JP4215379B2 - 転写搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

転写搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4215379B2
JP4215379B2 JP2000216904A JP2000216904A JP4215379B2 JP 4215379 B2 JP4215379 B2 JP 4215379B2 JP 2000216904 A JP2000216904 A JP 2000216904A JP 2000216904 A JP2000216904 A JP 2000216904A JP 4215379 B2 JP4215379 B2 JP 4215379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer belt
paper
surface resistivity
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000216904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002031960A (ja
Inventor
亮 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000216904A priority Critical patent/JP4215379B2/ja
Publication of JP2002031960A publication Critical patent/JP2002031960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215379B2 publication Critical patent/JP4215379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、静電転写ベルトを有する転写搬送装置と、これを用いた複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種の転写搬送装置の転写ベルトでは、像転写後の転写紙及びトナーの除電機構を持っていないため、転写ベルトから転写紙が分離するときの剥離放電により、転写紙先後端部より、端部近くのトナー像及び地肌部のトナーが転写出口ガイド板へと飛散してしまい、飛散したトナーを転写紙が掻き取って、転写紙先後端が汚れてしまうことがある。
【0003】
また、転写出口ガイド板から定着入口ガイド板へと転写紙が移動する際、転写出口ガイド板より転写紙が分離する時の剥離放電により画像乱れは発生しないが、転写紙先後端部より端部近くのトナー像及び地肌部のトナーが定着入口ガイド板上へと飛散してしまうことがある。すると、転写出口ガイド板と同様に定着入口ガイド板上に飛散したトナーを転写紙が掻き取り、転写紙先後端部が汚れてしまう。そこで、定着入口ガイド板へのトナー飛散を、転写出口ガイド板に転写紙を除電するための電極部材を設けることで防止してきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、転写出口ガイド板が転写ベルトに対して表面抵抗率が高いと、ガイド板が帯電し、転写紙の搬送が不安定になり、転写紙の搬送が不安定になると、電極部材と転写紙の距離が不安定になり、電極部材で異常放電が発生し、画像乱れが発生するという問題が残っている。現状では、転写出口ガイド板のトナー飛散、定着入口ガイド板へのトナー飛散と電極部材での画像乱れの両立は困難であると考えられている。
【0005】
本発明はこのような従来の問題、課題にかんがみ、転写紙を転写ベルトから分離するときの剥離放電を防止し、転写出口ガイド板へのトナー飛散を防止し、転写紙先後端部の汚れを防止することができる転写搬送装置を提供することを目的とする。
【0006】
また本発明は、転写出口ガイド板の帯電を防ぎ、転写紙の搬送及び転写紙と除電針の距離を安定させ、電極部材での画像乱れを防止することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0007】
さらに本発明は、転写出口ガイド板及び定着入口ガイド板のトナー飛散による転写紙先後端の汚れを防止するとともに、電極部材での画像乱れを防止することができる転写搬送装置及び画像形成装置を提供することをも目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る転写搬送装置は、上記目的を達成するために、像担持体上に保持された画像情報を転写紙上に転写させ、該転写紙を静電的に吸着して搬送する転写ベルトと、該転写ベルトを駆動する駆動手段と、上記転写ベルトに電荷を付与する帯電手段と、転写紙が上記転写ベルトから分離した直後に転写紙を案内するガイド部材を備える転写搬送装置において、上記転写ベルトの表面抵抗率が1013〜1014Ω/cm、上記ガイド部材の表面抵抗上記転写ベルトの表面抵抗率と同一以上かつ100倍以下であることを特徴とする。
【0009】
同請求項2に係るものは、上記目的を達成するために、上記ガイド部材中央部に位置して転写紙を除電する電極部材を備えることを特徴とする。
【0010】
また本発明の請求項3に係る画像形成装置は、上記目的を達成するために、像担持体上に保持された画像情報を転写紙上に転写させ、該転写紙を静電的に吸着して搬送する転写ベルトと、該転写ベルトを駆動する駆動手段と、上記転写ベルトに電荷を付与する帯電手段と、転写紙が上記転写ベルトから分離した直後に転写紙を案内するガイド部材と、該ガイド部材中央部に位置して転写紙を除電する電極部材を備える転写搬送装置を有し、上記ガイド部材の通紙方向下流側に、転写紙を定着ローラへと案内する定着入口ガイド部材を有する画像形成装置において、上記転写ベルトの表面抵抗率が1013〜1014Ω/cm、上記ガイド部材の表面抵抗上記転写ベルトの表面抵抗率と同一以上かつ100倍以下であることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の対象となる画像形成装置の転写搬送装置周り及び定着ローラ、定着入口ガイド板の構成を概略的に示す。図中1は感光体ドラムで、感光体ドラム1の下方に、感光体ドラム1と転写ニップ部9で当接し、転写ニップ部9において感光体ドラム1と同方向に同一速度で移動する転写ベルト2が設けてある。
【0013】
転写ベルト2は、駆動ローラ3と従動ローラ4間に掛け回されている。従動ローラ4の手前側(転写紙搬送方向における上流側)にはレジストローラ5が設けてある。転写ベルト2の下側の表面にはテンション付与用のレバー6が配してある。また、転写ベルト2の上側の裏面には転写バイアスローラ7が接触している。
【0014】
転写バイアスローラ7は、感光体1と弾性体のゴムベルトからなる転写ベルト2とのニップ部9よりも転写紙搬送方向における下流側に位置し、転写ベルト2の裏面からトナーとは逆極性の電荷を付与している。
【0015】
駆動ローラ3近傍の転写ベルト下側の表面には、転写ベルト2上のトナーや紙粉を除去するためのクリーニング装置10が設けてある。クリーニング装置10は、クリーニングブレード11、クリーニングバイアスローラ12、回収コイル13、バイアスローラクリーニングブレード14から構成されている。
【0016】
図2は、駆動ローラ3の下流側に設けた転写出口ガイド板18と電極板19を示す拡大断面図である。転写ベルト2により搬送されてきた転写紙は、転写出口ガイド板18に案内されて定着入口ガイド板15に搬送され、定着入口ガイド板により定着装置の定着ローラ16と加圧ローラ17の間へと案内される。転写出口ガイド板18には針形状をした電極板19が設置してあり、転写紙を除電している。なお、電極板19はアースに接地してあり、特に電圧は掛けていない。
【0017】
図3は、転写出口ガイド18の表面抵抗率とトナー飛散の関係を、図4は、転写出口ガイド板18の表面抵抗率と画像乱れの関係をそれぞれ示す図である。なおこれらの図において、トナー飛散及び画像乱れは、○発生せず、△やや発生、×発生で表している。
【0018】
図3において、トナー飛散は転写出口ガイド板18の表面抵抗率は転写ベルト2と同程度の表面抵抗率である1013Ω/cmよりも低い時に発生している。これは転写ベルト2より転写紙が分離する際の剥離放電は、転写出口ガイド板18の表面抵抗率が転写ベルト2の表面抵抗率よりも低いと、転写紙分離時の電界変動が大きく、トナーが飛散するためと考えられる。また図4において、画像乱れは、転写出口ガイド板18の表面抵抗率が転写ベルト2の表面抵抗率よりも2オーダー以上高い時に発生している。これは、転写出口ガイド板18の表面抵抗率が高いと、転写出口ガイド板18が転写紙との摩擦により帯電するため、転写紙を反発し、電極板19の手前で転写紙が浮き上がるため、電極板19が適正位置で転写紙を除電できないため、電極板19に放電が集中して画像乱れが発生すると考えられる。
【0019】
そこで、本発明の実施形態としては、図3、図4により、上述のような構成の転写搬送装置及び画像形成装置において、トナー飛散及び画像乱れをともに改善するために、転写出口ガイド板18の表面抵抗率を1013Ω/cm2以上1015Ω/cm2以下とする。
【0020】
【発明の効果】
請求項1の転写搬送装置は、以上説明してきたように、転写ベルトの表面抵抗率が1013〜1014Ω/cm、ガイド部材の表面抵抗上記転写ベルトの表面抵抗率と同一以上かつ100倍以下という構成としたので、転写紙が転写ベルトから分離するときの剥離放電を防止し、出口側のガイド部材へのトナー飛散を防止し、転写紙先後端部の汚れを非常によく防止できるようになるという効果がある。
【0021】
請求項2の転写搬送装置は、以上説明してきたように、ガイド部材中央部に位置して転写紙を除電する電極部材を備える構成としたので、上記共通の効果に加え、除電のための電極部材での画像乱れを防止することができるという効果がある。
【0022】
請求項3の画像形成装置は、以上説明してきたように、転写ベルトの表面抵抗率が1013〜1014Ω/cm、ガイド部材の表面抵抗上記転写ベルトの表面抵抗率と同一以上かつ100倍以下という構成としたので、ガイド部材の帯電を防ぎ、転写紙の搬送及び転写紙と除電のための電極部材の距離を安定させ、電極板部での画像乱れを防止することができるようになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象となる画像形成装置の転写搬送装置周り及び定着ローラ、定着入口ガイド板の構成を概略的に示す断面図である。
【図2】図1の装置の駆動ローラの下流側に設けた転写出口ガイド板と電極板を示す拡大断面図である。
【図3】転写出口ガイドの表面抵抗率とトナー飛散の関係を示す図である。
【図4】転写出口ガイド板の表面抵抗率と画像乱れの関係をそれぞれ示す図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム
2 転写ベルト
3 駆動ローラ
4 従動ローラ
5 レジストローラ
6 レバー
7 転写バイアスローラ
9 転写ニップ部
10 クリーニング装置
11 クリーニングブレード
12 クリーニングバイアスローラ
13 回収コイル
14 バイアスローラクリーニングブレード
15 定着入口ガイド板
16 定着ローラ
17 加圧ローラ
18 転写出口ガイド板
19 電極板

Claims (3)

  1. 像担持体上に保持された画像情報を転写紙上に転写させ、該転写紙を静電的に吸着して搬送する転写ベルトと、該転写ベルトを駆動する駆動手段と、上記転写ベルトに電荷を付与する帯電手段と、転写紙が上記転写ベルトから分離した直後に転写紙を案内するガイド部材を備える転写搬送装置において、上記転写ベルトの表面抵抗率が1013〜1014Ω/cm、上記ガイド部材の表面抵抗上記転写ベルトの表面抵抗率と同一以上かつ100倍以下であることを特徴とする転写搬送装置。
  2. 上記ガイド部材中央部に位置して転写紙を除電する電極部材を備えることを特徴とする請求項1の転写搬送装置。
  3. 像担持体上に保持された画像情報を転写紙上に転写させ、該転写紙を静電的に吸着して搬送する転写ベルトと、該転写ベルトを駆動する駆動手段と、上記転写ベルトに電荷を付与する帯電手段と、転写紙が上記転写ベルトから分離した直後に転写紙を案内するガイド部材と、該ガイド部材中央部に位置して転写紙を除電する電極部材を備える転写搬送装置を有し、上記ガイド部材の通紙方向下流側に、転写紙を定着ローラへと案内する定着入口ガイド部材を有する画像形成装置において、上記転写ベルトの表面抵抗率が1013〜1014Ω/cm、上記ガイド部材の表面抵抗上記転写ベルトの表面抵抗率と同一以上かつ100倍以下であることを特徴とする画像形成装置。
JP2000216904A 2000-07-18 2000-07-18 転写搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4215379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216904A JP4215379B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 転写搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216904A JP4215379B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 転写搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002031960A JP2002031960A (ja) 2002-01-31
JP4215379B2 true JP4215379B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18712091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216904A Expired - Fee Related JP4215379B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 転写搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215379B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6127461B2 (ja) 2012-03-14 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6163362B2 (ja) 2013-06-11 2017-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5879326B2 (ja) 2013-10-31 2016-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6161818B2 (ja) 2014-06-30 2017-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写装置、画像形成装置
US9513581B2 (en) 2014-06-30 2016-12-06 Kyocera Document Solutions Inc. Transfer device, image forming apparatus
JP6265066B2 (ja) 2014-06-30 2018-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写装置、画像形成装置
US9612563B2 (en) 2015-02-27 2017-04-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that restrains scattered toner particles
CN105929659B (zh) 2015-02-27 2018-10-19 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP2018063375A (ja) 2016-10-14 2018-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002031960A (ja) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1657601B1 (en) Xerographic transfer station using a belt
JP4215379B2 (ja) 転写搬送装置及び画像形成装置
JPH0741204A (ja) 画像形成装置
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
JPH0546031A (ja) 転写材担持体への用紙ガイド装置
JPH09127806A (ja) 画像形成装置
JP3330721B2 (ja) 転写ベルト装置
JPH05107957A (ja) 画像形成装置
JP3987266B2 (ja) 画像形成装置
JP4143268B2 (ja) 画像形成装置
JPH04133085A (ja) 画像形成装置
JP3599218B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JPS63300271A (ja) 作像装置における複写紙除電装置
JP2004004864A (ja) 転写領域に用紙送込みガイドを有する印刷装置
JP2011033787A (ja) 画像形成装置
JPH09325623A (ja) 搬送部材のクリーニング装置
JP2002156834A (ja) 画像形成装置
JPH0546033A (ja) 転写材担持体への用紙ガイド装置
JP2006285292A (ja) 画像形成装置
JP2000016627A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3559490B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001097604A (ja) 画像形成装置
JP3813533B2 (ja) 画像形成装置
JP3050943B2 (ja) 画像形成装置
JP2001154514A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees