JP4232397B2 - 音声付情報端末と情報端末システム - Google Patents

音声付情報端末と情報端末システム Download PDF

Info

Publication number
JP4232397B2
JP4232397B2 JP2002175461A JP2002175461A JP4232397B2 JP 4232397 B2 JP4232397 B2 JP 4232397B2 JP 2002175461 A JP2002175461 A JP 2002175461A JP 2002175461 A JP2002175461 A JP 2002175461A JP 4232397 B2 JP4232397 B2 JP 4232397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information terminal
data
voice
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002175461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004023420A5 (ja
JP2004023420A (ja
Inventor
富弥 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002175461A priority Critical patent/JP4232397B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to CN038141027A priority patent/CN1663259A/zh
Priority to PCT/JP2003/007428 priority patent/WO2003107668A1/en
Priority to DE2003617790 priority patent/DE60317790T2/de
Priority to ES03733371T priority patent/ES2298527T3/es
Priority to AU2003238699A priority patent/AU2003238699A1/en
Priority to EP03733371A priority patent/EP1514415B1/en
Priority to US10/462,192 priority patent/US7499085B2/en
Publication of JP2004023420A publication Critical patent/JP2004023420A/ja
Publication of JP2004023420A5 publication Critical patent/JP2004023420A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232397B2 publication Critical patent/JP4232397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信回線を介して、情報の取得や配信等を行う情報端末とシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の画像端末とシステムを示すブロック図である。図6において、200は画像端末である。201は電源回路であり、画像端末200へ電源供給を行なう。202はコントローラであり、画像端末200の制御を行なう。203は画像入力装置であり、例えば画像入力をするためのカメラである。204は画像コントローラであり、画像入力装置203のカメラの位置(例えば、拡大または縮小、縦横または左右に移動)を変更可能である。205は有線通信装置であり、入力された情報を通信するためのインターフェースであってLAN(例えばEthernet(登録商標))に接続される。206は通信ケーブルである。220はゲートウエイで、有線通信装置205と通信ケーブル206を介して画像端末のデータのやり取りを行う。
【0003】
221は情報端末aである。情報端末a221は、ゲートウエイ220とネットワーク接続され、データの送受信を行う。222はインタネット接続網である。223は情報端末bであり、インターネット接続網222を介してゲートウエイ220と接続され、データの送受信を行う。
【0004】
以下図6を参照して動作を説明する。カメラ等による画像情報等が画像入力装置203により取り込まれ、コントローラ202、有線通信装置205、通信ケーブル206を介して、ゲートウエイ220と接続され、また、ゲートウエイ220に接続された情報端末a221で情報を受け取り画像情報等の表示が可能となる。そして、情報端末a221において、画像情報の方向や大きさを変更する場合は、それに対応した設定位置情報をゲートウエイ220を介して、有線通信装置205で受信し、コントローラ202を経由して、画像コントローラ204を駆動することで、所望の画像情報を入手可能となる。
【0005】
また、外部からの情報の入手や設定する場合は、カメラ等による画像情報等が画像入力装置203により取り込まれ、コントローラ202、有線通信装置205、通信ケーブル206を介して、ゲートウエイ220と接続され、また、ゲートウエイ220に接続されたインターネット接続網222を介して接続された情報端末b123で情報を受け取り画像情報等の表示が可能となる。そして、情報端末b223において、画像情報の方向や大きさを変更する場合は、それに対応した設定位置情報をインターネット接続網222、ゲートウエイ220を介して、有線通信装置205で受信し、コントローラ202を経由して、画像コントローラ204を駆動することで、所望の画像情報を入手可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のモニターカメラによる画像端末では、画像情報のみの情報を発信するシステムであり、モニター等の用途では有効であったが、音声情報を付加した情報サービスの要望されてきた。
【0007】
本発明は上記従来技術を鑑みてなされたもので、音声付情報端末と情報端末によって、音声と画像情報等の同期した情報を入手可能となり、また、音声付情報端末の移動により、所望の映像や音声が入手可能であり、音声付情報端末の移動により発生する雑音を制御することで所望の情報を得ることができるネットワークシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明の音声付情報端末は、画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と、このカメラの撮像方向を移動させて移動中はカメラ移動信号を出力する画像コントローラと、音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信する通信手段と、前記画像コントローラからの前記カメラ移動信号に基づいて、前記画像データ前記通信手段により送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により送信させる処理を行うコントローラと、を備えたものである。
【0009】
また、本発明の情報端末システムは、情報通信装置と、この情報通信装置と接続された音声付情報端末とからなる情報端末システムであって、音声付情報端末は、画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と、このカメラの撮像方向を移動させて移動中はカメラ移動信号を出力する画像コントローラと、音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信する通信手段と、前記画像コントローラからのカメラ移動信号に基づいて、前記画像データを前記通信手段により送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により送信させる処理を行うコントローラと、を備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と、前記カメラの撮像方向を移動させて移動中はカメラ移動信号を出力する画像コントローラと、音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信する通信手段と、前記画像コントローラからの前記カメラ移動信号に基づいて、前記画像データ前記通信手段により送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により送信させる処理を行うコントローラと、を具備する音声付情報端末である。これにより、カメラの移動中に別の音声データを送信することにより、画像コントローラの移動動作によって発生する雑音を除いた音声データを入手することができる。
【0011】
本発明の請求項2に記載の発明は、画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と本音声付情報端末を移動させて移動中は移動信号を出力する移動手段と、音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信するためにゲートウェイに対して送信する通信手段と、前記移動手段からの前記移動信号に基づいて、前記画像データを前記通信手段により前記ゲートウェイに送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により前記ゲートウェイに送信させる処理を行うコントローラと、を具備する音声付情報端末である。これにより、音声付情報端末の移動中に別の音声データを送信することにより、移動手段の移動動作によって発生する雑音を除いた音声データを入手することができる。
【0012】
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2のいずれかに記載の音声付情報端末において、前記コントローラは、前記画像入力手段から解像度を前記音声入力手段から音声圧縮方式をそれぞれ入手して、前記解像度と前記音声圧縮方式に基づいて、前記画像データと前記音声データの送信順序を調整するものである。
【0016】
本発明の請求項4に記載の発明は、情報通信装置と、この情報通信装置と接続された音声付情報端末とからなる情報端末システムであって、前記音声付情報端末は、画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と、前記カメラの撮像方向を移動させて移動中はカメラ移動信号を出力する画像コントローラと、音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信する通信手段と、前記画像コントローラからのカメラ移動信号に基づいて、前記画像データ前記通信手段により送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により送信させる処理を行うコントローラと、を備えたものである。これにより、カメラの移動中に別の音声データを送信することにより、画像コントローラの移動動作によって発生する雑音を除いた音声データを入手することができる。
【0025】
以下、本発明に実施の形態について、図1〜5を用いて説明する。
【0026】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図である。図1において、100は音声付情報端末である。101は電源回路であり、音声付情報端末100へ電源供給を行なう。102はコントローラであり、音声付情報端末100の制御を行なう。103は画像入力装置であり、例えばCCD等の撮像素子等を備えたカメラである。画像入力をする場合にはこのカメラで画像情報を取りこみ、例えばJPEGやMPEG形式等の映像デジタルデータに信号圧縮する。また、画像の要求解像度(例えば640×480、320×240、160×120等)に応じて、解像度を選択してデータの信号圧縮を行う。105は有線通信装置であり、入力された情報を通信するためのインターフェースであってLAN(例えばEthernet(登録商標))に接続される。106は通信ケーブルである。
【0027】
107は音声入力装置であり、マイク等によりアナログ音声入力を取り込み、音声圧縮方式であるG.721、G.723、G.726、G.728、G.729等の方式にて音声デジタルデータにする。120はゲートウエイで、有線通信装置105と通信ケーブル106を介して画像と音声情報のデータのやり取りを行う。
【0028】
121は情報端末aである。情報端末a121はゲートウエイ120とネットワーク接続され、データの送受信を行う。122はインターネット接続網である。123は情報端末bであり、インターネット接続網122を介してゲートウエイ120と接続され、データの送受信を行う。
【0029】
以下図1を参照して動作を説明する。画像入力装置103でカメラ等による画像情報等が取り込まれ、例えばJPEG形式・解像度640×480の要求で映像デジタルデータに信号圧縮され、7.5fps(frame per second:1秒間における動画やスライドなどの表示回数)でコントローラ102に送信される。
【0030】
また、音声入力装置107でマイク等によるアナログ音声情報が取り込まれ、例えば音声圧縮方式G.726を使用してアナログ音声情報を音声デジタルデータに信号圧縮され、32Kbpsでコントローラ102に送信される。コントローラ102では、画像入力装置103からの映像デジタルデータと音声入力装置107からの音声デジタルデータを得て、両方のデータを多重して有線通信装置105へ送る。有線通信装置105から送信されたデータは、通信ケーブル106を介してゲートウエイ120、情報端末a121で受け取られ、表示装置およびスピーカで、画像の表示および音声の再生が可能となる。また、同様に、ゲートウエイ120、インターネット接続網122を介して、情報端末b123で受け取られ、表示装置およびスピーカで、画像の表示および音声の再生が可能となる。
【0031】
このとき、音声データと画像データの送信順序は、画像データの解像度や音声データの音声圧縮方式、および通信回線網の通信状態や速度に応じて選択的に決定している。すなわち、その時の状況により音声が画像よりも遅れる傾向がある場合には音声データの送信順位を画像データよりも早め、逆に音声が進む傾向がある場合には画像データの送信順位を音声データよりも早める。このようにの送信順序を調整しているので、画像と音声の同期をとることが可能となる。
【0032】
音声付情報端末100、ゲートウエイ120および情報端末a121へのLANインターフェースは、物理層として、Ethernet、電話線、光ファイバー、同軸ケーブル、電力線に限定するものでなく、ネットワーク接続が可能であればよい。情報端末a121、b123は、電話機、FAX、テレビ電話機、パソコン等であってもよい。
【0033】
また、インターネット接続網122は、ISDNのような統合デジタル通信網、国際公衆網、ケーブルモデム網、DSLモデム網、FTTH又は企業内で独自に構築したイントラネット網であってもよい。つまり、情報端末b123から、インターネットへ接続できればよい。インターネット接続網122は、OSI(Open Systems Interconnection)におけるIP(Internet Protocol)層を提供できるものであれば、開放型広域ネットワークでも企業内で独自に構築したイントラネット網でもかまわない。また、物理層、データリンク層及びネットワーク層に特別の限定も必要ない。
【0034】
本実施の形態において、音声情報と画像情報を内部のメモリに一時保管して、随時、伝送する方式でのシステム構成も可能であるが、記録装置、例えばハードディスクドライブに保存して、要望があった時に、配信する方式をとっても実現できることは言うまでもない。
【0035】
また、画像入力装置103で画像の信号圧縮をする構成にしているが、コントローラ102のソフトウエアや他方式で実現できることは言うまでもない。音声圧縮に関しても、同様に音声入力装置107も構成に限定する必要はない。
【0036】
なお、本実施の形態においては、ゲートウエイ120を介してインターネット接続網122と接続する構成にしているが限定するものではなく、音声付情報端末100が直接インターネット接続網122に接続する構成にできることは可能であり、また、情報端末a121に接続するために音声付情報端末100がゲートウエイ120の機能を取り込むことも可能である。
【0037】
(実施の形態2)
図2は本発明の実施の形態2における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図である。図2において、図1の実施の形態と同一番号のものは同様なものなので、同一符号を付与し、説明は省略する。104は画像入力装置103のカメラの位置を変更することが可能な画像コントローラである。画像コントローラ104は、例えば画像を拡大したり、縮小することができ、またカメラを縦横または左右に移動させることができる。画像コントローラ104は、カメラを縦横または左右に移動させるときにはカメラ移動信号をコントローラ102に送り、コントローラ102はこのカメラ移動信号に従って音声データに対する処理を中止する。
【0038】
画像コントローラ104がカメラを移動させたときに、その移動に伴なうノイズが発生することがあるが、このようにカメラ移動中にコントローラ102が音声データを出力させない構成にすることにより、情報端末a121、b123ではノイズの無い音声信号を再生することが可能となる。なお、カメラ移動信号に従って音声データに対する処理を中止するか否かは使用者により選択可能にしてもよい。
【0039】
以下図2を参照して動作を説明する。画像入力装置103でカメラ等による画像情報等が取り込まれ、例えばJPEG形式・解像度640×480の要求で映像デジタルデータに信号圧縮され、7.5fpsでコントローラ102に送信される。また、音声入力装置107でマイク等によるアナログ音声情報が取り込まれ、例えば音声圧縮方式G.726を使用してアナログ音声情報を音声デジタルデータに信号圧縮され、32Kbpsでコントローラ102に送信される。
【0040】
コントローラ102では、画像入力装置103からの映像デジタルデータと音声入力装置107からの音声デジタルデータを得て、両方のデータを多重して有線通信装置105へ送る。有線通信装置105から送信された音声データは、通信ケーブル106を介してゲートウエイ120、情報端末a121で受け取られ、表示装置およびスピーカで、画像の表示および音声の再生が可能となる。
【0041】
そして、情報端末a121において画像の方向や大きさを変更する場合は、それに対応した設定位置データを情報端末a121から送信する。送られてきた設定位置データをゲートウエイ120を介して通信ケーブル106、有線通信装置105で受信し、コントローラ102を経由して、画像コントローラ104を駆動することで移動が可能になる。この画像コントローラ104を駆動している時にも、音声入力装置107でマイク等によるアナログ音声情報が取り込まれ、アナログ音声情報を音声デジタルデータに信号圧縮され、32Kbpsでコントローラ102に送信される。移動によるノイズが発生していても、このときコントローラ102ではこの音声信号採用しないでノイズのない音声データを採用し、画像入力装置103からの映像デジタルデータと両方のデータを多重して、有線通信装置105へ送る。有線通信装置105から送信される、通信ケーブル106を介してゲートウエイ120、情報端末a121で受け取られ、表示装置およびスピーカで、画像の表示およびノイズのない音声の再生が可能となる。
【0042】
また、同様に、ゲートウエイ120、インターネット接続網122を介して、情報端末b123で同様な動作を実現し、表示装置およびスピーカで、画像の表示およびノイズのない音声の再生が可能となる。
【0043】
なお、画像コントローラ104は、画像の拡大または縮小、カメラ位置の縦横または左右への移動が用途に応じて選択されるような構成であっても良い。
【0044】
ここで、コントローラ102は、移動によるノイズの発生した音声信号の変わりに、音楽等を送信すること構成にすることが可能であり、また、この送信したいデータを外部の情報端末から設定する構成にできることは言うまでもない。
【0045】
以上のように本実施の形態によれば、画像コントローラ104が動作する場合には、その移動によってノイズが発生しても、音声入力装置107で取り込む音声データに対して、コントローラ102はノイズを含んだ音声データを送信しない設定をするができる構成にすることで、情報端末a121、b123ではノイズの無い音声信号を再生することが可能となる。
【0046】
また、画像データの解像度や音声データの音声圧縮方式、および通信回線網の通信状態や速度に応じて、音声データと画像データの送信順序を選択的にすることで、画像と音声の同期をとることが可能となる。
【0047】
音声付情報端末100、ゲートウエイ120および情報端末a121へのLANインターフェースは、物理層として、Ethernet、電話線、光ファイバー、同軸ケーブル、電力線に限定するものでなく、ネットワーク接続が可能であればよい。
【0048】
情報端末a121および情報端末b123は、電話機、FAX、テレビ電話機、パソコン等であってもよい。また、インターネット接続網122は、ISDNのような統合デジタル通信網、国際公衆網、ケーブルモデム網、DSLモデム網、FTTH又は企業内で独自に構築したイントラネット網であってもよい。つまり、情報端末b123から、インターネットへ接続できればよい。インターネット接続網122は、OSI(Open Systems Interconnection)におけるIP(Internet Protocol)層を提供できるものであれば、開放型広域ネットワークでも企業内で独自に構築したイントラネット網でもかまわない。また、物理層、データリンク層及びネットワーク層に特別の限定も必要ない。
【0049】
本実施の形態において、音声情報と画像情報を内部のメモリに一時保管して、随時、伝送する方式でのシステム構成も可能であるが、記録装置、例えばハードディスクドライブに保存して、要望があった時に、配信する方式をとっても実現できることは言うまでもない。
また、画像入力装置103で画像の信号圧縮をする構成にしているが、コントローラ102のソフトウエアや他方式で実現できることは言うまでもない。音声圧縮に関しても、同様に音声入力装置107も構成に限定する必要はない。
【0050】
なお、本実施の形態においては、ゲートウエイ120を介してインターネット接続網122と接続する構成にしているが限定するものではなく、音声付情報端末100が直接インターネット接続網122に接続する構成にできることは可能であり、また、情報端末a121に接続するために音声付情報端末100がゲートウエイ120の機能を取り込むことも可能である。
【0051】
(実施の形態3)
図3は本発明の実施の形態3における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図である。図3において、図1と図2の実施の形態と同一番号のものは同様なものなので、同一符号を付与し、説明は省略する。108は無線通信装置であり、音声データや画像データを無線ネットワークで送受信する。109は音声付情報端末100を移動する移動装置であり、任意の場所に移動することで、より詳細な画像情報と音声情報を得ることが可能となる。ここで、移動装置109が動作し、音声付情報端末100を移動させるときには端末移動信号をコントローラ102に送り、コントローラ102はこの端末移動信号に従って音声データに対する処理を中止する。
【0052】
移動装置109が動作するときは例えばモータの回転に伴なうノイズが発生することがあるが、このように移動装置の動作中にコントローラ102が音声データを出力させない構成にすることにより、情報端末a121、b123ではノイズの無い音声信号を再生することが可能となる。なお、端末移動信号に従って音声データに対する処理を中止するか否かは使用者により選択可能にしてもよい。
【0053】
以下図3を参照して動作を説明する。画像入力装置103でカメラ等による画像情報等が取り込まれ、例えばJPEG形式・解像度640×480の要求で映像デジタルデータに信号圧縮され、7.5fpsでコントローラ102に送信される。また、音声入力装置107でマイク等によるアナログ音声情報が取り込まれ、例えば音声圧縮方式G.726を使用してアナログ音声情報を音声デジタルデータに信号圧縮され、32Kbpsでコントローラ102に送信される。
【0054】
コントローラ102では、画像入力装置103からの映像デジタルデータと音声入力装置107からの音声デジタルデータを得て、両方のデータをミックスして、無線通信装置108へ送信され、無線データの受信が可能なゲートウエイ120を介して、情報端末a121で受け取られ、表示装置およびスピーカで、画像の表示および音声の再生が可能となる。
【0055】
そして、音声付情報端末100の位置や情報端末a121にて見れる画像の方向や大きさを変更る場合は、それに対応した移動位置データを情報端末a121から送信する。送られてきた移動位置データをゲートウエイ120を介して、無線通信装置108で受信し、コントローラ102を経由して、画像コントローラ104と移動装置109を駆動することで移動が可能になる。
【0056】
この画像コントローラ104と移動装置109を駆動している時には、音声入力装置107でマイク等によるアナログ音声情報が取り込まれ、アナログ音声情報を音声デジタルデータに信号圧縮され、32Kbpsでコントローラ102に送信されるが、移動によるノイズが発生しているので、コントローラ102では、この音声信号採用しないで、画像入力装置103からの映像デジタルデータと両方のデータをミックスして、無線通信装置108へ送信され、ゲートウエイ120を介して、情報端末a121で受け取られ、表示装置およびスピーカで、画像の表示およびノイズのない音声の再生が可能となる。
【0057】
また、同様に、ゲートウエイ120、インターネット接続網122を介して、情報端末b123で同様な動作を実現し、表示装置およびスピーカで、画像の表示およびノイズのない音声の再生が可能となる。
【0058】
なお、画像コントローラ104は、画像の拡大または縮小、カメラ位置の縦横または左右への移動が用途に応じて選択されるような構成であっても良い。また、画像コントローラ104と移動装置109は選択的な構成なシステム構成も可能である。さらに、移動装置109は平面移動または垂直移動が少なくとも1つの動作が可能な構成であってよい。
【0059】
ここで、コントローラ102は、移動によるノイズの発生した音声信号の変わりに、音楽等を送信することが可能であり、また、この送信したデータを外部の情報端末から設定する構成にできることは言うまでもない。
【0060】
以上のように本実施の形態によれば、画像コントローラ104と移動装置109が動作する場合には、その移動にともうノイズが発生しても、音声入力装置107で取り込む音声データに対して、コントローラ102はノイズを含んだ音声データを送信しない設定をするができる構成にすることで、情報端末a121、b123ではノイズの無い音声信号を再生することが可能となり、拡大・縮小および縦横左右への移動のうちの少なくとも1つの動作を行うことにより、拡大または縮小、縦横または左右の移動のうちの少なくとも1つの動作が可能なことで、所望の画像情報とノイズのない音声を取得することができる。
【0061】
ここで、画像データの解像度や音声データの音声圧縮方式、および通信回線網の通信状態や速度に応じて、音声データと画像データの送信順序を選択的にすることで、画像と音声の同期をとることが可能となる。
【0062】
音声付情報端末100、ゲートウエイ120および情報端末a121へのLANインターフェースは、物理層として、Ethernet、電話線、光ファイバー、同軸ケーブル、電力線に限定するものでなく、ネットワーク接続が可能であればよい。
【0063】
情報端末a121、b123は、電話機、FAX、テレビ電話機、パソコン等であってもよい。また、インターネット接続網122は、ISDNのような統合デジタル通信網、国際公衆網、ケーブルモデム網、DSLモデム網、FTTH又は企業内で独自に構築したイントラネット網であってもよい。つまり、情報端末b123から、インターネットへ接続できればよい。インターネット接続網122は、OSI(Open Systems Interconnection)におけるIP(Internet Protocol)層を提供できるものであれば、開放型広域ネットワークでも企業内で独自に構築したイントラネット網でもかまわない。また、物理層、データリンク層及びネットワーク層に特別の限定も必要ない。
【0064】
本実施の形態において、音声情報と画像情報を内部のメモリに一時保管して、随時、伝送する方式でのシステム構成も可能であるが、記録装置、例えばハードディスクドライブに保存して、要望があった時に、配信する方式をとっても実現できることは言うまでもない。
【0065】
また、画像入力装置103で画像の信号圧縮をする構成にしているが、コントローラ102のソフトウエアや他方式で実現できることは言うまでもない。音声圧縮に関しても、同様に音声入力装置107も構成に限定する必要はない。
【0066】
なお、本実施の形態においては、ゲートウエイ120を介してインターネット接続網122と接続する構成にしているが限定するものではなく、音声付情報端末100が直接インターネット接続網122に接続する構成にできることは可能であり、また、情報端末a121に接続するために音声付情報端末100がゲートウエイ120の機能を取り込むことも可能である。
【0067】
(実施の形態4)
図4は本発明の実施の形態4における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図である。図4において、図1、図2、図3の実施の形態と同一番号のものは同様なものなので、同一符号を付与し、説明は省略する。110は電源部、111は太陽電池、112は蓄電池である。音声付情報端末100への電力供給は、太陽電池111により発電された電力が電源部110を介して蓄電池112に充電されると共に、その一部は電源部110を介して安定した電力に変換された後に、各部に供給される。また、夜間や雨で太陽電池111の発電が得られない場合は、蓄電池112に蓄えた電力が各部に供給され、安定な電力が供給される。また、音声付情報端末100は移動装置109で移動が可能である。
【0068】
以上のように本実施の形態によれば、音声付情報端末100の電源供給を太陽電池111と蓄電池112で行い、また、無線通信装置108でデータ通信をすることと移動装置109で移動ができ、電源および信号の配線工事を無くすことができるとともに、移動場所の制約が無く任意の場所に移動可能であり、必要な音声情報と画像情報を取得することが可能となる。
【0069】
なお、本実施形態において、電源の供給に太陽電池を用いた構成にしているが、同様な機能を持った構成でも可能であるし、例えば蓄電池に充電したり、充電した電池を設置する構成にできることは言うまでもない。
【0070】
画像コントローラ104は、画像の拡大または縮小、カメラ位置の縦横または左右への移動が用途に応じて選択されるような構成であっても良い。また、画像コントローラ104と移動装置109は選択的な構成なシステム構成も可能である。さらに、移動装置109は平面移動または垂直移動が少なくとも1つの動作が可能な構成であってよい。
【0071】
ここで、コントローラ102は、移動によるノイズの発生した音声信号の変わりに、音楽等を送信することが可能であり、また、この送信したデータを外部の情報端末から設定する構成にできることは言うまでもない。
【0072】
音声付情報端末100、ゲートウエイ120および情報端末a121へのLANインターフェースは、物理層として、Ethernet、電話線、光ファイバー、同軸ケーブル、電力線に限定するものでなく、ネットワーク接続が可能であればよい。
【0073】
情報端末a121、b123は、電話機、FAX、テレビ電話機、パソコン等であってもよい。また、インターネット接続網122は、ISDNのような統合デジタル通信網、国際公衆網、ケーブルモデム網、DSLモデム網、FTTH又は企業内で独自に構築したイントラネット網であってもよい。つまり、情報端末b123から、インターネットへ接続できればよい。インターネット接続網122は、OSI(Open Systems Interconnection)におけるIP(Internet Protocol)層を提供できるものであれば、開放型広域ネットワークでも企業内で独自に構築したイントラネット網でもかまわない。また、物理層、データリンク層及びネットワーク層に特別の限定も必要ない。
【0074】
本実施の形態において、音声情報と画像情報を内部のメモリに一時保管して、随時、伝送する方式でのシステム構成も可能であるが、記録装置、例えばハードディスクドライブに保存して、要望があった時に、配信する方式をとっても実現できることは言うまでもない。
また、画像入力装置103で画像の信号圧縮をする構成にしているが、コントローラ102のソフトウエアや他方式で実現できることは言うまでもない。音声圧縮に関しても、同様に音声入力装置107も構成に限定する必要はない。
【0075】
なお、本実施の形態においては、ゲートウエイ120を介してインターネット接続網122と接続する構成にしているが限定するものではなく、音声付情報端末100が直接インターネット接続網122に接続する構成にできることは可能であり、また、情報端末a121に接続するために音声付情報端末100がゲートウエイ120の機能を取り込むことも可能である。
【0076】
(実施の形態5)
図5は本発明の実施の形態5における音声付情報端末の入力装置を示すブロック図である。ここで、画像入力装置103、音声入力装置107は、図1、図2、図3、図4の音声付情報端末を構成する入力装置130である。ここで、入力装置130において、画像入力装置103と音声入力装置が一体または、移動する場合に同様に移動する構成とした入力装置である。また、画像コントローラ、コントローラは、図1、図2、図3、図4の音声付情報端末を構成する画像コントローラ104、コントローラ102である。
【0077】
図5において、103はカメラ等によって画像信号を入力し、入力画像信号をデジタル化して画像データとして出力する画像入力装置、107はマイク等によって音声信号を入力し、入力信号をデジタル化して音声出力として出力する音声入力装置である。
【0078】
画像の方向や大きさを変更する指令を受けて、画像コントローラ104を駆動することで入力装置130を移動させる。入力装置130の画像入力装置103と音声入力装置107が同様な位置に移動することで、所望の画像と指向性のない音声を取得することが可能となる。
【0079】
ここで、実施の形態1〜5において、情報端末との情報のやりとりをするために、セキュリティ機能を入れた方が良いことは言うまでもないし、容易に構成することができる。例えば、情報端末から、他の情報端末の情報を入手するためには、特別なキーを設定し、キーのやりとりを行い、キーが合致したときに、情報を入手可能とすることで、セキュリティを保つことができる。
【0080】
また、情報端末や上位のシステム(例えば情報配信サーバ)との情報のやりとりにおいて回線使用料等に応じた課金管理、また広告料の管理をしたシステムを構築することで、利用者、情報配信者の費用負担の分担および管理ができるシステム構築が可能となる。
【0081】
また、画像コントローラが動作終了後には、コントローラによって画像情報と音声情報の送信するタイミングを初期化する構成にすることによって、画像情報と音声情報の同期をとるシステムを構築することが可能になる。
【0082】
なお、本発明は、ゲートウエイのインタフェースを実施の形態1〜5に限定するものではなく、インタフェースの物理層の種類およびその数を規定するものではない。
【0083】
さらに、音声付情報端末にスピーカ等の音声出力装置が付加されて、双方向で通信可能な構成へ適用できることは、言うまでもない。さらに、データの送受信として、携帯電話網等でシステムを実現可能であり、適用が可能である。
【0084】
本実施の形態では、移動によるノイズの音声データを採用するかは選択可能であり、選択しない場合には、移動時に音声データも入手可能なシステム運用も可能なことを付記しておく。
【0085】
【発明の効果】
以上のように本発明は、カメラの撮像方向の移動や音声付情報端末の移動により発生する雑音の代わりに別の音声データを送信することで雑音の無い所望の情報を得ることができるネットワークシステムを構築することができ、その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態2における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態3における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態4における音声付情報端末と情報端末システムを示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態5における音声付情報端末の入力装置を示すブロック図
【図6】従来の画像端末とシステムを示すブロック図
【符号の説明】
100 音声付情報端末
101 電源回路
102 コントローラ
103 画像入力装置
104 画像コントローラ
105 有線通信装置
106 通信ケーブル
107 音声入力装置
108 無線通信装置
109 移動装置
110 電源部
111 太陽電池
112 蓄電池
120 ゲートウエイ
121 情報端末a
122 インターネット接続網
123 情報端末b
130 入力装置
200 画像端末
201 電源回路
202 コントローラ
203 画像入力装置
204 画像コントローラ
205 有線通信装置
206 通信ケーブル
220 ゲートウエイ
221 情報端末a
222 インターネット接続網
223 情報端末b

Claims (4)

  1. 画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と、
    前記カメラの撮像方向を移動させて移動中はカメラ移動信号を出力する画像コントローラと、
    音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、
    前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信する通信手段と、
    前記画像コントローラからの前記カメラ移動信号に基づいて、前記画像データ前記通信手段により送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により送信させる処理を行うコントローラと、を具備する音声付情報端末。
  2. 画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と
    本音声付情報端末を移動させて移動中は移動信号を出力する移動手段と、
    音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、
    前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信するためにゲートウェイに対して送信する通信手段と、
    前記移動手段からの前記移動信号に基づいて、前記画像データを前記通信手段により前記ゲートウェイに送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により前記ゲートウェイに送信させる処理を行うコントローラと、を具備する音声付情報端末。
  3. 前記コントローラは、前記画像入力手段から解像度を前記音声入力手段から音声圧縮方式をそれぞれ入手して、前記解像度と前記音声圧縮方式に基づいて、前記画像データと前記音声データの送信順序を調整することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の音声付情報端末。
  4. 情報通信装置と、この情報通信装置と接続された音声付情報端末とからなる情報端末システムであって、
    前記音声付情報端末は、画像を撮像するカメラを有して撮像した画像から画像データを生成する画像入力手段と、
    前記カメラの撮像方向を移動させて移動中はカメラ移動信号を出力する画像コントローラと、
    音声を入力し音声データを生成する音声入力手段と、
    前記画像データおよび前記音声データを外部の情報通信装置に送信する通信手段と、
    前記画像コントローラからのカメラ移動信号に基づいて、前記画像データ前記通信手段により送信させる処理を継続しつつ前記音声データの代わりに別の音声データを前記通信手段により送信させる処理を行うコントローラと、を具備することを特徴とする情報端末システム。
JP2002175461A 2002-06-17 2002-06-17 音声付情報端末と情報端末システム Expired - Fee Related JP4232397B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002175461A JP4232397B2 (ja) 2002-06-17 2002-06-17 音声付情報端末と情報端末システム
PCT/JP2003/007428 WO2003107668A1 (en) 2002-06-17 2003-06-11 Information terminal and information communication system
DE2003617790 DE60317790T2 (de) 2002-06-17 2003-06-11 Informationsendgerät und informationsübertragungssystem
ES03733371T ES2298527T3 (es) 2002-06-17 2003-06-11 Terminal de informacion y un sistema de comunicacion de informacion.
CN038141027A CN1663259A (zh) 2002-06-17 2003-06-11 信息终端和信息通信系统
AU2003238699A AU2003238699A1 (en) 2002-06-17 2003-06-11 Information terminal and information communication system
EP03733371A EP1514415B1 (en) 2002-06-17 2003-06-11 Information terminal and information communication system
US10/462,192 US7499085B2 (en) 2002-06-17 2003-06-16 Information terminal with controller for stopping voice data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002175461A JP4232397B2 (ja) 2002-06-17 2002-06-17 音声付情報端末と情報端末システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004023420A JP2004023420A (ja) 2004-01-22
JP2004023420A5 JP2004023420A5 (ja) 2007-08-16
JP4232397B2 true JP4232397B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=29728036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002175461A Expired - Fee Related JP4232397B2 (ja) 2002-06-17 2002-06-17 音声付情報端末と情報端末システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7499085B2 (ja)
EP (1) EP1514415B1 (ja)
JP (1) JP4232397B2 (ja)
CN (1) CN1663259A (ja)
AU (1) AU2003238699A1 (ja)
DE (1) DE60317790T2 (ja)
ES (1) ES2298527T3 (ja)
WO (1) WO2003107668A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060015139A (ko) * 2004-08-13 2006-02-16 엘지전자 주식회사 호처리절차에서의 카메라 제어 기능을 가지는 이동통신단말기 및 상기 이동통신 단말기의 호처리 방법
KR20060080796A (ko) * 2005-01-06 2006-07-11 엘지전자 주식회사 네비게이션 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 그 방법
US7901174B2 (en) * 2006-09-06 2011-03-08 Miller Industries Towing Equipment Inc Tiltable loading system and extendable platform for transferring cargo
JP5155092B2 (ja) * 2008-10-10 2013-02-27 オリンパスイメージング株式会社 カメラ、再生装置、および再生方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105177A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Canon Inc 撮像装置
JPH0728388B2 (ja) * 1987-04-03 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH03254578A (ja) * 1990-03-05 1991-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像・音声同時転送方式
JPH0662289A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Canon Inc ビデオカメラ装置
DE69334107T2 (de) * 1992-09-09 2007-10-18 Canon K.K. Informationssignalbearbeitungsanlage mit Aufzeichnung von Verwaltungsinformationen in flüchtigen Speichermitteln
JPH0767013A (ja) 1993-08-25 1995-03-10 Canon Inc 画像入力用カメラ制御装置
JPH07170292A (ja) 1993-12-15 1995-07-04 Sony Corp 送信装置
JPH07226874A (ja) 1994-02-09 1995-08-22 Sony Corp ビデオカメラ
JPH0965309A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Kyocera Corp テレビ会議装置
KR970076456A (ko) 1996-05-15 1997-12-12 엄길용 펄스 폭 변조를 이용한 다중 라인 선택 전압 인가 방식의 큰휨 네마틱 액정 표시기(stn-lcd) 구동 회로
EP0836324B1 (en) * 1996-10-09 2004-12-08 Polycom, Inc. Integrated portable videoconferencing
US6529234B2 (en) * 1996-10-15 2003-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system, camera server, camera client, control method, and storage medium
US5898459A (en) * 1997-03-26 1999-04-27 Lectrolarm Custom Systems, Inc. Multi-camera programmable pan-and-tilt apparatus
US6181693B1 (en) 1998-10-08 2001-01-30 High Speed Video, L.L.C. High speed video transmission over telephone lines
JP3807477B2 (ja) * 1999-10-04 2006-08-09 富士写真フイルム株式会社 情報記録装置及びその通信方法、電子カメラ、並びに通信システム
JP2001119783A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Phone Or Ltd マイクロフォン付ビデオカメラ
US6850265B1 (en) * 2000-04-13 2005-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for tracking moving objects using combined video and audio information in video conferencing and other applications
US20040032509A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Owens James W. Camera having audio noise attenuation capability
JP2004120147A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Kyocera Corp 画像撮影装置
JP3726826B2 (ja) * 2003-06-26 2005-12-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置
JP2005253010A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP4466384B2 (ja) * 2005-01-19 2010-05-26 カシオ計算機株式会社 電子カメラ、ノイズ低減装置及びノイズ低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1663259A (zh) 2005-08-31
AU2003238699A1 (en) 2003-12-31
US20040017927A1 (en) 2004-01-29
EP1514415B1 (en) 2007-11-28
ES2298527T3 (es) 2008-05-16
EP1514415A1 (en) 2005-03-16
DE60317790D1 (de) 2008-01-10
US7499085B2 (en) 2009-03-03
DE60317790T2 (de) 2008-04-30
JP2004023420A (ja) 2004-01-22
WO2003107668A1 (en) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2741016T3 (es) Cámara para comunicar una transmisión continua multimedia a un Cliente Remoto
JP3659528B2 (ja) テレビ会議システム
JPH0530502A (ja) 一体型テレビ電話機
JPH09505712A (ja) 画像を伝送するための通信装置
US7277115B2 (en) Communication terminal device capable of transmitting visage information
JP4232397B2 (ja) 音声付情報端末と情報端末システム
JP2004304551A (ja) テレビドアホンシステム
JP2004289657A (ja) テレビドアホンシステム
TW494684B (en) A remote video telephone system
JP5330661B2 (ja) インターホン親機
JP4631842B2 (ja) 画像転送装置
KR20080091952A (ko) 플로우 모션 영상 촬영 방법 및 시스템
JP2009055362A (ja) 映像送信装置
JP2004200823A (ja) 撮像装置、記録装置および再生装置
JP3931768B2 (ja) 画像撮影装置および画像撮影システム
JP2007043227A (ja) 通信装置および通信システム
JP2000287188A (ja) 多地点間映像音声通信システム及びその装置
JP4888279B2 (ja) 映像送信装置
KR100479786B1 (ko) 영상전화기를 이용한 동영상메일 송수신방법
JP2003309626A (ja) 情報通信端末および情報通信システム
JP4591429B2 (ja) データ転送装置およびこれを使用したデータ転送システム。
KR20060066130A (ko) 네트워크 시스템 및 데이터 배신 서비스 제공 방법
JP4981584B2 (ja) 映像伝送システムの中継装置
JP4981585B2 (ja) 映像伝送システムの中継装置
JPH02305291A (ja) 立体画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4232397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees