JP4205075B2 - ナノワイヤー発光素子及びその製造方法 - Google Patents

ナノワイヤー発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4205075B2
JP4205075B2 JP2005111200A JP2005111200A JP4205075B2 JP 4205075 B2 JP4205075 B2 JP 4205075B2 JP 2005111200 A JP2005111200 A JP 2005111200A JP 2005111200 A JP2005111200 A JP 2005111200A JP 4205075 B2 JP4205075 B2 JP 4205075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanowire
polymer
nanowires
type
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005111200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303301A (ja
Inventor
暎 究 陳
晟 熏 李
孝 錫 李
秉 龍 崔
鍾 燮 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005303301A publication Critical patent/JP2005303301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205075B2 publication Critical patent/JP4205075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/08Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads screw operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/24Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads fluid-pressure operated
    • B66F3/25Constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/48Spanners; Wrenches for special purposes
    • B25B13/50Spanners; Wrenches for special purposes for operating on work of special profile, e.g. pipes
    • B25B13/5008Spanners; Wrenches for special purposes for operating on work of special profile, e.g. pipes for operating on pipes or cylindrical objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/135OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising mobile ions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof

Description

本発明はナノワイヤー発光素子及びその製造方法に係り、より詳細には製造コストが低くて大面積に生産が可能なナノワイヤー発光素子及びその製造方法に関する。
発光素子としては、窒化ガリウム(GaN)系化合物半導体を利用した発光素子(Light Emitting Diode:LED)が多く研究されてきた。GaN系化合物半導体発光素子は、発光効率は高いが、基板との不整合問題で大面積素子の生産が難しい。
発光素子としてナノ構造、例えば、ナノワイヤーを使用する技術が開発されている。特許文献1には、シリコン材質のナノワイヤーを具備した発光素子とその発光素子を製造する方法が開示されている。前記ナノワイヤーは基板に触媒層、例えば、金を蒸着した後、反応炉に四塩化珪素(SiCl4)ガスを流して前記触媒層からシリコンナノワイヤーを成長させる方法である。
しかし、前記シリコンナノワイヤー発光素子は、製造コストは低いが、発光効率が低いと知られている。
一方、特許文献2には、ナノワイヤーをp−nダイオード構造で形成した。すなわち、ナノワイヤーの下部はn型ナノワイヤー、その上部はp型ナノワイヤーで形成してそれら間の接合部から発光させる構造である。前記p−n接合構造のナノワイヤーを製造するために、VLS(Vapor phase−Liquid phase−Solid phase)方法を使用して他の組成を添加した。
前記p−n接合構造のナノワイヤーは、触媒層で成長しつつn型ナノワイヤー及びp型ナノワイヤーを順次に形成するために、良質のp−n接合構造を得難い。
特開平10−326,888号 米国公開特許2003/0168964号
本発明は前記のような点を鑑みてなされたものであり、成長したナノワイヤーの表面に有機物ポリマーを接触させることによってナノワイヤーのpタイプ及びnタイプドーピング部分を形成する新たなナノワイヤー構造を持つ発光素子及びその製造方法を提供するところにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明の一実施例によるナノワイヤー発光素子は、基板と、前記基板上の第1導電層と、前記第1導電層上に柱状に形成されており、それぞれはp型ドーピング部分とn型ドーピング部分とで形成された複数のナノワイヤーと、前記p型ドーピング部分とn型ドーピング部分との間の発光層と、前記p型ドーピング部分及びn型ドーピング部分のうち少なくともいずれか一つに該当する前記ナノワイヤーの間を満たして、該当ドーピング部分のドーパントと同じドーパントを含有する有機物ポリマーと、前記ナノワイヤー上に形成された第2導電層と、を具備することを特徴とする。
このような構成により、ドーピングによるナノワイヤのダメージを防止することができ、高品質のナノワイヤ発光素子を提供することができる。
本発明の一類型によれば、前記発光層は、前記p型ドーピング部分と前記n型ドーピング部分との境界面である。
本発明の他の類型によれば、前記発光層は、前記p型ドーピング部分と前記n型ドーピング部分との間にドーピングされていない真性(intrinsic)部分である。
前記有機物ポリマーは電気親和度の大きい高分子、フッ素系または硫化物系高分子、PSS(Poly Styrene Sulfonate)系列、イオン化電位の低い高分子からなるか、アルカリ金属が含まれているか、NaC108、Na2Ph2CO、LiPh(CH26Phのうち少なくともいずれか一つを含むか、PPV(Poly Phenylene Vinylene)またはCN−PPP系列導電性ポリマーであることが望ましい。
これら特定の材料を用いることにより、ナノワイヤへのドーピングを均一かつ確実に行うことができる。
一方、前記ナノワイヤーはZnOからなることが望ましい。
これにより、製造が簡便で安価な、さらに高品質の発光素子を得ることが可能となる。
前記目的を達成するための本発明の他の実施例によるナノワイヤー発光素子は、基板と、前記基板上の第1導電層と、前記第1導電層上に柱状に形成されており、それぞれはp型ドーピング部分とn型ドーピング部分とで形成された複数のナノワイヤーと、前記p型ドーピング部分とn型ドーピング部分との間の発光層と、前記ナノワイヤー上に形成された第2導電層と、を具備し、前記p型ドーピング部分とn型ドーピング部分のうちいずれか一つは、該当領域のナノワイヤーの外周に有機物分子が配置(吸着)されて形成されたものであり、他のドーピング部分は、その周囲に有機物ポリマーが満たされて前記有機物ポリマーとの反応で該当部分がp型またはn型にドーピングされたことを特徴とする。
このような構成により、ナノワイヤにドーピングに起因するダメージを導入することなく、ドーパント濃度が均一で、高品質の発光素子を得ることができる。
前記目的を達成するための本発明のさらに他の実施例によるナノワイヤー発光素子は、基板と、前記基板上の第1導電層と、前記第1導電層上に柱状に形成された複数のナノワイヤーと、前記ナノワイヤー上に形成された第2導電層と、前記第1導電層と前記第2導電層間に配置されてシーリング空間を形成する壁体フレームと、を具備し、前記シーリング空間には電解質液が満たされたことを特徴とする。
このような構成により、発光強度の高い高性能の発光素子を得ることができる。
前記他の目的を達成するための本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法は、基板上に第1電極層を形成する第1段階と、前記第1電極層上に複数のナノワイヤーを柱状に形成させる第2段階と、前記ナノワイヤーの下部を第1有機物ポリマーで満たしてpドーピングまたはnドーピングさせる第3段階と、前記ナノワイヤーの上部を第2有機物ポリマーで満たして、前記ナノワイヤーの上部を前記ナノワイヤーの下部と異なる極性のnドーピングまたはpドーピングさせる第4段階と、前記ナノワイヤー上に第2電極層を形成する第5段階と、を具備することを特徴とする。 前記第3段階は、前記ナノワイヤーの外周に電気親和度の大きい分子またはイオン化電位の低い分子を含む第1有機物ポリマーを満たす段階と、前記第1ポリマーをその上部から所定深さにエッチングして、前記ナノワイヤーの下部に該当する領域に前記第1ポリマーを満たす段階と、を具備することが望ましい。
本発明の一類型によれば、前記第4段階は、第3段階の結果物上に露出された前記ナノワイヤーの外周に、前記ナノワイヤーの下部にドーピングされた極性と逆の極性がドーピングされるようにイオン化電位の低い分子または電気親和度の大きい分子を含む第2有機物ポリマーを満たす段階を具備する。
本発明の他の類型によれば、前記第4段階は、第3段階の結果物上に所定高さに絶縁性ポリマーを満たして、前記ナノワイヤーのドーピングされていない真性部分を形成する段階と、前記真性部分上の露出された前記ナノワイヤーの外周に、前記ナノワイヤーの下部にドーピングされた極性と逆の極性がドーピングされるように、イオン化電位の低い分子または電気親和度の大きい分子を含む第2有機物ポリマーを満たす段階と、を具備する。
これらの製造方法によって、簡便な方法で、ナノワイヤに物理的なダメージを与えることなく、高品質かつ高性能の発光素子を製造することができる。
本発明によるナノワイヤー発光素子は、同じ物質からなる接合を具備するので発光効率が優秀であり、基板とのマッチングが良好であるので量産が可能である。また、大面積に生産できるために平板ディスプレイに直接適用できる。さらに、ドーパントをドーピングする際に、ナノワイヤに物理的なダメージを与えることがないため、高品質のナノワイヤ発光素子を製造することが可能となる。
以下、添付された図面を参照して本発明によるナノワイヤー発光素子及びその製造方法を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例によるナノワイヤー発光素子を概略的に示した断面図である。
図1を参照すれば、基板100上に導電層(第1電極層)110が形成されており、導電層110上には複数のナノワイヤー120がほぼ柱状に形成されている。前記ナノワイヤー120上には電極層(第2電極層)140が形成されており、前記第1電極層110及び前記第2電極層140の間には、前記ナノワイヤー120が形成された空間をシーリングする壁体フレーム130が配置されている。ここで「柱状」とは、断面形状がほぼ円形であることが適当であるが、その形状は、特に限定されず、円、楕円、多角形、略多角形等の種々の形状であってもよい。また、その側面は、基板表面に対して垂直であることが好ましいが、ナノワイヤが斜め方向に傾斜するように傾斜していてもよいし、テーパー又は逆テーパー状になっていてもよい。
前記ナノワイヤー120は、p型ドーピング部分122、n型ドーピング部分126と、それらp型ドーピング部分122とn型ドーピング部分126間に発光層として形成された真性部分124とによって構成されている。この真性部分124はドーパントがドーピングされていない領域を意味する。なお、この真性領域は、ほぼ面状に形成されていてもよいし、適当な膜厚を有する層状に形成されていてもよい。
前記ナノワイヤー120の間には、前記p型ドーピング部分122、真性部分124、及びn型ドーピング部分126の各部分に該当するように、第1有機物ポリマー152、絶縁性ポリマー154及び第2有機物ポリマー156が積層されて満たされている。
前記基板100は、シリコンウェーハ、サファイアウェーハまたは平坦な金属薄膜が使われうる。
前記第1電極層110はアルミニウム、金、マグネシウムなどで蒸着されうる。前記第2電極層140は透明電極層、例えばITO層で形成されうる。
前記壁体フレーム130は絶縁性物質で形成され、ガラスで形成されうる。
前記ナノワイヤー120はZnO、GaN、GaAs、InGaN、CdS、Siなどで形成されうる。前記ナノワイヤー120の材質によって本発明の発光素子から放出される色が決定される。ナノワイヤー120がZnOである場合に紫外線が放出され、Siである場合に赤外線が放出され、GaNである場合に紫外線または青色光が放出され、InGaNである場合に青色光、CdSである場合に緑色光、GaAsである場合に赤色光を放出できる。前記ナノワイヤー120はその直径が約20〜100nmであり、その長さは約1μmに形成されることが望ましい。
前記ナノワイヤー120は、pドーピング部分122、nドーピング部分126及び真性領域124からなるpin接合構造である。
前記第1ポリマー152は、電気親和度の大きいポリマー、例えば、有機電子受容体ポリマーであるフッ素または硫黄含有ポリマーであることが望ましい。前記第1ポリマーとしては、フルオロ硫酸塩系列、フルオロ酢酸塩系列、スルホン酸塩系列ポリマーを用いることができる。例えば、PSSが好ましい。前記第1ポリマー152は、前記p型ドーピング部分122に該当するナノワイヤー120の表面から電子を取ることによってその表面に正孔が生成され、したがって、p型ドーピング部分122を形成する。このように第1ポリマー152が該当ナノワイヤー領域をp型ドーピング部分122とすることは、第1ポリマー152のLUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital)のエネルギー電位がナノワイヤー120の価電子帯エネルギー電位と類似またはそれより低い場合、自然にナノワイヤー120の電子がポリマー152に移動するためである。
前記第2ポリマー156はイオン化電位の低い分子、例えば、アルカリ金属が含まれたNaC108、Na2Ph2CO、LiPh(CH26Phなどの分子が添加された高有機電子ドナーポリマーであるか、PPV(poly(p−phenylene vinylene))またはCN−PPP(poly[2−(6−cyano−6’−methylheptyloxy)−1,4−phenylene])系列の導電性ポリマーを用いることができる。このようなポリマーは、HOMO(Highest Occupied Molecular Orbital)のエネルギー電位が高い。前記第2ポリマー156は、前記n型ドーピング部分126に該当するナノワイヤー120の表面に電子を与えることによってその表面に自由電子が生成され、したがって、n型ドーピング部分126となる。このように、第2ポリマー156が該当ナノワイヤー領域をn型ドーピング部分126とすることは、第2ポリマー156のHOMOのエネルギー電位がナノワイヤー120の価電子帯エネルギー電位と類似またはそれより高い場合、自然にポリマー156の電子がナノワイヤー120へ移動するためである。
前記絶縁性ポリマー154は、ナノワイヤー120間の電気的連結を防止する。例えば、フォトレジストが使われうる。
なお、ナノワイヤの直径は、10から100nm程度が適当であり、60nm程度が好ましい。また、隣接するナノワイヤとの間隔は、40から50nm程度が適当である。さらに、p型及びn型ドーパントのドーピング濃度は、例えば、1016cm-1程度が挙げられる。
前記構造の発光素子の作用を図面を参照して詳細に説明する。
まず、ナノワイヤー120のp型ドーピング部分122と連結された第1電極層110に+電圧、ナノワイヤー120のn型ドーピング部分126と連結された第2電極層140に−電圧を印加すれば、p型ドーピング部分122の正孔とn型ドーピング部分126の電子とが真性領域124で再結合する。この時、光が放出される。真性領域124から放出された光は透明な電極層、例えば、第2電極層140を通過して外部に放出される。
図2は、図1の変形例を示した図面である。図1の構成要素と実質的に同じ構成要素には同じ参照番号を使用し、詳細な説明は省略する。
前記ナノワイヤー120’は、pドーピング部分122’、nドーピング部分126’と真性領域124’からなるp−i−n接合構造である。
前記p型ドーピング部分122’は、ナノワイヤー120’の外周にp型ドーピング物質が配置、例えば、吸着された部分である。前記p型ドーピング物質としては、電気親和度の大きい分子、例えば、電子受容体分子であるF4−TCNQ(tetrafluoro−tetracyano−quinodimethane)を使用できる。前記p型ドーピング物質は該当ナノワイヤー120’の表面から電子を取ることによって、p型ドーピング物質が配置、例えば、吸着された部分の表面に正孔が生成され、したがってp型ドーピング部分122’となる。
前記n型ドーピング部分126’は、ナノワイヤー120’の外周にn型ドーピング物質が配置、例えば、吸着された部分である。前記n型ドーピング物質としては、イオン化電位の低い分子、例えば、有機電子ドナー分子であるBEDT−TTF(bis(ethylenddithio)tetrathiafulvalene)を使用できる。前記n型ドーピング物質が該当ナノワイヤー120’の表面に電子を提供することによってn型ドーピング物質が配置、例えば、吸着された部分の表面に自由電子が生じ、したがって、n型ドーピング部分126’となる。
なお、p型ドーピング部分及びn型ドーピング部分は、いずれか一方のみが、ナノワイヤーの間を満たして、該当ドーピング部分のドーパントと同じドーパントを含有する有機物ポリマーを用いて、ドーピングされていてもよい。つまり、ドーピング部分のナノワイヤ表面に配置された有機物ポリマーを利用して、ナノワイヤー表面から電子を受け取るか又は電子を与えることにより、所定の部分にドーピングされていてもよい。ナノワイヤ表面へのドーピング物質の配置及び/又はドーピングは、例えば、常温でもしくは加熱した雰囲気で及び/又は常圧下で、減圧もしくは加圧下で行うことができる。
前記ナノワイヤー120’の間には絶縁性ポリマー150が満たされてナノワイヤー120’間の電気的連結を防止する。絶縁性ポリマー150としてフォトレジストが使われうる。
図2の構造からなる発光素子の作用は前述した第1実施例の作用と類似しているので詳細な説明を省略する。
一方、図1のpまたはnドーピング部分が変形例のように配置(吸着)によってドーピングされ、その周囲は絶縁性ポリマーで満たされうることは言うまでもない。
図3は、本発明の第2実施例によるナノワイヤー発光素子を概略的に示した断面図であり、第1実施例の構成要素と実質的に同じ構成要素には同じ名称を使用して詳細な説明は省略する。
図3を参照すれば、基板200上に導電層(第1電極層)210が形成されており、導電層210の上には複数のナノワイヤー220がほぼ柱状に形成されている。前記ナノワイヤー220の上には導電層(第2電極層)240が形成されており、前記第1電極層210と前記第2電極層240との間には、前記ナノワイヤー220が形成された空間をシーリングする壁体フレーム230が配置されている。
前記ナノワイヤー220は、p型ドーピング部分222とn型ドーピング部分226とが互いに接触するように形成され、それら接触領域は発光面228を形成する。このような発光構造は、第1実施例のp−i−n接合構造に対して、p−n接合構造をなす。
前記ナノワイヤー220の間には、前記p型ドーピング部分222及びn型ドーピング部分226の各部分に該当するように第1有機物ポリマー252及び第2有機物ポリマー256が積層されて満たされている。
かかる構造の発光素子では、ナノワイヤー220の両端に直流電圧を印加すれば発光面228から光が放出される。
第2実施例では、ポリマーがナノワイヤーをドーピングするが、図2に図示された第1実施例の変形例のように、ナノワイヤーの表面を所定のドーピング物質が配置し(好ましくは吸着させて)、それら間を絶縁性ポリマーで満たしてもよい。
図4は、本発明の第3実施例によるナノワイヤー発光素子を概略的に示した断面図であり、第1実施例の構成要素と実質的に同じ構成要素には同じ参照番号を使用して詳細な説明は省略する。
図4を参照すれば、基板300の上に導電層(第1電極層)310が形成されており、導電層310の上には複数のナノワイヤー320がほぼ柱状に形成されている。前記ナノワイヤー320の上には導電層(第2電極層)340が形成されており、前記第1電極層310と前記第2電極層340との間には、前記ナノワイヤー320が形成された空間をシーリングする壁体フレーム330が配置されている。
前記電極層310、340及び壁体フレーム330により形成された密封空間には電解質溶液350が満たされている。
ここでの電解質溶液は、例えば、NaCl、LiClO4、LiBr、LiI、LiAsF6、LiPF6、LiAlCl4、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(SO2CF3)2、LiC(SO2CF3)3、Li2S2O4、TBABF4、Li2B10Cl10、LiAlClO4中の一つ以上を含むものが挙げられる。
このような構造の発光素子では、ナノワイヤー320の両端に直流電圧を印加すれば、電解液350のイオンが上下に分けられながら+電圧が印加された電極層、例えば第1電極層310に接触するナノワイヤー320の周囲に−イオンが集まりつつ該当部分のナノワイヤー320の表面に電子を提供し、n型ドーピング層を形成し、−電圧が印加された電極層、例えば第2電極層340に接触するナノワイヤー320の周囲に+イオンが集まりつつナノワイヤー320の表面から電子を奪いとって、pドーピングされた部分を形成する。
したがって、前記pドーピング部分322とnドーピング部分326との間に所定の境界324を形成することにより、この境界324で、ナノワイヤー320のpドーピング部分322の正孔とnドーピング部分326の電子とが再結合しつつ光を放出する。
図5ないし図10は、本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。
図5を参照すれば、シリコン基板400の上に第1導電層410、例えばアルミニウム層を蒸着する。前記アルミニウム層410の上に金属有機物気相エピタクシー(Metal−Organic−Vapor Phase Epitaxy:MOVPE)方法で約1μm長さのナノワイヤー420を形成する。前記ナノワイヤー420はジエチル亜鉛(DEZn)及び酸素を反応ソースとして使用してZnOに製造され、必ずしもこれに限定されるものではない。
前記ナノワイヤー420を形成する方法は、従来のVLS(Vapor phase−Liquid phase−Solid phase)法、セルフ・アセンブリー法及び金属触媒層を使用する方法など制限がない。
図6を参照すれば、第1電極層410の上でナノワイヤー420の間に電気親和度の大きい第1ポリマー452、例えばPSSを満たす。前記第1ポリマー452は、ナノワイヤー420の外周から電子を取ってpドーピングさせる。
図7を参照すれば、ナノワイヤー420の上部側の第1ポリマー452を酸化プラズマまたはウェットエッチングして一部除去する。第1ポリマー452と接触するナノワイヤー420の表面にのみpドーピング部分422が形成される。
図8を参照すれば、第1ポリマー452の上で薄いフォトレジスト454をスピンコーティングしてナノワイヤー420の間を満たす。次いで、フォトレジスト454を選択的に酸化プラズマまたはウェットエッチングして前記pドーピング部分422から所定高さにフォトレジスト454を形成する。フォトレジスト454で覆われたナノワイヤー領域は、ドーピングされていない領域で真性領域424を形成する。
図9を参照すれば、フォトレジスト454の上で露出されたナノワイヤー420の間に第2ポリマー456、例えば、イオン化電位の低い分子が含まれたPPV、CN−PPP系列のポリマーを満たす。前記第2ポリマー456は、ナノワイヤー420との接触表面に電子を提供して前記表面はnドーピング部分426となる。次いで、前記nドーピング部分426の上端が露出されるように、ナノワイヤー420の間の第2ポリマー456を選択的に酸化プラズマまたはウェットエッチングする。
図10を参照すれば、フォトレジスト432上で露出されたナノワイヤー420を覆うように第2導電層440を蒸着する。
前記過程で製造した発光素子は図1のp−i−n接合構造を有する。
一方、図3のp−n接合構造を持つ発光素子の製造は、図8の真性領域を形成する過程を除外すれば前記説明した製造方法と非常に類似しているので詳細な説明は省略する。
また、図2の構造を持つ発光素子の製造は、pドーピング部分またはnドーピング部分にそれぞれ電気親和度の大きい分子またはイオン化電位の低い分子を配置、例えば、吸着させた後、絶縁性ポリマーを満たす過程を除いては前述した製造方法と類似しているので詳細な説明は省略する。
本発明は、図面を参照して実施例を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならばこれより多様な変形及び均等な実施例が可能であるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲に限って決まらねばならない。
本発明は、ナノワイヤー発光素子の技術分野に好適に用いられる。
本発明の第1実施例によるナノワイヤー発光素子を概略的に示した断面図である。 図1の変形例を示した図面である。 本発明の第2実施例によるナノワイヤー発光素子を概略的に示した断面図である。 本発明の第3実施例によるナノワイヤー発光素子を概略的に示した断面図である。 本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。 本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。 本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。 本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。 本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。 本発明によるナノワイヤー発光素子の製造方法を段階的に説明する図面である。
符号の説明
100 基板
110 導電層(第1電極層)
120 ナノワイヤー
122 p型ドーピング部分
124 真性部分
126 n型ドーピング部分
130 壁体フレーム
140 電極層(第2電極層)
152 第1有機物ポリマー
154 絶縁性ポリマー
156 第2有機物ポリマー

Claims (11)

  1. 基板と、
    前記基板上の第1導電層と、
    前記第1導電層上に、ZnO、GaN、GaAs、InGaN、CdS、Siからなる群から選択されるいずれか一つによって、柱状に形成された複数のナノワイヤーと、前記ナノワイヤー上に形成された第2導電層とを具備し、
    それぞれの前記ナノワイヤーは、
    有機電子受容体ポリマーが前記ナノワイヤの間を埋め込み、前記ナノワイヤーの表面から電子を取ることによって前記ナノワイヤーの表面に正孔が生成されるp型部分と、
    有機電子ドナーポリマーが前記ナノワイヤの間を埋め込み、前記ナノワイヤーの表面に電子を与えることによって前記ナノワイヤーの表面に自由電子が生成されるn型部分と、
    前記p型部分とn型部分との間の発光層とからなることを特徴とするナノワイヤー発光素子。
  2. 前記発光層は、前記p型部分と前記n型部分との境界面であることを特徴とする請求項1に記載のナノワイヤー発光素子。
  3. 前記発光層は、前記p型部分と前記n型部分との間の真性部分であり、前記真性部分に該当するナノワイヤー間を満たした絶縁性ポリマーをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のナノワイヤー発光素子。
  4. 前記有機電子受容体ポリマーはフッ素系または硫化物系高分子であることを特徴とする請求項に記載のナノワイヤー発光素子。
  5. 前記有機電子受容体ポリマーはPSS系であることを特徴とする請求項に記載のナノワイヤー発光素子。
  6. 前記有機電子ドナーポリマーは、アルカリ金属が含まれたNaC108、Na2Ph2CO及びLiPh(CH26Phの少なくとも一つが添加されているか又はPPVもしくはCN−PPP系の導電性ポリマーであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のナノワイヤー発光素子。
  7. 基板上に第1電極層を形成する第1段階と、
    前記第1電極層上に、ZnO、GaN、GaAs、InGaN、CdS、Siからなる群から選択されるいずれか一つからなる複数のナノワイヤーを垂直に形成させる第2段階と、
    前記ナノワイヤーの下部を第1有機物ポリマーで満たして前記ナノワイヤーの下部を第1導電型にする第3段階と、
    前記第1有機物ポリマー上に第2有機物ポリマーで満たして前記ナノワイヤーの上部を第2導電型にする第4段階と、
    前記ナノワイヤー上に第2電極層を形成する第5段階とを具備し、
    前記第1有機物ポリマー及び第2有機物ポリマーは、有機電子受容体ポリマー及び有機電子ドナーポリマーのうちそれぞれ相異なるいずれか一つであり、
    前記第1導電型及び前記第2導電型は、p型及びn型のうちそれぞれ相異なるいずれか一つであり、
    前記有機電子受容体ポリマーは前記ナノワイヤーの外周から電子を奪って該当部分のナノワイヤーをp型にするものであり、
    前記有機電子ドナーポリマーは前記ナノワイヤーの外周に電子を与え該当部分のナノワイヤーをn型にするものであることを特徴とするナノワイヤー発光素子の製造方法。
  8. 前記第3段階は、前記ナノワイヤーの外周に前記第1有機物ポリマーを満たす段階と、前記第1有機物ポリマーをその上部から所定深さにエッチングして、前記ナノワイヤーの下部に該当する領域に前記第1有機物ポリマーを満たす段階とを具備する請求項に記載のナノワイヤー発光素子の製造方法。
  9. 前記第4段階は、第3段階の結果物上に露出された前記ナノワイヤーの外周に、前記第2有機物ポリマーを満たす段階を具備するこ請求項に記載のナノワイヤー発光素子の製造方法。
  10. 前記第5段階は、前記ナノワイヤーの上端が露出されるように前記第2有機物ポリマーをエッチングする段階と、前記第2有機物ポリマー上に第2導電層を形成する段階とを具備する請求項7〜9のいずれか1つに記載のナノワイヤー発光素子の製造方法。
  11. 前記第4段階は、第3段階の結果物上に所定高さに絶縁性ポリマーを満たして、前記ナノワイヤーの真性部分を形成する段階と、前記真性部分上の露出された前記ナノワイヤーの外周に、前記第2有機物ポリマーを満たす段階とを具備する請求項7〜10のいずれか1つに記載のナノワイヤー発光素子の製造方法。
JP2005111200A 2004-04-07 2005-04-07 ナノワイヤー発光素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4205075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040023804A KR100624419B1 (ko) 2004-04-07 2004-04-07 나노와이어 발광소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303301A JP2005303301A (ja) 2005-10-27
JP4205075B2 true JP4205075B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=35061065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111200A Expired - Fee Related JP4205075B2 (ja) 2004-04-07 2005-04-07 ナノワイヤー発光素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7435996B2 (ja)
JP (1) JP4205075B2 (ja)
KR (1) KR100624419B1 (ja)
CN (1) CN100421271C (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088382A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 British Telecommunications Public Limited Company Optical fiber cable distribution frame
KR100552707B1 (ko) * 2004-04-07 2006-02-20 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자 및 그 제조방법
KR100601949B1 (ko) * 2004-04-07 2006-07-14 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자
KR100647288B1 (ko) * 2004-09-13 2006-11-23 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자 및 그 제조방법
JP4776955B2 (ja) * 2005-03-17 2011-09-21 キヤノン株式会社 発光素子及びその製造方法
KR100612894B1 (ko) * 2005-05-02 2006-08-14 삼성전자주식회사 나노와이어 소자 및 그 제조방법
JP4740795B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ロッド型発光素子及びその製造方法
EP1791186A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Stormled AB Light emitting diode and method for manufacturing the same
KR101327723B1 (ko) 2006-02-27 2013-11-11 로스 알라모스 내셔널 씨큐어리티 엘엘씨 향상된 전자 전이를 갖는 물질을 포함한 광전 장치
MY149865A (en) * 2006-03-10 2013-10-31 Stc Unm Pulsed growth of gan nanowires and applications in group iii nitride semiconductor substrate materials and devices
KR101530379B1 (ko) * 2006-03-29 2015-06-22 삼성전자주식회사 다공성 글래스 템플릿을 이용한 실리콘 나노 와이어의제조방법 및 이에 의해 형성된 실리콘 나노 와이어를포함하는 소자
US7446014B2 (en) * 2006-10-12 2008-11-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Nanoelectrochemical cell
US20080145697A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 General Electric Company Opto-electronic devices containing sulfonated light-emitting copolymers
JP4877806B2 (ja) * 2007-03-14 2012-02-15 独立行政法人日本原子力研究開発機構 高分子多段ナノワイヤー及びスターバースト型ナノ粒子並びにそれらの製造方法
US20090020150A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Atwater Harry A Structures of ordered arrays of semiconductors
KR100857542B1 (ko) 2007-07-19 2008-09-08 삼성전자주식회사 탄소 나노튜브 발광소자 및 그 제조방법
WO2009032412A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-12 California Institute Of Technology Polymer-embedded semiconductor rod arrays
US7783145B2 (en) * 2007-10-15 2010-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrode having nanofilaments
KR101434238B1 (ko) * 2008-01-30 2014-08-26 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 나노구조 및 그 형성 방법
KR101436000B1 (ko) * 2008-02-22 2014-08-29 삼성전자주식회사 나노 또는 마이크로 크기의 다이오드 및 이의 제조 방법
GB2458442A (en) * 2008-02-29 2009-09-23 Univ Dublin City Wide band gap nanostructured devices
US7902540B2 (en) * 2008-05-21 2011-03-08 International Business Machines Corporation Fast P-I-N photodetector with high responsitivity
DE112008003958B4 (de) 2008-07-31 2015-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optische Nanodrahtblockgeräte zum Verstärken, Modulieren und Erfassen optischer Signale
CN102138365B (zh) 2008-09-01 2013-09-25 京畿大学校产学协力团 无机发光元件
KR101048713B1 (ko) * 2008-10-20 2011-07-14 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 디바이스 및 그 제조 방법
KR101515100B1 (ko) * 2008-10-21 2015-04-24 삼성전자주식회사 발광 다이오드 및 그 제조 방법
FR2949278B1 (fr) * 2009-08-18 2012-11-02 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un dispositif d'emission de lumiere a base de diodes electroluminescentes
KR101622308B1 (ko) * 2009-11-17 2016-05-18 삼성전자주식회사 발광소자 및 그 제조방법
US9263612B2 (en) 2010-03-23 2016-02-16 California Institute Of Technology Heterojunction wire array solar cells
US7906354B1 (en) * 2010-03-30 2011-03-15 Eastman Kodak Company Light emitting nanowire device
DE102010019660A1 (de) 2010-04-30 2011-11-03 Forschungsverbund Berlin E.V. Anordnung zum Erzeugen elektromagnetischer Strahlung
CA2802539A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Glo Ab Nanowire led structure and method for manufacturing the same
KR20120133173A (ko) * 2011-05-30 2012-12-10 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
US10026560B2 (en) 2012-01-13 2018-07-17 The California Institute Of Technology Solar fuels generator
WO2013126432A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 California Institute Of Technology Axially-integrated epitaxially-grown tandem wire arrays
WO2013152043A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 California Institute Of Technology Solar fuels generator
US9947816B2 (en) 2012-04-03 2018-04-17 California Institute Of Technology Semiconductor structures for fuel generation
CN104508825A (zh) * 2012-06-07 2015-04-08 昆南诺股份有限公司 制造适于转移到非晶体层的结构的方法以及利用所述方法制造的结构
US9553223B2 (en) 2013-01-24 2017-01-24 California Institute Of Technology Method for alignment of microwires
EP2973756B1 (en) 2013-03-15 2018-06-27 Glo Ab Nanowire led structure with decreased leakage and method of making same
US9196787B2 (en) 2013-06-07 2015-11-24 Glo Ab Nanowire LED structure with decreased leakage and method of making same
KR102149331B1 (ko) 2013-08-30 2020-08-28 삼성전자주식회사 와이어 구조체와 이를 구비하는 반도체 소자 및 와이어 구조체의 제조방법
KR102203461B1 (ko) 2014-07-10 2021-01-18 삼성전자주식회사 나노 구조 반도체 발광 소자
WO2016022824A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Glo Ab Pixilated display device based upon nanowire leds and method for making the same
US9620559B2 (en) 2014-09-26 2017-04-11 Glo Ab Monolithic image chip for near-to-eye display
JP7147132B2 (ja) * 2017-05-31 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 発光装置、プロジェクター、および発光装置の製造方法
JP6972665B2 (ja) * 2017-05-31 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置、プロジェクター、および発光装置の製造方法
KR102321724B1 (ko) * 2017-07-11 2021-11-03 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자를 이용한 조명장치 및 그 제조방법
JP6954562B2 (ja) * 2017-09-15 2021-10-27 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター
EP3867193A4 (en) * 2018-10-18 2022-12-28 Georgia Tech Research Corporation CHEMICAL ETCHING PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OF NANOSTRUCTURES
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
JP7056628B2 (ja) * 2019-06-28 2022-04-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP7424038B2 (ja) * 2019-12-23 2024-01-30 セイコーエプソン株式会社 発光装置、および、プロジェクター

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075743A (en) * 1989-06-06 1991-12-24 Cornell Research Foundation, Inc. Quantum well optical device on silicon
US5332910A (en) * 1991-03-22 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device with nanowhiskers
US20050108790A1 (en) 1999-06-14 2005-05-19 Aaron Kaplan Plants characterized by enhanced growth and methods and nucleic acid constructs useful for generating same
TW554388B (en) * 2001-03-30 2003-09-21 Univ California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
TWI220319B (en) * 2002-03-11 2004-08-11 Solidlite Corp Nano-wire light emitting device
US20040003839A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Curtin Lawrence F. Nano photovoltaic/solar cells
AU2003261205A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-09 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale coherent optical components
US6969897B2 (en) * 2002-12-10 2005-11-29 Kim Ii John Optoelectronic devices employing fibers for light collection and emission
EP1634334A1 (en) * 2003-04-04 2006-03-15 Startskottet 22286 AB Nanowhiskers with pn junctions and methods of fabricating thereof
KR100552707B1 (ko) * 2004-04-07 2006-02-20 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자 및 그 제조방법
KR100601949B1 (ko) * 2004-04-07 2006-07-14 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자
US20060207647A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 General Electric Company High efficiency inorganic nanorod-enhanced photovoltaic devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR100624419B1 (ko) 2006-09-19
US7435996B2 (en) 2008-10-14
JP2005303301A (ja) 2005-10-27
CN1722480A (zh) 2006-01-18
CN100421271C (zh) 2008-09-24
US20050227391A1 (en) 2005-10-13
KR20050098539A (ko) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205075B2 (ja) ナノワイヤー発光素子及びその製造方法
JP4319163B2 (ja) ナノワイヤ発光素子及びその製造方法
US7919786B2 (en) Nanowire light emitting device
KR100612894B1 (ko) 나노와이어 소자 및 그 제조방법
US6838816B2 (en) Light emitting diode with nanoparticles
US8878231B2 (en) Light emission device and manufacturing method thereof
US20070235738A1 (en) Nanowire light emitting device and method of fabricating the same
Sun et al. Recent Advances on III‐Nitride nanowire light emitters on foreign substrates–toward flexible photonics
US20110168976A1 (en) Micro- and nano-structured led and oled devices
KR20100082215A (ko) 백색 발광 다이오드
KR20120105037A (ko) 산화아연 나노로드를 이용한 레이저 다이오드 및 그 제조 방법
KR20120067157A (ko) 발광소자 및 그 제조방법
JP2009009977A (ja) 化合物半導体素子およびそれを用いる照明装置ならびに化合物半導体素子の製造方法
KR20210156624A (ko) 나노 막대 발광 소자 및 그 제조 방법
KR101335945B1 (ko) 반도체 발광소자
JPH08279627A (ja) 発光素子
KR20130071142A (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
KR100621918B1 (ko) 투명 전도성 나노막대를 전극으로 포함하는 발광소자
JP2007043016A (ja) 結晶シリコン素子、およびその製造方法
JP4296921B2 (ja) 発光素子
JP2007103350A (ja) シリコン基板上のZnOナノチップ電極電界発光素子、およびその製造方法
CN109545994B (zh) 电致发光器件及其制作方法、显示装置
JP2008053422A (ja) 結晶シリコン素子及び結晶シリコン素子の製造方法
Jiang Surface and interface engineering in quantum dot and double-heterojunction nanorod light-emitting diodes
JPH0669539A (ja) 発光半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees