JP2003309626A - 情報通信端末および情報通信システム - Google Patents

情報通信端末および情報通信システム

Info

Publication number
JP2003309626A
JP2003309626A JP2002111678A JP2002111678A JP2003309626A JP 2003309626 A JP2003309626 A JP 2003309626A JP 2002111678 A JP2002111678 A JP 2002111678A JP 2002111678 A JP2002111678 A JP 2002111678A JP 2003309626 A JP2003309626 A JP 2003309626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
information communication
power supply
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111678A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiya Miyazaki
富弥 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002111678A priority Critical patent/JP2003309626A/ja
Publication of JP2003309626A publication Critical patent/JP2003309626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の情報の入力が可能であり、また新たな
電源供給および信号配線工事を無くすことで制約無く任
意の場所に設置可能である情報通信端末および情報通信
システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 カメラからの画像信号等の情報を入力す
る入力装置103と、無線でデータのやり取りをする無
線部107と、全体を制御するコントローラ102とを
有する情報通信端末100であって、コントローラ10
2は、入力装置103で取得した情報を無線部107を
介して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を介して
情報の取得や配信等を行う情報通信端末および情報通信
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の情報通信端末を示すブロッ
ク図である。
【0003】図6において、200は情報通信端末、2
01は情報通信端末200への電源供給を行う電源部、
202は情報通信端末200の制御を行うコントロー
ラ、203はカメラからの画像信号等の情報を入力する
入力装置、204は入力された情報を通信するためのイ
ンタフェース部としての有線通信部である。有線通信部
204は例えばLANを使用し、一般的なLANとして
はイーサネット(登録商標)(Ethernet(登録
商標))がある。205は有線通信部204と他の機器
(図示せず)とを接続する通信ケーブル、206は一方
が電源部201に接続され、他方が電源コンセントに接
続される電源ケーブルである。
【0004】このように構成された情報通信端末につい
て、その動作を説明する。
【0005】カメラによる画像情報等が入力装置203
により取り込まれる。情報通信端末200は、コントロ
ーラ202、有線通信部204、通信ケーブル205を
経由して他の機器と接続され、他の機器と入力データの
やりとりを行う。これにより、情報通信端末200で取
得した画像情報等と同様の画像情報等を他の機器で取得
することが可能となる。また、この情報通信端末200
への電力供給は、電源コンセントに接続された電源ケー
ブル206から電源部201に接続されることで実現さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報通信端末では、ネットワークに接続するために
は、電源ケーブルによる電源供給やネットワークに接続
するためのイーサネット等によるインタフェース部が必
要であり、情報通信端末を任意の場所で使用することが
できず、任意の場所で使用する場合には、新たな電源供
給とネットワークの配線が必要であるという問題点を有
していた。
【0007】この情報通信端末および情報通信システム
では、所望の情報の入力が可能であり、また新たな電源
供給および信号配線工事を無くすことで制約無く任意の
場所に設置可能であり、さらに電源供給を制御すること
によりて低消費電力化を図ることができることが要求さ
れている。
【0008】本発明は、これらの要求を満たすため、所
望の情報の入力が可能であり、また新たな電源供給およ
び信号配線工事を無くすことで制約無く任意の場所に設
置可能であり、さらに電源供給を制御することによりて
低消費電力化を図ることができる情報通信端末およびそ
の情報通信端末を用いた情報通信システムを提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を達成するため
に本発明の情報通信端末は、カメラからの画像信号等の
情報を入力する入力装置と、無線でデータのやり取りを
する無線部と、全体を制御するコントローラとを有する
情報通信端末であって、コントローラは、入力装置で取
得した情報を無線部を介して送信する構成を備えてい
る。
【0010】これにより、所望の情報の入力が可能であ
り、また新たな電源供給および信号配線工事を無くすこ
とで制約無く任意の場所に設置可能な情報通信端末が得
られる。
【0011】この課題を達成するために本発明の情報通
信システムは、上記情報通信端末と上記情報通信端末と
無線通信を行う上位装置とを有する情報通信システムで
あって、上位装置は情報通信端末から情報を取得するた
めのキー情報を有し、キー情報が合致したときのみ、情
報通信端末からの情報を取得できる構成を備えている。
【0012】これにより、所望の情報の入力が可能であ
り、また新たな電源供給および信号配線工事を無くすこ
とで制約無く任意の場所に設置可能な情報通信システム
が得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の情報通
信端末は、カメラからの画像信号等の情報を入力する入
力装置と、無線でデータのやり取りをする無線部と、全
体を制御するコントローラとを有する情報通信端末であ
って、コントローラは、入力装置で取得した情報を無線
部を介して送信することとしたものである。
【0014】この構成により、入力装置を介して所望の
情報の入力が可能であり、入力装置で取得した情報を無
線部を介してを送信することで、新たな電源供給および
信号配線工事を無くすことができるので、設置場所の制
約が無く任意の場所に設置可能であり、任意の場所で必
要なサービスを受けることができるという作用を有す
る。
【0015】請求項2に記載の情報通信端末は、電源を
供給する電源部と、情報を入力する入力装置と、無線で
データのやり取りをする無線部と、時間管理を行う時間
管理部と、電源部における電源の供給をコントロールす
る電源コントローラと、全体を制御するコントローラと
を有する情報通信端末であって、時間管理部は、設定し
た表示時間に基づいて電源コントローラを制御すること
としたものである。
【0016】この構成により、時間管理部によって電源
コントローラを制御することができ、場所の制約を無く
すことができると共に消費電力の低減を図ることができ
るという作用を有する。
【0017】請求項3に記載の情報通信端末は、請求項
2に記載の情報通信端末において、時間管理部は、上位
装置から送信されてきた表示時間の設定情報を格納する
こととしたものである。
【0018】この構成により、時間管理部の設定を上位
装置とのデータのやりとりによって行うことができ、所
望する時間に表示設定時間情報を取得することができ、
表示設定時間に応じて消費電力の低減を図ることができ
るという作用を有する。
【0019】請求項4に記載の情報通信端末は、請求項
3に記載の情報通信端末において、無線部は、上位装置
からの送信を受信することとしたものである。
【0020】この構成により、上位装置とのデータのや
りとりに無線部を介して時間管理部の設定を行うことで
容易に表示時間を設定することができるという作用を有
する。
【0021】請求項5に記載の情報通信端末は、電源を
供給する電源部と、情報通信端末の状態の変化を検出す
る状態検出装置と、情報を入力する入力装置と、無線で
データのやり取りをする無線部と、全体を制御するコン
トローラとを有する情報通信端末であって、状態検出装
置は、電源部から常に電源が供給され、情報通信端末の
状態の変化を検出した時に電源部を動作させることとし
たものである。
【0022】この構成により、状態検出装置で状態の変
化を検出した時に電源部からの電源供給を行うように動
作させることができるので、消費電力を低減させること
ができるという作用を有する。
【0023】請求項6に記載の情報通信端末は、請求項
1乃至5のいずれか1に記載の情報通信端末において、
入力装置は、情報として、音声情報、データ情報および
画像情報のうちの少なくとも1つの情報を生成すること
としたものである。
【0024】この構成により、音声情報、データ情報、
画像情報のうちの少なくとも1つのサービス情報を取得
することができるという作用を有する。
【0025】請求項7に記載の情報通信端末は、請求項
1乃至6のいずれか1に記載の情報通信端末において、
コントローラは、画像情報と音声情報とを同期させて出
力することとしたものである。
【0026】この構成により、画像情報と音声情報とを
同期して出力することでわかりやすい情報を取得するこ
とができるという作用を有する。
【0027】請求項8に記載の情報通信端末は、請求項
1乃至7のいずれか1に記載の情報通信端末において、
入力装置は、画像情報を生成する場合に、拡大・縮小お
よび縦横左右への移動のうちの少なくとも1つの動作を
行うこととしたものである。
【0028】この構成により、画像入力機能において、
拡大または縮小、縦横または左右の移動のうちの少なく
とも1つの動作が可能なことで、所望の情報を容易に取
得することができるという作用を有する。
【0029】請求項9に記載の情報通信システムは、請
求項1乃至8のいずれか1に記載の情報通信端末と、情
報通信端末と無線通信を行う上位装置とを有する情報通
信システムであって、上位装置は、情報通信端末から情
報を取得するためのキー情報を有し、キー情報が合致し
たときのみ、情報通信端末からの情報を取得できること
としたものである。
【0030】この構成により、サービス情報の安全な配
信を確保することができるという作用を有する。
【0031】請求項10に記載の情報通信システムは、
請求項1乃至8のいずれか1に記載の情報通信端末と、
情報通信端末と無線通信を行う上位装置とを有する情報
通信システムであって、上位装置は、情報通信端末から
情報を取得するための課金情報を有することとしたもの
である。
【0032】この構成により、情報を取得するための課
金情報の管理をすることができ、課金の管理と収入配分
の管理が可能となるという作用を有する。
【0033】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図5を用いて説明する。
【0034】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1による情報通信端末を示すブロック図である。
【0035】図1において、100は情報通信端末、1
02は情報通信端末全体の制御を行うコントローラ、1
03は例えば画像入力をする場合にはカメラで構成され
る入力装置、104は太陽電池、105は電源部、10
6は蓄電池、107は情報を通信するための無線部であ
る。無線部107のインタフェースとしては、例えば一
般的な無線を用いたLANとしての802.11無線L
ANがある。
【0036】このように構成された情報通信端末100
について、その動作を説明する。
【0037】カメラによる画像情報等が入力装置103
により取り込まれ、コントローラ102、無線部107
を介して、他の情報通信端末(図示せず)と接続され、
他の情報通信端末との間でデータのやりとりを行い、他
の情報通信端末において、情報通信端末100で取得し
た画像情報等と同様の画像情報等を取得することが可能
となる。情報通信端末100への電力供給は、太陽電池
104により発電された電力が電源部105を介して蓄
電池106に充電されると共に、その一部は電源部10
5を介して安定した電力に変換された後に、各部に供給
される。また、夜間や雨で太陽電池104の発電が得ら
れない場合は、蓄電池106に蓄えた電力が各部に供給
され、安定な電力が供給される。
【0038】以上のように本実施の形態によれば、情報
通信端末100の電源供給を太陽電池104と蓄電池1
06で行い、また、無線部107でデータ通信をするこ
とで、電源および信号の配線工事を無くすことができる
とともに、設置場所の制約が無く任意の場所に設置可能
であり、さらに入力装置103を介して必要な情報を取
得することが可能となる。
【0039】(実施の形態2)図2は、本発明の実施の
形態2による情報通信システムを示すブロック図であ
る。
【0040】図2において、コントローラ102、入力
装置103、太陽電池104、電源部105、蓄電池1
06、無線部107は図1と同様のものなので、同一符
号を付し、説明は省略する。100Aは情報通信端末、
108は電源部105の制御を行う電源コントローラ、
109は情報通信端末100Aにおける電源供給の時間
管理を行う時間管理コントローラ、120は、無線部1
07とデータのやり取りを行うゲートウエイ、121は
ゲートウエイ120とネットワーク接続され、データの
送受信を行う情報通信端末、122はインタネット接続
網、123はインターネット接続網122を介して接続
され、データの送受信を行う情報通信端末である。
【0041】このように構成された情報通信システムに
ついて、その動作を説明する。
【0042】カメラによる画像情報等が入力装置103
により取り込まれ、コントローラ102、無線部107
を介して、無線にてゲートウエイ120と接続され、ま
た、ゲートウエイ120に接続された情報通信端末12
1で情報を受け取り、この情報通信端末121における
表示装置(図示せず)で画像情報等の表示が可能とな
る。情報通信端末121において、情報を取得する表示
時間を設定した場合、設定した表示時間を示す表示時間
設定情報がゲートウエイ120を介して無線部107で
受信され、コントローラ102を介して、時間管理コン
トローラ109に設定され、電源コントローラ108に
よって、電源が各部に供給される電源部105の制御を
行い、消費電力の低減を図る。
【0043】外部からの情報を取得する場合や外部から
表示時間を設定する場合について説明する。カメラによ
る画像情報等は入力装置103により取り込まれる。入
力装置103はコントローラ102、無線部107を介
してゲートウエイ120と接続されており、入力装置1
03で取り込まれた画像情報等は、ゲートウエイ120
に接続されたインターネット接続網122を介して接続
された情報通信端末123で受け取られ、この情報通信
端末123の表示装置(図示せず)で画像情報等の表示
が可能となる。情報通信端末123において、情報を取
得する表示時間を設定した場合は、表示時間設定情報が
インターネット接続網122、ゲートウエイ120を介
して無線部107で受信され、コントローラ102を介
して時間管理コントローラ109に設定され、電源コン
トローラ108によって、電源を各部に供給する電源部
105の制御を行い、消費電力の低減を図る。
【0044】ゲートウエイ120と情報通信端末121
とのLANインタフェースは、物理層として、例えばイ
ーサネット(Ethernet)、電話線、光ファイバ
ー、同軸ケーブル、電力線があるが、これらに限定する
ものでなく、ネットワーク接続が可能であればよい。
【0045】情報通信端末123は、電話機、ファクシ
ミリ装置、テレビ電話機、パソコン等であってもよい。
また、インターネット接続網122は、ISDNのよう
な統合デジタル通信網、国際公衆網、ケーブルモデム
網、DSLモデム網又は企業内で独自に構築したイント
ラネット網であってもよい。つまり、情報通信端末12
3から、インターネットへ接続できればよい。インター
ネット接続網122は、OSI(Open Syste
ms Interconnection)におけるIP
(Internet Protocol)層を提供でき
るものであれば、開放型広域ネットワークでも企業内で
独自に構築したイントラネット網でもかまわない。ま
た、物理層、データリンク層およびネットワーク層に特
別の限定も必要ない。
【0046】以上のように本実施の形態によれば、電源
を供給する電源部105と、情報を入力する入力装置1
03と、無線でデータのやり取りをする無線部107
と、時間管理を行う時間管理部(時間管理コントロー
ラ)109と、電源部105における電源の供給をコン
トロールする電源コントローラ108と、全体を制御す
るコントローラとを有する情報通信端末100Aであっ
て、時間管理部109は、設定した表示時間に基づいて
電源コントローラ108を制御することにより、時間管
理部109によって電源コントローラ108を制御する
ことができ、場所の制約を無くすことができると共に消
費電力の低減を図ることができる。
【0047】(実施の形態3)図3は、本発明の実施の
形態3による情報通信システムを示すブロック図であ
る。
【0048】図3において、コントローラ102、入力
装置103、太陽電池104、電源部105、蓄電池1
06、無線部107、電源コントローラ108、時間管
理コントローラ109、ゲートウエイ120、情報通信
端末121、123、インターネット接続網122は図
2と同様のものなので、同一符号を付し、説明は省略す
る。100Bは情報通信端末、110は例えば集電セン
サで構成され、状態の変化を検出する状態検出装置であ
る。状態検出装置110への電源は、電源部105から
供給するように構成されている。
【0049】このように構成された情報通信システムに
ついて、その動作を説明する。
【0050】カメラによる画像情報等が入力装置103
により取り込まれ、コントローラ102、無線部107
を介して、無線にてゲートウエイ120と接続され、ま
た、ゲートウエイ120に接続された情報通信端末12
1で情報を受け取り、この情報通信端末121における
表示装置(図示せず)で画像情報等の表示が可能とな
る。情報通信端末121において、情報を取得する表示
時間を設定した場合、設定した表示時間を示す表示時間
設定情報がゲートウエイ120を介して無線部107で
受信され、コントローラ102を介して、時間管理コン
トローラ109に設定され、電源コントローラ108に
よって、電源を各部に供給する電源部105の制御を行
う。さらに、コントローラ102は、状態検出装置11
0で状態の変化を検出した場合には電源部105を動作
させ、各部に電源を供給し、入力装置103から画像情
報等を取り込む。入力装置103はコントローラ10
2、無線部107を介してゲートウエイ120と接続さ
れ、入力装置103で取り込んだ画像情報等は、ゲート
ウエイ120に接続された情報通信端末121で受け取
られ、その表示装置で画像情報等の表示が可能となる。
【0051】外部からの情報を取得する場合や外部から
設定する場合について説明する。カメラによる画像情報
等は入力装置103により取り込まれる。入力装置10
3はコントローラ102、無線部107を介してゲート
ウエイ120と接続されており、入力装置103で取り
込まれた画像情報等は、ゲートウエイ120に接続され
たインターネット接続網122を介して接続された情報
通信端末123で受け取られ、この情報通信端末123
の表示装置(図示せず)で画像情報等の表示が可能とな
る。情報通信端末123において、情報を取得する表示
時間を設定した場合は、表示時間設定情報がインターネ
ット接続網122、ゲートウエイ120を介して無線部
107で受信され、コントローラ102を介して時間管
理コントローラ109に設定され、電源コントローラ1
08によって、電源を各部に供給する電源部105の制
御を行う。さらに、コントローラ102は、状態検出装
置110で状態の変化を検出した場合には電源部105
を動作させ、各部に電源を供給し、入力装置103から
画像情報等を取り込む。入力装置103はコントローラ
102、無線部107を介してゲートウエイ120と接
続され、入力装置103で取り込んだ画像情報等は、ゲ
ートウエイ120に接続されたインターネット接続網1
22を介して接続された情報通信端末123で受け取ら
れ、その表示装置で画像情報等の表示が可能となる。
【0052】ゲートウエイ120と情報通信端末121
とのLANインタフェースは、物理層として、例えばイ
ーサネット(Ethernet)、電話線、光ファイバ
ー、同軸ケーブル、電力線があるが、これらに限定する
ものでなく、ネットワーク接続が可能であればよい。
【0053】情報通信端末123は、電話機、ファクシ
ミリ装置、テレビ電話機、パソコン等であってもよい。
また、インターネット接続網122は、ISDNのよう
な統合デジタル通信網、国際公衆網、ケーブルモデム
網、DSLモデム網又は企業内で独自に構築したイント
ラネット網であってもよい。つまり、情報通信端末12
3から、インターネットへ接続できればよい。インター
ネット接続網122は、OSIにおけるIP層を提供で
きるものであれば、開放型広域ネットワークでも企業内
で独自に構築したイントラネット網でもかまわない。ま
た、物理層、データリンク層およびネットワーク層に特
別の限定も必要ない。
【0054】なお、本実施の形態では、時間管理コント
ローラ109を含めて説明したが、時間管理コントロー
ラ109が無く、状態検出装置110で検出し動作する
情報通信端末であっても構成することは可能である。ま
た、状態検出装置110として、集電センサで検出する
としたが、本発明はこれに限定するものではなく、赤外
線センサや音声等での状態の変化を検出する方法で実現
できることは言うまでもない。また、入力装置103が
画像入力装置である場合には、画像の変化を検出する方
法を兼用する構成に対応した電源供給を行うようにして
も、構成として実現可能である。
【0055】以上のように本実施の形態によれば、電源
を供給する電源部105と、情報通信端末の状態の変化
を検出する状態検出装置110と、情報を入力する入力
装置103と、無線でデータのやり取りをする無線部1
07と、全体を制御するコントローラ102とを有する
情報通信端末100Bであって、状態検出装置110
は、電源部105から常に電源が供給され、情報通信端
末100Bの状態の変化を検出した時に電源部105を
動作させることにより、状態検出装置110で状態の変
化を検出した時に電源部105からの電源供給を行うよ
うに動作させることができるので、消費電力を低減させ
ることができる。
【0056】(実施の形態4)図4は、本発明の実施の
形態4による情報通信端末を構成する入力装置を示すブ
ロック図である。ここで、入力装置は、図1、図2、図
3の情報通信端末を構成する入力装置103である。ま
たコントローラは、図1、図2、図3のコントローラ1
02である。
【0057】図4において、131はカメラ等によって
画像信号を入力し、入力画像信号をデジタル化して画像
データとして出力する画像入力装置、133はマイク等
によって音声信号を入力し、入力音声信号をデジタル化
して音声データとして出力する音声入力装置である。
【0058】このように構成された情報通信端末につい
て、その動作を図2を参照して説明する。
【0059】画像信号が画像入力装置131により取り
込まれ、また音声信号が音声入力装置133により取り
込まれる。入力装置131、133は、コントローラ1
02、無線部107を介してゲートウエイ120と接続
されており、入力装置131、133からの画像データ
と音声データは、ゲートウエイ120に接続された情報
通信端末121で受け取られ、表示装置およびスピーカ
で、画像の表示および音声の再生が可能となる。画像入
力装置131と音声入力装置133で取り込んだデータ
情報量とサンプルレートとが違う場合には、コントロー
ラ102でタイミングを調整して、無線部107にて送
信する。
【0060】また、外部からの情報を取得する場合や外
部から設定する場合は、画像信号が画像入力装置131
により取り込まれ、また、音声信号が音声入力装置13
3により取り込まれ、取り込まれた画像信号および音声
信号は、コントローラ102、無線部107を介して接
続されたゲートウエイ120に接続されたインターネッ
ト接続網122を介して接続された情報通信端末123
で受け取られ、画像の表示および音声の再生が可能とな
る。同様に、画像入力装置131と音声入力装置133
で取り込んだデータ情報量とサンプルレートが違う場合
には、コントローラ102でタイミングを調整して、無
線部107にて送信する。
【0061】なお、本実施の形態では入力装置103で
生成する情報として、音声情報と画像情報を示したが、
本発明はこれに限らず、例えば文字情報等のデータ情報
を含むようにしてもよい。
【0062】以上のように本実施の形態によれば、入力
装置103は、情報として、音声情報、データ情報およ
び画像情報のうちの少なくとも1つの情報を生成するこ
とにより、音声情報、データ情報、画像情報のうちの少
なくとも1つのサービス情報を取得することができる。
また、コントローラ102は、画像情報と音声情報とを
同期させて出力することにより、画像情報と音声情報と
を同期して出力することでわかりやすい情報を取得する
ことができる。
【0063】(実施の形態5)図5は、本発明の実施の
形態5による情報通信端末を構成する入力装置を示すブ
ロック図である。ここで、入力装置は、図1、図2、図
3の情報通信端末を構成する入力装置103である。ま
たコントローラは、図1、図2、図3のコントローラ1
02である。
【0064】図5において、画像入力装置131、音声
入力装置133は図4と同様のものなので、同一符号を
付し、説明は省略する。132は画像入力装置131の
カメラの位置を変更することができ、例えば画像を拡大
したり、縮小することができ、またカメラを縦横または
左右に移動させることができる移動装置である。
【0065】このように構成された情報通信端末につい
て、その動作を図2を参照して説明する。
【0066】画像信号が画像入力装置131により取り
込まれ、また音声信号が音声入力装置133により取り
込まれる。入力装置131、133は、コントローラ1
02、無線部107を介してゲートウエイ120と接続
されており、入力装置131、133からの画像データ
と音声データは、ゲートウエイ120に接続された情報
通信端末121で受け取られ、表示装置およびスピーカ
で、画像の表示および音声の再生が可能となる。そし
て、情報通信端末121において画像の方向や大きさを
変更する場合は、それに対応した設定位置データをゲー
トウエイ120を介して無線部107で受信し、コント
ローラ102を経由して、移動装置132を駆動するこ
とで、所望の画像を取得することが可能となる。
【0067】また、外部からの情報を取得する場合や外
部から設定する場合は、画像信号が画像入力装置131
により取り込まれ、また、音声信号が音声入力装置13
3により取り込まれ、取り込まれた画像信号および音声
信号は、コントローラ102、無線部107を介して接
続されたゲートウエイ120に接続されたインターネッ
ト接続網122を介して接続された情報通信端末123
で受け取られ、画像の表示および音声の再生が可能とな
る。そして、情報通信端末123において、画像の方向
や大きさを変更する場合は、それに対応した設定位置デ
ータをインターネット接続網122、ゲートウエイ12
0を介して無線部107で受信し、コントローラ102
を経由して、移動装置132を駆動することで、所望の
画像を取得することが可能となる。
【0068】なお、移動装置132は、画像の拡大また
は縮小、カメラ位置の縦横または左右への移動が用途に
応じて選択されるような構成であっても良い。
【0069】以上のように本実施の形態によれば、入力
装置103は、画像情報を生成する場合に、拡大・縮小
および縦横左右への移動のうちの少なくとも1つの動作
を行うことにより、画像入力機能において、拡大または
縮小、縦横または左右の移動のうちの少なくとも1つの
動作が可能なことで、所望の情報を容易に取得すること
ができる。
【0070】ここで、実施の形態1〜5において、情報
通信端末との情報のやりとりをするために、セキュリテ
ィ機能を入れた方が良いことは言うまでもないし、容易
に構成することができる。例えば、情報通信端末から、
他の情報通信端末の情報を入手するためには、特別なキ
ーを設定し、キーのやりとりを行い、キーが合致したと
きに、情報を入手可能とすることで、セキュリティを保
つことができる。
【0071】また、情報通信端末や上位のシステム(例
えば情報配信サーバ)との情報のやりとりにおいて回線
使用料等に応じた課金管理、また広告料の管理をしたシ
ステムを構築することで、利用者、情報配信者の費用負
担の分担および管理ができるシステム構築が可能とな
る。
【0072】なお、本発明は、ゲートウエイのインタフ
ェースを実施の形態1〜5に限定するものではなく、イ
ンタフェースの物理層の種類およびその数を規定するも
のではない。また、無線データ通信として、802.1
1無線LANとして説明したが、本発明は、これに限定
するものでない。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
記載の情報通信端末によれば、カメラからの画像信号等
の情報を入力する入力装置と、無線でデータのやり取り
をする無線部と、全体を制御するコントローラとを有す
る情報通信端末であって、コントローラは、入力装置で
取得した情報を無線部を介して送信することにより、入
力装置を介して所望の情報の入力が可能であり、入力装
置で取得した情報を無線部を介してを送信することで、
新たな電源供給および信号配線工事を無くすことができ
るので、設置場所の制約が無く任意の場所に設置可能で
あり、任意の場所で必要なサービスを受けることができ
るという有利な効果が得られる。
【0074】請求項2に記載の情報通信端末によれば、
電源を供給する電源部と、情報を入力する入力装置と、
無線でデータのやり取りをする無線部と、時間管理を行
う時間管理部と、電源部における電源の供給をコントロ
ールする電源コントローラと、全体を制御するコントロ
ーラとを有する情報通信端末であって、時間管理部は、
設定した表示時間に基づいて電源コントローラを制御す
ることにより、時間管理部によって電源コントローラを
制御することができ、場所の制約を無くすことができる
と共に消費電力の低減を図ることができるという有利な
効果が得られる。
【0075】請求項3に記載の情報通信端末によれば、
請求項2に記載の情報通信端末において、時間管理部
は、上位装置から送信されてきた表示時間の設定情報を
格納することにより、時間管理部の設定を上位装置との
データのやりとりによって行うことができ、所望する時
間に表示設定時間情報を取得することができ、表示設定
時間に応じて消費電力の低減を図ることができるという
有利な効果が得られる。
【0076】請求項4に記載の情報通信端末によれば、
請求項3に記載の情報通信端末において、無線部は、上
位装置からの送信を受信することにより、上位装置との
データのやりとりに無線部を介して時間管理部の設定を
行うことで容易に表示時間を設定することができるとい
う有利な効果が得られる。
【0077】請求項5に記載の情報通信端末によれば、
電源を供給する電源部と、情報通信端末の状態の変化を
検出する状態検出装置と、情報を入力する入力装置と、
無線でデータのやり取りをする無線部と、全体を制御す
るコントローラとを有する情報通信端末であって、状態
検出装置は、電源部から常に電源が供給され、情報通信
端末の状態の変化を検出した時に電源部を動作させるこ
とにより、状態検出装置で状態の変化を検出した時に電
源部からの電源供給を行うように動作させることができ
るので、消費電力を低減させることができるという有利
な効果が得られる。
【0078】請求項6に記載の情報通信端末によれば、
請求項1乃至5のいずれか1に記載の情報通信端末にお
いて、入力装置は、情報として、音声情報、データ情報
および画像情報のうちの少なくとも1つの情報を生成す
ることにより、音声情報、データ情報、画像情報のうち
の少なくとも1つのサービス情報を取得することができ
るという有利な効果が得られる。
【0079】請求項7に記載の情報通信端末によれば、
請求項1乃至6のいずれか1に記載の情報通信端末にお
いて、コントローラは、画像情報と音声情報とを同期さ
せて出力することにより、画像情報と音声情報とを同期
して出力することでわかりやすい情報を取得することが
できるという有利な効果が得られる。
【0080】請求項8に記載の情報通信端末によれば、
請求項1乃至7のいずれか1に記載の情報通信端末にお
いて、入力装置は、画像情報を生成する場合に、拡大・
縮小および縦横左右への移動のうちの少なくとも1つの
動作を行うことにより、画像入力機能において、拡大ま
たは縮小、縦横または左右の移動のうちの少なくとも1
つの動作が可能なことで、所望の情報を容易に取得する
ことができるという有利な効果が得られる。
【0081】請求項9に記載の情報通信システムによれ
ば、請求項1乃至8のいずれか1に記載の情報通信端末
と、情報通信端末と無線通信を行う上位装置とを有する
情報通信システムであって、上位装置は、情報通信端末
から情報を取得するためのキー情報を有し、キー情報が
合致したときのみ、情報通信端末からの情報を取得でき
ることにより、サービス情報の安全な配信を確保するこ
とができるという有利な効果が得られる。
【0082】請求項10に記載の情報通信システムによ
れば、請求項1乃至8のいずれか1に記載の情報通信端
末と、情報通信端末と無線通信を行う上位装置とを有す
る情報通信システムであって、上位装置は、情報通信端
末から情報を取得するための課金情報を有することによ
り、情報の取得するための課金情報を管理することがで
き、課金の管理と収入配分の管理が可能となるという有
利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による情報通信端末を示
すブロック図
【図2】本発明の実施の形態2による情報通信システム
を示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態3による情報通信システム
を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態4による情報通信端末を構
成する入力装置を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態5による情報通信端末を構
成する入力装置を示すブロック図
【図6】従来の情報通信端末を示すブロック図
【符号の説明】
100、100A、100B、121、123 情報通
信端末 102 コントローラ 103 入力装置 104 太陽電池 105 電源部 106 蓄電池 107 無線部 108 電源コントローラ 109 時間管理コントローラ(時間管理部) 110 状態検出装置 120 ゲートウエイ 122 インターネット接続網 131 画像入力装置 132 移動装置 133 音声入力装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラからの画像信号等の情報を入力する
    入力装置と、無線でデータのやり取りをする無線部と、
    全体を制御するコントローラとを有する情報通信端末で
    あって、 前記コントローラは、前記入力装置で取得した情報を前
    記無線部を介して送信することを特徴とする情報通信端
    末。
  2. 【請求項2】電源を供給する電源部と、情報を入力する
    入力装置と、無線でデータのやり取りをする無線部と、
    時間管理を行う時間管理部と、前記電源部における電源
    の供給をコントロールする電源コントローラと、全体を
    制御するコントローラとを有する情報通信端末であっ
    て、 前記時間管理部は、設定した表示時間に基づいて前記電
    源コントローラを制御することを特徴とする情報通信端
    末。
  3. 【請求項3】前記時間管理部は、上位装置から送信され
    てきた前記表示時間の設定情報を格納することを特徴と
    する請求項2に記載の情報通信端末。
  4. 【請求項4】前記無線部は、前記上位装置からの送信を
    受信することを特徴とする請求項3に記載の情報通信端
    末。
  5. 【請求項5】電源を供給する電源部と、情報通信端末の
    状態の変化を検出する状態検出装置と、情報を入力する
    入力装置と、無線でデータのやり取りをする無線部と、
    全体を制御するコントローラとを有する情報通信端末で
    あって、 前記状態検出装置は、前記電源部から常に電源が供給さ
    れ、情報通信端末の状態の変化を検出した時に前記電源
    部を動作させることを特徴とする情報通信端末。
  6. 【請求項6】前記入力装置は、情報として、音声情報、
    データ情報および画像情報のうちの少なくとも1つの情
    報を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
    か1に記載の情報通信端末。
  7. 【請求項7】前記コントローラは、画像情報と音声情報
    とを同期させて出力することを特徴とする請求項1乃至
    6のいずれか1に記載の情報通信端末。
  8. 【請求項8】前記入力装置は、画像情報を生成する場合
    に、拡大・縮小および縦横左右への移動のうちの少なく
    とも1つの動作を行うことを特徴とする請求項1乃至7
    のいずれか1に記載の情報通信端末。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれか1に記載の情報
    通信端末と、前記情報通信端末と無線通信を行う上位装
    置とを有する情報通信システムであって、 前記上位装置は、前記情報通信端末から情報を取得する
    ためのキー情報を有し、前記キー情報が合致したときの
    み、前記情報通信端末からの情報を取得できることを特
    徴とする情報通信システム。
  10. 【請求項10】請求項1乃至8のいずれか1に記載の情
    報通信端末と、前記情報通信端末と無線通信を行う上位
    装置とを有する情報通信システムであって、 前記上位装置は、前記情報通信端末から情報を取得する
    ための課金情報を有することを特徴とする情報通信シス
    テム。
JP2002111678A 2002-04-15 2002-04-15 情報通信端末および情報通信システム Pending JP2003309626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111678A JP2003309626A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 情報通信端末および情報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111678A JP2003309626A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 情報通信端末および情報通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309626A true JP2003309626A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29394408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111678A Pending JP2003309626A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 情報通信端末および情報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309626A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300500A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Canon Inc テレビ電話装置
JPH09224228A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Konica Corp 画像通信装置
JPH1198257A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Ricoh Co Ltd 会議システム
JPH11136373A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Murata Mach Ltd コードレスドアホンシステム
JPH11168583A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Nec Corp 通話情報表示機能付き電話機及びその通話情報表示方法
JP2000059765A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 監視システムおよびモニタカメラ装置
JP2000092195A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型通信端末装置
JP2000293788A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Equos Research Co Ltd 移動体端末及びデータ更新システム
JP2001036879A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Hirobumi Osame ワイヤレス携帯情報端末器
JP2002027154A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Murata Mach Ltd 通信料金集計機能付き通信端末装置
JP2002027427A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Fujitsu General Ltd 画像デ−タ伝送システム
JP2002077882A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Masato Harada 監視カメラ制御管理システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300500A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Canon Inc テレビ電話装置
JPH09224228A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Konica Corp 画像通信装置
JPH1198257A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Ricoh Co Ltd 会議システム
JPH11136373A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Murata Mach Ltd コードレスドアホンシステム
JPH11168583A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Nec Corp 通話情報表示機能付き電話機及びその通話情報表示方法
JP2000059765A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 監視システムおよびモニタカメラ装置
JP2000092195A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型通信端末装置
JP2000293788A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Equos Research Co Ltd 移動体端末及びデータ更新システム
JP2001036879A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Hirobumi Osame ワイヤレス携帯情報端末器
JP2002027154A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Murata Mach Ltd 通信料金集計機能付き通信端末装置
JP2002027427A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Fujitsu General Ltd 画像デ−タ伝送システム
JP2002077882A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Masato Harada 監視カメラ制御管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2892210B1 (en) Providing video telephony using broadcast receiving apparatus and SMS message
WO2007104212A1 (fr) Système et procédé associé de sonnette de logement terminal de réseau
CN101707698A (zh) 视频监控系统及其控制方法
US7277115B2 (en) Communication terminal device capable of transmitting visage information
JP2002368762A (ja) ローカルネットワークシステム、ネットワークシステム及びテレビ会議システム並びに移動通信装置
KR100842309B1 (ko) 휴대폰을 이용한 무인 감시 카메라 시스템
WO2009128616A2 (ko) 인터넷 프로토콜 비디오폰 및 광고제공 시스템
JP2004192464A (ja) 会議システム
JP2010239641A (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御プログラム、および通信装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003309626A (ja) 情報通信端末および情報通信システム
JP4232397B2 (ja) 音声付情報端末と情報端末システム
JP2004304551A (ja) テレビドアホンシステム
KR20020048173A (ko) 공중 회선 교환 전화망, 인터넷 전화, 키폰 연결을병행하는 전화기 구조 및 그 호 처리 방법
JP2007129365A (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御プログラム、および通信装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP6233664B2 (ja) ドアホン親機および通信方法
JPH114480A (ja) 画像通信方法
CN107302690A (zh) 一种安防可视互动系统
JP2011035890A (ja) 携帯端末を利用したネットワークカメラシステム
JP2006025295A (ja) インターネットテレビ電話/インターホン複合システム
JP2004343327A (ja) 通信機能付きカメラ及び通信システム
WO2018042687A1 (ja) カメラシステムおよび通信方法
JP2004349791A (ja) 通信システム
JP2002315068A (ja) 住宅監視システム
JP2003018570A (ja) データシステム
JPH11122595A (ja) 情報処理装置及びシステム及び方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603