JP4182205B2 - 13族窒化物の結晶構造変化方法 - Google Patents

13族窒化物の結晶構造変化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4182205B2
JP4182205B2 JP2003077389A JP2003077389A JP4182205B2 JP 4182205 B2 JP4182205 B2 JP 4182205B2 JP 2003077389 A JP2003077389 A JP 2003077389A JP 2003077389 A JP2003077389 A JP 2003077389A JP 4182205 B2 JP4182205 B2 JP 4182205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride
crystal structure
group
cubic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003077389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004284851A (ja
Inventor
篤 岩田
純 明渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003077389A priority Critical patent/JP4182205B2/ja
Priority to US10/549,848 priority patent/US7547359B2/en
Priority to KR1020057017621A priority patent/KR100941840B1/ko
Priority to PCT/JP2004/003739 priority patent/WO2004105931A1/ja
Publication of JP2004284851A publication Critical patent/JP2004284851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182205B2 publication Critical patent/JP4182205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/08Application of shock waves for chemical reactions or for modifying the crystal structure of substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、13族窒化物と総称される窒化アルミニウム、窒化ガリウム、窒化インジウム等の結晶構造を、六方晶系から立方晶系へ変化させる13族窒化物の結晶構造変化方法、特異な結晶構造を有する13族窒化物および立方晶窒化物を含む構成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
方晶窒化アルミニウム、方晶窒化ガリウム、方晶窒化インジウムは、硬く、熱伝導率が高く、高い高温特性、高い化学的耐性などの優れた特性を持つ。このため、電子回路基板などに用いられている。また、バンドギャップが大きいため、短波長光の発光ダイオード素材などとしても注目されている。なお、窒化アルミニウム、窒化ガリウム、窒化インジウムは、常温常圧環境下では六方晶系のウルツ鉱構造をとり、準安定系として立方晶系をもとることが知られているが、常温常圧下では、通常、立方晶窒化物は得られない。
【0003】
例えば、ウルツ鉱構造窒化アルミニウムは十数GPa以上の圧力を加えることで立方晶に変態する(非特許文献1参照)。
【0004】
或いは、立方晶の基板にモレキュラービームエピタキシーを行い、数百度以上の温度でエピタキシャル成長させることによっても、立方晶窒化物を得ることができるが、この場合は、数十nmという極めて薄い膜厚にとどまる(非特許文献2参照)。
【0005】
【非特許文献1】
Mashimo, Uchino, Nakamura et al: Yield properties, phase transition, and equation of state of aluminum nitride(AlN) under shock compression up to 150 GPa, Journal of Applied Physics, Vol. 86, No. 12, 1999, pp. 6710-6716
【非特許文献2】
Critical Thickness for Transformation of Epitaxially Stabilized Cubic AlN in Superlattices I. W. Kim, Q. Li, L. D. Marks and S. A. Barnett Applied Physics Letters 78, 7, 892 (2001)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、静的圧力印加法(プレスなど)によって13族窒化物の結晶構造を六方晶系から立方晶系へ変化させるには数十GPaの加圧が必要で、ガラス、金属などの板上の膜状構造を得ることはできない。また、薄膜技術により立方晶窒化物を得るには、コスト高で、基板を選ぶし、0.1μm以上の厚みを得ることができない。また、立方晶窒化アルミニウム、立方晶窒化ガリウム、立方晶窒化インジウムといった立方晶窒化物は容易に得られないために、その諸特性は明確には知られていないものの、対称性が六方晶より良いことから、キャリアの散乱が少なく、発光素子などの効率が向上することなどが期待されている。
【0007】
そこで、本発明は、静的圧力印加法によって13族窒化物の結晶構造を変化させるよりも簡易な装置構成で、13族窒化物の結晶構造を立方晶系に変化させることが可能な13族窒化物の結晶構造変化方法の提供を目的とする。これと併せて、従来には得られなかった13族窒化物と、立方晶窒化物を含む構成物の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、六方晶系の結晶構造である13族窒化物の原料粉末と搬送ガスをエアロゾル状態として、減圧された成膜室内の基板へ吹き付け、粒子の基板衝突時の衝撃力を4〔GPa〕以上とすることで、基板に衝突した13族窒化物の結晶構造を立方晶系に変化させるようにしたことを特徴とする。
【0009】
また、請求項2に係る発明は、上記請求項1に記載の13族窒化物の結晶構造変化方法において、エアロゾル吹き付け時の粒子速度を300〔m/s〕以上とすることで、粒子の基板衝突時の衝撃力を4〔GPa〕以上としたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面に基づいて、本発明に係る13族窒化物の結晶構造変化方法の実施形態を説明する。
【0014】
13族窒化物の結晶構造を六方晶系から立方晶系に変化させるためには、エアロゾルデポジション法(AD法)を用いる。このADは、各種セラミックスの緻密な膜を常温で形成できる画期的なセラミックスコーティング手法である(明渡純、マキシム・レベデフ:まてりあ、 第 41巻、7号 (2002)、 p.459−466.)。また、原料としては、普通に入手可能な六方晶窒化アルミニウムの粉末(粒径0.1μm〜5μm)を用い、エアロゾルデポジション法により減圧下でノズルを通して、基板上に4〔GPa〕以上の衝撃力で噴射、堆積、成膜することにより、立方晶窒化アルミニウムの厚膜を常温、微減圧環境下で得ることができる。この手法は、他の13族窒化物(立方晶窒化ガリウム、立方晶窒化インジウム等)に対しても適用できる。
【0015】
なお、従来のエアロゾルデポジション法では、13族窒化物であるセラミックス微粒子を使って膜を形成する際に、原料微粒子の結晶構造を変化させずに、粒子同士を結合し膜化するところにポイントがあったが、本発明では、六方晶窒化物材料を4〔GPa〕以上の衝撃力で衝突させることにより立方晶構造に変化させるところに大きな違いがある。また、前述した従来の静的圧力印加法では、セラミックスの粉体に圧力を加えて固める際に、結晶構造の変化をもたらすには、10〔GPa〕以上の高い圧力が必要であった。これに対し、本発明では、10〔GPa〕以下の小さな衝撃力(4〔GPa〕の衝撃力)で、この様なセラミックス材料の構造変化を引き出せた点に大きな特徴がある。これは、原料となるセラミックス粉末自体を衝突させる衝撃力を用いているためと考えられる。
【0016】
原料粉末には、ウルツ鉱構造をもつ、窒化アルミニウム粉末(−300メッシュ、粒径約0.5μm:フルウチ化学株式会社製)を使用した。使用した原料粒子の走査電子顕微鏡像を図1に示す。
【0017】
エアロゾルデポジション法による成膜を行うエアロゾルデポジション装置1の概略構成は、図2に示すようなもので、搬送ガスとしてHeを用い、原料粉末を詰めたエアロゾル化室2に圧縮ガスを吹き込み、粉末を舞い上がらせ、エアロゾル状態とし、搬送管3で接続された成膜室4に送り込む。この時、搬送ガス流量は、3〜10〔l/min〕の範囲で制御する。成膜室4は真空ポンプ5(例えば、排気速度の高いメカニカルブースターポンプとロータリーポンプ)で排気・減圧し、搬送ガスを流した状態で200〜8000〔Pa〕の真空度に保つ。なお、搬送管3の成膜室4内端部には10mm×0.4mmのスリット状開口のノズル6を設け、マスクを介して、原料粉末が搬送ガスと混合されたエアロゾルを基板ホルダー7に固定した基板へ吹き付ける。
【0018】
基板としては、スライドガラス、石英ガラスを用いた。従来の静的圧力印加法を用いた13族窒化物の結晶構造変化方法のような十数〔GPa〕の圧力が基板に作用すると、基板が適度な厚さ有していない限り基板が破壊してしまう。しかるに、本法によれば、基板に作用する圧力が低く、作用面積が小さく、さらに作用力が小さいため、基板が破壊しないで済む。このため、基板の厚さは、特に限定されない。例えば、10mm厚程度の薄基板を用いても良い。また、0.2mm程度の薄基板でも良い。X−Y−Zθステージ8(例えば、0.1〜10〔mm/s〕の移動速度を有する。)によって、基板を速度1.2〔mm/s〕で10〔mm〕幅の往復運動を行わせた。この結果、原料粒子を搬送ガスに混合したエアロゾルが、基板上の主として10〔mm〕×10〔mm〕の範囲に衝突することになる。
【0019】
原料粉末と基板上に形成された成膜体を、X線回折措置(株式会社リガク製:RINT−2100VK/PC)、エネルギー分散X線分光分析装置(日本電子株式会社製:JSM−5500電子顕微鏡+オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社製:ISIS300)、微小ビッカース硬度計(株式会社アカシ製:AAV−4(M))などで評価した。
【0020】
この方法で得られた膜の外観写真を図3に示す。基板上に10〔mm〕×10〔mm〕の膜が形成されている。なお、形成される膜厚はデポジション時間によって制御でき、0.5〔μm〕以下の薄い膜から、10〔μm〕を超える厚みの膜まで取得可能であった。
【0021】
形成された膜の硬さは、荷重0.4903〔N〕のビッカース硬さで900〜1300〔HV〕であった。これは原料粉末のホットプレスによる焼結体と同程度の硬さである。
【0022】
また、形成された膜のエネルギー分散X線分光分析による定性分析ではAl、N、Oが検出された。原料粉末と膜のX線回折の結果を図4に示す。形成された膜は、強度やピーク幅に違いがあるほか、ややピーク位置のシフトがあるものの、粉末と同じピークを持つ。しかしながら、形成された膜には、2θが44度付近に原料粉末には見られないピークが現れている。このピークは立方晶のAlNによるものである。すなわち、エアロゾルデポジション法による成膜中に結晶構造の変化(六方晶系から立方晶系への変化)が生じたのである。
【0023】
この立方晶のピークと六方晶のピークの強度比は、デポジション条件によって変化する。膜中で結晶粒は同程度の大きさで、ランダムな方向を向いていると仮定すると、ピーク強度は、おおむね膜中の存在量を示すと考えられる。そこで、このガス流量やデポ時間を変えて膜を形成し、そのX線解析を行った。この結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
Figure 0004182205
【0025】
表1に示した実験結果から見ると、六方晶から立方晶に変化する度合いは、同一のノズルを用いているときには、ガス流量に最も依存し、ガス流量が多いと、立方晶の割合が高くなる(X線回折の立方晶ピークが高くなる)ことが分かる。このことから、粒子の衝突速度が高いと立方晶の割合が高くなるものと想定される。
【0026】
そこで、ガス流量と粒子速度の関係を飛行時間差法を用いた粒子速度の測定法により求め、図5に示した。粒子が成膜時に受ける衝撃力σは、粒子速度をv、粒子のヤング率をE、粒子の密度をρとしたとき、σ=v・(E・ρ)1/2/2で与えられる。実験で求めた粒子速度からシミュレーションによって粒子衝突時の圧力を求めると、6〔GPa〕程度である。しかしながら、粒子のヤング率Eなどはバルク材のものしか知られておらず、粒子の数値は厳密にはわからない。図4に示したX線回折の粒子速度300〔m/s〕の場合でも立方晶のピークは微かに見られることから、これより小さい速度でも僅かながら立方晶への変化が起こっている。このような理由から、結晶構造が変化するには4〔GPa〕以上の衝撃力があれば十分なのである。
【0027】
このように、従来、ウルツ鉱構造窒化アルミニウムを加圧により立方晶窒化アルミニウムに変態させるには、十数〔PGa〕以上の圧力が必要であったが、エアロゾルデポジション法を用いて原料粒子を基材に衝突させ、衝撃的な圧力(静的な圧力印加でない。)を加えると、4〔GPa〕と一桁以下の小さな圧力で、容易にウルツ鉱構造窒化アルミニウムから立方晶構造に変態させることができる。すなわち、エアロゾルデポジション法を用いて基板衝突時の粒子の衝撃力を4〔GPa〕以上とする13族窒化物の結晶構造変化方法は、静的圧力印加法による13族窒化物の結晶構造変化方法よりも、装置構成が簡便になり、工業的にも製造コストを低減できるのである。
【0028】
また、図4に示すX線回折の結果によると、膜の示すピークには立方晶のピークの他に、粉末のピークと同じ位置にある六方晶のピークも見られることから、六方晶と立方晶の窒化物が混在した膜になっている。このことから、粒子衝突時の圧力を加減することで、六方晶の結晶構造と立方晶の結晶構造が適宜な比率で混在する13族窒化物を得ることが出来る。また、極薄のガラス板や金属板上に六方晶の結晶構造と立方晶の結晶構造が適宜な比率で混在する13族窒化物の膜を固着させることも出来る。
【0029】
なお、基板として石英ガラスを用い、ガス流量を10〔l/min〕以上(粒子速度で450〔m/s〕以上)とすると、ほとんど全て立方晶の膜ができていた。石英ガラスはスライドグラスに比べてヤング率が高いので、粒子速度に対する衝撃力が高くなり、立方晶への結晶構造変化がスライドグラスよりも促進されるのである。このように、粒子衝突時の条件を適宜に設定することで、立方晶の割合が極めて高い13族窒化物を得ることも可能となる。また、極薄のガラス板や金属板上に立方晶の割合が極めて高い13族窒化物の膜を固着させることができる。
【0030】
これまで、エアロゾルデポジション法で酸化物、窒化物などの脆性材料を常温成膜した場合、成膜体の結晶組織は微細化するが、原料粒子の構造を維持しており、結晶系が変化することは無かった。しかしながら、原料粉末に13族窒化物を用い、基材(基板)への粒子衝突速度を300〔m/s〕以上(ノズル開口サイズ:10〔mm〕×0.4〔mm〕の場合は搬送ガス流量6〔l/min〕以上)にすると、粒子衝突時の衝撃力が4〔GPa〕以上となって、常温下の条件で窒化物を六方晶から立方晶に変化させることができた。しかも、粒子衝突時の衝撃力を加減することで、六方晶の結晶構造と立方晶の結晶構造を混在させることも可能となるし、極薄のガラス板や金属板上に窒化物の膜を固着させることで、立方晶窒化物を含む構成物を得ることも可能となる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に係る13族窒化物の結晶構造変化方法によれば、減圧された成膜室内の基板へ、六方晶系の結晶構造である13族窒化物の原料粉末と搬送ガスからなるエアロゾルを吹き付け、粒子の基板衝突時の衝撃力を4〔GPa〕以上とすることで、基板に衝突した13族窒化物の結晶構造を立方晶系に変化させるので、数十〔GPa〕という非常に大きな圧力を要する静的圧力印加法による13族窒化物の結晶構造変化方法よりも簡単な装置構成で、立方晶窒化物を常温下で簡易に得ることが可能となる。
【0032】
また、請求項2に係る13族窒化物の結晶構造変化方法によれば、13族窒化物の結晶構造を立方晶系に変化させるのに要する4〔GPa〕以上の衝撃力を、エアロゾル吹き付け時の粒子速度を300〔m/s〕以上とすることにより実現するので、装置設計時の指標となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】六方晶の原料(AlN)粉末の顕微鏡写真である。
【図2】エアロゾルデポジション装置の概略構成図である。
【図3】AD法を用いて形成したAlN膜の外観写真である。
【図4】形成された膜と原料粉末のX線回折スペクトルである。
【図5】搬送ガス流量と粒子速度の特性図である。
【符号の説明】
1 エアロゾルデポジション装置
2 エアロゾル化室
3 搬送管
4 成膜室
5 真空ポンプ
6 ノズル
7 基板ホルダー
8 X−Y−Zθステージ

Claims (2)

  1. 六方晶系の結晶構造である13族窒化物の原料粉末と搬送ガスをエアロゾル状態として、減圧された成膜室内の基板へ吹き付け、粒子の基板衝突時の衝撃力を4〔GPa〕以上とすることで、基板に衝突した13族窒化物の結晶構造を立方晶系に変化させるようにしたことを特徴とする13族窒化物の結晶構造変化方法。
  2. 上記エアロゾル吹き付け時の粒子速度を300〔m/s〕以上とすることで、粒子の基板衝突時の衝撃力を4〔GPa〕以上としたことを特徴とする請求項1に記載の13族窒化物の結晶構造変化方法。
JP2003077389A 2003-03-20 2003-03-20 13族窒化物の結晶構造変化方法 Expired - Lifetime JP4182205B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077389A JP4182205B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 13族窒化物の結晶構造変化方法
US10/549,848 US7547359B2 (en) 2003-03-20 2004-03-19 Method of altering crystal structure of group 13 element nitride, group 13 element nitride and structure material containing cubic nitride
KR1020057017621A KR100941840B1 (ko) 2003-03-20 2004-03-19 13족 질화물의 결정 구조를 변화시키는 방법, 13족 질화물및 입방정 질화물을 포함하는 구성물
PCT/JP2004/003739 WO2004105931A1 (ja) 2003-03-20 2004-03-19 13族窒化物の結晶構造変化方法、13族窒化物および立方晶窒化物を含む構成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077389A JP4182205B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 13族窒化物の結晶構造変化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004284851A JP2004284851A (ja) 2004-10-14
JP4182205B2 true JP4182205B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=33292152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077389A Expired - Lifetime JP4182205B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 13族窒化物の結晶構造変化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7547359B2 (ja)
JP (1) JP4182205B2 (ja)
KR (1) KR100941840B1 (ja)
WO (1) WO2004105931A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060121187A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Haynes Jeffrey D Vacuum cold spray process
JP2007109828A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Toto Ltd 耐プラズマ性部材
KR100680144B1 (ko) * 2006-04-03 2007-02-08 재단법인서울대학교산학협력재단 다강체 막, 이를 포함하는 구조물, 및 상기 막 및 구조물의제조 방법
US20090214772A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Seoul National University Industry Foundation Method and apparatus for coating powder material on substrate
KR100965024B1 (ko) * 2008-02-28 2010-06-21 재단법인서울대학교산학협력재단 분말 도포 방법 및 장치
WO2010011076A2 (ko) * 2008-07-24 2010-01-28 주식회사 펨빅스 고상파우더 연속 증착장치 및 고상파우더 연속 증착방법
KR100916944B1 (ko) * 2008-07-24 2009-09-14 주식회사 펨빅스 고상파우더 연속 증착장치 및 고상파우더 연속 증착방법
KR101079258B1 (ko) * 2009-02-27 2011-11-03 한국세라믹기술원 세라믹 폴리머 복합체의 제조방법과 이에 의해 제조된 세라믹 폴리머 복합체
US8465587B2 (en) * 2009-12-30 2013-06-18 Cbl Technologies, Inc. Modern hydride vapor-phase epitaxy system and methods
WO2012060309A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 日本碍子株式会社 結晶製造方法
FR2983217B1 (fr) * 2011-11-25 2015-05-01 Centre De Transfert De Tech Ceramiques C T T C Procede et dispositif de formation d'un depot de materiau(x) fragile(s) sur un substrat par projection de poudre
JP5978723B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-24 住友電気工業株式会社 セラミック焼結体およびその製造方法
JP2014058419A (ja) * 2012-09-15 2014-04-03 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 黒色窒化アルミニウムおよびその製造方法
JP6485628B2 (ja) 2014-06-25 2019-03-20 有限会社 渕田ナノ技研 成膜方法及び成膜装置
JP6237530B2 (ja) 2014-08-08 2017-11-29 住友電気工業株式会社 硬質材料、焼結体、焼結体を用いた工具、硬質材料の製造方法および焼結体の製造方法
CN105129749A (zh) * 2015-08-04 2015-12-09 吉林大学 高压制备氮化铟纳米晶粉体材料的方法
BR112018074918A2 (pt) * 2016-06-01 2019-03-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University sistema e métodos para deposição por spray de revestimentos particulados
CN107121264B (zh) * 2017-06-20 2018-12-25 大连理工大学 一种微米级颗粒与不同表面碰撞的实验系统及实验方法
US10497564B1 (en) * 2017-07-17 2019-12-03 Northrop Grumman Systems Corporation Nano-imprinting using high-pressure crystal phase transformations
CN108957026B (zh) * 2018-05-23 2020-07-03 安徽工业大学 一种热态飞灰颗粒的临界反弹速度测量装置和方法
JP2021167459A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 有限会社 渕田ナノ技研 成膜装置
KR20230023215A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 이창훈 세라믹 코팅 시스템 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556004A (en) 1978-10-23 1980-04-24 Toshiba Tungaloy Co Ltd Synthesizing method for cubic system boron nitride
JPS58204809A (ja) 1982-05-19 1983-11-29 Inoue Japax Res Inc 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP3097596B2 (ja) 1997-05-08 2000-10-10 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子
US6713789B1 (en) * 1999-03-31 2004-03-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor device and method of producing the same
JP2002309384A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 複合構造物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050116150A (ko) 2005-12-09
KR100941840B1 (ko) 2010-02-11
WO2004105931A1 (ja) 2004-12-09
US20070160872A1 (en) 2007-07-12
US7547359B2 (en) 2009-06-16
US20080003458A2 (en) 2008-01-03
JP2004284851A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182205B2 (ja) 13族窒化物の結晶構造変化方法
JP5093745B2 (ja) 複合構造物
US6861164B2 (en) Environmental and thermal barrier coating for ceramic components
JP6386137B2 (ja) サーメット粉体物及び溶射皮膜の形成方法
JP2007063122A (ja) 半導体装置用基板
US10889900B2 (en) Ceramic laminate
JP2002087894A (ja) セラミックス部材およびその製造方法
CN113574215A (zh) 基底基板及其制造方法
JP2002087878A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
WO2018052129A1 (ja) 溶射用材料
WO2018052128A1 (ja) 溶射用材料
JP2006131992A (ja) セラミックス膜およびその製造方法、セラミックス複合膜およびその製造方法ならびに切削工具
JP2002037683A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
JP2003183848A (ja) 複合構造物およびその製造方法
US10066302B2 (en) Composite structural body
TW202210410A (zh) 用於pld之氮化鋁鈧靶之製造方法
Park et al. Two cores in one grain in the microstructure of silicon nitride prepared with aligned whisker seeds
JP2008019464A (ja) ダイヤモンド被膜およびその製造方法
JP2002068864A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
Dow et al. Nanocrystalline diamond/AlN structures for high efficient SAW nano-resonators
KR100966487B1 (ko) 고주파용 세라믹 폴리머 복합체의 제조방법
Milekhin et al. Surface enhanced Raman scattering by GaN nanocolumns
JP2010235975A (ja) 酸化物膜
JP5132541B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造装置用耐熱耐摩耗部材の製造方法
KR20150082148A (ko) 정전분무 슬러리 증착 공정을 이용한 경도가 우수한 내플라즈마 부재의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4182205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term