JP2000084877A - 走行軸付ロボットのオフラインティーチング方法 - Google Patents

走行軸付ロボットのオフラインティーチング方法

Info

Publication number
JP2000084877A
JP2000084877A JP10259044A JP25904498A JP2000084877A JP 2000084877 A JP2000084877 A JP 2000084877A JP 10259044 A JP10259044 A JP 10259044A JP 25904498 A JP25904498 A JP 25904498A JP 2000084877 A JP2000084877 A JP 2000084877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
traveling axis
traveling
axis
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10259044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3951079B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Noguchi
恭彦 野口
Koichi Kuwabara
康一 桑原
Yoichi Kakisaka
洋一 柿坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25904498A priority Critical patent/JP3951079B2/ja
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to CNB998106445A priority patent/CN1146490C/zh
Priority to DE69942369T priority patent/DE69942369D1/de
Priority to EP99943253A priority patent/EP1114703B1/en
Priority to KR1020017003243A priority patent/KR100562495B1/ko
Priority to PCT/JP1999/004921 priority patent/WO2000015395A1/ja
Priority to US09/787,100 priority patent/US6519507B1/en
Publication of JP2000084877A publication Critical patent/JP2000084877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3951079B2 publication Critical patent/JP3951079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/02Manipulators mounted on wheels or on carriages travelling along a guideway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40385Compare offline teached point with online teached point, modify rest as function of error

Abstract

(57)【要約】 【課題】走行軸付ロボットの制御点が移動目標点に一致
するような、前記走行軸の位置とアームの姿勢を一意的
に決定できる走行軸付ロボットのオフラインティーチン
グ方法を提供する。 【解決手段】 走行軸(1)上の任意の位置で停止し
て、前記任意の位置で任意の姿勢を取りうるロボット
(2)が任意の初期位置および初期姿勢から出発して、
前記位置と前記姿勢を変更して、ロボット(2)の制御
点(5)を移動目標点(7)に一致させる時の、最終位
置と最終姿勢を決定するロボットのオフラインティーチ
ング方法において、ロボット(2)の座標原点(3)と
移動目標点(7)の間の距離が最小になるロボット
(2)の走行軸(1)上における位置を前記最終位置に
決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行軸を有するロ
ボットのオフラインティーチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボットやその周辺装置の寸法および形
状等を表現した数値モデルをコンピュータの内部に構築
し、前記ロボットおよび前記周辺装置の前記数値モデル
に基づく画像を前記コンピュータのディスプレイ装置に
表示させて、前記コンピュータ上で前記ロボットの動作
プログラムを作成する、いわゆるオフラインティーチン
グの方法が知られている。今日のロボットの多くは、6
個の自由度(3移動、3回転)を持ち、その先端の取り
付けたエンドエフェクタ等を任意の位置で任意の姿勢を
取らせることができる。このようなロボットの動作範囲
を広げるために、直線状の走行軌道上を走行し任意の位
置で停止できる走行台にロボットを搭載させることがあ
る。走行台をロボットの他の軸と一緒にロボットの制御
装置で制御するので、このようなロボットを一般に走行
軸付ロボットと呼ぶ。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の走行
軸付ロボットは、本来の3個の移動自由度に加えて走行
軸の自由度を有し、合計4個の移動自由度を有するの
で、自由度が冗長であるという問題がある。つまり、走
行軸付ロボットの先端を所望の位置に位置決めする時、
前記の4自由度の移動量の組み合わせは無限に存在する
ので、前記の4自由度の移動量を一意に決定できないの
である。従来、オフラインティーチングで走行軸付ロボ
ットの動作プログラムを作成する際は、作業者が走行軸
の移動量を入力してロボットを移動させ、移動した位置
でロボットが所望の位置で所望の姿勢を取れるかをコン
ピュータ上のシミュレーションで確認することを繰り返
して、試行錯誤的に走行軸の移動量を確認していた。そ
のため、ティーチングに大変、時間がかかるという問題
があった。またティーチングに要する時間が作業者の経
験や技能の優劣によってばらつくという問題があった。
そこで、本発明は走行軸付ロボットの走行軸の移動量を
一意的に決定できる走行軸付ロボットのオフラインティ
ーチング方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本発明は走行軸付ロボットが任意の初期位置およ
び初期姿勢から出発して、前記走行軸付ロボットの制御
点を移動目標点に一致させる時に、前記走行軸付ロボッ
トの座標原点と前記移動目標点の間の距離が最小になる
前記走行軸付ロボットの前記走行軸上における位置を前
記最終位置に決定するものである。また、前記走行軸付
ロボットが前記初期位置にあって前記初期姿勢をとって
いる時の前記制御点から前記移動目標点に向かうベクト
ルの前記走行軸に平行な成分をもとめ、前記初期位置か
ら前記ベクトルの前記成分だけ移動した位置を前記最終
位置に決定するものである。また、前記走行軸付ロボッ
トが前記走行軸上を前記初期位置から前記移動目標点に
接近する時に、前記移動目標点が前記走行軸付ロボット
の制御点の動作範囲の外縁を越えて前記動作範囲に入る
前記走行軸上の位置を第1の位置とし、前記走行軸付ロ
ボットの座標原点と前記移動目標点の間の距離が最小に
なる前記走行軸付ロボットの前記走行軸上における位置
を第2の位置とし、前記第1の位置と前記第2の位置の
中間点を前記走行軸付ロボットの前記走行軸上における
位置を前記最終位置に決定するものである。また、前記
走行軸付ロボットが前記最終位置に位置した時に前記移
動目標点が前記制御点の動作範囲外にある場合に、前記
移動目標点が前記制御点の動作範囲内に入るまで、前記
走行軸付ロボットを前記最終位置から前記初期位置に向
けて所定のピッチで繰り返し移動させるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示すオフ
ラインティーチング装置の表示装置の画像である。前記
オフラインティーチイング装置は中央演算装置と記憶装
置と表示装置とキーボード、マウス等の入力装置を備え
た公知のパーソナルコンピュータであって、以下に説明
する機能を備えたソフトウェアを搭載したものである。
図において1は走行軌道であり、2はロボットであり、
3はロボット2の座標原点であり、ロボット2に固定さ
れている。ロボット2は走行軌道1上を走行ストローク
4の範囲内で自由に走行移動できる。また、ロボット2
は3移動3回転の6自由度(前記走行移動を含めると合
計7自由度)を持つ。5はロボット2の制御点であり、
ロボット2の先端を位置決めするときの基準である。6
はロボット2による作業の対象のワークであり、7はワ
ーク6上の移動目標点である。8はオフラインティーチ
ングの各種機能を選択する機能選択ボタンであり、8a
は「位置重視」、8bは「位置・姿勢重視」、8cは
「走行軸優先移動」、8dは「最小距離へ移動」、8e
は「差分による移動」、また8fは「中間点へ移動」を
それぞれ選択するボタンである。9は移動・教示ボタン
であり、9aは「移動」、9bは「教示」をそれぞれ選
択するボタンである。作業者は、以上説明した画像を見
ながら、機能選択ボタン8、移動・教示ボタン9および
図示しないキーボード、マウス等を操作してロボット2
の動作を入力する。入力した結果は、動画あるいは静止
画として画像に表示されるので、作業者は入力の結果を
画像で確認できる。
【0006】以下、このオフラインティーチング装置を
用いて、ロボット2の制御点5を移動目標点7に位置決
めする動作を教示する方法を説明する。まず、ボタン8
a、ボタン8bのいずれかを選択する。ボタン8aを選
択すれば、制御点5の位置を移動目標点7に一致させる
ことだけを考慮し、ロボット2の姿勢については考慮し
ない「位置重視」のモードになる。ボタン8bを選択す
れば、制御点5の位置を移動目標点7に一致させること
に加えて、制御点5の位置を移動目標点7に一致させた
時のロボット2の姿勢についても考慮する「位置・姿勢
重視」のモードになる。いずれのモードを選ぶかは、ロ
ボット2に行わせる作業の種類によって決定する。制御
点5の位置だけを問題にするのであれば「位置重視」の
モードを選べば簡便であり、ティーチング作業がスピー
ディに行える。ロボット2の先端に取り付けた図示しな
いエンドエフェクタのワーク6に対する姿勢が問題にな
る作業、例えば溶接、研磨などの作業を教示する場合
は、「位置・姿勢重視」のモードを選ぶ。ボタン8cを
選択すると、「走行軸優先移動」のモードになり、これ
はまず、ロボット2の走行軸の移動量、つまり走行軌道
1におけるロボット2の移動先を最初に決定し、次にロ
ボット2の他の軸の移動量を決定するモードである。こ
のモードを選ばない場合、ロボット2は走行軌道1上を
走行しない。ここでは、ボタン8cを押して、「走行軸
優先移動」のモードを選択する。次に、ボタン8d、8
e、8fのいずれかを選択し、最後にボタン12aを押
す。
【0007】(1)ボタン8d「最小距離へ移動」を選
んだ場合 ボタン8dを選択して、ボタン9aを押すと、ロボット
5は走行軌道1上を座標原点3と移動目標点7との距離
が最小になる点まで移動する。つまり、図2に示すよう
にロボット2が移動目標点7に正対する位置まで移動す
る。走行軌道1の走行範囲の制限により、図2に示すよ
うな位置を取りえない場合は、図3に示すように、ロボ
ット2は走行ストローク4の終端まで移動する。ロボッ
ト2を移動目標点7に正対する位置まで移動させると、
移動目標点7が制御点5の動作範囲10から外れる場合
がある。例えば図4に示すように、ロボット2を位置A
から位置Bに移動させて、座標原点3と移動目標点7の
距離を最小にすると、移動目標点7は制御点5の動作範
囲10の外に出てしまう場合である。このような場合
は、ロボット2を位置Bから位置Aに向けて、移動目標
点7が動作範囲10の内部に入るまで戻す。この時、コ
ンピュータの内部では、位置Bから位置Aに一定長さづ
つ戻す試行を繰り返し、その都度、移動目標点7が動作
範囲10の内部に入るか否かを確認し、動作範囲10の
内部に入った位置B’をロボット2の走行軌道1上の移
動先として決定するのである。このように、ロボット2
の走行軌道1上での移動先、すなわち最終位置が決定さ
れ、画面上に表示されると、作業者はその位置で不都合
がないかを判断する。不都合がなければ、ボタン9bを
押して、前記移動先を教示点として決定する。さらに、
作業者はボタン12aを押して、制御点5を移動目標点
7に向けて移動させる、この時、走行軸の移動量は決定
されているから、残りの3自由度について移動量を決定
すればよいから、一意に決定できる。
【0008】(2)ボタン8e「差分による移動」を選
んだ場合 ボタン8eを選択して、ボタン9aを押すと、図5に示
すように、コンピュータの内部では、制御点5と移動目
標点7の走行軌道1に沿った長さD、言い換えれば、制
御点5から移動目標点7に向かうベクトルの走行軌道1
に平行な成分を求める。次にロボット5を移動目標点7
に向けて長さDだけ移動させる。走行軌道1の動作範囲
の制限で前述の位置に移動できないない場合は、「最小
距離へ移動」の場合と同様、走行ストローク4の終端に
移動する。また前述の位置では移動目標点7が制御点5
の動作範囲10から外れる場合は、「最小距離へ移動」
の場合と同様、ロボット5を位置Bから位置Aに向け
て、移動目標点7が動作範囲10の範囲に入るまでロボ
ット5を戻す。以後の処理は「最小距離へ移動」の場合
と同様である。
【0009】(3)ボタン8f「中間点へ移動」を選ん
だ場合 ボタン8fを選択して、ボタン9aを押すと、図6に示
すように、コンピュータの内部では、ロボット5を走行
軸1上で初期位置から移動目標点7に向けて微小距離ず
つ移動させる試行を繰り返し、移動目標点7が動作範囲
10の外側の境界を越えて、動作範囲10の内側に入る
最初の位置B1を求め、次に「最小距離へ移動」の場合
の移動先B2を求め、移動先B1と位置B2の中間点B
3までロボット5を移動する。以後の処理は「最小距離
へ移動」の場合と同様である。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、走
行軸付きロボットのオフラインティーチングにおいて、
3通りの条件を選択して、選択した条件にしたがって走
行軸の移動先を決定するので、走行軸付きロボットの自
由度が冗長であっても、走行軸の移動先を一意に決定で
きると言う効果がある。また、移動先をコンピュータに
よって一意に決定できるので、作業者の技能の差による
ティーチングの品質のバラツキがないと言う効果があ
る。さらに、作業者の技能によるティーチング作業時間
のバラツキが少なく、経験の乏しい作業者であっても熟
練者と同様の短時間でティーチング作業を行える効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すオフラインティーチング
装置の表示画面である。
【図2】本発明の実施例を示すオフラインティーチング
装置の表示画面であり、「最小距離へ移動」を説明する
図である。
【図3】本発明の実施例を示すオフラインティーチング
装置の表示画面であり、「最小距離へ移動」を説明する
図である。
【図4】本発明の実施例を示すオフラインティーチング
装置の表示画面であり、「最小距離へ移動」を説明する
図である。
【図5】本発明の実施例を示すオフラインティーチング
装置の表示画面であり、「差分による移動」を説明する
図である。
【図6】本発明の実施例を示すオフラインティーチング
装置の表示画面であり、「中間点へ移動」を説明する図
である。
【符号の説明】
1:走行軌道 2:ロボット 3:座標原点 4:走行ストローク 5:制御点 6:ワーク 7:移動目標点 8:機能選択ボタン 9:移動・教示ボタン 10:制御点の動作範囲

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行軸上の任意の位置で停止して、前記
    任意の位置で任意の姿勢を取りうる走行軸付ロボットが
    任意の初期位置および初期姿勢から出発して、前記走行
    軸付ロボットの制御点を移動目標点に一致させる時の、
    最終位置と最終姿勢を決定する走行軸付ロボットのオフ
    ラインティーチング方法において、前記走行軸付ロボッ
    トの座標原点と前記移動目標点の間の距離が最小になる
    前記走行軸付ロボットの前記走行軸上における位置を前
    記最終位置に決定することを特徴とする走行軸付ロボッ
    トのオフラインティーチング方法。
  2. 【請求項2】 走行軸上の任意の位置で停止して、前記
    任意の位置で任意の姿勢を取りうる走行軸付ロボットが
    任意の初期位置および初期姿勢から出発して、前記走行
    軸付ロボットの制御点を移動目標点に一致させる時の、
    最終位置と最終姿勢を決定する走行軸付ロボットのオフ
    ラインティーチング方法において、前記走行軸付ロボッ
    トが前記初期位置にあって前記初期姿勢をとっている時
    の前記制御点から前記移動目標点に向かうベクトルの前
    記走行軸に平行な成分をもとめ、前記初期位置から前記
    ベクトルの前記成分だけ移動した位置を前記最終位置に
    決定することを特徴とする走行軸付ロボットのオフライ
    ンティーチング方法。
  3. 【請求項3】 走行軸上の任意の位置で停止して、前記
    任意の位置で任意の姿勢を取りうる走行軸付ロボットが
    任意の初期位置および初期姿勢から出発して、前記走行
    軸付ロボットの制御点を移動目標点に一致させる時の、
    最終位置と最終姿勢を決定する走行軸付ロボットのオフ
    ラインティーチング方法において、前記走行軸付ロボッ
    トが前記走行軸上を前記初期位置から前記移動目標点に
    接近する時に、前記移動目標点が前記走行軸付ロボット
    の制御点の動作範囲の外縁を越えて前記動作範囲に入る
    前記走行軸上の位置を第1の位置とし、前記走行軸付ロ
    ボットの座標原点と前記移動目標点の間の距離が最小に
    なる前記走行軸付ロボットの前記走行軸上における位置
    を第2の位置とし、前記第1の位置と前記第2の位置の
    中間点を前記走行軸付ロボットの前記走行軸上における
    位置を前記最終位置に決定することを特徴とする走行軸
    付ロボットのオフラインティーチング方法。
  4. 【請求項4】 前記走行軸付ロボットが前記最終位置に
    位置した時に前記移動目標点が前記制御点の動作範囲外
    にある場合に、前記移動目標点が前記制御点の動作範囲
    内に入るまで、前記走行軸付ロボットを前記最終位置か
    ら前記初期位置に向けて所定のピッチで繰り返し移動さ
    せることを特徴とする請求項1から請求項3までのいず
    れかに記載の走行軸付ロボットのオフラインティーチン
    グ方法。
JP25904498A 1998-09-14 1998-09-14 オフラインティーチング方法、オフラインティーチング装置および記録媒体 Expired - Fee Related JP3951079B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25904498A JP3951079B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 オフラインティーチング方法、オフラインティーチング装置および記録媒体
DE69942369T DE69942369D1 (de) 1998-09-14 1999-09-09 Verfahren zum offline-anlernen eines robotors auf einer bewegungsachse
EP99943253A EP1114703B1 (en) 1998-09-14 1999-09-09 Method of teaching robot with traveling axis off-line
KR1020017003243A KR100562495B1 (ko) 1998-09-14 1999-09-09 주행축이 부착된 로봇의 오프라인 티칭방법
CNB998106445A CN1146490C (zh) 1998-09-14 1999-09-09 带有行走移动轴的机器人的脱机训导方法
PCT/JP1999/004921 WO2000015395A1 (fr) 1998-09-14 1999-09-09 Procede d'apprentissage d'un robot a axe de translation hors ligne
US09/787,100 US6519507B1 (en) 1998-09-14 1999-09-09 Method of teaching robot with traveling axis off-line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25904498A JP3951079B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 オフラインティーチング方法、オフラインティーチング装置および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000084877A true JP2000084877A (ja) 2000-03-28
JP3951079B2 JP3951079B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=17328561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25904498A Expired - Fee Related JP3951079B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 オフラインティーチング方法、オフラインティーチング装置および記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6519507B1 (ja)
EP (1) EP1114703B1 (ja)
JP (1) JP3951079B2 (ja)
KR (1) KR100562495B1 (ja)
CN (1) CN1146490C (ja)
DE (1) DE69942369D1 (ja)
WO (1) WO2000015395A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015430A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット制御方法およびロボットシステム
JP2012226536A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Kobe Steel Ltd ロボットシステムの教示データ作成方法及びロボットシステムでの溶接方法
JP2015107657A (ja) * 2015-02-03 2015-06-11 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3805317B2 (ja) * 2003-03-17 2006-08-02 ファナック株式会社 教示位置修正方法及び教示位置修正装置
US6804580B1 (en) * 2003-04-03 2004-10-12 Kuka Roboter Gmbh Method and control system for controlling a plurality of robots
JP4000306B2 (ja) * 2003-06-02 2007-10-31 本田技研工業株式会社 多関節ロボットのティーチングデータ作成方法
KR20040110249A (ko) * 2003-06-18 2004-12-31 (주) 동희산업 차량용 연료탱크의 용접장치 및 그 용접방법
JP4137927B2 (ja) * 2005-08-04 2008-08-20 ファナック株式会社 ロボットプログラミング装置
US7430456B2 (en) * 2006-02-08 2008-09-30 Seagate Technology Llc Reference point teaching using an end effector to form a witness mark
JP5056241B2 (ja) * 2007-07-31 2012-10-24 株式会社不二越 ロボットシステム制御装置
JP4347386B2 (ja) * 2008-01-23 2009-10-21 ファナック株式会社 加工用ロボットプラグラムの作成装置
JP5441018B2 (ja) * 2011-03-15 2014-03-12 株式会社安川電機 ロボットシステム
CN103144109B (zh) * 2013-02-25 2015-03-11 南京航空航天大学 一种用于附加外部轴的机器人系统分站式精度补偿方法
JP6743791B2 (ja) * 2017-09-20 2020-08-19 株式会社安川電機 ロボットシステムおよびワークの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744032A (en) * 1971-07-15 1973-07-03 Unimotion Inc Stationary base programmed manipulator arrangement for continuously moving workpiece
JPS5876791A (ja) * 1981-10-31 1983-05-09 Matsushita Electric Works Ltd 晴雨計
JPS5976791A (ja) 1982-10-22 1984-05-01 株式会社日立製作所 ロボツトの動作制御方法
US5201145A (en) * 1990-03-31 1993-04-13 Shin-Etsu Handotai Company, Limited Monocrystal ingot attitude-adjusting/surface-grinding/conveying apparatus
JP2817749B2 (ja) * 1991-10-07 1998-10-30 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
US5499306A (en) * 1993-03-08 1996-03-12 Nippondenso Co., Ltd. Position-and-attitude recognition method and apparatus by use of image pickup means
US5518166A (en) * 1994-11-09 1996-05-21 Kurata Corporation Assembling method of products and assembling apparatus of the same
JPH10244481A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Sekisui Chem Co Ltd ロボットの動作プログラム作成方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015430A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット制御方法およびロボットシステム
JP4488811B2 (ja) * 2004-06-30 2010-06-23 川崎重工業株式会社 ロボット制御方法およびロボットシステム
JP2012226536A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Kobe Steel Ltd ロボットシステムの教示データ作成方法及びロボットシステムでの溶接方法
JP2015107657A (ja) * 2015-02-03 2015-06-11 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3951079B2 (ja) 2007-08-01
DE69942369D1 (de) 2010-06-24
KR20010079813A (ko) 2001-08-22
US6519507B1 (en) 2003-02-11
KR100562495B1 (ko) 2006-03-21
CN1316943A (zh) 2001-10-10
CN1146490C (zh) 2004-04-21
EP1114703B1 (en) 2010-05-12
WO2000015395A1 (fr) 2000-03-23
EP1114703A1 (en) 2001-07-11
EP1114703A4 (en) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211978B2 (en) Multiple robot arm tracking and mirror jog
US7904201B2 (en) Robot programming device
JP2000084877A (ja) 走行軸付ロボットのオフラインティーチング方法
JP2006048244A (ja) 加工プログラム作成装置
KR20130066689A (ko) 7축 다관절 로봇의 제어 장치 및 교시 방법
CN108687758B (zh) 机器人的移动速度控制装置及方法
US10315305B2 (en) Robot control apparatus which displays operation program including state of additional axis
JP7259860B2 (ja) ロボットの経路決定装置、ロボットの経路決定方法、プログラム
EP0137962B1 (en) System and method for controlling an industrial robot
JPH08328632A (ja) ロボット動作のシミュレーション方法
US11717965B2 (en) Determination of robot posture
JP5813931B2 (ja) 教示データの修正システム
JP2010082774A (ja) ロボット制御方法、ロボット制御装置、及びロボット操作装置
CN109648557B (zh) 一种六轴机器人空间运动规划方法
JPS5916286B2 (ja) 工業用ロボツトの動作制御方法
JPH10244481A (ja) ロボットの動作プログラム作成方法および装置
JPH07334228A (ja) ロボットの教示データ補正装置
JPH07256578A (ja) ハンドリングロボットのオフラインプログラムシステム
JPS60101606A (ja) ロボツト自動運転方式
JPH09128024A (ja) 冗長軸を有するロボットの動作プログラムの最適化方法
JPH0962322A (ja) 多軸ロボットの制御装置及びその制御方法
JPH0580831A (ja) 三次元レーザ加工機のオフライン教示方法
JP2020185637A (ja) ロボットプログラム評価装置、ロボットプログラム評価方法及びロボットプログラム評価プログラム
JPH1124724A (ja) ロボットプログラム生成方法及び生成装置
JPH02212087A (ja) ロボットアーム制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees