JP4342658B2 - 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体 - Google Patents

太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体 Download PDF

Info

Publication number
JP4342658B2
JP4342658B2 JP30833499A JP30833499A JP4342658B2 JP 4342658 B2 JP4342658 B2 JP 4342658B2 JP 30833499 A JP30833499 A JP 30833499A JP 30833499 A JP30833499 A JP 30833499A JP 4342658 B2 JP4342658 B2 JP 4342658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
solar cell
cell module
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30833499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001123617A (ja
Inventor
秀雄 藤田
Original Assignee
秀雄 藤田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀雄 藤田 filed Critical 秀雄 藤田
Priority to JP30833499A priority Critical patent/JP4342658B2/ja
Publication of JP2001123617A publication Critical patent/JP2001123617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342658B2 publication Critical patent/JP4342658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/40Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using plate-like mounting elements, e.g. profiled or corrugated plates; Plate-like module frames 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屋根に用いられる太陽電池モジュールパネル取付装置及び太陽電池モジュールパネルなどのパネルを支持するための架台を外囲板に取り付けるための架台取付装置及び外囲板にパネルを取付け屋根や外壁を構成する外囲体に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平7−217101号公報には、波形の屋根板に太陽電池モジュールパネルを取り付けた太陽電池モジュールパネル取付装置が開示されている。また、特開平7−217102号公報には、屋根板にキャップを介して太陽電池モジュールパネルを取り付けた太陽電池モジュールパネル取付装置が開示されている。また、特開平11−30014号公報には、屋根板の平板面に太陽電池モジュールパネル支承し、板受け部材に立設された引掛け爪と板連結子との係合によって太陽電池モジュールパネルを板受け部材に保持した太陽電池モジュールパネル取付装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
屋根板に野地板面から所定の高さを保有して太陽電池モジュールパネルを支持する機構は、太陽電池モジュールパネルの全重量が屋根板にかかるため、屋根板が傷み易く、またそれを避けるために、屋根板を強固に構成する必要があり、コスト高となるという問題点があった。また、屋根板の平板部で太陽電池モジュールパネルを支承する機構は、太陽電池モジュールパネルの下面と屋根板の平板部との間に充分な空気層を形成することができず、太陽電池モジュールパネルの発熱を効率的に防止できないという問題点があり、また太陽電池モジュールパネルの下面に配設されたケーブルの十分な収納スペースを確保できないという問題点があった。また、引掛け爪と板連結子との係合によって太陽電池モジュールパネルを支持しようとすると充分な支持力が得られないという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決することを主たる目的とするものである。
更に本発明の他の目的は、長手方向に複数列の立ち上り部が形成され、且つ該立ち上り部の上部にL型の屈折部が形成された複数の金属製の外囲板の結合から成る外囲面上に、複数の太陽電池モジュールパネルを碁盤の目状に強固に固定し得るようにすることである。
また、本発明の他の目的は、太陽電池モジュールパネル等のパネルを支持するための架台を、屋根面あるいは外壁面を構成する外囲板に簡単に取り付けることができるようにした架台取付装置を提供することである。
また、本発明の他の目的は、タイルや化粧板などのパネル状部材を屋根面や外壁面を構成する外囲板に簡単に取り付けることができるようにした外囲体を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、 野地板(2)の上面に、複数の金属製外囲板(6)を、隣接する側部を互いに結合して平面状に敷設固定し、該外囲板(6)の結合部及び各外囲板(6)の中間部に外囲板(6)の平板面に対して垂直な外囲板(6)の側部に沿って延びる立ち上り部(7)と、該立ち上り部(7)に直角に屈折して形成されたL型屈折部(9)とを形成し、前記外囲板(6)の立ち上り部(7)間に上部が開放された角筒部を有する第1の架台(8)を載置し、該第1の架台(8)を前記L型屈折部(9)に係止し、前記第1の架台(8)の角筒部内に上昇方向の移動が係止されるように板ナット(18)を配置し、前記外囲板(6)上に四角形状の複数の太陽電池モジュールパネル(12)を横方向と縦方向に配置し、横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の側部を前記第1の架台(8)上で所定間隔を存して対向せしめ、前記第1の架台(8)の立ち上り部(8b)(8c)、及び、フレーム受け(8j)(8k)で前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の側部を支承し、前記太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部間に該側部の略全長にわたって延びるモジュール間カバー(14)を配置し、該モジュール間カバー(14)のボルト挿入穴に挿入したボルト(16)を前記板ナット(18)にねじ込み、前記ボルト(16)の締付力によって前記板ナット(18)を支点として前記モジュール間カバー(14)を前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の側部に圧着して該太陽電池モジュールパネル(12)の隣接する側部の浮上方向の移動を係止し、前記外囲板(6)上に前記第1の架台(8)と直交する方向に第2の架台(26)を載置し、該第2の架台(26)を架台取付装置を介して前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に係止し、前記第2の架台(26)に形成した上位水平部(26c)の下側に縦方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の下縁部と上縁部とを挿入配置し、該縦方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の下縁部と上縁部の浮上方向の移動を前記第2の架台(26)によって係止したものである。
また本発明は、 前記第1の架台(8)にフレーム受け(8j)(8k)を設け、前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部を前記フレーム受け(8j)(8k)に載置し、前記モジュール間カバー(14)の下面の両側を前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部の上面に載置し、前記板ナット(18)を前記第1の架台(8)のフレーム受け(8j)(8k)の下面に係合させ、前記ボルト(14)の締付力によって前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部を前記モジュール間カバー(14)と前記フレーム受け(8j)(8k)とで挟圧したものである。
また本発明は、 前記架台取付装置を、平板部(22a)(22b)と該平板部(22a)(22b)の下面に設けられた横U字状の嵌合部(22c)と前記平板部(22a)(22b)の略中間に穿設されたスリット(22d)とを有する金属製の取付金具(22)と、水平部(24a)と垂直部(24b)とを有するL型の金属板から成る支持片(24)とで構成し、前記嵌合部(22c)を前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に嵌合し、前記支持片(24)の垂直部(24b)を前記スリット(22d)に挿入して該支持片(24)の垂直部(24b)を前記外囲板(6)の立ち上り部(7)に当接し、前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)に前記支持片(24)の水平部(24a)の上から前記第2の架台(26)を固定したものである。
また本発明は、 前記スリット(22d)を境として前記平板部(22a)(22b)に段差を形成し、前記スリット(22d)に支持片(24)の垂直部(24b)を挿入し前記支持片(24)の水平部(24a)の下面を前記平板部(22a)(22b)の低い方(22b)に載置したとき、支持片(24)の水平部(24a)の上面と前記平板部(22a)(22b)の高い方(22a)の上面とが同一平面となるように成し、前記第2の架台(26)の下面を前記平板部(22a)(22b)の高い方(22a)と前記支持片(24)の水平部(24a)にまたがって載置し、前記第2の架台(26)を前記平板部(22a)(22b)にビス止めしたものである。
また本発明は、 前記第2の架台(26)を帯状の底部(26a)と左右の立ち上り部(26b)と左右の上位水平部(26c)とから成るハット型の金属板により構成し、前記底部(26a)を前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)にビス止めし、前記上位水平部(26c)の下面と前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)との間に縦方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の下縁部と上縁部を挿入配置したものである。る また本発明は、前記第2の架台(26)の開口部に帯状の金属板から成るカバー(28)を載置し、該カバー(28)をビスによって第2の架台(26)の底部(26a)に結合し、前記第2の架台(26)の開口部を前記カバー(28)で塞いだものである。
また本発明は、屋根や外壁などの外囲面を形成する外囲板(6)の立ち上り部(7)にL字状に屈折形成されたL型屈折部(9)に架台(26)を取り付けるための架台取付装置において、平板部(22a)(22b)と該平板部(22a)(22b)の下面に設けられた前記L型屈折部(9)に嵌合可能な横U字状の嵌合部(22c)と前記平板部(22a)(22b)の略中間に穿設されたスリット(22d)とを有する金属製の取付金具(22)と、水平部(24a)と垂直部(24b)とを有するL型の金属板から成る支持片(24)とを備え、前記嵌合部(22c)を前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に嵌合し、前記支持片(24)の垂直部(24b)を前記スリット(22d)に挿入して該支持片(24)の垂直部(24b)を前記外囲板(6)の立ち上り部(7)に当接し、前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)に前記支持片(24)の水平部(24a)の上から前記第2の架台(26)を固定するようにしたものである。
また本発明は、 屋根や外壁などの外囲面を形成する外囲板(6)の立ち上り部(7)にL字状に屈折形成されたL型屈折部(9)に架台(26)を取り付けるための架台取付装置を、平板部(22a)(22b)と該平板部(22a)(22b)の下面に設けられた前記L型屈折部(9)に嵌合可能な横U字状の嵌合部(22c)と前記平板部(22a)(22b)の略中間に穿設されたスリット(22d)とを有する金属製の取付金具(22)と、水平部(24a)と垂直部(24b)とを有するL型の金属板から成る支持片(24)とで構成し、前記嵌合部(22c)を前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に嵌合し、前記支持片(24)の垂直部(24b)を前記スリット(22d)に挿入して該支持片(24)の垂直部(24b)を前記外囲板(6)の立ち上り部(7)に当接し、前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)に前記支持片(24)の水平部(24a)の上から前記第2の架台(26)を固定し、該架台(26)にタイル(32)、化粧板(36)などのパネルを取り付けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1において、2は建物の屋根を構成する野地板であり、C型鋼などから成る母屋(図示省略)によって支持されている。前記野地板2の上面には、アスファルトルーフィングなどの合成樹脂製の防水材4が敷設されている。
【0006】
6は外囲板であり、ステンレスなどの横幅約40センチメートルの長尺帯状の金属板により構成されている。外囲板6は、複数、縦向きの状態で横方向に並列に配列されている。ここで、縦向き即ち縦方向とは建物の棟に対して直角な方向のことであり、屋根が傾斜している場合には、雨水が流れる方向である。横方向とは、棟に対して平行な方向のことである。各外囲板6は図9に示すように、左側部に、立ち上り部6aと、該立ち上り部6aに対して直角な上位水平部6bと、該上位水平部6bに対して下向きに屈折した下向き接続片6cとから成る取付部6dが形成されている。
【0007】
各外囲板6の右側部には、逆L字型の立ち上り部6eと下位平板片6fとから成る吊子部6gが形成され、該吊子部6gと前記取付部6dの中間には、複数の逆L字型のパネル支持片6hが一体的に形成されている。前記パネル支持片6h、立ち上り部6eはそれぞれ同一の形状を有し、外囲板6の長手方向に平行な方向に形成されている。これらの外囲板6の側部を接合すると、複数の外囲板6の外囲面には、図1,3に示すように、所定間隔を存して、立ち上り部7と該立ち上り部7に対してL型に屈折するL型屈折部9が複数形成される。
【0008】
8は縦方向に延びる長尺状のアルミニウム製の架台であり、図3に示すように、底板部8aと、該底板部8aに対して直角な、パネル支持用の立ち上り部8b,8c,8dと、該立ち上り部8b,8c,に直角な上位水平部8e,8fと、該上位水平部8e,8fに突設された係止部8g,8hと、横U字状の嵌合部8iと、フレーム受け8j,8kが一体的に形成されている。前記架台8の底板部8aと立ち上がり部8b,8cと上位水平部8e,8fは、上部が開放された角筒部を構成している。
【0009】
10はフレームであり、図4に示すように、太陽電池モジュールパネル12の縁部に脱着自在に嵌合可能な断面形状が横U字状の金属板により構成されている。14は帯状の金属板から成るモジュール間カバーであり、帯状の金属板により構成されている。モジュール間カバー14は、縦方向に配列された複数の太陽電池モジュールパネル12の側部の長さと略同一長に形成され、該カバー14の平板部には、所定間隔置きにボルト挿入穴が穿設されている。図4中、16はボルト、18は細長状の板ナット、20はコイルスプリングである。
【0010】
図5において、22はアルミニウムなどの金属板から成る取付金具であり、平板部22aと、該平板部22aと若干の段差を有して該平板部22aと平行に一体的に形成された平板部22bと、平板部22aの下面に一体的に形成された断面形状が横U字状の嵌合部22cとから成り、平板部22bの、平板部22aとの境界の近傍には、該境界と平行に差し込み用スリット22dが穿設されている。前記平板部22a,22bにはビス用のねじ穴が穿設されている。
【0011】
24は支持片であり、水平部24aと垂直部24bとから成る断面形状がL型のアルミニウムなどの金属板により構成されている。前記支持片24の水平部24aにはビス挿入用の穴が穿設されている。26は長尺状のアルミニウムなどの金属板から成る架台であり、帯状の底部26aと左右の立ち上り部26bと左右の上位水平部26cとから成るハット(帽子)型の断面形状を有している。
【0012】
28はカバーであり、長尺状の帯状のアルミニウムなどから成る金属板により構成され、両側部には傾斜部28aが形成されている。前記取付金具22と支持片24は架台取付装置を構成している。取付金具22と支持片24を別体構造としたのは、取付金具22の嵌合部22cを、外囲板の6のL型屈折部9に任意の対面位置から嵌合できるようにするためである。
【0013】
次に外囲板6と架台8とを野地板2の上に取り付ける工程について説明する。
図3及び図4において、左側の外囲板6を防水材4の上から野地板2上に配置し、該外囲板6の左側部(図示省略)を隣接する外囲板(図示省略)の吊子部に結合し、しかる後に、左側の外囲板6の右側部の吊子部6gの下位平板片6fをビス23によって、野地板2の上から母屋に固定する。
【0014】
次に、右側の外囲板6を、左側の外囲板6の右側に配置し、その下向き接続片6cを、左側の外囲板6の吊子部6gに引掛け、該引掛け部分を折り曲げて結合する。このようにして、順次、複数の外囲板6を横方向に接続する。
次に、架台8を、外囲板6の立ち上り部6aとパネル支持片6hの立ち上り部7間の平板部に載置し、その嵌合部8iを外囲板6,6の接合部のL型屈折部9に嵌合する。
【0015】
次に、パネル支持片6hの上部のL型屈折部9を図4に示すように屈曲させて、パネル支持片6hを架台8の立ち上り部8dに結合する。これにより、架台8は外囲板6に固定され、左右及び上昇方向の移動が阻止される。
次に、縁部にフレーム10を嵌合させた薄板四角形状の太陽電池モジュールパネル12を縦向きにして、複数、並列に外囲板6上に載置し、各太陽電池モジュールパネル12の両側部を対応する架台8のフレーム受け8j,8kに載置し、太陽電池モジュールパネル12の側端を対応する係止部8g,8hに当接する。
【0016】
これにより、架台8で太陽電池モジュールパネル12の重量を支承するとともに、互いに左右に隣接する太陽電池モジュールパネル12,12の側部を、架台8上で、所定の間隔を存して対向させる。
次に、隣接する太陽電池モジュールパネル12,12の対向部にモジュール間カバー14を配置する。次に、板ナット18の向きを変えて板ナット18の長手方向の両側をフレーム受け8j,8kの下方に配置し、モジュール間カバー14のボルト挿入穴に挿入したボルト16を板ナット18にねじ込み、フレーム10を、ボルト16の締付力で、モジュール間カバー14とフレーム受け8j,8kとで挟圧し、フレーム10をモジュール間カバー14に固定する。
【0017】
このようにして左右の太陽電池モジュールパネル12,12の左右の隣接対向部は、図4に示す構造により、モジュール間カバー14によって結合される。ボルト16を緩め、板ナット18の向きを変えることで、モジュール間カバー14を架台8から外すことができ、これにより、左右の太陽電池モジュールパネル12,12の結合を解除することができる。
【0018】
次に架台26の取り付け工程を図5を参照して説明する。
まず、図5Aに示すように、取付金具22の嵌合部22cを、外囲板6,6の接合部分のL型屈折部9にこれに対して対面する方向から嵌合する。次に、支持片24の垂直部24bをスリット22dに挿入し、支持片24の垂直部24bを図5Bに示すように立ち上がり部7に平行に当接させる。次にビスによって支持片24の水平部24aを取付金具22の平板部22bに固定する。
【0019】
これにより、取付金具22は、平板部22a,22bが外囲板6の平板面に対して水平な状態で、外囲板6,6の接合部にしっかりと取り付けられる。前記支持片24は、取付金具22の、立ち上り部7に対して傾く方向の移動を規制し、嵌合部22cは、取付金具22の、L型屈折部9から外れる浮上方向の移動を規制する。尚、支持片24の垂直部24bにねじ穴を穿設し、このねじ穴にねじをねじ込んでねじの先端を外囲板6の立ち上り部7に圧接し、取付金具22が立ち上がり部7に対して長手方向にずれないように構成してもよい。
【0020】
外囲板6を垂直にして外壁などの外囲面として使用する場合には、この構成が用いられる。次に、縦方向に隣接して外囲板6上に配置された上下の太陽電池モジュールパネル12,12の下縁部と上縁部を、図5Cに示すように、それぞれ対応する架台26の上位水平部26cと取付金具22の平板部22a及び支持片24の水平部24aとの間に嵌合配置する。次に、カバー28を架台26の開口部に被せ、ビス30によってカバー28を架台26の底部26aに固定する。
【0021】
カバー28は、ビス30の締付力によって架台26の上位水平部26cを加圧し、この加圧力によって、上位水平部26cが撓み、架台26の上位水平部26cの微細凹凸加工摩擦下面は、フレーム10の微細凹凸加工摩擦上面に圧着する。これにより、太陽電池モジュールパネル12,12の隣接する下縁部と上縁部は、フレーム10を介してしっかりと、架台26によって外囲板6,6の立ち上り部7に保持される。
【0022】
上記実施形態は、外囲板6上に碁盤の目状に配列された複数の太陽電池モジュールパネル12の左右上下を縦方向の架台8と横方向の架台26によって外囲板6上に保持したものであるが、架台26及びその取付金具22は、外囲板6上で太陽電池モジュールパネル12の上下縁部を保持する用途以外に、図10に示すように、外囲板6上にタイル32を取付け、外壁などの外囲体34としても用いることが可能である。
【0023】
また、架台26及びその取付金具22は、図11に示すように、外囲板6上に化粧板(コラーキング)36を取り付けた外囲体34にも用いることができる。図10において、互いに結合する各タイル32は、架台26にビス止めされ、図11において、互いに結合する各化粧板36は架台26にビス止めされている。図10,11の野地板2及び外囲板6の構成は図1に示す実施形態と同一である。
【0024】
【発明の効果】
本発明は上述の如く構成したので、外囲板の立ちあがり部に碁盤の目状に複数の太陽電池モジュールパネルを簡単且つ強固に連結でき、また、タイルや化粧板などのパネル状部材を外囲板の立ちあがり部に簡単に連結できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】太陽電池モジュールパネル取付装置の外観図である。
【図2】太陽電池モジュールパネル取付装置の断面図である。
【図3】太陽電池モジュールパネル取付装置の組み立て工程を示す説明図である。
【図4】太陽電池モジュールパネル取付装置の要部の断面図である。
【図5】太陽電池モジュールパネル取付装置の組み立て工程を示す説明図である。
【図6】太陽電池モジュールパネル取付装置の要部の断面図である。
【図7】太陽電池モジュールパネル取付装置の要部の側面断面図である。
【図8】太陽電池モジュールパネルの外観図である。
【図9】外囲板の外観図である。
【図10】本発明の他の実施形態を示す外観図である。
【図11】本発明の他の実施形態を示す外観図である。
【符号の説明】
2 野地板
4 防水材
6 外囲板
6a 立ち上り部
6b 上位水平部
6c 下向き接続片
6d 取付部
6e 立ち上り部
6f 下位平板部
6g 吊子部
6h パネル支持片
7 立ち上り部
8 架台
8a 底板部
8b 立ち上り部
8c 立ち上り部
8d 立ち上り部
8e 上位水平部
8f 上位水平部
8g 係止部
8h 係止部
8i 嵌合部
8j フレーム受け
8k フレーム受け
9 L型屈折部
10 フレーム
12 太陽電池モジュールパネル
14 モジュール間カバー
16 ボルト
18 板ナット
20 コイルスプリング
22 取付金具
22a 平板部
22b 平板部
22c 嵌合部
23 ビス
24 支持片
24a 水平部
24b 垂直部
26 架台
26a 底部
26b 立ち上り部
26c 上位水平部
28 カバー
30 ビス
32 タイル
34 外囲体
36 化粧板
38 外囲体

Claims (8)

  1. 野地板(2)の上面に、複数の金属製外囲板(6)を、隣接する側部を互いに結合して平面状に敷設固定し、該外囲板(6)の結合部及び各外囲板(6)の中間部に外囲板(6)の平板面に対して垂直な外囲板(6)の側部に沿って延びる立ち上り部(7)と、該立ち上り部(7)に直角に屈折して形成されたL型屈折部(9)とを形成し、前記外囲板(6)の立ち上り部(7)間に上部が開放された角筒部を有する第1の架台(8)を載置し、該第1の架台(8)を前記L型屈折部(9)に係止し、前記第1の架台(8)の角筒部内に上昇方向の移動が係止されるように板ナット(18)を配置し、前記外囲板(6)上に四角形状の複数の太陽電池モジュールパネル(12)を横方向と縦方向に配置し、横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の側部を前記第1の架台(8)上で所定間隔を存して対向せしめ、前記第1の架台(8)の立ち上り部(8b)(8c)、及び、フレーム受け(8j)(8k)で前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の側部を支承し、前記太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部間に該側部の略全長にわたって延びるモジュール間カバー(14)を配置し、該モジュール間カバー(14)のボルト挿入穴に挿入したボルト(16)を前記板ナット(18)にねじ込み、前記ボルト(16)の締付力によって前記板ナット(18)を支点として前記モジュール間カバー(14)を前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の側部に圧着して該太陽電池モジュールパネル(12)の隣接する側部の浮上方向の移動を係止し、前記外囲板(6)上に前記第1の架台(8)と直交する方向に第2の架台(26)を載置し、該第2の架台(26)を架台取付装置を介して前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に係止し、前記第2の架台(26)に形成した上位水平部(26c)の下側に縦方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の下縁部と上縁部とを挿入配置し、該縦方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の下縁部と上縁部の浮上方向の移動を前記第2の架台(26)によって係止したことを特徴とする太陽電池モジュールパネル取付装置。
  2. 前記第1の架台(8)にフレーム受け(8j)(8k)を設け、前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部を前記フレーム受け(8j)(8k)に載置し、前記モジュール間カバー(14)の下面の両側を前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部の上面に載置し、前記板ナット(18)を前記第1の架台(8)のフレーム受け(8j)(8k)の下面に係合させ、前記ボルト(14)の締付力によって前記横方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の対向する側部を前記モジュール間カバー(14)と前記フレーム受け(8j)(8k)とで挟圧したことを特徴とする「請求項1」に記載の太陽電池モジュールパネル取付装置。
  3. 前記架台取付装置を、平板部(22a)(22b)と該平板部(22a)(22b)の下面に設けられた横U字状の嵌合部(22c)と前記平板部(22a)(22b)の略中間に穿設されたスリット(22d)とを有する金属製の取付金具(22)と、水平部(24a)と垂直部(24b)とを有するL型の金属板から成る支持片(24)とで構成し、前記嵌合部(22c)を前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に嵌合し、前記支持片(24)の垂直部(24b)を前記スリット(22d)に挿入して該支持片(24)の垂直部(24b)を前記外囲板(6)の立ち上り部(7)に当接し、前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)に前記支持片(24)の水平部(24a)の上から前記第2の架台(26)を固定したことを特徴とする「請求項1」に記載の太陽電池モジュールパネル取付装置。
  4. 前記スリット(22d)を境として前記平板部(22a)(22b)に段差を形成し、前記スリット(22d)に支持片(24)の垂直部(24b)を挿入し前記支持片(24)の水平部(24a)の下面を前記平板部(22a)(22b)の低い方(22b)に載置したとき、支持片(24)の水平部(24a)の上面と前記平板部(22a)(22b)の高い方(22a)の上面とが同一平面となるように成し、前記第2の架台(26)の下面を前記平板部(22a)(22b)の高い方(22a)と前記支持片(24)の水平部(24a)にまたがって載置し、前記第2の架台(26)を前記平板部(22a)(22b)にビス止めしたことを特徴とする「請求項3」に記載の太陽電池モジュールパネル取付装置。
  5. 前記第2の架台(26)を帯状の底部(26a)と左右の立ち上り部(26b)と左右の上位水平部(26c)とから成るハット型の金属板により構成し、前記底部(26a)を前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)にビス止めし、前記上位水平部(26c)の下面と前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)との間に縦方向に隣接する太陽電池モジュールパネル(12)の下縁部と上縁部を挿入配置したことを特徴とする「請求項3」に記載の太陽電池モジュールパネル取付装置。
  6. 前記第2の架台(26)の開口部に帯状の金属板から成るカバー(28)を載置し、該カバー(28)をビスによって第2の架台(26)の底部(26a)に結合し、前記第2の架台(26)の開口部を前記カバー(28)で塞いだことを特徴とする「請求項5」に記載の太陽電池モジュールパネル取付装置。
  7. 屋根や外壁などの外囲面を形成する外囲板(6)の立ち上り部(7)にL字状に屈折形成されたL型屈折部(9)に架台(26)を取り付けるための架台取付装置において、平板部(22a)(22b)と該平板部(22a)(22b)の下面に設けられた前記L型屈折部(9)に嵌合可能な横U字状の嵌合部(22c)と前記平板部(22a)(22b)の略中間に穿設されたスリット(22d)とを有する金属製の取付金具(22)と、水平部(24a)と垂直部(24b)とを有するL型の金属板から成る支持片(24)とを備え、前記嵌合部(22c)を前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に嵌合し、前記支持片(24)の垂直部(24b)を前記スリット(22d)に挿入して該支持片(24)の垂直部(24b)を前記外囲板(6)の立ち上り部(7)に当接し、前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)に前記支持片(24)の水平部(24a)の上から前記第2の架台(26)を固定するようにしたことを特徴とする架台取付装置。
  8. 屋根や外壁などの外囲面を形成する外囲板(6)の立ち上り部(7)にL字状に屈折形成されたL型屈折部(9)に架台(26)を取り付けるための架台取付装置を、平板部(22a)(22b)と該平板部(22a)(22b)の下面に設けられた前記L型屈折部(9)に嵌合可能な横U字状の嵌合部(22c)と前記平板部(22a)(22b)の略中間に穿設されたスリット(22d)とを有する金属製の取付金具(22)と、水平部(24a)と垂直部(24b)とを有するL型の金属板から成る支持片(24)とで構成し、前記嵌合部(22c)を前記外囲板(6)のL型屈折部(9)に嵌合し、前記支持片(24)の垂直部(24b)を前記スリット(22d)に挿入して該支持片(24)の垂直部(24b)を前記外囲板(6)の立ち上り部(7)に当接し、前記取付金具(22)の平板部(22a)(22b)に前記支持片(24)の水平部(24a)の上から前記第2の架台(26)を固定し、該架台(26)にタイル(32)、化粧板(36)などのパネルを取り付けたことを特徴とする外囲体。
JP30833499A 1999-10-29 1999-10-29 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体 Expired - Fee Related JP4342658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30833499A JP4342658B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30833499A JP4342658B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001123617A JP2001123617A (ja) 2001-05-08
JP4342658B2 true JP4342658B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=17979818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30833499A Expired - Fee Related JP4342658B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103731090A (zh) * 2014-01-13 2014-04-16 于彦坚 光伏发电系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4996884B2 (ja) * 2006-06-28 2012-08-08 秀雄 藤田 外囲体用取付金具及び外囲体
WO2020020215A1 (zh) * 2018-07-27 2020-01-30 江苏汉嘉薄膜太阳能科技有限公司 一种光伏瓦安装装置和光伏瓦安装系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103731090A (zh) * 2014-01-13 2014-04-16 于彦坚 光伏发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001123617A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299877B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付に用いられる取付金物及び太陽電池モジュールの取付構造並びに太陽電池モジュール搭載の屋根
US7866099B2 (en) Mounting structure of solar cell module
US20140353435A1 (en) Direct Rooftop Mounting Apparatus for Solar Panels
JP3416927B2 (ja) 太陽電池装置の屋根上設置方法
JP3767287B2 (ja) 太陽電池パネルの固定装置
US10177704B2 (en) Snap-on rail assembly
JP4330221B2 (ja) 屋根用太陽電池モジュールパネル取付装置
JP2002030773A (ja) 屋根設置型太陽光発電装置
JP4181676B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル用外囲体及びそれに用いられる外囲板
JP3869292B2 (ja) 太陽電池パネル取付用の支持金具
JP4342658B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体
JP5976339B2 (ja) 屋上設備機器設置用架台の取付装置及び取付方法
KR101156747B1 (ko) 태양전지모듈 고정 클램프
JP3364744B2 (ja) 屋 根
JP3160551U (ja) 屋根上架台装置
JP5683360B2 (ja) 屋根上設置物の取付構造
JP3321630B2 (ja) 屋 根
WO2008041465A1 (en) Fixing structure of solar cell module
JP4062566B2 (ja) 外囲体
JP3588214B2 (ja) 屋根設置物の固定具
JP2008088685A (ja) 太陽電池モジュール
US20130119211A1 (en) Photovoltaic module mounting system
JP4380892B2 (ja) 太陽光発電屋根
JP4229407B2 (ja) 外囲体における架台取付装置
CN219718129U (zh) 一种光伏组件的夹持装置及其光伏屋面系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees