JP4183490B2 - 振盪機の振盪テーブル支持構造 - Google Patents

振盪機の振盪テーブル支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4183490B2
JP4183490B2 JP2002338324A JP2002338324A JP4183490B2 JP 4183490 B2 JP4183490 B2 JP 4183490B2 JP 2002338324 A JP2002338324 A JP 2002338324A JP 2002338324 A JP2002338324 A JP 2002338324A JP 4183490 B2 JP4183490 B2 JP 4183490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaking table
eccentric
driven shaft
shaft
eccentric driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002338324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004167427A (ja
Inventor
慶秀 長田
Original Assignee
株式会社アイラー千野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイラー千野 filed Critical 株式会社アイラー千野
Priority to JP2002338324A priority Critical patent/JP4183490B2/ja
Publication of JP2004167427A publication Critical patent/JP2004167427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183490B2 publication Critical patent/JP4183490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、振盪培養、反応、溶解、混合等に用いられる振盪機の振盪テーブル支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
振盪機のうち、振盪テーブルを旋回運動させる振盪機は、架台より突出する駆動軸の上端部を所定量偏心させて偏心駆動軸を形成し、該偏心駆動軸の上端部を軸受を介して回転可能に振盪テーブルの下面に接続し、偏心駆動軸の回転による振盪テーブルの供回り、すなわち、振盪テーブルの自転を規制するため、架台上面の四隅に設けた各軸受と振盪テーブル下面の四隅に設けた各軸受との間に、偏心駆動軸と同偏心量の偏心従動軸を、偏心駆動軸と同位相でそれぞれ配設して振盪テーブルを支持している(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
また、振盪テーブルを往復又は旋回運動させる振盪機では、架台上に横方向に往復動可能なプレートを設けるとともに、該プレートに縦方向に往復動可能に振盪テーブルを設けて、往復運動させる際は、プレートと振盪テーブルとを同方向に移動させ、旋回運動させる際は、プレートと振盪テーブルの縦横方向の移動の組み合わせにより振盪テーブルを旋回運動させるものがある(例えば、特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特公平6−61438号公報(第1頁、図5〜7)
【0005】
【特許文献2】
特公平6−28715号公報(第1〜3頁、図2〜5)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前者の構成では、偏心駆動軸と偏心従動軸の加工上の誤差、偏心従動軸の上下の軸受の取付位置等によって、振盪テーブルの円軌道が正しい円にならず、ギクシャクした動きになりがちで、これを避けるために偏心従動軸の上下の軸受の取付位置調整が必要である。また、振盪テーブルの円軌道の変更は、偏心駆動軸と偏心従動軸の偏心量で決まってしまうので、容易に変更することができない。また、後者の構成では、プレートや振盪テーブルを移動させるレールの平行度及び高さ位置、レール内をするコロのサイズ等を精密に加工しないと、運転中に騒音を発生することがある。
【0007】
そこで本発明は、振盪テーブルの垂直方向の重量は支えるが、水平方向には定まった範囲で自由に動くことができ、取付時の微妙な位置及び平行度の調整を無くし、また、運動方向の変更に追従する振盪機の振盪テーブル支持構造を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、本発明は、振盪テーブルの駆動機構を備えた架台上面に設けた複数の軸受と、振盪テーブル下面に設けた複数の軸受との間に、それぞれ偏心従動軸を配設して前記振盪テーブルを支持する振盪機の振盪テーブル支持構造において、前記偏心従動軸を、前記架台上面の軸受に回転可能に設けられる第1偏心従動軸と、該第1偏心従動軸に軸受を介して回転可能に設けられる第2偏心従動軸とで構成し、該第2偏心従動軸の上端部を前記振盪テーブル下面の軸受に接続したことを特徴としている。また、前記第1偏心従動軸と第2偏心従動軸の偏心量が異なること、前記第1偏心従動軸と第2偏心従動軸の偏心量の合計が、前記振盪テーブルの最大ストローク以上であることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、図面に示す実施形態例に基づいて、さらに詳細に説明する。図1乃至図9は第1実施形態例を示すもので、振盪機1は、振盪テーブル2の駆動機構として、架台3の支持板4上面にモータ5を配置するとともに、支持板4上面に軸受支持部材6を介して上下二段の軸受7を設け、該二段軸受7にて駆動軸8を回転可能に保持しており、支持板4下面に突出する前記モータ5の出力軸に設けたプーリ9と前記駆動軸8に設けたプーリ10との間にベルト11を掛け渡している。
【0010】
前記駆動軸8は、前記軸受支持部材6より突出する上端部に所定量偏心させた偏心軸部12を有し、該偏心軸部12を振盪テーブル2下面の軸受支持部材13に設けられた軸受14に連接している。これにより、モータ5の駆動により前記駆動軸8を回転させると、偏心軸部12は駆動軸8の軸心を中心とする円軌道を描き、これに伴って、振盪テーブル2は、偏心軸部12の円軌道と同じ円軌道で旋回運動する。
【0011】
前記軸受支持部材6と前記軸受支持部材13との間には、前記駆動軸7の回転による振盪テーブル2の供回りを規制する供回り規制板15が配設されている。この供回り規制板15は、リング状に形成され、中心から放射状に4個の長孔15a,15a,15b,15bを形成し、180度対向する一対の長孔15a,15aに前記軸受支持部材6に設けたピン6a,6aを、もう一方の180度対向する一対の長孔15b,15bに前記前記軸受支持部材13に設けたピン13a,13aをそれぞれ挿入している。これにより、ピン6a,6aと長孔15a,15aとが前記軸受支持部材6に対して一方向のみの運動を許容する架台側係合部となり、ピン13a,13aと長孔15b,15bとが前記軸受支持部材13に対して一方向のみの運動を許容する振盪テーブル係合部となって振盪テーブル2の供回りを規制する。
【0012】
前記支持板4上面の四隅には、振盪テーブル12を支持する支持部材16がそれぞれ設けられている。各支持部材16は、支持板4上面に固設された軸受17と、該軸受17に回転可能に設けられた第1偏心従動軸18と、該第1偏心従動軸18に軸受19を介して回転可能に設けられた第2偏心従動軸20と、該第2偏心従動軸20の上端部が接続された軸受21とで構成され、該軸受21は前記振盪テーブル2下面に固設されている。
【0013】
前記第1偏心従動軸18は、前記軸受17に挿入される下部軸18aと、上面の凹部に前記軸受19を嵌着した上部軸18bとからなり、該上部軸18bは、その軸心Aを前記下部軸18aの軸心Bより所定量偏心されて形成されている。前記第2偏心従動軸20は、前記軸受21に挿入される下部軸20aと、前記軸受21に挿入される上部軸20bとからなり、下部軸20aは、その軸心を前記第1偏心従動軸18の上部軸18bの軸心Aに一致させている。前記上部軸20bは、その軸心Cを前記下部軸20aの軸心Aより所定量偏心されて形成されている。前記第1偏心従動軸18の下部軸18aの軸心Bと上部軸18bの軸心Aとの偏心量H1は、前記第2偏心従動軸20の下部軸20aの軸心Aと上部軸20bの軸心Cとの偏心量H2よりも短く設定されている。なお、偏心量H1と偏心量H2の合計は、前記駆動軸8と偏心軸部12との偏心量よりも大きく、また、偏心量H1と偏心量H2は、上記とは逆に偏心量H2が偏心量H1よりも短くても、同量であってもよい。
【0014】
このように構成することにより、各支持部材16は、振盪テーブル2の垂直方向の重量は支えるが、水平方向には第1偏心従動軸18及び第2偏心従動軸20の偏心量の合計である定まった範囲で自由に動くことができる。また、各支持部材16の第1偏心従動軸18及び第2偏心従動軸20の偏心量の製作誤差、軸受17及び軸受21の取付位置の誤差があっても、これらを吸収することができる。したがって、モータ5の駆動による前記駆動軸8の回転に伴って振盪テーブル2を円滑に円軌道運動させることができ、騒音の発生も少ない。
【0015】
また、各支持部材16は、第2偏心従動軸20の上部軸20bの軸心Cは、図6に示されるような大きな楕円運動、図7に示されるような小さな楕円運動、図8に示されるようなオフセット運動、図9に示されるような直線往復動が可能であるため、駆動機構を変更することによる振盪テーブル2の往復動、楕円動等の任意の軌跡に無調整で追従することができる。
【0016】
図10及び図11は第2実施形態例を示すもので、前記第1実施形態例と同一要素には同一の符号を付して説明する。支持板4上面の四隅に配置された振盪テーブル2の支持部材30は、支持板4上面に固設された軸受31に設けられる第1偏心従動軸32を、上面の軸心よりも偏心した位置に軸受33を設けた円盤状に形成し、該軸受33に第1実施形態例と同様の第2偏心従動軸34を設けたもので、前記第1実施形態例と同様の効果に加えて、支持板4と振盪テーブル2の間隔を狭くすることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の振盪テーブル支持構造は、第1偏心従動軸及び第2偏心従動軸の合計偏心量範囲であらゆる方向に自由に動くことができる。また、各偏心従動軸の偏心量の製作誤差、架台及び振盪テーブルの軸受の取付位置の誤差があっても、これらを吸収することができる。したがって、振盪テーブルを円滑に振盪運動させることができ、騒音の発生も少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態例の振盪機の断面図
【図2】 同じく振盪テーブルを取り除いた状態の振盪機の平面図
【図3】 同じく支持部材の平面図
【図4】 同じく支持部材の断面図
【図5】 第1偏心従動軸及び第2偏心従動軸の偏心量の概略図
【図6】 大きな楕円運動をする際の支持部材の軌跡図
【図7】 小さな楕円運動をする際の支持部材の軌跡図
【図8】 オフセット運動をする際の支持部材の軌跡図
【図9】 直線往復運動をする際の支持部材の軌跡図
【図10】 第2実施形態例の浸透機の断面図
【図11】 同じく振盪テーブルを取り除いた状態の浸透機の平面図
【符号の説明】
1…浸透機、2…振盪テーブル、3…架台、4…支持板、8…駆動軸、12偏心軸部、16,30…支持部材、17,31…支持板上面の軸受、18,32…第1偏心従動軸、19,33…第1偏心従動軸の軸受、20,34…第2偏心従動軸、21…振盪テーブル下面の軸受

Claims (3)

  1. 振盪テーブルの駆動機構を備えた架台上面に設けた複数の軸受と、振盪テーブル下面に設けた複数の軸受との間に、それぞれ偏心従動軸を回転可能に配設して前記振盪テーブルを支持する振盪機の振盪テーブル支持構造において、前記偏心従動軸を、前記架台上面の軸受に回転可能に設けられる第1偏心従動軸と、該第1偏心従動軸に軸受を介して回転可能に設けられる第2偏心従動軸とで構成し、該第2偏心従動軸の上端部を前記振盪テーブル下面の軸受に接続したことを特徴とする振盪機の振盪テーブル支持構造。
  2. 前記第1偏心従動軸と第2偏心従動軸の偏心量が異なることを特徴とする請求項1記載の振盪機の振盪テーブル支持構造。
  3. 前記第1偏心従動軸と第2偏心従動軸の偏心量の合計が、前記振盪テーブルの最大ストローク以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の振盪機の振盪テーブル支持構造。
JP2002338324A 2002-11-21 2002-11-21 振盪機の振盪テーブル支持構造 Expired - Lifetime JP4183490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338324A JP4183490B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 振盪機の振盪テーブル支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338324A JP4183490B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 振盪機の振盪テーブル支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004167427A JP2004167427A (ja) 2004-06-17
JP4183490B2 true JP4183490B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=32701583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338324A Expired - Lifetime JP4183490B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 振盪機の振盪テーブル支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183490B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102500366B1 (ko) * 2021-10-05 2023-02-16 (주)노바프로 오비탈 셰이커
CN114768630B (zh) * 2022-02-10 2024-04-09 苏州捷美电子有限公司 具有弹性支撑结构的恒温摇床
CN116200243B (zh) * 2023-05-05 2023-07-04 山东贝瑞康生物科技有限公司 一种疫苗均匀震荡培养装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004167427A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029219B2 (ja) 振盪機
JPH105569A (ja) 回転型シェーカー装置
KR20060094654A (ko) 실험용 교반장치
JP4183490B2 (ja) 振盪機の振盪テーブル支持構造
US4941565A (en) Dispersion feeder
CN107543749A (zh) 混匀仪
CN1799958A (zh) 物品输送设备
JP3955154B2 (ja) 両面研磨装置
CN1358125A (zh) 磁头研磨装置以及研磨方法
JP2004154649A (ja) 振盪機
JP4700169B2 (ja) 振盪機
JP6761359B2 (ja) 連続鋳造設備の鋳型振動装置
JPH02169073A (ja) ふるい分け機械
JP2004154651A (ja) 振盪機
CN102072179A (zh) 风扇头的摆动机构
JP4754851B2 (ja) 振盪装置
KR102145146B1 (ko) 카메라 모듈용 손떨림 보정기 검사 장치
JPH09308820A (ja) 振盪器
JP2004154650A (ja) 振盪機
CN221085418U (zh) 一种静音开放式水平圆周摇床
JPH08308897A (ja) 按摩機
CN109954647B (zh) 一种起振装置及振动设备
JPH0667311B2 (ja) 振盪機構及び振盪培養装置
CN114525191A (zh) 振荡器驱动结构及具有其的振荡器
JPH0321832Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term