JP4216940B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4216940B2 JP4216940B2 JP4154499A JP4154499A JP4216940B2 JP 4216940 B2 JP4216940 B2 JP 4216940B2 JP 4154499 A JP4154499 A JP 4154499A JP 4154499 A JP4154499 A JP 4154499A JP 4216940 B2 JP4216940 B2 JP 4216940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- map
- display
- scale
- turn knob
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3664—Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3667—Display of a road map
- G01C21/367—Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示領域のスクロール方法に係わり、特に、移動体の位置を測定しユーザに現在位置を知らせるナビゲーション装置に用いて便利な地図スクロール手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術では、スクロールキーやジョイスティックを操作することで、表示されている地図のスクロール操作を行っていた。ジョイスティックを用いた場合の例を図1、2を参照して説明する。
【0003】
従来の地図スクロール方法では、図1に示す状態にある表示画面110上の地図111をスクロールするために、ジョイスティック100を操作する。具体的には、ジョイスティック100を操作する方向(スティックを倒した方向)で、地図のスクロール方向が決定すると共に、ジョイスティック100を操作し続ける(スティックを倒し続ける)事で、地図がスクロールし続ける。
【0004】
図2(a)はジョイスティック100をUP方向へ操作した状態を示しており、図2(b)は、スクロール画面110a上で地図111を上方向へスクロールしている状態を示している。なお本図において、112は十字カーソルを指している。
【0005】
この地図スクロール動作は、ジョイスティック操作を終了(スティックが中立位置にある図1の状態)することで停止する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の方法で、ジョイスティック100で上下左右斜め方向を確定し地図スクロールするとき、デバイスの構造上の上下左右斜め方向のあいまいさが、方向定めをする際に困難な場合がある。
【0007】
例えば、図1(a)の8方向ジョイスティック100の場合、図3に示す地点Aから地点Bまで、道133に沿って地図スクロールするとき、斜め右上(操作131)、上(操作132)、斜め右上、上、…の操作を繰り返さねばならない。このような操作の煩雑さは、ジョイスティック1の構造上の制限からくる。
【0008】
例えば、図1(a)に示すような8方向ジョイスティック100の場合、ユーザが道なりになるような方向へジョイスティック100を倒したとしても、そのジョイスティック100の選択可能なスクロール方向が有限(本例では8方向)であるため、斜め右上が、右や、上になってしまうことがある。
【0009】
すなわち、ユーザが選択を希望した方向と、ジョイスティックの装置側で決定したスクロール方向とが一致しないことがある。
【0010】
ジョイスティック100での選択可能なスクロール方向を増やすことで、よりユーザの希望に合った方向の選択もある程度は可能となるが、ジョイスティックというデバイスの構造上や操作性から、選択可能なスクロール方向数の増加には限度がある。従来のジョイスティックにおける実際的なスクロール方向数は、最大8方向程度と考えられる。
【0011】
本発明の目的は、目的とする方向へのスクロールをより高精度に実施可能とするスクロール方法を提供することにある。
【0012】
本発明の他の目的は、目的とする方向への地図スクロールを、より高精度に実施可能とする地図スクロールを実現するナビゲーション装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、ユーザの操作入力を受け付けて、表示装置に表示すべき表示画像領域を変えるためのスクロール方法において、スクロールすべき方向についての操作入力、および、該スクロール方向の入力とは独立して行われる、該入力されたスクロール方向への移動量についての操作入力をそれぞれ受け付け、前記受け付けたスクロール方向および移動量に応じて、前記表示画像領域を変化させることを特徴とする。
【0014】
また、上記目的を達成するために本発明は、表示装置上に地図を表示させて車両のナビゲーション動作を実施するナビゲーション装置において、ユーザによって行われる、スクロールすべき方向についての操作入力、および、該スクロール方向の入力とは独立して行われる、該入力されたスクロール方向への移動量についての操作入力とをそれぞれ受け付ける入力手段と、前記受け付けたスクロール方向および移動量に応じて、前記表示装置に表示すべき地図領域を変化させるスクロール処理手段とを備えることを特徴とする。
【0015】
ここで、前記入力手段がターンノブで構成され、前記スクロール処理手段が、前記ターンノブに対して行われる回転操作に応じて前記スクロール方向を設定し、前記ターンノブに対して行われる押し込み操作の継続時間に応じて前記移動量を設定する構成とすることが好ましい。
【0016】
また、前記スクロール処理手段が、選択可能なスクロール方向を予め複数設定しておき、前記ターンノブの回転量に応じて前記複数のスクロール方向のうちの一つを選択する構成としてもよい。
【0017】
また、上記本発明のナビゲーション装置において、表示地図の縮尺の設定を受け付ける縮尺入力手段をさらに有し、前記スクロール処理手段は、前記受け付けた表示地図の縮尺に応じて、予め設定する選択可能なスクロール方向の数を決定する構成としてもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した地図スクロールを実現するナビゲーション装置の一実施形態を、図面を参照して説明する。
【0019】
本実施形態のナビゲーション装置は、例えば図4に示すように、演算処理部1と、該演算処理部1に信号線S1を介して接続されたディスプレイ2と、該演算処理部1に信号線S2を介して接続された地図記憶装置3と、該演算処理部1に信号線S3を介して接続された音声入出力装置4と、該演算処理部1に信号線S4を介して接続された入力装置5と、該演算処理部1に信号線S5を介して接続された車輪速センサ6と、該演算処理部1に信号線S6を介して接続された地磁気センサ7と、該演算処理部1に信号線S7を介して接続されたジャイロ8と、該演算処理部1に信号線S8を介して接続されたGPS(Global Positioning System)受信装置9と、該演算処理部1に信号線S9を介して接続された交通情報受信装置10とを備える。なお、各信号線S1〜S9は、信号を伝達することができれば、有線、無線を問わないが、本実施形態では有線回線が用いられているものとする。
【0020】
演算処理部1は、CPUおよびメモリ等から構成されるものであって、各種センサ6〜9から出力される情報を基に現在位置を検出し、得られた現在位置情報をもとに必要な地図情報を地図記憶装置3から読み込むと共に、地図データをグラフィックス展開し、そこに現在地マークを重ねディスプレイ表示したり、ユーザから指示された目的地と現在地を結ぶ最適な道路を選択し、音声やグラフィック表示を用いてユーザに知らせたり、あるいは、入力装置5を介して入力されたユーザの操作指示に応じて、表示されている地図のスクロールや縮尺変更を行う等といった様々な処理を行う中心的なユニットである。
【0021】
ディスプレイ2は、演算処理部1で生成されたグラフィックス情報を表示するユニットで、CRTや液晶ディスプレイで構成される。また、通常演算処理部とディスプレイとの間S1は、通常のシステムと同様に、本実施形態でも、RGB(Red Green Blue)信号やNTSC(National Television System Committee)信号で接続する。
【0022】
地図記憶装置3は、DVD−ROM(Digital Video Disk - Read Only Memory)、CD−ROM(Compact Disk - Read Only Memory)やIC(Integrated Circuit)カードといった大容量記憶媒体を備え、演算処理部1の要求に応じて、該大容量記憶媒体に保持されたデータを読み出してこれを演算処理部1に通知する読み出し処理や、演算処理部1より通知されたデータを該大容量記憶媒体に格納する書き込み処理を行う。
【0023】
また、音声入出力装置4は、演算処理部1で生成したユーザへのメッセージを変換し、音声出力を行うと共に、音声入力を受け付けて、その内容を認識し、演算処理部1に転送する処理を行う。
【0024】
入力装置5は、外部からの指示入力を受け付けるユニットであり、本実施形態では、スクロールに関する操作指示を受け付けるためのターンノブと、表示地図の縮尺を設定するための縮尺変更入力部と、その他の移動体ナビゲーション処理に係わる指示の入力を行うための設定キー等で構成される各種入力部とを備えるものとする。
【0025】
また、移動体ナビゲーションで位置を検出するために使用するセンサとして、本実施形態のナビゲーション装置は、車輪の円周と計測される車輪の回転数の積から距離を測定し、さらに対となる車輪の回転数の差から移動体が曲がった角度を計測する車輪速センサ6、地球が保持している磁場を検知し移動体が向いている方位を測定する地磁気センサ7、移動体が回転した角度を測定し、光ファイバジャイロ、振動ジャイロなどで構成されるジャイロ8、および、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGPS衛星間の距離と距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在位置、進行方向及び進行方位を測定するGPS受信装置9を備える。
【0026】
さらに、本実施形態のナビゲーション装置は、道路の渋滞、工事、通行止め情報や駐車場情報といった交通情報を発するビーコン送信機やFM放送からの信号を受けるため、交通情報受信装置10を備える。
【0027】
次に、本実施形態の特徴となる、入力装置5と、入力装置5からの入力信号を用いて表示画面上での地図スクロールを実現する演算処理部1とを、詳細に説明する。
【0028】
入力装置5は、スクロール操作指示を受け付けるためのターンノブと、表示地図の縮尺を設定するための縮尺変更入力部とを少なくとも備える。ターンノブ51は、例えば図5(a)に示すような左右方向への回転操作と、図6(a)に示すような押し込み操作とを、独立して行うことが可能な構成を備えているものとする。
【0029】
演算処理部1では、ユーザが行うターンノブ操作に応じて、ディスプレイ2に表示される地図のスクロールを実現するための処理を実行する。具体的には、表示画面内に選択可能な地図のスクロール方向を示す表示を行い、ターンノブ50を左右に回す操作に応じて地図のスクロール方向を決定し、ターンノブ50をPUSHし続ける(押し続ける)操作に応じて地図がスクロールし続ける期間を決定する。
【0030】
演算処理部1でのスクロール処理の詳細について、図7のフローチャートを参照して説明する。本処理は、図5に示すようなターンノブ50の左右回転操作が開始された時点をトリガーとして、開始されるものとする。
【0031】
本処理では最初、ステップ71において、図5(a)に示すようなターンノブ50の左右回転操作が開始された場合、図5(b)に示すような地図スクロール方向選択画面110bをディスプレイ2に表示する。
【0032】
地図スクロール方向選択画面110bには、地図111に重ねて、選択可能に設定されている複数のスクロール方向のそれぞれを示す複数個のスクロール方向選択可能アイコン52と、その時点で選択されているスクロール方向を示すスクロール方向表示アイコン51とを表示する。
【0033】
ステップ71では、さらに、ターンノブ50の回転操作量および回転方向を逐次検出し、該検出結果に対応して選択可能なスクロール方向の一つを選択し、該選択されたスクロール方向に対応するスクロール方向選択可能アイコン52をスクロール方向表示アイコン51に順次変更していく。図5(b)は、8個のスクロール方向選択可能アイコン52のうちから、スクロール方向として、真上方向を選択した例を示している。
【0034】
ステップ72では、ターンノブ50がPUSHされているかを判定し、図6(a)のようにPUSH操作されていると判定された場合には、ステップ73へ進み、ステップ71で選択された地図スクロール方向へ地図スクロールを開始する。この時、ディスプレイ2上には、上記ステップ71で表示した地図スクロール方向選択画面110b中のアイコンを消し、図6(b)に示すような地図スクロール画面110aを表示する。
【0035】
上記ステップ72、73により、ターンノブ50をPUSH操作をし続ける期間中、地図をスクロールし続けるように制御を行う。
【0036】
また、ステップ72の判定により、ターンノブ50のPUSH操作を止めたことが検出された場合には、ステップ71へ処理を戻す。地図スクロールは停止し、再び、地図のスクロール方向を選択可能な画面110bへ遷移する。
【0037】
なお、本実施形態では、選択可能なスクロール方向として8方向を設定した例について説明しているが、本発明で設定可能なスクロール方向数はこれに限定されるものではない。例えば、図8に示すように、地図スクロール方向画面110b上に、選択可能な16のスクロール方向を設定してもよく、また図9に示すように、無段階に任意方向が設定できる構成としてもよい。
【0038】
また、本実施形態では選択可能なスクロール方向を画面上に示すために三角マークアイコン「△」を用いたが、この三角マークアイコンの代わりに、他の形状のアイコン、あるいは、該当する方向を示すための、例えば図9ののような矢印53や線等を用いてもよい。
【0039】
従来のジョイスティックを用いたスクロール処理によれば、図3に示すように、地点Aから地点Bまで道なりに地図スクロールする場合、まず斜め右上へスクロールし、上スクロールするといった煩雑な操作を行う必要があった。これに対して、本実施形態のターンノブによるスクロール処理によれば、図10に示すように、画面上でスクロール方向を道の方向に合わせながら、地図スクロールを実施することができる。
【0040】
すなわち、本実施形態によれば、ユーザは画面を見ながらスクロール方向を確認しながら、道なりにスクロールが可能となる。ユーザはその希望する方向へ、スクロールを確実に実施することができ、修正する手間が省ける。
【0041】
次に、本発明を適用したスクロール処理の他の実施形態について、図11〜14を参照して説明する。
【0042】
本実施形態のスクロール処理は、ディスプレイ2に表示する地図の縮尺に応じて、選択可能なスクロール方向の数を設定するものである。本実施形態の構成は、上記実施形態の構成と基本的には同じであり、以下では上記実施形態と異なる点についてのみ説明する。
【0043】
本実施形態の地図スクロール処理を、図11のフローチャートを用いて説明する。
【0044】
本処理では、現在表示している(スクロールすべき)地図の縮尺を検出し(ステップ1001)、検出した地図縮尺に対応して選択可能な地図のスクロール方向数を設定する(ステップ1002)。
【0045】
例えば、図12(b)に示すように、地図縮尺が広域のときには細かい方向スクロールが必要でないので8方向スクロールの表示をし、図13(b)に示すように、地図縮尺が詳細のときには細かい方向スクロールが必要であるので16方向或いは無段階方向スクロールの表示を行う。
【0046】
地図縮尺に対応してスクロール方向数を設定するには、図14に示すような縮尺1401とスクロール方向数1402とを対応させた対応表データを予め作成し、メモリ等の記憶手段に記憶させておき、必要に応じて該対応表データを参照して、選択されている地図の縮尺からスクロール方向数を設定する。
【0047】
なお、図14に示す対応表データは一例であり、他の方法を用いて選択可能なスクロール方向数を設定してもよい。また、より大きい縮尺(より広域の縮尺)において、より少ないスクロール方向数が設定されていれば良く、具体的なスクロール数は、本例の数に限定されるものではない。
【0048】
本実施形態のスクロール処理では、さらに、例えば図7で示したようなスクロール処理を実行させ(ステップ1003)、地図の縮尺変更操作が行われた場合にのみ(ステップ1004)、上記ステップ1001へ戻り、選択可能なスクロール方向数を再設定する。
【0049】
ステップ1003のスクロール処理では、例えば、ターンノブの左右操作で地図のスクロール方向を選択し、ターンノブPUSH操作されている期間中、前記選択した地図スクロール方向へ地図がスクロールを実行する。さらに、ターンノブのPUSH操作を止めた場合には、地図スクロールを停止し、再び、地図のスクロール方向を選択可能な画面へ遷移する。
【0050】
本実施形態によれば、縮尺によってスクロール方向を可変とする事で、広域地図では、おおまかなスクロールによる地点検索ができ、かつ、スクロール方向の選択数が少ないためその操作が容易となる。
【0051】
すなわち、詳細地図では、細かな路地をたどって地図スクロールして地点を検索する事が多いため、広域地図よりスクロールの方向数を多くとり、よりユーザーの意識に合った方向へスクロールする事ができる。
【0052】
さらに、本実施形態によれば、地図縮尺に応じて選択可能なスクロール方向数を設定するため、各々の地図縮尺に対して最適な数の地図スクロール方向を提供可能となる。
【0053】
以上、上記2つの実施形態では、ナビゲーション装置における地図スクロールについて説明した、本発明は地図のスクロールに限定されるものではなく、目的とする方向へのスクロールを行う種々の表示手段についても、上記実施形態の場合と同様に適用することができる。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、スクロール方法およびナビゲーション装置において、ターンノブの操作で地図スクロールを行うことにより地図スクロール方向を確実に決定し、目的とする方向へのスクロールをより高精度に実施可能とすることが可能となる。
【0055】
さらに、本発明によれば、スクロール方向を定める操作と、スクロール動作を開始する操作が独立しているため、前もって、スクロール方向を画面上で確認、選択でき、ユーザの希望に即した、より細かな方向の選択が可能である、という効果がある。よって、多方向の地図スクロール操作を容易に実現すると共に、目的とする方向への地図スクロールをより高精度に実施可能とする地図スクロールを実現するナビゲーション装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a):従来のジョイスティック例を示す説明図。
図1(b):従来のジョイスティックで地図スクロールする前の画面例を示す説明図。
【図2】図2(a):従来のジョイスティックで、地図を上方向にスクロールさせるための操作例を示す説明図。
図2(b):図1(a)の地図を上方向にスクロールした例を示す説明図。
【図3】従来のジョイスティックによる地図スクロール例を示す説明図。
【図4】本発明によるナビゲーション装置の構成例を示すブロック図。
【図5】図5(a):ターンノブの回転操作例を示す説明図。
図5(b):地図スクロール方向を選択する画面表示例を示す説明図。
【図6】図6(a):タターンノブで地図をスクロールするときのPUSH操作例を示す説明図。
図6(b):図6(a)の地図を上方向にスクロールした例を示す説明図。
【図7】ターンノブによる地図スクロール操作手順例のフローチャート。
【図8】ターンノブによる多方向(16方向)スクロールが可能な画面例を示す説明図。
【図9】ターンノブによる多方向(無段階方向)スクロールが可能な画面例を示す説明図。
【図10】ターンノブによる地図スクロール例を示す説明図。
【図11】地図の縮尺に応じてスクロールの方向数を変化させる場合の処理例を示すフローチャートである。
【図12】図12(a):広域地図をスクロールさせるターンノブの例を示す説明図。
図12(b):広域地図のスクロール画面表示例で、例として8方向表示を示す説明図。
【図13】図13(a):詳細地図をスクロールさせるターンノブの例を示す説明図。
図13(b):詳細地図のスクロール画面表示例で、例として16方向表示を示す説明図。
【図14】地図縮尺と地図スクロール方向数の対応関係を示した説明図。
【符号の説明】
1…演算処理部、2…ディスプレイ、3…地図記憶装置、4…音声入出力装置、5…入力装置、6…車輪速センサ、7…地磁気センサ、8…ジャイロ、9…GPS受信装置、10…交通情報受信装置。
Claims (2)
- 表示装置上に地図を表示させて車両のナビゲーション動作を実施するナビゲーション装置において、
ユーザによって行われる、スクロールすべき方向についての操作入力、および、該スクロール方向の入力とは独立して行われる、該入力されたスクロール方向への移動量についての操作入力とをそれぞれ受け付ける入力手段と、
前記受け付けたスクロール方向および移動量に応じて、前記表示装置に表示すべき地図領域を変化させるスクロール処理手段と、
表示地図の縮尺の設定を受け付ける縮尺入力手段と、を備え、
前記入力手段はターンノブで構成されるものであり、
前記スクロール処理手段は、
前記ターンノブに対して行われる回転操作に応じて前記スクロール方向を設定し、前記ターンノブに対して行われる押し込み操作の継続時間に応じて前記移動量を設定し、
選択可能なスクロール方向を予め複数設定しておき、前記ターンノブの回転量に応じて前記複数のスクロール方向のうちの一つを選択し、
前記縮尺入力手段が受け付けた表示地図の縮尺に応じて、予め設定する選択可能なスクロール方向の数を決定すること
を特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1に記載のナビゲーション装置であって、
前記スクロール処理手段は、
三角マークアイコン、又は、矢印を用いて、前記選択可能なスクロール方向を表示地図上に示すこと
を特徴とするナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4154499A JP4216940B2 (ja) | 1999-02-19 | 1999-02-19 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4154499A JP4216940B2 (ja) | 1999-02-19 | 1999-02-19 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000241170A JP2000241170A (ja) | 2000-09-08 |
JP4216940B2 true JP4216940B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=12611375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4154499A Expired - Fee Related JP4216940B2 (ja) | 1999-02-19 | 1999-02-19 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4216940B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002132248A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Fujitsu Ten Ltd | 情報処理装置 |
JP2003269984A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Honda Motor Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP4159420B2 (ja) * | 2003-07-10 | 2008-10-01 | アルパイン株式会社 | 地図スクロール制御装置およびナビゲーション装置 |
US7292936B2 (en) * | 2004-05-19 | 2007-11-06 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for displaying information |
JP2006145287A (ja) | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、表示切替方法、及び表示装置 |
JP4564436B2 (ja) * | 2005-10-06 | 2010-10-20 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4897342B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-03-14 | クラリオン株式会社 | 車載地図表示装置 |
JP5343692B2 (ja) | 2009-05-12 | 2013-11-13 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2012027874A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-09 | Panasonic Corp | 入力装置、入力方法および入力プログラム |
KR101724000B1 (ko) * | 2010-11-22 | 2017-04-06 | 삼성전자주식회사 | 터치스크린 단말기에서 화면 스크롤 방법 및 장치 |
-
1999
- 1999-02-19 JP JP4154499A patent/JP4216940B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000241170A (ja) | 2000-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0738874B1 (en) | Navigation display with bird's-eye perspective | |
JP5259898B2 (ja) | 表示装置、及び表示処理方法 | |
US6654014B2 (en) | Bird's-eye view forming method, map display apparatus and navigation system | |
JP4216940B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US20050049782A1 (en) | Navigation apparatus | |
JP2008217767A (ja) | 表示装置 | |
JPH07270172A (ja) | ナビゲーション装置における地図表示装置 | |
JP3559951B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004117830A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004271439A (ja) | 操作システム及びカーソル制御装置 | |
JPH0755482A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH08335038A (ja) | 車両用地図表示装置 | |
JP2008045914A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2000098882A (ja) | 地図表示装置 | |
JP3604288B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4474539B2 (ja) | ナビゲーション装置、およびその地点検索方法 | |
JP2004163525A (ja) | 地図表示装置 | |
JP3928532B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3069661B2 (ja) | 移動体の地図表示装置 | |
JP2003269985A (ja) | ナビゲーション装置、表示制御方法およびプログラム | |
WO2007105500A1 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JPH07334077A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH0668383A (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JP2006226820A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3171835B2 (ja) | 経路探索装置、記憶媒体および探索補助表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050202 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |