JP4229516B2 - 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板 - Google Patents

太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板 Download PDF

Info

Publication number
JP4229516B2
JP4229516B2 JP07716399A JP7716399A JP4229516B2 JP 4229516 B2 JP4229516 B2 JP 4229516B2 JP 07716399 A JP07716399 A JP 07716399A JP 7716399 A JP7716399 A JP 7716399A JP 4229516 B2 JP4229516 B2 JP 4229516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
envelope
frame
solar cell
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07716399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000274017A (ja
Inventor
秀雄 藤田
Original Assignee
秀雄 藤田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀雄 藤田 filed Critical 秀雄 藤田
Priority to JP07716399A priority Critical patent/JP4229516B2/ja
Publication of JP2000274017A publication Critical patent/JP2000274017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229516B2 publication Critical patent/JP4229516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屋根や外壁として用いられる太陽電池モジュールパネル用外囲体及びこの外囲体に使用される外囲板に関する。
【0002】
【従来の技術】
太陽電池モジュールパネルを取り付けた屋根が従来知られている。また、太陽電池モジュールパネルとして薄膜型のものが近年開発されている。屋根に太陽電池モジュールパネルを取り付ける方法としては、屋根に架台を取り付け、この架台に太陽電池モジュールパネルを取り付ける方法や、屋根板に直接接着材によって太陽電池モジュールパネルを貼り付ける方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
屋根に架台を取り付ける方法は、架台取付作業に時間がかかるとともに、架台を用意しなければならないので材料費がかかり、太陽電池モジュールパネルの取付工事がコスト高となるという問題点があった。また、屋根板に太陽電池モジュールパネルを貼り付ける方法は、経年変化によって、接着材が老化し、屋根板から太陽電池モジュールパネルが剥がれてしまうことがあり、また、接着材の変色により、太陽光吸収効率が悪化するという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決することを目的とするものである。
本発明の他の目的は、種々の寸法の太陽電池モジュールパネルに対応できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、両側に接合のための係合部が形成され中間部の凸部にT型の枠体を有し、該枠体の両側に太陽電池モジュールパネルの側部を保持するための枠部が形成された長尺帯状の金属板から成る枠付き外囲板と、両側に接合のための係合部が形成され中間部に凸部が形成された長尺帯状の金属板から成る中間外囲板とをそれぞれ複数設け、前記枠付き外囲板と中間外囲板とを交互に下地材上に配置し、隣接する枠付き外囲板と中間外囲板とを接合し、前記中間外囲板をはさんで対向する枠付き外囲板の前記枠部に太陽電池モジュールパネルの両側部を差し込み自在となっている。
【0005】
前記枠付き外囲板の一方の係合部は、該外囲板の一側部の近傍に該外囲板の平面に対して垂直方向に立設され、該枠付き外囲板の他方の係合部は、該外囲板の他側部に前記一方の係合部と嵌合自在な形状に形成され、前記中間外囲板の両側部の係合部も前記枠付き外囲板の係合部と同一の形状とし、互いに接合された前記枠付き外囲板と中間外囲板の一側部を止着具によって前記下地材に固定するようになっている。
【0006】
前記枠付き外囲板の枠部は、該外囲板の凸部に立設されたT型の枠体の上位水平部と、該枠体の立ち上がり部と、前記凸部の上面とで囲まれた一対の互いに反対方向に開放された凹入部により構成し、前記枠付き外囲板と中間外囲板とは、矩形波状に凸部と凹部が交互に複数形成された形状とし、前記凸部の上面で前記太陽電池モジュールパネルの下面を支承し、各外囲板の両側部の凹部に前記係合部が形成された構成とし、前記枠付き外囲板と中間外囲板の下面に発泡断熱材を充填固着し該下面に厚板状の下地層を一体的に形成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1及び図4において、2は屋根や外壁板として用いられる、太陽電池モジュールパネル装着用の枠付き外囲板であり、ステンレスなどの横幅約40センチメートルから50センチメートルの長尺帯状の1枚の金属板により構成され、本体の長手方向が紙面垂直方向に長く延びている。
【0008】
外囲板2の本体は矩形波状に屈折され、互いに同じ高さの凸部2aと、互いに同一平面内に位置する凹部2bとが交互に並列状に形成されている。前記外囲板2上面側の略中央部の凸部2aには本体の長手方向に延びるT字状の枠体4が一体的に屈折形成され、該枠体4の両側には、凸部2aの上面と、枠体4の二重構造の立ち上がり部4aと、枠体4の二重構造の上位水平部4bとで囲まれ、立ち上がり部4aとは反対方向が開放された枠部6,8が形成されている。外囲板2の本体の一側端の凹部2bの略中央部には、外囲板2の長手方向に延びる二重構造の立ち上がり部10aが凹部2bの上面に対して垂直に形成されている。
【0009】
この立ち上がり部10aの上端には外囲板2の内側に向けて、該立ち上がり部10aに対して90度屈折した略2センチメートル幅の二重構造の上位水平部10bが一体的に形成され、該上位水平部10b側端には、この上位水平部10bに対して下向きに略60度傾斜した二重構造の傾斜部10cが形成されている。この傾斜部10cは、その開放側端部において360度折り返された構造となっている。前記立ち上がり部10a、上位水平部10b及び傾斜部10cは角はぜ型の外囲板接合機構の係合部10を構成している。外囲板2の本体の他側部の凹部2bの他端には凹部2b上面に対して直角な高さ約5センチメートルの立ち上がり部12aが外囲板2の全長にたって形成されている。
【0010】
この立ち上り部12aの上端には、該立ち上り部12aに対して外側に90度屈折した略2センチメートル幅の上位水平部12bが一体的に外囲板2の全長にわたって形成されている。前記上位水平部12bの側端には、この上位水平部12bに対して、下向きに略60度傾斜した傾斜部12cが一体的に形成され、該傾斜部12cの下端には、U字状に内側に屈曲された引掛部12dが一体的に形成されている。前記立ち上がり部12a、上位水平部12b、傾斜部12c及び引掛部12dは角はぜ型の外囲板接合機構の係合部12を構成している。前記係合部12の上位水平部12bの高さは、凸部2aの高さと同一に設定されている。
【0011】
前記係合部10の上位水平部10bの高さは前記上位水平部12bよりも約1ミリメートル低い高さに設定され、一方の上位水平部10bは、他方の上位水平部12bの横幅よりも若干(約3ミリメートル)短く設定されている。前記傾斜部10c,12cの上位水平部10b,12bに対する傾斜角度は90度を越えない範囲で任意の値を選択することができる。前記外囲板2の下面には、発泡ウレタンフォームなどの材料から成る発泡断熱材が充填固着され、該発泡断熱材は、外囲板2の下面側に厚板状の下地層14を形成している。
【0012】
図1及び図5において、16は枠なしの中間外囲板であり、太陽電池モジュールパネル18の寸法に対応して所定の横幅に設定され、枠体4が設けられていない点を除いて、図4に示す枠付きの外囲板2の構成と同一である。図中、外囲板2の構成と同一の構成部分は同一の符号を付し、対応関係を示している。
次に、複数の外囲板を屋根の下地材上で、順次接合する動作について図1を参照して説明する。
【0013】
C型チャンネル鋼、H型鋼あるいは、I型鋼などから成る母屋などの屋根の下地材20上に、下地層14が固着された枠付き外囲板2を載置し、その右側端近傍部分をビス、ボルト、釘などの止着具22によって、下地材20に固定する。次に、接合すべき他の、下地層14が固着された中間外囲板16を、下地材20に固定された枠付き外囲板2の右隣に配置し、その全体を傾かせた状態で引掛部12dを、固定側外囲板2の傾斜部10cに引掛ける。
【0014】
引掛部12dを、固定側外囲板2の傾斜部10cに引掛けた状態で、フリー側の中間外囲板16を、その全体が、下地材20に接近する方向に、回動し、フリー側の中間外囲板16を、その本体が下地材20の上面に載置するまで下降すると、フリー側の中間外囲板16の傾斜部12c、上位水平部12b及び立ち上り部12aは、それぞれ、対応する固定側外囲板2の、傾斜部10c、上位水平部10b及び立ち上り部10aに接合する。次に接合した中間外囲板16の右側端部近傍を止着具22により下地材20に固定する。次にこの中間外囲板16の右側に枠付きの外囲板2を接合する。
【0015】
上記の動作によって、複数の、外囲板2,16を、下地材20上に順次接合することができる。一対の外囲板2,16の接合部分は、傾斜部10cと引掛部12dが係合しているため、互いに強固に結合する。引掛部12dのU字状のわん曲部分は、接合部分からの雨水の浸入を防ぐ。
【0016】
次に、中間外囲板16をはさんで対向する外囲板2の枠部6,8間に太陽電池モジュールパネル18の両側を差し込む。該状態において、太陽電池モジュールパネル18の中間部の下面は外囲板2と中間外囲板16の凸部2aと上位水平部12bによって支持される。また、太陽電池モジュールパネル18に接続するコネクタ、アダプタ、ケーブル等の器具類24は中間外囲板16の凹部2bに配置される。外囲板2のケラバ部分は、図9に示すように、中間部を切断し、外囲板2の端部を止め着け具22によって下地材20に固定する。
【0017】
外囲板2の凸部2aには力板26が止め着け具22により固定され、これにケラバカバー28が嵌合し、屋根のケラバ部分をカバーしている。
尚、発泡ウレタンなどの断熱材14の充填は、図4、図5に示すように凸部2aの全体に密着させる方法以外に、図10に示すように凸部2aの頂部に空気室Gが形成されるように行っても良い。また、本発明の実施に際し、外囲板同士の接合は図1に示す角はぜ構造に特に限定されるものでなく、吊子を用いた公知の接合機構を使用することができる。また、図6,7に示すように枠付きの外囲板30に円形の係合部32と、下部が開放された円形の係合部34を形成し、枠なしの中間外囲板36にも同様に係合部32と同形の円形の係合部38と、係合部34と同形の係合部40を形成し、図8に示すように、隣接する外囲板30,36の一方の外囲板30の係合部32に、他方の外囲板36の係合部40を嵌合して、隣接する外囲板30,36を接合するようにしても良い。
【0018】
尚、外囲板30の他の構造は、外囲板2と同一であり、中間外囲板36の他の構造も中間外囲板16と同一である。また、本発明の実施形態は、枠付きの外囲板の間に1枚の中間外囲板を配置しているが、太陽電池モジュールパネルの寸法によっては2枚とすることができる。また、本発明において、外囲板2,30,16,36に一体的に発泡断熱材から成る下地層14を充填形成することは必須要件ではなく、母屋上の合板などの下地材に直接、下地層14のない外囲板を取り付けるようにしても良い。
【0019】
本発明の上記実施形態では、中間外囲板は、種々の横幅寸法のものが用意されている。そのため、中間外囲板を替えることで種々の太陽電池モジュールパネルに対応することができる。また、図1に示すように、太陽電池モジュールパネル18の中間部において、外囲板2,16の、下地材20に対する止め着け具22による固定箇所が多くなるので、風圧に対して強い外囲体が構成される。
【0020】
また、外囲板2,30の枠部6,8が太陽電池モジュールパネル18のフレームの替わりとなるので、太陽電池モジュールパネル18にフレーム枠が不要となりコストダウンが可能となる。
更に、本実施形態のように外囲板2,30に断熱材から成る下地層14を一体的に固着形成すれば、防水性の高いしかも断熱性のある外囲体を構成できる。
【0021】
【発明の効果】
本発明は上述の如く構成したので、屋根などの外囲板に簡単に太陽電池モジュールパネルを取り付けることができるとともに太陽電池モジュールパネルの取り付け工事を安価に施工することができ、しかも種々の寸法の太陽電池モジュールパネルに対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である外囲体の断面図である。
【図2】外囲体の要部の断面図である。
【図3】外囲体の要部の断面図である。
【図4】外囲板の断面図である。
【図5】中間外囲板の断面図である。
【図6】外囲板の他の実施形態を示す断面図である。
【図7】中間外囲板の他の実施形態を示す断面図である。
【図8】外囲板の接合部の他の実施形態を示す断面図である。
【図9】外囲体のケラバ部分の断面図である。
【図10】外囲板の他の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
2 外囲板
2a 凸部
2b 凹部
4 枠体
6 枠部
8 枠部
10 係合部
12 係合部
14 下地層
16 中間外囲板
18 太陽電池モジュールパネル
20 下地材
22 止め着け具
24 器具類
26 力板
28 ケラバカバー
30 外囲板
32 係合部
34 係合部
36 中間外囲板
38 係合部

Claims (8)

  1. 両側に接合のための係合部が形成され中間部の凸部にT型の枠体を有し、該枠体の両側に太陽電池モジュールパネルの側部を保持するための枠部が形成された長尺帯状の金属板から成る枠付き外囲板と、両側に接合のための係合部が形成され中間部に凸部が形成された長尺帯状の金属板から成る中間外囲板とをそれぞれ複数設け、前記枠付き外囲板と中間外囲板とを交互に下地材上に配置し、隣接する枠付き外囲板と中間外囲板とを接合し、前記中間外囲板をはさんで対向する枠付き外囲板の前記枠部に太陽電池モジュールパネルの両側部を差し込み自在としたことを特徴とする太陽電池モジュールパネル用外囲体。
  2. 前記枠付き外囲板の一方の係合部は、該外囲板の一側部の近傍に該外囲板の平面に対して垂直方向に立設され、該枠付き外囲板の他方の係合部は、該外囲板の他側部に前記一方の係合部と嵌合自在な形状に形成され、前記中間外囲板の両側部の係合部も前記枠付き外囲板の係合部と同一の形状とし、互いに接合された前記枠付き外囲板と中間外囲板の一側部を止着具によって前記下地材に固定するようにしたことを特徴とする「請求項1」に記載の太陽電池モジュールパネル用外囲体。
  3. 前記枠付き外囲板の枠部は、該外囲板の凸部に立設されたT型の枠体の上位水平部と、該枠体の立ち上がり部と、前記凸部の上面とで囲まれた一対の互いに反対方向に開放された凹入部により構成したことを特徴とする「請求項1」又は「請求項2」に記載の太陽電池モジュールパネル用外囲体。
  4. 前記枠付き外囲板と中間外囲板とは、矩形波状に凸部と凹部が交互に複数形成された形状とし、前記凸部の上面で前記太陽電池モジュールパネルの下面を支承し、各外囲板の両側部の凹部に前記係合部が形成された構成としたことを特徴とする「請求項1」に記載の太陽電池モジュールパネル用外囲体。
  5. 前記枠付き外囲板と中間外囲板の下面に発泡断熱材を充填固着し該下面に厚板状の下地層を一体的に形成したことを特徴とする「請求項1」乃至「請求項4」のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールパネル用外囲体。
  6. 上面に太陽電池モジュールパネルを支持するための金属板から成る枠付きの外囲板であって、長尺状の金属板からなる本体(2)に、互いに同じ高さの凸部(2a)と互いに同一平面内に位置する凹部(2b)とを交互に矩形波状となるように並列状に形成し、前記本体(2)の略中央部の凸部(2a)に本体(2)の長手方向に延びるT字状の枠体(4)を一体的に屈折形成し、該枠体(4)の両側に、前記凸部(2a)の上面と、枠体(4)の二重構造の立ち上がり部(4a)と、枠体(4)の二重構造の上位水平部(4b)とで囲まれ前記立ち上がり部(4a)とは反対方向に開放された太陽電池モジュールパネルの側部を受け入れる枠部(6)(8)を形成し、前記凸部(2a)の上面で太陽電池モジュールパネルの下面を支承するようにし、前記本体(2)の両側部の凹部(2b)に接合のための係合部(10)(12)を形成したことを特徴とする屋根などに用いられる外囲板。
  7. 前記本体(2)の両側の係合部(10)(12)のうち一方の係合部(10)は、前記本体(2)の一側部の近傍に該本体(2)の平面に対して垂直方向に立設され、他方の係合部(12)は、前記本体(2)の他側部に前記一方の係合部(10)と嵌合自在な形状に形成されていることを特徴とする「請求項6」に記載の屋根などに用いられる外囲板。
  8. 前記本体(2)の下面に発泡断熱材を充填固着し該下面に厚板状の下地層(14)を一体的に形成したことを特徴とする「請求項6」に記載の屋根などに用いられる外囲板。
JP07716399A 1999-03-23 1999-03-23 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板 Expired - Fee Related JP4229516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07716399A JP4229516B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07716399A JP4229516B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000274017A JP2000274017A (ja) 2000-10-03
JP4229516B2 true JP4229516B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=13626129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07716399A Expired - Fee Related JP4229516B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4229516B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307567A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Tetsupan Kk 太陽光発電外囲構造
KR101701431B1 (ko) 2015-03-24 2017-02-03 아이솔라에너지 주식회사 태양전지모듈 설치용 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000274017A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684874B2 (ja) 太陽電池モジュール枠体
JP3352647B2 (ja) 建築用パネルにおける太陽電池パネルの設置構造
JP2009052278A (ja) 折板屋根用取付け金具
JP4062567B2 (ja) 外囲面にパネル状構造物を取り付ける装置
JP6558632B2 (ja) 太陽光発電装置
WO2002101839A1 (en) Photovoltaic tiles
JP2004300865A (ja) 太陽電池付き建築用板
JP4181676B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル用外囲体及びそれに用いられる外囲板
JPH11350685A (ja) 太陽電池付屋根
JP2003105940A (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP4229516B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板
JP2003278333A (ja) 太陽電池パネル取付用の支持金具
JP4330221B2 (ja) 屋根用太陽電池モジュールパネル取付装置
CN209767437U (zh) 一种光伏系统及其光伏面板安装结构
JP3364744B2 (ja) 屋 根
JPH1012911A (ja) 三角形太陽電池モジュール及び台形太陽電池モジュ ール並びに該太陽電池モジュールを用いた太陽電池 アレイ
JP4062566B2 (ja) 外囲体
JP3744446B2 (ja) 折板屋根への機能部材取付構造
JP2006132111A (ja) 太陽電池パネルの支持具及び太陽電池パネルの支持構造
JP2002021275A (ja) 太陽光発電屋根
JP4380892B2 (ja) 太陽光発電屋根
JP3708034B2 (ja) 太陽電池付き屋根構造及びその施工方法
JPH09195472A (ja) 太陽エネルギー変換パネルの継目の防水構造
JP4342658B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体
JP6993091B2 (ja) 太陽電池シートの施工構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees