JP3644551B2 - ロボットの制御方法 - Google Patents

ロボットの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3644551B2
JP3644551B2 JP27316295A JP27316295A JP3644551B2 JP 3644551 B2 JP3644551 B2 JP 3644551B2 JP 27316295 A JP27316295 A JP 27316295A JP 27316295 A JP27316295 A JP 27316295A JP 3644551 B2 JP3644551 B2 JP 3644551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
coating
points
teaching
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27316295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09114511A (ja
Inventor
裕介 赤見
義範 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP27316295A priority Critical patent/JP3644551B2/ja
Publication of JPH09114511A publication Critical patent/JPH09114511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644551B2 publication Critical patent/JP3644551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロボットの制御方法に係わり、特に教示によって入力されたデータに基づいて所定作業を行う工業用ロボットに用いて好適なロボットの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、特願平6−288472号及び特願平7−184456号等に工業用の塗装ロボットの制御方法あるいは制御装置に係わる技術を開示している。これらに記載されている従来の塗装ロボットは、塗料を噴射する塗装ガンを移動させるマニピュレータと該マニピュレータの動作を制御するコントローラ、及び該コントローラにデータあるいは動作指示を入力する手元操作装置によって主に構成されている。このような塗装ロボットは、教示方式のロボットであり、教示時に入力されたワーク(塗装対象物)を包含する4点の座標に基づいて該ロボットの動作を決定し、実際の塗装作業を行うものである。
【0003】
ここで、図4は、X−Y平面上に載置された方形状のワークを上方から見た図である。例えば、このワークに対する4点の座標の教示は、該ワークの代表点となる4点すなわち点(1)〜(4)の座標を、塗装ガンを手動にて実際に該4点の位置に移動させることによって塗装ロボットに記憶させることである。また、教示持には、この4点の座標と共に塗装ガンの待機位置P0、該塗装ガンの移動速度を示す塗装速度、上記4点(1)〜(4)に対してX軸方向にどの程度余計に塗装ガンを移動させるかを示すオーバースプレー量、ワーク上における塗装ガンの移動回数を示すパス回数等が手元操作装置等の入力装置から入力される。
【0004】
そして、コントローラは、これら各入力データ及び上記4点(1)〜(4)の座標に基づいてワーク上で塗装ガンをX軸方向に直線的に移動させるパスの幅L2を算出する。そして、塗装ガンを図示するようにX軸方向にパス幅L2だけ直線移動させると共に、Y軸のマイナス方向にピッチL1だけ順次ずらしながら往復させる教示データを生成し、記憶する。
【0005】
ここで、塗装ガンをX軸方向にパス幅L2だけ直線移動させる軌跡をパスといい、図4の例では第1パス〜第4パスを円弧状に補間して連続させた塗装軌跡が示されている。そして、実際の塗装作業において、この塗装ロボットは、上記教示データに基づいてマニピュレータを動作させることにより、塗装ガンを塗装軌跡に沿って移動させてワークに塗装を施す。
【0006】
このような塗装軌道の生成方法では、塗装軌道上の各位置における塗装ガンの細かい速度や塗料の吐出量などの設定はできないが、上記4点の座標の教示は、○印で示す全ての通過点P1〜P8の座標を教示する方法に比べて教示工数の削減が可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような塗装では、4点の座標の教示は単に塗装範囲を教示しているに過ぎないため、上述したようなパスの方向がX軸方向となる横塗り、パスの方向がY軸方向となる縦塗り、あるいはパスの方向がX軸方向及びY軸方向に対して傾いている斜め塗り(例えば45゜傾いている)といった塗装パターン(塗装ガンの移動順序の類型)を、教示後あるいは教示前に別途設定する必要があり、教示操作が煩雑であるという問題点があった。
【0008】
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、教示操作が容易なロボットの制御方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した目的を達成するために、記憶されるデータに基づいてマニピュレータの移動順路を生成し、第1座標軸および第2座標軸からなる平面座標系に載置されたワークに所定の作業を施すロボットの制御方法において、前記マニピュレータの移動範囲を示す座標データの記憶順序に応じて、前記第1座標軸方向に対して平行となる少なくとも1つのパスからなる移動順路、前記第2座標軸に対して平行となる少なくとも1つのパスからなる移動順路、および前記第1座標軸と前記第2座標軸に対して傾斜する少なくとも1つパスからなる移動順路の類型のうち、いずれか1つの移動順路の類型が決定されるとともに、隣り合う前記パスの方向は互いに反対方向となることを特徴としている。
【0010】
【作用】
本発明によれば、マニピュレータの移動範囲を示す座標データの記憶順序に応じてマニピュレータの移動順路の類型が自動的に決定されるので、該移動順路の類型を別途入力する必要がない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
図2は、本実施形態の塗装ロボットのシステム構成を示す図である。この図において、符号1はマニピュレータであり、垂直に設けられた壁に対して垂直面内において回動自在に固定された第1アーム1a、該第1アーム1aに対して水平面内において回動自在に取り付けられた第2アーム1b、該第2アーム1bに対して同じく水平面内において回動自在に取り付けられた手首部1c、及び該手首部1cに対して垂直面内において回動自在に設けられた塗装ガン1dから構成されている。
【0012】
また、このマニピュレータ1の各関節部、すなわち壁と第1アーム1aとの接続部、該第1アーム1aと第2アーム1bとの接続部、該第2アーム1bと手首部1cとの接続部、及び手首部1cと塗装ガン1dとの接続部には、これら各関節部を動作させるサーボモータ(図示略)が設けられている。また、これらサーボモータには該サーボモータの回転位置を検出するエンコーダ(図示略)がそれぞれ設けられている。
【0013】
符号2は、上記マニピュレータ1の動きを制御するコントローラであり、上記エンコーダの出力の検出信号をフィードバック情報として各サーボモータを制御することにより、マニピュレータ1をコントロールする。
なお、このコントローラ2の詳細構成については後述する。
【0014】
符号3は手元操作装置であり、上述した教示に必要なデータすなわち塗装ガン1dの待機位置P0、塗装速度、オーバースプレー量、及びピッチL1等を入力すると共に、マニピュレータ1を手動操作するための指示をコントローラ2に入力する複数の操作ボタン、及び該操作ボタンによる操作内容やマニピュレータ1の動作情報等を表示する表示部から構成されている。
【0015】
一般に、コントローラ2は、マニピュレータ1が設置されている塗装作業場から離れた場所に設置されるが、手元操作装置3は塗装作業場に備えられ、教示時に作業員が手動操作によってマニピュレータ1を動作させたり、あるいは上述した教示に必要な各種データを入力するために使用される。
【0016】
次に、図3は、上記コントローラ2の構成を示すブロック図である。この図において、符号4は教示データ生成装置であり、制御演算装置10を介して手元操作装置3から入力されるデータに基づいて、実際の塗装作業時における塗装ガン1dの移動経路を示す教示データを算出する。5はマニピュレータ1の動作制御を行なう時間(サンプリング時間)を生成して制御演算装置10に出力するタイマである。
【0017】
符号6は該ロボットシステムの制御プログラムを記憶するROM(読み出し専用メモリ)であり、7は制御演算装置10の演算結果や教示データ生成装置4によって生成された教示データ等を記憶するRAM(書き込み/読み出しメモリ)である。また、8はサーボ制御部であり、制御演算装置10の指示に従ってサーボモータへのドライブ信号である動作指令信号を生成してサーボモータドライバ9に出力する。
【0018】
サーボモータドライバ9は、該サーボ制御部8から入力された動作指令信号に基づいて上記各サーボモータを駆動する。また、制御演算装置10は、上記ROM6に記憶された制御プログラムに沿って、かつ手元操作装置3から入力されるデータ及び教示データ生成装置4によって生成される教示データに基づいて、サーボ制御部8及びサーボモータドライバ9を介してマニピュレータ1の動作を制御する。
【0019】
次に、このように構成された塗装ロボットにおいて、教示データの生成に必要な上記各種データの入力と同時に塗装パターンを指定する教示データの生成方法について、図1に示すフローチャートを参照して詳しく説明する。
【0020】
まず、作業者は、図4において既に説明したワークの代表点(1)〜(4)の座標を、手元操作装置3に設けられた操作ボタンの操作によって塗装ガン1dを実際に該4点(1)〜(4)の位置に移動させることによりコントローラ2に順次記憶させる。また、作業者は、同じく手元操作装置3を操作することによって塗装ガン1dの待機位置P0、該塗装ガン1dの移動速度を示す塗装速度、上記4点(1)〜(4)の位置に対してX軸方向にどの程度余計に塗装ガン1dを移動させるかを示すオーバースプレー量、塗装ガンの折り返し回数(パス回数)、さらに塗装ガン1dから噴射される塗料の吐出量、及び再生スタートのタイミング等の塗装条件データをコントローラ2に記憶させる。
【0021】
これらの各データが入力されると、教示データ生成装置4は、まず図1に示すステップS1において該教示データがマニピュレータ1の動作可能な移動範囲内にあるか、及びマニピュレータ1の動作可能な塗装速度か等をチェックし、これらの条件を満足する場合はステップS2の処理をこない、条件を満足しない場合はステップS3においてアラームを発生して作業者に上記塗装条件データの修正入力を促す。
【0022】
教示データ生成装置4は、ステップS2の処理において、4点(1)〜(4)の教示順序から指定された塗装パターンを判断する。すなわち、図4に示したように、待機位置P0に対して点(1)からX軸方向に移動した点(2)、該点(2)からY軸方向に移動した点(3)、該点(3)からX軸のマイナス方向に移動した点(4)の順序でこれら4点の位置が入力された場合、制御演算装置10は、点(1)から点(2)の方向すなわちX軸方向を塗装方向とする横塗り塗装が指示されたものと判断する。
【0023】
そして、教示データ生成装置4は、点(1)から点(2)のX軸方向を第1パスとして塗装速度、折り返しのパス数、オーバースプレー幅、塗料の吐出量、及び再生スタートのタイミング等、塗装条件を考慮した横塗り教示データを算出する(ステップS4)。
【0024】
例えば、パス数が4と入力された場合、教示データ生成装置4は、該パス数4に基づいて図4に示す点(1)から点(4)までの距離を3等分してピッチL1を算出し、また、点(1)から点(2)までの距離と上記オーバースプレー幅とに基づいてパス幅L2を算出する。また、このピッチL1とパス幅L2とに基づいて各点P1〜P8のX−Y座標を算出し、点P1から点P2までの第1パス、点P3から点P4までの第2パス、点P5から点P6までの第3パス、及び点P7から点P8までの第4パスを生成する。
【0025】
そして、教示データ生成装置4は、点P2と点P3との間、点P4と点P5との間、及び点P6と点P7との間を円弧状に補間することにより、点P1を始点に第1パス〜第4パスを経て点P8に至る塗装軌道を教示データとして算出し、RAM7に記憶する。なお、この教示データには、塗装ガン1dの移動経路を示す該塗装軌道の他に、塗装ガン1dの移動速度を示す塗装速度、塗料の噴射/噴射停止を指示する塗装ガン1dのON/OFF情報等の付随データも含まれている。
【0026】
制御演算装置10は、タイマ5の発生するサンプリング時間毎に各位置の教示データに基づいて塗装ガン1dの目標軌道を生成してサーボ制御部8に送出する。
【0027】
サーボ制御部8は、この目標軌道と各部サーボモータのフィードバック値から速度指令信号を生成し、サーボモータドライバ9へ送る。そして、サーボモータドライバ9は、この速度指令信号に基づいてマニピュレータ1の各部サーボモータを駆動し、塗装ガン1dを上記横塗り塗装軌道に沿って移動させてワークに塗装を施す。
【0028】
次に、ステップS2において、図5に示すように待機位置に対して点(1)からY軸のマイナス方向に移動した点(2)、該点(2)からX軸のマイナス方向に移動した点(3)、そして該(3)からY軸方向に移動した点(4)の順序で4点の位置が入力された場合、教示データ生成装置4は、Y軸に平行な方向(縦方向)をパス移動方向とし、かつ点(1)から点(2)の方向すなわちY軸方向をパス方向とする縦塗り塗装が指示されたものと判断する。そして、以下のように縦塗り教示データを生成する(ステップS5)。
【0029】
例えば、パス数が5と指定された場合、教示データ生成装置4は、該パス数5に基づいて点(1)から点(4)までの距離を4等分してピッチL3を算出すると共に、点(1)から点(2)までの距離とオーバースプレー幅とに基づいてパス幅L4を算出する。そして、このピッチL3とパス幅L4とに基づいて各点P11〜P20のX−Y座標を算出し、点P11から点P12までの第1パス、点P13から点P14までの第2パス、点P15から点P16までの第3パス、点P17から点P18までの第4パス、及び点P19から点P20までの第5パスをそれぞれ生成する。
【0030】
さらに、教示データ生成装置4は、点P12と点P13との間、点P14と点P15との間、点P16と点P17との間、及び点P18と点P19との間を円弧状に補間することにより、点P11から第1パス〜第5パスを経て点P20に至る教示データを算出してRAM7に記憶する。
【0031】
なお、図6に示すように、点(1)からY軸に沿って移動した点(2)、該点(2)からX軸に沿って移動した点(3)、また該点(3)からY軸のマイナス方向に移動した点(4)の順序で4点の位置が入力された場合、教示データ生成装置4は、上記図5の場合と同様に縦塗り塗装が指示されたものと判断する。
【0032】
例えば、パス数として5が指定されている場合、教示データ生成装置4は、図5の場合と同様にピッチL3とパス幅L4、及び該ピッチL3とパス幅L4とに基づいて各点P11〜P20のX−Y座標をそれぞれ算出する。
【0033】
この場合に教示データ生成装置4は、図5の場合とは異なり、点P20から点P19までの第1パス、点P18から点P17までの第2パス、点P16から点P15までの第3パス、点P14から点P13までの第4パス、及び点P12から点P11までの第5パスをそれぞれ生成する。さらに、点P12と点P13との間、点P14と点P15との間、点P16と点P17との間、及び点P18と点P19との間を円弧状に補間し、点P20から第1パス〜第5パスを経て点P11に至る縦塗り教示データを算出する。
すなわち、この場合、上述した図5の場合に対して塗装ガン1dの移動方向が逆となる教示データが生成される。
【0034】
さらに、教示データ生成装置4は、ステップS2において、図7に示す順序で4点(1)〜(4)の座標が教示された場合は「斜め塗り」塗装パターンであると判断する。すなわち、点(1)からX軸かつY軸のマイナス方向である斜め方向に移動した点(2)、該点(2)からY軸方向に移動した点(3)、また該点(3)からX軸のマイナス方向かつY軸のマイナス方向である斜め方向に移動した点(4)の順序で4点の位置が入力された場合、教示データ生成装置4は斜め塗りが指示されたものと判断する。
【0035】
そして、教示データ生成装置4は、ワークの対角線すなわち点(1)と点(2を結ぶ線に対して直角に交わる方向(斜め方向)を塗装方向とし、点(1)から点(2)を臨む向きをピッチ方向とする斜め塗り教示データを生成する(ステップS6)。
【0036】
例えば、パス数が5と指定された場合、教示データ生成装置4は、該パス数5に基づいてワーク上において、ワークの対角線方向すなわち点(1)から点(2)の方向を4等分することによりピッチL5を算出する。そして、このピッチL5とオーバスプレー幅とに基づいて各点P21〜P30のX−Y座標を算出し、点P21から点P22までの第1パス、点P23から点P24までの第2パス、点P25から点P26までの第3パス、点P27から点P28までの第4パス、及び点P29から点P30までの第5パスをそれぞれ生成する。
【0037】
そして、点P22と点P23との間、点P24と点P25との間、点P26と点P27との間、及び点P28と点P29との間を円弧状に補間することにより、点P21から第1パス〜第5パスを経て点P30に至る斜め塗り教示データを算出してRAM7に記憶する。
【0038】
なお、図8に示すように、点(1)からY軸のマイナス方向かつX軸のマイナス方向に移動した点(2)、該点(2)からX軸方向に移動した点(3)、また該点(3)からX軸のマイナス方向かつY軸方向に移動した点(4)の順序で4点の位置が入力された場合、教示データ生成装置4は、上記図7の場合と同様に斜め塗りが指示されたものと判断する。
【0039】
そして、パス数が5と指定された場合、教示データ生成装置4は、上記図7の場合と同様にピッチL5を算出する。しかし、この場合、点P22から点P21までの第1パス、点P24から点P23までの第2パス、点P26から点P25までの第3パス、点P28から点P27までの第4パス、及び点P30から点P29までの第5パスがそれぞれ生成される。すなわち、この場合、上述した図7の場合に対して塗装ガン1dの移動方向が逆となる斜め塗り教示データが生成される。
【0040】
このように、本実施形態の塗装ロボットによれば、ワークの代表点である4点(1)〜(4)の教示順序から「横塗り塗装」、「縦塗り塗装」、「斜め塗り塗装」といった塗装パターンが自動的に設定される。したがって、該塗装パターンを別途指定する必要がないので、教示に要する工数を削減することができる。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば以下のような効果を奏する。
(1)マニピュレータの動作範囲を示す座標データの記憶順序に応じて該マニピュレータの移動順路の類型が決定されるので、移動順路を生成する際の操作を簡単化することが可能である。
(2)また、移動順路を生成する際の操作が簡単化されることにより、誤操作を減少させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すフローチャートである。
【図2】本発明における工業用ロボットのシステム構成の一形態を示す斜視図である。
【図3】本発明においてコントローラの一構成形態を示すブロック図である。
【図4】従来の網塗り塗装、及び本発明において塗装軌道の生成、及び横塗り塗装を行う場合の教示順序を説明する図である。
【図5】本発明において縦塗り塗装を行う場合の教示順序を説明する第1の図である。
【図6】本発明において縦塗り塗装を行う場合の教示順序を説明する第2の図である。
【図7】本発明において斜め塗り塗装を行う際の教示順序を説明する第1の図である。
【図8】本発明において斜め塗り塗装を行う際の教示順序を説明する第2の図である。
【符号の説明】
1 マニピュレータ
1a 第1アーム
1b 第2アーム
1c 手首部
1d 塗装ガン
2 コントローラ
3 手元操作装置
4 教示データ生成装置
5 タイマ
6 ROM(読み出し専用メモリ)
7 RAM(読み出し/書き込みメモリ)
8 サーボ制御部
9 サーボモータドライバ
10 制御演算装置

Claims (1)

  1. 記憶されるデータに基づいてマニピュレータの移動順路を生成し、第1座標軸および第2座標軸からなる平面座標系に載置されたワークに所定の作業を施すロボットの制御方法において、
    前記マニピュレータの移動範囲を示す座標データの記憶順序に応じて、前記第1座標軸方向に対して平行となる少なくとも1つのパスからなる移動順路、前記第2座標軸に対して平行となる少なくとも1つのパスからなる移動順路、および前記第1座標軸と前記第2座標軸に対して傾斜する少なくとも1つパスからなる移動順路の類型のうち、いずれか1つの移動順路の類型が決定されるとともに、隣り合う前記パスの方向は互いに反対方向となることを特徴とするロボットの制御方法。
JP27316295A 1995-10-20 1995-10-20 ロボットの制御方法 Expired - Fee Related JP3644551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27316295A JP3644551B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 ロボットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27316295A JP3644551B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 ロボットの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09114511A JPH09114511A (ja) 1997-05-02
JP3644551B2 true JP3644551B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=17523969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27316295A Expired - Fee Related JP3644551B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 ロボットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3644551B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221458B2 (ja) * 2009-07-01 2013-06-26 株式会社豊電子工業 スプレーロボットにおけるスプレー移動経路生成方法及びスプレー移動経路生成装置
JP2016120529A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステム、制御装置、及び制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472205A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Hitachi Ltd Robot teaching method
JPH05289722A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Kobe Steel Ltd 塗装ロボットの自動プログラミング装置
JPH07195001A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Bridgestone Corp 塗装ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09114511A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI83176B (fi) Foerfarande foer styrning av roerelser hos en robot och en styckemanipulator under en robotcells inlaerningsskede.
US5327058A (en) Method of control for an industrial robot
JPS59218513A (ja) 工業用ロボツトの円弧制御法
KR960001962B1 (ko) 로보트의 공구 자세 제어방법
GB2226425A (en) Method of correcting and playing back positional instruction data in a robot
US4685067A (en) Control system for program controlled manipulator having multiple triggered functions between programmed points
JP2000084877A (ja) 走行軸付ロボットのオフラインティーチング方法
JP3644551B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS5857762B2 (ja) ロボットにおける移動速度の修正方法とその装置
JPS6038721B2 (ja) 工業用ロボットの制後方法
JPH0830978B2 (ja) 産業用ロボットの教示・再生方法
JPH06259119A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPS60147810A (ja) 溶接ロボツトの制御装置
JP3444313B2 (ja) 工業用ロボットの制御装置
JPS5844512A (ja) 教示・再生型ロボツトの制御方法
JP2993708B2 (ja) 工業用ロボット及びその軌道修正方法
JPH0413109B2 (ja)
JPH0641031B2 (ja) 溶接ロボットの溶接方法
JP2003053539A (ja) 溶接用ロボットの姿勢制御方法
JPS5976793A (ja) 工業用ロボツトのねらい角制御方式
JPH04359302A (ja) ロボットの制御方法
JPH0390908A (ja) 産業用ロボット、及びその製御方法
JPS62173086A (ja) 溶接ロボツトのウイ−ビング装置
JPH04169909A (ja) ロボットの姿勢修正方法
WO1989010588A1 (en) Method of correcting loci of an industrial robot

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees