JP4180476B2 - ワーク押さえを備える主軸装置 - Google Patents

ワーク押さえを備える主軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4180476B2
JP4180476B2 JP2003317494A JP2003317494A JP4180476B2 JP 4180476 B2 JP4180476 B2 JP 4180476B2 JP 2003317494 A JP2003317494 A JP 2003317494A JP 2003317494 A JP2003317494 A JP 2003317494A JP 4180476 B2 JP4180476 B2 JP 4180476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
main shaft
pressing
pressure foot
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003317494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005081506A5 (ja
JP2005081506A (ja
Inventor
伸彦 鈴木
靖 伊藤
慎治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2003317494A priority Critical patent/JP4180476B2/ja
Priority to TW093126053A priority patent/TWI316432B/zh
Priority to EP04255330A priority patent/EP1514624B1/en
Priority to DE602004005544T priority patent/DE602004005544T2/de
Priority to KR1020040071517A priority patent/KR101120739B1/ko
Priority to US10/935,192 priority patent/US7252462B2/en
Priority to CNB2004100737546A priority patent/CN100444999C/zh
Publication of JP2005081506A publication Critical patent/JP2005081506A/ja
Publication of JP2005081506A5 publication Critical patent/JP2005081506A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180476B2 publication Critical patent/JP4180476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B47/00Constructional features of components specially designed for boring or drilling machines; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/002Means to press a workpiece against a guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B47/00Constructional features of components specially designed for boring or drilling machines; Accessories therefor
    • B23B47/28Drill jigs for workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/32Feeding working-spindles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5623Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5623Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot
    • Y10T408/56245Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot including tool-guide [or bushing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5623Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot
    • Y10T408/56253Base supported machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、押さえ手段でワークをテーブルに押さえ付けてワークを加工するワーク押さえを備える主軸装置に関する。
従来、加工工具であるドリルの移動速度を高速化して、加工能率を向上させたモータ内蔵形スピンドル装置がある(例えば、特許文献1参照。)。このスピンドル装置は、ドリルを保持する主軸であるロータシャフトを本体であるハウジングに回転および昇降自在に支持させ、ワークを加工するときにロータシャフトだけを移動(昇降)させて、ドリルの移動速度すなわち加工速度が速くなるようにしてある。この構成によれば、加工速度を速くすることができるだけでなく、加工に伴って発生する振動を低減することもできる。
特開昭62−107903号公報(第1図)
ところで、従来の主軸装置は、ワークをテーブルに押さえ付ける押さえ手段であるプレッシャフットによってワークの被加工部の周辺を加圧して、ドリルを切り込ませると、穴を所定の位置に正確にあけることができる。
従来の主軸装置にプレッシャフットを備えてワークを加工しようとすると、ロータシャフトを移動させる支持手段に加えてプレッシャフットを移動させる別の支持手段を設けて、プレッシャフットとロータシャフトとが個別に移動できるようにする必要がある。この場合、プレッシャフットの支持手段は、プレッシャフットをワークに押し付ける付勢手段の役目もしており、付勢手段に圧縮空気を使用すると、付勢方向を切り換えるときの応答が遅いため、加工能率を向上させることが困難であった。
本発明は、装置を小型にして、付勢手段に圧縮空気を使用する場合であっても、加工能率を向上させることのできるワーク押さえを備える主軸装置を提供することを目的としている。
請求項1に係る発明は、本体(4,16)と、
前記本体(4,16)に回転自在、かつ軸線(O)に沿って移動自在に設けられた主軸(1)と、
前記主軸(1)の一端に設けられてワークを加工する加工工具(40)を取り外し自在に保持する保持手段(コレットチャック)(2)と、
前記主軸(1)を回転自在に接続させて前記本体(4,16)に、前記軸線(O)に沿って移動自在に設けられた支持手段(上下接続シャフト可動子及び連結プレート)(6,12,20)と、
前記支持手段(6,12,20)を前記主軸(1)とともに前記軸線(O)に沿って移動させて、前記加工工具(40)を前記ワークに接近離間させる直線駆動手段(リニアモータ)(18)と、
前記本体(4,16)内に設けられて前記主軸(1)を回転させる回転駆動手段(回転モータ)(17)と、
前記保持手段(2)の先端に臨んで配置されて前記ワークを押圧可能な押さえ手段(プレッシャフット)(53)と、
前記支持手段(6,12,20)と前記押さえ手段(53)とを所定量相対移動可能に接続するとともに前記押さえ手段(53)を前記保持手段(コレットチャック)(2)から離れる方向に付勢する付勢手段(50)と、
前記本体(4,16)と前記支持手段(6,12,20)との間に設けられて、前記主軸(1)と前記押さえ手段(53)とを前記ワークから遠ざける方向に前記支持手段(6,12,20)を付勢する付勢離間手段(ばね)(22)と、
を備えたワーク押さえを備える主軸装置(100)である。
請求項に係る発明は、前記本体(4,16)の前記主軸(1)を支持している部分が、前記軸線(O)方向に対して交差する方向に分割可能に形成されている、請求項に記載のワーク押さえを備える主軸装置(100)である。
請求項に係る発明は、前記保持手段(2)がコレットチャックであり、前記支持手段(6,12,20)が前記主軸(1)に回転自在及び軸方向に一体に接続する上下接続シャフト(6)と、該上下接続シャフトに一体の可動子(12)、該可動子と一体の連結プレート(20)とであり、前記直線駆動手段(18)が前記可動子を前記軸線(O)に沿って移動させるリニアモータであり、前記回転駆動手段(17)が回転モータであり、前記押さえ手段(53)がプレッシャフットであり、前記付勢手段(50)が前記連結プレート(20)と前記プレッシャフットとの間に配置されたエアシリンダである、請求項1記載のワーク押さえを備える主軸装置(100)である。
なお、括弧内の符号は、便宜的に、図面と対照しやすくするために付したものであって、本発明の構成を何ら限定するものではない。
請求項1に係るワーク押さえを備える主軸装置は、付勢手段(エアシリンダ)によって支持手段に接続された押さえ手段と主軸とを共通の直線駆動手段(リニアモータ)によって移動させるようになっているので、押さえ手段を主軸とともに速やかに、かつ同期させて移動させることができ、作業性を向上させることができる。さらに、構造が簡単になり、小型にすることができる。
請求項に係るワーク押さえを備える主軸装置は、主軸と押さえ手段とをワークから遠ざける方向に支持手段を付勢する付勢離間手段を備えているので、直線駆動手段(リニアモータ)が作動できる状態になっていなくても、保持手段と押さえ手段とが自重により下降して、ワークに損傷を与えたり、或いは加工工具が損傷を受けたりすることを防止することができる。
請求項3に係るワーク押さえを備える主軸装置は、本体の主軸を支持している部分が、軸線方向に対して交差する方向に分割可能に形成されているので、摩耗した主軸を簡単、かつ速やかに交換することができる。
以下、本発明の実施形態のワーク押さえを備える主軸装置を図に基づいて説明する。なお、一連の図を通し、同一の参照符号は同一ないし対応する部分を示す。
図1は、本発明の実施形態のワーク押さえを備える主軸装置の正面一部断面図である。
ワーク押さえを備える主軸装置100のロータシャフト1の先端部には、コレットチャック2と、コレットチャック2を図の上方に付勢するばね3とを配置してある。コレットチャック2のドリル40側は、ロータシャフト1の回転中心軸である軸線Oに沿って不図示の複数のスリットが形成されて、径方向に縮径可能に構成されている。
そして、ドリル40は、コレットチャック2の外周に形成されたテーパ面2aがロータシャフト1の内面に形成されたテーパ面1aにばね3に付勢されて生じる径方向の力により保持手段であるコレットチャック2に保持されている。
主軸であるロータシャフト1は、ハウジング4の内部に配置した複数のラジアルエア軸受け5により径方向に支持され、端部に形成したフランジ部1fを上下接続シャフト6に形成したスラストエア軸受け7に支持させて、軸線Oに沿った方向の位置決めをされている。
ロータシャフト1の外周には、銅材を端絡環状に形成したロータ(回転子)8を配置してある。ハウジング4内部のロータ8に対向する面には、コイル(固定子)9を配置してある。そして、コイル9に電流を供給すると、ロータ8すなわちロータシャフト1が回転するようになっている。したがって、コイル9とロータ8は、回転駆動手段である回転モータ17を構成している。
コレットチャック2の上側には押し棒10を配置してある。押し棒10はロータシャフト1の内部を軸線Oに沿って移動できるようになっている。ハウジング4はベース16に固定してある。ハウジング4とベース16は、装置本体を構成している。
上下接続シャフト6は、ボルト11により可動子12に接続してある。上下接続シャフト6と可動子12と後述する連結プレート20は、支持手段を構成している。可動子12の側面にはコイル13と共にリニアモータ18を構成するマグネット14を配置してある。コイル13はマグネット14と対向するベース16に配置してある。そして、コイル13に電流を供給すると、可動子12は軸線Oに沿って移動する。
可動子12は、ベアリング15に支持されて、ベース16の内部を軸線Oに沿って移動できるようになっている。可動子12は、上端に設けたフランジ部12fがボルト21により連結プレート20に固定されて、連結プレー20と一体化されている。付勢離間手段であるばね22は連結プレート20とベース16との間に配置してあり、連結プレート20を図の上方に付勢している。
ベース16の上部にはシリンダ30を配置してある。シリンダ30のロッド31は、軸線Oに沿って移動するようにガイド32に支持されている。ガイド32は可動子12に設けてある。ロッド31が上端にいるとき、ロッド31の先端部(下端)は、押し棒10の上端部から離れている。
一対のエアシリンダ50は、ボルト51により連結プレート20に固定してある。プレッシャフット53は、ボルト54によりエアシリンダ50のロッド52に固定してある。ロッド52は、エアシリンダ50を出入りするようになっている。エアシリンダ50は、両側からエアが注入排出されるようになっている。エアシリンダ50にエアを注入したり、排出したりしなければ、連結プレート20とエアシリンダ50とプレッシャフット53は、一体に移動するようになっている。しかし、エアシリンダ50にエアを注入したり、排出したりすると、プレッシャフット53が連結プレート20とは個別に昇降するようになっている。ベース16に保持したガイド55は、ロッド52を軸線Oに沿って移動できるように支持している。エアシリンダ50は、付勢手段を構成している。
次に、本実施形態のワーク押さえを備える主軸装置100の動作を説明する。
始めに、ドリル40の着脱手順を説明する。
ドリル40を交換するときには、シリンダ30を作動させる。すると、ロッド31が下降して、押し棒10を介してコレットチャック2をばね3に抗して図の下方に移動させる。コレットチャック2のテーパ面2aがロータシャフト1のテーパ面1aから離れると、コレットチャック2のドリル40保持力が無くなり、ドリル40をコレットチャック2から取り外すことができる。そして、この状態で新しいドリル40をコレットチャック2の内部に挿入し、ロッド31を上昇させて、新しいドリル40をコレットチャック2に保持させる。
次に、本実施形態のワーク押さえを備える主軸装置100の加工時の動作を説明する。
ワークの加工を開始するとき、エアシリンダ50は、シリンダ57内のエアによって、押さえ手段であるプレッシャフット53を図の下方に付勢している。軸線Oを加工箇所に位置決めした後、コイル13に電流を流し、ドリル40の先端が所定の位置に到達するまで、ばね22に抗して連結プレート20を下降させる。連結プレート20が下降することにより、プレッシャフット53とロータシャフト1は一体になって下降を開始する。そして、プレッシャフット53は下端がワーク41に当接すると下降を阻止されてワーク41を加圧し、下降を継続するロータシャフト1の下端を受け入れる。この間、プレッシャフット53と連結プレート20は、エアシリンダ50を圧縮する。
ドリル40の先端がワークの所望の深さまで穴をあけると、コイル13に供給する電流の方向を逆にして、直線駆動手段であるリニアモータ18によって連結プレート20を上昇させる。エアシリンダ50が圧縮されているので、プレッシャフット53は下方に付勢されている。このため、先ず、ドリル40がワーク41から抜け出し、その後、プレッシャフット53がワーク41から離れる。
以上の動作において、可動子12、連結プレート20、エアシリンダ50、プレッシャフット53、ロータシャフト1、及びドリル40が昇降方向で一体的に連結されているので、リニアモータ18によって連結プレート20が下降するとき、エアシリンダ50にエアを供給することなく、そのままの状態で、連結プレート20、エアシリンダ50、プレッシャフット53等が一体に下降してプレッシャフット53でワーク41を押圧することができる。よって、エアシリンダ50に接続してあるエアの流れを制御する不図示の電磁弁を開閉することなく、可動子12、連結プレート20と同時にプレッシャフット53を速やかに下降させることができて、穴あけ作業の能率を向上させることができる。
また、穴あけ作業が終了して、リニアモータ18によって連結プレート20を上昇させるとき、エアシリンダ50にエアを供給しなくても、連結プレート20、エアシリンダ50、プレッシャフット53等を一体に上昇させることができるが(ただし、プレッシャフット53は、上昇開始時において、エアシリンダ50によってワーク41を押さえ込んでいる分だけ上昇が遅れる。)、この場合、エアシリンダ50にエアを供給して、プレッシャフット53をワーク41から離れる方向に移動させると、プレッシャフット53をワーク41から早目に離すことができて、次の穴あけ作業に早く移ることができる。
この実施形態では、連結プレート20を介してプレッシャフット53とロータシャフト1を同一の駆動源であるリニアモータ18によって作動させているので、特別な手段を用意することなく、両者を同期して移動させることができる。
また、付勢離間手段であるばね22により連結プレート20を図の上方に付勢するように構成したので、コイル13に通電がされていない場合でも、ロータシャフト1やプレッシャフット53が重力により降下してドリル40あるいはワーク41を損傷させることがない。
なお、この実施形態では、可動子12の側面にマグネット14を配置したが、可動子12を磁性体材料(例えば鉄)で形成する場合は、マグネット14を設ける必要がない。
ところで、スピンドル70は消耗品であるので交換する必要がある。本実施形態のエア押さえ加工主軸装置100は、スピンドル70を容易に交換できる構造になっている。スピンドル70は、ロータシャフト1とハウジング4および上下接続シャフト6とから構成されている。ロータシャフト1に組み込まれているコレットチャック2、ばね3、ロータ8およびハウジング4に組み込まれているラジアルエア軸受け5、コイル9並びに上下接続シャフト6に形成されたスラストエア軸受け7もスピンドル70に含まれている。
図2は、本実施形態のエア押さえ加工主軸装置100の正面図である。図3は、図2のA−A矢視断面図で、図3(a)はスピンドルがベースに組み込まれている状態を示し、図3(b)はスピンドルをベースから取り外した状態を示す。
ハウジング4はベース16に形成されたU字形の切り欠き61に嵌合し、押しゴム63を介してコの字状のカバー62によりベース16に固定してある。押しゴム63は、軸線Oに沿って2個配置してあり、ボルト64によりカバー62をベース16に固定すると、ハウジング4との間で圧縮されて、弾性力によりハウジング4をベース16に押し付けるようになっている。
以上の構成であるので、ボルト64を外し、カバー62をベース16から外すと、図3(b)に示すように、スピンドルをベース16から取り外すことができる。したがって、スピンドルを容易に交換、あるいは内部の保守を行うことができる。
なお、この場合、プレッシャフット53を外しておくと、さらに交換作業が容易になる。
本発明の実施形態のワーク押さえを備える主軸装置の正面一部断面図である。 本実施形態のエア押さえ加工主軸装置の正面図である。 図2のA−A矢視断面図である。(a)スピンドルがベースに組み込まれている状態の図である。(b)スピンドルをベースから取り外した状態の図である。
符号の説明
O 軸線
1 ロータシャフト(主軸)
2 コレットチャック(保持手段)
4 ハウジング(本体)
6 上下接続シャフト(支持手段)
12 可動子(支持手段)
16 ベース(本体)
17 回転モータ(回転駆動手段)
18 リニアモータ(直線駆動手段)
20 連結プレート(支持手段)
22 ばね(付勢離間手段
40 ドリル(加工工具)
50 エアシリンダ(付勢手段)
52 ロッド
53 プレッシャフット(押さえ手段)
57 シリンダ
61 切り欠き
62 カバー
63 押しゴム
70 スピンドル
100 ワーク押さえを備える主軸装置

Claims (3)

  1. 本体と、
    前記本体に回転自在、かつ軸線に沿って移動自在に設けられた主軸と、
    前記主軸の一端に設けられてワークを加工する加工工具を取り外し自在に保持する保持手段と、
    前記主軸を回転自在に接続させて前記本体に、前記軸線に沿って移動自在に設けられた支持手段と、
    前記支持手段を前記主軸とともに前記軸線に沿って移動させて、前記加工工具を前記ワークに接近離間させる直線駆動手段と、
    前記本体内に設けられて前記主軸を回転させる回転駆動手段と、
    前記主軸の先端に臨んで配置されて前記ワークを押圧可能な押さえ手段と、
    前記支持手段と前記押さえ手段とを所定量相対移動可能に接続するとともに前記押さえ手段を前記保持手段から離れる方向に付勢する付勢手段と、
    前記本体と前記支持手段との間に設けられて、前記主軸と前記押さえ手段とを前記ワークから遠ざける方向に前記支持手段を付勢する付勢離間手段と、
    を備えたことを特徴とするワーク押さえを備える主軸装置。
  2. 前記本体の前記主軸を支持している部分は、前記軸線に対して交差する方向に分割可能に形成されてなる、
    請求項に記載のワーク押さえを備える主軸装置。
  3. 前記保持手段がコレットチャックであり、
    前記支持手段が前記主軸に回転自在及び軸方向に一体に接続する上下接続シャフトと、該上下接続シャフトに一体の可動子と、該可動子と一体の連結プレートとであり、
    前記直線駆動手段が前記可動子を前記軸線に沿って移動させるリニアモータであり、
    前記回転駆動手段が回転モータであり、
    前記押さえ手段がプレッシャフットであり、
    前記付勢手段が前記連結プレートと前記プレッシャフットとの間に配置されたエアシリンダである、
    請求項1に記載のワーク押さえを備える主軸装置。
JP2003317494A 2003-09-09 2003-09-09 ワーク押さえを備える主軸装置 Expired - Fee Related JP4180476B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317494A JP4180476B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 ワーク押さえを備える主軸装置
TW093126053A TWI316432B (en) 2003-09-09 2004-08-30 Spindle unit having pressure foot
DE602004005544T DE602004005544T2 (de) 2003-09-09 2004-09-02 Spindeleinheit mit Druckfuss
EP04255330A EP1514624B1 (en) 2003-09-09 2004-09-02 Spindle unit having pressure foot
KR1020040071517A KR101120739B1 (ko) 2003-09-09 2004-09-08 워크누름쇠를 구비하는 주축장치
US10/935,192 US7252462B2 (en) 2003-09-09 2004-09-08 Spindle unit having pressure foot
CNB2004100737546A CN100444999C (zh) 2003-09-09 2004-09-09 带压脚的主轴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317494A JP4180476B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 ワーク押さえを備える主軸装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005081506A JP2005081506A (ja) 2005-03-31
JP2005081506A5 JP2005081506A5 (ja) 2006-04-27
JP4180476B2 true JP4180476B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=34131980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003317494A Expired - Fee Related JP4180476B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 ワーク押さえを備える主軸装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7252462B2 (ja)
EP (1) EP1514624B1 (ja)
JP (1) JP4180476B2 (ja)
KR (1) KR101120739B1 (ja)
CN (1) CN100444999C (ja)
DE (1) DE602004005544T2 (ja)
TW (1) TWI316432B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0311852D0 (en) * 2003-05-22 2003-06-25 Westwind Air Bearings Ltd Rotary tool holder assemblies
JP4180476B2 (ja) * 2003-09-09 2008-11-12 日立ビアメカニクス株式会社 ワーク押さえを備える主軸装置
US7613153B2 (en) * 2003-11-06 2009-11-03 Interdigital Technology Corporation Access points with selective communication rate and scheduling control and related methods for wireless local area networks (WLANs)
US7656899B2 (en) * 2003-11-06 2010-02-02 Interdigital Technology Corporation Access points with selective communication rate and scheduling control and related methods for wireless local area networks (WLANs)
US7443823B2 (en) * 2003-11-06 2008-10-28 Interdigital Technology Corporation Access points with selective communication rate and scheduling control and related methods for wireless local area networks (WLANs)
JP4367854B2 (ja) * 2004-06-01 2009-11-18 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板の穴あけ方法およびプリント基板加工機
US7625158B2 (en) * 2006-09-22 2009-12-01 Murray Houlton Forlong Clamping assembly
WO2008115127A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Novator Ab Pressure foot assembly
US8458871B2 (en) * 2008-06-26 2013-06-11 Hg-Farley Laserlab Co. Pty Ltd Secondary positioning device for workpiece machining
CN102151875B (zh) * 2011-03-15 2013-04-24 长沙一派数控机床有限公司 直线伺服一体化pcb钻孔装置
CN102704203A (zh) * 2012-06-25 2012-10-03 吴江伊华丽丝绸时装有限公司 一种缝纫机缝制织物用压脚
US8899887B2 (en) * 2013-02-13 2014-12-02 Interdyne Systems Inc. Drilling apparatus with a decoupled force frame and metrology frame for enhanced positioning
US9050664B1 (en) * 2014-06-13 2015-06-09 Interdyne Systems Inc Low mass, low profile, force balanced Z-axis drilling apparatus with improved machine dynamics
JP6386340B2 (ja) * 2014-10-28 2018-09-05 黒田精工株式会社 主軸装置
DE102014117130A1 (de) * 2014-11-24 2016-05-25 Kiesling Maschinentechnik Gmbh Vorrichtung zur spanenden Bearbeitung eines flächigen Werkstücks
CN104647111B (zh) * 2015-02-15 2017-01-04 南京航空航天大学 自动制孔末端执行器的电动和弹簧耦合压力脚及控制方法
ES2705715T3 (es) * 2015-06-30 2019-03-26 Cms Spa Cabezal de mecanización de giro doble
TWI571575B (zh) * 2015-11-06 2017-02-21 大銀微系統股份有限公司 旋轉及直線運動之軸間連動構造
TWI637116B (zh) * 2017-01-13 2018-10-01 大銀微系統股份有限公司 線性致動器
US20200282469A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-10 The Boeing Company Controlling spring back of a sheet of material following machining operations
DE102020132813A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 Deckel Maho Pfronten Gmbh Kompakte Werkzeugeinheit mit Vorspannungsfunktion
CN116984652B (zh) * 2023-09-20 2023-12-15 山西瑞德机械制造股份有限公司 蒸压釜釜体釜盖连接件的加工设备及加工方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088417A (en) * 1977-03-04 1978-05-09 Advanced Controls Corp. Method and apparatus for high speed, high precision drilling and machining
JPS59205209A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 Hitachi Seiko Ltd プリント基板穴明け機用主軸頭
JPS6195806A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Rokuroku Sangyo Kk プリント基板孔明加工機における上敷テ−プ供給装置
JPS62107903A (ja) * 1985-11-05 1987-05-19 Hitachi Seiko Ltd モ−タ内蔵形スピンドル装置
US4869626A (en) 1986-04-18 1989-09-26 Dynamotion Corporation High speed drilling spindle
US5147160A (en) * 1988-03-07 1992-09-15 Micromation Systems, Inc. Thin panel drilling method and apparatus
US4932117A (en) * 1988-03-07 1990-06-12 Micromation Systems, Inc. Thin panel drilling method and apparatus
US4984352A (en) * 1988-03-07 1991-01-15 Micromation Systems, Inc. Thin panel drilling method and apparatus
US5123789A (en) * 1989-02-28 1992-06-23 Hitachi Seiko, Ltd. Method of and apparatus for machining printed circuit board
US5108236A (en) * 1990-02-16 1992-04-28 Hitachi, Seiko, Ltd. Low mass spindle and z-axis unit
US5078558A (en) * 1990-02-16 1992-01-07 Hitachi Seiko, Ltd. Low mass spindle and Z-axis unit
IT1261334B (it) * 1993-11-05 1996-05-14 Pluritec Italia Testa operatrice per la lavorazione meccanica di piastre, in particolare di circuiti stampati.
IT1285334B1 (it) * 1996-05-17 1998-06-03 Pluritec Italia Apparecchiatura e relativo metodo di controllo della profondita' di lavorazione per una macchina operatrice per piastre di circuiti
JPH1029133A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Hitachi Seiko Ltd プリント基板加工機
JPH1128608A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Howa Mach Ltd プリント基板の押さえ装置
JP2000005910A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Howa Mach Ltd プリント基板加工機の切り屑除去装置
US6550118B2 (en) * 2001-02-02 2003-04-22 Electroimpact, Inc. Apparatus and method for accurate countersinking and rivet shaving for mechanical assembly operations
JP4180476B2 (ja) * 2003-09-09 2008-11-12 日立ビアメカニクス株式会社 ワーク押さえを備える主軸装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200518862A (en) 2005-06-16
US20050053434A1 (en) 2005-03-10
TWI316432B (en) 2009-11-01
EP1514624A1 (en) 2005-03-16
EP1514624B1 (en) 2007-03-28
CN1593823A (zh) 2005-03-16
CN100444999C (zh) 2008-12-24
US7252462B2 (en) 2007-08-07
KR101120739B1 (ko) 2012-03-23
DE602004005544T2 (de) 2007-12-06
JP2005081506A (ja) 2005-03-31
KR20050026351A (ko) 2005-03-15
DE602004005544D1 (de) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180476B2 (ja) ワーク押さえを備える主軸装置
EP1958718B1 (en) Spindle device of machine tool
JP6025832B2 (ja) 工具交換可能装置を備えた電動スピンドル
JP2006015475A (ja) プリント基板の穴あけ方法およびプリント基板加工機
JP5086135B2 (ja) バリ取り用ブラシ
JP3713686B2 (ja) 工作機械用スピンドルアセンブリー
JP4459207B2 (ja) 工作機械の主軸装置及び主軸の交換方法
JP3983411B2 (ja) プリント基板加工機のドリル保持装置
JP2010046747A (ja) 軸受研削用治具
JP4480444B2 (ja) 工作機械の主軸装置
KR101531381B1 (ko) 절삭 연마 장치
JP4727602B2 (ja) 工作機械のツールロック装置及びツールロック方法
JP4058292B2 (ja) プリント基板加工機
KR101345946B1 (ko) 머시닝 센터의 테이블 클램프 장치
JP5848927B2 (ja) バリ除去装置
JP4123578B2 (ja) 超音波溶接用ワーク受け治具
CN202367540U (zh) 钻孔自动分度装置
JP2007175854A (ja) ワーク支持方法及びワーク支持装置
CN215942358U (zh) 一种磁钢磨削装置
JP7212107B2 (ja) 回転テーブル及びこれを備えた工作機械
JP5847631B2 (ja) 中ぐり加工工具
JP2007331025A (ja) 微細凹部加工装置及び微細凹部加工方法
EP4316733A1 (en) Belt processing device
JP2013022690A (ja) タンク孔開けシステム
JP4883348B2 (ja) 微細凹部加工装置及び微細凹部加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees