JP4182431B2 - 穿刺装置 - Google Patents

穿刺装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4182431B2
JP4182431B2 JP2003511718A JP2003511718A JP4182431B2 JP 4182431 B2 JP4182431 B2 JP 4182431B2 JP 2003511718 A JP2003511718 A JP 2003511718A JP 2003511718 A JP2003511718 A JP 2003511718A JP 4182431 B2 JP4182431 B2 JP 4182431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lancet
housing
sleeve
amount
puncture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003511718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003005906A1 (ja
Inventor
益史 小池
眞彦 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19046594&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4182431(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Publication of JPWO2003005906A1 publication Critical patent/JPWO2003005906A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182431B2 publication Critical patent/JP4182431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/15019Depth adjustment mechanism using movable stops located inside the piercing device housing and limiting the travel of the drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、検査用の血液その他の体液あるいは組織を採取する場合に、ランセットの先端を皮膚に突き刺すのに用いられる穿刺装置に関する。
【0002】
【背景技術】
従来の伝統的な穿刺装置の基本的な構造は、ランセットを保持するランセットホルダをハウジングの内部に収容させておき、所定の操作がなされると、上記ランセットホルダがバネの弾発力によってハウジングの先端部に向けて前進する構造となっている。上記ランセットホルダの前進動作は、上記ハウジングの先端部が人体の皮膚に押し当てられた状態でなされる。このため、上記ランセットの先端部を人体の皮膚に突き刺すことができ、皮膚から出血を行わせて、その血液を検査用の試料としてサンプリングすることが可能である。
【0003】
このように、穿刺装置を利用して人体の皮膚にランセットを突き刺す場合には、ユーザに大きな痛みを与えないようにする観点や、皮膚からの出血量に過不足を生じないようにする観点からすれば、皮膚に対するランセットの突き刺し量を調整できるようにすることが望まれる。そこで、従来技術としては、ランセットの突き刺し量を調整できるようにしたものがある(たとえば、日本国特開平11−9577号)。
【0004】
しかしながら、上記従来技術においては、次のような問題点があった。
【0005】
すなわち、近年においては、試料を分析するための分析装置の性能が急速に向上していることにより、正確な分析を行うのに必要とされる試料の分量が少なくて済むようになってきている。このような傾向は、今後もさらに続くと考えられる。このように、分析に必要な試料の分量が少なくて済むと、穿刺による血液の出血量も少なくてよく、皮膚に対するランセットの突き刺し量も僅かでよいこととなる。
【0006】
ところが、上記従来技術においては、ランセットの突き刺し量を多くする場合と少なくする場合とを問わず、ランセットの突き刺し量の調整粗さは一定とされていた。したがって、上記従来技術においては、ランセットの突き刺し量を少なくして、皮膚からの出血量を僅かにしたい場合であっても、その際の突き刺し量の調整は、ランセットの突き刺し量が大きい場合と同様な粗さでしか調整することができなかった。一方、一般的には、ランセットを皮膚に対して比較的深く突き刺す場合には、その突き刺し量を多くしたからといってこれに正確に対応して出血量が増加しないのに対し、ランセットを皮膚に浅く突き刺す場合には、その突き刺し量と出血量とは比較的正確に対応した関係にある。このため、たとえば、出血量を微小量にする場合には、出血量を多くする場合よりもランセットの突き刺し量をよりきめ細かく調整できるようにすることが望まれる。しかし、上記従来技術においては、そのような要望に的確に応えることはできなかった。
【0007】
【発明の開示】
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、または抑制し得る穿刺装置を提供することをその目的としている。
【0008】
本発明によって提供される穿刺装置は、先端部が開口したハウジングと、このハウジングの内部からこのハウジングの先端部に向けてランセットを前進可能とする動作機構と、操作用部材を有し、かつ上記ランセットが前進したときの穿刺対象部位への上記ランセットの突き刺し量を上記操作用部材の操作によって調整可能とする突き刺し量調整機構と、を備えている、穿刺装置であって、上記突き刺し量調整機構は、穿刺対象部位へのランセットの突き刺し量と上記操作用部材の操作量とが非線形の関係となるように構成されていることを特徴としている。
【0009】
ここで、「非線形の関係」とは、2軸が直交する直交座標において操作量と突き刺し量との関係を示す線が、たとえば曲線状あるいは折れ線状となり、一つの直線にはならないことを意味する。
【0010】
好ましくは、上記突き刺し量調整機構は、穿刺対象部位への上記ランセットの突き刺し量が大きい場合よりも小さい場合の方が、上記操作用部材の一定の操作量に対応する突き刺し量の変化が小さくなるように構成されている。
【0011】
好ましくは、上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットが前進したときに上記ランセットの先端が上記ハウジングの先端部の前方に突出しない状態に設定できるように構成されている。
【0012】
好ましくは、上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットが前進したときに上記ランセットの先端が上記ハウジングの先端部の前方に突出する第1の状態と突出しない第2の状態とを選択的に設定できるとともに、上記第2の状態に設定されているときの方が上記第1の状態に設定されているときよりも、上記操作用部材の一定の操作量に対応する突き刺し量の変化が小さくなるように構成されている。
【0013】
好ましくは、上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットが前進するときにこのランセットまたはこのランセットとともに前進する部材に当接することによって上記ランセットの前進を阻止可能なストッパを備えており、かつ、このストッパは、上記操作用部材の操作によって上記ハウジングの軸長方向に往復動可能とされている。
【0014】
好ましくは、上記操作用部材は、回転操作が可能なスリーブであるとともに、上記ストッパは、上記ハウジング内に配され、かつ上記スリーブが回転操作されたときにこのスリーブに連動して回転するように設けられており、上記ハウジングおよび上記ストッパには、上記ストッパが回転することによってこのストッパを上記ハウジングの軸長方向に移動させるためのカム溝およびこのカム溝に係入する凸部が設けられている。
【0015】
好ましくは、上記カム溝の傾斜角は、上記ハウジングの前寄り部分と後寄り部分とでは相違している。
【0016】
好ましくは、上記スリーブは、上記ハウジングの一部を構成している。
【0017】
好ましくは、上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットに伴って上記ハウジングの内部から上記ハウジングの先端部に向けて前進可能であり、かつ先端部が上記ランセットの先端部の側方に位置するように設けられた補助部材を備えており、この補助部材の先端部から上記ランセットの先端部が突出する寸法は、上記操作用部材の操作により増減変更可能である。
【0018】
好ましくは、上記補助部材の先端部は、上記ランセットの先端部の周囲を囲む筒状である。
【0019】
好ましくは、上記動作機構は、上記ランセットを保持して前進させることが可能に上記ハウジング内に設けられたランセットホルダを備えているとともに、上記操作用部材は、回転操作が可能なスリーブであり、上記補助部材は、上記ランセットホルダに嵌合され、かつ上記スリーブが回転操作されたときにこのスリーブに連動して回転するように設けられ、上記補助部材および上記ランセットホルダには、上記補助部材が回転することによってこの補助部材を上記ハウジングの軸長方向に移動させるための互いに当接し合うカム面および凸部が設けられている。
【0020】
好ましくは、上記カム面の傾斜角は、上記ハウジングの前寄り部分と後寄り部分とでは相違している。
【0021】
好ましくは、上記ハウジングは、このハウジングの先端部を構成する第1のスリーブと、この第1のスリーブの後端部に連結された第2のスリーブと、を含んでおり、かつ、上記突き刺し量調整機構は、上記第1のスリーブが上記第2のスリーブに相対して回転操作されることによって上記第1のスリーブを上記第2のスリーブに相対させて上記ハウジングの軸長方向に往復動可能とする機構である。
【0022】
好ましくは、上記突き刺し量調整機構は、上記第1および第2のスリーブに設けられたカム溝およびこのカム溝に係入する凸部を有するカム機構を含んでおり、かつ上記カム溝の傾斜角は、上記ハウジングの前寄り部分と後寄り部分とでは相違している。
【0023】
本発明のその他の特徴および利点については、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
【0024】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0025】
図1〜図4は、本発明の第1実施形態を表わしている。図1によく表われているように、本実施形態の穿刺装置Aは、ランセットLを保持するためのランセットホルダ1、このランセットホルダ1を内部に収容するハウジング2、ストッパ3、カム機構7、および操作用キャップ4を具備している。
【0026】
ランセットLは、たとえば合成樹脂製の本体部98aの先端面から金属製の針部98bが突出した構成を有している。
【0027】
ハウジング2は、たとえば3つのスリーブ20a〜20cを一連に連結することにより構成されており、先端に開口部21を有する略円筒状である。スリーブ20aは、ハウジング2の先端部分を構成しており、後述するように、この穿刺装置Aを用いて穿刺を行うときには、このスリーブ20aの先端部20a’が穿刺対象となる皮膚99に押し当てられる。スリーブ20aにはサンプリングされる体液が付着する虞れがある。したがって、このスリーブ20aについては、スリーブ20bに着脱自在として、その取り替えが可能な構造にすることが好ましい。スリーブ20b,20cは、それらの軸心周りに互いに相対回転可能に連結されている。後述するように、この穿刺装置Aにおいては、スリーブ20cの回転操作によって、皮膚99へのランセットLの突き刺し量を調整可能である。
【0028】
ランセットホルダ1は、ハウジング2の軸長方向に延びた形状を有しており、ランセットLを嵌入保持させるための凹部10と、複数のラッチ用爪11と、第1および第2のフランジ12a,12bとを有している。複数のラッチ用爪11は、スリーブ20cの内周に設けられた段部24に係合可能であり、この係合によりランセットホルダ1をハウジング2内の所定箇所においてラッチさせておくことができる。
【0029】
ランセットホルダ1のラッチは、操作用キャップ4の押圧前進操作によって解除できるようになっている。より具体的には、操作用キャップ4は、スリーブ20cに対してスライド可能であり、この操作用キャップ4が矢印N1で表わす前方に押圧されると、図3Aに表わすように、この操作用キャップ4に装着されている押圧用部材40の先端部が各ラッチ用爪11を前方に押圧するようになっている。各ラッチ用爪11は、その押圧操作により、矢印N2で表わすようにハウジング2の半径方向に変形し、段部24との係合状態が解除可能である。第1のフランジ12aと押圧用部材40との間には、操作用キャップ4を前進させるときに圧縮されるバネ50が配されている。各ラッチ用爪11と段部24との係合が解除されたときには、図3Bに表わすように、バネ50の弾発力によってランセットホルダ1がハウジング2の開口部21に向けて勢いよく前進するように構成されている。第2のフランジ12bの前方部分には、リターン用のバネ51が設けられている。このバネ51は、ランセットホルダ1が前進するときには圧縮され、かつランセットLが皮膚に突き刺さった後にはランセットホルダ1を適当量だけ後退させる弾発力を発揮する。
【0030】
ストッパ3は、略円筒状であり、ランセットホルダ1の軸部にスライド可能に外嵌されてハウジング2内に収容されている。このストッパ3は、図3Bによく表われているように、ランセットホルダ1が前進したときには、第1のフランジ12aに当接することによりランセットホルダ1のそれ以上の前進を阻止する役割を果たすものであり、第1のフランジ12aよりも前方に配されている。図2によく表われているように、このストッパ3の外周には、複数のスプライン溝30と、1または複数のカム溝78とが設けられている。図1に表われているように、スリーブ20cの先端部の内周面には、各スプライン溝30と噛み合う複数の凸部22が設けられており、このスリーブ20cとストッパ3とは相対回転不能となっている。このため、スリーブ20cをスリーブ20bに相対させて矢印N3方向に回転させると、これに伴ってストッパ3が回転する。
【0031】
カム溝78には、スリーブ20bの内周に設けられた凸部79が係入しており、これらの要素によりカム機構7が構成されている。カム溝78は、ストッパ3およびランセットホルダ1の軸長方向に対して傾斜している。したがって、ストッパ3は、スリーブ20cが操作されることにより、このストッパ3とスリーブ20bとが相対回転すると、凸部79とカム溝78とのガイド作用によって、矢印N4で表わすランセットホルダ1の軸長方向に移動する。ただし、カム溝78の傾斜角度は各所一様ではなく、穿刺装置Aの前部寄りになるほど、その傾斜が徐々に緩やかになる(ストッパ3およびランセットホルダ1の軸長方向に直交する角度に近づく)ように形成されている。より具体的には、図2において、ストッパ3の軸長方向に直交する線Cに対するカム溝78の傾斜角度は、ストッパ3の前部寄り部分の傾斜角θ1よりも、後部寄りの傾斜角θ2の方が大きくなるように形成されている。この構成により、皮膚へのランセットLの突き刺し量とスリーブ20cの回転操作量とが非線形の関係となる。本実施形態においては、ストッパ3にカム溝78が設けられ、かつスリーブ20bに凸部79が設けられている。ただし、本発明においては、これとは反対に、ストッパ3に凸部が設けられ、かつスリーブ20bにカム溝が設けられた構成とすることもできる。本実施形態の穿刺装置Aにおいては、スリーブ20cを回転させると、カム機構7の働きによってストッパ3が移動するようになっており、この機構が本発明でいう突き刺し量調整機構の一例に相当している。
【0032】
次に、穿刺装置Aの作用について説明する。
【0033】
この穿刺装置Aを使用する場合には、図1に表わすように、ハウジング2の先端を皮膚99に当接させた状態において、操作用キャップ4を押圧する。すると、図3Aおよび図3Bに表わされているように、バネ50の弾発力によりランセットホルダ1が前進し、ランセットLの針部98bが皮膚99に突き刺さる。ランセットホルダ1の前進は、既述したとおり、第1のフランジ12aがストッパ3に当接するまでなされ、それ以上の前進はこのストッパ3により阻止される。一方、このストッパ3については、スリーブ20cをスリーブ20bに相対させて回転させることによりハウジング2の軸長方向に移動させることができる。したがって、このストッパ3の位置調整によって、ランセットホルダ1の前進量を調整し、皮膚99に対するランセットLの突き刺し量を所望の値にすることができる。スリーブ20cの回転操作は容易であり、その操作性は良好である。また、ハウジング2を構成するスリーブ20cを操作用部材として役立たせているために、穿刺装置Aの構成の簡素化を図るのに好ましいものとなる。
【0034】
図3Bにおいては、ランセットLが前進したときに針部98bがハウジング2の先端部20a’よりも適当な寸法S1だけ前方に突出している。ただし、この穿刺装置Aにおいては、ストッパ3の位置調整により、それとは異なる前進位置に設定することができる。たとえば、図4Aに表わすように、針部98bの先端をハウジング2の先端部20a’に一致させたり、あるいは図4Bに表わすように、針部98bの先端をハウジング2の先端部20a’よりも適当な寸法S2だけハウジング2の内方にとどめることが可能である。したがって、サンプリングする血液の量が僅かでよい場合には、たとえば図4Aおよび図4Bに表わされたように、ランセットホルダ1の前進量を少なくした状態で皮膚99にランセットLを突き刺すこともできる。この場合、皮膚99はハウジング2の開口部21内に一部進入するように盛り上がっている必要がある。このような皮膚99の盛り上がりは、皮膚99が軟らかい場合に、ハウジング2の先端を押し当てるだけで生じさせることが可能である。また、その図示説明は省略するが、吸引装置(負圧発生装置)を利用して開口部21内に負圧を生じさせれば、皮膚99をより大きく盛り上がらせることもできる。本発明に係る穿刺装置は、上記したような吸引装置を備えたものとして構成してもかまわない。
【0035】
図4Aおよび図4Bに表わしたように、ランセットLの先端をハウジング2の外部に突出させないようにして、皮膚99に対するランセットLの突き刺し量を小さくしようとする場合には、カム溝78の前部寄りの部分に凸部79が係入することとなる。一方、既述したとおり、カム溝78の前部寄りの部分の傾斜角度は小さい。したがって、ランセットLの突き刺し量を小さくしようとする場合には、スリーブ20cを比較的大きな角度で回転させてもストッパ3の移動距離は小さい。このことは、ストッパ3の位置変更に際して微調整が可能であることを意味する。その結果、皮膚99へのランセットLの突き刺し量を少なくする場合には、その突き刺し量が所望の量となるようにランセットホルダ1の前進量を正確に規定し易くなる。
【0036】
上記とは反対に、皮膚99へのランセットLの突き刺し量を多くしようとする場合には、カム溝78の傾斜角度が大きな後部寄りの部分に凸部79が係入するために、ストッパ3の位置調整は、粗調整となる。ただし、突き刺し量を多くして出血量を多くしたい場合には、ランセットLの突き刺し量をさほど厳密な値に規定する必要がないため、とくに不具合を生じることはない。
【0037】
このように、本実施形態の穿刺装置Aにおいては、ランセットLの突き刺し量の調整粗さは一定ではない。皮膚99へのランセットLの突き刺し量を小さくすることによって皮膚99からの出血量を少なくする場合には、その突き刺し量の調整を、ランセットLの突き刺し量が大きい場合よりもきめ細かく調整することができる。したがって、穿刺装置Aをユーザの要望に応じた使い勝手の良いものにすることができる。また、皮膚99を盛り上がらせてランセットLを突き刺すようにすれば、穿刺後の出血が促進されるために、ランセットLの突き刺し量は少なくて済む。したがって、突き刺し量を少なくして皮膚99に大きなダメージを与えないようにするのにより好適となる。
【0038】
図5〜図7は、本発明の第2の実施形態を表わしている。図5以降の図においては、上記第1の実施形態と同一または類似の要素には、上記第1の実施形態と同一の符号を付している。
【0039】
図5および図6によく表われているように、本実施形態の穿刺装置Aaは、ランセットホルダ1Aの先端部に外嵌された補助部材6と、この補助部材6をランセットホルダ1Aに対して矢印N5で表わすその軸長方向に移動させるためのカム機構7Aとを有している。補助部材6の後端部は、後述するようにそのカム面70がランセットホルダ1Aの凸部71に当接していることにより、ランセットホルダ1Aが矢印N6方向に前進するときには、この補助部材6もそれに伴って同方向に前進するようになっている。ランセットホルダ1Aの前進は、上記第1の実施形態と同様に、ラッチ用爪11が押圧用部材40によって押圧されることによりなされる。
【0040】
ハウジング2Aのスリーブ20dの先端部には、補助部材6に当接することによりこの補助部材6が一定量以上前進することを阻止するための内向き凸部29が設けられている。補助部材6の後端部には、リターン用のバネ51(図6においては省略している)が当接する凸部60が設けられており、この補助部材6がランセットホルダ1Aに伴って前進した後には、バネ51の弾発力によってランセットホルダ1Aと一緒に適当量だけ後退するように設けられている。ハウジング2Aのスリーブ20d内にはガイド体59が設けられており、補助部材6はその往復動作時にはこのガイド体59によってガイドされる構成となっている。
【0041】
補助部材6は、スリーブ20dをスリーブ20eに相対させて矢印N7方向に回転させると、これに伴って同方向に回転するようになっている。より具体的には、補助部材6の先端部外周には、ガイド体59のスリット59aに係入する凸部61が設けられていることにより、補助部材6はガイド体59に伴って回転するように構成されている。ガイド体59は、スリーブ20dに伴って回転するように設けられている。このようなことにより、補助部材6は、スリーブ20dに伴って回転可能である。
【0042】
カム機構7Aは、補助部材6の外周壁に切欠状の凹部70aを設けることにより形成されたカム面70と、このカム面70に接触するようにランセットホルダ1Aに設けられた凸部71とを具備している。カム面70は、ランセットホルダ1Aの軸長方向と直交する線C1に対して傾斜している。したがって、補助部材6をその軸心周りに回転させることにより、カム面70に対する凸部71の当接箇所を変更すれば、補助部材6をランセットホルダ1Aに相対させて矢印N5方向に移動させることができる。カム面70は、上記第1の実施形態のカム溝78と同様に、各所同一の傾斜角度には形成されていない。カム面70は、ランセットホルダ1Aの軸長方向に直交する線C1に対する傾斜角度θaが、補助部材6の後端部寄りになるほど徐々に小さくなる形状である。補助部材6の先端部は、ランセットLの針部98bの外周を囲んでおり、針部98bは、補助部材6の先端面6aよりも前方に突出するようになっている。補助部材6の先端部は、ランセットLの針部98bの外周を完全に囲み込む筒状に形成されていることが好ましい。ただし、そのような構成とは異なり、補助部材6の先端部が針部98bの一側方のみに位置するような形態とされていてもかまわない。
【0043】
この穿刺装置Aaにおいては、図7に表わすように、ランセットLの針部98bが皮膚99に突き刺さるようにランセットホルダ1Aが前進する場合、このランセットホルダ1Aは、たとえば補助部材6の先端面6aがスリーブ20dの内向き凸部29に当接するまで前進し、それ以上は前進しない。また、図面には表わしていないが、上記とは異なり、皮膚99が膨らむことによって、内向き凸部29よりもハウジング2Aの開口部内に進入している場合には、補助部材6の先端面6aがこの皮膚99に当接するまで前進し、それ以上は前進しない。したがって、上記したいずれの場合であっても、皮膚99に対するランセットLの突き刺し量S4は、ランセットLの針部98bが補助部材6の先端面6aから突出する寸法S3に対応することとなる。
【0044】
一方、この穿刺装置Aaにおいては、スリーブ20dを回転させると、補助部材6が矢印N5方向に移動し、補助部材6の先端面6aからランセットLの針部98bが突出する寸法S3が変更される。したがって、この寸法S3を変更することにより、皮膚99に対するランセットLの突き刺し量を適切に調整することができる。
【0045】
皮膚99に対するランセットLの突き刺し量を少なくする場合には、カム面70の後部寄りの部分に凸部71を当接させることとなる。これに対し、カム面70のその部分の傾斜は緩やかである。このため、ランセットLの突き刺し量が少なくなる領域においてその突き刺し量を調整する場合には、スリーブ20dの回転操作量に比べて補助部材6の前後方向への移動量が少なくなり、微調整が可能となる。
【0046】
図8Aおよび図8Bは、本発明の第3の実施形態を表わしている。本実施形態の穿刺装置Abにおいては、ハウジング2Bを構成する第1のスリーブ20fが第2のスリーブ20gに対して矢印N8方向に相対回転可能であり、かつこの回転によってこの第1のスリーブ20fは、第2のスリーブ20gに相対して矢印N9で表わすハウジング2Bおよびランセットホルダ1Bの軸長方向に往復動するようになっている。より具体的には、この穿刺装置Abにおいては、第1のスリーブ20fに形成されたカム溝72と、このカム溝72に係入するように第2のスリーブ20gに形成された凸部73とからなるカム機構7Bが設けられている。カム溝72は、第1のスリーブ20fの後部寄り(図面右寄り)になるほど、その傾斜(ハウジング2Bやランセットホルダ1Bの軸長方向と直交する線に対する傾斜)が緩くなる形状である。
【0047】
この穿刺装置Abにおいては、第1のスリーブ20fを回転させて、この第1のスリーブ20fを矢印N9方向に前後動させることにより、皮膚99に対するランセットLの突き刺し量を調整することができる。すなわち、この穿刺装置Abにおいては、第1のスリーブ20fの先端の位置が変更されると、第1のスリーブ20fの先端からランセットLの針部98bが突出する寸法S5が変更されることとなり、皮膚99に対するランセットLの突き刺し量が変更されることとなる。第1のスリーブ20fを前進させるほど、皮膚99へのランセットLの突き刺し量が少なくなる。一方、このようにランセットLの突き刺し量を少なくする場合には、カム機構7Bの凸部73はカム溝72の傾斜が緩やかにされた後部寄りの部分に係入する。したがって、上記した第1および第2の実施形態の場合と同様に、ランセットLの突き刺し量を少なくする場合の突き刺し量の調整については、微調整を行うことが可能となり、その突き刺し量の調整を容易かつ適切に行うことができる。
【0048】
本発明の内容は、上述した実施形態に限定されない。本発明に係る穿刺装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
【0049】
上述の実施形態においては、穿刺対象部位に対するランセットの突き刺し量が小さい場合の方が、ランセットの突き刺し量が大きい場合よりも突き刺し量の微調整が行えるように構成されているが、本発明はこれに限定されない。本発明においては、上記とは異なり、たとえばランセットの突き刺し量が大きい場合の方が、ランセットの突き刺し量が小さい場合よりも突き刺し量の微調整が行なえるように構成したり、あるいはランセットの突き刺し量を中間値にする場合が突き刺し量をそれよりも大きくまたは小さくする場合よりも微調整できるように構成することもできる。これらのうち、いずれの構成にするかは、ユーザなどのニーズに応じて適宜選択できる事項であり、穿刺対象部位へのランセットの突き刺し量と操作用部材の操作量とが非線形の関係となるように構成されていれば、本発明の技術的範囲に包摂される。本発明における「非線形」の意味については、既述したとおりである。
【0050】
本発明においては、ランセットの突き刺し量と操作用部材の操作量との関係が、たとえば図9の曲線Laのような関係とされていることにより、突き刺し量の調整粗さが徐々に変化するように構成されていてもかまわない。また、上記突き刺し量と操作量との関係が、同図の折れ線Lb,Lcのような関係とされていることにより、突き刺し量の調整粗さが2段階あるいは3段階の複数段階の粗さに切り替わる構成とされていてもかまわない。さらには、上記突き刺し量と操作量との関係が、同図の階段状の折れ線Ldのような関係とされていることにより、突き刺し量が適当量ずつ段階的に変化するような構成とされていてもかまわない。
【0051】
本発明においては、ランセットをハウジングの内部からその先端部に向けて前進可能とする動作機構として、種々の機構を採用することができる。たとえば、ランセットホルダを用いることなく、ランセットをハウジング内に配置できるようにし、このランセットをバネなどの弾発力を利用して前進させる構成にすることができる。また、ランセットに適当な部材を衝突させることによってこのランセットを前進させるといった構成にすることもできる。ランセットとしては、そのような構成に対応させて種々のサイズまたは形状のものを用いればよいこととなる。
【0052】
突き刺し量調整機構としても、上述したようなカム機構とは異なる構造のカム機構を利用することにより、あるいはカム機構以外の機構を利用することによって構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る穿刺装置の第1の実施形態を表わす断面図である。
【図2】 図2は、図1に表わされた穿刺装置に用いられているストッパの斜視図である。
【図3】 図3Aおよび図3Bは、図1に表わされた穿刺装置の動作説明図である。
【図4】 図4Aおよび図4Bは、図1に表わされた穿刺装置の動作説明図である。
【図5】 図5は、本発明に係る穿刺装置の第2の実施形態を表わす断面図である。
【図6】 図6は、図5に表わされた穿刺装置の要部断面斜視図である。
【図7】 図7は、図5および図6に表わされた穿刺装置の動作説明図である。
【図8】 図8Aは、本発明に係る穿刺装置の第3の実施形態を表わす要部断面図であり、図8Bは、その要部側面図である。
【図9】 図9は、突き刺し量と操作量との関係を表わすグラフである。

Claims (14)

  1. 先端部が開口したハウジングと、
    このハウジングの内部からこのハウジングの先端部に向けてランセットを前進可能とする動作機構と、
    操作用部材を有し、かつ上記ランセットが前進したときの穿刺対象部位への上記ランセットの突き刺し量を上記操作用部材の操作によって調整可能とする突き刺し量調整機構と、
    を備えている、穿刺装置であって、
    上記突き刺し量調整機構は、穿刺対象部位へのランセットの突き刺し量と上記操作用部材の操作量とが非線形の関係となるように構成されていることを特徴とする、穿刺装置。
  2. 上記突き刺し量調整機構は、穿刺対象部位への上記ランセットの突き刺し量が大きい場合よりも小さい場合の方が、上記操作用部材の一定の操作量に対応する突き刺し量の変化が小さくなるように構成されている、請求項1に記載の穿刺装置。
  3. 上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットが前進したときに上記ランセットの先端が上記ハウジングの先端部の前方に突出しない状態に設定できるように構成されている、請求項1に記載の穿刺装置。
  4. 上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットが前進したときに上記ランセットの先端が上記ハウジングの先端部の前方に突出する第1の状態と突出しない第2の状態とを選択的に設定できるとともに、上記第2の状態に設定されているときの方が上記第1の状態に設定されているときよりも、上記操作用部材の一定の操作量に対応する突き刺し量の変化が小さくなるように構成されている、請求項2に記載の穿刺装置。
  5. 上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットが前進するときにこのランセットまたはこのランセットとともに前進する部材に当接することによって上記ランセットの前進を阻止可能なストッパを備えており、かつ、
    このストッパは、上記操作用部材の操作によって上記ハウジングの軸長方向に往復動可能とされている、請求項1に記載の穿刺装置。
  6. 上記操作用部材は、回転操作が可能なスリーブであるとともに、
    上記ストッパは、上記ハウジング内に配され、かつ上記スリーブが回転操作されたときにこのスリーブに連動して回転するように設けられており、
    上記ハウジングおよび上記ストッパには、上記ストッパが回転することによってこのストッパを上記ハウジングの軸長方向に移動させるためのカム溝およびこのカム溝に係入する凸部が設けられている、請求項5に記載の穿刺装置。
  7. 上記カム溝の傾斜角は、上記ハウジングの前寄り部分と後寄り部分とでは相違している、請求項6に記載の穿刺装置。
  8. 上記スリーブは、上記ハウジングの一部を構成している、請求項6に記載の穿刺装置。
  9. 上記突き刺し量調整機構は、上記ランセットに伴って上記ハウジングの内部から上記ハウジングの先端部に向けて前進可能であり、かつ先端部が上記ランセットの先端部の側方に位置するように設けられた補助部材を備えており、
    この補助部材の先端部から上記ランセットの先端部が突出する寸法は、上記操作用部材の操作により増減変更可能である、請求項1に記載の穿刺装置。
  10. 上記補助部材の先端部は、上記ランセットの先端部の周囲を囲む筒状である、請求項9に記載の穿刺装置。
  11. 上記動作機構は、上記ランセットを保持して前進させることが可能に上記ハウジング内に設けられたランセットホルダを備えているとともに、
    上記操作用部材は、回転操作が可能なスリーブであり、
    上記補助部材は、上記ランセットホルダに嵌合され、かつ上記スリーブが回転操作されたときにこのスリーブに連動して回転するように設けられ、
    上記補助部材および上記ランセットホルダには、上記補助部材が回転することによってこの補助部材を上記ハウジングの軸長方向に移動させるための互いに当接し合うカム面および凸部が設けられている、請求項9に記載の穿刺装置。
  12. 上記カム面の傾斜角は、上記ハウジングの前寄り部分と後寄り部分とでは相違している、請求項11に記載の穿刺装置。
  13. 上記ハウジングは、このハウジングの先端部を構成する第1のスリーブと、この第1のスリーブの後端部に連結された第2のスリーブと、を含んでおり、かつ、
    上記突き刺し量調整機構は、上記第1のスリーブが上記第2のスリーブに相対して回転操作されることによって上記第1のスリーブを上記第2のスリーブに相対させて上記ハウジングの軸長方向に往復動可能とする機構である、請求項1に記載の穿刺装置。
  14. 上記突き刺し量調整機構は、上記第1および第2のスリーブに設けられたカム溝およびこのカム溝に係入する凸部を有するカム機構を含んでおり、かつ上記カム溝の傾斜角は、上記ハウジングの前寄り部分と後寄り部分とでは相違している、請求項13に記載の穿刺装置。
JP2003511718A 2001-07-11 2002-07-10 穿刺装置 Expired - Lifetime JP4182431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211248 2001-07-11
JP2001211248 2001-07-11
PCT/JP2002/007029 WO2003005906A1 (fr) 2001-07-11 2002-07-10 Dispositif de perforation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003005906A1 JPWO2003005906A1 (ja) 2004-10-28
JP4182431B2 true JP4182431B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=19046594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511718A Expired - Lifetime JP4182431B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-10 穿刺装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8801740B2 (ja)
EP (1) EP1405595B2 (ja)
JP (1) JP4182431B2 (ja)
CN (1) CN1267056C (ja)
AT (1) ATE353592T1 (ja)
DE (1) DE60218170T3 (ja)
WO (1) WO2003005906A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264112A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Konica Minolta Sensing Inc 生体情報測定用プローブ
US8173709B2 (en) 1999-09-22 2012-05-08 Quadex Pharmaceuticals, Llc Anti-infective methods for treating pathogen-induced disordered tissues
US9545408B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Quadex Pharmaceuticals, Inc. Combined systemic and topical treatment of disordered tissues
US9549930B2 (en) 2013-03-14 2017-01-24 Quadex Pharmaceuticals, Llc Combined systemic and topical treatment of disordered and/or prodromal stage tissue

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
DE60234598D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Selbstoptimierende lanzettenvorrichtung mit adaptationsmittel für zeitliche schwankungen von hauteigenschaften
US7033371B2 (en) 2001-06-12 2006-04-25 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
DE60239132D1 (de) 2001-06-12 2011-03-24 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
DE60234597D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
WO2003037185A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Arkray, Inc. Dispositif a aiguille
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
EP1614382B1 (en) * 2003-04-11 2012-07-11 ARKRAY, Inc. Needle insertion device
JP4761701B2 (ja) * 2003-05-21 2011-08-31 アークレイ株式会社 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
EP2238892A3 (en) 2003-05-30 2011-02-09 Pelikan Technologies Inc. Apparatus for body fluid sampling
ES2490740T3 (es) 2003-06-06 2014-09-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aparato para toma de muestras de fluido sanguíneo y detección de analitos
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
DE10336933B4 (de) * 2003-08-07 2007-04-26 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
US7105006B2 (en) * 2003-08-15 2006-09-12 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
US7481818B2 (en) 2003-10-20 2009-01-27 Lifescan Lancing device with a floating probe for control of penetration depth
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7452366B2 (en) * 2004-05-06 2008-11-18 Eumed Biotechnology Co., Ltd. Safety lancet device
CN100341463C (zh) * 2004-05-14 2007-10-10 惠碁生物科技股份有限公司 安全采血器
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
DE102004064136B4 (de) * 2004-12-10 2013-03-21 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettenvorrichtung zum Erzeugen einer Einstichwunde
DE102004059491B4 (de) 2004-12-10 2008-11-06 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettenvorrichtung zum Erzeugen einer Einstichwunde und Lanzettenantriebs-Baugruppe
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
CA2598770C (en) 2005-03-03 2011-07-19 Frank Deck Puncturing system for withdrawing a body fluid
EP1716808A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Eumed Biotechnology Co., Ltd. Safety lancet device
US8057404B2 (en) * 2005-10-12 2011-11-15 Panasonic Corporation Blood sensor, blood testing apparatus, and method for controlling blood testing apparatus
US8267950B2 (en) * 2006-04-25 2012-09-18 Facet Technologies, Llc Lancing device with independent drive core
US7914547B2 (en) * 2006-06-15 2011-03-29 Abbott Diabetes Care Inc. Adjustable lancing devices and methods
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2557466T3 (es) 2011-03-09 2016-01-26 Becton Dickinson And Company Manguito para lanceta extraíble de dispositivo de punción
GB2489740A (en) 2011-04-08 2012-10-10 Owen Mumford Ltd Means for securely retaining a lancet in a lancing device
TWI477256B (zh) * 2012-01-19 2015-03-21 Bionime Corp 穿刺裝置
EP2836124B1 (en) 2012-04-11 2016-06-08 Facet Technologies, LLC Lancing device with moving pivot depth adjust
JP6013025B2 (ja) * 2012-05-18 2016-10-25 株式会社旭ポリスライダー インジェクター
DE202012102771U1 (de) 2012-07-24 2012-08-09 Dieter Schmiedl Stechgerät zum Handhaben von Stechprobenträger auf Basis einer Mikroliterpipettenspitze
WO2014052362A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 Facet Technologies, Llc Depth-adjust mechanism for lancing device
US9364958B2 (en) * 2012-12-19 2016-06-14 Thomas Scimone Pen cutter
JP6558971B2 (ja) * 2015-06-17 2019-08-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 採血装置
TWM513008U (zh) * 2015-07-02 2015-12-01 Joinsoon Medical Technology Co Ltd 具退針裝置的高速採血筆
CN111467071A (zh) * 2020-04-08 2020-07-31 四川大学华西医院 一种痛觉刺激装置及其使用方法
EP4278972A4 (en) * 2021-01-12 2024-04-24 Roahmed Co Ltd REPLACEMENT BLOOD COLLECTION DEVICE

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730613A (en) * 1986-06-13 1988-03-15 Cilco, Inc. Surgical scalpel
US5443198A (en) * 1991-10-18 1995-08-22 United States Surgical Corporation Surgical fastener applying apparatus
DE4212315A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US5730753A (en) * 1995-07-28 1998-03-24 Apls Co., Ltd. Assembly for adjusting pricking depth of lancet
US5613978A (en) 1996-06-04 1997-03-25 Palco Laboratories Adjustable tip for lancet device
US5916230A (en) 1997-06-16 1999-06-29 Bayer Corporation Blood sampling device with adjustable end cap
JP3902875B2 (ja) * 1998-10-19 2007-04-11 テルモ株式会社 穿刺器具
US6022366A (en) * 1998-06-11 2000-02-08 Stat Medical Devices Inc. Lancet having adjustable penetration depth
JP3890751B2 (ja) 1998-06-24 2007-03-07 ソニー株式会社 スイッチング回路およびこれを用いたサンプルホールド回路
JP3697100B2 (ja) 1999-03-04 2005-09-21 テルモ株式会社 穿刺具
DE19909602A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Roche Diagnostics Gmbh Gerät zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US6558402B1 (en) * 1999-08-03 2003-05-06 Becton, Dickinson And Company Lancer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8173709B2 (en) 1999-09-22 2012-05-08 Quadex Pharmaceuticals, Llc Anti-infective methods for treating pathogen-induced disordered tissues
JP2010264112A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Konica Minolta Sensing Inc 生体情報測定用プローブ
US9545408B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Quadex Pharmaceuticals, Inc. Combined systemic and topical treatment of disordered tissues
US9549930B2 (en) 2013-03-14 2017-01-24 Quadex Pharmaceuticals, Llc Combined systemic and topical treatment of disordered and/or prodromal stage tissue

Also Published As

Publication number Publication date
CN1525836A (zh) 2004-09-01
DE60218170T2 (de) 2007-11-22
US8801740B2 (en) 2014-08-12
DE60218170T3 (de) 2011-02-24
DE60218170D1 (de) 2007-03-29
JPWO2003005906A1 (ja) 2004-10-28
EP1405595B1 (en) 2007-02-14
WO2003005906A1 (fr) 2003-01-23
EP1405595B2 (en) 2010-09-01
EP1405595A1 (en) 2004-04-07
ATE353592T1 (de) 2007-03-15
CN1267056C (zh) 2006-08-02
EP1405595A4 (en) 2005-04-06
US20040186500A1 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182431B2 (ja) 穿刺装置
US8506586B2 (en) Needle insertion device
JP4098086B2 (ja) 穿刺装置
JP2702374B2 (ja) 採血用血液ランセット装置
JP5323420B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
US20060100656A1 (en) Compact lancing device
EP1878381A1 (en) Needle insertion instrument and insertion needle cartridge
EP1652474A2 (en) Combined lancing and auxiliary device
JP2002095749A (ja) 注射筒装置
JP2015530149A (ja) 穿刺装置のねじり装填機構
US20150313580A1 (en) Tissue sampling device
JPWO2004045409A1 (ja) ランセットおよび穿刺装置
JP5486183B2 (ja) 穿刺装置
JP2000175930A (ja) 穿刺処置具
CN110461245B (zh) 切割活检器械
JP4700415B2 (ja) 生検鉗子
US20140214065A1 (en) Blood lancet device
JP2009136302A (ja) 体液採取具及び体液採取方法
KR20180002307U (ko) 생체조직 및 액체의 흡입이나 주입이 한 손으로 가능한 주사기 및 이를 위한 주사기 보조구
JPH0884721A (ja) 採血器
JP2005137816A (ja) 超音波用穿刺針
JP2005176924A (ja) 採血用穿刺器具
JP2000166863A (ja) 内視鏡用穿刺具
JP2019155045A (ja) 手術用起子
CN109984816B (zh) 一种无芯穿刺器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4182431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term