JP4190703B2 - 媒体に液体を射出する方法 - Google Patents
媒体に液体を射出する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4190703B2 JP4190703B2 JP2000171362A JP2000171362A JP4190703B2 JP 4190703 B2 JP4190703 B2 JP 4190703B2 JP 2000171362 A JP2000171362 A JP 2000171362A JP 2000171362 A JP2000171362 A JP 2000171362A JP 4190703 B2 JP4190703 B2 JP 4190703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- dot
- nozzle
- nozzles
- firing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 15
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 43
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04508—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04543—Block driving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04573—Timing; Delays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はプリント技術におけるステッチエラーに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
例えばインクジェットプリンタのような液体射出装置は、射出ヘッドの複数列のノズルから液体の液滴を発射する。ノズルは通常、ヘッドの一端部から始まって他端部へと続くグループ単位でシーケンシャルに発射される。ノズルが発射されている間、ヘッドは、次の発射シーケンスが始まる前に解像度の距離だけ進むように設計された速度で移動する。ノズルが同時に発射されない場合には、全てのノズルから発射された液滴が実質的に垂直な縦列に着地するように、通常、ノズルの列は斜めになっている。射出ヘッドは、各ダイが複数のノズルを有する1つ以上のダイを有することが可能である。或る装置は1つだけのダイを有する射出ヘッドを有し、別の或る装置は複数のダイを有する射出ヘッドを有する。射出ヘッドが複数のダイを有する場合、単一のダイを有するヘッドと比べて、ヘッドが単一のスワス(swath)においてより多くの液滴を射出できるように、例えば、ダイを互いに対して垂直に配列することができる。
【0003】
隣接するダイが形成するスワス又は隣接するスワスが出会う(接触する)線を、ステッチ接合部と呼ぶ。ステッチ接合部で接触するスワスが、プリントされた画像のステッチ接合部における液滴の配列が望ましくない結果となるような方法で接触する場合は、ステッチ接合エラーが存在する。一般的に、ステッチ接合エラーの間隔はプリントヘッドのプリント幅(一般的に1/4"から1/2")の1/2から1倍であり、人間の目はこの空間周波数域に非常に敏感なので、ステッチ接合エラーは非常に目につきやすい。
【0004】
ステッチ接合エラーは、例えば、ステッチ接合部に隣接する1つのダイの液滴と、ステッチ接合部に隣接するその隣のダイの液滴との間の隙間によって生じる場合がある。そのような隙間は、両方のダイのノズルに同一の発射シーケンスが用いられることによって生じる場合がある。単一ダイ射出ヘッドの各スワスに関して、同一のノズル発射シーケンスが用いられる場合にも、同じようなステッチ接合エラーが生じ得る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の一実施形態に従い、媒体に液体の液滴を発射するための第1の複数のノズルを有する第1ダイを有する射出ヘッドを移動させ、射出ヘッドが媒体に対して移動する間に、第1の複数のノズルから媒体に第1の複数の液滴を第1発射シーケンスで発射し、射出ヘッドが媒体に対して移動する間に、第1の複数のノズル又は射出ヘッドの第2ダイ中に存在する第2の複数のノズルの一方から媒体に第2の複数の液滴を第1シーケンスとは異なる第2シーケンスで発射する、媒体に液体を射出する方法であって、第1の複数の液滴の中の1つの第1液滴は第2の複数の液滴の中の1つの第2液滴と隣接し、前記第1液滴と前記第2液滴との間の1つのステッチエラーは、第2シーケンスが第1シーケンスと等しい場合よりも小さい、媒体に液体を射出する方法が提供される。
【0006】
ステッチ接合エラーは、複数ダイ射出ヘッドの隣接するダイのノズルを、異なる発射シーケンスを用いて発射することによって低減できる。同様に、単独ダイ射出ヘッドのノズルを、射出ヘッドの隣接するスワスに異なるシーケンスを用いて、発射できる。上述したようにノズルを異なるシーケンスで発射することにより、ステッチ接合部の液滴を、各ダイ/スワスに同一の発射シーケンスを用いた場合よりも相互により近接して配置することができる。ステッチ接合部の両側にある液滴間の距離を小さくすることにより、ステッチ接合部の位置はそれほど目立たなくなる。
【0007】
複数ダイ射出ヘッドを製造する際に、垂直に配置されたダイの場合、上部ダイの一番下のノズルと下部ダイの一番上のノズルとの間隔がそれぞれのダイのノズル間隔と等しくなるように、隣接するダイを正確に配置するのが困難なことがよくある。その結果、ダイを重複させておいて、使用するノズルを選択することが、コスト的に有効であり得る。例えば、下部ダイの上端から2番目又は3番目のノズルを使用すれば、上部ダイの一番下のノズルに対してより適切な間隔となることがある。そのようなダイの重複は、ステッチ接合部エラーの量が最も少なくなる下部ダイの発射シーケンスを決定する際に考慮されなければならない、もう1つのファクターである。
【0008】
本発明のこれら及び他の特徴及び長所は、以下の例示的な実施の形態の詳細説明で述べられ、又はそれから明らかとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の様々な例示的な実施の形態を、添付の図面と関連させて説明する。図面中、同一参照番号は同一要素を示す。
【0010】
本発明に従った液体射出装置の1つの例示的な実施の形態は、第1の方向に可動なプリントヘッドを有する画像記録装置である。画像記録装置の別の実施の形態は、第1の方向及びそれとは逆の第2の方向に可動なプリントヘッドを有してもよい。本発明のシステム及び方法を組み込んだ画像記録装置では、コントローラは、ステッチ接合エラーが低減又は解消されるように、記録液の液滴の発射及び発射シーケンスを制御する。
【0011】
図1は、本発明のシステム及び方法を組み込んだ画像記録装置の一部を示している。図1に示されるように、プリントヘッド10は、ガイドロッド15に沿って、第1の方向Aにスライドする。プリントヘッド10が往復動する際に、プラテン25に支持された記録媒体30に画像が記録される。コントローラ20はプリントヘッド10にプリント情報を供給し、プリントヘッド10がプリントする画像を制御する。
【0012】
図2は、プリントヘッド10の1つの例示的な実施の形態のフェース11を示している。このプリントヘッド10の例示的な実施の形態は、フェース11に1列のノズル40を有する。図3は、プリントヘッド10の第2の例示的な実施の形態のフェース12を示している。このプリントヘッド10の例示的な実施の形態は、フェース12に4列のノズル40を有する。図4は、第1ダイ50及び第2ダイ51を有するプリントヘッド10を示している。第1ダイ50のフェース13及び第2ダイ51のフェース14は、それぞれ、1列のノズル40を有して示されている。図2から図4は、本発明のシステム及び方法と共に使用可能なプリントヘッドの数多くの構成のうちの単なる例である。プリントヘッド10は、任意の適切な数のダイや、任意の適切な列数のノズルや、コントローラによって制御可能な他の構成のノズルを有してもよい。
【0013】
図5から図9は、記録媒体上の記録液、例えばインクのドットを示している。記録液の各ドットの水平方向の配置は、プリントヘッドのノズルの発射シーケンスによって決定される。図5から図9では、プリントヘッドは、記録液を発射しながら、左から右に移動する。従って、各図に示されている上部スワスの一番左のドットは、図示されているシーケンスの最初のドットである。図5から図9に示されている水平方向の点線は、プリントヘッドの2つのスワス間又は複数ダイプリントヘッドの2つのダイ間のステッチ接合部を表す。
【0014】
あるプリントヘッドでは、特定のプリントヘッドの複数のノズルが同時に発射されるように、ノズルはグループ単位で発射される。インクジェットプリントでは、2つの隣接するノズルを同時に発射すると、インクの液滴の相互作用を生じ、その結果、画像の質が悪くなることがある。本発明のシステム及び方法の例を説明する目的で、ノズルを4つのグループで発射するプリントヘッドを用いる。例えば、プリントヘッドが80個のノズルを有する場合、4つの発射事象(events)があり、各々が20個の同時に発射されるノズルを含む。この例では、ノズルに1から80の連続番号をつけた場合、ノズル1、5、9、13…77が同時に発射され、ノズル2、6、10、14…78が同時に発射され、ノズル3、7、11、15…79が同時に発射され、ノズル4、8、12、16…80が同時に発射される。
【0015】
複数グループのノズルの発射シーケンスの1つの例は、“4リップル(4-ripple)”として知られている。4リップル発射モードでは、ノズルのグループを発射できる4つのシーケンスがある。各シーケンスは“ステート”と呼ばれ、このステートは最初に発射されるノズルによって決定される。ステート1は1−3−2−4のシーケンスであり、ステート2は2−4−1−3のシーケンスであり、ステート3は3−1−4−2のシーケンスであり、ステート4は4−2−3−1のシーケンスである。これらの発射ステートは全て、同時に発射される隣接ノズルの、最接近による相互作用を回避している。
【0016】
ダイの向きがプリントヘッドの移動方向に垂直な方向に沿っている複数ダイプリントヘッドの場合、及び一方向だけにプリントする単独ダイプリントヘッドの場合は、隣接するダイ又はスワスが同一ステートで発射されると、顕著な規則的なステッチエラーが生じる。図5はこの状態を示している。図5では、第1ドット511、第2ドット512、第3ドット513、及び第4ドット514は、第1ダイから又は第1スワスの間に発射される。第5ドット521、第6ドット522、第7ドット523、及び第8ドット524は、第1ダイの下方に隣接配置された第2ダイから、又は第2スワスの間に、発射される。第1ダイ及び第2ダイの両方、又は単独ダイの第1及び第2スワスは、図5のドットの相対的な水平方向の位置からわかるように、ステート1(1−3−2−4)で発射される。第4ドット514と第5ドット521との間の隙間は、第1ダイ及び第2ダイ、又は単独ダイの第1及び第2スワスを、同じステートで発射することによって生じた規則的なステッチエラーである。この発射モードにおけるステッチエラーは、ダイ間のx軸における位置ずれから生じる任意のダイ間のステッチエラーによって倍加される。隣接ダイの位置ずれは、製造公差から度々生じる。
【0017】
本発明のシステム及び方法は、隣接する各ダイ、又は単独ダイプリントヘッドの隣接する各スワスに、異なる発射ステートを選択することにより、ステッチ接合エラーを低減する。図6は、第2ダイ又は第2スワスがステート2(2−4−1−3)である本発明の例を示している。図6は、第2ダイ又は第2スワスのステートを変更することにより、2つのダイ間のステッチラインに存在する任意のダイ間のステッチエラーに顕著なエラーを規則的に加えないようにして、発射順によるステッチエラーを最小限にできることを示している。図6の第1ダイはステート1(1−3−2−4)なので、図6では第1ドット611、第2ドット612、第3ドット613、及び第4ドット614は、図5の第1ドット511から第4ドット514に対応する。しかし、第5ドット621、第6ドット622、第7ドット623、及び第8ドット624の水平方向の位置で示されるように、図6の第2ダイ又は第2スワスはステート2(2−4−1−3)である。
【0018】
第2ダイ又は第2スワスの適切なステートは、第1ダイ又は第1スワスのステートによって決定される。第1ダイ又は第1スワスの可能な各ステートに対する第2ダイ又は第2スワスの適切なステートは、例えば、プリント中にコントローラ20によって参照されるルックアップテーブルに格納できる。
【0019】
単独ダイプリントヘッドに対しては、又は、第1ダイの一番下のノズルと第2ダイの一番上のノズルが第1及び第2ダイの各々の他のノズルの間隔との関係において正確に離間するように、第1及び第2ダイの位置が正確に合っている場合には、図6を参照して述べた手順で十分である。しかし、例えば製造の費用及び限界により、第1及び第2ダイを重複させて、第2ダイの一番上のノズル以外のノズルを第2ダイの一番上の発射ノズルとして選択することもできる。言い換えれば、第2ダイの一番上のノズル又はそれ以上のノズルは使用されなくてもよい。最適な一番上の発射ノズルを選択することにより、2つのダイ間の位置ずれをノズルの中心間の間隔の1/2(以内)に限定できるので、そのように重複させれば精密な組み立てを必要とせずに済む。更に、1ピクセルより大きいエラー、即ち用紙の進み過ぎのエラーではなく、サブピクセル(1ピクセルより小さい)エラー、即ち用紙の進み不足のエラーとなるように、ノズルを選択することができる。所与の程度の用紙の進み不足は、同程度の用紙の進み過ぎよりも遥かに目立たないので、これは望ましい。
【0020】
しかしながら、4リップル発射スキームとダイの重複との組み合わせは、補償しないと、ステッチ接合エラーの更なる源となり得る。
【0021】
図7は、第1ドット711、第2ドット712、第3ドット713、及び第4ドット715の水平方向の位置からわかるように、第1ダイがステート1(1−3−2−4)である例を示している。図7の第2ダイは、第2ダイの第2ノズルが一番上の発射ノズルとして選択されるように第1ダイと重複している。この重複及び第1発射ノズルの選択は、図7の第5ドット721の左の番号2によって示されている。同様に、第6ドット722は第2ダイの第3ノズルから発射され、第7ドット723は第2ダイの第4ノズルから発射され、第8ドット724は第2ダイの第5ノズルから発射される。先に論じたように、この例では、各ダイのノズルは4つのグループで発射され、第1グループは1、5、9…77のノズルを含む。その結果、ダイがステート1で発射されると、第1グループの全ノズルがそのダイで発射される第1ノズルとなる。図7は第2ダイの一番上の発射ノズルのうちの4つだけを示しており、この重複の状況では第2ダイの一番上のノズルは発射されないので、第8ドット724は第5ノズルから発射されたものとして示されている。第5ノズルはステート1で発射されるノズルの第1グループに属しているので、これ(第8ドット724)は図7の第2ダイから発射されたドットのうちの一番左のドットである。図7の第2ダイは図5の第2ダイと同様にステート1で発射されるにも関わらず、図7の第5ドット721から第8ドット724は図5の第5ドット521から第8ドット524とは異なるパターンで現れている。この理由は、図7のノズルの第1グループの一番上の発射ノズル(1、5、9、13…77)は第5ノズルでありながら、実は図5の一番上の、即ち第1ノズルであるということである。
【0022】
先の議論からわかるように、ダイの重複、及びその結果としての一番上の発射ノズルの選択によって、ステッチ接合エラーを低減するために最も適切な第2ダイのステートを変えることができる。
【0023】
図8及び図9は、図7と同じく、重複ダイの別の例であり、それぞれ、上から3番目のノズルと上から4番目のノズルが一番上の発射ノズルとして選択されている。図8は、第1ダイからステート1(1−3−2−4)で発射された第1ドット811、第2ドット812、第3ドット813、及び第4ドット814を示している。図8では、第2ダイの第3ノズルが一番上の発射ノズルとして選択されている。その結果、第5ドット821は第2ダイの第3ノズルから発射され、第6ドット822は第4ノズルから発射され、第7ドット823は第5ノズルから発射され、第8ドット824は第6ノズルから発射される。第5ノズル(ノズルの第1グループの一番上の発射ノズル)が第1発射ノズルであることからわかるように、図8の第2ダイはステート1で発射される。図9は図7及び図8と同様であるが、但し、第2ダイの第4ノズルが第2ダイの一番上の発射ノズルであるとともに、第2ダイはステート2(2−4−1−3)である。図9では、第1ドット911、第2ドット912、第3ドット913、及び第4ドット914は、図8の第1ドット811から第4ドット814に対応する。図9の第2ダイの発射ステート(ステート2)は、第5ドット921、第6ドット922、第7ドット923、及び第8ドット924の相対的な水平方向の位置によって示されている。詳細には、第6ノズルから発射される第7ドット923、即ち、第2ダイのノズルの第2グループの一番上の発射ノズル(2、6、10、14…78)が最初に発射されるので、ステート2であることが示される。
【0024】
図6から図9は、第1ダイがステート1であるときに、第2ダイの一番上の発射ノズルが第2ダイの第1、第2、第3又は第4ノズルであるそれぞれの場合の、第1及び第2ダイの適切なステートの例を示している。第1ダイのステートと第2ダイの一番上の発射ノズルとが他の組合せである場合は、第2ダイの最適なステートは異なることは明らかであろう。上述したように、可能な各状態に対する第2ダイの最適なステートは、例えば、コントローラ内のルックアップテーブルに格納できる。
【0025】
図10は、本発明のシステム及び方法を組み込んだプリントデバイス200の1つの例示的な実施の形態の機能ブロック図である。プリントデバイス200は、例えばキーボードや対話式ディスプレイのような入力装置300及び例えばコンピュータのような画像データソース400にプリントデバイス200を接続する、入出力装置110を有する。一般的に、画像データソース400は、スキャナ、デジタルコピー機、電子画像データの生成に適したファクシミリ装置、又はネットワーク、インターネット、特にワールドワイドウェブのクライアント若しくはサーバなどの電子画像データの格納及び/又は送信に適した装置などの数多くの異なるソースのうちの任意の1つであってよい。例えば、画像データソース400は、スキャナ、磁気記憶ディスクやCD−ROM等のようなデータ担体、又は画像データを収容しているホストコンピュータであってもよい。従って、画像データソース400は、本発明のプリントデバイス200に画像データを供給する能力がある、公知の又は今後開発される任意のソースであってよい。
【0026】
画像データソース400がパーソナルコンピュータである場合は、画像データソース400をプリントデバイス200に接続するデータラインは、パーソナルコンピュータとプリントデバイス200との間の直接リンクであってよい。データラインは、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、インターネット、イントラネット、又は他の任意の分散形処理及び記憶ネットワークであってもよい。更に、データラインは、画像データソース400への無線リンクであってもよい。従って、画像データソース400は、画像データソース400からプリントデバイス200にデータを送信する能力がある、公知の又は今後開発される任意のシステムを用いて接続可能なことを認識されたい。
【0027】
入出力装置110、メモリ130、重複決定回路140、及びステート決定回路150は、データ/制御バスを介してコントローラ120と通信する。重複決定回路140は、第2ダイの最適な一番上の発射ノズルを選択するために、第2ダイの重複の程度を決定する。ステート決定回路150は、ステッチ接合エラーを最小とするのに最適なステートを決定する。次に、適切なステートがプリント装置160に供給される。プリント装置160は例えばプリントヘッドを含み得る。
【0028】
図10に示されている各回路は、適切にプログラムされた汎用コンピュータの一部として実装可能なことを理解されたい。或いは、図10に示されている各回路は、ASIC内の物理的に個別のハードウェア回路として実装されてもよく、また、FPGA、PDL、PLA若しくはPALを用いて、又はディスクリート論理素子若しくはディスクリート回路素子を用いて実装されてもよい。図10に示されている各回路がとる特定の形態は設計上の選択事項であり、当業者にとっては明白であるとともに予測可能なものである。
【0029】
図11は、本発明の処理の一例を示すフローチャートである。ステップS100では、第1ダイ(又は単独ダイプリントヘッドを用いる場合は第1スワス)のステートが決定される。ステップS200で、第2ダイが存在し、且つ第2ダイが第1ダイと重複することが決定されると、処理はステップS300に進む。そうでない場合は、処理は直接ステップS400にジャンプする。ステップS300では、第1ダイの一番下のノズルに対して適切な間隔を与える第2ダイのノズルがどれであるかに基づいて、第2ダイの第1ノズルが決定される。ステップS400では、第1ダイのステート及び可能であれば決定された第2ダイの一番上となる第1ノズルに基づいて、ステッチ接合エラーを最小とする第2ダイのステートが決定される。
【0030】
図10に示されるように、プリントデバイス200はプログラムされた汎用コンピュータ上に実装されのが好ましい。しかしながら、プリントデバイス200は、専用コンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ及び周辺集積回路素子、ASIC又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディスクリート素子回路のようなハードワイヤード電子又は論理回路、又はPLD、PLA、FPGA若しくはPALのようなプログラム可能論理デバイス等に実装されてもよい。一般的に、有限状態機械の実装能力があり、ひいては図11に示されているフローチャートの実装能力がある任意の装置を、プリントデバイス200を実装するために用いることができる。
【0031】
本発明のシステム及び方法を、特定の各グループのノズルが同時に発射される、グループ単位でシーケンシャルに発射される1列のノズルを有するプリントヘッドと関連させて説明してきたが、本発明のシステム及び方法は、他のタイプのプリントシステムにも適用可能である。例えば、本明細書に参照として援用する米国特許第5,675,365号に示されているプリントシステムは、ステッチ接合エラーが低減又は解消されるように特定のエジェクタの作動スケジュールを組むことにより、本発明を利用することができる。
【0032】
更に、本発明のシステム及び方法を、それぞれが20個のノズルの4つのグループを用いて説明してきたが、本発明のシステム及び方法は、任意の数のノズル及び任意の数のグループを用いる画像形成システム及び方法にも適用可能である。加えて、プリント技術の当業者は、本発明のシステム及び方法をインクを用いるプリントに適用するであろうが、本発明のシステム及び方法はインク以外の液体にも適用できることに注目されたい。
【0033】
本発明の幾つかの例示的な実施の形態では、特定のプリントヘッドのための最良のプリントヘッドステートを決定するために、一連の垂直線から最も良く位置が合っているものをユーザに選択させる位置合わせ手順を行うことができる。
【0034】
本発明を、上記に概説した特定の実施の形態とともに述べてきたが、当業者にとって多くの代替、修正、及び変更が明らかなことは明白である。従って、上述した本発明の例示的な実施の形態は説明を意図したものであり、本発明を限定するものではない。本明細書に述べた本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、様々な変更がなされ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム及び方法が用いられ得る例示的な画像記録装置の斜視図である。
【図2】本発明のプリントヘッドのフェースの1つの例示的な実施の形態を示す図である。
【図3】本発明のプリントヘッドのフェースの別の例示的な実施の形態を示す図である。
【図4】2つのダイを有する本発明のプリントヘッドの1つの例示的な実施の形態を示す図である。
【図5】本発明を用いていないステッチ接合エラーを示す図である。
【図6】本発明を用いてステッチ接合エラーが低減された1つの例を示す図である。
【図7】重複ダイとともに本発明を用いてステッチ接合エラーが低減された1つの例を示す図である。
【図8】重複ダイとともに本発明を用いてステッチ接合エラーが低減された別の例を示す図である。
【図9】重複ダイとともに本発明を用いてステッチ接合エラーが低減された別の例を示す図である。
【図10】本発明の例示的な実施の形態の機能ブロック図である。
【図11】本発明のコントローラの処理を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
120 コントローラ
140 重複決定回路
150 ステート決定回路
160 プリント装置
200 プリントデバイス
Claims (1)
- 媒体に液体の液滴を発射するための第1の複数のノズルを有する第1ダイを有する射出ヘッドを移動させ、
射出ヘッドが媒体に対して移動する間に、第1の複数のノズルから媒体に第1の複数の液滴を第1発射シーケンスで発射し、
射出ヘッドが媒体に対して移動する間に、第1の複数のノズル又は射出ヘッドの第2ダイ中に存在する第2の複数のノズルの一方から媒体に第2の複数の液滴を第1シーケンスとは異なる第2シーケンスで発射する、媒体に液体を射出する方法であって、
前記第1ダイと前記第2ダイの重複の程度を判定し、
前記第1ダイと前記第2ダイの重複の程度に基づいて決定したステートを前記第2シーケンスに用いる、
媒体に液体を射出する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US342535 | 1999-06-29 | ||
US09/342,535 US6338544B1 (en) | 1999-06-29 | 1999-06-29 | Reduction of stitch joint error by alternating print head firing mode |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001018369A JP2001018369A (ja) | 2001-01-23 |
JP4190703B2 true JP4190703B2 (ja) | 2008-12-03 |
Family
ID=23342257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000171362A Expired - Lifetime JP4190703B2 (ja) | 1999-06-29 | 2000-06-08 | 媒体に液体を射出する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6338544B1 (ja) |
EP (1) | EP1065066B1 (ja) |
JP (1) | JP4190703B2 (ja) |
DE (1) | DE60034905T2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6698861B1 (en) | 2003-06-16 | 2004-03-02 | Xerox Corporation | Spot size noise to minimize stitch error perception |
EP1780014B1 (en) * | 2004-08-11 | 2014-02-12 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Ink jet recorder and ink jet recording method |
JP4254798B2 (ja) * | 2006-04-13 | 2009-04-15 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、インク吐出方法の決定方法 |
EP2852496B1 (en) | 2012-05-23 | 2018-10-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing with multiple printhead dies |
DE112017002506T5 (de) * | 2016-06-14 | 2019-03-14 | RF Printing Technologies LLC | Tintenstrahldruckkopf mit mehreren ausgerichteten Tropfenausstoßern und Verfahren zu dessen Verwendung beim Druck |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5689973A (en) | 1979-12-25 | 1981-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Driving of thermal head |
JPH0793671B2 (ja) | 1984-03-27 | 1995-10-09 | キヤノン株式会社 | 記録制御装置 |
US4571599A (en) | 1984-12-03 | 1986-02-18 | Xerox Corporation | Ink cartridge for an ink jet printer |
US4748453A (en) | 1987-07-21 | 1988-05-31 | Xerox Corporation | Spot deposition for liquid ink printing |
US4999646A (en) * | 1989-11-29 | 1991-03-12 | Hewlett-Packard Company | Method for enhancing the uniformity and consistency of dot formation produced by color ink jet printing |
CA2048048C (en) | 1990-09-17 | 2000-11-28 | Hewlett-Packard Company | Ink drop placement for improving imaging |
US5192959A (en) | 1991-06-03 | 1993-03-09 | Xerox Corporation | Alignment of pagewidth bars |
US5297017A (en) | 1991-10-31 | 1994-03-22 | Hewlett-Packard Company | Print cartridge alignment in paper axis |
US5289208A (en) | 1991-10-31 | 1994-02-22 | Hewlett-Packard Company | Automatic print cartridge alignment sensor system |
US5600354A (en) | 1992-04-02 | 1997-02-04 | Hewlett-Packard Company | Wrap-around flex with address and data bus |
EP0622239B1 (en) | 1993-04-30 | 1998-08-26 | Hewlett-Packard Company | Multiple ink jet print cartridge alignment system |
US5451990A (en) | 1993-04-30 | 1995-09-19 | Hewlett-Packard Company | Reference pattern for use in aligning multiple inkjet cartridges |
US5923345A (en) * | 1994-09-26 | 1999-07-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multi-printing-mode control circuit for an ink ejecting printing apparatus |
US5992962A (en) * | 1994-12-22 | 1999-11-30 | Hewlett-Packard Company | Print masks for inkjet printers |
US5675365A (en) | 1995-09-13 | 1997-10-07 | Xerox Corporation | Ejector activation scheduling system for an ink-jet printhead |
JPH09216350A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Mutoh Ind Ltd | インクジェット出力装置 |
US5808635A (en) * | 1996-05-06 | 1998-09-15 | Xerox Corporation | Multiple die assembly printbar with die spacing less than an active print length |
JPH09131876A (ja) | 1996-10-21 | 1997-05-20 | Canon Inc | インクジェットヘッド |
-
1999
- 1999-06-29 US US09/342,535 patent/US6338544B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-08 JP JP2000171362A patent/JP4190703B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-23 EP EP00113398A patent/EP1065066B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-23 DE DE60034905T patent/DE60034905T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001018369A (ja) | 2001-01-23 |
US6338544B1 (en) | 2002-01-15 |
EP1065066A2 (en) | 2001-01-03 |
EP1065066B1 (en) | 2007-05-23 |
EP1065066A3 (en) | 2001-04-25 |
DE60034905D1 (de) | 2007-07-05 |
DE60034905T2 (de) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6863361B2 (en) | Method to correct for malfunctioning ink ejection elements in a single pass print mode | |
US6464316B1 (en) | Bi-directional printmode for improved edge quality | |
US6310640B1 (en) | Banding reduction in multipass printmodes | |
US6663206B2 (en) | Systems and method for masking stitch errors | |
EP0517519B1 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JPH11198380A (ja) | インク・ジェット印刷ヘッドおよび印刷方法 | |
JPH106488A (ja) | インクジェット記録方法及びその装置 | |
JP4006786B2 (ja) | テスト用ドット記録方法およびプリンタ | |
JP2001130112A (ja) | ドット間の形成位置ずれを調整する印刷装置 | |
EP1025999B1 (en) | Printing apparatus, method of printing, and recording medium | |
JPH09118016A (ja) | プリント方法 | |
JP4190703B2 (ja) | 媒体に液体を射出する方法 | |
JP2004330497A (ja) | 液体吐出装置、補正用パターン、補正用パターン形成方法、及び、液体吐出システム | |
EP1060898B1 (en) | Method and apparatus for improved bi-directional error for multicolor printers | |
US7178895B2 (en) | Correcting method, liquid ejecting apparatus, computer program, computer system, and correction pattern | |
JPH0911504A (ja) | インクジェット記録方法、記録装置、および情報処理システム | |
JP3852361B2 (ja) | 双方向印刷を行う印刷装置のドット形成位置の調整方法 | |
US20020180830A1 (en) | Print direction dependent firing frequency for improved edge quality | |
JPH05138900A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000000963A (ja) | 印刷装置 | |
JP2004136544A (ja) | 印刷装置、印刷用コンピュータプログラム、印刷用コンピュータシステムおよび印刷方法 | |
JP2012121290A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH1170720A (ja) | テスト用ドット記録方法および記録装置 | |
JP2003136695A (ja) | 画像記録装置およびその制御方法 | |
JPH09207337A (ja) | 記録ヘッド及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050815 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4190703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20090908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |