
次に、手摺パイプ3aの両端にそれぞれ手摺ブラケット3bを嵌め込み、固定ネジ4によって固定する。この時、手摺側取付ピッチLbが決まる。
カゴ室1内側から操作して手摺固定金具6の左右の固定位置を調節することで、手摺ブラケット3bの固定位置を調節し、壁部側取付ピッチLaを手摺側取付ピッチLbに合致させ、製作誤差を吸収する。この状態で緩めておいた固定ネジ7を適宜締め付け、手摺固定金具6の位置を固定する。
手摺パイプ3aが繋げられた手摺ブラケット3bを、壁部2表面にあてがって、カゴ室1内側から固定ネジ5によって壁部2に固定することで、手摺3の据付が完了する。
上述したように、手摺固定金具6は1本の手摺パイプ3aの固定につき、2個用いられるが、各部の製作誤差が小さい場合には、一方の手摺固定金具6について位置調節を行えば誤差吸収することも可能である。
以上、手摺3をエレベーター用カゴ室1内に据え付ける場合について述べたが、同様の手摺3をエレベーター以外の壁面に取り付けて用いることも可能であることは言うまでもない。また、手摺パイプ3aを水平方向に配置する場合について説明したが、必要に応じて斜め方向に配置すること、垂直方向に配置することも可能であり、その場合には、壁部貫通長孔2a、2bを手摺パイプ3aが伸びる方向に沿って長い長孔となるように開口することで対応することができる。
この発明の実施の形態1による手摺を取り付けたエレベーター用カゴ室内を示す平面図である。 図1のA領域における拡大平面図である。 図1のIII−III断面図である。 図1の矢視Bによる正面図である。 図4のV−V断面図である。 図4のVI−VI断面図である。 この発明による手摺の、固定ネジと壁部貫通長孔との位置関係を示す正面図である。 この発明による手摺を構成する手摺固定金具の正面図である。 この発明による手摺の取付ピッチを示す配置図である。
符号の説明
1 エレベーター用カゴ室 1a カゴ室出入口
2 カゴ室壁部 2a、2b 壁部貫通長孔
3 手摺 3a 手摺パイプ
3b 手摺ブラケット 3c 凹部
4、5、7 固定ネジ 5a ネジ孔
5b、7b ネジキリ部 6 手摺固定金具。

Claims (6)

  1. 第一、第二の貫通長孔が開口された壁部の表面側に固定される手摺ブラケット、上記手摺ブラケットに支持される手摺パイプ、上記手摺ブラケットが配置される位置の上記壁部裏面側に配置され、上記壁部との締結を図るための第一のネジキリ部と、上記手摺ブラケットを固定するための第二のネジキリ部を有する手摺固定金具を備え、上記第一、第二の貫通長孔は、上記壁部の上記第一、第二のネジキリ部が当てがわれる部分に上記手摺パイプが伸びる方向に長くなるように設けられ、上記手摺固定金具は、上記第一の貫通長孔に第一の固定ネジを上記壁部表面側から挿入して固定され、かつ、上記第一の固定ネジを緩めた状態で、上記第一の貫通長孔の長手方向にスライド移動可能であり、上記手摺ブラケットは、上記第二のネジキリ部に対応する位置にネジ孔を有し、上記壁部表面側から上記ネジ孔および上記第二の貫通長孔を介して上記第二のネジキリ部に第二の固定ネジを挿入して上記壁部に固定されることを特徴とする手摺。
  2. 上記手摺ブラケットは、上記壁部と接する面に上記第一の固定ネジの頭を回避する凹部を有することを特徴とする請求項1記載の手摺。
  3. 上記手摺ブラケットは、上記手摺パイプの両端に配置されることを特徴とする請求項1記載の手摺。
  4. 上記第一、第二のネジキリ部は、それぞれ複数箇所に設けられることを特徴とする請求項1記載の手摺。
  5. 請求項1記載の手摺をエレベーター用カゴ室内に取り付けて用いることを特徴とする手摺。
  6. 壁部に、所定方向に長くなるような第一、第二の貫通長孔を開口する工程、上記壁部との締結を図るための第一のネジキリ部と、手摺パイプを支持する手摺ブラケットを固定するための第二のネジキリ部を有する手摺固定金具を、上記壁部裏面側に配置する工程、上記所定方向に伸びるように配置した上記手摺パイプの両端に上記手摺ブラケットを固定する工程、上記壁部上記第一のネジキリ部が当てがわれる部分に開口された上記第一の貫通長孔に第一の固定ネジを上記壁部表面側から嵌合させ、上記手摺固定金具を上記壁部に固定する工程上記第一の固定ネジを緩めた状態で、上記第一の貫通長孔の長手方向に上記手摺固定金具をスライド移動させて上記手摺固定金具および上記壁部に固定する上記手摺ブラケットの固定位置を調節する工程、上記手摺ブラケットの上記第二のネジキリ部に対応する位置に開口されたネジ孔、および上記壁部の上記第二のネジキリ部が当てがわれる部分に開口された上記第二の貫通長孔を介して、上記壁部表面側から上記第二のネジキリ部に第二の固定ネジを嵌合させ、上記壁部に上記手摺ブラケットを固定する工程を含む手摺の固定方法。
JP2003395863A 2003-11-26 2003-11-26 手摺およびその固定方法 Expired - Fee Related JP4233436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395863A JP4233436B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 手摺およびその固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395863A JP4233436B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 手摺およびその固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005155190A JP2005155190A (ja) 2005-06-16
JP4233436B2 true JP4233436B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=34721515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395863A Expired - Fee Related JP4233436B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 手摺およびその固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4233436B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5251686B2 (ja) * 2009-04-02 2013-07-31 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータのかご室手摺装置
JP6410175B2 (ja) * 2014-11-13 2018-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 手摺りの設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005155190A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058269B2 (ja) エレベータかご及びその据付方法
JP4835146B2 (ja) 乗客コンベアのスカートガード装置
JP4233436B2 (ja) 手摺およびその固定方法
JP2005306229A (ja) ホーム柵固定装置
JP4840065B2 (ja) 配電盤用化粧板装置およびこれを用いた配電盤
JP2022150069A (ja) エレベータの手摺装置
JP4648543B2 (ja) エレベータ階扉構体
JP6504873B2 (ja) 加熱発泡性部材を備えた形材及び同形材を使用した建具
JP3170569B2 (ja) バルコニー構造、及び当該部分に設置される手すりユニット
JP6951031B2 (ja) エレベータの三方枠固定具及び三方枠据付構造
JPH11263565A (ja) エレベータの敷居
JP4231384B2 (ja) 外装材取付具及び外装材の施工方法
JP7390175B2 (ja)
KR0139080Y1 (ko) 난간고정용브라켓
JP4391196B2 (ja) エレベータ乗場の敷居装置
KR200158711Y1 (ko) 에스컬레이터의 아웃사이드 데크용 연결부재 취부구조
KR200291316Y1 (ko) 차량용 사이드스텝의 브래킷 조립체
JP4367144B2 (ja) 出隅用外壁パネルの取付構造
JP3386914B2 (ja) 手すり付笠木における支柱基礎金具の締結方法
KR100383968B1 (ko) 도어 트림의 고정 구조
JP4023583B2 (ja) 金具取付プレート
KR200177084Y1 (ko) 엘리베이터의 추락방지판 체결구조
JP3376555B2 (ja) 組立式壁体
JPH1150521A (ja) バルコニユニットの取付構造
JP3841980B2 (ja) 金属製内壁枠固定プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4233436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees