JP4222828B2 - ロボット - Google Patents
ロボット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4222828B2 JP4222828B2 JP2002501210A JP2002501210A JP4222828B2 JP 4222828 B2 JP4222828 B2 JP 4222828B2 JP 2002501210 A JP2002501210 A JP 2002501210A JP 2002501210 A JP2002501210 A JP 2002501210A JP 4222828 B2 JP4222828 B2 JP 4222828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- work
- movement
- setting
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000000449 premovement Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1661—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by task planning, object-oriented languages
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40518—Motion and task planning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明はロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】
ロボット言語等のプログラミング言語のティーチング及び制御では命令の並びが主体であり、この命令を並び順に実行していくことによりロボットを動作させるようになっている。そして、作業を行う作業位置はプログラム中の単なる定数や変数として扱われ、また該作業位置間の移動については、単なる移動命令として他の命令と共に命令列の中に埋め込まれている。
しかしながら、ロボットの動作の中心を作業位置と作業位置間の移動と考えた場合、従来の命令列に基づくプログラム作成では該作業位置と作業位置間の移動及び作業位置と作業との関連などが把握しにくくなり、プログラムの作成と保守が難しくなるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、簡単なプログラム作業或いはティーチング作業で作業位置と作業と作業間の移動等を設定できるロボットを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、
設定された位置で作業を実行するロボットにおいて、作業を実行する複数の位置の位置座標を設定する手段と、該設定された位置における作業を設定する手段と、前記設定された位置間の移動順序を設定する手段と、前記作業を設定する手段が;予め用意された作業プログラムから所望の作業プログラムを選択する手段を備え、該選択により作業を設定し、前記設定された複数の位置に基づく移動位置と順序が;作業内容によって記憶された移動元と移動先を表すデータが、ポイントデータの一部として与えられること、前記設定された位置と作業に関連して記憶された移動先を表すデータが、ポイントデータと別なつながりデータとして与えられること、の中の1に基づき決定されて、少なくとも前記設定された位置の位置座標と該位置に設定された作業を含むポイントデータと前記設定された移動順序に基づいて所定の動作を実行させる制御命令を設定する手段と、前記ポイントデータの設定された位置の位置座標において前記設定された作業を実行させ、前記設定された移動順序により移動させる制御装置とを備え、前記各設定に基づいてロボットの作業を機能させるようにしたロボットとすることで課題を解決した。
また本発明は、前記移動順序を設定する手段による設定される移動順序を、条件に応じて変更するように設定する手段を、更に備えた、ロボットとすることで課題を解決した。
また本発明は、予め決められた作業を実行する位置を設定する手段と、前記予め決められた作業における動作を設定する手段とを更に備えて、予め決められた作業のポイントデータに基づいて、予め決められた作業を順次実行させるロボットとすることで課題を解決した。
【0005】
【発明の実施の形態】
発明を実施するための最良の形態
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1において、マイクロコンピュータを主体に構成される制御装置1はこのロボット全体の制御を行っており、モータ駆動制御装置11に指令を出力し、ステッピングモータ12を駆動して各種の動作を実行させるようになっている。モータ駆動制御装置11とステッピングモータ12は必要とする任意の数だけ設けられており、ステッピングモータ12は必要とする作業及び動作を実行する機構(図示せず)が接続されるようになっている。また、ステッピングモータ12にかえて各種のアクチュエータが使用可能であり、クローズループとすることも可能である。
【0006】
制御装置1には記録媒体10が接続可能になっており、必要なプログラムやデータを入力できるようなっている。記録媒体10のプログラムは特定作業/動作プログラム記憶装置2、他の作業/動作プログラム記憶装置3、位置設定プログラム記憶装置4にそれぞれ格納されるように構成されている。5は一時記憶装置である。
【0007】
操作装置7はキーボード等の入力装置や、ティーチングのためのハード的、ソフト的機構などであって、ロボットへのプログラムやデータへの入力を行うものである。
ユーザは操作装置7を用いて、作業をさせる位置を設定し、作業の内容を設定し、又移動の順番を設定できるようになっている。更に、移動の態様、条件に応じた移動経路の変更、移動途中の命令の出力、等を設定位置に関連して設定できるようになっている。
この実施形態では、位置設定プログラム記憶装置4と表示装置6を備えており、作業者は位置設定プログラム記憶装置4のプログラムにより作業を行わせる位置を設定できるようになっている。
【0008】
なおこの実施形態では、予め決められた仕事に関しては、汎用アプリケーションとして設定してあり、この汎用アプリケーションをそのまま使用したり、或いは変更を加えて使用したり、更には汎用アプリケーションとユーザが作成したアプリケーションとを混合して用いること等が可能になっている。
即ち特定作業/動作プログラム記憶装置2には予め決められた作業のプログラムが記憶されており、該特定作業における種々の動作プログラムが選択可能に記憶されている。
作業者は位置設定プログラム記憶装置4のプログラムにより作業を行わせる位置を設定し、表示装置6に表示された選択画面をみて、必要な動作を選択できるようになっている。各位置にはこの実施形態では、ポイント番号を付与し、該ポイント番号の座標を設定するように構成されている。
特定作業における動作は、特定作業/動作プログラム記憶装置2に記憶されたものから選択することなく、操作装置7或いは他の入力装置等を介して作業者がプログラムを設定することも可能に構成されている。更に選択と設定を両方行うこともできるようになっている。
【0009】
一方他の作業/動作プログラム記憶装置3には、前記予め決められた特定の作業以外の単数又は複数の作業プログラムが記憶されており、予め決められた特定作業以外の他の作業を選択できるようになっている。この選択も表示装置6に表示された選択画面により行うことが出来るようになっている。
他の作業/動作プログラム記憶装置3には更に該他の作業における種々の動作プログラムが選択可能に記憶されており、同様に表示装置6に表示された選択画面をみて、必要な動作を選択できるようになっている。
上記した他の作業は、他の作業/動作プログラム記憶装置3に記憶されたものから選択することなく、操作装置7或いは他の入力装置等を介して作業者がプログラムを設定することも可能に構成されている。更に選択と設定を両方行うこともできるようになっている。
また該他の作業における動作も同様に、他の作業/動作プログラム記憶装置3に記憶されたものから選択することなく、操作装置7或いは他の入力装置等を介して作業者がプログラムを設定することも可能に構成されている。また同様に選択と設定を両方行うこともできるようになっている。
【0010】
上記のように選択され或いは設定された作業と動作は各ポイント毎にデータ記憶装置8に記憶されるように構成されている。
図2にデータ記憶装置8の記憶状態の一例を示す。
ポイントデータ20にはポイント番号が付され、該ポイント番号毎に、その位置座標と、予め決められた作業Aと作業Aにおける動作と、その他の作業及びその動作とが選択或いは設定され、記憶されている。例えば、ポイント番号P1には、x1、y1、z1、θ1の座標と、作業Aと作業Aにおける動作a1が選択され、更にその他の作業Cと動作c1とが選択されている。
ポイント番号P2には、座標x2、y2、z2、θ2と動作a2とが設定され、その他の作業は設定されていない。以下同様にポイント番号Pnまで、作業者により座標と、予め決められた作業における動作と、他の作業及び他の作業における動作が選択或いは設定されている。
【0011】
制御装置1はデータ記憶装置8に格納された作業と動作を読み出して、特定作業/動作プログラム記憶装置2及び他の作業/動作プログラム記憶装置3に基づいて当該ポイント番号の座標位置において、作業及び動作を実行させるように構成されている。
【0012】
図3により塗布作業の場合を例に挙げて動作を説明する。
作業者が操作装置7を操作して、ポイント番号とその位置座標を入力し(ステップS1、2)、更に予め決められた作業における動作の種類を入力する(ステップS3)。
動作の種別が点塗布の場合にはその時間を入力し(ステップS5)、線塗布の終了の場合には塗布装置をオフとする(ステップS6)。また線塗布開始の場合には、速度を入力し(ステップS7)、塗布装置をオンとする(ステップS8)。
次に、他の作業の追加がある場合には(ステップS9)、他の作業を選択し(ステップS10)、該他の作業における動作を選択する(ステップS11)。
上記動作及び作業を全てのポイント番号について、選択或いは設定するまで繰り返す(ステップS12、13)。全てのポイント番号について、選択或いは設定が終わったら、該選択或いは設定に基づいて作業と動作を実行する。
【0013】
上記実施形態では各ポイントに作業内容と動作内容を割り付けた構成であるが、作業内容、動作内容だけではなく種々の制御内容を各ポイントに設定することが可能である。
【0014】
図4にポイントデータ20に設定できる内容の一形態を示す。
ここでは、ポイントの移動順を特定するポイント番号21と位置を特定する位置座標22を備えており、ここに前記したように作業データ40を設定してある。
該位置座標22は、1点を特定するものであるが、パレットデータ等のように細かい移動などを指定する複数の位置を特定するデータが付随する場合がある。これについては後述する。
また移動先データ41は移動先を設定するデータであって、この移動先データ41によりポイント番号21を設定しないで、移動順を特定することが可能である。
【0015】
移動態様データ42は、移動に関する諸々のデータであって、PTP制御、直線補間、円弧補間、移動速度、移動加速度、移動時間等を設定するデータが設定可能である。
【0016】
更に移動条件データ43を設定することも可能である。この移動条件データ43はある条件においては次の移動先を飛ばして移動する等、多様な移動を行うためのデータである。
【0017】
移動中出力データ44は移動中に出力が必要なデータであり、このようなデータを設定することも可能である。例えば、所定距離移動したら、他の機器を始動するための信号を出力したり、或いはセンサや他の機器からの信号を入力したら、移動を停止するための信号を出力する場合等に使用する。
【0018】
サブ作業実行データ45は、エラー発生時の例外処理や、事前準備作業等の付随的な移動を伴う作業を行うために、実行命令データである。
【0019】
位置補正実行データ46は位置ずれ誤差の補正を実行させるための、実行命令データである。
【0020】
上記した各データはポイントデータ20内に直接設定しても良いし、参照データ30として別途設定しても良い。特に移動に関するデータはつながりデータ31として別に設定することも可能である。また、予め決められた既定値などは既定値データ32として別に設定しておき、適宜参照するように構成することにより効率化が図れる。
【0021】
図2では各ポイントに番号を付して、該番号順に移動して作業を実行する構成であるが、各ポイントへの移動、作業の実行の順序を設定できるように構成した実施形態を図5乃至図7により説明する。
【0022】
図5に示す実施形態では、ポイント間の移動経路を示すデータであるつながりデータ31がユーザにより設定できるようになっている。つながりデータ31には移動元と移動先を特定する移動元データ50と移動先データ51を格納し、各ポイント毎につながりデータ31を参照して次の移動先を認識して移動を実行するように構成されている。
【0023】
図6ではつながりデータ31を用いずに、ポイントデータ20に直接移動先データ41を設定するように構成されている。
更に図7の例は、ポイントデータ20を実行順に並べて、該並び順に移動して作業の実行を行うように構成されている。
以上のように図5乃至図7の実施例において、ポイントデータ20によりポイントを設定した後にユーザにより実行順序を決定することができ、作業手順の組み立てが行いやすくなる効果がある。
【0024】
図8と図9に移動態様データ42を各ポイントデータ20に設定した例を示す。
図8の実施形態では、ポイントデータ20において補間指定(PTP駆動、直線補間、円弧補間)のデータを設定し、更に詳細な移動態様データ42を個別ポイントデータ20に設定するか、或いは既定値を呼び出して使用するようにしている。既定値データ32には移動態様既定値データ52を設定しておき、ポイントデータ20における個別の移動態様データ42の設定がない場合には、既定値データ32に設定したデータを用いるように構成されている。
【0025】
図9の実施形態では、個別に移動態様データ42を設定する場合には、呼出しデータ60により参照データ30を呼び出して、参照データ30に設定された移動態様データ42を使用するようになっている。参照データ30には移動態様データ42を設定しておく。
また、個別指定がない場合には既定値データ32の移動態様既定値データ52を用いるようになっている。
【0026】
なお、移動態様データ42として、上記では補間指定と移動速度、加速度、時間の例を挙げたが、これに限定されるものではなく、他に種々の移動態様データ42を設定可能である。例えば、R軸回転速度やアーチモーションの設定などを行っても良い。
【0027】
図10と図11に移動条件データ43を設定することにより、移動経路の変更を行う実施形態を示す。
ポイントP0からP1に移動し、ここで順番ではP2に移動するが、P2のポイントデータ20に移動条件データ43を設定しておく。この例では呼出しデータ60を設定し、参照データ30に移動条件データ43を設定してある。移動条件データ43はここではある信号A10オンでA11がオフというアンド条件となっている。
P1からP2に移動する前に、P2のポイントデータ20をチェックし、図11に示すように前記条件が満たされればポイントP2に移動し、満たされなければP3に移動する。
上記構成により条件に応じた移動経路の変更が可能になる。
【0028】
次に移動中に信号を出力したり、或いは移動中に信号を入力して移動停止等を行う構成を示す。
移動途中で装置に信号を出力する必要がある場合がある。例えば、移動開始から10mmの位置で装置をスタートさせる等の動作が必要な場合がある。また、装置やセンサからの信号により停止する等の制御が必要な場合がある。
図12と図13にこれらの機能を果たす構成の実施形態を示す。
【0029】
図12の実施形態では、つながりデータ31に移動中出力データ44を設定している。
座標(0、0、30)のポイントデータ20では、そのつながりデータ31に制御データ53を設定してあり、前記座標から座標(0、100、30)に移動するに際して、移動開始から10mmの位置で、B1をオンし、移動終了から30mm手前でB1をオフするように設定してある。なお、距離ではなく時間を設定することも当然に可能である。
図13に信号B1のオンオフを示す。
座標(0、100、80)のポイントデータ20では、そのつながりデータ31に停止データ54を設定してあり、移動途中でA10がオンしたら移動を停止するように構成している。
【0030】
図14の実施形態はつながりデータ31に代えて、参照データ30に制御データ53と停止条件データ55を設定した構成になっている。ポイントデータ20には呼出しデータ60を設定し、参照データ30に制御データ53或いは停止条件データ55を設定してある。動作の内容は図12の実施形態と同じである。
以上の構成により、移動途中での様々な信号の出力や動作を実行できる。
【0031】
図15により、上記構成の動作を説明する。
データ記憶装置8にポイントデータの設定を行い、位置座標22を設定する。必要によりポイント番号21も設定する(ステップS20)。次に、そのポイントでの作業或いは該作業における動作を設定し(ステップS21)、全てのポイントについて上記設定を行う(ステップS22)。
次に移動順の設定を行う(ステップS23)。つながりデータ31を用いる場合には、移動元データ50と移動先データ51を設定する。ポイントデータに直接設定する場合には移動先データ41を書き込む。ポイントデータの並び順を移動順とする場合には、並び順を設定する。
次に補間指定、速度、加速度、時間などの移動態様データ42を設定し、既定値を使う場合にはその旨の設定を行う(ステップS24)。そして、実行条件の設定を行い(ステップS25)、移動途中の出力の設定(ステップS26)、移動途中の停止条件の設定(ステップS27)、を行う。
なお、ステップS22の位置はどこに設けても良く、上記では先に全てのポイントデータを設定しているが、これに限定されるものではない。例えば1つのポイントデータを設定する際にステップS21以下の設定を同時に行う等も可能である。
【0032】
ロボットの動きの中に、細かい移動を繰り返す動作がある。例えばパレットにものを並べて置くというような動作の場合、規則的に位置をずらしながら移動を繰り返す動作になる。これらの動作を1つ1つティーチングしたり、座標を設定することは作業上面倒である上、メモリ容量の効率化の点でも不利である。
このような問題を解決するために、パレットと呼ばれるサブの位置設定データが用いられる。
【0033】
このようなパレットデータを必要に応じて各ポイントに設定することが可能である。
図16ではポイントデータ20に呼出しデータ60を設定しておき、該呼出しデータ60により呼び出されるパレットデータ33を設定している。パレットデータ33にはパレット移動データ70が設定されている。
【0034】
パレットデータは、0次元、1次元、2次元、3次元のものが可能である。0次元は1点を指定するデータであり、同一点で単数又は複数の作業を繰り返す。1次元パレットは直線方向(並び)のみの移動、2次元パレットは縦横方向への移動、3次元パレットは縦横、高さへの移動を行う。
【0035】
図16のパレット1は1次元パレットであり、並び方向に4行移動することを示している。POはパレットの原点座標であり、PAは一方向へのインクリメント量を示している。
パレット2は2次元パレットであり、4行4列の縦横に移動することを示している。POは同様にパレットの原点座標であり、PAは一方向へのインクリメント量、PBは他方向へのインクリメント量を示している。
【0036】
図17に上記パレット設定による動作の概略を示す。ポイントP0からポイントP1に移動すると、前記したようにP1ではパレット2が設定されており、POで定義されるP1−1からP1−16までPAとPBで指定されたインクリメント量で移動する。
上記により細かな移動の繰り返しをポイントデータ毎に簡単に設定することが可能になる。
【0037】
目的とする作業を実行するために一連の動作を順次実行させることが必要であるが、エラー発生時等の場合、特定の位置へ移動して例外的な処理を行う等、予定していた作業とは別の作業を行う必要が生ずる。
また、異なる位置で移動を伴う同一作業を行う必要が生ずる場合もある。
更に、目的とする作業を行う前に事前準備作業が必要になる場合もある。例えば、目的とするネジ締め作業の前にネジを取りに行く動作とか、目的とする半田付け作業の前にコテをクリーニングする等の事前の準備動作がある。
これらの付随的な移動を伴う作業を行うために、サブポイントデータを設定し、必要に応じて呼び出す構成とすることが望ましい。
【0038】
図18乃至図20に実施形態を示す。
図18において、ポイントデータ20にポイント番号21と位置座標22が設定され、更に作業データ40が設定されている。この作業データ40は作業の参照データ30を呼び出すもので、参照データ30には作業2のプログラムデータが格納されている。該プログラム中に呼出しデータ60が設定されており、条件が成立した時にサブポイントデータ34を呼び出すように構成されている。即ち、エラー発生などの条件が成立するとサブポイントデータ34が呼び出されるようになっている。
この例では2つのポイントP1とP2についてサブポイントデータ34が設定されており、それぞれのポイントで作業4と作業5を実行するようになっている。作業5は呼出しデータ60であって、参照データ30に作業5の内容が設定されている。
【0039】
図19では、ポイントデータ20に呼出しデータ60を設定し、サブポイントデータ34を呼び出すように構成されている。ここではポイントP1〜P5にサブポイントデータ34が設定され、作業2と作業4とを実行するようになっている。異なる位置で同一の作業を繰り返し行う場合に、このようなサブポイントデータ34の列を設定しておくと、効率的である。
【0040】
図20に示す実施形態では、ポイントデータ20に移動前呼出しデータ61を設定している。この移動前呼出しデータ61はそのポイントに移動する前に実行されるデータである。図20ではポイントP2とP3に移動前呼出しデータ61を設定してある。ポイントP1からポイントP2に移動する前に、移動前呼出しデータ61が参照され、サブポイントデータ34が呼び出される。そして、設定された作業2を実行した上でポイントP2に移動するように構成されている。
ポイントP3に設定された移動前呼出しデータ61も同様に処理される。
このように、当該ポイントに移動する前に、当該ポイントに設定された呼び出しデータを読み出して実行することにより、当該ポイントの事前準備動作などを実行できる。
【0041】
なお、移動前呼出しデータ61に代えて呼出しデータ60を移動前のポイントに設定しても同じ動作が得られる。即ち、P1にサブポイントデータ34を呼び出す呼出しデータ60を設定しても動作は同じである。しかし、その動作を必要とするポイントP2に移動前呼出しデータ61を設定するほうが、設定作業としては実際の動作の実感に近く設定作業が自然に行える効果がある。
【0042】
作業対象物であるワークの位置は作業中にずれが生ずることがある。ずれを放置したまま作業を続けると工作精度が著しく低下することになる。
この実施形態ではカメラ或いは適当なセンサにより、実際のワーク位置を逐次検出し、ロボット側に補正動作を行わせて、精度の高い作業を可能にしている。
即ちポイントデータ20に位置の補正量を設定し、移動に際して該補正量を加味した位置に移動するように制御している。これにより正確な位置に移動できる。
【0043】
図21において、ポイントP1のポイントデータ20には呼出しデータ60が設定され、参照データ30にZ方向の補正量を得る作業を行うようになっている。作業データ40において振動低減のため0.5秒待った後、ワークのZ方向位置を検出し、該検出値から補正量を算出する作業を行うようになっている。
一方ポイントP2には呼出しデータ60を設定し、位置補正データ35を呼び出すように構成しておく。位置補正データ35には参照データ30の作業データ40で算出された補正量が設定されており、この補正量をポイントP2の位置座標22に取り込む。即ち補正量(0,0,1.5)をP2の位置(100,120,30)に加算した位置(100,120,30)に移動させるように構成されている。
なお、X、Y方向の補正も同様に行う。
【0044】
以上の構成によりワークのズレが逐次補正されるから、位置精度の高い作業が行える効果がある。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のロボットによれば、設定された位置に関して作業と移動順序を設定でき、また他の種々の条件を設定できるから、プログラミング或いはティーチングが簡単に行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す機能ブロック図。
【図2】本発明の一実施形態におけるデータ記憶装置8の記憶状態の一例を示す説明図。
【図3】本発明の一実施形態の動作を示すフローチャート図。
【図4】本発明のデータ構造の一例を示す説明図。
【図5】つながりデータ31を用いるデータ構造の説明図。
【図6】移動先データ41を用いるデータ構造の説明図。
【図7】データ並びによる移動順設定の説明図。
【図8】既定値データ32を用いた移動態様のデータ構造の説明図。
【図9】参照データ30を用いた移動態様のデータ構造の説明図。
【図10】条件により移動先をジャンプするデータ構造の説明図。
【図11】条件により移動先をジャンプする動作の説明図。
【図12】移動中に制御命令を出力する実施形態におけるデータ構造の説明図。
【図13】図12におけるタイミング図。
【図14】参照データ30を用いた移動中の制御命令出力のデータ構造の説明図。
【図15】全体動作を説明するフローチャート図。
【図16】パレット動作を行わせる実施形態のデータ構造の説明図。
【図17】パレット動作の説明図。
【図18】サブポイントデータ34のデータ構造の説明図。
【図19】呼び出しによるサブポイントデータ34のデータ構造の説明図。
【図20】移動前呼び出しによるサブポイントデータ34のデータ構造の説明図。
【図21】位置補正のデータ構造の説明図。
【符号の説明】
1:制御装置、2:特定作業/動作プログラム記憶装置、3:他の作業/動作プログラム記憶装置、4:位置設定プログラム記憶装置、5:一時記憶装置、6:表示装置、7:操作装置、8:データ記憶装置、10:記録媒体、11:モータ駆動制御装置、12:ステッピングモータ、20:ポイントデータ、21:ポイント番号、22:位置座標、30:参照データ、31:つながりデータ、32:既定値データ、33:パレットデータ、34:サブポイントデータ、35:位置補正データ、40:作業データ、41:移動先データ、42:移動態様データ、43:移動条件データ、44:移動中出力データ、45:サブ作業実行データ、46:位置補正実行データ、50:移動元データ、51:移動先データ、52:移動態様既定値データ、53:制御データ、54:停止データ、55:停止条件データ、60:呼出しデータ、61:移動前呼出しデータ、70:パレット移動データ。
Claims (3)
- 設定された位置で作業を実行するロボットにおいて、
作業を実行する複数の位置の位置座標を設定する手段と、
該設定された位置における作業を設定する手段と、
前記設定された位置間の移動順序を設定する手段と、
前記作業を設定する手段が;
予め用意された作業プログラムから所望の作業プログラムを選択する手段を備え、該選択により作業を設定し、
前記設定された複数の位置に基づく移動位置と順序が;
作業内容によって記憶された移動元と移動先を表すデータが、ポイントデータの一部として与えられること、
前記設定された位置と作業に関連して記憶された移動先を表すデータが、ポイントデータと別なつながりデータとして与えられること、の中の1に基づき決定されて、
少なくとも前記設定された位置の位置座標と該位置に設定された作業を含むポイントデータと前記設定された移動順序に基づいて所定の動作を実行させる制御命令を設定する手段と、
前記ポイントデータの設定された位置の位置座標において前記設定された作業を実行させ、前記設定された移動順序により移動させる制御装置とを備え、
前記各設定に基づいてロボットの作業を機能させるようにしたこと
を特徴とするロボット。 - 前記移動順序を設定する手段による設定される移動順序を、条件に応じて変更するように設定する手段を、更に備えた、
請求項1に記載のロボット。 - 予め決められた作業を実行する位置を設定する手段と、
前記予め決められた作業における動作を設定する手段とを更に備えて、
予め決められた作業のポイントデータに基づいて、予め決められた作業を順次実行させる、
ことを特徴とする請求項1に記載のロボット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000255138 | 2000-08-25 | ||
PCT/JP2001/006592 WO2002016091A1 (fr) | 2000-08-25 | 2001-07-31 | Robot |
Related Child Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002053747A Division JP2002301673A (ja) | 2000-08-25 | 2002-02-28 | ロボット |
JP2002053746A Division JP2002312010A (ja) | 2000-08-25 | 2002-02-28 | ロボット |
JP2002053745A Division JP2003050610A (ja) | 2000-08-25 | 2002-02-28 | ロボット |
JP2007108559A Division JP4667416B2 (ja) | 2000-08-25 | 2007-04-17 | ロボットにおけるコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えたロボット |
JP2007108560A Division JP4667417B2 (ja) | 2000-08-25 | 2007-04-17 | ロボットの動作設定方法 |
JP2007108558A Division JP4667415B2 (ja) | 2000-08-25 | 2007-04-17 | ロボット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4222828B2 true JP4222828B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=18743976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002501210A Expired - Fee Related JP4222828B2 (ja) | 2000-08-25 | 2001-07-31 | ロボット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6662082B2 (ja) |
JP (1) | JP4222828B2 (ja) |
KR (1) | KR20020067893A (ja) |
DE (1) | DE10192991B3 (ja) |
TW (1) | TWI238103B (ja) |
WO (1) | WO2002016091A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015136762A (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | 処理装置、ロボット、ロボットシステム及び処理方法 |
DE102015214045A1 (de) * | 2015-01-27 | 2016-07-28 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Robot |
CN105983970A (zh) * | 2014-10-14 | 2016-10-05 | 蛇目缝纫机工业株式会社 | 机器人 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6845276B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-01-18 | Electro Scientific Industries | Multiple axis modular controller and method of operating same |
JP2004299010A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fanuc Ltd | ロボットのたわみ補正装置及びたわみ補正方法 |
JP3797986B2 (ja) * | 2003-07-03 | 2006-07-19 | ファナック株式会社 | ロボットオフラインシミュレーション装置 |
JP6168890B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2017-07-26 | 株式会社ダイヘン | ロボット制御装置および多層盛溶接ロボットにおけるオフセット値の教示方法 |
JP6297792B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2018-03-20 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム |
JP6475409B2 (ja) | 2013-12-20 | 2019-02-27 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム |
JP6486005B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2019-03-20 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム |
US20160184996A1 (en) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | Seiko Epson Corporation | Robot, robot system, control apparatus, and control method |
JP6562665B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2019-08-21 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボット |
JP6585391B2 (ja) * | 2015-06-11 | 2019-10-02 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボット |
JP2021084215A (ja) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | 教示装置、ロボットシステムおよび教示プログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621794A (en) * | 1979-07-30 | 1981-02-28 | Fujitsu Fanuc Ltd | Controlling system for industrial robot |
JPS57113111A (en) * | 1980-12-30 | 1982-07-14 | Fanuc Ltd | Robot control system |
DE3209222C2 (de) * | 1982-03-13 | 1985-04-25 | Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh, 8900 Augsburg | Bearbeitungsstation in einer durch Verkettung von einzelnen Bearbeitungsstationen gebildeten Transferstraße |
JPS58180258A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Mazda Motor Corp | 塗装用ロボットの制御方法 |
US4965499A (en) * | 1987-12-31 | 1990-10-23 | Westinghouse Electric Corp | Parametric path modeling for an optical automatic seam tracker and real time robotic control system |
JP2706317B2 (ja) * | 1989-05-24 | 1998-01-28 | 株式会社アマダメトレックス | ロボット制御装置 |
JPH0736989B2 (ja) * | 1990-01-19 | 1995-04-26 | トキコ株式会社 | 工業用ロボットの制御方法 |
JPH05154779A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-06-22 | Toyota Motor Corp | ロボットの動作制御装置 |
WO1994000269A1 (en) * | 1992-06-29 | 1994-01-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Robot for welding |
JP2875941B2 (ja) * | 1993-08-30 | 1999-03-31 | 株式会社三協精機製作所 | ロボットプログラム作成支援システム |
JPH08137532A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-31 | Fujitsu Ltd | ロボット動作プログラム作成方法およびロボット教示方法 |
US5949683A (en) * | 1994-12-20 | 1999-09-07 | Tokico Ltd. | Robot control apparatus |
US6360144B1 (en) * | 1995-07-10 | 2002-03-19 | Newport Corporation | Self-teaching robot arm position method |
JPH0944219A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-02-14 | Ricoh Co Ltd | ロボットシミュレータ装置 |
US6167328A (en) * | 1995-09-19 | 2000-12-26 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Robot language processing apparatus |
JPH1153020A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ロボット駆動方法およびその装置 |
US6526373B1 (en) * | 1999-10-08 | 2003-02-25 | Dassault Systemes | Optimization tool for robot placement |
-
2001
- 2001-07-31 DE DE10192991.9T patent/DE10192991B3/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-31 WO PCT/JP2001/006592 patent/WO2002016091A1/ja active Application Filing
- 2001-07-31 KR KR1020017016779A patent/KR20020067893A/ko active Search and Examination
- 2001-07-31 JP JP2002501210A patent/JP4222828B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-31 US US10/031,466 patent/US6662082B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-06 TW TW090119134A patent/TWI238103B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015136762A (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | 処理装置、ロボット、ロボットシステム及び処理方法 |
CN105983970A (zh) * | 2014-10-14 | 2016-10-05 | 蛇目缝纫机工业株式会社 | 机器人 |
US9718186B2 (en) | 2014-10-14 | 2017-08-01 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Robot |
CN105983970B (zh) * | 2014-10-14 | 2018-07-27 | 蛇目缝纫机工业株式会社 | 机器人 |
DE102015214045A1 (de) * | 2015-01-27 | 2016-07-28 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Robot |
DE102015214045B4 (de) * | 2015-01-27 | 2016-12-15 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Robot |
US10618169B2 (en) | 2015-01-27 | 2020-04-14 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Robot |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI238103B (en) | 2005-08-21 |
KR20020067893A (ko) | 2002-08-24 |
US6662082B2 (en) | 2003-12-09 |
DE10192991T1 (de) | 2002-11-21 |
DE10192991B3 (de) | 2015-02-05 |
WO2002016091A1 (fr) | 2002-02-28 |
US20020107612A1 (en) | 2002-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4222828B2 (ja) | ロボット | |
JP4667417B2 (ja) | ロボットの動作設定方法 | |
JP4441409B2 (ja) | ロボットシミュレーション装置、および、シミュレーションプログラム | |
JP4137927B2 (ja) | ロボットプログラミング装置 | |
EP3582934B1 (en) | A method for controlling an industrial robot during lead-through programming of the robot and an industrial robot | |
JP2007054942A (ja) | ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置 | |
JPS63273108A (ja) | 速度制御装置 | |
JP2006085486A (ja) | Nc加工シミュレーション方法及びnc加工シミュレーション装置 | |
JP4667415B2 (ja) | ロボット | |
JPS63169279A (ja) | ロボツト制御装置 | |
JP2021091026A (ja) | アイコンプログラミング機能を備えたロボット教示装置 | |
JP4667416B2 (ja) | ロボットにおけるコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えたロボット | |
JP2007136671A (ja) | ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置 | |
JP2008052749A (ja) | 作業対象物の配置決定方法、作業対象物の配置決定支援装置、作業対象物の配置決定支援プログラム及びロボットシステム | |
JP2003050610A (ja) | ロボット | |
JPH0322106A (ja) | ロボット教示装置 | |
JP2002312010A (ja) | ロボット | |
JP2002301673A (ja) | ロボット | |
JP2587607B2 (ja) | ロボツトの制御装置 | |
JP3660038B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP3644551B2 (ja) | ロボットの制御方法 | |
JPS60101606A (ja) | ロボツト自動運転方式 | |
JPS61256407A (ja) | 数値制御装置 | |
JPH04217009A (ja) | 動作プログラムの教示方法 | |
JP2021020309A (ja) | ロボット制御プログラム生成システム、ロボット制御プログラム生成方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070424 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4222828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |