JP4225880B2 - 荷役車両 - Google Patents

荷役車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4225880B2
JP4225880B2 JP2003378520A JP2003378520A JP4225880B2 JP 4225880 B2 JP4225880 B2 JP 4225880B2 JP 2003378520 A JP2003378520 A JP 2003378520A JP 2003378520 A JP2003378520 A JP 2003378520A JP 4225880 B2 JP4225880 B2 JP 4225880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chassis
posture
ground
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003378520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005138741A (ja
Inventor
正博 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP2003378520A priority Critical patent/JP4225880B2/ja
Publication of JP2005138741A publication Critical patent/JP2005138741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225880B2 publication Critical patent/JP4225880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

この発明は、コンテナを荷役装置により車台に対して引き上げ・降ろす荷役車両の改良に関し、特にコンテナに対する荷物の積み降ろし対策に関するものである。
従来より、この種の荷役車両として、起伏アームを起伏シリンダの伸縮作動により起伏させるようにした荷役装置を車台に搭載し、上記起伏シリンダを伸長作動させて上記起伏アームを倒伏状態から起立させることにより、横置き姿勢のコンテナを車台から降ろし、途中の傾斜姿勢を経て横置き姿勢で接地させるようにした荷役車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、横置き姿勢のコンテナを車台から降ろして垂直姿勢である縦置き姿勢で接地させるようにした荷役車両も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−33832号公報(第5,6頁、図2〜4) 特開平11−348645号公報(第5,6頁、図2〜4)
ところで、例えば、ドラム缶や廃冷蔵庫等は、荷役作業をよりスムーズに行うために、積み降ろしの際には縦置き姿勢に、一方、運搬時には車両の重心高を低くしてより安定した走行をするために横置き姿勢にして運搬したいというニーズがある。
しかし、上記の特許文献2のような荷役車両では、コンテナ自体を縦置きするため、傾動シリンダと首振りシリンダという2基のシリンダが必要であり、しかも、傾動フレームや首振りアームも必要で構造が複雑化して装置全体が大掛かりなものになる。
この発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、特に、コンテナを車体上と地面との間で積み降ろしし、横置き姿勢で接地させるような荷役車両に改良を加え、コンテナに対する荷物の積み降ろし作業を簡素な構造でスムーズに行うことである。
上記の目的を達成するため、この発明は、コンテナの主体をなすコンテナ本体に回動機構を付加したことを特徴とし、具体的には、次のような解決手段を講じた。
すなわち、この発明は、荷物を収容するコンテナと、車台に搭載され、上記コンテナを車台に引き上げて荷物を積み込む一方、上記コンテナを車台から地面に降ろす過程において車台と地面との間に斜めに掛け渡し荷物を斜め姿勢に保持する荷役装置とを備え、上記コンテナは、車台に引き上げられた状態で荷物の全荷重を受けるコンテナ本体と、このコンテナ本体の端部に回動可能に取り付けられ背凭れ部及び支持部からなる略L字形の回動支持部材とを備え、上記背凭れ部は、コンテナの引き上げ完了状態及び引き上げ・降ろし途中の状態でコンテナ本体に沿わされて荷物の背面を凭れさせる一方、コンテナを車台と地面との間に斜めに掛け渡した降ろし状態で上記支持部と一体に回動させられてコンテナ本体から離れ荷物を斜め姿勢から垂直姿勢に姿勢変更し、上記支持部は、コンテナの引き上げ・降ろし途中の状態で斜め姿勢の荷物の下端面を支持する一方、コンテナを車台と地面との間に斜めに掛け渡した降ろし状態で上記背凭れ部と一体に回動させられて接地し荷物を垂直姿勢に支持するようになっていることを特徴とする。
この発明によれば、コンテナ本体に回動支持部材を設け、荷物の積み降ろしの際、上記コンテナ本体を車台と地面との間に斜めに掛け渡し、この状態で上記回動支持部材を回動させて接地させ、荷物を積み降ろすので、簡素な構造でありながら荷物を積み降ろしの際には縦置き姿勢に、運搬時には横置き姿勢にスムーズに姿勢変更することができる。
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図3〜5はこの発明の実施の形態に係る荷役車両Cを示す。この荷役車両Cは、車体前端側のキャブ1とその後方の車台2とを備え、この車台2には荷役装置3が搭載されている。この荷役装置3は、コンテナ4を車台2に引き上げて荷物Bを横置き姿勢に積み込む一方、コンテナ4を車台2から降ろして車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡し荷物Bを斜め姿勢に保持するためのものであり、先端にフック5を有する略L字形の起伏アーム6を備えている。この起伏アーム6の基端は、上記車台2の車体前後方向中程でかつ車幅方向中程に支軸7で上下方向に回動可能に支持されている。上記車台2の車体前方端でかつ車幅方向中程には、上記起伏アーム6とで荷役装置3を構成する起伏シリンダ8のシリンダ本体9a基端が軸10で上下方向に揺動自在に取り付けられ、このシリンダ本体9aから車体後方に突出するピストンロッド9b先端が上記起伏アーム6の基端寄りに軸11で連結されている。また、上記車台2の車体後方端でかつ車幅方向両端には、ガイドローラ12が軸13で回転自在に取り付けられている。
一方、上記コンテナ4はフラットタイプであり、図1にも示すように、車台2に引き上げられた状態で横置き姿勢の荷物Bの全荷重を受ける矩形のコンテナ本体14を備えている。このコンテナ本体14の車体前方端部には、矩形の縦プレート15が立設され、この縦プレート15外面の上端寄り中程には、上記起伏アーム6先端のフック5を下方から引っ掛けるためのバー材からなる掛合部16が設けられている。また、この発明の特徴として、上記コンテナ本体14の車体後方端部には、背凭れ部17及び支持部18からなる略L字形のプレート材からなる回動支持部材19が手動で上下方向に回動可能に取り付けられている。その具体的な取付構造は、図2に拡大して示すようになっている。
つまり、上記背凭れ部17と支持部18との交差部分の車幅方向両端寄りに軸孔20aを有するブラケット20が1個ずつ取り付けられているとともに、背凭れ部17の両側面後端部分に上記軸孔20aと対向する軸孔17aが形成され、一方、上記コンテナ本体14の車体後方端でかつ車幅方向両端に軸孔21aを有する2個1組のブラケット21がそれぞれ取り付けられ、これらブラケット20,21と背凭れ部17の両側面後端部分とを互いに重合させて各々の軸孔17a,20a,21aに回動軸22を串刺し状に挿着することにより、上記回動支持部材19がコンテナ本体14に回動可能に取り付けられている。そして、上記背凭れ部17は、コンテナ4の引き上げ完了状態(図3参照)及び引き上げ・降ろし途中の状態(図示しないが、図3と図4との間の移行過程)でコンテナ本体14に沿わされて荷物Bの背面を凭れさせる一方、コンテナ4を車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡した降ろし状態で上記支持部18と一体に回動させられてコンテナ14から離れ荷物Bを斜め姿勢から垂直姿勢に姿勢変更するようになっている(図5参照)。また、上記支持部18は、コンテナ4の引き上げ・降ろし途中の状態(図3と図4との間の移行過程)で斜め姿勢の荷物Bの下端面を支持する一方、コンテナ4を車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡した降ろし状態で上記背凭れ部17と一体に回動させられて接地し荷物Bを垂直姿勢(縦置き姿勢)に支持するようになっている(図5参照)。なお、上記コンテナ本体14裏面の車体前方端でかつ車幅方向両端には、脚部24が1個ずつ垂設されている。また、上記コンテナ本体14裏面の車体後方端でかつ車幅方向両端には、荷物Bの積み降ろし作業を円滑に行うためのキャスタ25が1個ずつ取り付けられている。
このように構成された荷役車両Cに対する荷物Bの積み降ろし作業を説明する。
<荷物Bを降ろす場合>
まず、図3に示すように、荷物Bを横置き姿勢で積み込んだ荷役車両Cが目的地に到着すると、起伏シリンダ8を伸長作動させて起伏アーム6を倒伏姿勢から起立姿勢へと起き上がらせ、これにより、図4に示すように、コンテナ4がガイドローラ12に案内されながら車台2から降ろされ、車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡される。荷物Bもコンテナ4上で斜めになっている。
次いで、図5に示すように、作業者が回動支持部材19を手動で回動させて支持部18を接地させる。これにより、背凭れ部17が起き上がって荷物Bが斜め姿勢から縦置き姿勢(垂直姿勢)に姿勢変更され、荷物Bがコンテナ本体14及び縦プレート15から車体後方に大きく離れる。
その後、作業者がフォークリフト等で荷物Bをすくい上げて搬送する。なお、空になったコンテナ4は車台2上に引き上げてもよく、そのまま放置して別のコンテナを引き上げてもよい。
このように、回動支持部材19を付設するだけの簡素な構造でありながら、横置き姿勢で積み込まれた荷物B(例えば、ドラム缶や廃冷蔵庫)を横置き姿勢から縦置き姿勢に姿勢変更しながらスムーズに降ろすことができるので、荷降ろし作業を容易に行うことができる。
また、コンテナ本体14を車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡し、これに対し、回動支持部材19を回動させて上記コンテナ本体14及び縦プレート15から車体後方に大きく離れた状態で接地させているので、回動支持部材19周りに荷降ろし作業の邪魔になるものはなく、荷降ろし作業を支障なくスムーズに行うことができる。
<荷物Bを積み込む場合>
まず、上記の荷物Bを降ろす場合と同様にしてコンテナ4を車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡した後、回動支持部材19を回動させて支持部18を接地させる(図5参照)。
次いで、図5に示すように、作業者がフォークリフト等で荷物Bを運んで上記接地している支持部18に縦置き姿勢(垂直姿勢)で載せる。
この際にも、回動支持部材19を付設するだけの簡素な構造でありながら、荷物Bを縦置き姿勢から横置き姿勢に姿勢変更しながらスムーズに積み込むことができるので、荷積み作業を容易に行うことができる。
また、コンテナ本体14が車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡されているのに対し、回動支持部材19が回動して上記コンテナ本体14及び縦プレート15から車体後方に大きく離れた状態で接地しているので、回動支持部材19周りに荷積み作業の邪魔になるものはなく、荷積み作業を支障なくスムーズに行うことができる。
その後、図4に示すように、作業者が手動で回動支持部材19を回動させて支持部18を地面Gから上方に離れさせる。これにより、背凭れ部17が縦置き姿勢(垂直姿勢)から倒れ込んでコンテナ本体14に沿わされ、荷物Bが斜め姿勢でコンテナ本体14に支持される。
しかる後、起伏シリンダ8を収縮作動させて起伏アーム6を起立姿勢から倒伏姿勢へと倒れ込ませ、これにより、図3に示すように、コンテナ4をガイドローラ12で案内しながら車台2に引き上げて荷物Bを横置き姿勢で積み込み、荷役車両Cを運転して目的地に運搬する。
なお、本例では、図5に示すように、コンテナ本体14を車台2と地面Gとの間に斜めに掛け渡し、かつ回動支持部材19を回動させて支持部18を接地させることで荷物Bを縦置き姿勢にしたが、図4の状態から回動支持部材19を回動させずに起伏シリンダ8をさらに伸長作動させ、図6に示すように、コンテナ4全体を接地させて荷物Bを横置き姿勢にすることもできる。この際、コンテナ本体14裏面のキャスタ25が地面Gを転動することでコンテナ4を円滑に接地させることができる。
また、上記の実施形態では、コンテナ4がフラットタイプである場合を示したが、箱型であってもよい。
さらに、上記の実施形態では、回動支持部材19を手動で回動させる場合を示したが、コイルバネやガススプリング等の付勢手段を追加して両方向又はどちらか一方向への回動を助勢するようにしてもよい。また、油圧シリンダ等の作動装置を用いて回動させるようにしてもよい。
この発明は、コンテナを荷役装置により車台に対して引き上げ・降ろす荷役車両、特に、荷物を縦置き姿勢と横置き姿勢との間で姿勢変更しながら積み降ろしする場合に有用である。
コンテナの斜視図である。 図1のA部を拡大して示す分解斜視図である。 荷物をコンテナで車台に横置き姿勢に積み込んだ状態の側面図である。 コンテナを車台と地面との間に斜めに掛け渡した降ろし状態の側面図である。 コンテナの降ろし状態で回動支持部材を回動させて荷物を斜め姿勢から垂直姿勢に姿勢変更した状態の側面図である。 コンテナ全体を接地させて荷物を横置き姿勢に降ろした状態の側面図である。
符号の説明
2 車台
3 荷役装置
4 コンテナ
14 コンテナ本体
17 背凭れ部
18 支持部
19 回動支持部材
B 荷物
C 荷役車両
G 地面

Claims (1)

  1. 荷物を収容するコンテナと、
    車台に搭載され、上記コンテナを車台に引き上げて荷物を積み込む一方、上記コンテナを車台から地面に降ろす過程において車台と地面との間に斜めに掛け渡し荷物を斜め姿勢に保持する荷役装置とを備え、
    上記コンテナは、車台に引き上げられた状態で荷物の全荷重を受けるコンテナ本体と、このコンテナ本体の端部に回動可能に取り付けられ背凭れ部及び支持部からなる略L字形の回動支持部材とを備え、
    上記背凭れ部は、コンテナの引き上げ完了状態及び引き上げ・降ろし途中の状態でコンテナ本体に沿わされて荷物の背面を凭れさせる一方、コンテナを車台と地面との間に斜めに掛け渡した降ろし状態で上記支持部と一体に回動させられてコンテナ本体から離れ荷物を斜め姿勢から垂直姿勢に姿勢変更し、
    上記支持部は、コンテナの引き上げ・降ろし途中の状態で斜め姿勢の荷物の下端面を支持する一方、コンテナを車台と地面との間に斜めに掛け渡した降ろし状態で上記背凭れ部と一体に回動させられて接地し荷物を垂直姿勢に支持するようになっていることを特徴とする荷役車両。
JP2003378520A 2003-11-07 2003-11-07 荷役車両 Expired - Fee Related JP4225880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378520A JP4225880B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 荷役車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378520A JP4225880B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 荷役車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005138741A JP2005138741A (ja) 2005-06-02
JP4225880B2 true JP4225880B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34688881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378520A Expired - Fee Related JP4225880B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 荷役車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225880B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5642482B2 (ja) * 2010-07-16 2014-12-17 新明和工業株式会社 車載型荷役装置
CN113119832B (zh) * 2021-05-26 2022-11-15 佛山市汉驰脚轮制造有限公司 一种便于卸料的agv小车
DE102021132685A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Carl-Ludwig Begemann Behälterwechseleinrichtung und ein hierfür bestimmter Behälter oder Ladegutträger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005138741A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080253872A1 (en) Apparatus Supporting a Container on a Vehicle and Placing the Container Directly on a Ground Surface
JP2006523161A (ja) 貯蔵コンテナを輸送車両に対して積み降ろしするための装置、並びに関連するシステム及び方法
JP2007083970A (ja) 二輪車固定装置を備えたコンテナ荷役車両および荷箱における二輪車固定装置
JP4225880B2 (ja) 荷役車両
US6062800A (en) Forklift frame and mounting kit
JP6587876B2 (ja) 荷役装置
JP2008308059A (ja) タイヤ運搬車
JP3893483B2 (ja) 巻取りウェブの運搬装置
JP2007168866A (ja) 穀類搬送用コンテナ
JP5135075B2 (ja) 荷受台昇降装置の搬送架台及び荷受台昇降装置の架装方法
JP3472845B2 (ja) コンテナ着脱式運搬車
CA2453472C (en) Slat carrier
JPH0768702B2 (ja) 大型杭打機の分解輸送方法
JP2001146284A (ja) 道路標識格納台
JP3043647B2 (ja) 穀粒運搬車における穀粒袋のダンプ装置
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
JP2562658Y2 (ja) 座席搬送スキッド
JPH0348896Y2 (ja)
JPH072305Y2 (ja) サイロ搬送車
JP2022174490A (ja) 長尺部材の搬送システム及び搬送方法
JP4421138B2 (ja) 車載コンテナ
JPS5878927A (ja) 連続式アンロ−ダ
JP2690236B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP2507112Y2 (ja) 小型運搬車
JP2787751B2 (ja) 穀粒用ホッパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees