JP4203831B2 - 光学材料の群屈折率精密計測方法 - Google Patents

光学材料の群屈折率精密計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4203831B2
JP4203831B2 JP2006324490A JP2006324490A JP4203831B2 JP 4203831 B2 JP4203831 B2 JP 4203831B2 JP 2006324490 A JP2006324490 A JP 2006324490A JP 2006324490 A JP2006324490 A JP 2006324490A JP 4203831 B2 JP4203831 B2 JP 4203831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
refractive index
measured
optical path
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006324490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007114206A (ja
Inventor
亜紀子 平井
弘一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006324490A priority Critical patent/JP4203831B2/ja
Publication of JP2007114206A publication Critical patent/JP2007114206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203831B2 publication Critical patent/JP4203831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光学材料開発における屈折率評価装置や分散評価装置に用い、また、光学部品、光学装置の維持管理における屈折率測定装置、分散評価装置に用いられ、光学材料の厚さ情報無しで群屈折率を精密計測することができる光学材料の群屈折率精密計測方法及びその方法を実施する装置に関する。
従来より光学材料の屈折率を計測する手法は種々のものが提案されており、例えばM.D. Hopler et al., ”Interferometric measurement of group and phase refractive index,” Appl. Opt. 30, 735(1991)に示されているような、低コヒーレンス干渉計に試料を挿入し、干渉縞が発生する位置のずれから光学的厚さ(試料の厚さ×屈折率)を求め、試料の厚さを別の方法で求めて屈折率を計算する手法(第1の手法)が存在する。
また、D.F. Murphy et al., ”Dispersion−insensitive measurement of thickness and group refractive index by low−coherence interferometry,” Appl. Opt. 39, 4607(2000)に示されているような、低コヒーレンス干渉計に試料を挿入し、試料後方に基準平面を導入し、厚さと屈折率の同時測定を行い、その際に干渉縞をフーリエ解析して屈折率の波長依存性も求める手法(第2の手法)も提案されている。
更に、板谷他、”低コヒーレンス光干渉による屈折率と厚さの2次元プロファイル同時測定、基準面を用いた測定法と測定例、”第29回光波センシング技術研究会論文集, 119、(2002.6)に示されているように、低コヒーレンス干渉計に試料を挿入し、試料後方に基準平面を導入し、厚さと屈折率の同時測定を行う手法(第3の手法)も提案されている。
光学材料の屈折率は位相屈折率と群屈折率があり、二つを結びつける関係式がある。広く用いられている屈折率測定法は、位相屈折率を測定するもので、被測定試料をプリズム形状に加工して屈折角を測定する。これは試料を加工する必要があるため、非破壊性が求められる場合にはこの手法を用いることはできない。
また、最近はブロードバンド光通信や超短パルスレーザーの応用、光医療計測など、群屈折率が求められる場合も多い。非破壊で精密に群屈折率を測定するために低コヒーレンス干渉計を利用する方法がある。ここで測定されるのは光学的厚さ(試料の厚さ×群屈折率)であり、前記第1の手法のように試料の厚さを既知として群屈折率を求める方法が多い。しかし、試料の厚さを精密に計測し、正しく光学系に配置することは困難である。また、試料が厚くなると、波長毎に群屈折率が異なるため、光学的厚さが波長によって異なる。そのため、干渉縞が拡がり、また非対称になる等により、発生位置を精密に決定することができない。
また、前記第2の手法及び第3の手法は、試料の厚さと光学的厚さを同時に測定するため、群屈折率を求めることができる。しかし、第3の手法は試料が厚くなると干渉縞が歪み、発生位置の決定が不正確になる点は前記第1の手法と同じである。また、前記第2の手法は干渉縞をフーリエ解析することにより波長毎の発生位置を求めるため、干渉縞の歪みの影響は無視できるが、原理的に測定中に試料の出し入れが必要となるため、試料の位置や傾きの調整等の高い再現性が要求されるという問題を生じる。
したがって本発明は、厚い試料でも精密に群屈折率を測定することができ、測定中に試料の出し入れを行わずに、且つ試料の厚さ情報を知ること無しに群屈折率を測定することができる光学材料の群屈折率精密計測方法、及びその方法を実施するための装置を提供することを目的としている。
本発明に係る光学材料の群屈折率精密計測方法は、上記課題を解決するため、光源に低コヒーレンス光源を用いた三角光路干渉計に対して、群屈折率を測定したい被測定光学材料と1枚の補償板を用い、被測定光学材料と1枚の補償板を一体として光軸方向に走査しつつ、低コヒーレンス干渉縞の発生する位置を測定して、群屈折率を計算することを特徴とする。
また、本発明に係る他の光学材料の群屈折率精密計測方法は、ビームスプリッタと第1鏡と第2鏡により三角光路干渉計を構成し、入射した低コヒーレンス光を前記ビームスプリッタで2分し、互いに逆向きに前記両鏡で反射する光を同一軸線でビームスプリッタから光検出器に導き、前記第1鏡と第2鏡間の光路に、被測定試料と、該被測定試料と同一材質からなる補償板とを平行に、且つ一体的に光軸方向に移動可能に配置し、被測定試料の表面で反射する光の光路と補償板の裏面で反射する光の光路とが一致するときの被測定試料の中心位置dを計測し、被測定試料を表面側から通過しその裏面で反射する光の光路と、補償板の裏面から通過しその表面で反射する光の光路とが一致するときの被測定試料の中心位置dを計測し、被測定試料を通過せず補償板の表面で反射した光の光路と、補償板を通過せず被測定試料の裏面で反射した光の光路とが一致するときの被測定試料の中心位置dを計測し、群屈折率n=(d−d)/(d−d
の式により群屈折率を求めることを特徴とする。
また、本発明に係る光学材料の群屈折率精密計測装置は、低コヒーレンス光源を用いた三角光路干渉計と、前記三角光路干渉計に組み込んだ群屈折率を測定したい被測定光学材料、及び1枚の補償板とからなり、被測定光学材料と1枚の補償板を一体として光軸方向に走査しつつ、低コヒーレンス干渉縞の発生する位置を測定して、群屈折率を計算することを特徴とする。
従来の群屈折率測定手法においては試料の厚さを事前に知る必要があるが、本発明の手法では必要とせず、容易に、且つ正確に群屈折率を測定することができる。また、従来より提案されている、厚さと屈折率を同時に測定する技術は、厚さを事前に知る必要はないものの、試料が厚くなると干渉縞が歪むため測定が不正確になるのに対して、本発明においてはこのようなことが無くなる。
更に、厚さの限界は光源のスペクトル幅に依存するが、従来の技術では10mm厚の試料が精密に測定できる方法がほとんど存在しない。本発明による手法は補償板を用いることによって、それらの厚さの差が影響するのみであるため、試料の厚さそのものはどれだけ厚くても良い。且つ、厚さの差の値も知る必要もない。また、フーリエ解析によって波長毎に群屈折率を求める従来技術においては、試料の出し入れが必要で位置や傾きの再現性が必要であるが、本発明の手法によれば一度全体の機器を設定すると、後はシャッターによる光路の開閉のみで計測できるので、試料の出し入れは必要なく、再現性向上や短時間測定が可能となる。
本発明は、厚い試料でも精密に群屈折率を測定することができ、測定中に試料の出し入れを行わずに、且つ試料の厚さ情報を知ること無しに群屈折率を測定することができるようにするという課題を、光源に低コヒーレンス光源を用いた三角光路干渉計に対して、群屈折率を測定したい被測定光学材料と1枚の補償板を用い、被測定光学材料と1枚の補償板を一体として光軸方向に走査しつつ、低コヒーレンス干渉縞の発生する位置を測定して、群屈折率を計算することにより実現した。
図1および図2は本発明の実施例の原理図である。被測定試料104も補償板105も配置されていないとき、三角光路干渉計を一周する光路長をDとする。また、ビームスプリッター103から右回り、左回りの光路が等しくなる場所を干渉計の原点とする。図5のように三角光路干渉計中に被測定試料104と補償板105を配置する。光路を詳しく示したものが図6である。被測定試料104の幾何学的厚さをL、補償板105の幾何学的厚さをL、被測定試料と補償板の群屈折率をnとする。また、被測定試料と補償板は平行に配置されているとし、それらの間の距離をΔとする。被測定試料の中心位置が三角光路干渉計の原点から光軸に沿ってdだけ移動したときの、光路106から111の光路長は、
光路106:D−L+2d (13)
光路107:D−L+2n+2d (14)
光路108:D+L+2Δ+2d (15)
光路109:D−L−2d (16)
光路110:D−L−2Δ−2L+2n−2d (17)
光路111:D−L−2Δ−2L−2d (18)
となる。光路106を通った光と光路111を通った光が干渉するときの、被測定試料の中心位置をdとすると、式(13)と式(18)が等しくなるときなので、
=(−Δ−L)/2 (19)
となる。光路107を通った光と光路110を通った光が干渉するときの、被測定試料の中心位置をdとすると、式(14)と式(17)が等しくなるときなので、
={−Δ−L−n(L−L)}/2 (20)
となる。光路108を通った光と光路109を通った光が干渉するときの、被測定試料の中心位置をdとすると、式(15)と式(16)が等しくなるときなので、
=(−Δ−L)/2 (21)
となる。式(19)から式(20)を引くと、
−d=n(L−L)/2 (22)
となる。式(19)から式(21)を引くと、
−d=(L−L)/2 (23)
となる。式(22)を式(23)で割ると、
(d−d)/(d−d)=n (24)
となり、群屈折率nが求められる。
ここで、式(24)のnの計算に必要なのは、一体となった被測定試料と補償板の移動量d、d、dだけであり、試料等の幾何学的厚さの値は不要である。また、式(22)の群屈折率nの係数は、厚さの差なのでこれを小さくすれば、試料の厚さそのものは厚くても干渉縞は歪まない。幾何学的厚さの差の値も計算には不要である。
上記のような本発明による群屈折率計測手法について、前記のように数式によって解析的に証明することができるものであるが、計算機シミュレーションによっても原理確認を行った。光源は中心波長680nm、スペクトル幅10nmとした。材料はBK7とし、メーカーのカタログ記載の位相屈折率の波長依存性の近似式を用いた。位相屈折率の値から群屈折率の定義式を用いて群屈折率を計算した。
上記手法で、試料厚さが1mm、補償板厚さが0.9mm、0.8mmから、試料厚さが11mm、補償板厚さが6、1mmの組み合わせまで数通りの組み合わせを計算したが、いずれも元の屈折率の近似式の精度の範囲内で理論値と一致し、本発明による手法が正しいものであることがわかった。
本発明による実施例の干渉計の光路図である。 同実施例の干渉計において、被測定試料と補償板部分の詳細な光路図である。
符号の説明
101 低コヒーレンス光
102 光検出器
103 ビームスプリッター
104 被測定試料
105 補償板
106 光路
107 光路
108 光路
109 光路
110 光路
111 光路

Claims (3)

  1. 光源に低コヒーレンス光源を用いた三角光路干渉計に対して、群屈折率を測定したい被測定光学材料と1枚の補償板を用い、被測定光学材料と1枚の補償板を一体として光軸方向に走査しつつ、低コヒーレンス干渉縞の発生する位置を測定して、群屈折率を計算することを特徴とする光学材料の群屈折率精密計測方法。
  2. ビームスプリッタと第1鏡と第2鏡により三角光路干渉計を構成し、入射した低コヒーレンス光を前記ビームスプリッタで2分し、互いに逆向きに前記両鏡で反射する光を同一軸線でビームスプリッタから光検出器に導き、
    前記第1鏡と第2鏡間の光路に、被測定試料と、該被測定試料と同一材質からなる補償板とを平行に、且つ一体的に光軸方向に移動可能に配置し、
    被測定試料の表面で反射する光の光路と補償板の裏面で反射する光の光路とが一致するときの被測定試料の中心位置dを計測し、
    被測定試料を表面側から通過しその裏面で反射する光の光路と、補償板の裏面から通過しその表面で反射する光の光路とが一致するときの被測定試料の中心位置dを計測し、
    被測定試料を通過せず補償板の表面で反射した光の光路と、補償板を通過せず被測定試料の裏面で反射した光の光路とが一致するときの被測定試料の中心位置dを計測し、
    群屈折率n=(d−d)/(d−d
    の式により群屈折率を求めることを特徴とする光学材料の群屈折率精密計測方法。
  3. 低コヒーレンス光源を用いた三角光路干渉計と、
    前記三角光路干渉計に組み込んだ群屈折率を測定したい被測定光学材料、及び1枚の補償板とからなり、
    被測定光学材料と1枚の補償板を一体として光軸方向に走査しつつ、低コヒーレンス干渉縞の発生する位置を測定して、群屈折率を計算することを特徴とする光学材料の群屈折率精密計測装置。
JP2006324490A 2006-11-30 2006-11-30 光学材料の群屈折率精密計測方法 Expired - Fee Related JP4203831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324490A JP4203831B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 光学材料の群屈折率精密計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324490A JP4203831B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 光学材料の群屈折率精密計測方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003078612A Division JP4051443B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 光学材料の群屈折率精密計測方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007114206A JP2007114206A (ja) 2007-05-10
JP4203831B2 true JP4203831B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=38096507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006324490A Expired - Fee Related JP4203831B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 光学材料の群屈折率精密計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4203831B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103983610A (zh) * 2014-05-12 2014-08-13 复旦大学 基于光谱干涉的微量液体折射率测量装置和测量方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103575701B (zh) * 2013-10-23 2016-03-30 复旦大学 基于频域oct的透明材料折射率及厚度测量方法和装置
CN105445225B (zh) * 2015-12-21 2018-01-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种气体群折射率的测量装置及测量方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265467A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Canon Inc Measuring method
JPS5374477A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measurement method of complex group refractive indices
JPS5756777A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Method for measuring time difference of light propagation
JPS5887447A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Agency Of Ind Science & Technol 群屈折率の高精度測定法
JPS58169004A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Agency Of Ind Science & Technol 大気中での高精度干渉測長法
JP2533514B2 (ja) * 1987-02-06 1996-09-11 日本分光株式会社 凹部深さ・膜厚測定装置
JPS63222208A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Japan Spectroscopic Co 凹部深さ測定装置
JPH0660814B2 (ja) * 1989-03-01 1994-08-10 工業技術院長 固体表面の高精度レーザ計測方法及び装置
US5991028A (en) * 1991-02-22 1999-11-23 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging methods for cell classification
JP3325061B2 (ja) * 1992-11-30 2002-09-17 オリンパス光学工業株式会社 光断層イメージング装置
GB9320500D0 (en) * 1993-10-05 1993-11-24 Rensihaw Plc Interferometric distance measuring apparatus
JPH0886745A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Naohiro Tanno 空間干渉型光波反射測定装置及びそれを用いた 光波エコートモグラフィー装置
CA2169506A1 (en) * 1995-03-22 1996-09-23 Michael Alan Marcus Associated dual interferometric measurement apparatus and method
JP2657906B2 (ja) * 1995-03-29 1997-09-30 財団法人日本品質保証機構 ブロックゲージの非密着光波干渉測定法
JP3602925B2 (ja) * 1995-12-08 2004-12-15 独立行政法人科学技術振興機構 光干渉法による測定対象物の屈折率と厚さの同時測定装置
JP3459327B2 (ja) * 1996-06-17 2003-10-20 理化学研究所 積層構造体の層厚および屈折率の測定方法およびその測定装置
JP3642996B2 (ja) * 1999-11-18 2005-04-27 独立行政法人科学技術振興機構 光干渉法による測定対象物の屈折率と厚さの同時測定方法及びそのための装置
JP2001153612A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Olympus Optical Co Ltd 3次元撮像装置及び方法並びに干渉光生成装置
AU2001241427A1 (en) * 2000-05-19 2001-12-03 Zygo Corporation Height scanning interferometer for determining the absolute position and surfaceprofile of an object with respect to datum
JP3520327B2 (ja) * 2000-10-03 2004-04-19 独立行政法人産業技術総合研究所 長さ情報伝送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103983610A (zh) * 2014-05-12 2014-08-13 复旦大学 基于光谱干涉的微量液体折射率测量装置和测量方法
CN103983610B (zh) * 2014-05-12 2016-09-28 复旦大学 基于光谱干涉的微量液体折射率测量装置和测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007114206A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157240B2 (ja) 屈折率計測方法、屈折率計測装置および光学素子の製造方法
TW201728869A (zh) 用於測量薄層存在中的高度之裝置和方法
CN104215176A (zh) 高精度光学间隔测量装置和测量方法
CN106018345B (zh) 一种基于短相干的光学平板玻璃折射率测量系统及方法
JP2002107118A (ja) 長さ情報伝送方法
JP4203831B2 (ja) 光学材料の群屈折率精密計測方法
CN105606338B (zh) 一种基于白光干涉测试系统的中心波长误差补偿方法
Park et al. Simultaneous measurements of refractive index and thickness by spectral-domain low coherence interferometry having dual sample probes
Zhang et al. Ultrahigh-accuracy measurement of refractive index curves of optical materials using interferometry technology
JP2015105850A (ja) 屈折率計測方法、屈折率計測装置および光学素子の製造方法
Moona et al. Evaluation of measurement uncertainty for absolute flatness measurement by using Fizeau interferometer with phase-shifting capability
TWI524062B (zh) 用於測量折射指數之方法和裝置及用於製造光學元件之方法
CN111998782B (zh) 光学测量装置及方法
JP4051443B2 (ja) 光学材料の群屈折率精密計測方法及び装置
JP6700699B2 (ja) 屈折率分布計測方法、屈折率分布計測装置、及び光学素子の製造方法
WO2012132930A1 (ja) レンズ測定装置
JP2017198613A (ja) 屈折率計測方法、屈折率計測装置、及び光学素子の製造方法
US7123365B1 (en) Method of calibrating an interferometer optics and method of processing an optical element having an aspherical surface
JP4810693B2 (ja) 光波干渉測定装置
JP4100663B2 (ja) 絶対厚み測定装置
JP2007183297A (ja) 光学材料の群屈折率精密計測方法及び装置
JP4326356B2 (ja) 位相補正値測定方法
Chatterjee et al. Measurement of residual wedge angle with a reversal shear interferometer
KR102079588B1 (ko) 페브리-페롯 간섭계 기반 평판의 두께 및 굴절률 측정 방법
JP3985045B2 (ja) 光学材料の群屈折率精密計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees